09/05/09 14:15:43
>>281
名前サンクス
アマゾン行ったらタグがカオスになってんのだが・・・
283:焼き鳥名無しさん
09/05/09 23:24:31
>>269
バトルマンガとしてみたら、咲よりも哲也ってのは分からないでもないんだが、麻雀の内容はねーよ。
あと哲也を許容する人間がステルスダメとか。
284:焼き鳥名無しさん
09/05/09 23:29:13
まあリアル系が好きな人は超能力ものは容認できないって場合が多いからしょうがない
俺はどっちも好きだけどね
285:焼き鳥名無しさん
09/05/09 23:42:55
俺は哲也と咲のどっちもすきだよ
286:焼き鳥名無しさん
09/05/09 23:44:58
>>285
やっぱ咲が攻めか・・・
287:焼き鳥名無しさん
09/05/09 23:46:08
>>282
1月にアマゾンで注文したときはこんなタグなかったぞw
何でPS3とかついてるんだ…作者の陰謀か?
288:焼き鳥名無しさん
09/05/09 23:47:02
咲×和?
289:焼き鳥名無しさん
09/05/10 09:50:31
昨日大学のメンツで安雀荘行ってきたんだが
咲の話で盛り上がってたら隣の卓のリーマンから
「咲ヲタうぜー」って独り言が聞こえたぜw
290:焼き鳥名無しさん
09/05/10 10:22:15
>>289
そのリーマンは社会人としてどうかと思う
291:焼き鳥名無しさん
09/05/10 11:09:13
>>290に同意だな
292:焼き鳥名無しさん
09/05/10 11:12:22
そのリーマンは本当は>>289の会話で咲に興味を持って
「咲(―saki―)を買うぜー!」って言ったんだよきっと。
293:焼き鳥名無しさん
09/05/10 12:37:43
公共の場ででかい声でヲタ話するのもどうかと思うが
294:焼き鳥名無しさん
09/05/10 12:49:40
>>289
そもそも咲なんて、アニオタじゃないと知らないから、大丈夫。
295:焼き鳥名無しさん
09/05/10 12:51:18
(完全)先(付け)ヲタうぜーっていったんじゃない
296:焼き鳥名無しさん
09/05/10 12:51:32
聞こえよがしにうぜー言うリーマンも内輪の話で盛り上がりすぎる学生さんも雀荘を公共の場と呼ぶのもどうかと思うが
日曜の真昼間にこんなレスしてる俺もどうかと思う、しかしどうにもならない
297:焼き鳥名無しさん
09/05/10 12:57:34
若者はバカ者、学生はバカくせぃなんて分かり切ってることで、
そのリーマンだって学生時代に場をわきまえずバカ騒いだことなんて一度や二度あるだろうに。
自分の通った道も許せない狭量な人間だねぃ。
>>289が騒いだことでなく、「咲を好きな人間が嫌い」ってことでつぶやいたんなら
それこそ「聞こえねー声でしゃべれ」って話なワケだからな。
298:焼き鳥名無しさん
09/05/10 12:57:37
崎尾田という人と打ってたんじゃない?
299:焼き鳥名無しさん
09/05/10 13:00:20
このスレの奴が雀荘行ったらマナー悪そうだなw
300:焼き鳥名無しさん
09/05/10 13:21:14
>>289
お前も同類だな!!
って独り言いってやれば良かったのに…
301:焼き鳥名無しさん
09/05/10 14:01:42
底辺同士仲良くするんだぜ(´・ω・`)
302:焼き鳥名無しさん
09/05/10 14:13:32
リンシャン牌開いて雀荘で打とうぜwww
303:焼き鳥名無しさん
09/05/10 14:17:39
まぁ、突っ込むところは三つ
まず、なぜサラリーマンと判ったのか
リーマンって判った事はスーツか・・スーツで雀荘って・・
次に、大学メンツで雀荘
おっさんばかりの雀荘に大学のメンバーで金払ってまで麻雀打つかね
リーマンがいるってことは昼って考えづらいし、スーツってことは平日だよな
平日の夜に大学生4人で雀荘とか、ちょっと考えれん
最後に、リーマンの言動
咲ヲタうぜえーって言うそのリーマンは虚像に見える
まず、社会人なら大声で「ウゼエ」なんて言わんし、自分が知ってるって
事自体恥ずべき行為だと思うか、ニヤリとするくらいだろう
「咲ヲタうぜえ」って言う事自体が社会人として二つの意味で反する
普通なら「咲って何?」って思うだろうしな
以上3点より導きだされる答えは
単なる>>289による咲の捏造批判
304:焼き鳥名無しさん
09/05/10 14:20:59
>>303
大学生ですが手積みではもう打てません(´・ω・`)
リーマンは「身体は大人、頭脳は子供」なだけだろ。
305:焼き鳥名無しさん
09/05/10 14:26:42
ゆとり乙
306:焼き鳥名無しさん
09/05/10 14:28:16
雀牌持ってない人多いと思うんだが
307:焼き鳥名無しさん
09/05/10 14:46:23
牌はあるよ!
マットとか無いけど。
308:焼き鳥名無しさん
09/05/10 14:51:42
昔はコタツの上をひっくり返すとジャン卓代わりに使えたものだが…
309:焼き鳥名無しさん
09/05/10 14:52:30
高校の時の友達も牌だけ持ってたな
310:焼き鳥名無しさん
09/05/10 15:09:32
マット買おうマット
311:焼き鳥名無しさん
09/05/10 15:14:06
大学近くの雀荘で夜まで打ってたら普通にオッサン卓が増えていきますがなにか
リアルで雀荘行ったことの奴が妄想したレスに見える
312:焼き鳥名無しさん
09/05/10 15:20:17
落ち着けよ
313:焼き鳥名無しさん
09/05/10 15:26:54 GVtYhSJg
>>303
休みの日、カモフラージュでスーツ姿
僕が言うんだから間違いない。
314:焼き鳥名無しさん
09/05/10 15:30:12
スーツコス
315:焼き鳥名無しさん
09/05/10 15:36:25
大学時代は近くの友人の家にも牌あったけど金賭けるときは雀荘行ってたな
手積みだと積み込んだりするし
316:焼き鳥名無しさん
09/05/10 15:56:48
>>315
ソレは一番正しい。
自宅とかで手積みだと、揉める元w
317:焼き鳥名無しさん
09/05/10 16:03:12
っつーか自動卓覚えちゃうと手積みはかったるくてやってられん
318:焼き鳥名無しさん
09/05/10 16:21:10
>>303
まぁ、突っ込むところは無数
>なぜサラリーマンと判ったのか
>リーマンって判った事はスーツか・・スーツで雀荘って・・
土曜半ドンでそのまま雀荘でセット打ちなんてケースは独身サラリーマンsならままある。
もちろん、翌土曜が休みだからと金夜に行くケースもね。
>大学メンツで雀荘
>おっさんばかりの雀荘に大学のメンバーで金払ってまで麻雀打つかね
打つよ。
あんた大学生に対して何年前のイメージ持ってんの?
大学生で麻雀打つ=場代出す金ない・誰かの家で手積みでやるしかないと思ってんの?
ここまで出てるように、普通に雀卓ある家がないとか手積みがだるいとか
「雀荘でセットでやる理由」なんていくらでもある。
そもそも「おっさんばかりの雀荘」とか、昭和のイメージを持ち出さないでいただきたいw
>社会人なら大声で「ウゼエ」なんて言わんし
社員章外したサラリーマンなんてそんなもんですよ。どこでストレスためてるか分からんわけで。
>自分が知ってるって事自体恥ずべき行為だと思うか、ニヤリとするくらいだろう
「知っていてなおかつ嫌いな物」なんて誰だっていくらだってあるよ。
このスレでも話題になった、「わざわざ咲のアニメや漫画見て批判する人」とかね。
以上より導き出される答えは
>>303は釣り。
319:焼き鳥名無しさん
09/05/10 16:23:33
>>318
>このスレでも話題になった、「わざわざ咲のアニメや漫画見て批判する人」とかね
これをこっそり言うならいざ知らず
スーツ姿で聞こえるように大声で言う奴がいるなら見てみたいもんだな
320:焼き鳥名無しさん
09/05/10 16:27:33
>>289、>>303、>>318
自演乙
321:焼き鳥名無しさん
09/05/10 16:29:49
>>319
だからそれはDQNなだけだろ。
スーツ着た人間にDQNがいないと思い込むとか、とんだ偏見だな。
322:焼き鳥名無しさん
09/05/10 16:32:03
ここってどうでもいい話題で盛り上がるよなww
323:焼き鳥名無しさん
09/05/10 16:35:44
つまり、>>321はそのDQNってことでFA?
324:321
09/05/10 16:36:58
>>323
じゃあそれで良いよ、そう思うことであなたの気が済むのなら^^
325:焼き鳥名無しさん
09/05/10 16:39:29
雀荘でわいわいするくらいいいじゃんw
326:焼き鳥名無しさん
09/05/10 16:39:35
ちょっとリーマンに何か言われただけで2chで愚痴吐くようなオタクは雀荘行くなよ
327:321
09/05/10 16:43:47
>>324
それでいいですよ^^
328:焼き鳥名無しさん
09/05/10 16:44:46
つか、お前ら麻雀に関係ない話すんなよ
329:321
09/05/10 16:47:23
以上、全て俺の自演でした
すいません
330:焼き鳥名無しさん
09/05/10 17:35:54
>>326
雀荘ではキョドってたんだろうなぁ
涙目で家に帰ってきて2chで自分の味方探し
331:焼き鳥名無しさん
09/05/10 17:36:49
咲のネヲチスレが落ちてたんだが
これはあまりアンチがいないからと考えて良いのかな?
332:焼き鳥名無しさん
09/05/10 17:43:09
単純に飽きたんだよ
333:焼き鳥名無しさん
09/05/10 17:59:30
>>330
セットでキョドルわきゃねーだろ。
アカギ カイ リスキーエッジのあいつと打ってたのかよ?w
334:焼き鳥名無しさん
09/05/10 18:12:07 GVtYhSJg
吉岡3着しかとれねえな
335:焼き鳥名無しさん
09/05/10 18:14:31
いや、初回は傀が見に回れば分からない。
アカギも何となく泳がせたりするからな。
336:焼き鳥名無しさん
09/05/10 18:14:57
西入後、役牌とドラ1で上がれたっけ?
337:焼き鳥名無しさん
09/05/10 18:25:03
違うスレに迷い込んだかと思った
338:焼き鳥名無しさん
09/05/10 18:25:50
西入しても二飜縛りじゃないから一役でも和了れるだろ
339:焼き鳥名無しさん
09/05/10 18:28:45
>>338ありがとうございます
340:焼き鳥名無しさん
09/05/10 18:40:13
スレ伸びてると思ったら馬鹿が変なこと言うから荒れてただけか
341:焼き鳥名無しさん
09/05/10 18:50:12
というか、そんな時ぐらいしか伸びること無いぞこのスレ
342:焼き鳥名無しさん
09/05/10 18:52:25
咲の麻雀の話題なんて出尽くしたしな・・・
343:焼き鳥名無しさん
09/05/10 19:24:42
明日から大会始まるから語る内容増えるだろ
344:焼き鳥名無しさん
09/05/10 20:23:21
426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/10(日) 19:32:11 ID:rQa9BqW9
アカギは好きだけど。
カテゴリー違う気がするから比較しないが。
それにしても主人公が強運とご都合主義で強いって感じで全然面白み感じないね。
逆に運が悪いけど超強いって感じにしたほうが面白いアニメだと思うわ。
麻雀自体運ゲーなのに運が悪いのに超強いってどういう意味か
誰か説明してくれ
345:焼き鳥名無しさん
09/05/10 20:27:00
とりあえずどこまで引用かぐらい区切ってくれ
アカギが市川だか相手にやってた、
「八種九牌の配牌でツモも全然噛み合ってないけど、
あがられるかもしれないぐらい脂っこいところ切ってまで国士の捨て牌作ることで
相手をビビらせて差を広げないようにした」
とかそういうの期待してんじゃないの。
346:焼き鳥名無しさん
09/05/10 20:29:06
運が悪くて麻雀勝てるの?
八種九牌で運悪くてもそれから和了れたっていうのなら超運いいからなぁ
347:焼き鳥名無しさん
09/05/10 20:31:36
>>344
つまり池田を強くして主人公にすればいいわけだよ
348:焼き鳥名無しさん
09/05/10 20:38:19
直撃されまくってひんひん泣いてる池田のペタンとなった猫耳をピコピコしたい
349:焼き鳥名無しさん
09/05/10 20:45:22
まだ可能性はゼロじゃないし(笑)
350:焼き鳥名無しさん
09/05/10 20:45:28
>>345
アカギは結局あがりまくってんだから運いいだろ
運が悪くてどうやってあがるんだよw
351:焼き鳥名無しさん
09/05/10 20:51:28
いたな、超絶に運が悪くて強い奴等。
片ちんの漫画で、さだめだのラスボスの裸十萬とジョニー。
「あいつらは麻雀の神に見放された。
だがどんなに運が悪くても一本ぐらいはあがりの道がある、奴等の天才性はそれをたぐり寄せる」
とかいう理屈だったな。
352:焼き鳥名無しさん
09/05/10 20:55:52
さだめだ本人の運の悪さも大概だけどなw
あと福本信行の天も肝心なときに配牌が悪い
353:焼き鳥名無しさん
09/05/10 20:58:49
フィクションなんだし作者の頭や都合ひとつで展開なんてどうとでもなるのは
どの麻雀漫画にだって言えることなんだけど、優れた作品は説得力があるというか
ケレン味を受け入れさせるための下地をちゃんと作って納得させてくれるんだよ。
ところがこの作品ときたら嶺上が自摸れるのは単に運がいいから、海底で和了れるのは
運がいいから、って具合に適当もここに極まれりという感じだからね。
354:焼き鳥名無しさん
09/05/10 20:59:00
あいつは停電の間に天和仕上げる能力じゃないのか
355:焼き鳥名無しさん
09/05/10 21:00:04
哲也の近藤でも呼んどけ
356:焼き鳥名無しさん
09/05/10 21:03:38
普通の麻雀を漫画にしたら盛り上がるかな?
357:焼き鳥名無しさん
09/05/10 21:10:10
さだめだは運の無さ・運の良さも面白いからな
358:焼き鳥名無しさん
09/05/10 21:11:55
>>356
ミーコとかはまあ普通
359:焼き鳥名無しさん
09/05/10 21:17:04
ヤングガンガンにミーコみたいなのは無理がある
360:焼き鳥名無しさん
09/05/10 21:17:22
東大を出たけれどは名作
361:焼き鳥名無しさん
09/05/10 21:20:20
>>351
さだめだはイーシャンテン地獄だが、まだ、運は良い。
本当に運が無い人は、テンパッた後、人の上がり牌を引く…orz
イーシャンテンならあきらめられるのだがw
362:焼き鳥名無しさん
09/05/10 21:25:38
>>352
いや、さだめだは三段目に入ったらやたら好ヅモ引くぞw
競馬で言うなら差し足が異常に強い。
で、上記の二人はそもそもそんなに速くないのに展開勝ちするみたいな。
>>353
まぁその辺が正に「他の麻雀漫画をよく読んでる人間と咲との間の乖離」なんだよね。
一般の麻雀漫画のように「なぜ強いのか、なぜツイてるのか」を理由を付けて説明する類の漫画じゃねーんだっつのに。
「咲はリンシャンであがる、衣は海底であがるという能力を持ってる。さてその上でどうお話を作るのか」
っつーのがこの漫画の構成要素だというのを理解せずに「○○や××といった麻雀漫画と比べて~」
としたり顔で的はずれな指摘する奴が多すぎる。
>>361
さだめだがメンチンドラ4テンパイからヘルコンビの当たり牌つかんで回ってあがったシーンをお忘れか。
363:焼き鳥名無しさん
09/05/10 21:35:42
俺は他の麻雀漫画を読んでる人ほど咲も受け入れてて
ごく一部の麻雀漫画しか知らない人とか麻雀漫画全然知らない人のほうが比較したり貶めたりしてるように感じるけどな
近代麻雀でも読んでりゃ咲の麻雀に文句言うなんてナンセンスだってことは分かるし
364:焼き鳥名無しさん
09/05/10 21:37:04
>>353
最初に配牌が悪くてあがれたら「運が悪くても強い」
になるんなら全てそうだろうが
5話のハイフ見てみろよ
どう見たって衣の配牌いいように見えないぞ
365:焼き鳥名無しさん
09/05/10 21:42:12
何気にミーコはいいな
366:焼き鳥名無しさん
09/05/10 21:47:37
>>363
だよな
ルール無視してる漫画もあるくらいだからな
367:焼き鳥名無しさん
09/05/10 21:49:39
>>353
ヤンガン連載の漫画にまっとうな闘牌シーンを求めるのは無理がある
片山や福本みたいな無類の麻雀好きが描いてるわけでもないんだし
368:焼き鳥名無しさん
09/05/10 21:50:30
まあ、それでも俺は咲好きだけどね
369:焼き鳥名無しさん
09/05/10 21:52:10
安雀荘ってあるけど、みんな行く雀荘って場代いくら?
自分は一人1時間280円のところだ。
とりあえず全自動卓なんでまぁ満足。
370:焼き鳥名無しさん
09/05/10 21:53:12
福本は麻雀弱いけどな
371:焼き鳥名無しさん
09/05/10 21:54:30
>>367
アンチスレにあったコメントだし
相手にする必要ねえよ
つか、お前にとってのまっとうな闘牌シーンって
心理戦で相手を読み切る事なのか?
372:焼き鳥名無しさん
09/05/10 21:55:57
デジタルなのどっちの闘牌が好きだにゃー
373:焼き鳥名無しさん
09/05/10 21:56:12
>>369
セットだと、田舎で良く行くのは1時間1卓1,000円。
ま、田舎だとサンマ主体だから割はそちらより高いがw
374:焼き鳥名無しさん
09/05/10 21:57:15
片チンも麻雀微妙だけどな
375:焼き鳥名無しさん
09/05/10 22:00:46
麻雀描写がいい加減でも面白ければいい。
漫画ってのはそんなもんだろ?
376:焼き鳥名無しさん
09/05/10 22:03:47
本格的なのが読みたければキンマ読めって事だな
377:焼き鳥名無しさん
09/05/10 22:07:55
牌譜でも眺めてろってことだな
378:焼き鳥名無しさん
09/05/10 22:10:06
近麻作品の幾つが本格的かつーとw
379:焼き鳥名無しさん
09/05/10 22:11:07
俺のしってる安雀荘は10時間1卓4000円。
用は1000円で徹マができる。テンリーダが無いがw
380:焼き鳥名無しさん
09/05/10 22:21:07
本格的なのなんてないな
381:焼き鳥名無しさん
09/05/10 22:23:44
本格的といえば天鳳の配譜くらいだな
382:焼き鳥名無しさん
09/05/10 22:41:14
咲らじで小清水とかが二階堂姉妹に言及してるんだよな
当時はゲーセンで麻雀はそれほどブームじゃなかった
アニメ化にあたってタイアップを募ると開発陣にやる気のあるMJが名乗りをあげた
せっかく近麻の外だし連盟とか協会とか垣根を無視して自由に動いてほしいもんだ
383:焼き鳥名無しさん
09/05/10 22:57:33
咲の麻雀適当ってバカにするやつは大体痛い目をみる
あんなに丁寧に河描いてる漫画はキンマにもない
384:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:02:33
大将戦は全員±0で西入したりするのかな
385:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:05:35
>>382
小清水、二階堂たちについてなんか言ってたっけ?
386:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:06:31
咲が麻雀適当って言われるのは
麻雀部分の説明が少ないからだろうなぁ
キャラが一応説明するけど結構端折って説明してんだよね
実際、キャラにも色々打ち方もあって捨て方もそれぞれの癖があるんだけど
知ってる人は知ってるけど知らない人は全く気づかない
アニメでも山から牌とるときに微妙に揺れたりしたり
細かい描写も所々にある
適当って言ってる奴はもっとキチンと見たほうがいい
なんでこの牌捨てるの?って考えながら見るとすごく面白くなる
387:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:25:08
>>370,374
それでもネトマでやってる奴よりは強いだろ
388:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:28:03
ネトマでやってる奴が多すぎて比べられない
389:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:33:04
>>387
麻雀ガチオタの俺からしたら、
福本はイマイチ。手つきもそんなによくないし。
というか自分でも麻雀のうまさをうたってないし。ギャンブル好きではあるみたいだが。
片チンは一般人より圧倒的に強い。
解説なんか聞いてるとわかるけど、ちゃんと麻雀を知ってる。
その辺で麻雀いきがってる奴よりは間違いなく強い。
390:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:35:07
もう自称玄人ネタはいいから
391:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:37:36
萩原の麻雀は見てて面白い
さすがアカギ+カイジ
392:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:40:45
りっつんは麻雀強いらしいけど本当なの?
393:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:41:22
>>392
ゲームだけなら強いらしい
394:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:41:46
>>393
リアルは?
395:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:43:05
>>394
そんなのわからないけどあんまり上手くないんじゃないの
のどっちみたいに
396:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:45:28
そういや一発リンシャンってのはある?
リーチから第1巡で暗カンか加カンそしてリンシャンツモは、一発はつく?
397:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:45:46
つかん
398:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:46:10
あ、リーチだったら加カンはないや
暗カンだけ
399:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:46:34
カンは鳴きの一種だからね
400:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:46:37
リーチして加カンってなんだよw
401:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:51:34
チャンカンに一発はつくのかなぁ……カンは成立してないから行けそうな予感がするが
402:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:52:33
ちゃんかんはつくよー
403:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:54:50
暗カンって鳴きの一種だったのか
(大明槓)って書いてあるよウィキペディアの副露
404:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:55:50
面前だけどフーロなんだっけ?
405:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:55:58
片チンはこの前天鳳のイベントで打ってたけどそこまで上手くはなかった
昔強かったのは知ってるけどあの昭和麻雀スタイルじゃもうトップは狙えないだろうな
406:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:57:13
>>403
店のルルブに「ポン、チー、カンのない……」って記述があるから、カンはフーロですぜ?
407:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:58:28
かじゅが「そのカン成立せず!」って言ってたようにカンという鳴きが成立する前のアガリとなるので
リーチ一発チャンカンは認められます
408:焼き鳥名無しさん
09/05/10 23:59:16
つーかリーチ一発目のツモでカンしてるんだからつくわけないでしょ
409:焼き鳥名無しさん
09/05/11 00:00:44
>>405
リアル麻雀だと強いんだよ
410:焼き鳥名無しさん
09/05/11 00:01:48
リーチ後に他の人がカカンかアンカンしたら一発は消える?
411:焼き鳥名無しさん
09/05/11 00:02:14
消える
412:焼き鳥名無しさん
09/05/11 00:02:20
きえる
413:焼き鳥名無しさん
09/05/11 00:03:16
カンが成立しちゃったら一発は消えるね
天和地和人和もカン出たら消える
414:焼き鳥名無しさん
09/05/11 00:03:52
>>410
消えるよ
415:焼き鳥名無しさん
09/05/11 00:04:15
その一発・・・消えるよ!
416:焼き鳥名無しさん
09/05/11 00:04:29
>>409
咲みたいな奴だな
417:焼き鳥名無しさん
09/05/11 00:05:11
そしてカンドラが乗って自滅と
418:焼き鳥名無しさん
09/05/11 00:10:12
樌ドラつかねーよwww
419:焼き鳥名無しさん
09/05/11 00:37:40
失礼 リーチ一発嶺上ツモの満貫です
420:焼き鳥名無しさん
09/05/11 00:45:52
テンパネで満貫ですね。
421:焼き鳥名無しさん
09/05/11 01:17:08
>>371
それテンプレ
422:焼き鳥名無しさん
09/05/11 03:47:50 6AieEXXE
★世界一 わかりやすいマージャン ルール入門★ -これから麻雀を覚えたい人へ-
URLリンク(mahjong.nomaki.jp)
ここより分かりやすいサイトってあるかな?
423:焼き鳥名無しさん
09/05/11 04:04:09
アフィだらけで吐き気がする
424:焼き鳥名無しさん
09/05/11 04:06:27
ありまくり
425:焼き鳥名無しさん
09/05/11 04:51:18
適当な糞サイトを餌にして俺らからいいサイトを引き出すパターンか
426:焼き鳥名無しさん
09/05/11 06:45:22
/.つ))((⊂\
ヽ ヽハ,,ハ/ /
((⊂\ ハ,,パω゚ハ,,ハ /.つ))
\(゚ω゚ )( ゚ω゚)/ お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
427:焼き鳥名無しさん
09/05/11 08:19:13
今回の予告の牌温読みで思い出したが…
確か、積もってくる牌のラシャのよれで相手のツモ牌を見通すって、
やっぱ「よんぶんのさん」だったけ?
428:焼き鳥名無しさん
09/05/11 08:32:39
>>389
初代最強位は伊達じゃないからな片ちん
>>391
マナーは最悪のレベルだけどなw
429:焼き鳥名無しさん
09/05/11 08:40:50 +4ov4vQW
のどっちはデジタルじゃない気がする
真のデジタルは、真っ向からはオカルトを否定せず
「まあ、そういうこともありますね」
とやんわり流すと思うんだ
自信がないから「そんなのありえません」
って言うんじゃないの
430:焼き鳥名無しさん
09/05/11 09:09:42
真のデジタル(笑)
431:焼き鳥名無しさん
09/05/11 10:05:29
お前らはどう思うよ?
