THE IDOLM@STER アイドルマスター part4at MITEMITE
THE IDOLM@STER アイドルマスター part4 - 暇つぶし2ch217:創る名無しに見る名無し
10/02/05 22:28:37 bFstIOcs
>>206
このスレ、感想書きの方も自分が思ったことをどうにか漠然としたモノで片付けず言葉にしようとする傾向がありますからな
その分、ちょっと重すぎる発言が飛び交うことも少なくはありませんが、その辺はまあバランスよく行きましょうということで

>>203
概ねについては>>206で言われてしまった気分だったりしますが
個人的な気分で言うと、全体的にもう一段階練り込みがほしいな、というところ
例えば、この一連の千早の言動で考えると・・・
「あ、千早でいいです!」 というのは唐突な印象を覚えるとこなので、もうワンクッションおくか
あるいはもうちょっと距離を置いたかたちにするとかで当たりをそれっぽくした方がらしいかもです。
お約束のネタとしては
「あの、音無さん。如月さんではなく千早、でよろしいかと」
「え、あ、うんじゃあ千早ちゃん、でいいかな?」
「ええ、そのやはり 年 上 の方にさん付けで呼ばれるのは落ち着かないですし」
で、ピヨちゃんにオチを回してしまうとか。
ユニット名についても最初のうちは「歌う機会が与えられるならなんでも構いません」ぐらいでいたのが
プロデューサーから『だらっ娘2010』、さらに春香にも何かビミョーな発言させて
だめだこいつら、早くなんとかしないと状態を強めてから「あの!」 に行くなりで「らしさ」をより追求しつつ
お約束を積む余地があったかもしれないです。
らしくない行動やキャラ崩壊が悪いわけでありませんが、お約束攻めなら流れに沿わせた方が書くも読むもより楽かなと。

4~8話についても、速攻数撃ちに転じたせいか、さらに練り込み不足の印象を感じるところがもったいないです。
軽く読めるもの、という視点は良いと思いますが、思いついたネタをただ素で出すのではなく
一旦脳内で転がして膨らませる工程をもう少し重視していただけると幸いかと。
()で括られている部分のコメントについては敢えて触れずにおきます、と言ってしまった段階で触れたのと同じですが・・・w

>>215
ああ、なるほど、つまり
「きみはぼくの、大切な。 」
「大切な・・・なに?」
「とても大切な……ともだち、だから。」
の後が
「真ちゃん・・・!」「雪歩!」(ひしっ)だったか
「涼の・・・」「え?」「涼の、ぶぅわかぁ~っ!!」(ばっちーん)だったかの違い、とw

壮大な前振りから入って、ちょっと考えオチの要素がある落語の小話のような仕上がりですな
ああ、となったとこの納得度の高さがイイ感じです。
まあ、真もわりと相手に悪気なく地雷踏まれてヘコむ側になることが多いキャラしてますけども。
まこみきだと「男の子からファンレター来たよ!」「え、ファンレターて普通男のコから来るモノだよね?」「あ、うん・・・そうだね」
とか、まこゆきだと女の子らしくとか悩んでるタイミングでカッコイイ方向で持ち上げられて傷深めたりとかw
でも、この状況だとあんまり涼の味方にはなってくれそうにないおとめちっくまこぴーでしたとさ。

・・・ついでに、いおちはピヨのお正月~オフ編~は結構本気でみたかったりなんかしてw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch