【A.V.A】Alliance of Valiant Arms 質問スレPart.1at MMOQA
【A.V.A】Alliance of Valiant Arms 質問スレPart.1 - 暇つぶし2ch900:名も無き求道者
08/12/18 19:07:11 74GI4KFk
>>897
漫喫に貢ぐぐらいならPC強化しようぜ!
とりあえずCPUとメモリとグラボだな
マザボが骨董品なら一緒に変えて・・・最新グラボなら良い電源やフルHD以上のモニタも欲しいな
マップロード時間を短縮したいなら高速なHDDにインスコしたいし音にこだわるならやはりサウンドボードも
マザボやグラボがケースに収まらないなら長く使えるようにデカいのを用意したいね
細々したものとしてはキーボード、マウス、マウスパッド、ヘッドホン(ヘッドセット、スピーカー)ぐらいかな
まあそのへんは好みでいいかな

・・・あれ?もう一台できたな


901:名も無き求道者
08/12/18 19:29:43 yUFppLbK
>>900
おれのマザボもう生産してないっぽくてCPU変える(中古でしか売ってない)だけで4万以上かかる
しかもその辺のデュアルコアとそれ程大差ない・・・
BIOSアプデ失敗したら人生終わる


902:名も無き求道者
08/12/18 19:36:59 D1iPkpmm
>>901
もしかしてPen4?
まるまるフルセットとか試算だけでやってみ?

903:名も無き求道者
08/12/18 19:54:58 yUFppLbK
>>902
Athlon64 3800+ Socket939
939どこ探してもまじねーよwwwww(3ヶ月くらい前)
資産やってみるわwww

904:名も無き求道者
08/12/18 20:31:42 prsmn+0f
CPU:Athlon64X2 5000BE@2.8G
VGA:GF9600GT
メモリ2G

マップ読み込み後、画面が切り替わるとエラーが出て止まります。
発生するのが、自分で部屋作ってはじめた時と、
最初からゲームに参加した場合でプレイ中の部屋に入った場合は
問題なく遊べます。OS入れ替え、ゲーム再インスコ試しましたが改善しません・・・
原因が分かる方いませんか?

905:名も無き求道者
08/12/18 21:11:59 74GI4KFk
わからんがとりあえず公式HPの

現在発生しているラグ(Lag)の対処方法につきまして
(AMD社デュアルコアCPUをご利用のお客様向け)

は試した?

906:名も無き求道者
08/12/18 21:13:51 prsmn+0f
>>905
試しましたが変わらずです。
OSはXPSP3です、サポにも問い合わせましたが放置気味です・・・

907:名も無き求道者
08/12/18 21:16:36 74GI4KFk
>>903
俺もしばらく前まではAthlon64 3000+と1950PROで10年は戦おうと頑張っていた
AGPグラボ使いまわしたくてアスロックの変態マザボにしようかとも思った
けどC2Dの2万くらいのとメモリ4Gと8800GTにしたら別次元の快適さにw

908:名も無き求道者
08/12/18 21:23:28 74GI4KFk
>>906
俺が前に32音以上で自分の銃声が聞こえない事について聞いたときは
10日ほどかかったから気長にな!
あと個人的な失敗談だけどSSDにインスコしたら逆にマップ読み込み異常に遅くなったり
エラー多発したぜ環境にもよるんだろうけど
あとDirectXは最新かな

909:名も無き求道者
08/12/18 21:45:51 nZ0iGSX3
>>907
OSはXPですか?

910:名も無き求道者
08/12/18 22:23:45 kJBdNnzA
>>896
モニタの応答速度と遅延がごっちゃになってると思われる

回線、PC、モニタ、周辺機器で多少の遅延の積み重なりはやはりあると思うよ
ただその程度は色々、相当シビアな撃ちあいなら差は出てくる

911:名も無き求道者
08/12/18 23:35:21 s3O1YYZG
修理武器って40%とかになってると性能落ちてくるんですか?


912:名も無き求道者
08/12/18 23:40:13 ZxRj1zkc
>>906
xp3は止めといたほうが良い
あれにはいろいろ問題があるから
xp3はいままでのセキュリティ問題を改善するものを一つにしてるだけだから
普通にxp2でwindows updateをしたらxp3の状態になるから
xp3はAMDのCPUとは合わないらしいし
xp3をアインストール後xp2をインストールし直してwindows updateで
最新の状態にする=xp3と同じ状態になる
多分の今の問題も直ると思う



913:名も無き求道者
08/12/18 23:43:13 ZxRj1zkc
>>911
40%ってかなりヤバい状況w
どの武器も80%を切るとヤバいよ

914:名も無き求道者
08/12/18 23:43:22 vPGayWyf
>>912
自信ないけどそれ間違ってるような気がする
windows updateでいきなりSP3にしようとしてくるんじゃね?
やってないから自信ないけど

915:名も無き求道者
08/12/18 23:44:27 ZxRj1zkc
>>914
それをやらない様にする
ほんとxp3の時は変なことがいろいろ起きた

916:名も無き求道者
08/12/18 23:47:41 s3O1YYZG
>>913
それ、本当ですか!?
なんか最近スコアが落ちてきたと思ったら
原因は、この40%?

917:名も無き求道者
08/12/18 23:49:02 ZxRj1zkc
>>916
ホントw
スコア落ちてきた原因にもなるだろうね

918:名も無き求道者
08/12/18 23:53:45 hsyE1p4K
俺んとこは
athlon5000+BE@2.8G
HD4850
メモリ3G
XP SP3
AMDのCPUドライバ+Dual-Core Optimizer
でまったく問題無しだけどな、メモリテストとか後はCPUを定格に戻してみるとかはどうよ

919:名も無き求道者
08/12/18 23:54:38 s3O1YYZG
>>917
そろそろ修理してくださいとメッセージが出たらおとなしく修理しろってことですね;;
もしかして、使い捨て銃のが経済的だったりしますか?

920:名も無き求道者
08/12/19 00:47:27 cmv9y8I9
>>889
その理屈だとM4の開き具合にG36が勝るはずなんだが、そうじゃないんだよな。
って、考えたらもしかして機動力なのにかな。

921:名も無き求道者
08/12/19 01:11:46 nxM+f9iz
>>906
俺のセカンドマシンがソケットAのマシンなんだけど、XP-SP3入れてからdirectXのゲームが良く落ちる。
フルスクリーンにした瞬間に落ちるのとか、起動すら出来ないものまであるので、SP3は止めた方が良いかもね。

ところで、戦車と柱の間でガクガクしたり進めなくなるのとか、味方とぶつかると動きにくくなるのって、高スペでもなる?

922:名も無き求道者
08/12/19 01:19:10 fbmcQSlD
武器の耐久が減る条件ってなに?
発砲数なのか、死亡数なのか、プレイ時間なのか

923:名も無き求道者
08/12/19 01:35:29 DTwtYVDX
いや、殺された敵の怨念がたまるごとに。。。。

924:名も無き求道者
08/12/19 01:37:15 ziQ7Jku1
>921
DirectX最新いれてみ
それでだめならSP3インスコ失敗してるから入れなおし

925:名も無き求道者
08/12/19 01:37:15 GGf2Olrn
ATOK2008入れてるんですがゲーム内で日本語入力できません
nProtectが影響してるんですかね

926:名も無き求道者
08/12/19 01:39:25 soDBKlkD
状況がよくわからんけどチャット欄クリックしないと日本語に限らず入力できないときはある
それ以外のことはわからんので他の人の回答を期待してください

927:名も無き求道者
08/12/19 01:40:16 BwkWTesG
なぜかゲームそのものが起動しないんですが・・・

DL、インスト終わってログイン、ゲームスタートクリックすると、まず
「なんちゃらは十分なテストが行われていないため、オープンサービスバージョンでは正常に作動できない恐れがあります。」のメッセージボックスがでる
「おk」をクリックすると、起動しそうになるが意味不明なエラーメッセージ
メールを送るかの質問に「はい」と答えると「問題が発生したため、ava.exeを終了します。ご不便~~申し訳ないです。」のメッセージ

パソコン詳しくないからよくわからないんですが
起動できない原因は開発者側にあるんですかね?それとも自分のPCかなぁ
皆はプレイできてるみたいだからやっぱ自分のPCだろうか・・・
すみませんが誰か解決法わかりませんか?

928:名も無き求道者
08/12/19 01:46:20 zJtuijFB
>>904

CPU:Athlon64X2 5000+ 定格
VGA:780Gチップセット HD3200
メモリ2G
OS XP HOME SP3
設定 デフォ

この構成でやってるがトラブルは一切ないよ。
fpsは護衛の煙+乱撃戦中の重い時で30fpsぐらい。
セキュリティーソフトかプロバイダのセキュリティーが一番怪しいとは思うけど
9600GTのドライバは最新のベータ版にしてる?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本時間2008年12月9日深夜,NVIDIAの予告どおり,
公式β版ドライバ「GeForce Driver 180.84 Beta」の日本語対応版およびリリースノートが公開された。
NVIDIAはゲーマーに対し,β版ドライバの導入を推奨している。
Release 180世代のドライバを導入していて,何か問題を抱えていたという人は,自己責任でアップデートしてみてはどうだろうか。
URLリンク(www.4gamer.net)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



929:名も無き求道者
08/12/19 01:48:24 nxM+f9iz
>>924
あ、俺はSP2迄入れなおしで今は治ってるよ。
XPがSP無だから入れるときはsp1から順番に入れてたんだけどね。
SP3がAMDに優しくないなって話題の提供でした。

>>927
常駐ソフト全部切ってみた?
切れるもの全部試してみて

930:名も無き求道者
08/12/19 01:51:45 zJtuijFB
>>927
その「なんちゃら」の部分がわからんことにはどうしようもないぞ。
他人に質問するのに他人にはわからんとこを省略してどうするw

931:名も無き求道者
08/12/19 01:56:28 n2gQf6bf
話の流れぶった切って申し訳ないですが、ラジオチャット変更すんのってどうやるんですか?
Cのラジオだと思うんだけど、文章(もしかしたら台詞も)違う人がいたんですよね。

932:名も無き求道者
08/12/19 01:58:22 zJtuijFB
>>931
それは分隊長じゃなかったか?

933:名も無き求道者
08/12/19 02:06:30 BwkWTesG
>>929
全部切った常態でした。ためしに再インスコもしてみましたが駄目でした

>>930
すいませんw
なんちゃら→Intel(R)82925G/GV/910GL Express Chipset Family

意味不明なエラーメッセージ→手で打ち込むには骨が折れるレベルの数字とアルファベットの羅列
ここが重要だったら気合で打ち込みますw


934:名も無き求道者
08/12/19 02:12:22 nxM+f9iz
>>933
・・・。
そこで何を切ったのか書かないと・・・
他人のPCの環境なんて全部違うんだから、BBSで質問するなら手抜きしないで全部書かんと伝わらんよ。

>>932
分隊長だと
C>1>1 最優先目標はおまえだ!(爆破ポイント1)
C>3 散らばって敵探せ!愚民どもが!
とかに変わるよ

935:名も無き求道者
08/12/19 02:17:34 nxM+f9iz
次スレを立てれない俺はそろそろ次スレまで発言を自粛する。

936:名も無き求道者
08/12/19 02:18:37 BwkWTesG
>>934
さっきのレスにはそういう意味合いもあったんですね
切ったのはウイルスバスターとギガビート(MP3)くらいです
二つともサドンアタックプレイ時はなんの問題も無かったやつです

937:名も無き求道者
08/12/19 02:37:04 nxM+f9iz
>>936
ほかに、マウスのユティリティとか動いてない?
窓の手とかで常駐しているものチェックするのも大事。
ドライバ類OKで、ダイレクトXもOKで常駐もOKだったら、あとはOS再インストくらいかな。

あ、ためしにアンリアルトーナメント3のトライアル入れて起動チェックしてみたら?
動けばGGに何か常駐が引っ掛かってる事になる。

938:名も無き求道者
08/12/19 02:43:00 KWsfhg/u
>>933
確実にハードウェアでアウト。
参考回答 >>878

そのPCではAVAの方から起動不可にさせてますね。。。。

似たようなAnsはこちらでどうぞ。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

939:名も無き求道者
08/12/19 02:49:10 nxM+f9iz
あれ?AMDのCPUの人だと思ってたが違ったのか?

940:名も無き求道者
08/12/19 02:55:48 KWsfhg/u
>>939
グラフィックボードの性能がオンボードチップセットでしかもDVD再生がギリギリくらいじゃないかな。
ノートパソコンかも。

>>904に関しては俺もわかりません。
AVAを始めて最初から発生してたのか、それとも数日間普通にプレイ出来ていきなりこの症状が出たのかが判れば
ハードなのかソフトなのか大雑把には判るかも。

941:名も無き求道者
08/12/19 02:56:19 nxM+f9iz
950は次スレを立てれる人がちゃんと踏みなさいよねっ!
立てれないからしばらくロムるんだからねっ!
踏み逃げはゆるさないんだからねっ!

んな訳でしばらく自粛する

942:名も無き求道者
08/12/19 02:56:57 KWsfhg/u
-補足-
要は別件のトラブルが2件みたいですね。w

943:名も無き求道者
08/12/19 03:09:22 W8dSMbDh
>>925
Altと半角/全角を同時押ししてみろ

944:名も無き求道者
08/12/19 03:10:01 nxM+f9iz
>>940
あ、途中で新規の質問だったのね、流れでAMDの人かと思ってたスマン。
AMDのチップセットにあのエラーが出てるのかと思ってたよw

>>933
エラーのチップセットの通りだったらグラボ入れないとだめだね。
ノートだったらあきらめれ。

今度こそロムるぜ

945:名も無き求道者
08/12/19 03:17:08 izItdEb4
>>950は↓を>>1のテンプレ入れてね

○このスレの目的
本スレに延々と沸く質問厨達を隔離し、知識・技術・精神的方面を大幅に成長させる事。
パソコンのスペック診断・増設、改造などの話題はほどほどに


■ まずは公式とwikiで調べろ 話はそれからだ
公式(必読) URLリンク(www.avaonline.jp)
Wiki(必読) URLリンク(wikiwiki.jp)

■前スレ
【A.V.A】Alliance of Valiant Arms 質問スレPart.1
スレリンク(mmoqa板)l50

● 質問する人は
まず、質問の前には各自で調べること
それをしないヤツには回答は来ません
テンプレや公式サイトやGoogle、Wikiを参考にまず自力で調べましょう
やもえずスペックの質問をする場合はまず、自分のスペックを晒しましょう
多少叩かれたからといってあなたが暴言を吐くと誰も質問に答えたくなくなります。
あと解決、未解決に関らず答えてくれた人にはお礼を言いましょう!

★回答者へ
質問者叩きは禁止です
テンプレなど回答があるところへ誘導してあげてください
どこにも回答が載っていない場合、全力で答えてあげてください

946:名も無き求道者
08/12/19 03:49:24 nxM+f9iz
あらら、見事に止まってるな。
早めだが、ダメ元で立ててくる。
進めずしばらくお待ちくださいませ。

947:名も無き求道者
08/12/19 03:52:43 nxM+f9iz
次スレ
【A.V.A】Alliance of Valiant Arms 質問スレPart.2
URLリンク(namidame.2ch.net)

<分隊長>残りのテンプレは任せた!

