08/10/05 16:52:32
>>765
ナッシュの交渉ゲームは、相手の要求を受け入れても自分の利得が変わらない場合はその要求を受け入れるっていうのが前提ってことだよね?その馬鹿信者は何もわかってないからスルーでオケ。
無差別殺人をネットで公然と称揚してもチラシの裏で密かに称揚(密教)しても凸の利得が変わらないなら凸は300の要求を受け入れることになる。
凸が300との関係性を全く持たない場合でも(称揚-ネットで叩かれる)が+なら凸は<私>のことだけ考えて称揚するし、300(および300派)は相変わらずネットで叩き続ける。
これが<私>にインセンティブがある場合の基準点であり、すなわち交渉決裂時のプレーヤーの決定点。
協調的関係が双方にとって+となり得る場合は、<私>よりも<公>にインセンティブがある。従って<公>を優先させることになる。
今回の議論は結果的に凸がネットで殺人を称揚することを辞めて、これ以上300に批判されない選択関数として一意に定まった、ということか。つまり凸は<公>を優先したことになるな。
今後もし称揚を続ければ<私>を優先したことになるが、告発される可能性をほのめかされていたからそこはどうなるんだろう・・・。
<公>と<私>が矛盾しないっていうのは人間は嫌でも利得計算に<公>の概念を差し挟まざるを得ないってこと?