09/05/23 23:33:32 lDeTpD5R
>>137
千早はいたずらすらもくそマジメなんじゃないかなとw
自分が手に入れた技術を試しに無駄遣いしてみた。今まで「なんで他の人はこんなこと
するのか」と思っていたことがやってみたら思いの外楽しかった・・・みたいな
困らせてみてください、の逆と言えば逆かも。困らせてみたくなりました、的な
漢字とかなの使い分けは状況によりけりとしか。
漢字を多用しすぎると堅苦しくて読みづらくなりますが、かな書きばかりだと
解釈で揺れたり区切りがつかなくなったりですから、基本ケースバイケースで
字面の印象次第ですね。
強請るも例えば悪徳記者に脅されるような話だったら、逆にその字面の堅さが事態の
重さみたいに感じるかもですしね
>>140
信頼と実績のニューフェイスが創発参入w
何気に豪勢だよなあ、ここ
伊織はファンに対して天使か女神のような無謬な存在でありたい、的な理想を持ってる部分があると思ってます
歌のお姉さんじゃないと言いながら、実際歌のお姉さんやらせてみたらすっごいニコニコしながら
やりこなしちゃうでしょうし
亜美真美もそういう意味でもっと単純な「自分、最強」願望をストレートに持ってますが
亜美真美の方は自分の方も「何かに憧れる」姿勢があるところが違いと言えば違いかなとも
そんな感じでなんとなく自分がなりたい「理想の自分」の投影が今回の2編にテーマを付けるなら
合いそうかなーと思いました。
会話文主体に〆の一言という形式には文体というよりも「語り口」という言葉が似合いそうです。
>>149
夜Pの迷子話の第2弾w
子ども的にはいかにも飛んでいくような風船の方がいいはずだという固定観念を見事に吹っ飛ばすいい魔法でした
なんかミンゴスのところに来たファンレターを思い出す話ですな。
イベントの時に配った風船にはサインを入れてなかったのがミソですかね
だとすると律っちゃんが風船にかけて届けた2つの「魔法」がもう一度戻ってくる話、というふうでイイ感じです。
タネも仕掛けもあるけれど、全ては笑顔のために。うん、そう考えるとすごくらしい。
>>150
194-195のクールっぷりが妙に笑える・・・w