【AION】アカウントハッキング被害情報 総合スレPart2at MMONEWS
【AION】アカウントハッキング被害情報 総合スレPart2 - 暇つぶし2ch400:名無し@お前ら落ち着け
09/08/16 19:04:24 JhBbQpRM
>>394
サポートなんて窓口は違っても中の人は同じだよ。

と、サポートセンターの俺が言ってみる。


401:66
09/08/16 19:57:34 Nr2Nt05O
今日PDFのメールが来ました(8/16 10:31)
復旧を希望するアイテム書く欄足りなくてフォントサイズ6ptにして無理やり埋めた(´・ω・`)

ふと気になったんだけど 店売り価格じゃなくて、店で販売されている値段が基準なのね
売ってないアイテムいくらなんだ、、、、

402:名無し@お前ら落ち着け
09/08/16 20:06:32 w4z8Ep/9
今日もお布施感謝するニダwwwwwwwwwwwwww

403:387
09/08/16 20:24:47 mttBfsk/
私は販売価格ではなく、現在の取引所の平均価格にし、納金中にもかかわらずゲーム中断を
よぎなくされ、ここまでかかった時間、ハックによる精神的苦痛の賠償も要求するつもりです。

404:名無し@お前ら落ち着け
09/08/16 21:16:26 D1kMPuE5
オマエラ盗られたアイテム全部覚えてるのか?
装備の目玉はクロメデだけで後はなんだったか忘れたぜw
てかこんなにめんどくさい手順踏んでまで戻る気ねーぞ
オデラーの粉とか採集中だった素材とか覚えてるわきゃねーだろアホンダラ

ログ漁ればすぐ分かるだろ・・・今まで何やってたんだよ糞運営
もうチョンに払う金はねーな、やっぱ洋ゲーしかない

不正とBOTが氾濫する糞塗れのクソゲーだったなAION

405:名無し@お前ら落ち着け
09/08/16 21:21:14 XFIsw/ez
┌──────┐
│ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│
│ :::::::::::;ll;::::::::;ll;::::::::::::::::::::::::::::::│NCはもう充分反省しました
│ :::::::::::llllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::│NCのゲーム以外はもう魅力を感じないニ・・・です。
│ :::::::::lllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::│
├──────┤
│ __(__ニつ │ |______|
│       ヽ⊃       │
■                ■
※プライバシー保護のため
    音声を変えてあります


       ∧_,,∧
     Σ<,, `Д´> アッ !
 ヽヽ    ./ __\_______
  \\ //llllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::/ ガタン
.____/lllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::/___
.    /:::::::llllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::/
. 、,/─────/


406:名無し@お前ら落ち着け
09/08/16 21:37:08 EYZboBHf
>>399

だからといってチョンゲはイラネ



407:名無し@お前ら落ち着け
09/08/16 21:44:27 zM/fvAWI
アイテム詳細は「参考にする」程度だって書いてたけど、
なら最初から復旧しろよボケって話なわけで。

復旧するだけなら運営側の判断でいつでもできる。つーか普通そう。
で、復旧した上で、不正アクセスなりの捜査をする為に書類が要るってんならまだ分かる。

ここでもうおかしいんだよな。

ユーザは一日も早く復旧を望んでて、普通は運営もそれを考えて対応する。
けどここの運営は、運営の都合で捜査等の依頼をしたいから、その書類を送れと。
復旧はその内やってあげますよってな態度。だから初動のメールも遅い。

ほんと運営自体が変わらないとダメだわ。今の運営を変えるとか無理。

408:名無し@お前ら落ち着け
09/08/16 22:52:36 9PEeiRhJ
メール返そうと思うんだが定形とかようわからんのだけどどんな封筒で送ればいいんだ
わざわざ封筒まで買いたくないぜ

409:名無し@お前ら落ち着け
09/08/16 22:54:31 FAbEPgEL
装備品以外は詳細書いても戻ってこないからな
例えば上級ポーション100個盗られましたって書いても、上級ポーションを100個店売りした時の金額しか戻ってこない
つまり

410:名無し@お前ら落ち着け
09/08/16 23:15:00 cUNhS+Hk
キューブの大半は素材アイテムで埋まることが多い。
匠人の○○とか純粋な○○とか、そういう高級素材はゴミ価格で復旧だから、
殆ど救いにはならないな。

411:名無し@お前ら落ち着け
09/08/16 23:16:04 UuJbUTHd
取引ログを取っていないのが丸わかりの対応だな

412:名無し@お前ら落ち着け
09/08/16 23:36:45 x5JkKMuO
>>409
店売りの値段じゃなくて、店が売ってる値段じゃないっけ?
いくらで売ってるか知らないけど、そうだったらもっと高くなると思うけど

あ、それでも戻りませんけどね。

413:名無し@お前ら落ち着け
09/08/16 23:39:53 cUNhS+Hk
>>412
ほとんどの物を店で売ってないんだから、その考えはありえないだろw

414:名無し@お前ら落ち着け
09/08/16 23:42:06 mttBfsk/
業者スパムログもBOTも取り締まらず、ハック野放しっていうか運営が飼い主
そのくせ掲示板だけはこまめに監視ですかw

「タワー オブ アイオン」サービスチームです。

弊社の「タワー オブ アイオン」サービスにご利用されている
「タワー オブ アイオン」アカウントについて重要なお知らせがございます。

お客様にご利用いただいているアカウントの投稿内容に、
plaync利用約款第 9条及び第17条で禁止行為としている
内容が含まれていると判断させていただきました。

そのため、該当の投稿の削除を行わせていただきました。
また同時に、このメールをもって警告とさせて頂きます。


415:名無し@お前ら落ち着け
09/08/16 23:48:47 x5JkKMuO
>>413
<ギーナにて復旧するもの>
ゲーム内で手に入る装備品以外のアイテム
 ※ ギーナにて復旧される場合、「店で販売されている値段」を基準として計算します。

売って無くても計算ぐらいできるだろ・・・


416:名無し@お前ら落ち着け
09/08/16 23:50:54 0Wz7g/YZ
ここまで有益な情報はなし

417:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 00:00:46 0p+cxdFO
復旧された人がいなさそうだから情報も無いさ

418:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 00:10:31 2+JydjN9
そりゃこのゲーム始まってまだ一ヶ月しか経ってないしな
二ヶ月かかるなら、あと一ヶ月は報告ないだろww

419:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 00:53:15 Mfje/Fg9
一番怖いのはユニクエやってからアカハック被害に遭うこと
まじ引退ものだろ

420:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 01:19:27 Ym/joFQk
NPCに売れない、トレード不可の物はハックされても手元に残るよ

421:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 01:32:07 PTshB72z
残らない
石にされるだけだとおもわれ
つーか残ってなかった

422:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 01:38:46 2Myu42Uw
たまたまソード×ダガーと弓を装備してて、
+3で全部レアのクリティカル魔石をつけた、レジェンドの両手剣をキューブに入れてたんだが、
どうせ返ってくるのは未強化のただのレジェ剣だろうな・・・

423:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 02:42:10 qNbIvwY0
本当に腹たつわー
ハックした奴にも運営にもな!

まるで観覧車乗ってる時に事故でストップしたような気分

もしくは降りるに降りれない高速メリーゴーランド

424:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 03:31:20 OXxK8B1s
>>420
お前は長男か。
あまりにも自分本位すぎる。

425:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 03:34:15 SZHO/748
>>423
お前の脳をハックした奴にも腹立てろよ
朝鮮人に金を払う事に抵抗を感じないようにした奴にな

426:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 04:01:51 Jg8PYBPs
本日のC&C様早くも登場

427:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 04:03:01 SZHO/748
とりあえずC&Cだと決め付ければ安心するみたいだな
この精神障害者は

428:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 04:42:04 zvDoOqvz
運営としてはアカウントハックされた被害者という認識ではなく
不正行為に加担したアカウントの所持者で迷惑な者という認識なんじゃないかな
そうなると対応も遅くなるし上から目線で対応してくるのも当然

429:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 04:45:04 zvDoOqvz
不正行為があったのはおまえのセキュリティ管理がしっかりしてなかったせいだ
これで生じた損害は賠償してもらう必要があるな
個人情報もきっちり取得してあるんだぞ、とかそういう理由で
書面に捺印までして郵送しろってことなのかな
外国人の考えってよくわからんな

430:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 04:57:24 JFmLFJiA
もうAIONのことで顔真っ赤にするのは辞めようよ・・・(´;ω;`)
ハクられた訳でもないが、NCの糞っぷりAIONクリアしちゃったよ。

431:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 05:01:04 SZHO/748
なんで朝鮮ゲーなんてプレイしようとするの?

432:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 05:24:26 njP9vz5B
AION出来ねえから
久々にCrysisやったよ 敵が全部朝鮮人ですっきりするよ!

433:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 06:12:44 fpa8K7k+
シエル魔族 ソード31Lv シャドウ31Lv シールド38Lv
垢売ります。詳細、値段につきましてわメールにて
aion0725aion@yahoo.co.jp

434:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 07:03:03 5xethpS1
このスレ、アンチばっかで信用できんな。


435:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 07:50:17 1HHm+UiC
マスター>>434にトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ  (    : : :: :: :::::::::)
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____


436:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 08:03:10 ilKpzvQQ
>>434
よかったな、アンチはお前さんの大好物じゃないか。
って冗談はおいといて、だ。

アカハック被害者がその被害の情報とかを持ち寄る場でアンチとか何言っちゃってるの?
とマジレスしておくか。

437:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 08:08:05 p0AuOgxw
ウィルスソフトで監視してるし、キーロガー対策でキー入力暗号化も使ってるのに
ハックって、公式で漏洩してる以外99%ありえないんですがね

438:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 08:29:33 +DgBOGf/
PG2導入してたがハックされたってどんだけー
内部漏洩以外考えられねーwww

439:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 08:40:13 Fh3xuU+s
自分が知っている事が全てとは限らんよ
AIONはまだ大丈夫だが他ゲで食らった・・・
AIONもやられそうでINできねー・・・

440:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 08:47:30 63B0/7E3
おまいらトンだ夏休みでしたね

441:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 09:16:47 r9JhWlG2
ふーん

FF11とFF14はセキュリティトークンあるから安心なのにね

442:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 09:27:39 p0AuOgxw
10年位色々ネトゲーしてきたけどハックされたの初めて、ネトゲー以上の暇つぶしができたと思って
時間も金もあるからとことんNCに粘着する

443:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 09:51:44 Mfje/Fg9
>>427の否定の仕方が過去みてきた完美運営のそのものだと断言できる

444:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 10:01:01 SZHO/748
>>443
だから何?
と、問われたことが有るだろう。日常生活でも。
君は馬鹿だから、周囲の人は君が何を考えているか理解できないんだよ。

445:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 10:01:11 Ym/joFQk
7/29にメール送ってまだ申請書こないんだけど
昨日で課金切れたからもちろん、再課金なんてしてない
もしかして、3ヶ月課金と2回目の課金の人優先に申請書送ってんの?
つーか、1ヶ月課金の人には送る気もないってかw

446:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 10:11:13 Mfje/Fg9
>>444
やっぱりスルーできないのか
残念だ


●完美本スレ運営カキコ特徴一覧:

1.完美に対する要望や批判記事を見ると速攻でレスをする
2.一番最後が自分のレスになるように終わらないと気がすまない
3.他ゲーの話題になるとブチキレながらレスをする
4.不利になると初心者の振りをして質問レス+回答レスを社員総出で行う
5.運営だろと言われると"違う”とは一切否定しない
6.批判記事は全部荒らしor妄想扱い
7.そもそも完美を改善する気が無いのでとにかく暴言を吐く
8.「誰と戦ってるんだ?」「シャドーボクシングか?」「2度と戻ってくるな」が口癖
9.単発IDでの擁護レス数が膨れ上がる
10.裏完美ネタ(特にラック値)には全力でスレ流し
11. スレにAIONという単語が出ると全然スルーできない
12.シリウス(1鯖の有名なサクラ)の話題になると社員総出でスレ流し
13. 反論できないとチョン等の人種差別発言を連発
14. 完美よりおもしろいゲームを教えろと言い出す(だが最強は完美だと主張)


裏・完美
URLリンク(blog.livedoor.jp)

447:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 10:29:55 p4B+vZpm
ちょいズレるが
寝糞んのカウンターストライクってゲーム

終戦の日周辺からこんなゲームのcmを
はじめるなんて、センスなさすぎ


流石だな朝鮮企業

448:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 10:35:26 SZHO/748
>>446
だから何?

