THE IDOLM@STER アイドルマスター part2at MITEMITE
THE IDOLM@STER アイドルマスター part2 - 暇つぶし2ch303:創る名無しに見る名無し
09/06/17 01:39:40 YE+Z6H3K
>>276
実は真っ先に作品名出されてたんですが「名無しだしカンケーないねっ」とばかりばんばん例示
する流れにした俺が通りますすいませんorz
おかげで何本か未読の作品見つけたし(揃いも揃って長いなあw)しばらく楽しみです。

さて作品の方、GJでした。こういうテンドンつうか同じ事件が続けて起こるシチュエーションコメディ
大好物ですwなんならもっとギャグ方向に倒していただいても良かったくらいで。
……ただまあ、バランスがちょっとよくないかなとは感じました。
Pの語り=地の文が初めから軽妙で、ほとんどスラップスティック調でストーリーが終始している
のにもかかわらず、登場人物みんなを複雑に描き過ぎかなあなどと思いました。
短編ギャグの登場人物は特徴的である方が受け手の飲み込みが早い、と俺は考えていて、
たとえば貴音はPの手腕に感心したらもう出番終了、響にPの真意を解説する役は負わなくても
よかったかもと思いましたし、P自身にも響をもっと単純明快に落として欲しかった(あえての
πタッチで惚れさせたってたぶん俺は許したw)。キャラ全員について性格に深みを持たせている
おかげで読み手は一生懸命読み込んでしまうし、それがテンポの減衰につながっていそうです。
書き手氏ちょっと真面目なSS狙い過ぎかなあ、なんていう感じの読後感でした。



>>284
ひねりの効いた深い話で感動しました。ありがとうございます。あなたがこのスレにいらっしゃる
ことをとても嬉しく思っています。
しかもちょうど雑談で盛り上がっていた内容。祖父の深い想いをようやく受け取ることが出来た
伊織、彼女に素敵なことを教えてくれるあずささん、出演せずあえて自分は身を引くことで
感動をプロデュースする下僕w、と大変いいお話でした。あずささんの「イライラするくらい鈍くて
イライラするくらい鋭い」という表現であるとか、種明かしの直前までの伊織の態度であるとか
実に見事ですし、表現が視覚的でたとえばドラマになりそう。オリキャラも共感しやすい登場、
後を引かない鮮やかな退場、ゲストキャラのお手本かと言う手際。
これはなんでしょう、ええと、『俺には』けなしようがない。

二次創作だけでなく世間一般にすら安易に死を扱う物語が多い中、おじい様の堂々たる
いずまいには感服の一言です。雲の上の縁側で、久々の愛しい人に孫自慢でも聞かせて
やってください(ノД`゚)



>>初二次の人
GJ!少女漫画的展開であずささんをプロデュースする話かと思っていたらそれ以前の段階w
相応にキャリアお持ちのようなのでこれはジャブ程度とお見受けしました。
書き筋は個人的にも好きなテンポで、どんどん読めます。これはおっしゃるとおり、もうちょっと
長い奴を読みたい。
ストーリー自体は……正直ブッタ切り感が強いですが実際のゲームでもこんな感じはあります
んで。
・大幅遅刻ってワケじゃないのに候補生全員行動開始済みとは真面目な会社だなぁ
・やよいに会いに行く時に「掃除してきます」って言っちゃってるジャン
とかツッコミ所はありますがw、気にせずにいられる程度に読み進められました。これはむしろ
手腕だよなあ、なんて思ったりして。
これからもいっぱい書いてくださいまし。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch