09/12/18 22:54:01 YvT/RXE+
>>19
これが一本目ならなかなかイイ感じじゃないですか!
と言いつつも、いくつか気になってみた点は挙げてみたりw
まず第一に前半の地の文が若干説明的で、なんというかこれまでのあらすじ感が強く、その後が
会話主体になるので、若干重さの差があるかな、と。
この辺りは、本来は長い話の1シーンという意図があるためか、その長い話自体のバックグラウンドを
提示しようという意識が出ている部分かもしれませんけども。
次に、再会シーンの素っ気なさは元プロデューサー側から観ると決して歓迎できる客ではない
という点からよしとしても、舞台監督としてのプロデューサーに対する千早からの思うところ、どんな様子か、
人を指導する姿は変わらない、あるいは変わってしまった・・・みたいな観察があると、少し深読みが絡むと共に
ちょっとした伏線とかに使えたりするかな、とか。
同様に、やたら甘党なコーヒーの飲み方についても、「今」の「カフェオレを頼むなり、
他のものを頼むなりすれば良いのに」という感想ではなく、昔からこんなヘンな飲み方だった、変わらないな
あるいは以前とは違う奇行ぶりに驚いてみるといった具合に、過去にあったはずの経験を千早からの観察に
からめてやると、以前にプロデュースされてた千早としてはそれっぽくなるかなあと。
後は句読点、特に読点や語尾、改行に気を使って、ブロック状になってる文章そのものをちょいとほぐしてやれば
だいぶ印象が化けると思います。
最後の2行は・・・今回については余計だったかなと。
「それはまた、別のお話。」という結びはどちらかというともう少し一件落着、けどこんな話もあったり
する、ぐらいのノリというか、ほんわかした話の方が向くと思うので、こういう冷えた雰囲気の話を
これで締めるとせっかく組み立てた緊張感がちょっともったいないかも。
「話の一部をぶった切って」については、時系列的に連続した一話、みたいな気分でなく
おそらく断章形式というか、長い話の一部分を抜き書きして一つの独立した話にした、ということだと
解釈しているので、直接の続きでなくてもまた抜き書きでどこかのシーンを独立した話で
書いてみて、それを連ねて短編連作でまとめるというのも良さそうですね。
プロデューサーが再起を志すシーンとか、IU決勝前夜とかw
実際、例えば>>10-14のみなとP「one night before」なんかも、見方によっては
春香・律子・伊織の一年間の活動を綴った長い話のラスト付近のワンシーン、という解釈だって
できるわけですし、そういうものだと思えば「一部分とかせずに全部書き上げてから」という言葉は
ちとキツいかなと。
降りてきてた話の一部というのは、「それはまた、別のお話」とも併せて一部分のまとまりに対する
逃げ口上というわけでなし、むしろ前向きな野心の表明と受け止めて楽しみにしてみますw
いろいろ言ってしまいましたが、着眼やシーン情景なんかは秀逸ですし、どんどん楽しみな人が増えてきていて
嬉しいのが正直なところですね。少しずつで良いので、次を楽しみにしています
・・・765プロに戻ることはさすがにないだろうし、個人的には石川社長に拾われて
『弱小プロダクション』の『新人破壊屋』と『熱血ダメ候補生』という三重苦な二人三脚で
挑むは大敵・如月千早・・・なんて展開とか面白そうかなー、なんて勝手に妄想してみたり。
「そんなのだいじょーぶですよ! あたしって丈夫にできてますから!!」
取りあえず、ここまでで一旦