と言っても、自分の言葉じゃレス出来ないよなぁ。君。
だって馬鹿だもの。
自分では健常者のつもりかもしれないけれど、君は間違いなく馬鹿だよ。

449:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 10:39:37 OHdpVEga
日本企業運営のネトゲやってこいよ

450:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 10:40:04 Fh3xuU+s
ID:SZHO/748
NGにするからアンカつくないでねb

451:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 10:42:22 SZHO/748
>>450
NGがいいな。
自分で処理できない情報は見ないほうがいい。
世の中、知らない方がよい事は沢山あるんだ。

自分自身の愚かさというものは、特に知りたくないものだな。

452:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 10:43:01 p4B+vZpm
今回の騒動で
朝鮮企業に個人情報を与えるリスクを覚えたな。

C&CだろうがNCJだろうが、
朝鮮企業に変わりないんで、否定的発言をC&C乙なんて言ってる奴は
より朝鮮企業のイメージを悪くしてるだけだぞ。


いやまじ、おれらの個人情報、総連とかに共有されてないよな。
いまとなっては自業自得なんだが。

453:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 12:24:32 5e7zS27/
日本の企業からだって流出しまくりだろ
国でくくっても意味ねーよ

454:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 12:45:04 GE0Zqo/t
今日は2ID制ですか
毎日お忙しいですね

455:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 12:58:25 evl/ZQYo
だれか復旧申請出した人いる?
ハックから約2週間で申請書きたけど、Lvも4上がってて今更無くなった武器防具戻ってきてもいらないし
ハック前より装備良くなってるからいらないんだよね
30の1Mの羽も買いなおしたし、クエの移動速度+20%足もAP貯めて移動+21%買いなおした
復旧が1回しか出来ないので万が一の為に今回は復旧しないで次に備えておこうと考えてるんだけどな~

456:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 13:00:36 1hsqPNm/
2回目アカハックされても続けようと思ってるのがすごいわ

457:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 13:03:07 FGNRUIaL
ここまできてまともな復旧者の情報がでてこないところが素晴らしい

458:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 13:10:29 SZHO/748
>>453
Yahooは朝鮮企業なわけだが

459:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 13:16:04 mmtYwMRw
>>455
お前が運営の回し者にしか見えないwwwwwwww

460:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 13:20:21 +R26nkjH
>>458
Yahoo Japanはソフトバンクが大株主なだけ
Yahoo自体ちゃう

461:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 13:20:23 5e7zS27/
>>458
日本ネットワークセキュリティ協会の報告書でもみてこい情弱

462:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 13:24:24 SZHO/748
>>460正解。
だが日本でYahooと言ったらYahooJAPANであり
ユーザーサイドとしてわざわざ切り離して考える必要など1ミリも無い。
そしてYahooJAPANが利益を得る事は馬糞と糞が利益を得る事でもある。

>>461
ヤフオクで盗品を売り捌いている窃盗団の構成員か?氏ね。

463:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 13:27:07 5e7zS27/
なんだこの池沼・・・

464:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 13:35:10 +R26nkjH
>>463
池沼というより唯の嫌韓房か煽り房だろ
というか何でこのスレに出張ってきてんだろね

ID:SZHO/748はNG推奨で~

465:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 13:38:30 4T/JQXn3
>>457
まさにその通りだな。
やる事やってるって形跡とか姿勢が全くないから、なんもやってないのと同じだ。

466:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 13:50:46 2+JydjN9
スクエニとかの次はYahooかよwwww
社員は工作してないでさっさと復旧作業に戻れ

467:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 14:42:35 p0AuOgxw
2ヵ月後くらいに「やっぱ情報漏れてましたwwwwwwwwwゲーム内アイテムとパールでおわびするから
サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

ってメールがくるよ

468:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 14:51:43 XIfElSNX
>>465
未だに何一つ対策してない糞運営だからな
一ヶ月課金のやつは何か対策されるまで課金しないほうが良いぞ

469:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 15:46:30 p0AuOgxw
NCジャパン アドミニストレーションユニット セキュリティー担当 天野浩明氏

チョン顔してるけど在日?AIONのセキュリティー担当は誰ですか?

470:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 15:48:56 xyTqfRDj
セキュリティー担当とかいないから
NCJ全部の鯖管理者が一人なだけ

471:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 15:59:05 yGU6AG/G
復旧申告書、今日までの消印有効だったけど
結局出さなかった

472:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 16:03:58 ZizU3oE3
出さないなら出さないで
やっぱり不正利用者が言いがかりつけてたって解釈するんだろうな、この会社

473:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 16:33:00 2N9Gg1Rw
チョン企業に個人情報なんぞ渡したら、家に中国窃盗団を呼ぶようなもんですよ

474:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 16:40:10 15DWiT8e
AION公式と4亀と2chのAION板しか覗いてないPCでハッキングされた。

パワーwikiも見てないのに何故なんだ。

475:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 16:51:14 +R26nkjH
>>474
覗いてる覗いてないを問題視しても意味がないかもな
覗いてなくてもセキュリティが脆弱だとアタックされるわけで

URLリンク(www.ihjp.com)
偽サイトは毎日作られるんだしhtmlコード変えて変なとこに飛ばされるのはありえるさ

476:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 16:58:29 OA1ejbCQ
>>474
ID、PASSはAion専用のものか、正式開始から変更してないかくらい教えて

477:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 17:41:54 15DWiT8e
>>475-476
IDは英字オンリーで11字で一回も変えてなく、PASSは5回変えて英字数字ぐちゃぐちゃの8字。

セキュリティはウイルスバスターで監視レベル最高にしてて、毎日朝と夕方に検索とバージョンアップしてる。
メールはアカウント取ったときくらいしか回覧してないし問題ないはず。

4亀は直リンしてるから偽ページってことはないと思うんで、やっぱり公式の何処かから漏れてると思われ。

公式はぎゃるるん本舗(ファンブログには飛んでない)とマイラウンジあたりでwebmoneyチャージくらい。

478:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 17:45:29 15DWiT8e
捕捉

IDとPASSはAIONオリジナル。手打ち。キーボードや周辺機器も国産メーカーオリジナル。

479:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 17:51:45 15DWiT8e
あーでも、AIONやる前に今のPCでYsとGF落として少し遊んだ。設定は同じだけど、アカウント取得の為にメール送受信したしYsは3時間くらい遊んでIDもPASSもそのまま。IDはAIONとYsは最初から5字まで一緒。

480:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 17:58:28 +R26nkjH
>>479
詳細thank's

公式から漏れる漏れないは今のとこ末端ユーザには判断できないからな
ま、今回の復旧申請で警察行政が動いてるんで後々内部流出かどうかの判定は下されるか
復旧するしないに関わらず地元警察や国民生活センターには一報してたほうがいいかもね



481:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 17:59:11 OA1ejbCQ
それだけPASS変えててもハックされとるとなると、公式でやられてるとしか思えんね
それならプレイヤー全員が該当者になるけど、みんなやられてて順番待ちなのかねぇ
どうなってんだろ?

482:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 18:00:24 TsQ3ZGrs
ts

483:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 18:41:54 T5CMY6zV
おいおいメシウマしてあげるからとっととssあげてよ~。
それとも、この板自体業者の釣りなんですか? 釣られたクマーw

484:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 18:53:48 iaQZOXlK
>455
垢ハクされても続けるアホを見て、

        +                        ,.へ  +
  ___               +             ム  i
 「 ヒ_i〉    +                 +     ゝ 〈 *
 ト ノ                +          iニ(()
 i  {    +         ____      +    |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }  +
 |   i...キタ━━//・\ ./・\\━━!!!! {、  λ
 ト-┤.      / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     トェェェイ     | ,. '´ハ   ,!  *
. ヽ、    `` 、,__\      `ー'´     /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /  +
  *    ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "       +
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
 / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
 | 答 |      ト ン ス ル ウ マ 状 態           │|
 \_二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


485:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 19:14:06 p4B+vZpm
>>469
そのひと、とっくにいないよ。
会社つくったとか4亀で記事出てた希ガス。


セキュリティ部門なんてあるのかね。

486:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 19:17:26 ZizU3oE3
まあ俺もレギメンがハックされたって聞くまでは実感なかったし信じてなかったわ

487:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 19:35:27 4T/JQXn3
ハック報告後18日間放置継続中

3ヶ月課金だけど、もう諦めるかな。
こんな運営の為に時間割くのさえ阿保らしくなってきた。

488:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 19:47:43 ulYxI75L
俺13日に申請して17日にpdf来たけど
3ヶ月課金だからとか関係してんのかな

それにしてもアイテム記入欄小さすぎる
とてもじゃないが全部書けない
装備は調度メモしてたのがあるから全部わかってるが
消耗品やら倉庫の素材の数なんておぼえてねーなぁ

489:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 19:55:14 OA1ejbCQ
今日も公式で出てたけど、3ヶ月課金者のハック率異常なほど高いな
3ヶ月課金した直後ハックされたとかなんとか
ハック後、インして残り時間を確認し、3ヶ月課金者ならそう簡単に辞めないだろうと踏んで実行してたりして
100時間課金者なんかハックされたら辞めるの目に見えるからね

490:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 20:29:50 mDwjdlgJ
ここまでフザケタ対応されてなお続けようとするオマエラの脳みそどーなってんだ?
そもそも料金設定が他国より高いって時点で課金なんてしないだろうに

くそったれチョンにいいように踊らされてんじゃねーよ

491:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 20:48:59 Jg8PYBPs
ハックされた奴ざまあwwwwって言ってた奴にようやく順番が回ってきててワロタwwwwざまあwwww

まだハックされて無くて毎日パス変更してるような奴はもう少しの間大丈夫だとは思うが、
全員ハックされるのも時間の問題だろうな。

ただ一ヶ月課金切れたのがかなり居るだろうから、ハックされたーって声あげる奴は少なくなるかな

492:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 20:58:12 BeEbqsro
俺ならハックされたらレベル1でも辞めるわwww

493:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 21:06:30 dNRzGvSn
すでに持ち逃げされたアイテムの「種類と数を書かないと補填しないよ^q^」
って言ってる時点でおかしいことに気づくべき
装備はともかく、普通は自分の倉庫内が最後どういう状態だったかなんて覚えてねえよ

494:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 21:07:28 OI7WKRLv
俺はハックされても、神対応で元に戻してくれたら続けるよ。
糞対応なんで例えカンストしててもやめるが

495:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 21:09:54 tn9baxzu
>>493
俺はその欄に「調べるのはお前らの仕事だろうが、客に余計な手間かけさせんな」って書いて送ったぞ

496:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 21:29:25 2N9Gg1Rw
自分は16日にされて15時間後くらいにpdfメールきた、相当あせってるみたいだね

497:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 21:47:00 tn9baxzu
7月中に窓口に送った人はpdf返信までに2週間かかって、
8月7日に送った俺は1週間。
そして>>496は15時間。

ハック数は減ってるってことか?
まあ業者もRMTしたいだろうから、一定数ハックしたらやめて、残ったプレーヤーに売るんだろうが。

498:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 21:56:43 AJ3uIfgZ
アカウント盗用窓口にてよく頂くご質問について
URLリンク(aion.plaync.jp)

499:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 21:56:51 82JlxYKV
仮に何ヶ月か後に復旧されても
ゲーム内ではすでに置いてけぼりで
全くやる気しないと思うんだけど

500:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 22:18:39 UW9wAkf4
申請書送ってるから復旧まで放置予定のメインのLV
がサブに抜かれそうな勢いなんだが・・・・・・

501:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 22:20:05 2AWabpM0
こえーな

502:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 22:30:22 JTseMETs
俺も明日申請書出すわ
正直メインのLvサブに抜かれる可能性100%
まだ抜いてないのは他4キャラ全部30にしてるから
あと一人でディーヴァニオン武器だぜ
そしてメインキャラ変えてしまいそうな気がするなw

垢ハックされて最悪な対応されてもまだやめれないのが悔しい・・・でもビクビクッ

503:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 23:05:29 BeEbqsro
>>502
ハックされた垢でサブ育成してんのか?
それとも1キャラ1垢で課金してんのか?

504:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 23:14:24 +kbvrDQh
>502
運営、自分のPCからの漏洩どちらにしても現状原因がつかめてないから
1回でも垢ハックされたってことは2回目もあるって事を考えてないのか?

505:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 23:25:48 mDwjdlgJ
>>497
11日に申請したんだが未だ音沙汰ナシ

506:名無し@お前ら落ち着け
09/08/17 23:33:53 Ym/joFQk
さて、明日はメンテだけど復旧される人はいるのかね

507:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 00:09:25 yvwTIlQ1
復旧多杉てメンテ延長しっぱなしだったりしてw

508:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 00:27:26 uO+TPXom
>>506
>>507
NCJがこんなに早く復旧するとか夢見すぎだぜ。
最低でも2ヶ月かかるから。

509:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 01:07:21 g2Gl71s4
おいおい、復旧とか夢見すぎ
バックアップをとってたとしても、日にち毎、アカウント毎にロールバックは難しいと思われる
復旧出来る程の技術力のある会社とは思えない

510:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 02:12:41 7sop92RH
だから時間稼ぎの為にわざわざ面倒くさい手続き方式にしてるんジャマイカ

511:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 02:29:02 Ckdwn9VZ
すまん、さっき申請書つきのメールがきたんだが
pdfを開いても文字化けで何がなんだか分からんw
どうすれば文字化けしない状態で開けるか、教えてもらえないだろうか

512:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 02:34:31 Ckdwn9VZ
Adobe Readerを最新にしてないだけだった
スレ汚しスマン

513:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 03:03:15 D5XSTWvS
申請書きたんだけどコピー機持ってねえから申請出せない。
放っといても大丈夫?

514:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 03:24:08 /1t+qvbL
>Q.アカウント盗用の復旧は、全サービスで1回ですか?
>A.一部のお客様への案内において間違いがありましたことお詫びいたします。
>アカウント盗用の復旧に関しましてはお客様につき、各タイトル毎に1回までとなります。

>Q.魂の刻印がされている装備は刻印された状態で復旧でしょうか。
>A.装備アイテムは、魂の刻印は行われていない状態での復旧となります。

リネ2もやってるしなーとか、装備もういいのになったし、とかで今回復旧スルーした奴は放置ですかそうですか。
HPに掲載する余裕あるなら既にメール送った奴に再送して、そっから申請待ちにするだろ普通。

まぁどのみち運営に捺印押した書類送らないとダメな時点で何も変わらんがな( ^ω^)危機管理能力0な奴かよっぽどのアホウぐらいだろ。

515:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 05:28:50 i6Xw3VUu
7/29にアカウント盗用メール送ったのにまだ返事ないのかよぼけ、と送ったところ
2時間で申請書付きメール送ってきた
しかも8月11日に送ったはずなんだけどちゃんと送れてなかったみたい、テヘ☆みたいなこと書いてやがる・・・


516:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 05:47:04 qgpS3JRN
朝鮮人のサービスを買う事に何の疑問もわかないの?

517:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 06:15:01 F85bB+LP
リネ2と共通の垢使っててハックされた奴ってあっちの身包みも剥がされてるもんなのかな

518:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 07:47:06 i6Xw3VUu
右上の日付って書くの?

519:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 08:02:06 gWA/7UIE
よく漏れてるIDで再開できるな。この状況だと、再ハックされるのは、明らかじゃね。

520:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 08:19:46 OjaZzFNH
ハックキャラのレベルあげてしまったのだがやっぱり戻されるのだろうか その間に手に入れたギーナやアイテムも?

521:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 08:50:18 EUPALQpt
それ以前に、メンテ時間の長さから言ってバックアップ取っていないだろう

522:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 09:24:18 uO+TPXom
>>520
巻き戻しは無いはず。キャラ育てても復旧しますってことがどっかに書いてあった。
てかフレがリネⅡで復旧された時は、ハックに会う前のアイテム∔ハック後に育てて手に入れたアイテムが一部重複して復旧されてたらしい。
でも復旧されたのは3~4ヵ月後だった。

523:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 09:31:49 tcCFuO0m
>>512
遅レスだけど
それ脆弱に関連してないか?

Flashも最新にしないといけないけどPDFはセキュリティに大穴開いてるぞ

524:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 09:34:33 gWA/7UIE
まぁ、そのまましばらく課金して続けてね☆3、4ヶ月後には糞アイテムと化した物返してあげるからね☆って事か。

525:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 09:47:49 uO+TPXom
>>524
それまでRMTでもして、の一節が抜けてるぜ。
絶対運営と業者グルだから。

526:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 09:51:27 gWA/7UIE
過去にMMOで、業者とつるんでたり、社員やバイトが小遣い稼いでたりって運営ある?

527:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 10:01:32 64j8jNb/
RO

528:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 10:11:10 uO+TPXom
>>526
癌保

529:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 10:47:10 RiD7RuYN
あー 課金切れる前にレギオン脱退しといてやればよかった。
復旧されたらまた狩りに・・・ なんて言ってたけど復旧される見通しねーし
やる気もねーし

530:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 11:10:10 xDl4sVkH
>>512
それ関連でハック関係当たるぞ


531:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 11:35:06 0HUWN5h4
サポートのあり方がどう考えてもおかしい。
NCJの保身がまず最初にあって、プレイヤーは二の次なんだよな。

原因の追及が遅かったり、被害が多発してたりしててもさ
復旧対応が迅速ならプレイヤーは遊べるんだよ。

報告受けたら、直前の正常ログアウトの状態に戻してやるだけでいいでしょ?
なんの問題があるのかわけがわからん。
それで運営が騙されたとしても、ゲーム内の通貨を不正に獲得されたところで
デメリットなんざたかが知れてるだろ。

なんでこんなわけのわからん対応なのか理解に苦しむ。

532:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 11:43:08 hQXCnWUu
>>517
リネはセキュリティーカードあり
SS撮られるとかメール盗み見られない限り大丈夫

533:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 11:52:39 hQXCnWUu
>>531
原因が分からなくても対策は出来るんだから
まず何かしら対策するべきだろう
今被害に遭ってるのは全て運営のせい

ログ追えるなら嘘付いてる奴が居ても渡った先から回収できるんだから
通貨が増えたりはしないんじゃないかな

でも、RMTで売っておいて被害に遭ったから戻してって奴は見分けが付かないwww
まぁ、住所指名運営に握らしてまでこんな事するやつ要るか知らんがw

534:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 11:55:15 i4ncT58X
俺がやってきたネトゲって大体がクライアントをexeから立ち上げて
タイトル画面でID、PASS入力って方式だったんだけど、
Aionがこんな変な方式採用しているのはなんでなの?

535:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 11:55:36 +qQdVk4Y
>>534
検索エンジンのヒット率上げる為

536:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 12:16:27 ldZYlWGh
>>531
ぶっちゃけもうサーバー稼動止めていいレベルだと思うよ。
垢ハックの被害は毎日増える データ復旧は追いつかない(たぶんまだ復旧実績ゼロ) BOT駆除も追いつかない
正式サービス開始直後にこれだけ悪条件が揃っているんだからサーバーを止めて調査しないほうがおかしい。
たぶん現場のGMが一番泣きをみていると思うけどな。


537:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 12:21:30 VQ1XpI0q
ハクハク言ってるけどss付きがほとんどないね
信用してない訳じゃないけど
目に見える形のものがインパクトがあっていいよ(・ω・`

538:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 12:27:56 xMQFP5QK
>>537
そういう奴はSS上がっても文句言う。

前本スレでSS上がってた時、倉庫見せろ、キューブ見せろ、キャラ選択見せろ、倉庫とキューブ一緒に見せろ、加工乙
みたいな流れあったような気がするんだが。

つーかSSあってもどうしようも無いだろ・・・SS見てどうするの?

539:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 12:37:15 q/0ixHN0
アイテム全部なくなってるSS見て何の意味があるんだろうな
そんなに確認したいならハックされてみるのが一番いいと思う
運営から漏れてるかセキュリティに問題があるのは確実だしハックされてないやつは運がいいだけだからいつハックされてもおかしくないぞ

540:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 12:37:34 ldZYlWGh
>>537
SSあげてデータ復旧されるなりハック経路がわかるならあげるけど
ID:VQ1XpI0qが調査してくれるの?

541:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 12:44:13 zo6YaqdM
>>537
アンチスレで何言っても無駄

公式見解は既に出ているのに、どこかの国と一緒の思考で賠償求めることしかないニダw
自分たちは被害者だと思ってるでしょうね、きっと。


内部調査を行いアクセスログ等の確認を行いましが、当社から情報漏えいした事実は確認されておりません。
URLリンク(aion.plaync.jp)

542:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 12:46:48 q/0ixHN0
いつもの右翼野郎さんお疲れ様です

543:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 12:48:23 kmxEqtQk
ログインするたびにアカウント盗まれてないか気にするゲームはじめてだww
さらに、滝が流れる画面で長時間待たされると不安が3倍になる

544:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 13:01:51 i6Xw3VUu
イメージ掲示板にハックされた後のSS載ってたよ
ちょっと前のだけど、そこらへんは自分で探してね

545:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 13:03:02 FcIWuvGe
今回のメンテで復旧された人は居ないのかねぇ...

現在のパスワード更新頻度(パスワードは英数字記号込みの13桁)

ログアウト時に即パス変更

朝起きたらハックされていないかを確認して、即パス変更

1日平均2回パス変更...

なんとかしてくれぇwwwwwww



546:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 13:07:56 hQXCnWUu
>>541
何か対策してからほざけw

547:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 13:08:46 SqvvQCcb
ログインするたびにドキドキが楽しめる完成型MMO!

548:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 13:11:35 zuZ/xeD0
今日もaionアンチの業者さんの皆様おつかれさまで~す(はぁと
垢ハクなんて8割は捏造だから信じちゃだめだぉ><

549:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 13:14:24 4nKdpkdE
>>536
お前GMを一体何だと思ってるんだwwwwwwwww

550:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 13:18:35 tcCFuO0m
>>541
内部調査っていうのも何を具体的にやったか書いてないからな~
全社内端末なのか、AION関係のデータ鯖なのかアクセスログの具体的な意味合い書いてないし
被害者がPCはセキュリティ万全で私が調べる限り問題ないですって言ってるのと同LVで告知してるのも…

逆に言うとここで騒いでてもどうしようもないって事だから
被害にあった方は公的機関に相談するのをお勧めするよ

551:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 13:27:11 0HUWN5h4
>>549
GM?
AIONのFSなら次のイベントに向けてせっせとアクセサリを作ってますが

552:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 13:31:30 YLTwSNu6
GMがアクセサリー作るのが仕事だと?
ここで火消しや情報工作してるのが仕事だろが。

553:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 13:37:01 6LGO9khx
いまから消費者センターに電話しようと思うんだが、
NCのクソなところのまとめとかない?

こういうのを相手にどれくらい酷いか伝えるのって難しいよね・・・

554:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 13:39:03 zo6YaqdM
あんまり言いたくないがもっと現実みたほうがいいぞ。

MMOなんて他にいくらでもあるし、ゲーム内はハック何ソレ?状態
他で遊ぶとしても自衛は必要なんだから、お外で遊んだらいいんじゃまいか?

555:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 13:54:41 gWA/7UIE
GMコールもないのに、GMって何してんだよ

556:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 13:55:35 xDl4sVkH
運営の情報がもれてるならもっと数が多いだろうし
被害にあった人に共通点があるはずなんだがな~


557:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 14:07:12 uESXlnpo
・アイテム復旧申請期間について
 復旧対象期間は、盗用が行われた日時が弊社に申請を行った日より
 2週間以内とします。

これはどういう意味なんでしょうか?
申請書を送って2週間以内に復旧してくれるって事?
それとも2週間以内に申請書を送れという事?


558:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 14:10:38 P8Dd0TZ+
巻き戻し復旧じゃないのか、良かった今日からまたメインでやるぜ

559:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 14:13:54 q/0ixHN0
>>557
ハックがあった日~報告した日
2週間以内は「~」の期間

公式のFAQに書いてる

Q.アイテム復旧申請期間の記載がありますけど、復旧申告書がなかなかこなくてこの期間を超えてしまいます。

A.復旧申告書の送付にお時間を頂戴し大変申し訳ございません。
アイテム復旧申請期間につきましては、最初にお客様が弊社に対しその案件の問合せをされた日時を基点に、

過去2週間以内にアカウント盗用が発生していると弊社が判断した場合に復旧対象となります。
復旧申告書の受理日時等はアイテム復旧申請期間とは関係ございませんのでご安心ください。


560:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 14:14:49 Ckdwn9VZ
>>523
どういう事?AdobeReaderを最新にしてなかったからハックされたとか?

561:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 14:20:06 7AadURr+
一応サイバーテロに該当するから調査依頼させたほうがいいな

運営は逆にそれされるとこまるのか
どこの掲示板でもいうことは



いっても警察は動かないから無駄な動きやめようぜという奴

562:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 14:20:45 Tpe/CFFg
>>557
申請した二週間以上前の時点までは戻せないよって事じゃない?
被害受けたなら早めに通達しないと無効になっちゃうんでは

563:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 14:27:29 wgSlkUVp
>>554
お前は、何を、言いたいんだ?

>>560
ゲームに限らないセキュリティ上の問題の話だと思うが。

>>561
確かに公的機関に通報される方が運営にはダメージ大きいだろうな。
前の方のスレでマスコミとかに連絡したとか言ってたヤツがいたけど、その後どうなったんだろう?w

564:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 14:33:38 7AadURr+
マスゴミに話て何がかわるか笑

今の民主をみればおわかりに

565:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 14:33:45 6LGO9khx
消費者センターに電話したらECネットワークに連絡しろって言われたw
ECネットワークってどうなの?俺は初めて聞いたんだが。

566:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 14:41:57 FcIWuvGe
ぐぐったら

ECネットワークは、オークションやネットショッピングはもちろん、
サービス系(オンラインゲームやポイント制の出会い系など)なども含めた
eコマース全般のトラブルに関して、売り手と買い手の間に入って問題解決を
手助けしてくれる組織だ。

との事


567:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 15:20:56 xDl4sVkH
2度あってる人がいるんだね
そうなるとなんらかしら埋め込まれてる可能性が高いですよね

568:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 15:32:59 yCzArtj3
昔完美でも大量の垢ハク騒動があった。
ウイルスだのパス変えろだの運営が毎日アナウンスしてたが被害は収まらず。
1ヶ月くらいして登録情報が流出してました、って・・
アイオンやってないけど確実に公式から情報漏れてますな。
近々始めようかと思ったけどもう少し様子みよ。

569:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 15:52:55 xMQFP5QK
>>563
>>554は公式掲示板のマジキチ代表マルティムさんです。

つーか共通点とかまだ言ってる奴が居た事に驚き。

570:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 16:27:44 zo6YaqdM
>>569
ごめん、公式は見てない。

571:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 16:37:40 zo6YaqdM
公式掲示板見てきた!!!

マルティムさんか、凄いなw
俺は垢ハックは捏造だとは思っていない。
一部悪い子もいるかも知れないが、垢ハックされた事実はあると思う。

そして垢ハックに関して公式から流出って線は無いと思ってる。

こんな感じに妄想で決め付けるから信用されないってことが分からんのか?
匿名掲示板で人を叩くより関係機関に行ったほうがいいと思うんだが?

572:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 16:40:35 u3mzzjf2
なんかここで垢ハックの話すると
業者乙だのそんなの捏造だの書き込みする人いるけど何?業者関係者?
現に知り合いが垢ハックにあってるんだけど。
それが嘘だとしたら何でサブキャラつくってまでレベル上げしたりする必要があんの?
辞めてった人もいるけどさ。
自分の身近に居た人で垢ハックされた人は2,3人しか知らないけど
全員そんな事わざと言って嘘つくようなタイプでもなんでもない。
嘘ついてなんか得すんの?意味なくね?
捏造だの業者乙だの言ってねーで現状見ろよ。今も被害はあるだろ?
TERAきたらとっととそっちに蔵変えするつもりだけど、現状これなら
過疎化進行するぞまじで。危機感無さ杉

断言するけど今年中いっぱいでAION終わると思うよ。
といっても@3ヶ月もつかどうかも怪しいわ
3ヶ月課金切れたらクリアする人多そうだし

573:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 17:39:27 92mgf0HJ
>>572
お前らさ 前やってたMMOからこのAIONに移住したんだろ?
ゲーム内でAION移住募ったりさwww

で、今のザマだよwww
バッタのようにMMO移住を繰り返すクズが垢ハックされても自業自得だwww
メシウマwwwざまあwwww

574:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 17:52:03 lD2E4iMQ
鯖って中国にあるんだよな?
鯖管理してる中国人が鯖から直接ぬいてるんじゃね?



575:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 17:53:41 jdznMilF
垢ハックされた俺はもうゲームクリアしました。

運営の対応とかみてるとハックされてまでやる気でないわw

576:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 17:55:16 zo6YaqdM
スレタイ通りに被害情報を持ち寄ればいいんじゃね?
SSって言われるのは、知り合いが~とか他運営工作を避けるために言われてると思うよ。
取るのもうpするのもそんなに手間じゃないよね?
名前があれば信憑性アップだし。

状況や経緯の詳細があればまだハックされていない人の自衛にもつながる。

不要だと思うのは他運営でハックされたアカウントをそのまま使ってた場合。
そんなこと言われても知らんがなw

577:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 18:35:49 RiD7RuYN
>>不要だと思うのは他運営でハックされたアカウントをそのまま使ってた場合。

これはこれで有益な情報だと思うけど。


578:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 18:46:14 YcMGRrX2
原因掴むのが再優先
責任がどちらにあるかとか
過失がどの割合なのかとか
司法でもないのに不建設すぎるわな

579:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 18:49:49 EppLfe+x
そういえば俺リネ2やってた垢そのままAIONで使ったんだけど関係ないかな?
それでハックされたんだよな

580:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 18:58:08 9d/yO1MQ
>>576
もう前スレからさんざ言われてるけど、アカハクされた人が状況や経緯
を詳しく整理して貼っても、アカハクされた人の状況は何も改善
しないよね。情報が有用なのはまだハクされてない人にとってだけ。

581:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 19:10:37 FcIWuvGe
地震GJと思った

【中国】海外サイトとのアクセスに障害=石垣島地震で海底ケーブルが断線か[08/18]
スレリンク(news4plus板)


582:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 19:17:09 twVSAR5Y
ログアウト時と違うIPからログインしてきたらメールでキー渡して
それなきゃゲームスタート不可とかにすりゃ馬鹿でも対策出来るんだがなー

課金残したまま辞めるのは最悪なんで続けてます
パスはID+数字二桁っていう舐めきったパスだったから
パスワード総アタックか抜かれたのかわかんねー
INする度にロシアンルーレット気分だわ

583:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 19:34:19 PkN+o6aI
>>580
アカハクされた人を改善できる人はここに居ないと思うが
何か勘違いしてないか?

584:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 19:49:50 yvwTIlQ1
>>581
海底ケーブル断線とか、サイレンじゃねーか・・・

585:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 19:49:59 YcMGRrX2
>>580
原因わからずに皆垢ハックされればいいの?
復旧申請出してまた垢ハックされればいいの?
運営の過失問えるかもしれないのに原因不明のままでいいの?
他のMMOいっても垢ハックされてもいいの?


それだけ教えて

586:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 19:59:54 gWA/7UIE
原因わからなければ、復旧しても、またハックされるのが落ち

587:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 20:19:16 ldZYlWGh
>>582
ケータイ メール認証は韓国のリネ2だと確かあったな。日本では未実装。


588:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 20:21:52 fInu0d+E
まぁ 全スレと公式情報含めても30以上のデータはあるんだ
その上で関連性が見つけられないってのが現状

589:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 20:22:39 zmd+5YOi
とっとと警察に被害届け出してやめりゃいいのに
NCJがまともな会社でないのはリネ2の頃からわかってただろう

590:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 21:13:46 qRuYv1tq
正式運営開始時、通常ならば、相当な時間と労力が係るであろう不正BANを
2~3日で鼻高々に数万件公式通知していた運営さんが、過去ログ漁るだけの
復旧になぜこんな時間をかけてるんだろう、
そういえば、ハック騒ぎ始まってからBAN告知無くなったのは気のせいだろうか。

591:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 21:46:36 cIKqRQby
復旧待ってる間にサブキャラがメインのレベル超えそうだぜ
そうなるともうメインだったキャラは生産専用になるな・・・
あとは採集用か

RMTして装備そろえて下さいってか?死ね糞運営

592:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 22:49:08 P8Dd0TZ+
30代狩場のBOTが異常大発生中なんだが・・・・・前の3倍くらいいるぞ
こりゃ復旧まで手がまわらんわな

593:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 22:56:56 rKzuUpNu
おれもアカハックにあったよ
もう辞める予定

594:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 23:02:04 uO+TPXom
>>582
総アタックなら10回間違うとアカウント一時停止っていう措置あるから、ピンポイントにパス入力されてると思うぞ。

595:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 23:09:22 rKzuUpNu
もう復旧する気力すらないぜ

596:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 23:21:21 92mgf0HJ
ようやくしおらしくなったAION厨(笑)

597:名無し@お前ら落ち着け
09/08/18 23:53:40 9d/yO1MQ
未だに原因を突き止める云々言ってる奴はログ見るの放棄してんの?

598:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 00:46:47 RIJWj5yq
>>597
運営が外部機関に調査依頼すれば原因すぐに解明すると思うんだがな。
内部調査で異常ありませんでした!とか言われても、BOT・業者野放しの状況で誰が信用すんだよこの発言。

きちんと第三者に見てもらった上で報告しろし。
まあ俺は運営が黒だと思ってるし、NCJは絶対に外部に調査依頼なんかしないだろうがね。

599:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 01:18:29 Q5j6tRpM
なんか仕返ししないとイライラがおさまらないぜ!!!!!!!!!!1111111111111111

600:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 01:26:20 Qf8zQ6WT
申請書って文字を打ちこむんじゃなくて手書きでいいの?

601:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 02:02:53 drcu6e5q
手書きなんぢゃね??

602:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 02:22:29 ufM0LMdH
携帯から失礼。

今日ハックされそうになった。bot通報してたらいきなり多重ログインしてきて、それから即ログインしてパス変えたが、またすぐログインしてきた。
次またすぐ変えたらそれからログインしてこなくなった。
パス変えた後も公式ログインされてて二回目ログインされたのか、それとも解析されたのかよくわからん。
アイテムは無事だったからよかったものの、わけがわからない。

他の人も気をつけてな

603:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 03:33:51 aVYkITGp
>>585
>原因わからずに皆垢ハックされればいいの?
ユーザー側の粗探ししかしなかったんだろ

>復旧申請出してまた垢ハックされればいいの?
パス変えた二時間後にハックされてる奴要るんだから運営が対策しなきゃ何やっても無駄

>運営の過失問えるかもしれないのに原因不明のままでいいの?
RMT、BOT使って無いって言っても信用しないなら
ここで情報出しても意味無い
SSだせばアレも撮れこれも撮れ捏造乙、どうセキュリィティ甘かったんだろ
こんなんで被害遭ってない奴のために協力なんてする奴居ないだろ

>他のMMOいっても垢ハックされてもいいの?
ばか?

604:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 05:58:54 tTson0yG
あるゲームでも数ヶ月前大規模なアカウントハッキング被害が相次ぎ、
調査を行った結果、公式サイト上にXSSコードの脆弱性があったそうです。
その脆弱性を利用することで通常の手続きを経ずに
指定したアカウントにログインすることができていたそうです。
つまりIDさえ分かってしまえばパスワード不要でログインできていたんですね。
と少し前公式掲示板に書いた

605:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 06:03:26 RQgtnDFf
ここまで祭りになってるのにこの運営はハック対策まだやらないのか?
せめて公式ページから蔵起動させるの止めれよカス運営w

606:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 06:13:08 RQgtnDFf
>>568
完美の時はやっぱ丸裸にされてたのか?

607:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 06:57:24 oLVLP2JL
垢ハックされた。
>>604が原因で確定だよ。
aion専用pc(aionしかやってない、公式ログイン以外全く他サイト開いてない、ホーム設定はドスパラ)
パワーウィキは別pcで閲覧したが、そっちのpcではログインしてない。
これ公式ハックで確定でそ。

608:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 07:31:45 jLpuqp2t
もう手遅れだろ
oβからもうどれぐらい人減ってんの?
公式掲示板見て今の状況でやろうと思う新規なんていないだろうし
天魔のバランスのせいでサーバー合体は無理、合体すれば魔は絶望的
幸い、ゲームがおもしろいって思ってる人が多いから、
今月~来月半ばまでに対策くれば少しは人戻ってきそうだけど

609:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 07:40:43 C5+HoP1J
多分来月位に、「ごめんね☆公式から漏れてた(笑)」ってでるよ

610:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 07:55:19 tTson0yG
AIONの公式だとSSLになってるみたいだけど
playncの例えばゲームとかSSL使ってないように思えるんだがどうなの?
URLリンク(game.plaync.jp)
ログイン情報保持されたままAIONのページに移動できるから心配なんだっぜ

611:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 08:00:09 C5+HoP1J
IDは重複確認できるしな

612:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 08:45:18 kCce1u3J
アカウントハックがAIONではゲームの仕様なのか

613:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 08:52:42 ThHfdpWb
>>610
同じこと何度も質問してるので不安なのかね
なんつうか現状は自衛できるだけの対策を取って
運営の改善対策は諦めてたほうが気が楽になりそうだぞ

URLリンク(msdn.microsoft.com)
パソコン詳しくないけどHTTP認証(SSLのHTTPSではないプロトコル)だと
設定次第でよく使われているのはKerberosらしく、経路盗聴・なりすましが可能らしい。

> 重要な個人情報などを扱う場合、https 接続を行うことで
> サーバ自体の認証と通信内容の暗号化を行うことができますが
> 通常は http 接続を行い、個人情報を入力する時のみ
> https 接続を行っているサイトが多いと思います。このようなサイトで
> https 接続と http 接続で同じセッション ID を使用していては
> 通信内容を暗号化している意味がありません。
>
> また、暗号化されていない http の通信でセッション ID を盗聴されてしまった場合
> なりすましによって個人情報を読みとられてしまう可能性があります。
>
> この問題については、Cookie盗聴によるWebアプリケーションハイジャックの危険性と
> その対策(SecurIT - 産業技術総合研究所 セキュアプログラミング研究チーム) や
> 経路のセキュリティと同時にセキュアなセッション管理を(IPA)で詳しい説明があります。
> URLリンク(securit.gtrc.aist.go.jp)
> URLリンク(www.ipa.go.jp)


614:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 09:01:54 a5rvcXa9
AIONだけではない

URLリンク(lunatia.mgame.jp)

615:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 09:04:17 t42//Q93
垢剥された記念パピコ

616:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 09:50:23 qkGVv+8h
これBOTが通報された腹いせに垢ハックしてるだろ

617:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 10:03:23 BZ30qUSk
俺が8月頭にハクされた時は、ちょうどラグくなる横殴りbotを通報した直後だった。
それまでは通報してても、横殴りはしないようなbotばっかだったからちょっと印象に残ってる。

通報機能使った場合、ログには出ないけど「通報されました」ってパケは来てるはずだろうし。
どっかのゲームだと垢毎に固有のid振って、別キャラでも同じidでサブが分かるとかあったしな。

まぁ通報したことないです、って人も居るし、通報機能自体が原因では無いと思うけど。

>>610
game.も削ってみるといいよ^^

618:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 10:49:23 SlDYnTlu
看破されにくいアカウントにした俺は勝ち組www

619:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 11:13:57 qkGVv+8h
ピアキャスの某配信者も垢ハックされてた・・・
あまりにもこれ運営ひどいわ。

「内部調査を行いアクセスログ等の確認を行いましが、
当社から情報漏えいした事実は確認されておりません。
」とかw

漏洩した事実が確認出来なくても
被害が拡大しないようにするのが最低限度の勤めだろ。
現状なにもしてねーし




620:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 11:27:13 RIJWj5yq
>>606
完美の時は俺は運営信用してなかったから、パス変更もせず、皮肉な事にそのおかげで無事だった。
でも運営を信じてパス変更した多くのフレが丸裸にされてたよ。
あそこは馬鹿高い課金アイテム一杯あったから、それらごっそりなくなったらそりゃやる気失せるわな。あの騒ぎで見切りつけてアンインストールした。

AIONをまだ続けてるフレのいる小規模レギオンは全員合わせても10人程度なのに3人もハック被害にあってて、何かこう感覚的に完美のときに似てると感じた。
俺はPCとか全然詳しくない人間だから、ただの直感だけどね。

621:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 11:40:46 4s2fM1vl
内部調査なんてしてません(ゝω・)v☆

622:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 11:42:15 +NuuBQQT
>>619
その配信者誰?
ゆと○が最近aionしてないけどもしかしてハックされてたのか?w

623:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 11:51:10 qkGVv+8h
>>622
ろ○こ

624:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 12:50:58 hp6mi5z2
平素は弊社サービスをご利用いただき、ありがとうございます。 「タワー オブ アイオン」サービスチームです。
ご申請いただいておりますアカウント盗用復旧についてご案内いたします。 お客様からご連絡の内容を基に、弊社にて調査を行なわせていただいております。
不正アクセスによりアイテム/キャラクターデータの被害が確認された場合、 アイテム/キャラクターデータの復旧を行わせていただきます。
<復旧するもの>弊社の調査により、不正アクセスが行われたと判断された期間において失われた・ギーナ・キャラクターデータ
<ギーナにて復旧するもの>ゲーム内で手に入る装備品及び装備品以外のアイテム 
※ ギーナにて復旧される場合、「店で販売されている値段」を基準として計算します。 ゲームプレイによりお客様のキャラクターレベルが上昇していることを踏まえ、
装備品に限り、復旧方法の選択(アイテムとして復旧、ギーナとして復旧)を行えるようにいたしました。
装備品をアイテムで復旧をご希望の際には、その旨とアイテム名をご記入の上、本メールにご返信ください。 1週間ご返信がない場合には、ギーナでの復旧とさせていただきます。
復旧にお時間をいただいておりますことを、お詫び申し上げます。 以上、よろしくお願いします。

タワー オブ アイオンサービスチーム

625:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 13:00:30 L7Nj+4Oo
何を装備してるとかってみんな覚えてるもんなの?

626:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 13:12:56 drcu6e5q
装備全部かけとか無理すぎw

627:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 13:13:53 drcu6e5q
運営乙

628:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 13:19:19 tpEU2hRR
37ぐらいで使えるようになった本と
神殿のローブと肩と腕、レギメンに作ってもらった脚と足はなんか忘れた。
クロメデ首輪、指輪は分からん、イヤリングも分からん。

629:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 13:30:10 OnjVURpo
精錬石なんていくつあったか思い出せないし。

630:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 13:39:15 ToWGhqER
疑問に思うんだけど、何でユーザーの垢ハックするんだろう・・
ギーナ目当てならBOTの垢ハックすれば効率いいとおもうんだけどw


631:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 13:48:11 0b3pO3wU
チラ裏で悪いが俺が感じたこと

・aionのゲームデータサーバにアクセスするにはゲーム内IDがあれば接続できるのではないか(NCアカウントは直接必要ない)
・aionの通信パケットには関わりを持った他のユーザー(wisとか装備参照などの操作)のゲーム内IDが含まれるのではないか
・aionクライアント起動時のNCアカウント認証を回避しゲーム内IDを送信すればゲームが可能なのではないか

要はNCアカウントを盗まれているのではなく、クライアントの改造(升の延長)で他人のゲームデータ使えるんじゃないのw
当然、課金なんかする必要なしww
回避策は・・・aionを辞める以外にないwww

632:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 14:00:16 35GUexBS
PC知識のある連中が一切かかってないってのは気にはなるが
公式が怪しい線もあるので
何箇所かあるログインページのURLも載せた方がいいんじゃねーの?

俺はaion公式からじゃなくplayNCから毎回ログインしてるけど今の所ハックはない
他のNCゲーでそこまで騒がれてないからplayNCログインのが安心かと勝手に思ってやってる

633:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 14:01:12 8ENCpKAr
まだ被害にあっていないけど、未だに原因がわからないのってマジ怖いわ

634:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 14:32:43 BZ30qUSk
>>632
突込み所が多すぎるんだが。

635:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 14:57:45 wi1OxZss
ここまで原因分からないのも珍しいよね
NCや業者が隠してるんだろうけど
仕組みが知りたい

636:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 15:00:38 AtQxD7rb
本読んで概要知っただけなんだが、ROの場合は内部の人間が犯人だったわけなんだが、その通貨をRMTに流して得た利益1400万円だってな…。
これ内部リークで発覚したわけだけど、発覚しない限りは法律上の被害者は運営会社なわけで、もうやりたい放題だよな

637:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 15:23:18 S6fCGyGj
装備欄にクロメデとかユニーク全部書いたらその通りに復旧してくれるんだろうか・・・

638:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 15:36:00 qkGVv+8h
Aionの電話窓口は無いと聞いた事があるけどNCJ本社の電話番号とか無いの?
こうなったら電凸するしかねえ

639:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 15:43:15 RIJWj5yq
>>638
あるけどAIONの問い合わせはメールで(ry
となってまともな応対しなかったって過去スレで見た気がする。

640:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 15:53:29 /aDm3ZUT
>>639
まあソースのある情報でもないし、試しにやってみても損はないかもな。

641:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 15:57:37 SlDYnTlu
>>638
電話したところで「担当の○○(偽名)は不在でございます」の一点張りで
電話出た奴も「担当ではないので・・・」で無意味だよ
まず用件を聞いて苦情や面倒なものには対応するマニュアルがある

642:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 16:54:59 ZXMsrpOW
ゲーム内で通報しすぎると情報流出でハックくらうぞ
GMとRMTつるんでるからな
というかRMTで稼いでるGMも

なんていう妄想


じゃないとこが怖い

643:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 17:11:23 +BTnNMEW
クライアントの異常終了時に出てくる
[Send]でアカウント情報をそのまま業者に送ってたりww

644:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 17:54:16 IcjP0TzR
そういえば俺もクライアントエラー落ちした次の日にハックされたわ

645:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 18:34:33 oBoYVwHq
え!?
落ちる事なんてなかったのに急に落ちた5時間後ぐらいにハックされたよ。

646:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 18:42:04 Szfv7jIP
で、復旧された人っているの?
オレ様メール送ったきり一切音沙汰ないんだが・・・

もうやる気ねーからどうでもいいけどクソNCJに一泡吹かせてやりたいとは思う
なんか効果的な方法ないか?

647:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 18:53:32 9Y+X+kxa
まああんまりハック対策進展がないようなら
3ヶ月以降の入金はしないでおこうと思う。
どう考えてもBOT放置しすぎだわ
どこの狩場行っても一般客よりBOTの方が多いしな

648:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 19:17:56 m/E5sLb2
>>646
馬鹿ですか?
そんな即効対応できるなら即効対応してるわ
早くて1ヵ月後だろ

649:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 19:23:43 Szfv7jIP
>>648
消えろ運営の犬がっ

BOTはおろかRMT宣伝すら対応できてない挙句にハック騒動
一体何やってんだ?ってのが客の総意だ



650:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 19:25:09 t42//Q93
はぁ・・・
何かやる気が出るようなことしようぜ
nc本社ってどこにあんだっけ?
人集めて犯罪にならないギリギリで何かしたい

651:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 19:26:27 8ENCpKAr
諦めてFF14でも待ちな

652:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 19:27:11 SlDYnTlu
ハクられたら移住する。
それまで続ける。

653:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 19:35:17 ybiDF/BV
素直にやめること、それが一番。
こんなゲームにまじになっちゃっても無意味だぞ?
どうせあと数ヶ月で終わるゲームなのに。

654:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 19:36:55 C5+HoP1J
皆で神の道でセビレでもしようぜ

655:565
09/08/19 19:52:55 /aDm3ZUT
>>565だが
ECネットワークから回答が来たのでまとめると
・NC側のセキュリティに問題があると思われるが、NCがそれを認めない以上、
 支払った料金の返金などは難しい。また、その責任がどこにあるか、外部から調査するのも難しい。

・被害者があまりに多いのであれば、被害者同士で情報交換し、
 サポート窓口ではなく、事業者所在地の代表取締役宛に内容証明郵便で連絡を取り、
 回答期日を設け、回答を得るのをオススメする。

・正直、そういう会社の運営するゲームは早々に見切りをつけ、他のサービスを利用したほうがいい。
 通常の企業であれば、ユーザーに誠意ある対応をしなければユーザーが離れ、社会的に信用を失うが
 ネトゲのトラブルの問題点は、トラブルがあっても解約せず、
 サービスを継続したいと考えるユーザーのほうが多く、
 また、被害額が少なく訴訟に至る事も少ないので、
 おのずとゲーム会社側の態度が強硬になることにある。

結局さっさとアンインスコするのが一番の解決策みたいだな・・・

656:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 19:57:40 n+qoq7g+
>>653

まあAIONだろうがFFだろうがMHだろうがゲームプレイの過程そのものを楽しめるゲームじゃないと、狩り楽しいー!とか。
作業勝負やレアアイテム奪い合い、PT必須のゲームだったら、結局は効率厨オナプレイヤーが"あの職地雷""あいつUZEE""おれKAKEEETUEE"を目指すだけの、中身は楽しくもないゲーム
になってギスギスするのがオチ。
新しいシステムとか言ったって、どうせ期待はずれの糞ゲーだったってことになる。

657:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 20:15:58 S6fCGyGj
>>655
しかし辞めるにしろ漏れる人と漏れない人の差がはっきりしないのがどうも気持ち悪いな
どんなセキュリティの差でハックされているのか、はっきりしておいた方が今後ネトゲやる分でも安心だしね

658:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 20:17:49 8ENCpKAr
一ヶ月以上原因わからないのとかNC位だから安心しとけ

659:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 20:26:03 lqe4Ta3D
運営だけじゃなく漏れた人も情報公開するべきだろ。

現状運営が漏らしているっていう確証が出せれば
態度も変わるんじゃね?

匿名なんで信憑性あるとこでSS付き頼みます。

660:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 20:57:31 tTson0yG
既出かもしれないですが公式の掲示板で投稿者の投稿の下に
レベル、ギルド等が出ますが、あれはゲーム内情報が反映されてるもので
過去に書いたものであっても現在の内容が表示されるようになってます
HTMLソースを見るとユーザーIDやキャラIDがそのまま出ている状態で
サーバー上のデータベースに対して当該IDを送ることで情報を表示させてる
ように見えます
それはログインなしの状態でも可能で、つまりログインしなくてもデータベースから特定の
IDの情報を得られてるってことで、現状で表に表示されてるようなレベルやギルド等以外の
本当なら出しちゃいけないような情報も出ちゃってたりしてないのかなとか想像してます。

661:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 21:06:15 QOe436A1
どっかの運営みたいに社員ID抜かれたんじゃね?

とか言ってみる

662:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 21:35:36 2R/eYO54
トリ鯖30後半のBOTが狩場うめつくしはじめてるんだが
どんだけ放置してるんだよこれ・・・・・育ちすぎだろ

663:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 21:46:10 jLpuqp2t
ヤフオクでBOT売ってあるぞw

664:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 21:49:09 gPNpBwHF
>>631
>>660
確かに掲示板の記事のソースを見てみると・・・

 getSignatureDetail : function(serverID, charID, legionID)
 ~
 ~
 javascript:SignatureDetail.getSignatureDetail(x, xxxxx, xxxx)

あら、キャラIDと思われる数字が丸見え><
大丈夫なのかな・・・


665:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 21:50:11 8ENCpKAr
こええw

666:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 22:55:36 Y0VsHMi9
ここまで運営が、垢ハック、BOT,業者黙認してるってことは共犯ってことでおkだな。
ここまで垢ハック横行してれば、アルバイトGMなりなんなり置いて対処しなければ嘘だ。
垢ハック+BOT+業者=運営って図式で多分合ってる筈。
こんなしょうがねー運営はみんな見限ってやめようぜ。
なにが期待のMMOだ。
運営がクソなら、どんないいMMOでもクソだ。

667:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 23:06:41 XpoLZYV2
とりあえず警察の電話には対応するみたいだ。
担当した警察が言ってた

668:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 23:14:13 BZ30qUSk
ハックされた当初は俺も社員刺してやろうぐらいの勢いだったけど、今となっては残りの課金分を消化するのみ。

電話はサポートしてないって以前に、電話出る事自体放棄してるみたいよ。
ただ、だからといってメールサポートが早いかといえばそうでもないし、一番てっとりばやい方法だから、
ひたすら電話かけて、電話での受け付けは~とか言われてもきにせず一方的に要件しゃべることオススメ。

例)
 「アカウントハックの窓口ありますけど、今何件ぐらいハッキング被害あるんですか」
 「サーバー毎と、被害日のまとめを教えてもらえませんか」
 「何件ほど復旧されましたか」
(担当が~や、電話での~の場合)
 「それぐらいのデータぐらい当然ありますよね」
 「分かる者に用意させておいてください」
 「後でもう一度電話します」

の繰り返しでおk。繰り返してくと、そのうち最近あった朝日みたいな対応になるから。
そしたらニコニコにでもうpれば広がる。むしろそうなるまで電話してみるのもいいと思う。

後は公式掲示板は「既にやってる奴」しか見てないから、
これからNCに関わってきそうな奴(2chとかMMO研究所とか)に情報を広めるのがベスト。

669:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 23:16:24 jGFKsLNM
>>668
4亀は金でも貰ったのか、べた褒め記事だったがな。
まあ最後の最後でプライドが勝ったのか、運営は糞だとはっきり言ってくれたが。

670:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 23:16:25 8ENCpKAr
電話って言うか、NCJで日本語わかるスタッフなんてバイトくらいだろうしな

671:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 23:37:35 Y0VsHMi9
まあ、ここで騒ぐまでもなく人はかなり減ったな。
俺は伊豆鯖だが、明らかにBOTってやつはかなりいる。
必ずペアでやってる。
この状況でいつまでも鯖制限で新規入れないのはおかしい。
公式か鯖がハッキングされてて今調べてるのか?
まあなにやっても3ヶ月後には確実に、今の半分くらいの人数になるな。
しょうがない、TERAくるまで難民なっとくわw
馬鹿運営は見限った。

672:名無し@お前ら落ち着け
09/08/19 23:48:10 jGFKsLNM
>>671
そうだなー。
なるべくしてなった、って感じに人激減したしなぁ。
ゲーム自体は結構面白いと思ったから、案外人残るんじゃないかなぁーと思ったのに。
課金開始から一ヶ月で、余裕で半分以上減って正直嬉しかった。

673:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 01:13:48 gGjJX30z
今日もある鯖で垢ハック被害者が数人

終わってるな!この運営

てか、運営自体が中華だから反日で騒がれない程度に嫌がらせしてるうだろうな



674:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 01:18:55 KIvm2tOy
ほんと気分悪いわ~
まともな会社の対応とは思えない

675:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 02:11:45 AN5zFkLd
会社潰れればいいんだけどな。盲目信者がいくらでも金落とす内は潰れないだろう。

まぁ3ヶ月といわずエミュが立ち上がってAION終了すると思うが。

676:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 02:47:29 s5WqZUuH
おいらのアカウント、アルファベットなんだが、
大文字でも小文字でも良かったりするのは、仕様?

677:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 02:53:18 rK6DgLuu
こね会社は朝鮮。中華じゃない。

3年くらい前、うちの会社の奴が、この会社のヤシとメッセしてて
大目玉を食らってた。

私物のノートでやってた。
以後うちではノート持ち込み禁止になったが。

さて、NCはちゃんと社員管理してるのかな。
最近はノートの通信も手軽だけに、
その優れた私的環境がセキュリティホールになってそうでな。


678:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 02:58:47 FtidJhhw
>>646
NCJに電話してAIONのことについて聞く
録音してニコ動にうp

679:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 03:02:08 FtidJhhw
>>655
あれだな
何の役にも立ってない連中だな
必要ねーじゃんECネットワークなんて・・・

680:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 03:31:09 UQI3hHEq
今日もレギメンが1人やられた
あほくさいので通貨売って消えるわ・・・

681:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 04:45:22 4fdWNeVw
これに懲りて二度とチョンゲーに近づくなよー

本当に馬鹿な奴はどんな扱いを受けてもチョンゲーをプレイし続けるから困る。

682:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 06:11:13 ruQ/Qo2g
レギメンが2人被害にあってて次は俺がされました。
糞ダルいwwww
潔く引退だな。

よくわからんけどRMTとかはしてない。

683:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 06:17:20 VefmC9aK
でも、垢は買ったんだろ?w


684:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 06:47:17 BPqdjkoM
お前らつぎから愚痴スレに直しとけよ



685:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 08:29:28 BGsgSqGc
絵師の人もやられてるな

URLリンク(www8.plala.or.jp)

686:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 08:33:49 hZ+0wiva
行動記録(ログ)等の調査が必要な為、お時間を頂いております。
お客様により行動記録(ログ)等の量に差異がありますため、
大変申し訳ございませんが、個々のお客様の調査進展状況につきましては、
お答えいたしかねます。
また、現在、多くのお客様よりアカウント盗用に関するお問い合わせを
いただいております為、調査、復旧までにおよそ2ヶ月を要する場合がございます。
何卒ご了承ください。

最後に、セキュリティに関してご案内いたします。
現在、複数のお客様よりアカウント盗用のご報告後に繰り返し被害に遭われたとの
報告が寄せられております。セキュリティ向上には、セキュリティソフトだけでなく、
ご使用のOS、プログラムのバージョンを最新のものに保つ事も重要です。
是非、セキュリティの再確認もお願いします。

タワー オブ アイオンサービスチーム


687:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 08:45:24 HxpqWGCF
課金の返還を要求したほうが良いそうだ

688:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 08:51:57 zJW319bW
ハックされて、その後クリーンインストールして処女に戻ったとこでAIONいれてハックされました
公式確定です。

689:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 08:52:14 GDuJlTZR
普通の運営なら鯖全停止でログ洗い出し
その期間に応じてプレイ時間の補償くらいするもんだが
稼動したままってのが異常w

690:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 08:53:03 m9yVqPki
二ヶ月って課金きれるだろ
完全に意図的だな
詐欺罪で訴えてえわ

691:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 08:59:01 Qa3CQIOx
マジで2ヶ月かかんのか?
もうアホかとw
そんなに復旧遅かったら意味ないってわかんねーのかね
2ヶ月後なんて課金切れて過疎りまくってんだろな

692:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 09:10:01 llKs+0Ah
1ヶ月課金切れた現状でもう過疎だもんな
あの公式掲示板見て始める新規はいねえよw

693:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 09:13:59 +FxS6v1/
俺は気づいちまった。
アカハックの本当の目的に!

アカウント情報売ってウマー→アカハック→復旧してくれ→正式な住所氏名を書いて捺印をした上で書類送ってね→書類の個人情報売ってウマー

運営的にこうなんじゃないだろうか?

694:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 09:19:57 ox3eFwSB
NCJの電話番号誰か知らないか?
電話したいんだが。

695:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 09:21:54 kvsJbyEi
電話しても出るのは韓国人だぞ

696:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 09:25:21 m9yVqPki
垢情報が売られたんだったら
もっと被害出てると思うし
何よりパスを何度も変えても不正アクセスされてるから
その可能性は低い

やはり考えられるのはログイン鯖のセキュ穴かと…
パス変更を何回やっても無意味

697:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 09:27:45 kvsJbyEi
適当にログイン繰り返していると、たまたまランダムでどっかのユーザーに繋がっちゃうとか、そんな気がしてきた

698:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 09:40:56 M/epXWcX
>>694
確信犯のNCJなんぞに電話してどうするんだw
サイバー警察や消費者センターに電話汁。

もしくは弁護士と相談して被害者団体作って集団訴訟とか。

699:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 10:11:27 bHjaxeIU
>>664
変数名charIDとloginIDだけどアカウントじゃないよ。
DB内の通し番号だと思う。ここの部分をローカルに持ってきて検証したけど
他の使っていないメンバにもハックにつながるものは無かった。
外部からAJAXコールできるのでブログパーツとか作れそうw

他に気になった点あれば、チェックするけどアンチスレには不要かな?

700:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 10:16:22 +FxS6v1/
>>699
どんどん報告よろ。
はっきりいって被害でてから一ヶ月経つのに原因不明とか気持ち悪い。

701:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 10:18:20 8x6ePTDJ
>>698
一番お手軽な方法は
サイバー警察や消費者センターに電話だろうね

連盟募って一箇所の裁判所で集団訴訟するより
日本各地で小口訴訟起こしたほうがゲリラ的で対応しづらいと思うが…
何を問うて訴訟起こすかだけどね

これが難しいな
民事でNCJの過失を問う事が今の段階では情報不足の為不可能に近いし

702:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 10:37:55 HxpqWGCF
ここまでハクハクされてんのに動こうとしないのは

なにか後ろめたいことでもあるんだろ

703:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 10:41:17 M/epXWcX
言われてみれば何を訴えればいいのかわからんな。
BOTや業者関係は建前上はNCJが被害者な訳だし、アカ復旧もやっつけながらやらない訳でもないし。

704:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 10:44:38 bHjaxeIU
NCJ疑ってるなら詳細な調査報告は待ってても出ない可能性あるよ。

サイバー警察に届けたり裁判起こすなりしないと。。。

705:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 10:55:08 +FxS6v1/
>>702
というよりは、大多数のプレーヤーは「たかがゲーム」って意識があるから、「たかがゲームのことで警察とかはちょっと」って人が多いんだと思われる。

706:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 11:00:31 0EqFazDX
>705
正にそのとおりなんだ。

期待するだけ、時間と労力の無駄って思う。

707:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 11:04:14 c9L0rESe
でも納得いかないという

708:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 11:04:16 M/epXWcX
>>702
動けって言われても何すればいいんだぉ?状態だろ。

正直この手の問題引き受けてくれる弁護士とか居るなら事務所名教えてくれw

709:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 11:06:37 FtidJhhw
>>694
plaync.jpならHPトップ下の
特定商取引法に基づく表記
に載ってる

NCJのHPTOPにはAIONのリンクすらないんだなwww

710:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 11:10:56 HxpqWGCF
たかがゲームに現金つぎこんで、掠め取られてるのにか?
俺が垢ハクされたら・・・

>>708
都道府県の弁護士会に聞け

711:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 11:21:00 7GUq769l
>>669
仕事でレビュー書いているんだからフルボッコになんて出来ないだろw

ベタ褒めだったのはGAMEWATCHの記事のほう
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

4亀は1プレイヤーの視点でちゃんと問題点指摘してるよ。


712:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 11:23:39 HxpqWGCF
連投すまん。

ネット関連に関わらず損害賠償請求の訴訟や、ネットでの事件に対しての告訴など
ググればヒットする。

刑事告訴については2課にあたる知犯が担当するだろう。
ここで調書をとる作業があるが、被害届ではダメ。桶川ストーカー事件でも問題になったケースだ。
かならず告訴すること。

民事訴訟についてはネット関連の事件(対・事業主)を担当した経験のある弁護士を
各都道府県の弁護士会に電話なりメールで問い合わせ、実際にあって相談する方がよい。
相談でも時間性で有料なんだが、場合によっては無料で受けてくれる弁護士さんもいる。

まず動こう。
垢ハックされた事に対して、

・RMTサイトも利用していない・書き込まない・見てない・もちろんツールも落としてない。
・不正ツール自体を受け取りインスコしてない・起動していない。
・P2Pなどファイル共有もしていない・したことない。
・そもそも垢もPASSも公表していない・PASS変更してもハクられた。

など、自分に否が無いと言い切れるのであれば。

713:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 11:24:22 HC7XQDcY
NJCの罠


どうせうったえられないから何してもいいだろう




みなさんこいつらをどうにかするためにほんとに赤取られたら被害届けだしましょう
たかがゲームはいいですが
それを盾に運営は増長するだけですよ

714:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 11:33:51 Exn7SRsR
>>704
訴えるのは争点が必要なんよ
民事しか現時点で争えないからNCJの何らかの過失を問わないといけない
対応の遅さを争点にすると刑事事件(垢ハックの不正アクセス)での捜査期間があるから明らかに受理されないだろうしさ


垢ハックした奴が特定されれば容易に民事起こせるが
被疑者不定で訴えは起こせないのが実情

715:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 11:39:38 rK6DgLuu
消費者センターからアドバイスもろた

NC、ハッカー、我々の三者間問題ではなく

NCが課金者である我々に、適切なサービスを施さなかった
という二者間問題でいけばなんとかなるかも、とのこと。

ちなみに三者間問題だとNCが被害者になるから、やめとけだって。


ちなみにパッケージに課金額書いてないとか
端数がでるカイモ変換、
さらに端数で買えるものがない=端数はNCがゴチ
など、ちょっとおかしい、と言ってた。

あと問い合わせが増えてるみたいで
気にしはじめてるみたい。


716:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 11:43:10 m9yVqPki
こうなったら一件でも多く声をあげた方がよさそうだな

717:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 11:47:04 Q+P23zZU
その労力と時間が見合うと思えばやればいいんじゃね
一番簡単で楽なのは即Aionアンスコして糞ゲだってことを宣伝することだと思うが

718:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 11:49:31 bHjaxeIU
>>714
まともな意見で安心しました。

何か運営の過失が見つけられればいいんだけどね。
見てる限りは限りなく白に近いグレーだね。
スレ的には真っ黒のようだけどw

719:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 11:50:14 rK6DgLuu
>>717
宣伝するために役所とかに相談してる。

右寄りの新聞社が食いつけばいいんだが
mmoなんてスルーみたいだし。

720:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 11:50:43 dkG1S4fa
サイバー警察や消費者センターに電話したところで
NCJも被害者という扱いになり、NCJの対応待ちになる。

納得ができないなら、最寄りの警察に行って犯人を告訴するしかない。
NCJに問い合わせたメールや返信メール等、書面数点が必要になったり、
ハック時のID・PWやら、いろいろ調書をとられるがな

721:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 11:51:10 HxpqWGCF
>>714
NC社員乙

争点なら課金や対応に対しての不備で最悪詐欺罪で告訴可能。
2ちゃんで火消しする暇あるなら垢ハクへの対応してくださいよ。

争点は一種だけではない。は

・垢ハクした者に対して
・垢ハクされたユーザーに対して補填でき且つ応答しなければならないNCに対して

の2種です。


722:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 11:57:09 m9yVqPki
泣き寝入りして辞めていくのだけは腹が立つからな
少しでもNCJのクソ社員に仕事させないと…

723:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:03:22 rK6DgLuu
>>714
なんで民事?
商法周辺や
詐欺なら刑訴法になるだろ

724:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:07:50 bHjaxeIU
課金した分の返金や補償をNCJに求めるなら民事

ハックされた相手(不明だけど)を処罰するのが刑事

という認識だったけど詳しくはないのでつっこまないでw

725:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:16:05 Exn7SRsR
>>721
社員じゃないわw

垢ハックを元に争点争えばNCJの過失なかなか問え無くなるんだよ

(刑事事件構図)
ハッキングした奴(刑事被告)

NCJ(ハッキング被害者)

垢ハックユーザー
この構図を民事裁判でNCJとユーザーに持っていかないと話しが難しくなるだけ
弁護士に5000円払って相談しても同様の事いうぞ

726:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:17:16 rK6DgLuu
民事は最終妥協案かな。

契約不履行とか、
最初は商取引絡みでいけるだろ。

あくまで適切なサービスがもらえなかった、ということで


料亭にいったのに、包丁渡され、料理はセルフでと言われた…
しかも、作った料理を勝手に食べられた

そういった方向で。


727:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:17:34 HC7XQDcY
おまえら馬鹿だな
詐欺やハックは刑法だぜ?
てことはサイバイマンがつくよな


どういうことかわかるな?

728:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:25:27 0EqFazDX
ヤムチャがやられるってこと?

729:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:28:32 2u368k19
          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
              `’ `´   ~


730:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:31:46 r5szdbRW
こんだけ対応が遅いのはaionの担当者が少ないのかなあ

fsも結構いたようだけどゲームないじゃ全然見かけないや

731:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:35:09 HxpqWGCF
>>725
何度でも言う。火消し社員乙

NCが被害者になるのであれば、金銭を支払い利用した時間分を奪われたユーザーも同列の被害者。


垢ハクそのものに対しての告訴は、ハッキングした奴。運営(NC)とユーザーは同列の被害者。

垢ハクに伴う訴えに関してはNC.。これは過失が争点。

NCに対しての訴えは、金銭を支払ったユーザーと、
金銭を受け取りながら相応のサービスを提供せず義務放棄または拒否しているNCとの2者問題。



なんで対応しようとしないんですか?2ちゃんで火消しの方が重要ですか?社員さん

732:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:36:39 3ayKYpO6
訴えるのを抑止するのは社員
今の世の中騒いだもの勝ちだぞ?
訴えみればいい
運営がだんまり決めるのは、こちらがでかい声だすのと同じ

家電量販店でもファミレスでもドキュンのが丁寧な対応されるのと同じ


結果がどうあれな

733:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:36:51 M/epXWcX
>>727
725も書いてるけど鯖もデータもNCJの所有物だからアカハックの「法律上の被害者」はNCJなんだってば。
ユーザーはデータ使用権(レンタル権?)に金払ってるだけ。

なので、
NCJがアカハックの件でハッカーを刑事告訴する事は出来ても、
ユーザーがアカハックの件でNCJを刑事告訴する事は出来ない。
ユーザーが出来るのはNCJの不手際への民事訴訟程度。


で、良いんだっけ?w

734:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:39:37 HxpqWGCF
708 名前:名無し@お前ら落ち着け 投稿日:2009/08/20(木) 11:04:16 ID:M/epXWcX
>>702
動けって言われても何すればいいんだぉ?状態だろ。

正直この手の問題引き受けてくれる弁護士とか居るなら事務所名教えてくれw

733 名前:名無し@お前ら落ち着け 投稿日:2009/08/20(木) 12:36:51 ID:M/epXWcX
>>727
725も書いてるけど鯖もデータもNCJの所有物だからアカハックの「法律上の被害者」はNCJなんだってば。
ユーザーはデータ使用権(レンタル権?)に金払ってるだけ。

なので、
NCJがアカハックの件でハッカーを刑事告訴する事は出来ても、
ユーザーがアカハックの件でNCJを刑事告訴する事は出来ない。
ユーザーが出来るのはNCJの不手際への民事訴訟程度。


で、良いんだっけ?w



弁護士教えろと言ったと思えば、法律上の被害者?
私より詳しいんじゃないですか?w

735:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:39:50 4Oi0YI6O
だれかAION被害者の会を作ってくれ ついでにサイトも頼んだ・・・・ぞ・・

736:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:40:51 2u368k19
>>735
言いだしっぺの法則というものがあってだな…

737:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:45:28 0Oyj/kXK
>>704
> 訴えるのは争点が必要なんよ
> 民事しか現時点で争えないからNCJの何らかの過失を問わないといけない
> 対応の遅さを争点にすると刑事事件(垢ハックの不正アクセス)での捜査期間があるから明らかに受理されないだろうしさ
下記免責事項を考慮したとしても、こじつければ電気通信事業法第4条第1項(秘密の保護) に反するとして告訴は出来ないものだろうか。
IDパスがWebにテキスト形式での公開がされているわけではないが非暗号通信でやりとりすることは秘密が保護されているとは言えないし
知識がある第三者からの閲覧が可能になる点でNCJの情報管理の非を問いたい。

(AION利用規約より一部引用)
> 第5節 免責事項、補償および損害賠償
> 第15条(免責事項)
> 4 『タワー オブ アイオン』アカウントが第三者に使用されたことによって当該お客様が被る損害については、
> 当社は一切の責任を負わないものとします。
> 第17条(補償)
> 当社の責めに帰すべき原因により全てのお客様が本サービスを全く利用できない状態にあることを当社が確認した時点より起算し、
> 原則として4時間以上その状態が継続した場合、当社が定める対象者に対してゲーム内仮想通貨、仮想物品等による
> 補償を行うものとします。


738:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:45:49 bHjaxeIU
>>735
ガンガレ!陰ながら超応援してるぜ♪

739:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:47:34 0Oyj/kXK
737で訴訟起こしても損害賠償出来なさそうだと思うけど
勝てたら裁判費用と弁護士代はNCJに押し付けることが出切るので
誰かやってくれないかな

740:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:50:30 bHjaxeIU
>>737

>IDパスがWebにテキスト形式での公開がされているわけではないが非暗号通信でやりとりすることは秘密が保護されているとは言えないし
知識がある第三者からの閲覧が可能になる点でNCJの情報管理の非を問いたい。

これってどの部分?

741:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:52:10 HC7XQDcY
まず
ハックした奴らうったえてみ
NCはめんぐとさい仕事をさせられるわけだ
それでも意味ないわけじゃない


もしかしたらそのハック者はNC関係かもしれないしな

742:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:54:00 M/epXWcX
>>734
喪前が何を言いたいのか分からんのだが。

733の理屈については昔ROかFF関連で読み齧った程度だから正しいかは保証しないぞ。
つかそれこそお前さんがネトゲに理解ある弁護士通してポリス沙汰にしてくれ。

743:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:56:00 HxpqWGCF
>>737
そういう事も踏まえた上で告訴できます。

・垢ハックされた証拠(プレイログ)
・NCからの対応の証拠(メール)

これだけでも十分。
もしログがなければ証拠隠滅の疑い(ユーザー間との共有情報にもなるのでNCが独自に破棄して良いモノではない)。
メールが削除されていたりNCがメールを送った形跡がなけれ上記のように証拠隠滅と受け取られます。

744:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 12:57:07 HxpqWGCF
>>742
俺ハクられてないから無理。

745:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 13:12:01 HxpqWGCF
-----------------------------------------------------------
クライアント起動してるデスクトップの方ではなかったのですが
クエ手順などを確認するために横のノートでパワーウィキを
開いてプレイしてたらカスペさんが『プギャー』<カスペの警告音

警告窓見てみるとトロイに反応。
ちなみに開いてたページはインタルディカのクエスト。
ブラウザ落として完全スキャンしたらイマシタヨーexeファイル。

気になる人はスキャンしてみることをお勧めします。
レギ茶で報告したところレギメンのPCにもやっぱ
トロイ反応ありますた。
-----------------------------------------------------------

AION関連ならどこもヤヴァイのかもしれない。

垢ハクされたら動いて、可能な限りこちらに報告させてもらいますね。

746:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 13:12:32 PaxZ8yxC
正式サービス前からこれ多重集金システムだよっていろんな人が警告してたのに
自分から引っかかりに行ってここまで逆切れしてるのすごい



747:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 13:15:25 Exn7SRsR
まあ社員として捉えられるならいいやw


刑事事件起こすにも被害届け出すんだが
NCJの何に対して被害届けだすかは考えたほうがいいぞ
データ?金銭?精神的被害?個人情報?
かなーり、曖昧な定義だと窓口の警察は取り合わないだろうし事前準備として覚悟決めてください
検察が立件してくれるのを祈ってるわ

748:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 13:16:39 m9yVqPki
>>745
ソースどこだ

749:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 13:23:12 bHjaxeIU
>>745
exeの詳細教えて~。

あとパワウィキ見てるPCでNODだけどうちも完全スキャン中

750:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 13:35:07 HxpqWGCF
>>747
被害届と告訴状は別物です。桶川ストーカー事件でも問題になったって言ってるじゃないですか。
いまどきワイドショーでも振らない誤情報流さないで、ハク対応してくださいよ、社員さん。

曖昧な定義を調書取るときに警察と協議しあうので、垢ハクされたらガンバりますね。

751:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 13:39:18 HxpqWGCF
>>748SNS


752:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 13:46:28 wXItg3sf
>>745
インタルティカのどのページだよ

753:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 13:48:29 bHjaxeIU
>>751
exeの詳細plz

754:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 14:03:27 m9yVqPki
大規模板に垢ハックスレがあるが
そこでもパワーwikiにトロイ云々言われてはいる
しかし誰もその種類を書き出した奴は居ない
パワーwiki説は、デマだな

755:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 14:03:57 ebZPGZeH
これより ID:HxpqWGCF 叩きの流れで進行いたします

756:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 14:04:23 HxpqWGCF
>>752
>>753
書き込みをコピペしただけだから詳細は探して問い合わせてください。


これ見てビビッタから、現在総スキャン中w

連投規制と上司にサボってたのバレたのでまじめに仕事してました。すみません。
垢ハクされた方々も自衛する方々も一致団結してがんばりましょー。
垢ハク許さない。不備対応のNCも許さない姿勢と行動が今後を左右します。

757:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 14:12:53 wXItg3sf
引用元のアドレスくらい貼れよカス…

758:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 15:05:00 hSKiav1n
今WEBSITE EXPLORERでパワーwikiインタルディカ下の全ページ
ダウンロードしてる。

残り9072 チェック済み3152でノートン先生は反応無し...


759:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 15:28:50 bHjaxeIU
ID:HxpqWGCF

前スレでも公式でカスパ云々あったけど逃亡したし。
愉快犯だろうな。最悪な気分だわ。

760:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 16:26:23 7GUq769l
>>747
訴訟起こすなら小額裁判でアカウントハック時に運営が適切な処置をしなかった。
正常なプレイが出来ない中課金期間がマイナスされた。
該当期間中のプレイ料金の払い戻しをして欲しいとかそのあたりじゃないの?
プレイヤーとNC間の問題はあくまで民事だよ。

どっちみちNCは復旧自体は行うっていっているんだから復旧されるまでの期間とか
復旧以外の対応とかを様子見しないと材料が足りなくて訴訟なんて無理だろ。


761:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 17:06:09 ANpUyaA7
復旧メールが迷惑メールに紛れ込んでて、気付いた時には〆切り前日だったんだが…
メール送って再度送ってきてくれた人いる?

762:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 17:56:54 hSKiav1n
パワーwikiインタルディカのダウンロードが終わらないと思ってたら
URLリンク(power.plaync.jp)以下を全部ダウンロードしてるっぽいw

残り9851 チェック済み6674
外部リンク数31470 リダイレクト数361
40%完了

とりあえずまだノートン先生は反応してない


763:名無し@お前ら落ち着け
09/08/20 18:06:01 8x6ePTDJ
>>760
>747はもともと民事でっていってるような気がする
刑事で訴えるっていう奴はNCJじゃ無くて被疑者不明なままハッキング当事者を訴える事
刑事事件の場合被害に関してはNCJが被害者であって
垢ハックにあったユーザには残念ながら権利はない可能性大

商法上で訴える場合は詐欺やマルチがらみでしか今のところ刑事事件にはならないだろうね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch