09/12/07 12:27:23
聴牌トリガーはもちろんのこと、シャンテンからの受け入れ種を計算してその種を次牌でツモらせたりするね
受け入れ種のどの牌が送られるかはランダムかもしれない
あと最近思ったのは勝ち役がペンチャンカンチャンの一発目で筋を引くことから、当たり牌の筋をランダムで送ってるみたい
例えば待ちが8mだと58mのどちらかをランダムでツモる。でも58mを引くのは操作
全員の手が並行的に進むのは当然全員のシャンテン数を計算して、高い方にシャンテン減らすツモを引かせる
低ければそれ以外。イーシャンテンに限らず何巡もヤオチュー牌しか引かないことがあるのはそのせいでもある
勝ち役設定ならシャンテン数の減りが優先的にある、負け役はその逆
たまに回線落ちしたやつがいると、妙に流局ばかりする気がすることがある
上記の操作ならこれの説明もつくね。実にわかりやすい
設定なんて簡単に数値割り当てればできるからね
この数値のプレイヤーはシャンテン数を減らすツモをしない、代わりに他のプレイヤーのシャンテン数を減らす(和了牌含む)ツモをする
これだけで楽に天国、地獄モードが作れますね
最近見た無駄ヅモなし国士もそれだね
国士ではこういうのが目立つ理由はシャンテン減らす受け入れってのが限られてるからだね
例えば面子手だと平和やらタンヤオやらが無くなったりするツモもあるだろうしでかい役にならないことも多いから無駄ヅモが無くても目立たない