08/10/04 23:35:34
そうやってせいぜい答えの出無い問題を考え続けてれば良い
暇潰しぐらいにはなるだろ
755:焼き鳥名無しさん
08/10/04 23:51:50
>>752
アホすぎるな
756:焼き鳥名無しさん
08/10/04 23:55:27
あんまり直接アホとか書くと火病クンが着火しちゃうよ
757:焼き鳥名無しさん
08/10/05 00:01:18
というかこのサンマで騒いでるキチガイって>>670-674の揚げ足ばっかとって説明せずに逃げた奴だろ?
抽象論ばっかいって煙に巻くやつをまともに相手にしても、延々とわけのわからない言い訳ばっかりして
都合が悪くなったら退却って感じで終わりそうなんだが
758:焼き鳥名無しさん
08/10/05 00:31:19
いや、放置君だろ・・・
以前コテンコテンになってもまだ居ついてる時点でお話が通じる相手じゃないんだよ。
ただ相手をしてほしいだけなんだよ。なぜ懲りないんだみんな。
レスをやるだけでハァハァ言いながら適当な反論してるおっさんを想像してみろ。
759:焼き鳥名無しさん
08/10/05 00:34:31
>>753
十分な理由だよ
760:焼き鳥名無しさん
08/10/05 00:35:32
>>754
答えは出てるんだがw
なんなんだお前ww
>>755
本当のアホとは、アホの理由も言わずにただアホと捨てセリフを残して消えるお前のことだよ
761:焼き鳥名無しさん
08/10/05 00:38:04
サンマもヨンマも一発裏ドラはマギレが大きく
雑魚しかしない遊びのルールだよ
みんなはドンジャラがやりたくて
運の要素である一発裏ドラを入れてかねかけて遊んでるだけ
所詮巷の雑魚が糞ルールの運ゲーをいくら持ち上げようが
しょっぺえアホでしかない
762:焼き鳥名無しさん
08/10/05 00:58:18
連レスするなら名前欄に始めのレス番を付けて下さい
763:焼き鳥名無しさん
08/10/05 01:02:04
まずマラソンを麻雀のような運による影響が濃いゲームと同列に語っている点でおかしい。
マラソンのトップランナーは素人相手に戦っても常勝できるが、麻雀のトッププロは素人と戦っても常勝するとは言えない
まぁ勝てたとしても6:4、よくて7:3みたいな感じになるだろうな。
それは麻雀というゲームの本質には、運の要素が大きく作用しているから。
マラソンの本質は実力。運ではない。
だからマギレの有無を表す範例としてマラソンを挙げて、「人数の増減によってマギレは変化しない」というのは
説明しきれていない。そもそも全く性質の異なったゲームなのだから。
で、人数とマギレは関係ないって毎回言っているけど
他人の運(実力)によって、自分の順位が変動してしまうゲームにおいて
不確定要素(他人)を減らしたほうが、よりシビアに自分の実力が平均結果とかに効いてくるって事は感覚的に理解できないかな?
というかそもそもの論点は>>694において運というものを持ち出して
サンマとかの運ゲーは下手がやる → 運の要素がでかければ腕の差が運によって覆い隠される → だからミスがミスにならない
ってことだったけど、これ自分が弱者の立場か強者の立場のどっちに立っているかで変わるよね
弱者の戦いなら 運ゲーだから実力ゲーよりは勝ちやすい、ヒャッホー だけど
強者の戦いなら 運によって実力の反映にバラつきがでちゃうけど、一人分の不確定要素がない分、腕の差が如実に現れるからシビアだキチー だよね
まぁ多分答えは>>697なんだろうな。
加えるなら弱者同士なら実力関係ない(運で紛らわすことができる)けど、強者同士なら実力関係ある(運で紛らわせない)って感じか。
>>714で運やマギレの話と押し引きの話が混ざってカオスになっているのが理解を妨げている要因な気がする。
サンマに押し引きがない根拠を「ほとんど前にでるだろ」とかだけで断言しているのはちょっとなーって感じ。
打点が高いからこそ引き時が結果にシビアに効くという事象もあるわけで。
打点が高い→だから押すだけ、引かない って論法は流石にいきすぎだろうと思う。
764:焼き鳥名無しさん
08/10/05 02:01:19
なげーよボケが
簡潔にまとめろ
長文かけばえらいとでも思っているのか?
嗚呼素晴らしきかな麻雀界
765:焼き鳥名無しさん
08/10/05 03:16:13
出場者32人
予選3半荘
決勝1半荘
1半荘50分打ち切り
という1dayトーナメント大会で優勝するにはどういうことを心がけたらいいですか?
766:焼き鳥名無しさん
08/10/05 03:21:59
ケイテンってなによ?
767:焼き鳥名無しさん
08/10/05 03:25:46
>>765
決勝に出るには少なくとも予選で2トップは必要だろうからトップ取りにいくしかない
守備よりは攻撃重視、打点重視
あとは50分打ちきり前に自分の親番2回が回ってくるように意識して打つ
決勝もトップ取らなきゃ意味がないから基本は同じ
予選の点数持ち越しの場合は予選でできるだけ叩いておかないときつい
頑張れ
768:焼き鳥名無しさん
08/10/05 03:26:34
>>766
用語の読み方、意味等についてはまずこちらで検索しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
769:焼き鳥名無しさん
08/10/05 03:31:19
>>768
乙
770:焼き鳥名無しさん
08/10/05 03:48:34
>>742
これはひどいw
人間違ってるし
771:焼き鳥名無しさん
08/10/05 03:49:27
>>745
近麻スレはアレが来るまで他のスレでは信じられないほど平和
すぎたからな
772:焼き鳥名無しさん
08/10/05 03:52:43
キンマスレ見てきたけど思わず吹いたw
773:焼き鳥名無しさん
08/10/05 03:55:40
>>764
せっかく正論書いてくれてるのにお前が消えろボケ
774:焼き鳥名無しさん
08/10/05 04:13:38
>>767
北家引いたらどうするんですか!?
775:焼き鳥名無しさん
08/10/05 04:28:38
状況や時間によって、例えばタンピンの手を1000点のタンヤオに切り替えて早流しをして
親を引きやすくするってことすら考えられないような雀力の持ち主なら
どうせ運以外で優勝狙うのは無理だから好きに打てばいいと思うよ。
そういうのを日常的に考えて実行している人以外が、付け焼刃で変な打ち方をしても裏目になる事が多いし失敗時の修正もやりにくくなる。
メンタル的にもNGだし。
自由に打つのが一番。
776:焼き鳥名無しさん
08/10/05 05:04:03
>>739
き
め
に
よ
る
777:焼き鳥名無しさん
08/10/05 05:05:01
>>749
き
め
に
よ
る
778:焼き鳥名無しさん
08/10/05 05:05:52
>>765
き
め
に
よ
る
779:焼き鳥名無しさん
08/10/05 05:06:41
>>766
き
め
に
よ
る
780:焼き鳥名無しさん
08/10/05 05:09:08
>>774
き
め
に
よ
る
781:焼き鳥名無しさん
08/10/05 10:11:21
オカとかウマって何の略ですか?
782:焼き鳥名無しさん
08/10/05 10:43:23
>>781
き
め
に
よ
る
783:焼き鳥名無しさん
08/10/05 11:01:42
なぜマラソンと麻雀で性質が異なるのか
麻雀にはマギレがあってマラソンにはないのか
それは麻雀が運があるから
人数が問題ではないから
だから運があるからマギレがあることの理由になる
784:焼き鳥名無しさん
08/10/05 11:03:00
そうですね
785:焼き鳥名無しさん
08/10/05 12:59:20
>>783
すげー。小学生が使いそうな理論をこうも堂々と言い張れる大人は中々いませんよ。
軽蔑を通り越して尊敬するッス
786:焼き鳥名無しさん
08/10/05 13:16:40
本当の小学生とは
反論できないのに
相手をどうこういうだけでそのまま消えるお前みたいなやつを言うんだよ
787:焼き鳥名無しさん
08/10/05 14:29:08
>>774
できるだけ他家の親を流すことを重視するしかない
50分あれば大抵大丈夫だとは思うけど
788:焼き鳥名無しさん
08/10/05 14:42:18
>>783
3行目と4行目に因果関係がない
(そもそも「運がある」ってどんな日本語だよ)
運の影響が大きい競技においてプレイヤの数が増えれば結果もぶれやすくなる
例えば実力順に1>2>3>4>…というプレイヤがいた場合、
実力と全く無関係に順位が決まる(運の要素100%)と仮定すると
プレイヤ2人の勝負であれば、「1,2」「2,1」の2通りしかないのだから
50%の確率で正しい結果(実力通りの結果)が得られる
同様に3人になれば1/6=17%、4人になれば1/24=4%となる
従って人数が増えるほど正しい結果が得られる確率は逓減する
実際は実力の影響が多少含まれるため、数値は高くなるだろうが、
いずれの場合でも人数が少ない方が「紛れは少ない」
789:焼き鳥名無しさん
08/10/05 14:48:38
こいつミナミさんだろ
790:焼き鳥名無しさん
08/10/05 15:00:24
>なぜマラソンと麻雀で性質が異なるのか
議題、問題定義(1)
>麻雀にはマギレがあってマラソンにはないのか
議題、問題定義(2)
>それは麻雀が運があるから
>人数が問題ではないから
麻雀に運の要素がある(強い)というのは「真」
でも「人数が問題でない」というのは証明されていないし、明示されていない
むしろ>>788に従うなら偽
>だから運があるからマギレがあることの理由になる
論理の飛躍
前文の内容をどう理解して引用してみても、この文の結論に到達する事ができない。
791:焼き鳥名無しさん
08/10/05 15:18:39
>>783
運に左右される = 紛れがある は間違いない事実だけど、そこから無理してマラソンを引用するなよw
そもそもマラソンを引用したのは紛れを説明するためじゃなくて、サンマとヨンマの人数による影響を説明するために
マラソンの例を出し始めたんだろうがw
お前は何を説明したいんだw
人数による影響か?
紛れの存在の証明か?
しっちゃかめっちゃかになってるよパパ。
792:焼き鳥名無しさん
08/10/05 15:22:35
理論派が表れたので報知君は逃げ出した。
793:焼き鳥名無しさん
08/10/05 15:34:09
だから人数とマギレは関係ない
どっかのバカがサンマはヨンマよりもマギレが少ないと
アホを言っているが関係ない
マギレがあるかどうかは、運があるかどうかだけだ
794:焼き鳥名無しさん
08/10/05 15:37:46
そろそろ火病タイムかな
795:焼き鳥名無しさん
08/10/05 15:38:27
>>788
>3行目と4行目に因果関係がない
因果関係がある文章ではないのに、無いと言っることが意味不明
>プレイヤ2人の勝負であれば、「1,2」「2,1」の2通りしかないのだから
>50%の確率で正しい結果(実力通りの結果)が得られる
実力どおりの結果になるのには、運の大きさでバラツキが出る
決して50%ではない
運が100%を占めるサイコロのでめの大きさを争うなら、50%
お前は、実力と結果の間に運があるということを
根底から理解していない
796:焼き鳥名無しさん
08/10/05 15:40:22
>いずれの場合でも人数が少ない方が「紛れは少ない」
マギレの定義を勝手に実力順位からの差にしている点がおかしい
運によって実力順位に収束する試合数でマギレが多いか少ないかを
定義し議論すべきなのにそれを理解していない
人数と運の関係はマラソンで簡単に説明がついているのにも関わらずだ
797:焼き鳥名無しさん
08/10/05 15:41:35
サンマとヨンマだろうが
ルールが同じような運がある一発裏ドラでは
どっちもマギレがあり
サンマのほうがヨンマよりもマギレが少ないなんてことはありえない
798:焼き鳥名無しさん
08/10/05 15:44:30
将棋名人と素人が勝負したら(1,2)と(2,1)の割合が半々になりますか?
なりませんね
バカだねえこいつは
799:焼き鳥名無しさん
08/10/05 15:46:24
すげー
病院か学校いったほうがいいよ
800:焼き鳥名無しさん
08/10/05 15:52:52
>>795
>実力どおりの結果になるのには、運の大きさでバラツキが出る
>決して50%ではない
じゃあ運の要素を減らして計算してみりゃいいじゃん
中学生でもできる計算なんだから面倒臭がらずにやればいいのに
# あと麻雀をマラソンで例える奴が「麻雀とサイコロは違う」と言っても説得力がないぞw
じゃあ運の要素を50%としてみよう
プレイヤは実力順に1>2>3>4>…とおき、以下の通りに順位が決定するとする
1.2プレイヤ間の勝敗は50%の確率で「運勝負」と「実力勝負」のいずれかとなる
2.実力勝負の場合は実力が高い方が必ず勝つ
3.運勝負の場合は両者が勝る確率は同じ(実力差とは無関係)
4.最終結果は各プレイヤ同士の勝敗を成績順に並べる(総当たり戦のイメージ)
プレイヤが2人の場合は正しい結果が得られる確率は75%
# 実力勝負:必ず結果は「1,2」
# 運勝負:結果は「1,2」「2,1」のいずれか
プレイヤが3人の場合は42%
# 正しい結果を得るためには1が2,3に勝ち、且つ2が3に勝たなければならない
# つまり確率は75%の三乗
同様にプレイヤが4人の場合は18%
というわけで(わかりきってることだが)いずれの場合でも人数が少ない方が「紛れは少ない」
運の要素を0にしない限りは必ずこの結果になる
>>796
試行回数を増やすと結果が理論値に収束することを言いたいのだろうが、
それも一度の試行のばらつきが小さいほど回数は少なくて済むので同じこと
# 40%の確率で正しい結果が得られるゲームと20%の確率で正しい結果が得られるゲーム
# どちらが少ない回数で理論値に近づくかは明白だろう
801:焼き鳥名無しさん
08/10/05 15:53:58
>>798
将棋はいつから運の影響が大きい競技になったの?馬鹿なの?死ぬの?
802:焼き鳥名無しさん
08/10/05 15:55:17
いや多分理解できていないと思うぞ。
結果だけを読んで前提条件の
>>プレイヤは実力順に1>2>3>4>…とおき、以下の通りに順位が決定するとする
を見ていない(理解できていない)気がする。
803:焼き鳥名無しさん
08/10/05 15:58:50
>>796
>>人数と運の関係はマラソンで簡単に説明がついているのにも関わらずだ
頼むからそれを具体的に説明してよ。既に説明したというのならせめてアンカーくらいはつけてくれw
むしろ
>で、人数とマギレは関係ないって毎回言っているけど
>他人の運(実力)によって、自分の順位が変動してしまうゲームにおいて
>不確定要素(他人)を減らしたほうが、よりシビアに自分の実力が平均結果とかに効いてくるって事は感覚的に理解できないかな?
みたいな反対意見も数多くあるんだけど、そういうのは全部スルーするんですか?
804:焼き鳥名無しさん
08/10/05 16:08:41
>>803
き
め
に
よ
る
805:焼き鳥名無しさん
08/10/05 16:08:49
>>800
>試行回数を増やすと結果が理論値に収束することを言いたいのだろうが、
>それも一度の試行のばらつきが小さいほど回数は少なくて済むので同じこと
同じではない
人数が大きければ1回での誤差が大きくなる
これはマギレが大きくなることとは別のこと
マギレは運の多さで決まる
806:焼き鳥名無しさん
08/10/05 16:09:45
>>801
どこにもそんなこと書いてねんだが?
お前どこでそれをよんだの?
バカなの?しねよ?はやく?な?
807:焼き鳥名無しさん
08/10/05 16:12:59
>>805
>人数が大きければ1回での誤差が大きくなる
うん、まさに俺も>>800のレスでそう書いているんだよ
>人数が少ない方が「紛れは少ない」
この文章が読めるかな?
808:焼き鳥名無しさん
08/10/05 16:13:45
>>806
将棋名人と素人が勝負したら(1,2)と(2,1)の割合が半々になりますか?
なりませんね
バカだねえこいつは
809:焼き鳥名無しさん
08/10/05 16:15:03
F1で年間優勝するドライバーが
1レースだけでは入賞しないこともある
麻雀は4人だから実力1位が4になっても3位差の違いしかない
これで人数とマギレの関係がないことが説明できる
人数とマギレは関係ない
その種目に運の要素があるかどうかだ
810:焼き鳥名無しさん
08/10/05 16:16:17
今度はF1かよw
しかも的外れだし
811:焼き鳥名無しさん
08/10/05 16:23:45
お前が言いたいのはマギレは人数には左右されず、運だけによって左右されるってことを言いたいんだな
言い換えるならサンマとヨンマの人数差によってはマギレというものは発声せず、
サンマとヨンマの牌の差(萬子無し)による高打点化によってマギレというものが発生しやすくなると、そういいたいんだな?
↑をまず前提条件としてお互い認識しなきゃいけないよな。
これを認識せずに語り合ってもお互いの意識のズレは埋まらない。
で、人数によるマギレの発生については運がどうのこうのと入り込む余地はなく
>>800で説明されている
次に高打点化によってのマギレの発生だが、そもそもの高打点化によってマギレが大きくなると説明しているのは
>>714において、サンマに押し引きが存在しない事を基にしている。
そしてマギレが多い(運ゲー) = 下手が多い
という論法で、これまで語ってきている
しかしそれも答えは>>763に書いてあるだろう。もうマラソンなんてどうでもいい。
812:焼き鳥名無しさん
08/10/05 16:50:32
最初にマラソンと麻雀では運があるかどうかで違うといっているんだから
運でマギレがあるんだろうが
813:焼き鳥名無しさん
08/10/05 17:06:06
>>809
あのさ、だから麻雀は相手の点を奪うという影響を与えれるわけ
F1レース・・・・・ちょっと待ってよ意味わからん
もう3マも4マも関係ないとか言ってるヤツは
10マでも関係ないとか言うかもしれんな わけないだろ
お前、セガサターンで唯一発売されてたボンバーマンの10人対戦出来るヤツ
があったけど極まった同士らの対戦でも ワケわからない角度からとばっちり受けて
死んでいくんだぞ
10人ボンバーマンと3人ボンバーマンどっちが実力必要か考えてみろ
814:焼き鳥名無しさん
08/10/05 17:10:05
大体3、4人で点数を取り合い運と技術が有り毎局戦力が変わる特殊なゲーム性を他の競技と比べようとしている所がアホすぎる。
一対一の将棋や球技、レースなんかで例える自体が麻雀とゆうものをわかっていない。
まぁそれでうまく例えられるならまだいいが、言い出した自分出さえうまく使いこなせてない(自分はうまく例えてるつもりなのかもしれないがw)
815:焼き鳥名無しさん
08/10/05 17:37:46
フルボッコwww
816:焼き鳥名無しさん
08/10/05 17:48:07
麻雀と他の競技では何が違うんだい?
そりゃ運があるかどうかが違うわけだろ
つまり最初から運があるかどうかがマギレをうむんだよ
人数なんて関係ないから
サンマやってるバカは正常な頭がないのかねしかし
817:焼き鳥名無しさん
08/10/05 17:49:08
サンマだろうがヨンマだろうが
一発裏ドラありのような運がでかけりゃ
どっちもマグレは大きい
818:焼き鳥名無しさん
08/10/05 17:58:06
判を押したように、同じことしか言わないんだな
819:焼き鳥名無しさん
08/10/05 18:00:26
×言わない
〇言えない
820:焼き鳥名無しさん
08/10/05 18:04:10
バカには同じことを何度も言わないと理解されないもんね
821:焼き鳥名無しさん
08/10/05 18:09:32
マラソンのマギレ
ぶつかったり、足が引っ掛かったりしての疲労、転倒。
給水地点に殺到しての、ドリンクの取り損ね。
マギレと人数に関係はあるよ。
822:焼き鳥名無しさん
08/10/05 18:12:35
誰も
運の存在及び、運によって紛れが生じる
っていう事柄には反対していないだろ
それをまるで反対しているかのように書いて、そして上から目線で同じ事を何度も諭しているのが君なわけだが
もう運の存在でマギレが生じるっていう段階は通り過ぎてるんだよw
そこをまず自覚してくれ。
自覚したなら>>811に示されてる人数の事とインフレ化の事が問題となっているのに気づくはず。
そしてその問題の答えは今までのレスに「何度も何度も」かかれている。
それをスルーしておいて、オウム返しのようなレスばかりしないでくれw
823:焼き鳥名無しさん
08/10/05 19:00:13
>>806
き
め
に
よ
る
824:焼き鳥名無しさん
08/10/05 19:15:02
しかし今考えてもマラソンを出すとはある意味凄いな
次はF1・・・すまん次回友達とサンマ打つ時にネタにさせてもらうわ
久々にヒットしそう。
そして最近の近代麻雀スレ
→漫画の話(゚Д゚≡゚Д゚)ドコー?
あのアホをどうにかしてくれ
825:焼き鳥名無しさん
08/10/05 20:30:29
マギレは運のあるルールによって起こるわけで
人数とは関係ない
人数が多くても運のない競技はあるが
一般的に麻雀には運があり競技ではない
826:焼き鳥名無しさん
08/10/05 20:42:12
運とか実力とか不毛な論争繰り返してるけど
日本語には昔からこんな格言があるじゃまいか。
「運も実力のうち」
827:焼き鳥名無しさん
08/10/05 21:05:27
>>820
いやいやバカだから指摘されても同じことしか言えないんでしょ
>>826
お前それ何回目だw?
>>824で指摘されてるのにスルーだしさ
828:焼き鳥名無しさん
08/10/06 12:27:03
マギレは運のあるルールによって起こるわけで
人数とは関係ない
人数が多くても運のない競技はあるが
一般的に麻雀には運があり競技ではない
829:焼き鳥名無しさん
08/10/06 13:06:02
3麻も4麻も競技麻雀もマギレがあるのはしょうがないな
830:焼き鳥名無しさん
08/10/07 00:25:19
>>829
そのマギレの大きさ少なさ(少ないと実力が反映されやすい)
というのを語ってるワケだ
>>828
どう考えても頭がおかしい、何回も同じ事言ってるようだから
根本的に理解が無理だと思うからお前もう転生したほうがいいと思うよ
831:焼き鳥名無しさん
08/10/07 01:42:26
頭がおかしいのはお前だろ
馬鹿
832:焼き鳥名無しさん
08/10/07 02:58:16
どうみても きめによる君 と同じ症状
833:初心者段位
08/10/07 08:08:05
ここは勉強になりますね
(*_*)
834:焼き鳥名無しさん
08/10/07 09:01:10
麻雀は実力:運=3:7くらいと言われてるので
どんなに実力があっても強大な運気の持ち主には勝てない。
ここで雀力(造語)を数値化(Max100)してある仮説をたててみる。
雀力の数値化内訳
牌効率の理解力:Max5
押し引きの技術:Max10
捨て牌読み:Max5
洞察力:Max5
メンタルの強さ:Max5
運の強さ:Max50
面子や紛れによる不確定要素:-20~+20
数値は俺の独断でテキトーにつけた。
ただの体感で根拠はない。
ここで麻雀の技術、メンタル面において素晴らしい雀力の持ち主且つ
人並みの運気を持っている人の雀力を数値化する。
雀力55(技術30+運25+不確定要素0)
また麻雀の役くらいしか知らない技術0の素人だけど
運気だけは強大な人の雀力を数値化する。
運が強大な為不確定要素も+に働きかける。
雀力70(技術0+運50+不確定要素20)
結果、どんなに技術が素晴らしくても水準以上の運がなければ
運だけの素人にすらかなわない。
835:焼き鳥名無しさん
08/10/07 10:03:38
かなわない「こと」もあるよね
836:焼き鳥名無しさん
08/10/07 10:05:29
…この話まだ続いてたのか。
837:焼き鳥名無しさん
08/10/07 10:08:12
もう釣り以外終焉だろ
838:焼き鳥名無しさん
08/10/07 18:59:13
>>831
どう考えてもお前だろ
クズ
839:焼き鳥名無しさん
08/10/07 19:00:35
>>834
ただの体感で根拠はない。
すでにお前の理論は死んでいる
840:焼き鳥名無しさん
08/10/07 19:08:36
>>838
どう考えてもお前がクズ
841:焼き鳥名無しさん
08/10/07 19:35:42
クズって言う奴がクズなんだよ
バーカバーカバーカバーカバーカ
842:焼き鳥名無しさん
08/10/07 20:02:25
牌効率と押し引きを運でカバーすることがもっと困難なゲームだったらいいかも
だが今からややこしくしても進まないので
簡単に点数に手入れするしかなさそうだ
1翻 1000
2翻 2000
3翻 3000
4翻 4000
5翻 5000
・
・
・
843:焼き鳥名無しさん
08/10/08 00:23:47
何か麻雀のマネしてなるべく実力が反映されるようなのにしたのが
あったような気がする・・・ぜんぜんはやってないみたいだが
実際スゴかったりするんでないかと
理想なんだけど将棋や囲碁とまではいかんがそれに近いぐらい実力が反映されて
尚且つ4人(3人のほうがいいが)で出来る麻雀ルールが確立されないものか
844:焼き鳥名無しさん
08/10/08 02:39:01
牌配が違う時点で無理だな
845:焼き鳥名無しさん
08/10/08 04:56:08
四人将棋ならあったような気がする。
846:焼き鳥名無しさん
08/10/08 05:58:42
ロンも含めて、鳴くかどうかいちいち聞いてこないフリーのソフトってありますか?
つまり、キー操作で自分で判断して鳴くシステムのソフトありますか?
847:焼き鳥名無しさん
08/10/08 06:43:14
>>846
き
め
に
よ
る
848:焼き鳥名無しさん
08/10/08 17:45:22 7HxxXQ8m
>>845
面白そうなんだけど、何ではやってないの?
849:焼き鳥名無しさん
08/10/08 18:11:19 MvAaS+Z/
日本だけらしいな、ロンの場合振り込んだ人だけが支払うのって。他国はツモもロンも支払いはサントウブン
850:焼き鳥名無しさん
08/10/08 18:27:36
>>848
き
め
に
よ
る
851:焼き鳥名無しさん
08/10/08 18:32:53
>>849
他国に早く帰れよ
852:焼き鳥名無しさん
08/10/08 18:38:17
オマエガナ
853:焼き鳥名無しさん
08/10/08 20:08:56
>>848
まず麻雀と同じで、4人集めるのが大変。
そして、普通の将棋セットには、玉は4つも入ってない。
必然的に駒が2セット必要になり面倒。
個人戦にするか2on2にするかでもめる。
そもそも日本将棋連盟の棋士のほとんどが4人将棋に乗り気じゃなかった。
854:焼き鳥名無しさん
08/10/08 20:36:43
>>849
んなことない
中国麻将はロンでも3人から8点だけはもらえるが
責任払い
855:焼き鳥名無しさん
08/10/08 21:13:01
和了牌のないリーチってかけられるのとかけられないのどっちが一般的ですかね?
856:焼き鳥名無しさん
08/10/08 21:38:59
いわゆるひとつの純空ですか?う~んどうでしょう~
857:焼き鳥名無しさん
08/10/08 21:39:15
>>855
き
め
に
よ
る
858:焼き鳥名無しさん
08/10/08 22:41:07
>>855
自分の手牌の中でアガリ牌を使い切っているのは ダメ
他家や自分の捨て牌に捨ててあるのは OK
チー、ミンカンは相手の捨て牌だから OK
859:焼き鳥名無しさん
08/10/08 22:50:32
>>855
多くの麻雀では>>858で間違いないと思う。
なぜかというと、他家の鳴き・もしくは河で全て見えていて純カラというのは
本当にリーチの前に枯れていたのか?を検証するのがめんどいし、絶対揉めるから。
ただし自分の手の中で使い切ってるのは明らかにわかるだろ!ってことでダメな場合が多い。
ちなみにネット麻雀だと手の内で枯れててもリーチできるところが多いと思う。ハンゲはそうだった。
860:焼き鳥名無しさん
08/10/09 00:26:53
麻雀プロとは麻雀プータローの略っていうのは本当ですか?
861:焼き鳥名無しさん
08/10/09 06:12:24
東南西北は逆時計回りなのに、
どうして山から牌をとるのは時計回りなのでしょうか?
862:焼き鳥名無しさん
08/10/09 06:27:53
>>861
神様が打っていたゲームを人間が下から見上げながら模倣したという説があるので、
右とか左とか結構曖昧になってます。
863:焼き鳥名無しさん
08/10/09 07:01:39
>>862
そのことは知っていたんですが、どうして取るのは逆なのかなと。
もしかしたら、逆時計回りだと次の人と手が交差して
取りにくくなるからですかね?
864:焼き鳥名無しさん
08/10/09 20:52:06
>>862
その説は確かにあるけど違うよ
日本だと東西南北というけど、中国では東南西北と言う アメリカはNEWS
東南西北の順に時計回りにしただけ
865:焼き鳥名無しさん
08/10/09 23:59:40 k7JWdzn2
sage
866:焼き鳥名無しさん
08/10/10 00:08:38 6Q3pnBPy
噂によると、麻雀格闘倶楽部ってイカサマラシーよ(笑)
867:焼き鳥名無しさん
08/10/10 02:37:51
>>866
で?
868:焼き鳥名無しさん
08/10/10 03:53:51
>>860
き
め
に
よ
る
869:焼き鳥名無しさん
08/10/10 03:54:40
>>861
き
め
に
よ
る
870:焼き鳥名無しさん
08/10/10 20:16:36
初めて質問します。
家族以外で初めて友達どうしで麻雀をしたとき、以下の役が出来そうなところ
まで行きました。
東場で自分が親のとき、白・發・中・東で大三元・四暗刻・四槓子・字一色に
もう一歩のところまで行きました。しかも東がドラ。これが出来た場合、
何点になるのでしょうか?又これに裏ドラが付いた場合、(ドラ最大16個だと思う)
何点になるのでしょうか?又これ以外で4つ以上の役満が出来る場合があるのでしょうか?
871:焼き鳥名無しさん
08/10/10 21:59:21
役満はこれ以上ない最高点という意味で4倍満貫相当の点数です
これ以上ない点数なのでいくつ複合しようが得点は変わりません
ただし役満が複数あるとその分点数を足し算するルールもあり
そのように楽しむのもまた一興でしょう
役満は数が少ないのでいくつまで複合するかは考えればすぐにわかると思います
そんな手をいつかあがれるよう頑張ってください
872:870
08/10/10 22:18:31
>>871
そうだったんだ。どうもありが㌧!
873:焼き鳥名無しさん
08/10/11 00:57:35 PWf+9HjS
牌の手つきを教えてください。
カチャカチャと牌を動かす奴です。
874:焼き鳥名無しさん
08/10/11 01:11:53 elBYH98l
こうっ!!こうっ!!
こうやるんだよ(^_^;)
875:焼き鳥名無しさん
08/10/11 01:16:06
小手返しで検索するといいかも
876:焼き鳥名無しさん
08/10/11 04:17:08
>>870
き
め
に
よ
る
877:焼き鳥名無しさん
08/10/11 04:18:13
>>873
き
め
に
よ
る
878:焼き鳥名無しさん
08/10/11 04:36:15 CuRVzR8k
牌の位置で相手の手牌とか読んだりしますか?
879:焼き鳥名無しさん
08/10/11 08:13:38
>>878
き
め
に
よ
る
880:焼き鳥名無しさん
08/10/11 09:11:19
トリプル役満ってコナンであったよな。
…現実にありえるのか、そんなの。
881:焼き鳥名無しさん
08/10/11 10:36:26
ゲームのイカサマあり麻雀ならわりと簡単にできるよ!
882:焼き鳥名無しさん
08/10/11 11:10:33 PWf+9HjS
>>875
ありがとう。
883:焼き鳥名無しさん
08/10/11 11:52:48
>>878
字牌をポンして右手側から3番目の牌を切ってきたら外側の2つは字牌トイツだなとか
それくらいにしとかないと費用対効果で大損するぞ
884:焼き鳥名無しさん
08/10/11 12:13:27 IoR80oj2
き
め
に
よ
ら
な
い
よ
885:焼き鳥名無しさん
08/10/11 12:43:17
>>883
まぁそれも人次第なんだよなぁ
不要牌を右手側に置く人かもしれないし、123って並べる人と321って並べる人
それらの複合や、字牌位置は適当って人も結構いるし
そういう並べ方の癖は千差万別だから一概に誰にでも通用するって戦術はないけど、
逆に言えば癖を読めたならば「ほんの少し」、気持だけでも有利に立てる場合がでるかもしれないね。
886:焼き鳥名無しさん
08/10/11 16:27:20
すみません、どこで聞いていいのか分からないのでここで質問させてください。
ネット麻雀の天鳳でいったんリーチボタンを押してしまった後、それを解除するにはどうすればいいでしょうか?
887:焼き鳥名無しさん
08/10/11 18:06:25
>>886
き
め
に
よ
る
888:焼き鳥名無しさん
08/10/11 22:39:55
>>886
残念ながら無理。
ツモ牌の上辺りにカーソルを置いているときは注意するべし。
889:焼き鳥名無しさん
08/10/12 00:30:27
え、できないのか。/(^o^)\ナンテコッタイ
890:焼き鳥名無しさん
08/10/12 03:56:51
質問なんですが七対子と一盃口は何で複合しないんですか?
891:焼き鳥名無しさん
08/10/12 04:06:15
>>890
トイツとジュンツとの扱いが違うから
223344 をイーペーコーは234 234 と扱っている
チートイは 22 33 44 と
なのでリャンペーコーとチートイツも複合しない
もしアガったらファン数の高いリャンペーコー扱いで点を計算する
自分で点数を自由には切り替えられない、あくまでアガった時に最大の打撃で数えられる
892:焼き鳥名無しさん
08/10/12 04:39:19
>>890
き
め
に
よ
る
893:焼き鳥名無しさん
08/10/12 05:27:09
1500のノーテン罰符は右の人に渡すのが正しいんですか?
894:焼き鳥名無しさん
08/10/12 05:42:45
正式はない
895:焼き鳥名無しさん
08/10/12 09:41:04
>>893
き
め
に
よ
る
896:焼き鳥名無しさん
08/10/12 11:04:25
>>893
どちらでも構わない。というか「右の人」って・・
自分と下家がノーテンだったらどうなるんだ。
2000点で払って500点お釣りとかリー棒がなくなるから5000点で払ったりとか、
そのときちょうどいいお釣りを持ってる相手に渡せばいい。
897:焼き鳥名無しさん
08/10/12 15:06:44
>>878
するよ。
萬筒索字とキレイに理牌してるとかなり絞りこまれるよ。
特に鳴く時に手の内から晒す牌の場所と
鳴いた後の打牌は要注意。
898:焼き鳥名無しさん
08/10/12 16:36:58
リャンペーコーだけ食い下がらないシュンツ系なのは何故ですか?
純チャンもチャンタも1翻下がるし、シュンツ系代表格である平和も0翻に下がるのに
899:焼き鳥名無しさん
08/10/12 16:44:43
>>891
なるほど!そんな考えがあったのか!ありがとう
900:焼き鳥名無しさん
08/10/12 17:34:06
>>898
き
め
に
よ
る
901:焼き鳥名無しさん
08/10/12 19:00:43
天鳳スレで「自信あるならssうpしてみてよ」
とか聞きますがssってなんですか?
話の流れ的に戦績っぽいですが、だとしたらどうやってうpするのでしょうか?
902:焼き鳥名無しさん
08/10/12 20:18:26
すくりーん しょっと の略
ペイントを起動して
キーボードにあるPrt Sc(プリントスクリーン)キーを押して
編集→貼り付け
の作業をすればどういうことか理解できると思う
903:焼き鳥名無しさん
08/10/12 20:21:18
>>901
き
め
に
よ
る
904:焼き鳥名無しさん
08/10/12 20:32:47
リャンペーコーって面前限定じゃなかったっけ?
905:焼き鳥名無しさん
08/10/12 20:34:50
>>904
き
め
に
よ
る
906:焼き鳥名無しさん
08/10/12 20:36:55
>>905
お前の親が死にますように
907:焼き鳥名無しさん
08/10/12 21:24:50
>>906
と
っ
く
に
死
ん
で
る
908:焼き鳥名無しさん
08/10/12 21:28:07
>>907
なんて言うか
その
ごめん
909:焼き鳥名無しさん
08/10/13 00:05:22
>>904
そのとおり
>>907
よかったね
910:焼き鳥名無しさん
08/10/13 04:38:29
>>904
そうだよ、面前のみ イーペーコーももちろん面前のみ
ちなみにサンレンコーっていう 333 444 555(ポンでもOK)
役もあるがこれも 345 345 345 という扱いじゃなくて上記のとおり
各々がアンコ扱い なのでトイトイ、サンアン系と複合出来る
911:焼き鳥名無しさん
08/10/13 09:52:46
でもテンプレ辺りにあったように、333344445555はリャンペーコーなのか。
まぁ、どうせんなの出ないだろうから、考えるだけ無駄な気がする。
912:焼き鳥名無しさん
08/10/13 11:31:52
>>911
もちろんリャンペーコー
333 444 555 345 ??
では2ファンのサンレンコーしか確定していない
345 345 345 345 ??
という扱いで高いファン数のリャンペで正解
913:焼き鳥名無しさん
08/10/13 11:38:49
訂正、??の部分が頭のトイツしか考えられないので
サンカンツ、サンレンコー、サンアンコーが(鳴きがないなら)確定してる
点でサンレンコーより高い
914:焼き鳥名無しさん
08/10/13 11:39:37
>>913
サンレンコーより高いじゃなくてリャネンペーコーより
軽い知障
915:焼き鳥名無しさん
08/10/13 12:25:18
リーチ後のロン牌見逃し(故意)で一巡終わったら振テンじゃなくなるっていう
(ローカル?)ルールは存在しますか?
例えば、リーチ後、リャンメンの6、9待ちで他家が9を捨てたけど、タンヤオつける為に見逃す。
この時点でフリテンですが、自分が6,9捨ててなくて、その後他家の6でロンする。
これはフリテンじゃないんですか?
916:焼き鳥名無しさん
08/10/13 12:35:06
なんか、↑で普通にフリテンにならないって書いているサイトやゲームがあるらしい。
しかも、最近打ってる周りがフリテンじゃないっていってるんだが
917:焼き鳥名無しさん
08/10/13 12:38:17
>>915
それだと楽しそうだな
リーチかけてフリテンだとツモるしかない所を
ダマテンみたいに当てたい相手から当てられるし
そもそも何でこういう自由度の高いルールになってないんだ?現行
918:焼き鳥名無しさん
08/10/13 12:43:26
>>917
それだと相手の待ち牌が解らなくなるんじゃない
リーチするって事は待ち牌がある程度推測される覚悟でやってるのに
そんなことされたら予測もできない
919:焼き鳥名無しさん
08/10/13 12:46:25
嫌いな相手からは山越しロンするわけですね、わかります
920:焼き鳥名無しさん
08/10/13 12:48:17
結局そうゆうルールは存在するん?
それで口論になるんだが
921:焼き鳥名無しさん
08/10/13 13:06:43
するかしないかといったら存在するんだろうけど、
極めて特殊なローカルルールだから事前に断ってなければ受け入れる必要なし。
リーチ後は1回見逃したらずっとフリテンってのが圧倒的多数派。
922:焼き鳥名無しさん
08/10/13 13:14:52
>>918
あ・・・・・・そうか、オレアホだったわ納得
923:焼き鳥名無しさん
08/10/13 13:17:47
>>921
フリテンリーチでツモはアリってルールはどうなんだろ?
アリとナシどっちが多い?
924:焼き鳥名無しさん
08/10/13 13:24:23
やっぱりそうだよな。
みんな麻雀経験浅くて、3人ほど見逃しロンありっていうからまじあせったわ。
925:焼き鳥名無しさん
08/10/13 13:26:59
>>923
フリテンリーチありのところ結構あるな。(もちろんツモのみ)
大きい手狙って多面待ちなら普通にツモれるしね。
926:焼き鳥名無しさん
08/10/13 15:42:21
>>923
アリが圧倒的に多い
フリテンリーチ=チョンボでもない限りはアリ
927:焼き鳥名無しさん
08/10/13 15:43:10
>>915
き
め
に
よ
る
928:焼き鳥名無しさん
08/10/13 15:44:04
>>917
き
め
に
よ
る
929:焼き鳥名無しさん
08/10/13 15:45:34
>>920
き
め
に
よ
る
930:焼き鳥名無しさん
08/10/13 15:46:23
>>923
き
め
に
よ
る
931:焼き鳥名無しさん
08/10/13 19:12:05
>>930
と
っ
く
に
死
ん
で
る
932:焼き鳥名無しさん
08/10/13 20:34:40
役とルールを覚えただけの初心者ですが、おすすめの戦術指南書を教えてください
ある程度捨て牌から待ちとかを読めるようになりたいです
933:焼き鳥名無しさん
08/10/13 20:39:07
本を読むとツキや流れを呼び込むとかまことしやかに書いてあって、親から直撃取ると配牌が良くなるとまで言ってたりするんですが
流れってほんとにあるんですか?
934:焼き鳥名無しさん
08/10/13 20:52:52
>>932
とつげき東北「科学する麻雀」
>>933
あると証明されたことは一度もない
935:焼き鳥名無しさん
08/10/13 21:24:43
>>933
理論的に考えてみろよ
機械で配られる配牌が前回の結果に左右されるわけないだろうが
2レース分の馬券かって、1レース取ったからって2レース目の結果が良くなったりはしないだろう?
ちなみに、配牌が良くなるとかは個人の「気持ち」の問題
前局あがった人がいたら、あがった奴は気分が良くなってポジティブになったりする
そして振った人や上がられた人達はネガティブになったりする
結果、調子が良くなったように感じる
あとマーフィーの法則
変わるとしても気持ちが変わるんであって配牌が変わるわけじゃない
>>932
戦術書を買う前にネットに掲載されている戦術や定石を調べたほうが身になるかも
でも本当のド初心者なら遊び感覚で読める「打姫オバカミーコ (近代麻雀コミックス): 片山 まさゆき」がお勧め
漫画だし、読みやすいよ
936:焼き鳥名無しさん
08/10/13 21:36:16
サンレンコはローカルルールだから入れない方がいいよ
937:焼き鳥名無しさん
08/10/13 22:32:46
本の話になると、必ず名前が出てくるのが井出洋介だな。
てか、本の話は専用スレで聞いた方が良いと思うぞ。
938:焼き鳥名無しさん
08/10/13 22:39:45
フリテンでロン有りだったらどんな麻雀になりますか?
939:焼き鳥名無しさん
08/10/13 22:47:54
中国麻雀はフリテンないよ
940:932
08/10/13 23:09:29
ありがとうございます
まずはネットで調べてみます
941:焼き鳥名無しさん
08/10/13 23:20:21
>>939
確か、捨て牌も並べたりしないんだよね?
942:焼き鳥名無しさん
08/10/13 23:24:54
中国麻将は日本のリーチ麻雀よりも
運が少なくて奥が深くて実力差が出やすいといわれている
中国麻将でも日本と同じく中央に6枚3段切り
941はよく聞く間違いだが、
それは中国の唯一の麻雀である中国麻将ではなく
ローカルルールで道端で麻雀らしきものを打っている裸のおっさんが
勝手にそうしてるだけ
943:焼き鳥名無しさん
08/10/13 23:38:54
また馬鹿が無知を晒しにきた件について
944:焼き鳥名無しさん
08/10/13 23:45:40
また馬鹿は自分の無知を悟られるのが嫌だから
何も反論せずに消えた件
945:焼き鳥名無しさん
08/10/13 23:47:32
強引に話題持って行くなぁ
946:焼き鳥名無しさん
08/10/13 23:49:22
それかコピペしか能がないからな
947:焼き鳥名無しさん
08/10/13 23:53:36
特に内容に反論もできないし
かといってスルーできるだけの忍耐もない馬鹿が
何か言い返さないと気が済まないだけで
ゴキブリのごとく次々に出てくるんだよ
948:焼き鳥名無しさん
08/10/13 23:56:32
じゃあ今度はゴキブリ君と呼ぶか
949:焼き鳥名無しさん
08/10/14 00:06:55
マラソン君だろ
950:焼き鳥名無しさん
08/10/14 00:08:46
なにがカチンと来たのかわからないんだが
日本は中国よりもそこが浅い麻雀のこと?
捨て牌を並べるのを知らなかった腹いせ?
ローカルルールをやってるのが裸のおっさんのとこ?
951:焼き鳥名無しさん
08/10/14 00:12:56
意味が分からないから「マラソン」でレス抽出したら笑った
952:焼き鳥名無しさん
08/10/14 00:19:14
942の反論はいままで一つもなし
ここにいるやつって馬鹿ばっかりだよねえー
なにがしたいんだろう
馬鹿なのに質問に答えてさ
953:焼き鳥名無しさん
08/10/14 00:21:24
ポンした後にカンしちゃダメなのはなんでだっけ?
954:焼き鳥名無しさん
08/10/14 00:28:41
へ?
955:焼き鳥名無しさん
08/10/14 00:31:18
ごめん書き方が悪かった
チーやポンした直後に連続でカンしちゃダメな理由ってなんだっけ?
こないだ知り合いに聞かれたけどたしかに理由が分からなかった
956:焼き鳥名無しさん
08/10/14 00:38:03
まぁ牌をツモってきてないからとか?
957:焼き鳥名無しさん
08/10/14 03:17:15
オレも前々からそれ疑問に思ってたけど
それじゃあ、牌ツモってない状況ではアンカンしてはならない
って覚えてて正解?
958:焼き鳥名無しさん
08/10/14 03:38:57
>>932
き
め
に
よ
る
959:焼き鳥名無しさん
08/10/14 03:39:49
>>933
き
め
に
よ
る
960:焼き鳥名無しさん
08/10/14 03:40:36
>>938
き
め
に
よ
る
961:焼き鳥名無しさん
08/10/14 03:41:25
>>950
き
め
に
よ
る
962:焼き鳥名無しさん
08/10/14 03:42:13
>>953
き
め
に
よ
る
963:焼き鳥名無しさん
08/10/14 03:43:43
>>955
き
め
に
よ
る
964:焼き鳥名無しさん
08/10/14 03:44:47
>>956
き
め
に
よ
る
965:焼き鳥名無しさん
08/10/14 03:45:41
>>957
き
め
に
よ
る
966:焼き鳥名無しさん
08/10/14 05:38:28
メキメキ
967:焼き鳥名無しさん
08/10/14 17:15:49
四風連打は一巡目だけですか?
それと
リーチ後の次順に暗カンして引いた牌で上がった場合、
一発とカンドラはつきますか?
968:焼き鳥名無しさん
08/10/14 17:30:20
四風連打はありません
そのまま続行してください
カン成立で一発は消える
カン成立なのでカンドラとカン裏はのる
969:焼き鳥名無しさん
08/10/14 17:56:36
いいえ続行しません
涙目になってなさい
970:焼き鳥名無しさん
08/10/14 18:15:44
じゃあしんでください
いきかえらないでください
971:焼き鳥名無しさん
08/10/14 18:41:38
>>968-970
ありがとうございます><
972:焼き鳥名無しさん
08/10/14 19:07:06
>>967
き
め
に
よ
る
973:焼き鳥名無しさん
08/10/14 19:21:31
>>972
ありがとうございません><
974:焼き鳥名無しさん
08/10/15 00:30:03
ゲームではなく、麻雀の基本的なやり方を教えて下さい><
サイコロの意味や牌の積み方などです。
975:焼き鳥名無しさん
08/10/15 01:13:47
wikiに基礎的なことは書いてあるよ
976:焼き鳥名無しさん
08/10/15 12:01:30
副露率の計算方法を教えてください
977:焼き鳥名無しさん
08/10/15 12:16:05
ゲームによって違う
978:焼き鳥名無しさん
08/10/15 20:00:52
最近どうも愚形リーチにスピード負けすることが多い気がするんです。
待ちの形を考えずにひたすら向聴数が下がるように打ってきて、
かつ愚形でもとにかく即リーしてくるような相手なら
両面テンパイを意識するよりもそのスピードにあわせてひたすら向聴数を下げるほうがいいんですかね?
979:焼き鳥名無しさん
08/10/15 20:13:08
周りのメンツのLvによる
ちなみに愚形が多いと感じて、なおかつあまり高くなさそうだと予想できた場合
いつもよりも多めに押してみてもいいかもしれない
ようは相手によって押し引きに強弱を加えてみてはどうかなってこと
ただ単に愚形に対して愚形で攻めるだけだと、それこそ運だけに支配される領域になるから
それ以上が望めなくなると思う
ま、好きに打てばいいんだけどね
980:焼き鳥名無しさん
08/10/15 21:01:55
>>978
それだけだと相手が早いのか君が遅いのか、たまたま運が悪かっただけなのかわからん
ただし最近のルールだと基本はスピード優先だよ
手役の重要度が下がってるから
981:焼き鳥名無しさん
08/10/15 22:59:54
麻雀の動画を見てると、
解説の方の理牌がすごく早い事に驚きました。
理牌が早くなる方法というのはありますか?
982:焼き鳥名無しさん
08/10/15 23:10:19
解説がどうやって理牌するんだよ
983:焼き鳥名無しさん
08/10/15 23:36:40
解説が打ち手の配牌を見ての頭の中での事を言ってるんじゃないか?
984:焼き鳥名無しさん
08/10/16 00:40:56
暗記塾にでも通え