ダブ東鳴かせた1巡目の東打ち
432:焼き鳥名無しさん
09/05/11 10:10:39
煽るな(笑)
既存有名プロとの差別化を図る意図もあったんだろうが
いわゆるデジタルの有名どころが「オカルトバスターズ」とかさんざやってたから
デジタルの進化形であるのどっちが今の設定であるのは自然
実在するデジタルの人の全てを「真じゃない」とかいうなら430と同じ態度を取りたくなるがw
433:焼き鳥名無しさん
09/05/11 10:12:15
点数状況や手牌と相談してイケると判断したらダブ東でも役牌でもドラでもさっさときり飛ばすもんだろ
中途半端に残してたら重ねられて鳴かれることもあるし
切るなら早め、残すなら降り気味進行が当然
434:焼き鳥名無しさん
09/05/11 10:12:42 +4ov4vQW
>>431
あれを咎めるほうが酷
無名校の先鋒の打ち筋(てか能力)なんて知るわけないし
切るなら1順目でいい
435:焼き鳥名無しさん
09/05/11 10:18:26
親ならできるだけ手の内に残し、子なら序盤に切り飛ばすか、もしくは使い切れそうな手を目指す
436:焼き鳥名無しさん
09/05/11 10:19:09
ダブトンの仕掛けにドラそばの6p切りのほうが・・・
437:焼き鳥名無しさん
09/05/11 10:35:12 +4ov4vQW
咲の世界って、現実より麻雀が盛ん
つまり研究が進んでる訳だよね。高校生が牌譜で研究するんだから
まだデジオカ論争に決着がついてない感じがするけど。
この世界でのプロはどっち寄りなんだろう
438:焼き鳥名無しさん
09/05/11 10:41:33
>>436
スマン…
アレは俺もやるw
東初で、親が特急券鳴いたら後々危険になりそうなちょっと浮いた牌は優先的に切っとく。
で、もう一枚鳴かれたら当面ベタおりw
手が入らん限りまっとうな勝負はしない。
439:焼き鳥名無しさん
09/05/11 10:48:06
東は事故と言い訳できなくもないが、親が初っ端ダブ東鳴いて加カンも入ってるのに
ソバカス娘が2順目に6p切ってるのも大概な気がする
あんなドラに絡まりそうな美味しい牌を親に謙譲するなんて
できれば現物、なけりゃ字牌かドラのない色の大人しそうなトコ切って、親の動向を
見た方がいいと思うんだが
440:焼き鳥名無しさん
09/05/11 10:49:04
確かにあえて誰が一番悪いか決めるとしたら6p鳴かせたやつだな
48pドラで6pって浮いても残しそうなんだけどそんなに焦ってたの
441:焼き鳥名無しさん
09/05/11 10:52:03
まぁ一回戦の雑魚メンツって描写なんだからしょうがないっちゃしょうがない
442:焼き鳥名無しさん
09/05/11 10:52:38
あの中では2番目にかわいいのに頭のほうは残念なのか
443:焼き鳥名無しさん
09/05/11 10:53:40
そんなにひどいか?
ドラ鳴かせたならまだしも、実践でそんなとこまでケアしないよ>6p
444:焼き鳥名無しさん
09/05/11 10:58:27
手牌がわからんから何とも言えんしな。もしかしたら張ってたかもしれないし
445:焼き鳥名無しさん
09/05/11 11:00:39
6pが2枚あったとかじゃね?
手配から安牌では無いと思うけどまず2巡目で張ってるとは考えにくい
だから早々に切り崩してしまおうって考えなのかも
446:焼き鳥名無しさん
09/05/11 11:00:53
タコスのタコスカは他家の配牌まで巻き込む力
6ピンを切らざるを得ない状況にさせるのもタコスの呪いではないだろうか
447:焼き鳥名無しさん
09/05/11 11:02:59
上家ならケアするでしょ6p
ピンズ染めも考えられるし。
448:焼き鳥名無しさん
09/05/11 11:16:40
936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/11(月) 11:07:56 ID:jx3qDWUg
>>903
>>904
7s(アンコだったよね?)を落とすのがセオリー
8s通しても切る牌がない
449:焼き鳥名無しさん
09/05/11 11:18:33
ダブ東にカンまでしてドラは2枚ともピンズ
今宮のやつも警戒してんのにいくらなんでもちょっと不用心じゃね
まぁ結局のところ肝心の牌が分からないし
結果として今宮に全部押しつけたから次巡でテンパって6p振り込みにならなかったからいいとも言える
450:焼き鳥名無しさん
09/05/11 11:19:23
ダマ満でも張ってたんじゃね
そばかすの手牌が映らなかったのが残念だ
451:焼き鳥名無しさん
09/05/11 11:25:03
タコスの捨て牌。
北2九5
手牌
(2279)二四六八77789 ツモ 三
だからな、7切りは怖いな…
556からの5落としの可能性がある。
俺も8切りで当られるなw
452:焼き鳥名無しさん
09/05/11 11:31:58
現物以外は実際の保証なんて全くないんだけど、スジ+三枚壁だと8s切りの信用度はかなり高いよね
これで当たってもハイハイワロスなレベル
テンパらせた時点で勝負は決まってた感じ
453:焼き鳥名無しさん
09/05/11 11:32:25
そんな振り込み事故でいい
ていうか俺なら早リーチなんて10巡目くらいまで全ツッパだわ^p^
454:焼き鳥名無しさん
09/05/11 11:33:29
こんなん89sしか切るものないよ
455:焼き鳥名無しさん
09/05/11 11:34:38
にしても、ちゃんと手牌の並べ方バラバラにしてんのな
気づかなかったけど、細かいとこはちゃんとやってんね
456:焼き鳥名無しさん
09/05/11 11:39:58
今宮ちゃんの唯一の失敗は降りちゃったことか
457:焼き鳥名無しさん
09/05/11 11:48:00
振り込んだ結果よりも過程が大事よねこの場合
ダブ東鳴かせた時点で引くことを考えて、門松が2巡目に切ってた西をもし手牌に抱えてたら
1巡以上生き延びる可能性はあったかもしれない
シャンテン落とす上に1巡以内にアンパイ増えなかったら結局詰むけど
じゃなけりゃ危険上等の全ツッパで2・7・9p辺りを豪快に切り飛ばすか
458:焼き鳥名無しさん
09/05/11 11:52:39
完全に結果論だけど、ダブ東の1副露だけだったら、
今宮が突っ張って8sは出なかったかもしれないと考えると、
タコスは晒すことによって和了りに近づいたわけか
459:焼き鳥名無しさん
09/05/11 11:57:19
完全に結果論だけど、今宮が東をガメてたら2順目今宮に4枚目が重なってタコスはほぼ死に手になってたな
字牌を抱え込む古いタイプのプロとかなら乗り切れてたかもしれん
460:焼き鳥名無しさん
09/05/11 11:58:26
今宮の手牌見るとダブ東鳴かせた時点でも微妙な手牌だな
三色が辛うじて見えるくらいか?
461:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:05:19
仮に西が手牌に生きてても、89sは発射台なのは確実だし。
現物が出ても二枚目が切れずに降りて結局刺さるパターンだと思う。
462:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:09:07
東切りの是非は配牌がわからんとどうしようもないな
今宮の捨て牌ってどうだっけ
例えば>451のツモ三を東に変えたのが配牌だとすると何切る? 二?
463:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:09:24
>>461
そこはタコスや他家の捨て牌にもよるだろうね
しかし麻雀板は色々な角度で状況が見れる人がいて安心した
アニメ板だと東切りしないとかアホなの的な意見ばっかりで嫌になった
まあ字牌抱え込み自体はオールドファッションだが…
464:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:16:15
>>462
三ツモった時点で河ににあるのは一と西だね
アガリ効率で言うならどちらも不要牌ではある
465:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:16:25
アニメ見ずに語ってたら晒されててワロタ
466:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:19:26
アニメ板の麻雀談義なんか気にしてたら身がもたんぞw
どうせ池田の振込みを結果論で叩くやつも大勢湧く
467:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:20:04
昨日1~4巻買ったんだが、今日売りに行こう
468:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:21:09
漫画4冊売っても昼飯代にもならんぞ
469:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:21:13
俺はそれを叩くのが楽しみでしょうがないけどな
伝説級のテンプレが出るかと思うと・・・wktkが止まらんぜwww
470:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:21:37
>>460
本線クイタンだよな、捨て牌的にも。
>>463
とりあえず、5の筋、プラス7のワンチャンスは理由としてはかなりでかいと思う。
これに匹敵するのは現物かソウズ下目位しかないんじゃないかな。
個人的には役牌一枚切れより優先するかもしれん。
この場面では鳴かれた瞬間にオワタなんで(カンチャンばかりプラス鳴いても速度負け必至)スタイルに関わりなく温存オススメ。
471:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:24:49
スレの流れ読んでて思ったけどやっぱり字牌抱え込みはもう古いのか
個人的には配牌もそれほど良くないし、東は様子見なんだけどな
東風じゃなくて半荘だし、じっくり打ちたいけどそれじゃ遅いんだろうな
472:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:27:25
今宮は配牌2シャンテンくらいはあったっぽいから配牌オリを決め込むのも憚られるよなぁ
こういう半端な手の時が結果的に一番痛い目を見ることが多い気がする
473:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:32:09
「最速」とか自称する奴が配牌オリする方が不自然だわな
474:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:34:44
最速で降りるのさ
475:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:35:05
きっと振り込むと最速能力が消えちゃうんだよ
476:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:36:56
降りようと思うとロンされたり行くところだろーよって言いながら振り込み回避する門松ちゃんかわいい
477:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:39:24
速攻得意とか言ってる奴は降りるのが下手。ソースオレの先輩。
478:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:41:25
>>471
現在じゃ一発裏有り赤有りだから目一杯広げて打つって考え方が主流だし安牌抱え込む考え方自体が否定されるだろうね。
俺もあの手なら安牌抱え込むけどね
アニメ板とのマルチになるが今宮の降りた時の状況
URLリンク(t.pic.to)
479:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:48:47
459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/11(月) 12:40:54 ID:8TiHF/sb
東場一巡目に不用意な東ぶっぱでダブ東いかれるのが麻雀、ねぇ
アンチスレには面白いスレが沸くなぁ
480:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:49:39
ごめん安牌抱え込みじゃなくて東残しで訂正しとく
481:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:52:18
あんなモブキャラの話題でもこんなに加速するのかよw
482:焼き鳥名無しさん
09/05/11 12:55:35
脇役の割にはなかなかいいネタ振ってくるし
あと麻雀しなかった温泉回の反動か
483:焼き鳥名無しさん
09/05/11 13:00:04
雑魚より話題にならないまこちゃん・・・
484:焼き鳥名無しさん
09/05/11 13:06:17
>>478
確かに現代はスピードが主流だが、河読みもロクに出来ない下手がそういうのマネして振込みマシーン
になってるのを見るとなんだかなぁって気がしてくるわ
攻めつつ振込み回避する技術がないなら防御策に必死こいてた方がいいのにって思う
485:焼き鳥名無しさん
09/05/11 13:42:48
>攻めつつ振込み回避する
「入り目があるからどれだけ読んでも50%以上の確率にはならない
自分の都合でベタオリか全ツの二択」
が正しいそうな
俺は賛同せんけど
486:焼き鳥名無しさん
09/05/11 14:11:45
当たらない牌は百%まであるよ。
現物じゃなくとも壁だの筋だの組み合わせて当たらない確率はどこまででも上がる。
487:焼き鳥名無しさん
09/05/11 14:21:18
感想
国広の声がかわいくない
あんなにホンイツばっか出ない
488:焼き鳥名無しさん
09/05/11 14:22:56
国士牌のどれかが四枚切れてりゃ字牌の四枚目は全て完全アンパイ
3・7牌の4枚カベ外の数牌、その四枚目も完全アンパイ
相手が裸単騎なら四枚目の牌は全て完全アンパイ
他に現物以外の完全アンパイが出来るケースってあったっけ?
489:焼き鳥名無しさん
09/05/11 14:37:18
上家がたった今通した牌
490:焼き鳥名無しさん
09/05/11 14:38:57
それ現物と扱い一緒やw
491:焼き鳥名無しさん
09/05/11 14:40:22
相手が鳴いてりゃ、安牌に近いものは出来るわな
492:焼き鳥名無しさん
09/05/11 14:42:01
東も6pも鳴かせて何が悪い
493:焼き鳥名無しさん
09/05/11 14:53:27
一番悪いのはあがったタコスですよね
494:焼き鳥名無しさん
09/05/11 15:27:27
タコスうまぁ
495:焼き鳥名無しさん
09/05/11 15:38:20
親ッパネうまぁ
倍ツモうまぁ
496:焼き鳥名無しさん
09/05/11 16:12:11
>>451
刺さり覚悟で9pか9sかな?
6pや6s引いたら勝負
引けないようなら下り。
東はどちらも悪くない手だけどあのケースでは抱えた方が良かったかなとは思う。
497:焼き鳥名無しさん
09/05/11 16:21:28 DI+Z7BYb
咲-Saki-好き麻雀スレと合併しないの?
498:焼き鳥名無しさん
09/05/11 16:22:34
アニメと麻雀で別でいんじゃね?
499:焼き鳥名無しさん
09/05/11 16:23:35
あれは基本的に打つスレだからな
500:焼き鳥名無しさん
09/05/11 16:36:01
ここであまり「打とうじぇ」とか天鳳のあれこれな話題になるのもアレだしな
501:焼き鳥名無しさん
09/05/11 17:24:46
東風荘派だから天鳳に偏向してるスレはイマイチ面白くない
502:焼き鳥名無しさん
09/05/11 21:39:21
今6話見たけど
タコスチョンボしてんじゃん
どっからチーしてんだよ
503:焼き鳥名無しさん
09/05/11 21:45:32
>>502
ソバカス娘はタコスの上家だから何の問題もないな
本スレで言わなくてよかったな
504:焼き鳥名無しさん
09/05/11 21:49:32
なにをどう勘違いしたらチョンボに見えるんだ
505:焼き鳥名無しさん
09/05/11 21:52:52
827 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 21:19:22 ID:FVe6xSIn
今6話見たけど
タコスチョンボしてんじゃん
どっからチーしてんだよ
506:焼き鳥名無しさん
09/05/11 21:55:46
中途半端なマルチだな
507:焼き鳥名無しさん
09/05/11 22:09:30
どの程度から中途半端じゃないのか
お前が手本を見せろ
508:焼き鳥名無しさん
09/05/11 22:10:01
麻雀板で言うだけにしとけばよかったのに
509:焼き鳥名無しさん
09/05/11 22:29:06
923 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 22:04:59 ID:crO/GF3P
どうして東場の一巡目で東捨てるん?
ペナルティつかないの?
936 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 22:11:17 ID:crO/GF3P
県予選のルールって、一巡目に字牌捨てるのOKなん?
964 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 22:20:02 ID:crO/GF3P
>>948
俺が通う雀荘では、一巡目に字牌きったら追い出されるよ
510:焼き鳥名無しさん
09/05/11 22:31:57
雀鬼流信者ウゼエ
511:焼き鳥名無しさん
09/05/11 22:33:06
なんでアニメ板のほうでは親のカタキみたいに一巡目東切りが凶弾されてるんだ
512:焼き鳥名無しさん
09/05/11 22:35:09
脳内雀荘は今日も満員大盛況のようです
513:焼き鳥名無しさん
09/05/11 22:43:23
麻雀わかってない奴はそこしか叩くとこないんだろ。
分かりやすく鳴かれてるし
514:焼き鳥名無しさん
09/05/11 22:45:46
役牌は切る切らない意見が分かれるなぁ
座布団鳴かせはそんなに駄目かね
515:焼き鳥名無しさん
09/05/11 22:45:50
門松の次のカットがそばかすだったから、そばかす=タコスの対面とか勘違いしたのか?
516:焼き鳥名無しさん
09/05/11 22:52:15
>>511
ネトマなら普通に第一打東切りするけど、リアルだと鳴かせた時の非難めいた空気が嫌で打てないな
517:焼き鳥名無しさん
09/05/11 22:58:58 nzqWbzDv
配牌によっちゃ普通に初打だよね
518:焼き鳥名無しさん
09/05/11 22:59:43
あげちまったスマン
519:焼き鳥名無しさん
09/05/11 23:05:00
>>517
同意。
なんでもかんでも、うまぶって字灰を絞るのはよくない。
だからといって簡単に切りすぎるのもよくない。
用は単なるバランスで、鳴かれたとかの結果なんてどうだっていいよ。
その辺はgyaoなんかでプロ麻雀を見ると俺らと違って、うまいなーと思う。
東泣かした奴の手配なんて覚えてないけど、打ってよかったんじゃないか?
520:焼き鳥名無しさん
09/05/11 23:09:12
>>519
お前言ってること矛盾してるぞw
捨て牌 1m西
手配 2279p2468m77789s ツモ3m
521:焼き鳥名無しさん
09/05/11 23:15:17
>>520
覚えてないって言うのは御幣があった。すまん
一瞬映った牌形はぼんやり覚えてた。
そこで俺はしっかり手になってるのを確認した。
じゃあ聞くけど、1mと西はツモ切り手出し?どっち?
ツモ切りなら東切ってもおかしくないでしょ?
こっから8s打ったんだっけ?それは悪手だと思うけど・・。
522:焼き鳥名無しさん
09/05/11 23:19:10
あの状況で8sはもっとも安全と考えられると思うが?
つまり正着を打ったにも関わらず当たったことで、
タコスの東場での強さを表現したまで
523:519
09/05/11 23:29:27
>>522
オバカミーコより
「現代麻雀において、引っ掛ける、引っかかるっていう概念すらなくなったのさ。」
あと、忘れてしまって申し訳ないんだが、タコスが456pの4pを鳴いて切ったのは5sか?
もしそうなら一番安全なのは9pじゃね?5678の形から4鳴くのは、
競技麻雀やってる人間としてありえない。だからピンズ系のほうが通ると思う。
もちろんシャボ等で振ることもあるが。可能性は低いと思う。
どっかアニメの記憶で間違ってるとこあったら訂正お願いします。
524:焼き鳥名無しさん
09/05/11 23:29:46
127 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 23:28:15 ID:2ma2bstZ
麻雀は運ゲーじゃないぞ・・・
知り合いの強い人はまずラスは引かない、引くと心配するぐらい
とにかく、必ず二位をキープする
そんなの運ゲーだと有り得ないぞ
麻雀は技術が極まると特にディフェンスが鬼になるのが特徴
顔を見てテンパってるかどうか分かるようなのがゴロゴロ居るですよ
なんつーか、咲ほどじゃないけどリアル麻雀も超能力の世界です
スーパーリアルです
525:焼き鳥名無しさん
09/05/11 23:33:08
>>521
タコスの捨て牌が2s5sあと忘れた
それでも、8sが危険牌だと思うのか?
8sはどう考えても手配の中では一番の安牌
526:焼き鳥名無しさん
09/05/11 23:34:13
>>523
タコスが鳴いたのは6p
4578pから6pを鳴いた可能性は普通にある
タコスの捨て牌はピンズ0だから染めてる可能性もある
527:焼き鳥名無しさん
09/05/11 23:34:41
もう麻雀知らないやつばっかりでいやだ
528:519
09/05/11 23:37:48
>>523
悪い456の6p鳴かせだったみたいだな。
それなら9pは危ないかもな。そしたら7pはかなり安全だと思う。
振るケースは4556からの6チーになるが、
こんな非効率すぎる手筋の牌まで止めてたら麻雀にならん。
こんな手広い形から3,4順目で鳴かないだろ。
また、ペン7を残したりゃん面チーもあの状況で考えにくい。
529:焼き鳥名無しさん
09/05/11 23:39:56
別にアニメ板は見てないしどうでもいい
麻雀板で同じこと書き込んだら嘲笑ってやるが
530:焼き鳥名無しさん
09/05/11 23:41:20
>>528
コイツは何を言ってるんだ?
531:焼き鳥名無しさん
09/05/11 23:44:46
>>525
まず、けして振った結果論でないことを理解してほしい。
何がいけないかというと、読めもしない仕掛け、リーチになんで中抜きで打たないと
いけないのか?ということ。3,4順目で明確なアンパイが無い
状況で中抜きするなということ。もし8s1ハイ通ってもこれからジリ貧だろ。
(もちろん運よく現物がポンポンでてくることもあるが)
それなら、前に進めよということ。
532:焼き鳥名無しさん
09/05/11 23:47:20
(79)とあるから(7)切ったら死にますがなにか
533:焼き鳥名無しさん
09/05/11 23:50:43
アニメ板から流れてきたか…
534:焼き鳥名無しさん
09/05/11 23:51:31
>>532
229p23468m77789s
死んでない。3mが入った時点でターツオーバだったから。
1シャンになってるでしょ。もち狭いのは仕方ないが、ソーズが柔軟な形してるし。
535:焼き鳥名無しさん
09/05/11 23:51:45
2副露で満貫確定の親相手に真正面から勝負して撃沈とか笑えないジョークだな
536:焼き鳥名無しさん
09/05/11 23:52:39
>>531
そうでもないだろ
8sが切れれば7sを持ってる可能性も低いと見れるから9s切れる
そうすれば7sを刻子として2p頭にして聴牌に持ってけばいい
大体7pきって残った9pどうすんだよ
頭にしか出来ないんだぞ?しかも切れないんだぞ?
どうせジリ貧じゃねえか
2ピンだって切れないから2p,9pのシャボ待ちにするしかないしな
降りる気賀無いならなんでもガンガン切れるだろうけどよ
こんなゴミ手あがろうとして被弾するなら当然逃げに回るだろ
537:焼き鳥名無しさん
09/05/11 23:57:35
スジ+3枚壁の外なら充分な理由だよな
あの手牌じゃ8sくらいしか根拠のある選択肢がない
一巡でも二巡でも稼げればその分情報量が増えて生き延びる可能性もある
538:焼き鳥名無しさん
09/05/11 23:57:51
>>531
このスレのもう少し前から読み直すと良い。
今日の朝から繰り返し議論されている。
539:焼き鳥名無しさん
09/05/11 23:58:17
>>534
とりあえずどっから突っ込んでいいかわからないから、89sは比較的安全で、なおかつイーシャンテンを維持できるよ。って言っとくね
540:焼き鳥名無しさん
09/05/12 00:05:47
ここから暗刻の7s切るようじゃ負けるだろ…
541:焼き鳥名無しさん
09/05/12 00:08:29
>>539
2p2枚 7s1枚 計3枚 +手代わりの期待微高 +ピンズ安全性
8p4枚 計4枚 +手代わりの期待 +ソーズ安全性
(マンズ無視)の比較で、後者の方が多いか。
そこまで言われると俺が間違ってたかもしれん。
俺は9pも勝負する気だったんだが。
まー荒らしてごめんよ。
542:焼き鳥名無しさん
09/05/12 00:11:04
むしろこいつが結果からごちゃごちゃ言ってるように見える
543:焼き鳥名無しさん
09/05/12 00:13:03
>>541
お前は肝心なこと忘れてるよ
ドラが4p,8pであることをな
544:焼き鳥名無しさん
09/05/12 00:14:46
北2九5
当然ピンズはきれない。
5が手出しだからソーズはちょっとくさいかも。
ステハイの並び順からとりあえずマンズを選ぶかもね。
赤五を考えて八を切るかも。
545:焼き鳥名無しさん
09/05/12 00:15:05
ドラスジの9p、7p
捨て牌にピンズ無し
ダブ東、ドラ2確定で
ホンイツの可能性大
この状態からピンズを出すのはただの自殺志願者だろ・
546:焼き鳥名無しさん
09/05/12 00:28:13
結果論でアーダコーダ言っても仕方ないだろう
ダブ東ドラドラで飜数も充分だし早い仕掛けから見ても色なんか関係ない
現物が無いんだからスジとワンチャンスの重なりで8s切りがベストの選択だと思う
ベタオリと決めたあそこで萬子待ちと決め付けて無スジを切るほうが頭おかしい
547:焼き鳥名無しさん
09/05/12 00:36:10
門松は結果論で言えばタコスの手を潰す手順はあったが責められるような打牌は全くしてない
でFAだろ
548:焼き鳥名無しさん
09/05/12 00:41:41
とりあえず一打目東切りでダブ東鳴かせにケチつけてる奴はバカだというのだけは間違いないな
549:焼き鳥名無しさん
09/05/12 00:46:57
第一打に東切っても鳴かれる確率は1%程度だしな
まあチーテンの5s切りに8sは本命の一つだからややヌルいが、雑魚だからしょうがない
550:焼き鳥名無しさん
09/05/12 00:47:01
東切りをバカにする人も東抱えをバカにする人も両方滑稽だわ
それこそ人の勝手でFAだっての
551:焼き鳥名無しさん
09/05/12 00:49:09
どちらがベターかに人の勝手なんて基準はないだろ…
552:焼き鳥名無しさん
09/05/12 00:50:07
タコスは579sとあったんだよな
後々4s引いたときのこと考えて、普通9s切らないかな
この局面ではみな降りるのはわかりきってることだし、ツモりやすい両面変化を考えるもんだと思うが
553:焼き鳥名無しさん
09/05/12 00:55:29
安牌に困った奴からの8sこぼれ狙いっていう、そういう打ち方するタイプなんじゃないの。
ヘッドが何かは知らんが、9sシャボへの変化も良いと思ったのかも知らんし。
そっから両面考えて9s打つ奴もいればこういうこと考えて5s打つ奴もどっちもいるよ、この場合。
アニメの方は一瞬も見てないからスレの話から何となく流れ読んで書いてるけど。
554:焼き鳥名無しさん
09/05/12 01:00:50
ツモりやすさを考えたら
ダブトンをカンした時点で7779mから9m切らないかと。
リャンカンより変化多いし。
555:焼き鳥名無しさん
09/05/12 01:01:58
>>549
手牌に三枚7sあんの分かってて言ってるか?
556:焼き鳥名無しさん
09/05/12 01:14:18
>>549
俺は3%と聞いたことがある気がするけどどうなんだろう
まあダブ東鳴かれたのも振り込んだのも事故の類で突っ込むようなとこじゃないよね
557:焼き鳥名無しさん
09/05/12 01:17:26
>>551
それぞれメリットデメリットあんだからどちらがベターとも言えんわ
だから人の勝手
558:焼き鳥名無しさん
09/05/12 01:24:33
>>557
無筋の暗刻牌と筋のワンチャンス、どっちを切っても勝率に影響しない、だと…?
