【FEZ】FantasyEarthZERO ファンタジーアースゼロ Vol.82at MMOQA
【FEZ】FantasyEarthZERO ファンタジーアースゼロ Vol.82 - 暇つぶし2ch442:名も無き求道者
10/01/26 15:41:03 TgRUTR25
>>441
なるほど。あるかも。

443:名も無き求道者
10/01/26 19:11:07 FQqK15E6
画面の解像度を変えても重さ(fps)がほとんど変わらない場合はHDDがネックになっていると考えて良いのでしょうか?

444:名も無き求道者
10/01/26 19:23:13 Xez8rhXQ
HDDがネックになったときの症状ってプチフリーズが一般的なんじゃね?
FPSがあがんないのは単純にCPUパワー不足な気がする

445:名も無き求道者
10/01/26 20:01:29 FQqK15E6
>>444
読み込みでかくつきます、黒表示のキャラを表示する事が多いとなるのでしょうか?
人の多い時間帯の首都や弾幕マップで30:30くらいをやっていると40fps前後を張り付いてしまいます
今frapsで首都に入った場所でカメラを1分間ぐるぐる回してベンチマークを取ってみました
テクスチャ1/1、ファークリ30程度です
WUXGA→13-58 45.467
XGA  →12-61 56.100
VGA  →39-61 57.317
でした。後出しにしてしまい申し訳ないのですがCPUはE8400です

446:名も無き求道者
10/01/26 20:12:18 c+oWzG5Q
デスクトップ
OS:Vista Home Premium
CPU:Core2Duo e8500@2.16Ghz
メモリ:3G
VGA:GeForce 8800 GTS 512
解像度:1680×1050(Fezはウィンドウでプレイ)
HDD:500G
セキュリティソフト:Microsoft Security Essentials
プロバイダ:Biglobe
回線:光
TAF導入有

最近Fezを始めたのですが、ゲーム中に突然ゲームが終了する現象が時々おこります(3時間に1回程度)
終了の際にエラーメッセージ等はないのですが、その後ゲームをしようとしてもパッチ画面(startを押すところ)までしかいきません。
再起動すれば再びゲームができるようになるのですが、解決方法はありますでしょうか?

447:名も無き求道者
10/01/26 20:53:40 KaZ98njS
>>445
読み込みはマップ入る時とキャラデータ読み込む時だけだよ
ずっとHDD動いてるならFEZ以外に原因があるのでは?
常駐ソフト、主にセキュリティソフトとか

>>446
とりあえずセキュリティソフト含む全ての常駐ソフトを切ってみては?

448:名も無き求道者
10/01/26 21:03:35 nPecoF6p
部隊名におっぱいとか入れたらBANされますか?

449:名も無き求道者
10/01/26 21:05:20 FQqK15E6
>>447
とりあえず色々試してみます

450:名も無き求道者
10/01/26 21:12:20 O/JpxB9D
>>448
部隊名どころかキャラ名に卑猥な名前付けてるやつたくさん居る
なんであれBANされないんだか

451:名も無き求道者
10/01/26 21:19:47 b9a+JXE8
>>448
部隊名でBANされたって話しは聞いたこと無いし
部隊名の公式基準なんてものは、今のところないから多分大丈夫じゃないかと
流石にその名前で他人が不快な思いをしたってので通報が貯まれば
運営側も何かしらのアクションを取るだろうから、自己責任でどうぞ

>>449
影の表示簡易にするとか
表示人数最低にするとか
ファークリップ下げるとか
そんな感じの事やってみればいいんじゃね?
それでも無理なら、SUP氏の所から軽量化パッチ持ってくるとかetc...
空を流れる雲の描写や水面の写り込みも結構CPUの処理食うから
エフェクト関係のパッチ当てると結構改善される場合もある
(まあ、代わりに詠唱エフェクトと大陸MAPのタゲカーソルの描写が荒くなるとかがあるけど)

452:名も無き求道者
10/01/26 21:25:46 hy59FRSd
ちょっと前に1年半ぶりに復帰してみたんだけど
1年半前と現在とで違いが良く分らない以下質問です。

・いわゆる引き打ち(特にナイトの小ランス)は出来なくなった?
・ヘルの攻撃力落ちた?(前はDOT60だった気がするんだけど。)
・開幕、キプクリのHP回復はいつからOKになった?

違いで良く分らないのは以上で

・現在、サブレベルヲリLV35なんだけど、大剣?に転職するとLV1から?セスでもLV1から?
・Eカセのオフィに何があった?

箇条書きの質問で申し訳ないですが、以上お願いします。

453:名も無き求道者
10/01/26 21:39:54 b9a+JXE8
>・いわゆる引き打ち(特にナイトの小ランス)は出来なくなった?
普通に出来るんで、単に腕が落ちてるだけかと

>・ヘルの攻撃力落ちた?(前はDOT60だった気がするんだけど。)
去年春辺りのアプデで攻撃力減少し、Dot60×3からDot48×4(だったかな)に変更され実質弱体化
他にも、ジャベ・カレスの氷結時間減少とバッシュの効果時間短縮、ハイドの移動速度増加などが大きな変更点

>・開幕、キプクリのHP回復はいつからOKになった?
セスタス実装と共に、回復でのクリスタルに与えるダメージが無くなったから、現在はキプクリ回復は問題なし

>・現在、サブレベルヲリLV35なんだけど、大剣?に転職するとLV1から?セスでもLV1から?
大剣はクエストこなして、壺割ればそのままのヲリで可能。
ヲリの職種が両手と片手だったのに一種類増えた、と考えると速い
ちなみに、スカの銃スキルもこれと同様

セスタスとフェンサーは別職扱いの為、クエストこなしたうえで当然Lv1から

>・Eカセのオフィに何があった?
閉店理由は該当する国スレに行って聞くと良いかと
FEZWikiの話しなら、誰かのイタズラかと思います

454:452
10/01/26 22:34:35 hy59FRSd
おー分りやすい説明ありです。

疑問全て解決っす。

455:名も無き求道者
10/01/27 07:41:21 7O/HUeJZ
>>426
便乗なんですけど自分の場合は設定が保存できないんですよね(上書きしようとすると)。
出てくる文章をそのまま載せると

ファイル C:\Program
Files\Gamepot\FantasyEarthZero\Settings\INPUT.INIを作成できません。
パスおよびファイル名が正しいか確認してください。

↑こんな感じです。
ファイル名はINPUT.INIになってます(拡張子表示ありで)。
パスは入力するところなんてなかったんでよくわかりません(そもそもなんのパス?)
どうすれば解決できるか教えて下さい。

456:名も無き求道者
10/01/27 09:29:58 3GcdPoaC
>>455
テンプレ埋めないで質問か…
個人個人の環境により答えが変わる質問なんだからエラー内容だけ書かれてもわけわからんぞ

エスパーしてみるとOSがVistaか7ならUACのせいでProgram filesの中身が変更できないようになってるとか
XPなら何故か読み取り専用属性が付いてるとかじゃないかな?

457:名も無き求道者
10/01/27 14:41:28 tuhTyRr/
先週の木、金曜辺りからクライアントを起動するとアップデート失敗となりゲームをすることができなくなりました。
※現在、ブラウザでのインターネットやGamepotのMonsterFarmLagoonのアップデート等はできています。
公式の質問掲示板を見たりググったりしてセキュリティソフトやネットワークが関係してこうなるらしいということは分かりましたが、
フリーやトライアル版のセキュリティソフトやファイアーウォールを代わる代わる入れていたので具体的にどのプログラムが影響しているのかがわかりません。
クライアントに影響を与えているプログラムを特定し問題を解決する手立てはないものでしょうか?

PCのスペックは
・デスクトップ
・XP Home Edition SP3
・Q9650 @ 3.00Ghz
・3326MB
・GTS250
・512.0MB
・1680x1050
・空き 383GB/465GB
・セキュリティ
  その前 AviraPremiumSecuritySuite試用版+MSE+CodomoInternetSecurity
        Aviraの使用期限が切れたので試しにAVGに。
  当時   AVGInternetSecurity 9.0無料試用版+MSE+CodomoInternetSecurity
        AVGインストール時に後者2つとの競合についての知らせがあったが強行。
        FEZはプレイできていたが、幾度かブルースクリーンに(STOP: 0x00000080がほとんど)。
        そしてその日、1~2時間ほどPCを放置ののち強制終了して再び電源を入れFEZクライアントを起動したらアップデート失敗に。
  現在   WindowsFirewallのみ
・d-net
・ADSL

試してみたこと
・FEZクライアントのアンインストール、再インストール
(アンインストールの際に、「未設定例外 エラー番号:0x80040702 詳細:DLLロードに失敗しました:CleanupJP セットアップが終了します。」というエラーメッセージが出ます)
・全セキュリティソフトのOFF、アンインストール
・FEZのショートカットのプロパティで作業フォルダ欄の確認
・データ実行防止(DEP)の例外にFEZの3つのexeの追加(元からしていました)
・FEZをプレイできていた時期までシステムの復元→Windowsアップデート
・VGAドライバの更新
・DirectXエンドユーザーランタイムの導入

競合するのを承知でセキュリティソフトを複数入れていた馬鹿なのですが、解決策がありましたらご教示ください。

458:名も無き求道者
10/01/27 15:02:15 OuzLTF+c
結局今の状態は
・データ実行防止(DEP)の例外にFEZの3つのexeの追加(元からしていました)
・FEZをプレイできていた時期までシステムの復元→Windowsアップデート
・VGAドライバの更新
・DirectXエンドユーザーランタイムの導入
でアップデート失敗とでるだけなの?0x00000080は出ないんだよね?

459:名も無き求道者
10/01/27 15:08:34 B3tVWdVm
オレならOS再インスコするな
復旧するのは一般人には無理だw

460:名も無き求道者
10/01/27 15:10:25 OtnN/4p5
まあそれ言っちゃあって話だが
俺もOS再インスコする。
今後のこと考えても一番簡単で早いだろうよ。

461:名も無き求道者
10/01/27 15:15:00 7O/HUeJZ
>>456
ありがとう&ごめんなさい。
おっしゃるとおりOSはVistaでした。
それでアドバイス通りUAC切ったらできるようになりました!

ありがとうエスパーさん!

462:名も無き求道者
10/01/27 15:42:04 tuhTyRr/
>>458
書き方が悪かったですね、ごめんなさい。
STOP: 0x00000080は、AVGInternetSecurity9.0無料試用版+MSE+CodomoInternetSecurityの頃に幾度か出ていました。
セキュリティソフトをすべてアンインストールした現在では出ることはなくなりました。

ので今の状態は、アップデート失敗と出るだけです。

>>459 >>460
OSの再インストール試してみます。

レスありがとうございます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch