巨大ロボット物全般でバトロワやらないか?at MITEMITE
巨大ロボット物全般でバトロワやらないか? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 09:10:39 qPqkp384
ヒヲウ戦記の炎出そうぜ!
嘘だよ。空気読むよ。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 10:51:29 YUQqBhMR
え? なに? 鉄のラインバレルがおkだって?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 13:50:25 /4jyNZfb
のび太の鉄人兵団が出せるなら本気出す

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 14:43:01 teizrfCK
取りあえず、俺の構想的には

1:参加資格はアニメ、漫画、ゲームを問わず操縦型のロボットがメインで話が展開しているもの。
2:参加者はその中から投票で決定。
3:支給ロボットは書き手が当選、落選した原作問わず自由に選ぶ。
4:操縦者の特殊能力は基本的に自重。

こんな感じ。
だから、ぶっちゃけ>>4も有りかなと思う。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 14:45:08 teizrfCK
…と書いて見たがサザングロスって操縦もできたよな?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 14:52:01 DKqhGLDZ
KINGの町がどうしたって?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 15:44:56 qPqkp384
人格持ちのロボットはあかんですか?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 15:56:33 teizrfCK
>>8
人格もってようが人が乗り込めれば問題なし。
ただし自立行動は会話以外は控えてもらうかも…要議論。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 16:07:47 qPqkp384
そうか
結構厳しい条件だな

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 23:12:31 x26h7Vhj
>>6
ザンダクロスだったような

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 07:31:48 4MwUIEV8
ジーグやマスターフォース、ダグオンも操縦に入りますか?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 08:25:38 1ZBLxYyn
融合型は如何しましょっかね?
一応、アレはロボが自立しているわけでは無いですし…
特に問題が無ければ出しても良いかもしれませんね。

…でも、テッカマンは個人的には微妙。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 08:26:46 1ZBLxYyn
>>11
その通りでした。
なんだよ、サザングロスってorz

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 18:54:09 IIQ9DQVX
ついにファフナーが日の目を見るときがきたな

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 19:14:10 qmFrCGl+
ロボットならなんでもありならケメコもOKなのか?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 19:44:45 ib9fgM1d
>>1はどこ行った

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 14:50:40 XAkFTBcp
正直、「やってみないか?」と言うからにはまず自分がやらないと。
とりあえず、何がしたいのかをまず丁寧に説明することからだな。

19:1
08/10/12 16:42:33 Ii/rBUS3
>>18
自分でやってみる、全く持ってその通りですわorz

パロロワにはスーパーロボット大戦ロワって言う企画がありまして
そこが他と異なるのは支給品が全てロボットだと言う事です。
まぁ、中には素で戦える化け物が混じってたりもするんですが、
大まかには参加者はランダムに支給されたロボットで殺し合いをするわけですね。
ただ、上記のタイトル通り。
このロワは参加作品がスパロボに出演した事のある物のみに
限られているっていう微妙にロボ好きには(個人的に)切ないものなんです。
ぶっちゃければ、企画内容自体はスパロワの参加作品の制限をなくしただけと考えてもらって結構です。
要するに先人のパクリです、オマージュなんて言い訳はしません。

大体は多くて60人くらいの参加人数を目標に、
個人的に設けたい決まりは、
参加作品のうち、ガンダム等のようにシリーズが大幅にあるもの。
こういったものは参加者を決める際に全てのシリーズを一括りにし、
だいたい3~5人を選出する。
こうすれば参加作品にシリーズ物のみがやたらと多くなる事を防げるかな?と思っています。
質問やこうした方がいいんじゃない?と言った意見があればお聞かせください。

開始まで持ち込む事自体が現時点でかなり、というかほぼ怪しいのでゆっくりと進行する予定です。

20:1
08/10/12 17:14:59 Ii/rBUS3
もう一つ。
スパロボ自体は参加禁止ではありません。
ただし、この場合はスパロボ枠で色々なキャラを参加させられる訳ではなく
あくまでスパロボのオリキャラ枠として設けたいと思います。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 18:45:48 Yj9eLG8B
ドキッ!なんでもありのロボット大会!爆破もあるよ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 10:13:11 UjTDX9+I
スパロワじゃロボが支給品だったけど、
特定の人間しか乗れない設定のロボはどうするんだ?
>>12とかもそうだよな。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 18:18:04 UhBnV4ov
ゲッターとかグラヴィオンのような複座機はどうするんだ?

24:1
08/10/13 20:31:33 9ssvqgFz
>>21
スパロワだとラーゼフォンをラミアが
乗り回したりしてたので、
そこは本物に限りなく近いレプリカという事で
良いのではないかと。

>>22
ガンタンクだって最初は複座式だったのが
単座になってたし、ゲッターは単座でも動かせたはず。
よく戦隊物でも合体ロボを一人でも
動かしたりしてるから
そこは魔改造されました、でも良いと思ってます。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 20:33:12 9ssvqgFz
アンカー間違えてるしorz

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 22:01:02 oNpGkmpl
個人的には、キャラあってのロボ、ロボあってのキャラって作品も多いんだから、
キャラ+ロボのセットで参戦させた方がいい気がするけどなあ。
武装解除して、武装のみランダム支給とかで。
なれないロボに戸惑う、ってのも面白くはあるんだけど、それが×参加者数分あるわけだからなあ。
誰でも操縦できるようにしました、って段階で、捨ててしまってる面白みも多数あると思うんだ。

まあ、そこらへんは結局書く人が決めるべきことではあるんだが。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 17:52:49 9TSTxJOW
ロワイアルじゃなきゃいかんの?
ガンダムファイト決勝戦的にトーナメントとかじゃだめ?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 12:39:50 Bb7MGFxW
みんなロワ好きやなあ。
ものすごい数あるやん。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 14:04:37 UaiFONNq
age

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 17:57:31 +6LXbosP
>>28
乱立嵐が1人いるだけ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 18:18:22 0LODD/s6
大抵のロボアニメはキャラとロボはセットだと思う。
分ける意味がわからん。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 00:02:10 v+fU4gdF
UFO戦士ダイアポロンのような合体ロボを 着 る 奴はどうすればいいんだか

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 21:10:18 fp4Xevnl
>>26
抽選で
種ガンのキラ+漫画版真ゲッターとかになって
開始直後にGに耐えられなくてパイロット死亡、とかも起こりえるしな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 18:39:35 TCXPTKTO
ブレードライガーやライガーゼロは参戦出来ないのか…。

35:名無し・1001決定投票間近@詳細は自治スレ
08/11/04 21:54:08 Zbec/A3u
ほす

36:名無し・1001決定投票間近@詳細は自治スレ
08/11/07 12:28:33 IRyBc945
age


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch