仙台うじいえ専用スレ3at MJ仙台うじいえ専用スレ3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:中本博美 ◆/sYQkvDLto 08/03/16 10:18:41 Fd0Yeyzf 売主が本当に現在の所有者なのかどうか、 きちんと確認をする事が重要だよな。 501:焼き鳥名無しさん 08/03/16 10:31:38 >>495 通謀虚偽表示民94-1に於いて 仮装譲受人からさらに譲り受け、 移転登記を受けた民94-2にあたる第三者 はどうなるんだ? 仮装譲受人の登記は「嘘の登記」なんだがな。 登記が嘘だと所有権自体獲得出来ないと中本は言っているんだが。 502:焼き鳥名無しさん 08/03/16 10:33:35 >>499 間違っているからもうそのレスはしなくて良い。 >>500 きちんと確認する=自分の眼力を信じる 中本の「きちんと」はいつもアテにならんわな(笑) 503:焼き鳥名無しさん 08/03/16 10:37:56 >>497 470 :焼き鳥名無しさん :2008/03/16(日) 08:53:10 ID:??? 468 :中本博美 ◆/sYQkvDLto :2008/03/16(日) 08:39:53 ID:Fd0Yeyzf 登記の公信力は登記が本物であればある。 念押ししておく。 それは権利部の公信力の登記のことだよな? あとで表題部の公信力の登記だって言われても困るからよ。 まあ、表題部と権利部の二つに分けて書かない時点でアウトなんだがな。 頭がごっちゃらちゃんになっている中本では仕方の無い事。 473 :中本博美 ◆/sYQkvDLto :2008/03/16(日) 09:01:09 ID:Fd0Yeyzf >>470 表題部の登記にしても権利部の登記にしても、 本当であれば公信力はある。 やましい事なんて何もないんだから、 自分のものだと主張出来るだろ。 登記に嘘があった場合、権利が覆る可能性もあるから大変だな。 これが結論だな。分かった。 後でこじつけすんじゃねーぞw 476 :中本博美 ◆/sYQkvDLto :2008/03/16(日) 09:07:25 ID:Fd0Yeyzf 保証されないの反対は保証される。 つまり登記が本当であれば大丈夫なわけだぜ。 公信力についての中本の見解。 全くもって滅茶苦茶な見解だな。不正解だ。 もう終わったよ、中本。 お前の無知は永久に確定された。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch