09/06/21 11:04:51 SoM/lWpH
以上で投下終了です。
元ネタをNHKの某番組で萩原流行が読んでいたのですが、まさか泣かされるとは思いませんでした。
以下、レスのお返しです。
>>295
レスありがとうございます。
なかなかキャラスレに落としにくいものを書きたがる癖がありますので、このスレの皆様には感謝しております。
>>302
ご意見ありがとうございます。ご指摘通り、なかなか一義的な理解に悩む作品になってしまいました。
言い訳に過ぎませんが、今回は自身の実体験を基にしている部分があり、無意識的に言わずともわかって欲しい、といった部分がありました。
次回以降の作品に生かしていきたいと思います。
>>303
レスありがとうございます。そのように言って頂き感謝しております。
このスレでも何度も議論されておりますが、オリキャラの扱いには特に今回、気を使って書きました。
Pを使わないのも自分の中でオリキャラの範疇に入ってしまい、妙な作品ばかりとなっておりますがよろしくお願いします。
>>304、>>310、>>311
レスありがとうございます。
今回のテーマとして、好意的な解釈というものを意識して書きました。
それこそ、意地悪に受け取ればあずさの花菖蒲のくだりも伊織の解釈も間違っている恐れがあります。それでも尚、という部分を書きたっかたのですが、まだまだ私の筆力不足を露呈するばかりでした。
それにしましても、私の作品をそこまで読み込んでいただいたこと、感謝しております。
>>323
先述しましたが、実体験を基に書いたということが、逆に読者様との共通部分を狭めてしまったことは改めて勉強になりました。
伊織を妻と間違えるくだりですが、間違われた際の微妙な心情を優先して無理くりな感が出ていたことは次回の反省に生かしたいと思います。ありがとうございました。
長々と失礼しました。次回もよろしくお願いします。