09/07/22 02:10:30 xyQFvjgL
>>64
くあ、やられたw
料理勝負と、同じ曲を2人で歌う場合のパターンについて
説明が厄介だから削ったら見事にそこを突かれたw
料理勝負は「先手が後手の料理をメチャメチャにする罠を仕掛けない限りは、
原則後手有利」のターン制。料理ってことにこだわらなければ
「こいつ、すげえ!」「こっちはもっとすげえ!」「抜かったな、お前の敗因はこれだ」
が、基本様式というところ。事前準備や不安に駆られるような意外な工夫など
どちらかというと、技と演出の勝負になりそう。
確か、交互に1曲ずつやってって、観客を味方に付けた方の勝ちみたいな形式での勝負で
決め球に「バレンタイン」の『あなたが好きです』を静寂演出と共に持ち込んだ・・・
なんて話を読んだ覚えがありますが、そういう仕掛けっぽい感じになるかも。
同じ曲を同時に2人では対比、ズレなどを強調する場合・・・>>64もこの例でしょうけど
と、ミックスアップ・・・相乗効果で実力を上回るものを出してしまう展開を描く場合
それに互角のままどちらかが倒れるまでやる泥仕合、と。そういう辺りがパターンでしょうか
・・・んー、読み合いと駆け引きはプロデューサーの分野みたいな印象があるのは
やっぱゲームとしてのアイマスに幻想持ってるからかなあ。
少し話は離れるけど、真アイドルマスター級の物凄く敏腕なプロデューサーが付いて
レッスンではパーフェクト連発、そつのないコミュニケーションで自分のやる気も
いいように引き出してくれ(コミュでもパーフェクト連発)、オーディションは勝って当然
・・・でも、この人は。たとえ誰でもこういうふうに勝たせてしまうんじゃ?だとしたら
自分って何?みたいにアイドルの側がはまり込んでしまう話、なんてのも痛そうだけど面白いかな
大抵の場合、そうじゃないんだ、君だからこそ・・・みたいな方向になるわけだけど
真アイマス取るようだと、少なくとも選べる候補生誰選んでもトップに行けちゃうし・・・
なんて余計なことも考えてみたり
うん、わけわからんね、ちょっと頭冷やそう