大した奴だ、まさかこれほどとは…
559:焼き鳥名無しさん
09/05/12 01:24:38
>>552
5s切ることで筋の8s引き出すのが狙いじゃないの?
560:焼き鳥名無しさん
09/05/12 01:26:34
>>558
東切りか東抱えかの話のつもりだったんだが
561:焼き鳥名無しさん
09/05/12 01:27:52
ああそっちかごめん勘違い
562:焼き鳥名無しさん
09/05/12 01:35:23
結局のところ実際のプロレベルがああいう状況だと
5sリーチにひっかけを警戒して8s回避したりできるもんなの?
もしかしたらとは思いつつ切っちゃうもんなの?
563:焼き鳥名無しさん
09/05/12 01:39:38
555だが、俺も7s切れって言ってる訳じゃないよ
説明はめんどいから省く
564:焼き鳥名無しさん
09/05/12 01:45:31
っつーかよー高校の部活の県予選1回戦でどんだけ完璧求めてるのよ
野球でコールドとかサッカーで2桁得点とか県予選の1、2回戦で
強いとこと弱いとこがぶつかればいくらでも起こる事だろうが
565:焼き鳥名無しさん
09/05/12 01:49:42
結果論で俺tueeeeeeeeeeeeeeeeeしたいんだろ
566:焼き鳥名無しさん
09/05/12 01:56:16
>>564
そうだそうだ
ウチの高校野球部激弱で、大会一回戦コールド負けが普通だった
最後は思い出作りにキャッチャーがピッチャーやったりメチャクチャだった
一回戦負けの学校に無理求めんな
567:焼き鳥名無しさん
09/05/12 01:56:52
結果でなく経過で最強決めるとしたらのどっちととうか様だよ次にまことかタコス、片目のお姉さんも強い
運がいいだけといわれるのが咲ところもちゃんと妹尾佳織ちゃん。
568:焼き鳥名無しさん
09/05/12 02:00:20
結果論で語って1回戦の相手高にケチつけてんのはアニメスレの方じゃね?
569:焼き鳥名無しさん
09/05/12 02:05:29
ま、かおりんは本当に運がいいだけっぽいがw
570:焼き鳥名無しさん
09/05/12 02:06:00
結局全部事故なんだよ
逆に言えばタコスは主人校補正がついてただけで十分負ける可能性もあったのではないか
571:焼き鳥名無しさん
09/05/12 02:12:14
完璧を求めているわけでもなく、けちつけてるわけでもないと思うよ。
咲をネタにあの状況を自分ならどう打つかってことでしょ。
全部事故は言い過ぎかもしれないけど麻雀に正解ないし。
572:焼き鳥名無しさん
09/05/12 02:14:21
かじゅとかもかなり強いと思う
573:焼き鳥名無しさん
09/05/12 02:15:14
>>571
納得しました
574:焼き鳥名無しさん
09/05/12 02:21:06
ここじゃ1回戦の高校だってのは認識した上で単純に何切る問題みたいな感じで議論してるはずだが、
ハタからみたら分かんないかもな
確か1回戦の相手校の打牌で判断して咲-saki-の麻雀ヌルい的なこと言ってるアンチいたし
どうでもいいけど今宮女子は決勝4校+裾花とか城山商業?
あたりと当たらなければ2回戦には進める実力校として描かれてると思う
575:焼き鳥名無しさん
09/05/12 02:23:34
確率の観点からなら正解はあるでしょ
オカルトを含めて麻雀なら確かに正解は無いが
576:焼き鳥名無しさん
09/05/12 02:26:54
しかし今更だけど運ゲーのくせに一戦だけで3/4落とされるとかひどいトーナメントだな
577:焼き鳥名無しさん
09/05/12 02:29:34
>>574
アニメの追加分だったと思うけど「今年はウチが優勝」とか言ってるからな
578:焼き鳥名無しさん
09/05/12 02:42:40
>>576
ヒント:団体戦
579:焼き鳥名無しさん
09/05/12 02:59:08
まあ5半荘もあればたいがい雑魚は生き残れないからな
580:焼き鳥名無しさん
09/05/12 03:06:40
いっそハコ割れまで行ったほうが気が楽そうだな
飛ぶまではいってないけどボコボコにされてる状態での大将戦とか辛すぎる
581:焼き鳥名無しさん
09/05/12 06:49:53
おまえらなにがなんだがまったくわかんねーぞ
絵もつけてくれw
582:焼き鳥名無しさん
09/05/12 11:13:24
問題はあの状況で8s切りが正しかったのかどうかだろ?
どう考えても非難されるほど間違ったきり方ではなかったと思うが
お前らは結果的に当てられたから言ってんだろ?
5sが切られてんだから58sの両面待ちは無い
可能性として8sは単騎、シャボ待ちしかないわけで
あれで当てられたのは完全に事故
比較的安全であるのが判ってる牌より、危険性が全く判断出来ないマンズや
危険すぎるピンズを切るのはナンセンス
583:焼き鳥名無しさん
09/05/12 11:25:47
>>582
アニメスレから来たのか分からんが、
頼むからここのログも読まずに長文は勘弁してくれ
584:焼き鳥名無しさん
09/05/12 11:31:34
つか、なんで「アニメ見てないけど」とか言ってるくせにコメすんのかが
判らん
知らないなら調べろ、調べる気がないなら黙ってろ
585:焼き鳥名無しさん
09/05/12 12:00:49
それ意訳すれば動画サイト見ろってこ(ry
アニメレビューしたブログを回れということですね!
586:焼き鳥名無しさん
09/05/12 12:01:32
5点
587:焼き鳥名無しさん
09/05/12 12:16:22
麻雀は運の要素が強いから「俺麻雀強いんだぜ?」って勘違いしやすいのか
他人の打ち方にごちゃごちゃ文句付けて通ぶりたい人も出やすいんかねえ?
それとも単なるアンチとかケチつけたい病の奴らがよく考えもせず喚いてるだけなのかな
588:焼き鳥名無しさん
09/05/12 12:21:55
批判するならもっとマシな批判の仕方してほしい
589:焼き鳥名無しさん
09/05/12 12:35:26
マシな批判・・・
「負けた女が何で脱がねーんだよ!?」とか
590:焼き鳥名無しさん
09/05/12 12:44:32
たしかにアニメスレでの「麻雀なんかいらねーからもっと百合百合を!」って批判の方が
ある意味理解しやすいわw
591:焼き鳥名無しさん
09/05/12 13:05:45
麻雀が主軸になってくからなぁ…卓の下で相方の秘部を舐めるくらいしてくれ
592:焼き鳥名無しさん
09/05/12 16:44:08
池田が振り込んだ去年の衣の倍満手を考えようぜ
593:焼き鳥名無しさん
09/05/12 17:20:22
>>592
ドラ9m
999m 1999p 999s チー567s
1pロン
みたいな予想外の所の単騎待ち+河底で倍満に一票
594:焼き鳥名無しさん
09/05/12 18:48:01
それで河が
北中1m東2p8s
9p北4m7p発中
4p3p南1s9m
みたいな。
595:焼き鳥名無しさん
09/05/12 21:03:53
524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/12(火) 20:29:41 ID:PUuZstaG
一億も競技人口がいるメジャーな競技なんだし、大会に出場しようって人間はそれなりに
基礎は身につけてるはずで、しかも部長の話によると団体戦は強い奴を最初に置くのが
セオリーとのことなのでタコスと対戦した先鋒はどの高校もそこそこ強いはず。
それが一巡目から東ぶっぱでダブ東鳴かさせるような奴なんだから話にならんわな。
596:焼き鳥名無しさん
09/05/12 21:08:51
>>589
こういうのだよ
URLリンク(saki4.redirects.ca)
> 主人公の咲が嶺上開花すると ほぼ確実にツモ したり
> 存在感の無いキャラが ステルス立直 を使ったり
> (注:実際は周りに気付かれないように立直するのはマナー違反です)
> 海底撈月で 100%和了れる キャラとかいたり
>
> ついでに作者が麻雀詳しくないせいかありえなくなってることもちらほら
>
> 点数計算がなんかおかしかったり
> 70符が役満以上のレアとか言われたり(公九牌暗槓門前ロンで楽に成立)
> あと、嶺上開花を封じるには槍槓よりずっと簡単で単純な方法があるけど
> 単に作者が気付いてないのかネタとして温存してるのかわからないんで言わんでおきます(-w-)
597:焼き鳥名無しさん
09/05/12 21:10:01
「アニメ板にいるような奴に麻雀語られても…」と言う気はないが、
いい加減「鳴かれたらとにかく悪、振り込んだら何でも恥」っていう昭和の思想を何とかする気はないのかね。
598:焼き鳥名無しさん
09/05/12 21:11:43
役牌絞りとかいつの時代のセオリーだよ
599:焼き鳥名無しさん
09/05/12 21:12:26
雀鬼じゃないんだから
600:焼き鳥名無しさん
09/05/12 21:13:06
鳴かせた人はごみ手だったけどそれでも鳴かせたことを非難はできないなぁ
601:焼き鳥名無しさん
09/05/12 21:13:50
>>597
時代遅れの馬鹿の集まりだからショウガナイ
どうでもいいけど>>596みたいな批判する馬鹿はいなくならんものなのかね
602:焼き鳥名無しさん
09/05/12 21:20:55
打ち筋批判は最大のマナー違反って教えてやれ
603:焼き鳥名無しさん
09/05/12 21:25:19
別にただの批判ならいいんだけど
問題は>>595の批判が的外れってところにある
604:焼き鳥名無しさん
09/05/12 21:26:30
>>593
麻雀素人だけど何かおかしくね
605:焼き鳥名無しさん
09/05/12 21:28:34
ホウテイ三色同刻三暗刻ドラ3の倍満で合ってるよ
606:焼き鳥名無しさん
09/05/12 21:34:58
>>605
池田が鳴いて衣の海底をずらして振ってるから河底は付かないと思ったんだけど
607:焼き鳥名無しさん
09/05/12 21:37:56
三色同刻とかカワイソス
608:焼き鳥名無しさん
09/05/12 21:38:33
>>606
わけわからん
609:焼き鳥名無しさん
09/05/12 21:49:25
衣の海底を阻止しようとして倍満振り込んだって言ってたじゃん
610:焼き鳥名無しさん
09/05/12 21:54:29
>>609
衣の海底を阻止しようとしてツモ順ずらして自分に海底をまわして河底で振り込んだ
何かおかしいかい。
611:焼き鳥名無しさん
09/05/12 21:56:01
海底のほうがマシだよそら
612:焼き鳥名無しさん
09/05/12 21:59:51
勝負手をテンパったと思ったら振り込んだんであって原作で河底に振り込んだとは言ってないぞ
613:焼き鳥名無しさん
09/05/12 22:01:20
河底に振り込んでないとも書いてないぞ
614:焼き鳥名無しさん
09/05/12 22:01:48
原作の話してんの?
コミックスないからわかんねーや
615:焼き鳥名無しさん
09/05/12 22:12:09
>>613
よく読め
616:焼き鳥名無しさん
09/05/12 22:13:13
つーか原作で池田倍満なんて振ったっけ
617:焼き鳥名無しさん
09/05/12 22:14:54
おまいらDVDどこで買いますか?
618:焼き鳥名無しさん
09/05/12 22:15:42
去年の大会では天江の海底をずらし大物手を張ったその牌で天江の倍満に振り込んだ
二つの大きな分かれ道が両方とも死に繋がっていた
619:焼き鳥名無しさん
09/05/12 22:17:57
一年生の頃の純情な池田が衣に振った話でないの?
衣は普通の手作りもするから素で倍満作ったんでない?
620:焼き鳥名無しさん
09/05/12 22:23:24
>>618
海底で大物手のテンパイに意味はないから、ひょっとして海底前の段階でツモずらして満足してたのか?
その時点で衣が裸単騎とかだったならともかく、そうでなかったらまたずらし直される可能性あっただろうに…
621:焼き鳥名無しさん
09/05/12 22:23:27
「勝負手をテンパッた」時に振り込んだんだから河底はないだろ
622:焼き鳥名無しさん
09/05/12 22:24:27
そうだね
たかがケイテン取るのに「勝負手」とは言わない
623:焼き鳥名無しさん
09/05/12 22:26:58
去年の池田の得意手はノーテン罰符だったということか…
624:焼き鳥名無しさん
09/05/12 22:27:19
倍満はないな。
親ッパネ2連続とか、親満2連続とかだ。
625:焼き鳥名無しさん
09/05/12 22:27:34
流しマンガン聴牌
626:焼き鳥名無しさん
09/05/12 22:28:59
親満っていうとあのコピペ思い出すんだよな・・・
年間1000半荘打ってるダメ人間www
627:焼き鳥名無しさん
09/05/12 22:38:04
アンチスレ見ると面白いな
見当ハズレな意見多すぎて笑えるわ
628:焼き鳥名無しさん
09/05/12 22:41:31
本当は嫉妬とかの部類なんだろうけど
なんとか説得力をつけるため麻雀詳しくないのに麻雀を突っ込むって感じだな
629:焼き鳥名無しさん
09/05/12 22:42:33
アンチスレなんてあるのか
630:焼き鳥名無しさん
09/05/12 22:46:44
>>624
>618は単行本の引用
631:焼き鳥名無しさん
09/05/12 23:24:14
衣に海底いかないようにするには副露するか暗槓するしかないよな?
テンパイ止まりで海底牌つかんだか立直して海底牌つかんだのかな
632:焼き鳥名無しさん
09/05/12 23:34:03
いや>>618のまま読んだら、振ったのは明らかに海底より前だろ。
なぜどうしても河底振り込みにしないと気が済まんのだw
633:焼き鳥名無しさん
09/05/12 23:45:52
>>593の予想にどうしてもこだわりたいんだろ
634:焼き鳥名無しさん
09/05/12 23:55:01
「海底潰した」だから立直はないだろ
ひょっとしたらアンカンかもしれんけど
635:焼き鳥名無しさん
09/05/12 23:57:45
6巻発売マダー?
636:焼き鳥名無しさん
09/05/13 02:12:52 SY0wtK6R
海底 海底 はいてないアニメ
637:焼き鳥名無しさん
09/05/13 03:36:42
悪い、予想を立てた者だけどそんなに荒れるとは思わなかった・・・
河底にしたのは、その方が衣らしいかな、と思っただけで深い意味はないんだ
勿論漫画中にも河底で放銃、という記述はなかったはず
638:焼き鳥名無しさん
09/05/13 10:17:42
咲好きはどんなうちかたなんだ?
咲-Saki-うちすじ人気投票
URLリンク(www.vote5.net)
639:焼き鳥名無しさん
09/05/13 10:21:12
かじゅのかっこよさは異常
640:焼き鳥名無しさん
09/05/13 10:39:58
その「溜め」が全く足りないから、肝心の能力を発動する瞬間のカッコよさや勝利のカタルシスに欠けると言っているんだけど
ここでさんざん「過程を描かない」って言われてるのは、麻雀のゲームとしての面白さの描写を端折ったり
卓の流れをきちんと描写できてないって事だけじゃなく
すごい技を繰り出したり、勝利や敗北の結果をよりドラマティックにさせる仕込みの部分をすっ飛ばして、
作者の脳内だけで完結した「これってすごいだろう!こんな結果になったよ!!」ってお仕着せの結果だけ見させられ続ける事への
不満なんだと思うわ
ぶっちゃけこの作品は麻雀題材の勝負物として描けてない、今んところ
各々のキャラの強さを視聴者に、実感をもって説明する事も出来ていない
この辺の部分いらねーや、面白くなくても萌えさえあれば~って意見なら俺は激しく同意しとくよw
あとついでなんだけど、原作や他作品既読が当たり前のように語られても困るって事は付け加えとく
641:焼き鳥名無しさん
09/05/13 10:43:27
キーワード: 溜め
抽出レス数:1
一体、どの「溜め」の話をしているんだろう…
642:焼き鳥名無しさん
09/05/13 10:43:47
要約
「私は馬鹿なんでレスの内容が分かりませんでした」
643:焼き鳥名無しさん
09/05/13 10:45:36
要約
「私は馬鹿なんで咲の麻雀部分の内容を理解できませんでした
馬鹿な私でも理解できるようにするべきだ」
644:焼き鳥名無しさん
09/05/13 10:48:09
アンチスレから持ってきたコピペかと思ったら最近のレスだった
645:焼き鳥名無しさん
09/05/13 10:50:46
558 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/05/13(水) 00:00:19 ID:PUuZstaG
オタ風なら切ってもいいけど、東は東場における役牌だからね。
親じゃなくても3枚揃えりゃ役になるし、それはもちろん持ってた奴だって同じなわけで
様子を見て誰かが出したら鳴いても鳴かれなくても不要牌として落とすもよし、
安牌として後半に残しておくもよしでやりようはある。誰も出さない場合で、
それが誰かの和了り牌と読めたのなら、そのまま相手の和了りを握り潰したとして
抱え込んで重なるのに期待するか(うまく重なればこっちが和了りに近づける)、
まだテンパってない内に鳴かれるのを覚悟で切り落とすかの判断をすればいい。
646:焼き鳥名無しさん
09/05/13 11:01:54
俺下手糞だからわからんけど、門松さんの手牌的には東が一番いらなくないか?
俺だったら絶対東切りなんだが…
647:焼き鳥名無しさん
09/05/13 11:03:53
長文に見えるけど要約すると「好きにしろ」だからなにも気にしなくていいよ
648:焼き鳥名無しさん
09/05/13 11:03:54
「絞り」っていう前時代の戦術披露したがる人が多いんだよ
649:焼き鳥名無しさん
09/05/13 11:04:42
まあアニメ板の書き込みごときに躍起にならなくていいよ
650:焼き鳥名無しさん
09/05/13 11:12:18
アニメ板は東切りの話題どんだけおかわりしてんだよ
カレーに例えるとすでに7皿目くらいだぞ
651:焼き鳥名無しさん
09/05/13 11:16:35
タコスやカツ丼レベルなら7回程度のお代わりなんでもないw
652:焼き鳥名無しさん
09/05/13 11:21:38
タコスの加カンはのどっちならしないだろうなw
653:焼き鳥名無しさん
09/05/13 12:34:16
東切った子は「あたしのスピードについてこれるかんな?フフフ・・・」とか言ってたし、早さに絶対の自信が有ったのだろう
その上で配牌と相談して東切りがベストの選択と判断したってだけでしょ
第一打で東を切る人もいれば徹底的に絞る人もいる。この人は前者のスタイルだったってだけじゃん
654:焼き鳥名無しさん
09/05/13 12:44:15
咲世界なら戦術もいろいろ研究し尽くされてそうだけどどうなんかね
655:焼き鳥名無しさん
09/05/13 12:54:37
いろいろと研究はされてるだろうけど、それは尽きるものなのか?
656:焼き鳥名無しさん
09/05/13 12:56:57
デジタルに限っては尽きるんじゃないかな
流れとかツモ牌に意味があるって考えている人は別だろうけど
657:焼き鳥名無しさん
09/05/13 13:11:03
確率的に最善が、必ず結果に結びつくとは限らないのが、かけひきであり、運の要素。
幸運を排除したデジタル思考だからこそ、運が悪いとドツボにハマるケースが多いとも言える。
そこまで行くと、戦術の研究なんてどれだけ意味があるのやらって感じだ。
事前に対戦相手の牌譜とかで特徴を掴み、例えばタコス相手なら東場を最小限の被害で乗り切れるように回すとか
そういう対個人の研究なら話は別だが、それすらも「豪運」の前には無力だったりするし。
658:焼き鳥名無しさん
09/05/13 13:16:31
長いスパンで最も勝てる打ち方がデジタルだからね
短期戦で負けるのは仕方ない
そういえばデジタルって人読みとかするもんなのかな
659:焼き鳥名無しさん
09/05/13 13:18:41
研究しても特殊能力使われるとどうしようもないな
それとも研究しつくした先にあるのが特殊能力なのか
660:焼き鳥名無しさん
09/05/13 13:35:05
確率10分の一なら「10回引けば1回当たる。1回ごとの確率は毎回10分の一」と考えるのがデジタル
特殊能力持ちは10回やって全て当たるような理不尽な能力
661:焼き鳥名無しさん
09/05/13 13:46:25
努力した凡才と思わしきカツ丼さんはどのくらいの実力なのだろう
決勝の一回覚醒した咲ちゃん程度に余裕で負けるとかだったらまじで救いがないな
のどパパが止めるのも分かる
662:焼き鳥名無しさん
09/05/13 13:57:53
デジタル=安め麻雀のスピード野郎ってイメージだけど、牌効率+手役の両方を狙うのがデジタルなんだよな
ある意味最も攻撃的な麻雀
663:焼き鳥名無しさん
09/05/13 14:01:47
デジタルが牌効率重視になっちゃうのはリーチが強すぎるからだろうなw
664:焼き鳥名無しさん
09/05/13 14:41:44
この世界,特殊能力は意外と世間に認知されていないんだな.
つまり,超能力者が出てくるのはこの大会くらいで,
プロ雀士とかは一般人クラスってことなんだろうか?
665:焼き鳥名無しさん
09/05/13 14:46:52
サマもバレなきゃサマじゃないのと一緒で
能力を能力と悟られるようではプロには成れんのだよ
666:焼き鳥名無しさん
09/05/13 15:04:29
>>659
かじゅの打ち方が能力者に対して一番効果的なやり方だろうな
相手が超能力者だと認識してそれに合わせて打つ
667:焼き鳥名無しさん
09/05/13 15:11:45
搶槓なんてレアな役を狙ってやれてしまうかじゅも特殊能力持ち
668:焼き鳥名無しさん
09/05/13 15:14:27
それ言い出すと「置いたまま」をやれるギャンブラーも全員特殊能力持ちということに
669:焼き鳥名無しさん
09/05/13 15:18:15
かじゅも衣相手に話すすべなかったもんな
咲のほうはうまい具合に展開がはまってくれただけだろう
咲がカンをするとわかってても自分の手牌がそれを当たり牌にできるか選べる状況なんて出来すぎだし
670:焼き鳥名無しさん
09/05/13 15:22:14
実際超能力確定してるのは咲、衣、モモ、井上ぐらいか
部長の悪い待ちなら確実に上がれるとかいうのもちょっとそれっぽいが
671:焼き鳥名無しさん
09/05/13 15:51:23
井上って超能力だっけ?
672:焼き鳥名無しさん
09/05/13 15:54:16
流れがあると信じたりツモった牌に意味があると考える人
673:焼き鳥名無しさん
09/05/13 15:57:03
流れ論者=超能力者だとしたら
プロ雀士の半数は超能力者ってことになってしまうぞ
674:焼き鳥名無しさん
09/05/13 16:05:40
井上は流れ超能力者でしょ
あいつに良い気配がする。この流れは断たねば!チー!
とか言って何度か一発ツモ回避したりしてるし
プロのカツ丼さんも井上の真似は無理と言ってるから超能力っぽい
675:焼き鳥名無しさん
09/05/13 16:06:52
一応作中で部長が区分してたのは
デジタル派
流れ論者(オカルト派)
化け物(特異能力者)
の三つだった
676:焼き鳥名無しさん
09/05/13 16:08:08
>>674
まこの店で、似たようなことやってんのになぁ
677:焼き鳥名無しさん
09/05/13 16:11:07
あれは部長に咲の能力を聞いてた→カン材揃ったからリンシャン牌握り潰しちゃえ
→上手い事アンコったし、バレバレなトイツ落とししてるおっぱい狙い撃つか
って感じじゃね?
678:焼き鳥名無しさん
09/05/13 16:32:41
井上のは流れ?を潰す以外全く意味の無い鳴きだからな
679:焼き鳥名無しさん
09/05/13 18:57:05
URLリンク(saki-anime.com)
680:焼き鳥名無しさん
09/05/13 18:57:20 tpwGSJ+4
584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/13(水) 18:48:02 ID:GqXjzsOK
原作も「麻雀」漫画として読んでる奴少ないと思う
描写がいくら丁寧でも盛り上がらなきゃ意味ないし
681:焼き鳥名無しさん
09/05/13 19:00:10
俺はそれなりに楽しめてるけど、他の人はどうなんだろうかね?
682:焼き鳥名無しさん
09/05/13 19:04:22
アンチスレの言う事なんだからほっとけ
683:焼き鳥名無しさん
09/05/13 20:36:57
百合としても麻雀としても最高ですよ。
684:焼き鳥名無しさん
09/05/13 20:50:08 qWqSP+vJ
咲-Saki-まとめ(人物相関図)
URLリンク(ranobe.com)
685:焼き鳥名無しさん
09/05/13 22:03:03
かじゅが咲に差し込んだ5p
この1点読みの根拠がわからない
ご教授お願いします
686:焼き鳥名無しさん
09/05/13 22:15:26
何巻だよ
687:焼き鳥名無しさん
09/05/13 22:20:45
すみません
5巻第38局です
688:焼き鳥名無しさん
09/05/13 22:22:03
かじゅの手牌がソーズピンズだけ
持っている牌で唯一とおってない筋が5p
689:焼き鳥名無しさん
09/05/13 22:28:48
なるほど、そういう読みか
サンクス
690:焼き鳥名無しさん
09/05/13 22:36:42
アニメは2巻の半分だよなまだ?
はやいよ
691:焼き鳥名無しさん
09/05/13 22:46:49
>>690
週間連載の18Pが2回分で、30分アニメにちょうど良い速度と言われる。
ほぼ理想の速度。
692:焼き鳥名無しさん
09/05/13 23:42:29
592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/13(水) 22:07:15 ID:k/EBDRQx
アカギと哲也は最高だ
693:焼き鳥名無しさん
09/05/13 23:45:35
好みくらいゆるせよ
694:焼き鳥名無しさん
09/05/14 00:20:56
いいや許さない
絶 対 に だ
695:焼き鳥名無しさん
09/05/14 00:28:23
そうか
696:焼き鳥名無しさん
09/05/14 00:43:14
アカギがすきなのは別にいいと思うが
哲也は面白くて許せる!のに咲が許せんのはわからない
697:焼き鳥名無しさん
09/05/14 00:45:47
いや別にぶっちゃけ好みの問題だろ
698:焼き鳥名無しさん
09/05/14 00:47:51
哲也は萌え漫画じゃないしな
699:焼き鳥名無しさん
09/05/14 00:49:31
ドテ子かわいかったじゃん
700:焼き鳥名無しさん
09/05/14 00:54:39
ここはおそろしいネット警察ですね
701:焼き鳥名無しさん
09/05/14 00:58:08
哲也は七色ローズと全局緑一色以外は許せる
702:焼き鳥名無しさん
09/05/14 01:13:24
ナージャです!
703:焼き鳥名無しさん
09/05/14 01:15:41
愛が重いにワロタ
704:焼き鳥名無しさん
09/05/14 01:44:12
哲也と咲は面白さのベクトルが結構違うと思うんだけどな
哲也の麻雀は許せるけど咲の麻雀は駄目ってならちょっと分からんが
705:焼き鳥名無しさん
09/05/14 01:59:31
哲也はカステラローズで許せる
706:焼き鳥名無しさん
09/05/14 02:01:38
接待麻雀はたしかに面白かった
707:焼き鳥名無しさん
09/05/14 02:05:06
咲は麻雀はおまけ程度で百合萌えを楽しむものだからな
708:焼き鳥名無しさん
09/05/14 09:24:17
まだ能力出てない「牌に愛された子」はどんな能力なんだろうな
毎回ダブリーとか配牌ドラアンコとかかしら
709:焼き鳥名無しさん
09/05/14 09:41:00
5巡目
「ツモです!トイトイツモ…でしょうか」
「そ、それは…(以下略」
710:焼き鳥名無しさん
09/05/14 09:43:02
ある意味リーヅモトイトイ子も愛されてるなww
711:焼き鳥名無しさん
09/05/14 09:46:42
>>707
咲の麻雀はビックリマンシールみたいなもんだろ
712:焼き鳥名無しさん
09/05/14 13:37:25
逆だろw
713:焼き鳥名無しさん
09/05/14 15:20:40
>ところでのどっちの2ソウ切りは裏目ったが、
>あれって4ソウ引いた時点で裏目とはいわないのかな。2ソウと8マンじゃあんま変わらない気がするし。
714:焼き鳥名無しさん
09/05/14 17:13:54 JHssg19y
♪タ~コス好きの~ 娘さん~
♪お~世~話~に~ なりました~
715:焼き鳥名無しさん
09/05/14 21:30:56
さだめだの配牌とめろん畑の読みが合わさって最強に見える
716:焼き鳥名無しさん
09/05/14 23:00:46
さだめだは配牌がいいと麻雀がとてもヘタ
717:焼き鳥名無しさん
09/05/15 00:01:24
629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/14(木) 23:30:30 ID:uiJjbz/X
哲也<アカギ<清澄の部長<衣<藤田<咲<和
これが咲の勢力図だ
アカギはいいとしてなぜ哲也?
718:焼き鳥名無しさん
09/05/15 00:06:26
いつも思うが引用するならスレも書け
719:焼き鳥名無しさん
09/05/15 00:08:37
つーかそいつがどういう意図で哲也とアカギを入れたものに「咲の勢力図だ」と名付けてるのか分からん。
ネタレスの流れで出てきたネタなんだとしたら、>>717が引っ張ってきた意図が今度は分からん。
720:焼き鳥名無しさん
09/05/15 00:12:22
どうでもいいけど、哲也を狂信してる信者ってなんなんだろうね
アンサイクロペディアに乗るほどの馬鹿げた麻雀漫画だというのにw
イカサマはまぁどうでもいいとしても、それこそ作者に麻雀知識があるのかどうかを
疑う
721:焼き鳥名無しさん
09/05/15 00:22:21
他の漫画叩いて荒らし呼ぶ奴うぜえよ
722:焼き鳥名無しさん
09/05/15 00:36:55
>>717
不等号からして咲-Saki-をベタ誉めしてるのか?
723:719
09/05/15 00:41:54
>>722
本当だ、よく見たら逆だった
>>721
すまん、どうにも哲也信者が多くて
愚痴っちまった
純粋な麻雀が好きな俺には理解出来ない世界だからな
724:焼き鳥名無しさん
09/05/15 02:22:06
咲が純粋な麻雀・・・?
725:焼き鳥名無しさん
09/05/15 02:23:15
哲也よりはマシだろ
726:焼き鳥名無しさん
09/05/15 02:32:07
内臓だの女だの利権だの賭けてない点ではかなり純粋だな
つか俺がそういう点で評価してるんだが
727:焼き鳥名無しさん
09/05/15 08:51:29
知ってる麻雀マンガで面白いと思うのがアカギと哲也だけだから比べたくなるのだろう
ドラゴンボールと北斗の拳でどっちが面白いかって言ってるようなものだよ
728:焼き鳥名無しさん
09/05/15 09:33:13
麻雀漫画を読んだことあるのがアカギや哲也だけって人も多そうだな
特にアニメ化やら2ちゃん人気でアカギだけ知ってるって人はいそうだ
729:焼き鳥名無しさん
09/05/15 10:02:34
>>726
俺もだな、ドス黒いイメージがある麻雀漫画ばっかで
咲みたいに賭け無しの健全な麻雀漫画ってのはそうそう無い
730:焼き鳥名無しさん
09/05/15 10:07:15
まあ、咲は良くも悪くも絵だろうな
ああいうタイプの絵を毛嫌いする人は好きになれるわけないと思うし…
個人的にはアカギより好きだな
731:焼き鳥名無しさん
09/05/15 10:14:20
そういや咲の萌え絵最初は絵苦手だったけどそんなに気にならなくなったな
アカギも最初はアゴwwwとか思ってたけど平気になったし
732:焼き鳥名無しさん
09/05/15 11:39:05
>>729
麻雀マンガの最高傑作と言えば「玄人のひとりごと」でしょう。
健全ではないが、面白い。
しかもビックコミック連載だったから、一般用に書かれていたし。
まだ連載続いているかな?
733:焼き鳥名無しさん
09/05/15 11:43:24
咲は他と比べて読んでてわくわく感は少ないかな
なんか淡々とすすんでくかんじ
ふいんきが好きかな
734:焼き鳥名無しさん
09/05/15 12:46:32
>>732
まだやってるよ
でもあれは麻雀マンガで括っていいものかなあw
735:焼き鳥名無しさん
09/05/15 14:21:46
全部読んできた
4巻:のどっち
5、6巻:咲の大将戦
長野だけで完結しそうじゃね?
全国つってもおねえちゃんしかいなさそうだし
長野決勝のキャラがよすぎだしもったいなくなくね?
736:焼き鳥名無しさん
09/05/15 14:29:20
副将:デジタル
大将:超能力か
737:焼き鳥名無しさん
09/05/15 14:34:21
とりあえず、全国で決まってるライバルは神代と咲の姉
他にも増えそうな気がするんだけど
作者のやる気があるのかどうかが問題
あと、能力的にも手詰まりな気がするしなぁ
天和連発とかしたらもう末期な気がする
738:焼き鳥名無しさん
09/05/15 14:38:03
全国で照とあたって勝っておわり
スラムダンクと同じ
神代は愛知の星ポジション
739:焼き鳥名無しさん
09/05/15 16:17:10
647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/15(金) 15:56:44 ID:Tn70yoWO
よくアカギとかがオカルトだと思ってる奴いるけど
あれは対デジタル打手に特化したデジタル打だから。
例えば、多面待ちができる状況であえて場に3枚出てる牌の単騎待ちで受ける、
デジタル雀士にしたら4枚目は安牌なわけで手出しの確立が高い。
つまり高次の確立麻雀を打てる相手どうしなら、裏のかきあい合戦になるわけで、
「誰が相手でも同じです」なんて言ってる奴は余裕でカモなわけだが。
740:焼き鳥名無しさん
09/05/15 16:20:10
お姉ちゃんとは対決せず憧れのまま終わる希ガス
741:焼き鳥名無しさん
09/05/15 16:57:46
>>739
一理あるけど、現実だと手を広げて打つ方が圧倒的に聴牌早いから
さっくりツモられて終わるよね
742:焼き鳥名無しさん
09/05/15 16:58:18
麻雀漫画の最高峰と言えばマージャンまんが王
743:焼き鳥名無しさん
09/05/15 17:05:04
まず、その牌をツモる可能性も低いし
王牌とか、別の人が絶対に切らない手牌の一部になってたりしてるとアウトだし
地獄単騎は確かに効果的ではあるが
それはあくまでも、相手の手配でこぼれそうな場合のみだからな
744:焼き鳥名無しさん
09/05/15 17:07:23
地獄単騎と多面待ちが選べるなら100回やって100回多面待ちの方選ぶな
毎回地獄なんてやってたら負けるだけだろ
745:焼き鳥名無しさん
09/05/15 17:10:47
またヲチスレみたいになってきてるな
746:焼き鳥名無しさん
09/05/15 17:14:38
ここってヲチスレとして以外の使い道あるのか
747:焼き鳥名無しさん
09/05/15 17:14:40
アカギって相手から直撃取らないと殺されるとかそういう状況だろ
多面でさっさとツモれよ
748:焼き鳥名無しさん
09/05/15 17:25:25
裏読み合戦は馬鹿だとリアルっぽいと思い込んじゃうから
749:焼き鳥名無しさん
09/05/15 17:27:03
実際はそんな事ないのになー
捨て牌から・・「匂い」とか爆笑しちまったよw
750:焼き鳥名無しさん
09/05/15 17:28:10
あれはアカギだからかっこいいんだよな
リアルでやったら痛いだけwwwww
751:焼き鳥名無しさん
09/05/15 17:46:56
お前らには牌の流れが読めないのか?
752:焼き鳥名無しさん
09/05/15 17:52:34
あんなにピンポイントには読めないなぁ
753:焼き鳥名無しさん
09/05/15 17:55:16
風の息づかいは感じ取れるんだけどな
754:焼き鳥名無しさん
09/05/15 18:06:02
次回からどうなんの?
いま
4万点差くらいでしょ
ラス親が、かじゅ
咲が衣に勝つには、
役満直か
かじゅが連荘でがんばってもらって
・・・
いま
咲のスーアンコツモが見えた
755:焼き鳥名無しさん
09/05/15 18:07:40
さすがにスーアンコー見飽きた
チューレンでしろ
756:焼き鳥名無しさん
09/05/15 18:10:07
>>739
場に3枚出てる牌の単騎??
757:焼き鳥名無しさん
09/05/15 18:11:40
明槓の責任払いはあるんかね?
衣から三元牌を槓してそのまま嶺上開花大三元って気もするんだがな
758:焼き鳥名無しさん
09/05/15 18:19:34
まぁどっちにしろ咲が役満あがって終了なのは解ってるんだから
さっさと個人戦なり全国なりに行って欲しい
759:焼き鳥名無しさん
09/05/15 18:21:40
>>757
3件目の副露で大三元確定じゃなきゃダメだっけ?
760:焼き鳥名無しさん
09/05/15 18:21:47
>>756
俺もツッコミ所はそこだと思うw
761:焼き鳥名無しさん
09/05/15 18:24:03
>>758
かじゅが衣削ったあとに
咲が倍満って所だと思う
762:焼き鳥名無しさん
09/05/15 18:37:18
>>761
池田はその間何してれば?
763:焼き鳥名無しさん
09/05/15 18:37:58
ケイテン取りに必死です
764:焼き鳥名無しさん
09/05/15 18:39:01
池田は常にリーチするけどあがれない役
765:焼き鳥名無しさん
09/05/15 18:42:20
>>759
いや包じゃなくて、大明槓の責任払い
これだと直撃扱いになるでしょ?
766:焼き鳥名無しさん
09/05/15 18:44:08
古いルールだな
767:焼き鳥名無しさん
09/05/15 18:48:23
もしかして今は無いのか…
吊ってくる...
768:焼き鳥名無しさん
09/05/15 18:49:18
いや、採用してるプロ組織があったはず
769:焼き鳥名無しさん
09/05/15 18:51:52
ここで池田が1000点上がったら伝説だよな
770:焼き鳥名無しさん
09/05/15 18:52:30
連盟には無いな
771:焼き鳥名無しさん
09/05/15 18:58:50
池田ってまだ勝つ気じゃなかった?w
772:焼き鳥名無しさん
09/05/15 19:00:52
大ミンカン責任払いはもうほとんど廃れかかってるルールだけど、包は採用してるルールが多いはず
大四喜か大三元で
773:焼き鳥名無しさん
09/05/15 19:03:46
大三元を作ってて、
發を切った後に
衣の發をポンして
包にするっていうのもあるw
774:焼き鳥名無しさん
09/05/15 19:06:57
包って何ですか
775:焼き鳥名無しさん
09/05/15 19:08:23
責任払いのこと。
大三元の3つめをポンさせたやつが責任払いしなければならない
776:焼き鳥名無しさん
09/05/15 19:11:39
>>775
そんなルールがあったとは・・・
777:焼き鳥名無しさん
09/05/15 19:58:59
>>772
廃れかかってるの?
