09/05/18 08:05:25
俺も「ハイフ」だわ
982:焼き鳥名無しさん
09/05/18 08:14:12
俺はパイだ
983:焼き鳥名無しさん
09/05/18 11:03:44
そもそも単に「牌」と書いたときどう読むかの違いのような気が
俺は「はい」って読むけど
984:焼き鳥名無しさん
09/05/18 11:10:03
牌は単品だとハイって読むけど配牌とか牌譜とか何か漢字がくっついてくる時はパイって読んでる
985:焼き鳥名無しさん
09/05/18 11:11:45
次スレでアンケートしますか
「牌」をどのように呼ぶか例にならって書いてください
(例) 大三元:だいさんげん
牌:
配牌:
手牌:
牌姿:
表示牌:
ツモ牌:
ロン牌:
牌効率:
浮き牌:
嶺上牌:
牌譜:
一応テンプレです。
986:焼き鳥名無しさん
09/05/18 11:11:50
はいはい
987:焼き鳥名無しさん
09/05/18 11:12:00
大丈夫、配牌をハイハイと読む奴は流石にいない
988:焼き鳥名無しさん
09/05/18 11:13:03
あれ・・・ここ麻雀板だったよ
989:焼き鳥名無しさん
09/05/18 11:14:08
打てればいいんだよ
牌の種類も赤、青、緑、字でいいだろ
990:焼き鳥名無しさん
09/05/18 11:20:13
>>986
いらねえんだよ!
991:焼き鳥名無しさん
09/05/18 11:32:23
手牌:HAI
表示牌:HAI
ツモ牌:HAI
浮き牌:HAI
嶺上牌:HAI
配牌:PAI
牌姿:PAI
ロン牌:PAI
牌効率:PAI
牌譜:PAI
992:焼き鳥名無しさん
09/05/18 12:10:44
>>933
一色三順は食ったら成立しない
一盃口(正式名称は一色二順)に同一順子をもう1つ追加した役
三連刻と役の優劣の矛盾が解消できないが故ともに廃れてしまった
993:990
09/05/18 12:35:26
まちがった>>985へのレスです。
994:焼き鳥名無しさん
09/05/18 12:47:00
>>985
牌:はい
配牌:はいぱい
手牌:てはい
牌姿:はいし
表示牌:ひょうじはい
ツモ牌:つもはい
ロン牌:ろんはい
牌効率:はいこうりつ
浮き牌:うきはい
嶺上牌:りんしゃんはい
牌譜:はいふ
のどっち:おっぱい
995:焼き鳥名無しさん
09/05/18 12:51:00
次スレまだだよな?
996:焼き鳥名無しさん
09/05/18 13:19:26
うん
997:焼き鳥名無しさん
09/05/18 14:25:35
牌:はい
配牌:はいぱい
手牌:てはい
牌姿:はいし
表示牌:ひょうじはい
ツモ牌:つもはい
ロン牌:ろんぱい
牌効率:はいこうりつ
浮き牌:うきはい
嶺上牌:りんしゃんぱい
牌譜:はいふ
王牌:わんぱい
998:焼き鳥名無しさん
09/05/18 15:09:36
7話見たよ
マンガとほぼ同じなんだね
のどっちの6p即切りとかかなり渋いことやってるw
999:焼き鳥名無しさん
09/05/18 18:57:30
1000?
1000:焼き鳥名無しさん
09/05/18 18:58:01
1000なら部長とにゃんにゃん
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。