09/12/24 17:44:28 RvIqo3nx
わたしも怪しいけどいちお説明
・FEZのキャラ移動での一歩(移動キーちょん押し)は右足左足の実質二歩
・一歩の途中(実質の一歩時点)でスキルを発動すると、その移動の直前の位置からのスキル射程になる
・スキル硬直時はその移動の直後(実質二歩目)の位置になる
こんなかんじなのかな
これを利用して、前進してスキル射程に入り、実質一歩(つまり半歩)引いてからスキルを発動することで
スキル硬直時の位置ズレを起こすことができる
もしくは相手から離れようとしている途中の半歩目でスキルを発動することで、いわゆる引き打ち状態になる
位置ズレしてても硬直が相手の攻撃スキルの射程内だったら意味がないから
自分が使うスキル、相手が使うであろうスキルが予想できるとき(バッシュ、アムなど)
にとくに効果的
間違ってたらゴメンだけど操作はの基本はこのとおりだお