ごくふつうにそのルールでやっているけど。
778:焼き鳥名無しさん
09/05/15 20:03:28
>>777
アカギで有名だけど、実際にはあまり採用されてないんじゃないかなー。
おそらくプロでも使われて無いだろうし(まあプロは大ミンカンしないけど)
フリーやネット雀荘でも恐らく限られたところでしか適用されないと思う…
779:焼き鳥名無しさん
09/05/15 20:09:08
>>778
そうか、、、てっきり咲が逆転するては大ミンカンして
4カンツで逆転だと思ったんだがね。
咲の能力から考えてこれが採集方法だと思ったんだが。
780:焼き鳥名無しさん
09/05/15 20:21:53
横槍質問なんだけど、
4つ目が大明槓で四槓子をあがった場合、責任払いになりますか?
もしならない場合、大明槓→嶺上開花四槓子であがったときはどうでしょうか?
781:焼き鳥名無しさん
09/05/15 20:24:00
すーかんつはパオあるから責任払いになるよ
782:焼き鳥名無しさん
09/05/15 20:27:20
カンであれポンであれ役満を確定させる最後の鳴きをさせた人間が包の対象になる
鳴きによって成立が確定する役満は大三元、大四喜、四カンツのみ
783:焼き鳥名無しさん
09/05/15 20:28:32
>>781>>782
即レスありがとうです。
四槓子の責任払い・・・恐ろしい。
槓が3つ見えたら、生牌を切るなってことですね。
784:焼き鳥名無しさん
09/05/15 20:28:48
衣は見え見えのスーカンツパオを成立させるほど間抜けじゃないと思いたい
785:焼き鳥名無しさん
09/05/15 20:40:23
仮に衣がトリロンされた場合、三家和で流れる?
衣がかじゅと咲にダブロンされた場合は親流れ?
786:焼き鳥名無しさん
09/05/15 20:44:50
ダブロンなのか、頭ハネなのか決まってたっけ?
787:焼き鳥名無しさん
09/05/15 20:53:03
そうか、咲が衣の捨て牌を大ミンカンする。
すると次々と槓をしていって、四槓子成立、リンシャンで終了。
これが結末?
788:焼き鳥名無しさん
09/05/15 21:01:11
>>787
「最後」の鳴くをさせた人だけだよ
それじゃ包が成立しないで逆転にならない
789:焼き鳥名無しさん
09/05/15 21:10:38
まあ漫画だと普通は、ダブロン無し(頭ハネ)、三家和は流局だけどね。
つうか大ミンカンの責任払いが廃れてるってのは初耳だったわ
790:焼き鳥名無しさん
09/05/15 22:32:31
なんで池田が大将なんだ?
タコスと同タイプで細かい計算ができない、瞬間最大風速は強いんだから
先鋒か次鋒で使えば結果を残すんじゃね
791:焼き鳥名無しさん
09/05/15 22:34:46
ヒント:
キャプテン→タコス
咲→池田
でバランスとれてる
792:焼き鳥名無しさん
09/05/15 23:22:26
>>790
仮にも風越で2位キープしてるんだからタコスみたいに計算できないってこたないでしょ
打撃力はやっぱ大将に欲しいと思うよ
咲も衣も打点めっちゃ高いし
793:焼き鳥名無しさん
09/05/15 23:30:36
風越って聴牌だけは多いよな。特に深堀。
794:焼き鳥名無しさん
09/05/15 23:31:52
金曜だったから咲読みに行ったけど今日は違った(´;ω;`)
ふわふわして帰ってきてしまった。
795:焼き鳥名無しさん
09/05/15 23:44:36
>>794
気をつけろ
次の号も休みだ
但し月末の増刊に外伝が載る
796:焼き鳥名無しさん
09/05/15 23:49:27
>>795
情報ありがとう!
29日が楽しみだ。
797:焼き鳥名無しさん
09/05/15 23:57:33
昔の麻雀の本では字一色、清老頭、緑一色でも
包が適用されるって書いてあったな
798:焼き鳥名無しさん
09/05/16 00:05:10
ひでえ本だなww
799:焼き鳥名無しさん
09/05/16 00:40:39
>>798
いや 字一色、清老頭に関してはただしいよ。
4つめをなかせたら包になる。(ただしあがりが字一色、清老頭)
緑一色は??だが。
800:焼き鳥名無しさん
09/05/16 00:43:28
鳴かせた時点で役満が確定しないとパオにはならないよ
上の三つは役満にならない可能性があるからパオじゃない
801:焼き鳥名無しさん
09/05/16 00:48:03
最後の雀頭ははずれだった可能性もあるしな
802:焼き鳥名無しさん
09/05/16 01:08:10
包に関してはいろいろルールがあるみたいだね。本来は
(1)副露牌役満確定型
最後に副露によって他家から見て役満役を確定させた者が包を負うもの。
大三元包:大三元の三元牌の三種類目をポン又は大明槓させた場合
大四喜包:大四喜の四副露目をポン又は大明槓させた場合
四槓子:四槓子の四副露目を大明槓させた場合
の三通りが考えられます。本来の役満包ルールはこの三つのみを対象にしていたようです。
(2)副露牌役満未確定型
拡張された役満包ルールにおいては、副露によっても他家から見て役満役が未確定の場合においても役に関係する最後の副露をさせた者が包を負うことがあります。
字一色包:裸単騎の字一色和了の場合、四副露目をさせた者がいれば包を負う
清老頭包:裸単騎の清老頭和了の場合、四副露目をさせた者がいれば包を負う
小四喜包:風牌三副露の小四喜和了の場合、風牌の三副露目をさせた者がいれば包を負う
緑一色包:裸単騎の緑一色和了の場合、四副露目をさせた者がいれば包を負う
だそうだ。
803:焼き鳥名無しさん
09/05/16 01:09:38
たとえ111999①①①⑨⑨⑨と鳴いて裸単騎にしたって最後の一牌が中張牌だったらただのトイトイだし
三フーロもしくは四フーロで晒した牌のみで役満が決まってないと包にゃできんでしょ
804:焼き鳥名無しさん
09/05/16 01:09:44
333344445555って二盃口ある?
805:焼き鳥名無しさん
09/05/16 01:10:35
>小四喜包:風牌三副露の小四喜和了の場合、風牌の三副露目をさせた者がいれば包を負う
これはちょっと厳しいな
2個鳴かれてるくらいじゃ手牌が良ければ3種目くらい切らね?
806:焼き鳥名無しさん
09/05/16 01:11:32
>>804
少牌ですぜ
807:焼き鳥名無しさん
09/05/16 01:13:11
んじゃ333344445555東東って二盃口ある?
808:焼き鳥名無しさん
09/05/16 01:29:00
>>807
それがアガリ形ならある
三アンコ+1メンツの構成にも取れるが、リャンペーの方が高いのでリャンペー・ホンイツって感じになる
809:焼き鳥名無しさん
09/05/16 01:34:08
>>808
サンクス
810:焼き鳥名無しさん
09/05/16 01:39:02
形ができてれば宣言しちゃって問題ないと思うよ。
逆に高い手で、それに自分できづかないで安い手で宣言しちゃえば、そのまま高い手が流れちゃう場合もあるけど。
811:焼き鳥名無しさん
09/05/16 01:46:34 OKfneLtY
サミーからパチンコ「CR咲-Saki-」の噂
812:焼き鳥名無しさん
09/05/16 01:46:43
一色四順が流れるんですね
813:焼き鳥名無しさん
09/05/16 01:49:45
マルチやめれ
814:焼き鳥名無しさん
09/05/16 02:34:03
>>808
三アンコ+1メンツの構成には取れない
815:焼き鳥名無しさん
09/05/16 04:10:13
アホか
取れるだろ
816:焼き鳥名無しさん
09/05/16 04:15:50
つ 高点法
817:焼き鳥名無しさん
09/05/16 04:28:26
三暗刻2飜
二盃口3飜
818:焼き鳥名無しさん
09/05/16 04:32:21
ちなみに三連刻は採用してる公式の場(雀荘含め)はほぼ無い
819:焼き鳥名無しさん
09/05/16 08:30:33
三連刻、四連刻ってけっこうマイナーな役だったのね。やっぱ知り合いだけでやってるとそういうの気付かないわ。
十四不搭ありでやってたし、ローカルルール色々ね。
820:焼き鳥名無しさん
09/05/16 08:41:19
中学時代、二翻縛りでオープンリーチは有効と普通に信じてました
821:焼き鳥名無しさん
09/05/16 09:16:44
そもそもオープンリーチ自体(ry
822:焼き鳥名無しさん
09/05/16 09:31:15
仲間打ちで打つ時はいつもオープンありにしてるんだが
雀荘とかだと採用してないの?
823:焼き鳥名無しさん
09/05/16 09:39:59
してない
824:焼き鳥名無しさん
09/05/16 09:42:59
>>816
だからリャンペーの方が高いからリャンペーになるって書いたやん
825:焼き鳥名無しさん
09/05/16 09:45:48
それより>>814(>>816?)がなぜ三暗刻に取れないと思ったのか聞きたい
826:焼き鳥名無しさん
09/05/16 09:48:27
確かに取れるな。
827:焼き鳥名無しさん
09/05/16 09:53:25
メンホン三暗刻満貫!とかあの手で言ったら訂正せずにスルーするわwww
828:焼き鳥名無しさん
09/05/16 09:53:30
「三暗刻にも取れるけど点数が低くなるから通常は二盃のほうを取る」が正解
>>814の「三暗刻に取れない」は不正解
829:焼き鳥名無しさん
09/05/16 09:56:44
>>828
×通常は
○常時
二盃口を採用していないルールなら別だけど、
恐らくそんなものはないだろう
830:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:00:12
>>829
点数は自己申告だから「通常」で合ってるよ
831:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:00:17
三暗刻に取っても他三人が了承すりゃ成立しちゃうけどな
832:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:01:01
ルール上は二盃口にしかならないだろ…
833:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:02:19
>>830
点数は自己申告じゃないよ
834:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:02:52
>>832
ルール上は三暗刻にも二盃口にもどちらにも取れるって何度言えば
835:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:03:38
>>833
自己申告だよ
君は他人に計算してもらってるの?
836:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:03:38
やだなにこのかみ合わなさ
837:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:04:01
まこちゃんはトイトイで流すこともできたってわけか
838:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:05:02
さすがにカメラ回ってたら無理だろwww
839:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:05:19
>>834
つ高点法
840:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:06:24
>>835
ロン!
ピンフのみ32000点!
自己申告だから払ってね
841:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:07:06
>>807を理牌すれば>>814の疑問はまるっと解決。
リーチ一発門混三暗刻
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│三│三│三│四│四│四│五│五│五│三│四│五│ │| |
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│東│|東|
842:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:09:10
>>839
ルール上、三暗刻で和了りたければ三暗刻で申告してもいい
しかし点数が低くなるから通常は二盃口に取る
ただそれだけ
和了った本人が馬鹿で三暗刻で申告すれば他の人は教えてあげる義務は無いから点数を安く渡すことも出来る
まぁ麻雀というより人としてのマナーに反するから普通は教えてやるが
843:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:09:27
咲なら三連続カンだな・・・
ところで「連カン」って言葉咲で初めて見たわ
844:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:10:21
>>840
それもルール上は許される
まぁ他のメンツに馬鹿扱いされるか逆に神扱いされるだろうが
845:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:10:31
>>842
いやいやダメだってば。
安い手には取れないってルールで定められてるの。
846:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:10:36
点数は自己申告+三人の了承で成立する
それこそピンフをスーアンと申告したって他三人が了承すりゃ払う
847:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:10:44
>>840
一応自己申告だが
それでも自己申告しか正しくないじゃないよ
848:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:11:43
点数のコントロールができるようになっちゃうからね
まあ有利に導こうと誤申告してると思ったら直すけどな
849:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:12:26
申告だけなら五暗刻でも三盃口でも天地創生でもアリだけどな。
850:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:12:57
いや、自己申告のじゃないでしょ。
和了形から自動的に点数決まるし。
851:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:14:40
それはゲームとかネトマの話かにゃ?
852:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:15:44
現実問題間違った点数の授受はあるだろうけど、
「ルール上」厳密に考えれば、一つの和了に対して得点は1種類しかない、でしょ。
咲の大会なんかはその例。
853:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:20:22
麻雀は 審判=他三人のメンツ
よって低く点数を申告してもそれを三人が了承すればルール違反とはならない
854:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:23:56
誰か1人でも「リャンペーだよ」と指摘が入れば三アンコは成立し得ないってだけの話だろ
三アンコを取るのは誤申告だけど、麻雀のアガリは4人の合意によるものだから手を崩すまでに訂正がなけりゃそのままになる
どうでもいい話題をいつまで引っ張る気だ
855:焼き鳥名無しさん
09/05/16 10:27:17
仲間内では、必ずしもルール通りに物事が進むとは限らない、それだけのこと…
誰も草野球でわざわざ塁審を置いたりしない。