09/03/29 00:53:41 8lnhW+KX
>>470
ぽちぽちあちこちのスレに投下してる人間として、個人的な意見を言うと、雑談とかあった方が、作品投下も呼び込めると思う。
俺自身のことで考えると、新しい書き込みがあまりないスレへの投下は考えてしまうところがある。
ネットに書き込もうという時点で、多かれ少なかれ、他人に見て欲しいという気持ちがあるワケで、
そのためには、現在、見ている人がいるスレに投下するのが良いのだが、
あるスレが、そういう見ている人がいるスレかどうかを判断する基準になるのが、新しい書き込みの量だから。
そのため、あまり新しい書き込みがないと、同じ作品を投下出来る別のスレを探して、もしあれば、そっちの方に投下するだろう。
特にこのスレの場合、特定のジャンルやモチーフを設定していないので、他スレに投下先を変更しやすい傾向があると思う
(ただこれは、全く同じ理由で、様々な作品が流れ込みやすいという大きな長所の裏返しでもある)。
そういった訳で、雑談とかは、見ている人間がいるスレだというのを示す意味でもいいんじゃないだろうか?
雑談が続いてると作品投下しにくいんじゃないかという意見を他所で目にするけど、
「雑談の流れ邪魔すんな!」みたいな空気が無ければそんなことはない、
むしろ一つ二つくらいの作品をスレの全員で熱心に見てるみたいな状態の方が投下しにくい(邪魔するような気がして)。
まあ確かに、投下しにくくなる雑談てのもあるんだけど
(一例を挙げると、心構えや作品の方向性なんかについてかくあるべしとか
作品を投下していない人間が延々と書き込んでいる場合。
作品を書いてる人間が論じているのであれば、
「ああ、この人はこういう考えの下に書いてるんだな」と一つの姿勢として受け止められるのだが、
書いてない人間がそういうこと書き込むと、色々うるさく縛りを付けられて、自由に書くのを妨害される感じがする。
率直に言って、作品を批判されたり細かい不備を指摘されたりするより余程書き込みにくくなる)。
長々と書いてスマン。あくまで俺個人の意見だから、自分は違うという人も多いかも知れない。