948:名も無き求道者
08/12/19 03:53:20 nxM+f9iz
間違えた
スレリンク(mmoqa板)

949:名も無き求道者
08/12/19 04:04:48 nxM+f9iz
テンプレもやっといた。
改めて、次スレな。
【A.V.A】Alliance of Valiant Arms 質問スレPart.2
スレリンク(mmoqa板)

べ、べつにあんたの為じゃないんだからねっ!
はっ早く、埋めなさいよねっ!

950:名も無き求道者
08/12/19 04:55:45 GGf2Olrn
>>943
それ無理だった 

951:名も無き求道者
08/12/19 05:06:22 W3Pofni1
伍長2に昇格したと思ったら特に何も表記なし。
参加者一覧ではちゃんと伍長2のマークなのに
左下のマイデータボタンがある所は伍長1のまま。
経験値ゲージが上がらなくなりましたが、数値は正常に上がってます。
よくある事なんでしょうか?

952:名も無き求道者
08/12/19 08:20:18 89c0FckA
>>917

これって本当のこと?
あまり実感わかないんだけど・・・

953:名も無き求道者
08/12/19 08:26:51 123gCAK9
サウンドカードがオンボードだと足音とかが聞こえにくいのですよね?
サウンドカードの取り替えって簡単なのでしょうか?

954:名も無き求道者
08/12/19 08:40:01 zJtuijFB
>>953
スピーカーの数と配置も重要だぞ

955:名も無き求道者
08/12/19 09:13:33 M1sCU0R0
>>954
スピーカー(笑)

956:名も無き求道者
08/12/19 09:24:46 fbmcQSlD
>>953
難しいことは無いけど自分のPCにスロットの空きがあるかちゃんと確認しましょう
ていうかヘッドホンを使うのが一番手っ取り早く効果的

957:名も無き求道者
08/12/19 09:52:02 i9+9wJLZ
サウンドデバイス付いたUSB接続のヘッドセット持っとくと便利だよ
SteelSound5Hv2ぐらいのレベルだったら音質もいいし足音もしっかり聞こえる

958:名も無き求道者
08/12/19 09:53:54 KWsfhg/u
追加回答 >>925 >>943 >>950

コントロールパネル→地域と言語オプション→言語→詳細にて
「インストールされているサービス」に"Microsoft IME Standared"が有るか確認お願いします。

これはかなり昔から言われてるバグでAVAの開発陣がその他の入力システムをスルーして
"Microsoft IME Standared"を強制的に使わせてる可能性が有りますね。
(入力挙動・変換の癖からの推測ですが。)

ちょっと難しいですが参考URL
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

せめてMS Natural Imputくらいは使わせてもらっても・・・。

959:名も無き求道者
08/12/19 11:16:11 GGf2Olrn
>>958
ATOK使う前は使ってたんで普通に入ってます
そこで選択をIMEにしてゲームすると入力(Wで前進等)するたびにエラー音が鳴ります


960:名も無き求道者
08/12/19 11:23:38 KWsfhg/u
>>959
"Microsoft IME Standared 2002 ver.**"ですか?
("Microsoft Natural Input 2002 ver.**"とは別物です。)

もしそうなら・・・うーんATOK自体を削除で検証という最悪な選択かも・・・。
エラー音というのは「beep音」という解釈でOKですかね?
それとも「Windowsの警告音」ですかねぇ?

ちょっと手に負えないレベルかもしれません。。。

961:名も無き求道者
08/12/19 11:34:12 GGf2Olrn
>>960
両方入ってます、選んだのはIME Standared 2002です
音は窓の警告音です 

962:名も無き求道者
08/12/19 11:37:57 123gCAK9
>>957 サウンドデバイスのついたヘッドセット愛用してます
ちなみに値段もそれなりのロジクールのやつです
なにか難しい設定方法とか必要なんですかね?
どこで撃ち合いしてるかまではわかんないだけど

963:名も無き求道者
08/12/19 12:14:51 i9+9wJLZ
>>962
サウンドデバイス付ならサウンドカード増設しても大して変わらないと思うよ
前後左右の音の指向性、床による足音の違い、ジャンプ音とか聞こえてれば問題なし

ロジクール使った事ないからなんとも言えないけど、コンパネのサウンドのところで
ヘッドフォン選択するぐらいしか設定した覚えないなあ・・・

964:名も無き求道者
08/12/19 12:39:55 KWsfhg/u
>>961
これはきつい。。。

AVAクライアント自体にバグ有りと考えた方が妥当かもしれません。
あてにならない対処法としてはATOK2008一時的にアンインストールしかない・・・かも。
>>4に似てるテンプレ有りますがどうなんでしょう。

他にATOK2008使用してる方居たら支援要請お願いします。。。
俺は白旗です。TT

965:名も無き求道者
08/12/19 15:43:59 1JanQVmT
ATOKはnPro入ってる他のゲームでも全滅してるから潔く諦めたほうが早いぞ。

966:名も無き求道者
08/12/19 15:46:27 1JanQVmT
ここのスレはヘッドフォンスレより解りやすいぞ。
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.8
スレリンク(erog板)

967:名も無き求道者
08/12/19 17:10:37 /ltU1zSV
EU兵の自動ボイスで、「~ spin head.」で何故「~がやられた」という意味なのですか?

968:名も無き求道者
08/12/19 20:12:24 wA/NC3bn
俺なんか前進もうとすると、wwwwwwwwwwwwwwwwwwとか左上に表示するんだぜ?
もう慣れたから良いけどな、

969:名も無き求道者
08/12/19 22:02:40 Z+FTyVf/
半角/全角押すと幸せになれるかもな

970:名も無き求道者
08/12/20 00:31:11 C/Dlt++K
1日に1回あるかどうかですがこんなエラーを吐いてAVAが落ちます。
URLリンク(www9.uploader.jp)
スペッコは分かる範囲でこんな感じです
OS:Vista
CPU:Intelcore2QuadQ6700
メモリ:3327MB
GPU:NVIDIAGeForce8800GT

なにとぞ改善策をば

971:名も無き求道者
08/12/20 01:00:50 1nogky5K
>>970
URLリンク(www.google.co.jp)

972:名も無き求道者
08/12/20 03:04:27 C/Dlt++K
>>971
「゚ アザァァァス

973:名も無き求道者
08/12/20 08:26:15 26JOrOsK
便乗して
Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)
を試しに入れてみたぜ
てか開発PCにしか普通は入っていない、通常のアップデートでは仕込まれないランタイム依存て・・・
開発元はいつになったら気づくのかね

974:名も無き求道者
08/12/20 10:40:22 1KfMvFtU
スペックは満たしているとおもうんですが凄いカクカクするのはやっぱ性能不足なんでしょうか?

スペックは
CPU:core2duo@E6400
Memory:1gb
グラボ:HD4670
LANは有線で光です

975:974
08/12/20 10:45:06 1KfMvFtU
後OSはXPのSP2です

976:名も無き求道者
08/12/20 11:05:58 26JOrOsK
>>974
グラ設定を最低にしてもカクカク?

977:名も無き求道者
08/12/20 11:24:39 wiN6krFp
>>974
メモリー最低で2GBは必要と思いますよ、予算が有ればグラボも買っとけばなおよろし

978:名も無き求道者
08/12/20 12:17:38 jXe4j+/v
>>974
グラボは完璧、ではないけど十分でしょ
設定下げて、メモリ買えば快適になるんじゃないかなあ

979:974
08/12/20 12:28:07 aH4kcLaN
>>976,>>977,>>978
とりあえず設定下げて見ます
それでも重かったらメモリ増設します
ありがとうございました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch