【現在】行政書士業務と制度【将来】at MANAGEMENT
【現在】行政書士業務と制度【将来】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 17:42:00 eVoaTLzk0
終了

削除依頼出しとけよ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 17:59:02 Qxvgu9IK0
補足です。
【開業】行政書士実務の基礎勉強-12【予定】
スレリンク(management板:449番)n-
上記スレでの386の方々のためにスレを立てました。
ご了解いただけるとありがたいのですが。



4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 18:02:27 Bwuc3K0k0
スレ立て少しは自重しろよ
同じようなの何個も作ってよ


5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 18:19:55 Qxvgu9IK0
フリーなスレがなかった模様でしたのでやむなく立てました。
IDスレですと開業スレしかありません。それ以外の話題をしたい人が出てきた人
のためにと思って立てたのです。



6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 00:51:33 z6HBbJ2f0
>それ以外の話題をしたい人が出てきた人のためにと思って立てたのです。

おまえが向こうで叩かれたから自分のために立てただけだろ。あほか。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 01:02:52 G3Evxe6h0
向こうでは自分はレスしていません。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 01:19:36 sIRQRLN90
乳頭の色は?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 20:16:21 Ro6ibhkd0
規制改革推進のための第3次答申-規制の集中改革プログラム-
(平成20年12月22日)
(2)法務・資格分野
URLリンク(www8.cao.go.jp)



10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 18:07:24 N0P15MHF0
来年は何か起こりそう。何が起こるかはわからないが。
衆議院議員選挙はあるし、会長選挙あるしで。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 18:43:02 FwtdWXXp0
とにかく削除依頼してこい
話はそれからだ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 20:18:06 N0P15MHF0
スレ番人かよ。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 21:40:09 5oh/UVh30
ちゃんとした理由で立てたのだから了解してよ。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 01:27:34 L7uQy4Ir0
あけましておめでとうございます。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 01:55:56 BdRoEnie0
激変の年

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 02:01:57 U0k5NCbm0
非独占はもういいよ。今度こそ独占業務を獲得せよ。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 02:28:44 +PaiyltW0
削除要望者お正月休み?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 16:07:37 o92etkhf0
まとめの年、総括の年でもある。2年間の


19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 16:34:56 xoPWCoKJ0
一寸先は闇

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 16:14:20 6M4O2LFL0
相続は手間ひまかかるから


21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 16:55:55 mxnk3Ddz0
ねぇ暇人は司法書士取ったら?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:51:48 6M4O2LFL0


23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:03:25 2sKAd3ov0


24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 20:50:43 RLXBl2Qm0
第三極に期待するしかない。

25:ろなるど=レーガン
09/01/21 12:37:06 Uc0iD3tv0
行政書士は将来性のある資格です。
しかし、下手をするとなくなるかもしれない状態にまでなっています。
これは違法創業者のせいであり、各県会も謝罪どころか、違法行為を取り締まらないからです。


26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 15:45:49 E6Mzbm1u0

【開業】行政書士実務の基礎勉強-12【予定】
スレリンク(management板:449番)n-
上記スレでの386の方々のためにスレを立てました。

ということなので本スレは無理して埋める必要はありませんよ。


386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 04:36:05 ID:I9mCybiJ0
>>383
すいませんでした
>>384
行政書士の行政不服審査の代理権については期待薄いってことですね
>>385
資格板ではちょっと・・・クセのある人が多すぎて・・やめときます。すいません


でもここで聞いて本職さん達から現実的な意見を聞けてうれしかったです
これが資格板なら受験生の期待を込めた大げさな意見があったり、
他資格者の罵倒があったりして、結局どうなるからは平行線のまま
スレ終わっていたでしょう
このスレではっきり「期待はするな」というような感じが受け取れただけでも
自分にとって収穫はありました
スレ汚しすいませんでした


27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 18:26:41 Ozvrf8Mc0
名前変えてもIDそのままか。
ここもヘンテコ解釈の不要な講釈の支離滅裂に毒されるのか。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 20:21:18 5uMEWR8K0
ところでこのスレの司法書士法に詳しい住人さん、
俺今度新しく設立するお客さんの会社の監査役することになったんだけどさ、
このときでも設立その他登記申請はしたらだめなのかね。
別にダメならダメで司法書士にまわすから、根拠だけ教えてくれよ。
していいならその根拠も教えてくれ。

29:名無し検定おなかぺこぺこ
09/01/21 20:32:07 Uc0iD3tv0
行政不服審査法の代理権については、まず、行政書士制度が社会的信用を取り戻すことが一番だと思います。
行政不服審査法に関する総務省の中間取りまとめでは、窓口を一本化すると書いてあり、
利用しやすくなるので、国民が自分で書き出すでしょう。
現状でも、要は会社に印鑑貰いに行けば済むことです。
代理権獲得に一生懸命になる必要性は全くありません。    以上

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 20:36:51 4/Xbz0Yc0
>>28
監査役になって、会社債権者から責任追及された場合のリスクはどうお考えですか?
会社の監査役になってくれとか、法人の役員になってくれという話は良くありそうですが、
その辺はみなさん、どうされてますか?

31:馬楽
09/01/21 21:17:34 Uc0iD3tv0
行政法の基礎法律行為的行政行為「代理」を基本的に勉強されたし。
行政法の基礎中の基礎です。

32:叔母間
09/01/21 21:22:06 Uc0iD3tv0
今日は、家庭裁判所に言って「行政に関する手続に関し」官公署に家庭裁判所を含ましめて、
裁判所に提出できる書類と判断しましたので、裁判官に読んで頂きたい
書類があります。
「よろしくお願いします。」というと「その書類によって、不利になる場合もありますが良いですか。」と
言われ「憲法76条3項裁判官の良心に注意し書きますのでよろしくお願いします。」と言って
帰ってきました。
DV法の事も言っておきました。
話せば解るじゃあないですか?
                          以上

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 12:53:34 xQ1fGAkd0
実務経験・社会人経験・コネなし、
独立資金登録費用込み50万でフリーターから独立した俺でも
許認可しかしないで年商550万。

行政書士で食えないとか言ってる奴は
ビジネスに関するあらゆる能力が元フリーターの俺に劣るということ。
つまりニートレベルってことになるんだけど。

34:叔母間
09/01/22 14:02:37 48CaSeQB0
33さんへ、その調子その調子。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 14:47:31 stoUYnQ90
これってどうよ?
行政書士が遺産分割協議書作っちゃ悪いみたいな言い方じゃね?


URLリンク(blog.livedoor.jp)

相続人を特定して、遺産分割協議書をつくり、マージンだけ抜いて
税理士や司法書士を紹介するか、あるいは自分自身が闇税理士、
闇司法書士として各手続をしているかのいずれかではないかと思われます。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 15:36:56 uB/sXmqT0
>>35
この記事のコメント見たら笑えます。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 15:51:56 pF7WsfFb0
>>35
悪くはないが、わざわざ行政書士が作成する
必要性は無いわな。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 17:06:39 R51wnVuO0
実務のスレがなくなってしまったので
こちらで質問させてください。
建設業の許可で専任技術者の確認資料として
事業所名が印字された保険証のコピー等
いくつか例示されていますが、それら以外の
「その他常勤が確認できるもの」には
具体的にどういったものが該当するのでしょうか?


39:叔母間
09/01/22 17:35:12 48CaSeQB0
あー、それ前やったばかり。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 19:04:17 jVHRuMbB0
あほくさ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 20:02:34 xQ1fGAkd0
申請先の役所で尋ねてくればいいじゃん。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 20:23:39 R51wnVuO0
>>41
お客さんの動機が不純なので役所には聞きづらいなと。
資格者をきちんとした形では雇用したくないとのこと。
半分名義貸し(借り)なのではないかと思ったので、お客さんには
「正直これでは厳しいと思います」と伝えたのですが。
僕は相続とか後見がメインであまり許可関係は経験ないので
詳しい方にこういった申請の仕方はどうなのかとお尋ねしたくて。


43:叔母間
09/01/22 20:44:34 48CaSeQB0
おかしな人?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 21:17:25 xQ1fGAkd0
多分客とのヒアリングの時点から間違ってる。
世の中にイレギュラーな雇用なんて幾らでもある。
それでも押さえるところ押さえれば建設業許可は取れる。

実態として雇い入れるが、正規雇用の形は取りたくないのか、
正規雇用の形は取るが、実態としては雇い入れたくないのか
それとも建設業許可だけ取りたいのか、
それによってこちらの返答は
それぞれ異なる。また公共工事するかしないかでも違う。

在籍確認より、実務経験のほうがよっぽど厳しいんだから
楽勝案件ぽいけどな。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 00:29:40 jM+IUxq/0
代書屋らしいな

46:叔母間
09/01/23 02:11:46 0LXzjqDH0
まあ、普段相続しかやったことがないとか、おかしな形容詞をつけていたが、
要は、建設業の許可=本業に精通していないだけ。
こういう人が多い・・・・。
相続や民事をやっているから自分は行政書士の中でもレベルが高い・・・と
勘違いしているかも知れないが・・・・要は違法行為をやっている・・・・危険性がある?
だけ・・・・。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 03:08:01 qwcqae5t0
出向扱いにすればどうとでもなる

違法行為はアカンぞなもし

48:べんじゃみん=フランクリン
09/01/23 10:32:39 0LXzjqDH0
「申請取次」の懐け親=ゴッド・ファーザーは当時の法務大臣。
従って、私は大切に使わせていただいていますが。
行政書士の中には国際事務所だとか訳のわからないのが多い、アルカイダやタリバン
の日本支部みたいなのが結構見かける。
行政書士は行政書士で良いじゃないか、なんで行政法律家なんだよ。
                             キンコーン

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 10:39:08 177IWqC/0
そう。行政書士は法律家じゃない。
だから登記は本人申請ではだめで司法書士以外は効果ないとか
司法書士法を勝手に解釈したりしてはいけない。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 10:52:38 7AZfD/Z90
行:この方では許可が下りません。

客:先生では何ともなりませんか。←「先生では」とかわざわざ言う。

行:現状では無理です。

客:分かりました。先生はこの件に関してはry。←キレ気味に。

行;そのように解釈されると残念ですが、今回の方に関しては無理です。

客:電話を切る


要はテンry

だ が こ と わ る

51:べんじゃみん=フランクリン
09/01/23 10:55:51 0LXzjqDH0
おっしゃるとおり、行政法の基礎で法律行為的行政行為の「代理」なのです、司法書士さんに
独占業務として与えられているのは。
法律は民法が古臭くってめちゃくちゃなのに対し、他の法律は行政法は特に定義どおり書かれてあり、
信じて良いと思いますよ、内閣法制局を。

52:べんじゃみん=フランクリン
09/01/23 10:56:59 0LXzjqDH0
>>50断らなくって俺んとこもってこいよ。
「良い先生紹介する。」って。

53:ジェファーソン
09/01/23 11:01:47 0LXzjqDH0
行政書士11年やってますといろいろなことが、求められる職業倫理観として、
例えば、憲法98条を巡る議論で(憲法の最高法規性)、憲法優位を取ると不利なんですね
行政は、・・・・ですから今年から条約優位説を取ります。
しかし、弁護士さんや学者の9割以上が憲法優位で・・・・・より良い「行政」書士になれると
思います。
「法の支配」が日米安保条約や国連憲章にしかない。
国連憲章はアメリカ民主党が作ったもの、日米安保条約はアメリカ共和党が推し進めたもの。
        以上

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 12:04:06 O2EEfj8A0
>>44
雇用の実態関係は殆どなく、かといって書類上だけでも正規の雇用関係をとる
ということもしたくないようです。
厳しい旨を伝えたのは、受任当初に資格者を新たに雇用することを確認済み
なのに、それから一ヶ月以上も先方の都合で待った挙句に上記のことを
切り出されたからです。
当たり前のことだと思いますが、受任時には行う仕事の手間を考えて報酬を
提示して契約しているわけですから、あとから違う条件を追加されてしまうと
「あのときの確認はなんだったんだ」となりますよね。
ちなみに、とりあえず取り急ぎ許可がほしいとのことです。
公共工事は考えていません。現時点では配置技術者も用意していません。
>>46
『建設業の許可=(行政書士の)本業』というのはおかしいと思いますが。
法では官公署に提出する書類と権利義務に関する書類、事実証明に関する書類が
並列に規定されているわけですよね。
その中で自分の得意分野というか専門分野を決めるのは当然ではないですか?
さらに相続について勝手に違法行為を行っている危険性があるだとか
・・・偏見も甚だしいですよ。

55:馬楽
09/01/23 13:19:47 0LXzjqDH0
問題は相続にあるのではなく、自分の専門に対して専門的知識がないから
代書人と言う批判も入っていたし、違法行為をやっているのではないかと疑われたのでは
ナイノデショーカ?
宣誓マチガエテシマイマシタ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 13:32:29 7AZfD/Z90
>>54
雇用の実態関係は殆どなく、かといって書類上だけでも正規の雇用関係をとる
ということもしたくないようです。

それ厳しいとかいう話じゃないし。
そんなカス業者に許可を取らせる必要がどこにあるのか理解不能。

行政書士の値打ちは黒を形式上白にして許可を取らせることではなく、
本来白なのに、諸事情で許可が取れないような案件について、
いかに顧客満足を図るかということでしょ。

少なくとも、それで許可を取らせるなら、違法行為を助長しているだけ。

57:叔母間
09/01/23 16:46:54 0LXzjqDH0
行政書士を始めとする「士」業と商人格を持つ業者との違いは「指導」にあるのですね。
行政手続法が施行されて公務員は行政指導を行えなくなった、またやりにくくなった
のではなく、行政書士にゆだねる結果となったのであって、立法趣旨から説明できる
行政書士とお付き合いするか、三百代言とお付き合いするかで企業格差が大きく付く結果に
なると言う事なのですよ。
>>54,さんへ実は腕の見せ所なのではないのでしょうか。
今日、家庭裁判所から確かに「行政に関する」問題なので司法書士法の例外として
裁判官は見られるという通知がありました。
しかし、念のためにうるさい人間が多いから「なんであいつだけ認められるのか?」と言った・・・。
本人に持たせるか、郵送してくれ・・・という話でした。
戸籍に関する条約を参考意見にと言う申し出です。
頑張ってください。                    ドラドラローラ・どーら

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 16:56:38 lN3BqaEl0
相変わらず暇だね

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 17:18:20 177IWqC/0
49だけど
「だから登記は本人申請ではだめで司法書士以外は効果ない」
って勝手に解釈して言ってたのはレオナルドなる人物だった。
51のべんじゃみんさん、賛同ありがとう。

法務局には登記相談だってあるのにね。
やっぱ簡単に士業になれてちょっと法律かじった人ほど背伸びしたいみたい



60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 17:18:36 pJUi+wL90
ID版しか書き込めない。しょうがない。ここに書き込むか。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 17:37:21 O2EEfj8A0
>>56
そのとおりだと思います。
僕も違法行為の幇助はしたくないので、現時点では「厳しい」(=できない)
と伝えたのですから。
少し誤解を招いてしまったかもしれませんが、僕がお聞きしたいのは現状の
真っ黒状態のまま許可を申請する方法ではなく、なるべく適法状態に近づけた上での
申請方法のつもりです。
『健康保険証のコピー』や『厚生年金の~』などは実際すぐに用意できそうもないので
他に「こういう実体状態を創出したうえでこの書類を用意するのがベターだ」
というような方法はないものかと。
>>57
がんばります。すでに別の許可を持っている業者さんなので、法の趣旨等はある程度
理解してくれていると思っているのですが。逆にそうであるが故の「甘え」というか
「これぐらいならばれないだろう」というようなおごりがあるようです。
改善してもらえるようにもう少し丁寧に説明してみます。

62:べんじゃみん=フランクリン
09/01/23 17:57:10 0LXzjqDH0
>>59さんへ、違うでしょう、レオナルドが言っている方が正しいでしょう。
「代理」って知っていますか?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:01:02 0vnml1T20
>>62
おまえは仕事と勉強をもうちょっとしたほうがいいと思うぞ。
じゃなきゃまた馬鹿にされるぞ。なあレ○

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 19:35:38 7AZfD/Z90
>>61
なるべく適法状態に近づけた上で
こういう実体状態を創出したうえで
「これぐらいならばれないだろう」を少しでも改善

幾ら繕っても結局名義だけのやりとりで許可を受けたいんだろ。
常勤でない限り違法は違法。それをどう捌くかはそれぞれの行政書士の良心。

相続で違法とか言われてカチンときてたようだが、
実態として雇用していないのに許可申請を行う方法を相談している時点で
怒る資格はないな。

そしてなるべく適法なんてそれはアンタの逃げ口上でしかない。
適法か適法でないかは、きちんと在籍しているのかそうでないのかだけの違い。
在籍はしている。しかし何らかの理由で社保書類は用意できない。
それに代わる書類は何か、それなら話はわかるが、
前提として常勤で在籍でないのに、
それを適法に近づけた状態で在籍確認書類を作って申請なんて
それはクロでしかない。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 19:35:54 177IWqC/0
>>62
ってことは司法書士及び法務局を管轄する法務省自体が違法行為やってんだ。
登記相談は違法行為を進めてるんだ。すごい世の中だ。
やっぱり行政書士で中途半端に法律かじると自分の解釈と違うのは法律であろうが
常識であろうが、そっちが間違いだって精神構造になるんだな。
南の島といい、行政書士だけだね、こういう種類の人いるの。

さて、これ以上絡んでもまた無意味だからここからはスルー

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:08:15 HadahL580
このスレでは、前実務スレみたいに本職証明すべきなの?


67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:14:31 pJUi+wL90
このスレでは必要ありませんのでご安心を。

68:リチャード=にくそん
09/01/23 21:47:57 0LXzjqDH0
私がびっくりしたのは、行政書士会で前に出て行って「行政は全て本人申請が原則です。」と
みんなの前で言った人がいたことでした。
登記は「代理申請」が原則なのでは?
本人申請が例外なのではないのでしょうか。
そして形成的行為は例えば無認可は民事が無効になるんじゃなかったかな。
登記が例外だと言う事に早く気がついてほしいと思います。
だから司法書士さんに司法書士法1条で「代理」を独占業務として与えているのでは
なかったですか?              以上

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:35:30 RSQi2AR2O
>>68
登記も本人申請が原則ですが…

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 02:06:27 1x/oAldK0
今年は2割ぐらい行くんですかね

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 03:55:22 LK1/Yo7M0
>>64
そもそも手引等に載っている書類の例示はオーソドックスなもののみですよね。
お客さんの現状を聞いてそれらの書類の要件を満たしていないから
「できません」では、それこそ行政書士として仕事を請ける意味がない。

確かに一番簡単なのは厳密な意味での正規雇用をして上記の書類を用意してもらう
ことですが、反対に「こういう書類でも代用できますから、そのためにこういう
状態を作ってください」と進言できることも大事なのではないですか?
それで許可が下りるのであれば、確かにそれは法の趣旨の真ん中からは多少離れるかも
しれませんが、少なくとも「違法」とまではいえないと思います。
要はお客さんの「実体」→「手続」としての書類作成という過程のみではなく、
「手続」→「実体」もありでしょうということです。

そして僕はお恥ずかしながら現時点ではそれほどの知識も経験もないために、
皆さんにアドバイスを求めたまでです。
念のためもう一度付け加えますが、違法行為の手助けをするつもりは毛頭
ありません。


72:名無し検定14級さん
09/01/24 06:52:10 5M8YKJwY0
71さんは、司法書士と兼任者ですかね。
行政書士は行政行為だけ考えると他士業との関係がうまく行きます。
名人にと他「士」業が集まってきます。
司法書士法は「法律行為」について書かれてある事を考えると良いと思います。
弁護士さんは「法律上の争訟」です。
我々の中では上坂先生が英米法研究クラブの会長をされていますが、司法書士さんも
不動産鑑定士さんも海事代理士さんも、そして会員ではないですが弁護士さんも多数居られて、
特に何「士」行だとか言う区別はないみたいです。

73:レオナルド
09/01/24 06:57:00 5M8YKJwY0
大変ご無沙汰いたしております、本人です。
偽レオナルドがいたみたいで、また代パソさせていました。
昨日、顧問先から、「行政書士、そんなもん、弁護士を連れて行く。」という税理士さんが居られて
弁護士に話を聞いたら、私の言った通りに話されて「その男が言っている方法でやったら良い。」と言われ
びっくりしました、引き続きよろしくお願いします、という返事が返ってきました。
「法律上の争訟」に該当せず・・・・とうれしかったです。
             以上

74:レオナルド
09/01/24 07:00:15 5M8YKJwY0
英米法研究クラブは1号会員が行政書士4名ぐらいかな、2号会員その他の「士」業
12名ぐらい、3号会員500名ぐらいの会です。
会費は年会費1万2千円です、1週間に1回英米法研究クラブメール送っています。
良かったら参加されませんか。
行政書士はもうこれ以上入れないで意見が一致しています。 
        以上

75:名無し検定1級さん
09/01/24 13:29:13 5M8YKJwY0
今、景気回復が問題になっています。
みなさんこれ「行政」に含まれるってご存知ですか。
どうやったら景気を回復できるか、これ行政書士の仕事になります。
政治家さんとはちょっと違うんですね。


76:名無し検定1級さん
09/01/24 13:30:36 5M8YKJwY0
行政書士の場合、司法書士さんや弁護士さんと違って、誰からお金を支払ってもらえるかが
重要になります。
公共の福祉が対象になりますから。

77:名無し検定1級さん
09/01/24 13:45:33 5M8YKJwY0
皆さん、行政書士は時代をうまくつかむことが重要です。
現在社会は、時代の変化が急激です、それをうまく敏感につかめるか否かで大きく違ってくるわけです。
例えば、今、失業者の問題で農業人口が増えています。
今、農地転用なんてやっていたら、笑われますね。
やらない方が良いです、それより、農林水産省関係が仕事多くなってきますよ。

78:名無し検定1級さん
09/01/24 15:31:39 5M8YKJwY0
皆さん、例えば「行政法」に多少詳しくなった行政書士として行政法が一番
完璧な省庁は?・・・・といえば総務省・・・・と言いたいのですが・・・・・。
答えは、財務省ですね、又は内閣府金融庁、通関士の登録は「確認」になっています。
これ講法学上の確認の意味です、準法律行為的行政行為です。
徹底しています、何もいえないのが財務省です。

79:名無し検定1級さん
09/01/24 15:44:53 5M8YKJwY0
しかし、反対に理科系集団国土交通省は一等官庁の割には、凡ミスをします。
公用水面埋立法の免許は免許だと思いますか?反復継続した許可?
これは有名ですが講法学上の「特許」にあたります。
良く、もめたのが、旧郵政です、労働省と郵政省と法務省はちょっと古い行政法を採っています、局が多いでしょ?
電波監理審議会、現在は改正になっていますが、これ国家行政組織法3条の独立行政委員会です。
今は、審査会に名称を変え、中身も8条委員会に替えていますが、大いに文句を言いました。
国土交通省には言いませんけどね。
こんなところに行政書士の存在意義があるのではないのでしょうか?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 17:52:57 nOipk1kY0
レオナルドさんに教えておきますが
ここに書き込むとIDが表示されます
今日のレオナルドさんは→ ID:5M8YKJwY0
名前を変えて他人のふりしてもIDは変わりませんよ


だからIDの表示が無いこっちで、レオナルドさんは思う存分活動して下さい
          ↓↓↓↓

そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?10
スレリンク(lic板)



81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 17:55:58 K5Vb2NL00



レオw

おまえ仮にも電気屋の店員だったんだろ?w

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 18:30:40 /yWCkPvX0
行政書士としてはエリートだな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 07:34:47 iR1G0do/0
次ぎスレ立てないでここつぶしてから行くんですか???

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 13:41:37 HtRttE/n0
次スレ立てるまでここを使用していていいですよ。
本スレ立て人より。

85:名無し検定インフルエンザさん
09/01/25 18:22:26 VHEWtQ3B0
皆さん、行政書士は例えば学校法人法の場合、「民営化された。」と言った方が都合がいいのですね。
憲法は83条で財政の民主的コントロールを定めていて、年金徴収金や健康保険料を定めていますが、これに国立大学授業料
が入っているのですね。
即ち、国立大学の授業料を上げるのに国家のチェックが入るのです・・・・だから上げにくい。
従って、法人化すれば、財務省の認可だけで、授業料アップを行えるのですね。
だから、法人化したのです。
何を持って、「民営化」したというか定義がいろいろあるのです。


86:名無し検定ヒアルロン酸さん
09/01/25 18:28:59 VHEWtQ3B0
それに、特殊法人に独立行政法人通則法は適用があります。
文部科学省は旧国鉄や旧電電公社と同じく政府が株主だから安心してください・・・・、
と言っているのですね、これ即ち、国の所有物から国が保有する法人に変わった・・・と言う意味で
民営化なのです、事実上は。
こういう風に国のやることは難しいですから日頃から勉強が絶やせません。
即ち、これを国立大学は残っていると発想した人は一般素人なのです。
この一般素人に行政書士が含まれているから評価が低いのです。
独立行政法人通則法は特殊法人にも間接的に適用になっています、例えば「透明性」です。
     

87:馬楽
09/01/25 19:45:33 VHEWtQ3B0
私の母校は地元九州大学に350人の定員中150人が行く高校でしたが。
最近、大学法人化されて変わったのは、共産党に入っていた人が共産党を辞めて
経営者になっていることでした、「今からは経費を考え、従業員や社会のために頑張って行きたいと思います。」と
演説されていました。
自分が国立大学に行かせてもらえなかった理由です、「お前が学生運動してはいかんからな。」父より。
しかし、東京の私立大学は良かったのではないのでしょうか、東大か一橋大学か慶応大学じゃないとダメだと言われて
いました。
自分達の頃は450人中137人でしたがね、九州大学は。
それだけ、この大学法人化は大きいのです。
授業料値上げが可能になって、事実上私学と同じ待遇に変わっているのです、株主が違うというその差
だけです。
政府は反対派を納得させるために説明しています、説明を受ける側に行政書士は入っては
いけませんよ。
だって「行政」の専門家でしょう?我々は。
   以上

88:馬楽
09/01/25 19:52:35 VHEWtQ3B0
>>81,さんへ、上坂先生も、レオさんも電気やだった事は一度もありません、確認しておきます、誓います。
我々は行政書士と言う「士」業で、「事実に関する証明」が独占業務規定の仕事になっています、
あなたは何の仕事をやっているのか知りませんが言語は的確に使わなければなりません。
そして、行政書士は法律に携わる「士」業として法律に詳しくなければなりません。
あなた方は憲法13条の具体的権利プライバシーの権利が全くわかっていないようですね。
これは、人権なのであり、あなた方は考えようによっては人権侵害をやっているのです。
どうせ社会的に評価されない仕事やってんだろうが、言葉に(メールに)気をつけた方が良いぞ。
 

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 19:57:38 FliXwLxm0
新年会で聞いたんだが、
明日の合格率は二桁

90:馬楽
09/01/25 20:58:01 VHEWtQ3B0
この資格はアメリカ型なのです、繰り返しますが、資格は持っていても何にもならないのです。
これからは職業選択の「自由」が尊ばれ、ここに規制は小さくなるのです。
しかし、専門性は個人でしっかりしたものを持っていなければなりません。
行政書士は良い加減にプライバシーの権利を理解しろ・・・と「個人情報の取り扱いについて」と
どこでも書かれてあるでしょう。
これ自主的規約になっていて・・・・経済産業省他省庁が「確認」を取れば
行政書士の莫大な仕事になるのですが・・・・、これじゃあ「請願」できない。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 21:01:45 1G5oIAY20
>84
次スレ立てたほうがいいんじゃないの
スレ違いの長文好きな人はここに居てもらうってことで

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 21:32:36 T4XimbmA0
次立てたってまたゾンビのように沸いてくるから無駄だよ。
中途半端に法律かじっただけでここまででかい顔できるのって
行政書士の特徴に見えてきた。
解釈力も常識もないから大変。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:38:00 7Y2W2zNP0

法律系試験ランキング

S 司法修習生考試

A+ 司法試験 国家公務員採用I種試験(内定)
A 弁理士試験 不動産鑑定士試験 司法書士試験
A- 国会議員政策担当秘書資格試験 国家公務員採用I種試験(合格) 裁判所事務官採用I種試験

B+ 家庭裁判所調査官補採用I種試験 法科大学院入学試験(上位)
B 中小企業診断士試験 土地家屋調査士試験 地方公務員上級試験
B- 裁判所事務官採用II種試験 国家公務員採用II種試験 ビジネス実務法務検定1級

C+ 社会保険労務士試験 行政書士試験
C 通関士試験 マンション管理士試験 法学検定2級 ビジネス実務法務検定準1級
C- 海事代理士試験 宅地建物取引主任者資格試験 管理業務主任者試験 国家公務員採用Ⅲ種試験
------------------------------------------------------------------
D+ 
D 法学検定3級 ビジネス実務法務検定2級
D- ビジネス実務法務検定3級 法学検定4級





94:馬楽
09/01/25 23:23:16 VHEWtQ3B0
もう>>93のような発想は捨てた方が良いのじゃないかな。
山形県に行政書士の県知事が誕生したみたいだぜ、かなり接戦だったが、民主
社民・共産で勝っている。
保守王国だぜここ、金丸さんの故里。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 23:26:45 BqV6wusg0
店舗経営板なのに資格取得の難易度貼るなんざ、メンヘルだろw
まあ、このスレ建てた奴自体がメンヘルと言えるがなw

96:馬楽
09/01/26 00:13:37 rBtRtt3E0
行政書士はこれから間違っても議員になってはいけない、なるなら行政の長である。
町長から内閣総理大臣、県知事と・・・・そのために業務を研鑽しなければならない。
吉村美栄子氏は教育委員会OBだそうだ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:17:15 89VPMidqO
行政書士が県知事って
初めてか?
彼女は亡くなった旦那さんが弁護士だったらしいが。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:31:38 6lFKf7X+0
旦那が弁護士だったことが、どう関係するんだ?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:37:53 u3e5Epvp0
それより気になるのが、懲戒権者を兼ねることになってしまうこと。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:40:51 HwMEeNdI0
スレ立て人ですが、
【開業】行政書士実務の基礎勉強-12【予定】
スレリンク(management板:449番)n-
上記スレでの386の方々のためにスレを立てました。
スレ違いの人だけれどもまじめに議論したい人を救済したかっただけだった…
わかってくださいよ。


386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 04:36:05 ID:I9mCybiJ0
>>383
すいませんでした
>>384
行政書士の行政不服審査の代理権については期待薄いってことですね
>>385
資格板ではちょっと・・・クセのある人が多すぎて・・やめときます。すいません


でもここで聞いて本職さん達から現実的な意見を聞けてうれしかったです
これが資格板なら受験生の期待を込めた大げさな意見があったり、
他資格者の罵倒があったりして、結局どうなるからは平行線のまま
スレ終わっていたでしょう
このスレではっきり「期待はするな」というような感じが受け取れただけでも
自分にとって収穫はありました
スレ汚しすいませんでした


101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:45:17 6lFKf7X+0
>>100
気持ちは分かるが、そもそも2ちゃんでマトモな議論を期待してることに無理があると思うよ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 01:05:39 mCx4iGM40
なら行書にぴつたりじゃん

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 01:13:39 6lFKf7X+0
>>102
お前みたいな部外者が来るからなw

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 01:25:10 +3qz8kgR0
気持ちは分かるが、そもそもギョウチュウにマトモな議論を期待してることに無理があると思うよ。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 01:31:22 6lFKf7X+0
>>104
だったら、ここに来るなよw

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 08:58:43 Wnvd6/p50
50歳にもなっていまだに
「国立大学に進学できなかったのは周りの責任」と
言い訳がましいのって
みっともないねw

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 09:05:50 JiGVvxlU0
合格しました!
開業資金も事務所(うちの庭のプレハブ)もあるので、
すぐ登録します。
これからよろしくお願いします。

108:モンタナ
09/01/26 09:17:16 rBtRtt3E0
107さんへおめでとうございます。
行政書士は専門家です、そこを忘れないで下さい。
行政書士になったら>>107,などのしろうととのバトルが待っています。
自分が専門家なんだ・・・という意識がなければ永遠こんな議論が続きます。
そこんとこよろしく。

109:モンタナ
09/01/26 09:21:02 rBtRtt3E0
法律に携わるものにとって一番重要なのは「素直さ」だと思います。
世の中納得が行かないことが多いです。
例えば書いていましたね、申請は全て本人申請が原則だ・・・・と、しかし例外がある
それを素直に受け止めなければ、とんでもないことが起こります。
先輩達が犯した過ちを素直に受け止め肥やしにしてください。
くれぐれも違法行為は行わないように。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 09:28:03 6lFKf7X+0
くだらねえ講釈たれてんじゃねえよ。
おめえみたいのがいるから、店舗板の行書スレが糞中の糞になってしまったんだろうが。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 09:40:51 N9OEjeq20
資格のランキングなんてやめたほうがいいと言っている人が、
自分は弁護士とかを引き合いに出して自慢しまくり。
矛盾に気づかない人って無敵だよね。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 11:05:23 O+ueyyRj0
合格発表されましたね。
受験者数の推移を見てると20代以下の減少幅が大きいですね。
ネットに敏感な世代が2ちゃん等の影響で行政書士の将来性に疑問を感じてるのでしょうか。
少し気になりますね。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 11:23:11 7WoD+8qL0
合格していました。
まだまだ開業資金がたまっていませんが
すこしづつ準備していきたいとおもいます
先輩方よろしくおねがいします

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 14:12:43 Zba1gGVoO
がんがれ

115:ろなるど=レーガン
09/01/26 16:02:56 rBtRtt3E0
113さんへ、開業はまだしない方が良いと思いますよ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 16:13:58 iSB/D6vlO
行政書士試験合格者ですが、新人研修会は強制ですか?任意ですか?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 18:47:01 sW1cXBPM0
任意です

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 18:52:45 iSB/D6vlO
117
ありがとうございました。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 19:25:57 zf8cSexb0
県単位で行われる新人研修は、法定研修になったはず。
参加しないと、何時までも呼び出し喰らうよ。

120:ろなるど=レーガン
09/01/26 19:56:35 rBtRtt3E0
何々、登記の書き方、見つかった時の良い訳にしかたでも教えてもらうのかな?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 19:58:40 ljyKgLZRO
ウハウハ資格

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 01:18:46 tZ6TAIOD0
会社設立ぐらいでガタガタ言うな、
設立後の役員変更、増資などは全部顧問に入っている税理士事務所が本人申請でやっている。
違法申請の件数は、行政書士の数十倍にも上る。物事の本筋を見極めるようにしろよな。

123:ろなるど=レーガン
09/01/27 01:41:52 vty3ROxt0
>>116さんへ、行政書士のスレみてどう思った、なぜ行政書士は頭がおかしい連中が多いのか?
これは、実務が難しい割りに試験が簡単だからじゃあないのかな?
「行政」の事だけ考えられるようになったら開業を考えたら良いよ。
実務は試験からはるか遠く、その間のお金しっかり持っていないとこけるよ。
      以上

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 01:51:17 AFx+yt2W0
あなたが一番いかれてるんじゃないかとおもいました

125:ろなるど=レーガン
09/01/27 03:32:15 vty3ROxt0
124さんへ、前から思っていたが、議論しても無駄だと思うね。
あなたは専門職の意味が解っていないでしょ。
資格は試験が難しい資格が一番偉く、しかも多く持っている方が偉いという考えの方だと思います。
しかし、良く考えてみてください。
行政書士は憲法学・行政法学・行政学、そして自分の専門、私は経済学と
多岐にわたっています。
あの、有名な学者芦部先生ですら、憲法学を学び終えられなかったのですから、
資格は一つで良いのではないのですか。
人生は短いのですから。
そして行政書士には難解な田中二郎行政法を理解するという使命があります。
これをどうお考えか。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 09:34:34 41mh9NlW0
ここあなた専用のスレじゃないんですけど
ブログでやってくれませんか

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 09:43:15 Y1Hne2Ri0
議論になってないのは一方的に支離滅裂文章だけ並べて、
不利な質問には一切答えないレ○じゃん。どうみても。
何度も言うよ。
登記を本人申請でも効果ないと言い切るような解釈する人に
ついていく人はいない。勝手な解釈で法律ねじ曲げて威張ってるやつの
助言は誰も聞かない。

だからと言って本人申請だから登記に関わる気もない。
要はめちゃくちゃな解釈、持論だけ展開して世の中の常識や法律まで反故にしてまで
持論展開の人の意見など誰も聞かないということ。まだ気付かない?

128:馬楽
09/01/27 09:54:52 vty3ROxt0
いつになったらあなたは登記は「代理申請」「双方申請主義」の意味がわかるのか?
法律業務に向いてないと判断されるよ、あんまり言うと。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 10:32:13 9SbDz0xE0
不登法39条
表題部所有者又は所有権の登記名義人以外の者は、申請することができない

不登法60条
登記権利者及び登記義務者が共同してしなければならない

やはり、本人申請が基本。

130:馬楽
09/01/27 10:43:47 vty3ROxt0
共同してだから2人が双方申請するわけだろう、だからどっちが本人なんか?
基本書読んだことないだろう、君。

131:馬楽
09/01/27 10:44:24 vty3ROxt0
言っておくが商業登記の方が当事者は多いぞ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 10:51:34 9SbDz0xE0
>>130
ここで皆が言ってる本人申請というのは、代理人に頼らない当事者が申請すること。
君こそ、不登法の基本書を読んだ事がないねw

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 10:52:33 9SbDz0xE0
それとね・・・
コテを変えてもIDが一緒って分かってる?

134:ろなるど=レーガン
09/01/27 12:07:40 vty3ROxt0
>>132,はそれじゃあ登記の時には当事者全てそろって初めて本人申請という認めるね。
それじゃあ本人申請の時には当事者全て揃っているわけだね。
行政法が解っていないね。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 12:19:13 p11NtJJ00
相手するID:9SbDz0xE0も同類の荒らし

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 13:56:06 u/2CT/zr0
20代受験者が激減だな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 23:19:58 cYBEL+Fi0
そう。2ちゃんの影響は大きいと思うよ。
どうすれば若年層の行書受験離れに歯止めがかかると思う?
それこそこのスレタイに沿った課題だ。

138:リチャード=にくそん
09/01/28 04:19:41 TtyeSZXD0
違法行為をなくせば良い、違法登記をやった幹部連中から会が告発したら良い。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 08:41:16 Ggc6Vjb70
リチャード、にくそん、ろなるど、レーガン・・・
何でも良いや。
mixiに本職しか登録できない連合会トピっていうのがあります。
そこで、色々と発言された方が良いと思います。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 10:00:15 nFZtjNxu0
司法書士なしで当事者だけで登記済ましても有効な登記となった事例は何度も見てきましたが?
なんでそれが登記は司法書士以外は本人でも「効果ない」と言い張る?
ここのスレではないがはっきりと言っていた。
だったら何故不登法39条があるんだ?そして何で登記相談があって当事者だけで登記が済むんだ?
レ○にとったら行政法が全てでその他の法律は一切お構いなしってことか?
そんな解釈するやつだから聞く耳持たんと言っているんだよ。
いいこと教えてやるよ。行政法だけがすべてじゃなくてたとえば不動産登記法があったりするんだよ。知ってた?
知らないで行政法ばかり語ってならきちんと覚えてね。
あと不動産登記法の39条、60条で当事者の申請は無効になった判例等があったら教えてね。
ここまで司法書士以外は効果ないっていうんならそれなりに証拠あるでしょ?
まさかないのに勝手に解釈してそれが世の中の常識と思ってる?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 10:15:19 KbXEqW6t0
久しぶりに来たら、登記の話題になってる。
オイオイってところだけど、取り合えず付き合うと。

そもそも、登記申請は本人申請が基本。

ただ、書類を過誤なく整えることが素人じゃ難しいこと。

当事者同士の一方のみが法律に詳しい場合に、
他方にとって著しく不利な登記をしてしまわないように、
専門職制度が設けられたということ。

司法書士じゃないと登記が無効なんてことは有り得ん。

まだ非司調査があったとき、綴り込み台帳1冊で数件は本人申請はあったよ。
無論、その形式を取ってるだけでお前たちのお仲間の書類もあったけどな。

142:りちゃーど=ニクソン
09/01/28 10:45:34 TtyeSZXD0
厳密に言うと、当事者主義で行政書士は片方の委任状だけで動いているでしょう。
商業登記の方が当事者は多いんだぜ、当事者全てが来れば本人申請で勿論OKよ
しかし、これを行政書士が司法書士の振りして持って行っているだろう、だから
「第三者」であり、場合によっては「背信的悪意者」とみなされ無効なわけよ。
ここ、両登記法は「取消」って書いてある、「遡及効ある取消」だから
無効と一緒だと思うが、援用権が民法121条が違ったはず。
いずれにしても行政書士がやれば結果は一緒だろう。
当事者全てを連れて行けば「本人申請」でそんなことやったら、法務局が満員になってしまうから
司法書士さんに「代理」を与えたのよ、わかったか。         プーン、プーン、ガチャ。

143:りちゃーど=ニクソン
09/01/28 11:41:56 TtyeSZXD0
>>141さんへあなたは間違っている。
じゃあ、当事者の意思が利益相反だった場合、どうなのかな?
行政書士は多分代表取締役の印鑑を持って本人申請だと言っているのだと思うよ。
その後他の役員が役員会で商業登記変更に反対だった場合、無効でないと言い切れるか?
半数以上だった場合、反対が・・・・・。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 12:45:03 eBnd8jNV0
若者の受験が減って年寄りの受験は増えてるということは何を意味するのか


145:りちゃーど=ニクソン
09/01/28 12:59:38 TtyeSZXD0
行政書士に専門家が居らず、代書屋と勘違いされている。    ピンポーン。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 13:01:38 4Wk96POh0
即戦力になる資格ではなく生涯学習的な資格と見られているのでは・

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 13:07:10 4Wk96POh0
他スレからですが、

991 :氏名黙秘 :2009/01/28(水) 05:00:15 ID:???
行政書士という資格に関しては、法改正しない限り、意味はないよ。
でも、試験に関しては、ローとか国Ⅰの模試としては、ちょうど良いレベルになってきた。
記述が論述になると、もっと喜ばれるでしょう。
その意味では、素晴らしい試験です。

>法改正しない限り、意味はない。というのが結論でしょうか。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 14:01:12 +oeV/Iaq0
おかげさまで仕事はあるのだが、自宅開業のため、人は雇えない。

人を雇うには自宅外事務所+人件費で軽く見ても20万強/月の支出増。
何とかなると言えば何とかなるが、きついと言えば結構きつい。
しかも昼間は外回りのため、夕方以降しか事務所には戻れない。
つまり俺のいない間、事務所の留守を預けられる人がいない。
雇用していきなり留守を任せるわけにもいかない。

同じようなドツボ状態の人いる?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 15:30:10 nFZtjNxu0
結局まともな判例等はなく勝手な解釈でしたな。
問題は行政書士が登記に絡んで違法かどうかってことじゃない。
そんなもん絡まないに決まっている。
むしろ本人申請すら無効というの勝手な解釈はいつまで続けるのかを問いたい。
つまりここで問うてるのは行政書士が登記に絡めるか、じゃない。
勝手な解釈をし続けるのに上から目線の人の助言を誰も聞かないってことだ。
他の資格業では、なかなかここまで世の中の制度、常識、法解釈をねじ曲げる人はいない。
これは行政書士だけの特徴なのだろうか。
開業が不安になる。

150:りちゃーど=ニクソン
09/01/28 16:13:07 TtyeSZXD0
例えば、株式会社が不法行為で訴えられたとする、新規事業でノウハウがなかったとする、
過失は認定され賠償責任を負ったとする。
そうしたら定款変更をしたことに対して連帯して賠償責任を負った取締役はもめると思うんですね。
もっとも、取締役になる以上会社に資産・担保がなく取締役になった以上賠償責任は不真正連帯責任だという
ことぐらいは知っておいてほしいと思うが。
そのときある取締役が雇った弁護士は取締役会の瑕疵を主張し商業登記を無効にしようとするが
どうでしょうか、利益相反の典型なのですが。
行政書士が出していたらアウトなのではないのですか?
司法書士が出しておけば有効です。
取引の安全に関する問題ですが。
不動産登記の場合は「取消」を主張するんじゃないのですか。
不動産登記法は「当事者」とかかれてあって、本人と言うのは基本的に一人ですよ。

151:りちゃーど=ニクソン
09/01/28 16:16:37 TtyeSZXD0
まず、そちらが双方申請主義が原則だが、自分達は当事者申請を本人申請と呼んでいる
といえば収まりが付く。
委任状は代表取締役だけではダメでしょう。
取締役全員の委任が必要でしょう。

152:りちゃーど=ニクソン
09/01/28 16:20:36 TtyeSZXD0
いつから取締役会開催なしの登記の変更が認められるようになったの?
総会の議決が必要な場合だってあるのでは?
そして不動産登記に関して本人申請が例外として認められるのは、埋立地の
登記、・・・・だからここ「免許」は「特許」なのいですよ講法学上の。
創設的行為でしょう、戸籍も創設的戸籍=帰化の時、これも特許、永住許可も特許。
そして、建物を建てた時の一発目の保存登記、これ以外は本人申請は想像できない。
どうですか?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 18:36:26 4Wk96POh0
スルー2時間経過

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 18:47:38 swIKjR3k0
>>150
会社法がわかってないということがよく分かった。

>>151
商業登記がわかってないということもよくわかった。

>>152
前に同じ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 18:51:20 JoipjGU50
(情報)日本の行政書士資格を有していると、北米(アメリカ・カナダ)で外国法事務弁護士(foreign legal consultant)として登録できる。すなわち、北米では、弁護士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、弁理士及び税理士がすべてLawyerの範疇に入るので。


156:りちゃーど=ニクソン
09/01/28 23:27:35 TtyeSZXD0
良い情報を、アメリカでは弁護士よりも行政書士の方が評価が高い、アメリカ合衆国とはそんな国だ
行政書士はそのことに気が付いていない。
真剣に、英語で説明すればだよ。
それを、LAWERなんか訳すから、弁護士より下に見られる。
だから上坂先生の会は英米法研究クラブなわけ、アメリカ合衆国国民からは理解されていますよ。
一番理解されていないのは行政書士会。

157:りちゃーど=ニクソン
09/01/28 23:32:11 TtyeSZXD0
アメリカでは弁護士はロー・スクールと言って大学院か大学卒業して2年間通えば医師の
こんな試験みたいにほとんどの人が通るわけ。
そして、弁護士になってから行政書士みたいな試験を受験し、通ったら軍法会議や
独立行政委員会の代理人ができるわけ。
日本は逆になっている。
日本の公正取引委員会は弁護士は代理人は出来るけど、行政書士は公正取引委員会が
適当と認めるもの・・・と言う事で行政書士はまばら、自分ももうすぐ代理人の資格が付く。
       以上

158:りちゃーど=ニクソン
09/01/28 23:45:53 TtyeSZXD0
しかし、理屈では解っていても国民は絶対行政書士を認めたくないのさ、その気持ちは良くわかる。
それは行政書士の現在の実態にある。
行政書士に大切なのは・・・・感謝の気持ちなんじゃないの。
>>154よそう軽くあしらわずにもう一度良く考えてみろ。
司法書士さんからは反応はないだろう、どころか福岡の若手の司法書士さんからは感謝の電話が来ていた。
行政書士にもあなたのように詳しい方が居られるんですね・・・・と。
行政書士が悪いのは否定論者が多い、甘えるのもいい加減にしろと言いたい。

159:りちゃーど=ニクソン
09/01/28 23:49:34 TtyeSZXD0
アメリカで弁護士といえば金持ちの象徴、誰でもなれるから、アメリカのロー・スクールでは
マリファナが問題になっているやっているヤツは多いという話、日本とはまるで逆。
だからヒラリー・クリントンはその典型なわけ、弁護士は悪人の代名詞だ。
逆にオバマは奨学金で、オバマたちと書いておく、ロー・スクールに行けて
逆差別が問題になっている。

160:りちゃーど=ニクソン
09/01/28 23:51:59 TtyeSZXD0
アメリカ合衆国国民には人気があるが、当然憲法・行政法に詳しくないとだめよ。
アメリカでは弁護士なんざ、「高等小遣い」とまで言われているが、政府閣僚、
公務員は地位が抜群に高い、移民の国だからな。
そして武道、運動ができないとダメ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 23:52:18 EIDmJ1PU0
上坂さんは、レオちゃんがここに色々書き込んでることはしってるの?

162:りちゃーど=ニクソン
09/01/29 00:35:46 MB/TzywB0
承認はとっています。しかしやばそうだから、問題があると否定されると思います。
ところで行政書士は世界から自分を見つめなおすことをお勧めします。
西南学院大学OBはこの話を聞いて笑っていました、九州大学と西南学院大学を両方通って
みんな九大に行くそうだ・・・という話です。
行政書士が置かれているのはそういうシュツエーションだと思いますよ。
現実の実態と大きくかけ離れている、個人の意思を全く無視している。
先生はOBとして理解をダンダン示されていますが、やっぱ就職なんですね就職の良い大学に行きますよ。
行政書士さんは頭の固いわけのわからんことを永遠に言う・・・だからお付き合いしたくなくなる。
その点、上坂先生はおもしろいし、ホーム・ページのアクセス数が物語っています。
ブログはまだ5日で58人の117アクセスですがホーム・ページは凄い。

163:りちゃーど=ニクソン
09/01/29 00:39:34 MB/TzywB0
世界から日本を見つめよう、日本はどっかおかしくないか?
今、易学はどこで盛んか知っている?
ニューヨークなんですよ、日本から学べ、彼らはコンフュージョン=儒学として捉えている。
この前、易学なんて非科学的だ・・・と言っている日本人に湿度の計算聞いたら知らなかった
中学生理科が解っていない。
この点、上坂先生は衛生工学衛生管理者で労働衛生コンサルタントの受験者なんですよ。
もう、易学40年ぐらい研究しているそうです。

164:りちゃーど=ニクソン
09/01/29 00:47:18 MB/TzywB0
意外な事実を、ある、アメリカ領事から話を聞いたら、プロテスタントは「聖書を読まない
人間を野蛮人。」だと思っているんですって。
そして彼らが尊敬するのは軍部なんです、大日本帝国軍部。
ね、アメリカと日本は逆になっているでしょう・・・・そしてどっちが正しい?
彼らは日本人は人間扱いしていない軍部関係者を除いては、そして大学といえば
国際基督教大学、青山学院大学、西南学院大学なわけ・・・・そしてメソジスト(イギリス国教徒の)
の関西学院大学・同志社大学なわけよ。
宗教がないのは共産主義圏、どこの国も宗教観がある人間の方が社会的地位が高い。
無神論者はユダヤ人か(彼らにはユダヤ教がある場合があるが)科学者に多い。

165:りちゃーど=ニクソン
09/01/29 00:54:15 MB/TzywB0
日本と世界は逆になっています、司法に携わる人間より・・・・世界は「行政」に
携わる人間の方が社会的地位が高い、日本は逆。
日本の民主主義は小学生レベル・・・とは有名なマッカーサー元帥の言葉、今でも
幼稚と思われている。
それに野蛮人に平和主義も軍国主義もない、野蛮人は野蛮人だ、どうしてそれが解らないのか。
彼らはもう日本人にはキリスト教はもうこれ以上勧めない。
しかし、上坂先生はなんちゃかんちゃ言われ「洗礼」を受けられていました。
浄土真宗の西光寺のお墓を・・・家柄が良いからね、東京の内藤新宿から来ていてご先祖様が
お母様は内藤だった。
それと、東京の東郷神社の関係を認めていただいた上で、海軍兵学校OBの「東郷会」の跡取り
ですから、破格の条件で。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 00:58:47 jcgKaY9m0
インターネットでウンコ駄文を掃いて捨てるほどにまき散らす奴って、
大抵、現実世界ではなーーーーーーーーーーんも実績のないカスだよね。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 01:00:29 jcgKaY9m0
アメリカ様ならオチンポでも舐めます、みたいな卑屈な人っているよねw

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 02:09:33 W0x44UZp0
キリスト教なんざ勧めててもらわなくて結構
日本には神道と仏教がうまく融合している
それでよい

アメリカ的民主主義が正義だとは思わない
銃の問題にしても、銃なんてないほうがいいにきまっている
だが、ライフル協会の大票田を逃すのは惜しい
ユダヤ資本の意向を無視して政策は決定できない
アメリカを利用し、傍若無人なイスラエル
そろそろ民主主義も綻びが出始めているとおもうがね

行政書士と弁護士の試験の難易度が逆転しない限り立場が入れ替わることはないだろ
アメリカでは、行政のほうが弁護士より難しいんでしょ?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 02:22:23 DBDDLhTS0
法律の勉強始めて思ったのは
くだらね・・・・
下らない喧嘩を生真面目に第三者が小難しい言葉を使いこねくり回しているだけに思えてならない・・・
まあテキストとか買っちゃったし勉強するけどさ・・・
皆モチベーションどう保ったの?


170:りちゃーど=ニクソン
09/01/29 02:27:12 MB/TzywB0
それでは、お聞きします、あなたの宗派は何ですか?
そして神道を出されているなら祖父は軍部で位は何でしたか?
この人は今の日本国の象徴です、利いた風な口を利く人に限って・・・・。
アメリカには行政書士のような資格はありません、ないと思います。
しかし、弁護士が弁護士になって各行政委員会の試験を受けるそうです。
そこが1%で独立行政委員会に出入りできる弁護士が日本で言う行政書士です。
試験の問題ではないと思います。
しかし、今のレベルの低い行政書士が弁護士さんを逆転することは21世紀中ないかもしれません。
しかし、行政書士は民事は行えなけれど行政委員会は可能である事を良く覚えておいてほしいと
思います。
長い階段を一歩一歩登っている人間もいることを・・・・・・。

171:りちゃーど=ニクソン
09/01/29 02:32:27 MB/TzywB0
アメリカで尊ばれているのは「武士道」なのです。
そしてプロテスタントの国、キリスト教を除いては会話が出来ない国です。
ユダヤはフランクリンルーズベルト・ハリー=トルーマンなどアシュケナ系ユダヤ人は敵です。
これが日本人なのでは?
勿論血統ユダヤ、ロックフェラー氏やロス=チャイルド氏などは高貴な家柄ですが。
国歌を歌わない、国旗を掲揚しない国民が他にどこにいる?

172:りちゃーど=ニクソン
09/01/29 02:34:05 MB/TzywB0
自分達が国際人であって、日本人でないことを早く知るべきです。
そうすれば自分が何をなすべきが解ってくるでしょう。
この国では文句ばっかり言っているが国際社会はじゃあお前は何者で、何が出来るのか?
の世界なのです。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 02:34:47 W0x44UZp0
爺さんの軍での位なんかしらない
家は曹洞宗だよ
私自身は神道に惹かれていますが
この人とはだれのこと?
東郷平八郎元帥のこと?

174:りちゃーど=ニクソン
09/01/29 02:53:43 MB/TzywB0
おっと貴重なご意見が>>147さんは良いとこ引っ張ってきているね。
おっしゃるとおり、どころか国家Ⅱ種試験の模試だろう。
皆さん、行政書士試験は簡単なんですよ、というより同じタイプの試験で
もっと難しい試験がこの日本にはあると言う事を知っておいてほしいと思います。
ちなみに、国家Ⅱ種1種は大学行ってないと受験できない。
>>173,さんへそう東郷平八郎元帥だよ、上坂先生の祖父様は陸軍少将であらせられました。
母方のご先祖様は内藤長政または影之、徳川家光公のときの老中でした。

175:りちゃーど=ニクソン
09/01/29 02:56:16 MB/TzywB0
Ⅰ種試験になると司法試験と互角と言えるね、東大法学部では上だと言われている、Ⅰ種試験の方が、
このⅠ種試験に合格したキャリアと言われる人達に総務省を通じて行政書士は守られているんだよ。
感謝しないと。

176:りちゃーど=ニクソン
09/01/29 02:58:28 MB/TzywB0
だから合格して、この1種試験合格者に一歩でも近づく努力をしないと、生活なんて
できっこない。
だから英米法研究クラブに入んなさいと先生は言われているんですよ。
先生は経済学部ですから独占禁止法ばっかりやられています。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 07:10:03 bgRM0lOQ0
mixiの連合会トピに書き込めよ。
本職なら登録できるぞ。

178:リチャード=にくそん
09/01/29 09:42:07 MB/TzywB0
皆さんに、プレゼント、行政書士の心の苦しみを解いてあげます。
司法書士さんは「代理」を持つことによって「裁判官」に立場が近いでしょう。
行政書士は「代理」(行政行為)ではなく、民法99条の代理人に近い(もっとも行政書士法は提出に「代理」を認めているが
いまだ独占業務規定になっていない。)、即ち性質が弁護士さんに近いだろう。
じゃあ、違法業者の言うように弁護士さんと同じことをするのか?
上赤先生は、「私は頭を使いたくないから弁護士さんの逆をやります、ハッ八ッハー。」
これはどうなんでしょうか。
行政書士の仕事の性質を検察官・警察官と考えると・・・・・楽なんじゃあないのですか。
      

179:リチャード=にくそん
09/01/29 09:46:38 MB/TzywB0
私達と行政書士会とは軋轢が続くと思います。
行政書士会はあまりにレベルが低すぎると思います。
それは、業務に対する畏敬の念がないからなのですね。
自分ごときに県庁や総務省の要請に答えられる仕事ができるだろうか・・・といった。
業務をなめきっているから事故が起こる、しかし他人のせいにする、恐らくこれの繰り返し
でしょう。
うえさか行政書士事務所は今年も最善の行政をサービスします。    以上

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:03:15 iTKcNzl80
こういうのを県の会とか支部に連絡しても、なにもしてくれないもんなのかね?

181:リチャード=にくそん
09/01/29 10:35:21 MB/TzywB0
あなたは、何か勘違いしています、行政書士が行政書士会のために存在するのではなく
元来、行政書士会が行政書士のためにあるべきなのです。
登録制度と私的自治の意味が解っていないだろう。
言っておくが上坂先生は行政書士会に借りがあるわけでもなければ、何も借りがある
訳でもない。
これ以上、いびるととんでもないことが起こると思うがナー。

182:リチャード=にくそん
09/01/29 10:39:54 MB/TzywB0
登記でもできないが正解だろう、そこを謝罪するべきなんだよ。
それを相手が本人申請を認めないからとかガチャガチャ言ってはぐらかしても罪は罪だぞ。
違法な登記を勧めたじゃないか、しかもあなたの大好きな行政書士会が。
自分達は間違って違法行為を会員に勧めたが、まじめにやる人間の揚足を採り続けるというのであれば
受けて立つぞ。
謝罪せんかい自分達の方が、潔く行政書士廃業して、二度と行政書士に近づくな、あほ。

183:リチャード=にくそん
09/01/29 10:44:52 MB/TzywB0
行政書士会は罪を犯したわけだろう、そしてそれは自首するのではなく証拠突きつけられるのを待つ
と言っているわけだろう、・・・・誰を、そして何を指導するのか、答えてみい、うん?
自分が何をやった、完全ではないにしろ正しい指導をやってあげているじゃあないか?
何か文句あるか?
おれは行政書士会に多くを求めていないが、せめて会員にワッパがはまるような指導だけはせんでほしい、
これが今の気持ちさ・・・・・・それができんのだったら黙ってすっこんどれ、アホ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:46:25 hX9xiaga0
荒しだなこりゃ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:49:43 iTKcNzl80
こいつがこの板に来てからスレがまったく機能せず
妨害を意図とする明らかな荒らし行為です

186:リチャード=にくそん
09/01/29 11:04:15 MB/TzywB0
今も、脅迫電話が掛かってきました、まあ、手軽に行える恐喝、「あなたが・・・言ったから
・・・・。」要は物を買え・・・と言っているわけです。
「行政書士会に行ってきます。」なんですね。
ことの正しい間違いを良く判断するべきなんですよ。
間違っていたら間違っていた、正しいことは正しい・・・・これが「士」業の態度なのです。
ね、間違いを隠匿するとおかしな世界に巻き込まれるでしょう。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 11:08:09 pjT+5G6f0
れお・・・

ただのセールスの電話に脅迫を感じるようなら
精神科に行ったほうがいいぞ。いやまじで。

188:リチャード=にくそん
09/01/29 11:08:54 MB/TzywB0
犯罪だったら警察に、民事だったら弁護士か司法書士に、悪いことだったら行政書士会に・・・・
悪いが今こうなっているんですよ、暴力団の親分にそっくりじゃん行政書士会は。
なぜ、そうなっているかを考えてほしいよ。
自分は学歴職歴から言って、仲間も多いけど、やっかみは凄いのね、だから警察や弁護士に相談してほしいです。
「行政書士会に頼む」=「ヤクザに金を渡す。」なんか似ているね、不思議だねー。

189:リチャード=にくそん
09/01/29 11:14:58 MB/TzywB0
いや、これはある法人会の専任幹事を1年目でやったときのやっかみから来ている事案で。
>>187くすぶっていたのよ、本当に電話あったから「ああ、言ってくれこれで問題解決だ。」と
言ってやった。
行政書士はやっかみ、逆恨みの世界で生きていることも世間は理解してほしい。
行政書士には横「他士業」に行かないで、「上を見ろ」と言っているが世の中不幸な方々
ばっかりだ。
行政書士は感謝の気持ちを持とう。
それと世間の恐ろしさを知ろう、福岡県では今回の試験でも94%のひとが尾を濡らした。
この不景気の世の中に・・・と我々が豊かな生活を送っているような幻想を持っていると思う。
気をつけた方が良いぞ。
だから違法行為はやってはいけない!

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 12:08:52 Bn15OGBP0
ちょっと前まで3年目さんなどがいて
開業からのプロセスを詳細に語ってくれたりして
とてもおもしろいスレであり、ためになるスレだったのになぁ
開業しようかどうか迷ってる人や受験生のモチベアップにも一役買ってたのにね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 12:20:27 gaUMm4Dw0
レオナルドが書くようになってから、おかしくなった。
「りちゃーど」とかいう狂人まで出てきやがった。
もう糞スレだ。
このスレの削除依頼出して、元のスレタイで立て直して、本職証明復活すべきだな。
本職証明しないのは、徹底スルー、これしかない。

192:リチャード=にくそん
09/01/29 12:23:35 MB/TzywB0
開業にはそれなりの準備が必要、3年間耐えうる資金をためてから開業しても
遅くはないんじゃないのかな。
即ち行政書士は資格は簡単に取れるが開業できるかがターニングポイントで、
面倒見てくれる人がいるかだよね、問題は。
そこに、良い訳では済まされない現実が待っている。
親戚、知り合いは多い方が良い。
学校も多く行っている方が良い。
勿論そこにもリスクはある、やたらめったら、行けば良いというものでもない。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 12:24:40 Bn15OGBP0
元のスレ立てた場合は
レオナルド、リチャード、ばらく、上坂事務所関係は出入り禁止をテンプレに

194:リチャード=にくそん
09/01/29 12:25:04 MB/TzywB0
191へレオナルドってどこにいるお前こそ精神科に行った方が良いのじゃないかな、イニシャルF


195:りちゃーど=にくそん
09/01/29 12:27:22 MB/TzywB0
行政書士の良いことばっかり書くな、3年間耐えられないと次の就職に響くぞ。
気をつけよう甘い言葉と三百代言。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 12:27:49 Bn15OGBP0
上坂先生はこういうやつを野放しにて
大丈夫なのだろうか ちょっと心配だ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 12:41:35 iTKcNzl80
本人じゃないの?
一人で延々書き込んでると思ってたんだが

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 12:45:30 Bn15OGBP0
やっぱ本人なのか
HPの写真みるといい年した方なのに・・

199:馬楽
09/01/29 14:34:42 MB/TzywB0
皆さん、がっかりしているみたいですね。
検察官は法務省の外局の検察庁に勤める特別公務員です。
国家公務員にとっては弁護士に当たります、そして裁判所(司法権)との橋渡しをします。
福岡県では行政書士は上坂先生がへまやって、司法警察官に書類を・・・・となってしまいました。
この点兼子教授も「行政書士コンメンタール」で検察官への直接の書類提出は弁護士法に抵触する・・・と
書かれてあり、司法警察官が限界でしょう。
しかし、弁護士さんに頼むよりはある行政書士に嘆願書頼んだ方が結果は良いみたいです。
検察審査会は司法行政ですがなるべく書かない方が良いと思います。
無駄な書類書いてまた問題になってもいけません。
うえさか行政書士事務所は福岡県行政書士会の外局で政治的圧力が利かないようになって・・・・・
いるのかも知れませんよ、へっへっへー・・・・・・・・・・・・・?

200:レオナルド
09/01/29 14:43:05 MB/TzywB0
お久しぶりです皆さん、・・・・びっくりした・・・・人の名前を勝手に使うなよ。
彼は論点を言っていますね、皆さん「検察官の起訴」は司法処分なのでしょうか?
行政処分ではないのでしょうか?
ここに兼子理論の崩壊があります、検察官には憲法77条2項があるから最高裁判所規則に
縛られるのはやむ終えないのですが、これも戦前復帰と言われるかもしれませんが、
検察官は特別公務員である事を考慮に入れて・・・・・いかがでしょうか?
起訴独占主義と言う刑事訴訟法の原則は「行政」なのではないのか?
私人起訴を認めていたら・・・・あるいは司法処分オンリーなのかもしれません。
しかし、刑訴247条は「公訴」とされている、さあどっち?

     以上

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 14:47:49 gmcpi4JM0
痛すぎる

202:ヒント:ID
09/01/29 15:45:25 7iGPjyfP0
レオ!(志村!)後ろ!後ろ!

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 15:57:59 bgRM0lOQ0
リチャード、レオナルド、馬楽へ

mixiの連合会トピで書き込めよ。
本職しか登録できないトピだから面白いぞw

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 16:17:34 f5ejIkGDO
社労士よりスペック上だよな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 16:37:53 /KZpscRa0
>>200
レオナルドさんにもう一度、教えておきますが
ここに書き込むとIDが表示されます
今日のレオナルドさんは→ ID:MB/TzywB0
名前を変えて他人のふりしてもIDは変わりませんよ


だからIDの表示が無いこっちで、レオナルドさんは思う存分活動して下さい
          ↓↓↓↓

そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?11
スレリンク(lic板)


206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 17:19:49 q3bvlxye0
さすがレオナルドさん。読み応えがあります。雑音を気にせず今後とも正論を書き込んでください

207:リチャード=にくそん
09/01/30 03:11:24 I5yqJ/i40
皆さん、特に行政書士の若手の皆さん、行政書士の先輩方には頭がおかしくなる人々が
多いと思いませんか。
今、この資格は曲がり角に来ていると思います。
この行政書士制度生かすも殺すも皆さんの考え一つに掛かっています。
行政書士業務は「行政」の事だけ常日頃考えていれば何の隣接問題も起きません、全くではありませんが。
彼ら=先輩方が言っている事は真っ赤な大嘘です。
公務員になった先輩方の生き方を参考にしましょう、でないとヤクザの三百代言になってしまいますよ。
彼らが常套手段として使うのは、脅しです、あらゆる脅しを覚えています。


208:馬楽
09/01/30 03:16:37 I5yqJ/i40
行政書士制度の活性化のためには国家公務員の待遇改善以外ないのです。
これだけは覚えておいてほしいと思います。
高校卒業者だったら国家公務員試験合格者Ⅲ種の皆さんがどういう待遇を受けているか?
また大卒だったら国家Ⅱ種の公務員がどういう待遇をうけているか?
考えてみたら良いと思います。
そして国家Ⅰ種試験合格者から常に我々は学ばなければなりません。
この国を腐らせているのは政治家・マスコミだと言う事を。
この国を国家公務員が動かしているという現実を知れば心も晴れるでしょう。
こんなときに民事なんて、会計なんてやっている時間はありますか?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 03:17:18 K8A6InP+0
あなたみたいな人が福岡にはたくさんいるのですか?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 03:23:57 Tv7SHQFc0
福岡では、行政書士の登記申請や破産申請は基本

211:馬楽
09/01/30 06:26:46 I5yqJ/i40
私は孤立しています、しかし、仲間がいます。
私は行政書士会とは違う行政書士だと主張しています、そこが大変、だから彼らよりは
質の良い企業とお付き合いさせていただいています。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 07:13:43 S+1cm42H0
消えた年金、薬害、税金の無駄・・・
馬楽の言う通りですねw

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 10:09:10 XaruI5GV0
開業準備スレできないかな。
ここは一応開業について素人が聞くスレタイとはやや違う。
同じIDの人による自分のためのストレスのはけ口か。
そろそろ登録されそうなのでまた質問しまくりたいのだが、ここはもう手遅れ。
次作ってもどうせ汚染されるだろうが。

214:馬楽
09/01/30 10:12:49 I5yqJ/i40
日本国の行政に不満があるなら行政書士なんてやらないことです。
私も知りませんが他国の行政の恐ろしさに比べると日本の行政は良いのでは
ないのいでしょうか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 10:23:41 MQjwp5kK0


         ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
  
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄              ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
  
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 
  

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 10:24:04 MQjwp5kK0
            ___
       ,r '´r     ` ‐、
      r' ,. .:         ミ
     / ;r i,..          iヽ
    .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
     .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ       ズゴゴゴゴゴゴ・・
 \/ i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i \/ ̄/  
__>-へノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! \/ rへ,ノ    
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_ 
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \ 
          .::┘   :│   ゚ 
            ___
         ,r '´r     ` ‐、
        r' ,. .:         ミ
       / ;r i,..          iヽ
      .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
      .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ
       i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i
      ノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! ミ           
      r/'´rj' ィ 彡::::::. / ー、_ノヽ ,ミ.、i
     'i/ i' r'/ij,r'''r';, , ,:-―,.-、 ミ ヾ      呼んだ??? 
     i.l li. l lrィi::i' '";i' "'"""゛ヾ゛、  ,,j
     'i:ヽj i 乂ヾli. il il!r    i' j li!il;!             
     '´rr' ;ノ i川li ミi、li::.j!  ; ,; !l ,!/"ヽ
    /,! ji' ,r';r'彡ノノ,l!,i:.j, i! ,i! !    `il
    !  ヾil jllill!ii'r'r''イi'i / , , i !i  ,ノ
    ヾ_ ;:'' ;! )::.lヾ.ヾヾ:j!i :( i;.  '/  イヾ
     .r'´r'r' /' ',ri/;il イ, li j  i r  ;  ,!,!    
        ヾ:.  !i:i' li' i' .Y  ,.;   j
      ` ii'ヾヽヽヾ ヽ`,イi

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 10:28:07 MQjwp5kK0

            ___
         ,r '´r     ` ‐、
        r' ,. .:         ミ
       / ;r i,..          iヽ
      .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
      .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ
       i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i
      ノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! ミ           
      r/'´rj' ィ 彡::::::. / ー、_ノヽ ,ミ.、i
     'i/ i' r'/ij,r'''r';, , ,:-―,.-、 ミ ヾ      ・・・・・・・・・・・・・・・・
     i.l li. l lrィi::i' '";i' "'"""゛ヾ゛、  ,,j
     'i:ヽj i 乂ヾli. il il!r    i' j li!il;!
     '´rr' ;ノ i川li ミi、li::.j!  ; ,; !l ,!/"ヽ
    /,! ji' ,r';r'彡ノノ,l!,i:.j, i! ,i! !    `il
    !  ヾil jllill!ii'r'r''イi'i / , , i !i  ,ノ
    ヾ_ ;:'' ;! )::.lヾ.ヾヾ:j!i :( i;.  '/  イヾ
     .r'´r'r' /' ',ri/;il イ, li j  i r  ;  ,!,!    
        ヾ:.  !i:i' li' i' .Y  ,.;   j
      ` ii'ヾヽヽヾ ヽ`,イi


            ___
       ,r '´r     ` ‐、
      r' ,. .:         ミ
     / ;r i,..          iヽ
    .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
     .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ       ズゴゴゴゴゴゴ・・
 \/ i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i \/ ̄/  
__>-へノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! \/ rへ,ノ    
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_ 
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \ 
          .::┘   :│   ゚ 



218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 10:29:13 MQjwp5kK0

        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 
 

        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄              ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  

 
        ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
     

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 10:44:27 MQjwp5kK0
リチャード、レオナルド、馬楽へ

 名前をコロコロ変えるのは頂けない
  レオナルドならレオナルドで正々堂々書けばいい

スレリンク(lic板:6-19番)
 読んで過去スレ見た。
  昔のレオナルド好きだったけどな。


220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 11:58:28 N6Wae6Hk0
>>219
別人だからだろ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 12:09:37 fFOSUkGQ0
そうそう 別人だからね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 16:15:26 cp1hGGVL0
>>207
資格板から来たが、ここはいいですね
古株の先生方は本当に頭おかしいと思うわ
成年後見なんて、はっきり言って「逃げ」だと思います
上層部の専門性の無さがバレバレじゃないですか
ADRも時期尚早、許認可の実績作ってからでしょう
民事ばっかりやってる連中が「専門性の無さ」を助長して足引っ張ってるのが解らないのかね
mixi行政書士会、あそこはひどいね
違法行書の巣窟だわ


223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 16:17:39 cp1hGGVL0
>>203
>本職しか登録できないトピだから面白いぞw

あそこは現上層部の対立トピ
あそこはあそこで別の意味でおかしい

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 17:07:33 S+1cm42H0
>>222
>mixi行政書士会
連合会トピの方じゃなくて?

>>223
禿同。
商業登記は簡単なんだから開放せよとか真剣に言ってるもんな。
その前に、司法書士試験に合格したら?って感じだよね。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 17:24:55 HxU/o4N40
司法書士受かる前にとりあえず行政書士で開業しちゃうんだけどなかなか司法書士受からず結局それで一生終わってしまうパターンが多いみたいね

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 17:25:30 xDxjJK+o0
行政書士の独占業務

官公署に提出する書類
その他権利義務又は事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む。)
を作成すること

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 17:27:11 cp1hGGVL0
>>224
連合会よりも行政書士会コミュのほうが酷い
離婚や遺産相続の「交渉」をやってるっておおっぴらに言ってるからね
「非弁では?」ってレスで逆切れしてんのw

商業登記にしろ、許認可にしろ、手続よりもその後の効果だと思うんだけどね
そこんところが解ってない同業が多すぎ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 17:31:54 cp1hGGVL0
>>226
>作成すること

なんだけどね
「作成するには交渉が必要、お前は実務経験が無い」なんて馬鹿にしてたな
実務重視ならルール破ってもいいのかと


229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 17:36:57 S+1cm42H0
>>227
あのコミュって結局、主が自分の利益になる情報を集めるためにあるようなものだろ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 17:45:11 5sgXJ4Pp0
行政書士倫理規律違反

(誹謗中傷等の禁止)
第26条 行政書士は、他の行政書士を誹謗中傷する等、信義に反する行為をしてはならない。
2 行政書士は、行政書士会又は日本行政書士会連合会を誹謗中傷等、信義に反する行為をしてはならない。


231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 17:45:23 62X5WYt20
商業登記開放要求はしないって連合会が念書書いたのに
どこかの会がまた勝手に要望出したんでしょ?
その会の長を処分しないの?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 18:30:20 HxU/o4N40
>>228
交渉しなけりゃ作成できないんなら作成できないんだがな。こういう馬鹿がいる限りこの業界八方塞だなあ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 18:55:07 PqBWrl+LO
age

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 19:18:45 hAuLocC90
そういう馬鹿のために、将来的に他の行政書士が迷惑を蒙ることになる。
1人の馬鹿なやつの行動が全行政書士の業務をつぶすことになる。
でも、そういう馬鹿は、一切聞く耳を持たない。批判されても反発するのみ。そして、仲間を募る。不思議と仲間もできる。
困ったものだ。

235:馬楽
09/01/30 19:23:00 I5yqJ/i40
234さんへ、おっしゃるとおり、しかし、それ多いですよ案外。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 22:38:48 YmQqBZ6O0
ここでさんざん宣伝をしているのを見かけるけど
これって行政書士倫理的にはどうなの?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 22:47:06 cp1hGGVL0
>>232
>交渉しなけりゃ作成できないんなら作成できないんだがな

そう言うと、「これじゃただの代書じゃん」とキレるわけですよ
「これでは行政書士の業務ができない」とまで言うんですね
「困った人を見過ごすんですか?」とかとも言いますし
そもそも役割が違うだろと

>>234
何で自分達の業務が批判されているか自覚がないんですよね
自分達で自らの首を絞めているということが全くわかっていない
許認可専門がなぜか異端児扱いですわ

238:名無し検定1級さん
09/01/30 23:08:54 agoUmh3g0
行政書士制度なんてもう不要みたいだね。

■特集 行政書士「苦悩」と「限界」
全国4万人
行政書士の「仕事」と「カネ」
本誌特集班
かつては地味な資格というイメージがあったが、テレビドラマや資格ブームに乗って、近年、受験者
倍増の行政書士。「頼れる街の法律家」がキャッチフレーズだが、実際に彼らを取り巻く環境は決し
て明るいものではない―。

「行政書士」VS.「弁護士・司法書士」の職域戦争
コンサルタント 宮賢二郎
行政書士の仕事は多岐にわたる。しかし、法律に基づく仕事だけに、法律の解釈によっては様々なト
ラブルが生じる。弁護士や行政書士など他の「サムライ業」と業務分野においての!)縄張り争い!)も
絶えない。

宮本達夫・日本行政書士会連合会会長
「行政書士はこれからも国民のニーズに応えていきます」
聞き手・本誌 冨永恵子
全国4万人もの行政書士を束ねる日本行政書士会連合会。司法制度改革や規制緩和のあおりを受けて
、行政書士はどこへ向かおうとしているのか。会長の宮本達夫氏に、行政書士界の現状と展望を語っ
てもらった。
URLリンク(www.zaiten.co.jp)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 23:08:58 vhH84O4G0
なんでだれも「LAWER」につっこまないの?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 23:21:11 cp1hGGVL0
>>238
アンタにとっては「不要」なんだろうね
自分で料理を作る人もいれば、外食で済ます人もいる
自分で料理を作る人が「外食産業なんて要らない」なんて言うか?
ニーズがあるのに掘り起こさない上層部も馬鹿なんだけどな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 23:26:56 WazvevRf0
本当にくだらん
本業の他の小遣い稼ぎによく熱くなれるもんだ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 23:54:59 qia0OWA70
>>237
許認可専門が異端児ってどこの世界の話?
うちの支部は普通に許認可やりたい奴ばっかりだけど。

>>241
基本的に民事法務業務って、許認可に必要な添付書類作成としての小遣い稼ぎだ罠。

今日も某MLは違法行為者の投稿か。
社労士会も会員食わせるためにそろそろ介護保険業務の業際に厳しくなるぞ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 23:55:41 hAuLocC90
本来、許認可や記帳が行政書士の王道なのに、残念ながらそういう分野では食えない人が多くなった。
おまけに、カバチタレなどの影響で、弁護士気取りの新人が増えた。
ここ数年の間に開業した新人は、法務分野ばかりだ。
無料相談会を開けば、遺言・相続の相談ばかりなわけだし、行政書士会全体の方向性としても、法務分野へ
進んで行こうとしてる。パンフレットを見ても昔と今は雰囲気が違う。
それでいて、教育・研修はまるでだめ。会員まかせだから、滅茶苦茶なことを平気でやるやつも出てくる。
例えば公務員退職者なんか、昨日まで公務員やってて、法律なんか何も知らないだろう。
そういうような人が、行政書士には代理権があるなんて思い込んで、内容証明でも契約書でも相手方と
交渉したりするんじゃないだろうか。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 00:28:02 wTLRfVa30
会社設立関連とか民事法務とかどのような手順で行えば行政書士の行える範囲で
合法的に業務遂行できるのか、上の人もよくわかっていないのでは?
わからないのに研修できないよね?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 00:30:38 6VRnvku80
>>242
いいですね
遺言相続とか、成年後見ばっかりですわ
話ついていけない・・・・

>>243
>残念ながらそういう分野では食えない人が多くなった。

許認可が必要な業種に勤めてない人にとっては何をやって良いか解らないでしょうね
電子申請によって申請作業のハードルが極端に簡単になったものと
証拠書類の添付が多くて極端に難しくなったものの二極化で、
単純作業だったものについては食えなくなるでしょうね
極端に難しくなったものができることこそ行政書士の存在意義なのに
例えば、医薬品、医療機器、貿易管理、運送業、建設業、宅建業、風俗業なんてのは
それなりの知識が無いとできないのに

246:馬楽
09/01/31 00:49:16 jicTU6Pq0
行政書士は今からニーズ多いのに残念ね!

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 01:01:06 6VRnvku80
>>246
そのハンドル、円楽師匠を思い出すんですけどw

ニーズが多くても、勉強する気が無ければ意味無しでしょう
ADRを本気でやりたいのであれば、民事法務しかできない連中を追い出すぐらいのことをしないと
日弁連は納得しないような気がします
民事法務しかできない連中は公取に不当表示で訴えてやりたいぐらい

248:馬楽
09/01/31 01:33:48 jicTU6Pq0
おっしゃるとおりです。まず、今困っているのは行政書士会が「会」として民事をごり押し
していることなのですね、彼らは権力を持って間違いを押し通そうとしている。
だから弁護士会から潰されようとしている。
自分は比較的に逆恨みを買う状況で生きてきた、大昔は悪相坊主だったが、地元のトップ高卒業し、
運動部だった関係で地元名士の立場にあり、家柄血統も良いらしい、大学も卒業し、良い会社にも就職した、職歴もきれい。
それが強制加入の団体から悪人呼ばわりされているのだね、だから日頃文句が言えない
連中も、いちゃもんつけてくるわけ。

249:馬楽
09/01/31 01:39:09 jicTU6Pq0
みんな、あいつは優等生で言う事は間違っていない・・・・と思っているのに、
「行政書士会がこう言っとる。」とこういってくるわけです。
誰か書いていたが、民事をやりたいのであれば、司法書士さんになるか、司法試験頑張るか、
やってほしい、なんで行政書士の看板でやるのか?
それは実力がないからなのです、闇で儲けている連中は腕が良い、しかしいつかは摘発される。
行政書士だと国民を騙しやすい、行政書士を肩書きに使っているのであって、本質は示談屋、
そしてヤクザ・・・・扱いされているのが現状。
だから弁護士会も他「士」業も潰そうとしているのです。

250:馬楽
09/01/31 01:42:58 jicTU6Pq0
このスレは良いとこついていると思った、なぜ行政書士で開業したのですか?ああ、他のスレでした。
行政書士は社会のドロップアウト組みが多いと思うね。
中小企業の総務部にいたから、一人ひとりの欠点が良くわかる。
しかし、このまま間違った彼らの需要を満たす時・・・・・それは暴力団化する、彼らの勘違いをどうにかしなければ
ならない。
彼らを排除するしか行政書士制度存続の道はない。        以上

251:名無しさん@お腹いっぱい
09/01/31 02:00:17 95xgrOBU0
夜中まで暇なのか・・・

252:ロナルド=れーがん
09/01/31 02:45:04 jicTU6Pq0
今日は一日中忙しかった、明日はゆっくり寝る、仕事沢山抱えている、午後はやるだろう。
行政書士の仕事は本当は弁護士さんよりある意味で難しい、従って資格を取っただけでは実務は行えない、
これは誓って良い。
公務員15年やった方が早いと思う、そこをこれから開業する人達にわかってほしかった。

253:ロナルド=れーがん
09/01/31 02:46:58 jicTU6Pq0
今日は一件「聴聞代理」が入ってきた、10万円では安すぎる、しかしまじめな人なので、
受けた、調査もした。
まあ、公正取引委員会に受けが良くなり、警察にも顔が聞くようになると食えるだろうが、行政書士は。

254:ロナルド=れーがん
09/01/31 03:27:32 jicTU6Pq0
まあ、皆さん上坂先生は開業11年目になりますが、弁護士さんからは「あいつのやる事は大丈夫でしょう。」と言われています。
弁護士さんと行政書士の違いは弁護士さんは正しい法解釈の下に正しい判断をしてくださいます。
行政書士のようにいい加減な判断ではなく・・・・・そして良く調べて、人権に詳しいだけあって・・・・。
そして、まともな話だったら聞いてくださいます、上坂先生の意見は良く司法行政に反映されています。
皆さん、検察官の起訴が「司法処分」なのか「行政処分」なのか一つ考えてほしいと思います。
弁護士さん達はそういうまともな話は聞いてくれますから。
努力をしましょう。

255:名無し検定111級さん
09/01/31 04:17:25 jicTU6Pq0
「行政に関する手続の円滑な実施」これが行政書士の業務です。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 08:12:43 LBtDbny10
行政書士実務開業スレの次ぎスレ立てた方がよかったよな。

なんか話が行政書士制度についてって方向にブレてないか??? ぶれてるというよりもここがもともとそうゆうスレだけどな。

スレ主は次ぎスレ立ててよ。もっと広告方法とかの話が出るような有意義なスレに戻して欲しいわ。

多少あれてもたまに光るコメントがあったあのスレの次ぎスレ希望だよ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 09:11:41 19KbkgFh0
>>247
>民事法務しかできない連中を追い出すぐらいのことをしないと
>民事法務しかできない連中は公取に不当表示で訴えてやりたいぐらい

権利義務又は事実証明に関する書類を作成することを業とする。
他の法律で制限されていないものは、許認可と同じで本来業務です。
何か勘違いしていません?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 09:37:42 wTLRfVa30
レ○氏の考えもまた極端なんだよ。
内容証明、遺産分割協議書、示談書などは行政書士が「書ける」業務でしょ。
他士業業務に抵触しないように合法的に代書する手順をマニュアル化して
会員に研修・指導すべきだ。
もちろん代書だけでは完結せず登記の必要なものがあったり訴訟に発展することもあるだろう。
その際に他士業にスムースに連係する手順もマニュアル化する。
そうやって他士業との連係・友好関係を築くべきではないだろうか。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 09:53:25 19KbkgFh0
>>258
禿同。
契約書、私文書も書けます。
要するに、他の法律に抵触しない内容なら無問題。
抵触する場合は、他士業へ移す。

許認可だって同じだよね。
農地でも建設でも登記になれば司法書士や調査士。
税務になれば税理士など。
行政書士業務だけで完結する業務なんて少ないんだからさ。

俺は、許認可も民事関連も満遍なく扱ってるからよく分かる。
結局は、知らない分野へのアレルギーが邪魔してるだけなんだよな。

260:名無し検定111級さん
09/01/31 10:32:20 jicTU6Pq0
まあ、皆さん行政書士も他の「士」業と同じく、報酬で生活するわけですね。
それは一般通常人にとってバカ高い金額なのですよ。
だから報酬が取れる分野を専門家しないと食えないだろう・・・・・と。
出来るできないはボランチィアでやれば出来る。
そして、農地は今農業ブームが起こっている。
やるべきではない、今、農家に企業組織を・・・と農協と話をしている。
自給率をアップするという・・・・・。
行政の事だけ考えるべきだと思うがね。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 10:54:59 19KbkgFh0
>>260
>やるべきではない
貸借権設定には3条がいる。
農業ブームならやるべき。

262:名無し検定007級さん
09/01/31 11:47:36 jicTU6Pq0
そもそも、「行政」の専門家が、自分の業務研鑽していないのが意外と意外なところで
解るんですね。
今回、行政は農家の活性化に動いているよ、日本の田んぼ・畑は芸術なんですね、穀物が取れるように。
これを住宅や商業地域にするなってもったいない。
今、お米をどうやって普及させるかについて悩んでいます。

263:名無し検定007級さん
09/01/31 11:48:58 jicTU6Pq0
>>259さんへ、「行政に関する手続の円滑な実施」に寄与するならば書ける。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 11:52:47 WvspUWBTO
行政書士試験の講座つくるの大変かな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 12:12:45 wTLRfVa30
過度に行政書士を持ち上げる人(サッ等)も過度に行政書士業務を制限しようとする人(レ等)も信用できない。
公平な視点を持てない人は公共的な仕事に向いてないと思う。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 12:39:33 19KbkgFh0
馬楽、レオ、名無し検定・・・
コテを変えてもIDは一緒。
何度言ったら分かるんでしょう?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 12:52:49 /fvRc0zf0
行書本来の業務であった許認可申請は、
古株のジジイが牛耳っているという現実がある。
挨拶程度に名刺を交換しただけで大騒ぎ。
新規開拓さえも難癖つけてくる。
HP作るな、宣伝チラシは配るな、営業に歩くな
もうヤクザの言いがかりと同じ。
こんな状況だから、新人は民事に行ってしまうんだよ。
会も古株の縄張りを荒らさないように、新人を騙して
民事に導く・・・ そんな状況だと思う。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 13:03:54 eL4ZtIDm0
>>266
大先生だからw職員がいっぱいいてw同じパソコンから書き込んでるんだってw

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 13:27:36 6VRnvku80
>>256
>行政書士実務開業スレの次ぎスレ立てた方がよかったよな。

テンプレ用意したら立てましょうか?
スレ乱立だとまずいからこれを使い切ったほうがいいのかな?

>許認可と同じで本来業務です

だったら条文の構成はこうなるでしょ

第1条の2
行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、以下の書類を作成することを業とする
1、官公署に提出する書類(電磁的記録を含む)
2、権利義務又は事実証明に関する書類

百歩譲って、「作成」だけやればいいでしょう。「交渉」をしてもいいという法的根拠は?
「官公署に提出する書類の作成」と「権利義務又は事実証明に関する書類の作成」がそれぞれ独立して規定されていない以上、
「権利義務又は事実証明に関する書類」は官公署へ提出する書類の添付書類の域を出ていないと思うのですが

「行政書士コメンタール」の兼子先生も「争いごとに関する内容証明はNG」と東京会の研修でおっしゃてましたし
そのとき会場の空気が凍りついたのには笑いましたがw

>jicTU6Pq0
なんでイチイチコテハン変えるんですか?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 13:29:56 sLEAFWsS0
テンプレに上坂事務所は立ち入り禁止を加えることを望みます

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 13:35:55 19KbkgFh0
>>269
>だったら条文の構成はこうなるでしょ
条文の読み方を勉強した方がいいぞ。
「その他」「又は」の使い方が分かってないね。

>「交渉」をしてもいいという法的根拠は?
俺は「交渉」をしても良いなんて話をしてないんだが。
官公署に提出する書類の作成
権利義務に関する書類の作成
事実証明に関する書類の作成
この3つは、並列の関係で全てが本来業務なんだが。

簡単な時代に受かった口なんだろうな。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 13:51:11 6VRnvku80
>>271
>「その他」「又は」の使い方が分かってないね。

解ってないのは許認可業務をやってない人のことでしょう
では、なぜ>>269の条文構成ではないのか説明してください
「その他」「又は」で読点が無く繋がっているのに切ってしまって勝手に書類を独立させてしまっているのが現状でしょう

ちなみに、2001年度合格ですが

273:名無し検定007さん
09/01/31 13:55:50 jicTU6Pq0
>>269,「行政に関する手続」=目的で包摂する。
解らんかな、「行政」に関する手続だったら少々のいや相等の示談交渉だろうが何だろうが
許される、解らんかな?
やっていることが司法だから{法律上の争訟}だからいけないのじゃないのでしょうか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 14:02:51 oFlMz6I00
例えば、行政書士の「相続」ってどんな仕事すんの?
遺産分割協議書の作成って言うけど、紛争性のある案件で遺産分割
協議して作成する場合は弁護士じゃないと無理だし。
不動産がある場合で登記が必要なら司法書士が遺産分割協議書も作成し
登記するし。。。
紛争性ない、不動産もない。。。行政書士の作成する遺産分割協議書って
どこで必要なのよ??


275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 14:09:57 19KbkgFh0
>>272
>読点が無く繋がっているのに切ってしまって勝手に書類を独立させてしまっている
本当に分かって無いんだね。
「又は」「その他」の使い方くらい知らないと恥かしいよ。

13年度・・・

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 14:10:08 wTLRfVa30
べつに>>269の構成じゃなくてもいいんじゃない?「その他」で区切ってもいいでしょう。
まあ勝手に自己の職域を制限したい人はそうすればいいさ。
他人に押し付けるのはどうかと思うが。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 14:19:46 6VRnvku80
>>273
解らんですよ
>「行政」に関する手続だったら

行政に関する手続以外の分野に手を出しているから問題でしょう
その論理だと登記や相続税の手続が必要になる相続関連業務はアウトでしょう

さて、社労士法から
「別表第一に掲げる労働及び社会保険に関する法令(以下「労働社会保険諸法令」という。)に基づいて
申請書等(【行政機関等に提出する】申請書、届出書、報告書、審査請求書、異議申立書、再審査請求書その他の書類を作成すること。

「行政機関等に提出する」はどこまでかかるでしょうか?

また、行政書士法第1条の2で、「官公署に提出する書類」はどこまでかかるでしょうか?
「その他」の前に読点を入れるのと入れないのとでは、文意に違いが生じるでしょうか?


278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 14:24:04 6VRnvku80
>>275
「解ってない」とか、「恥ずかしい」とか、そこんところ説明できないあんたが一番わかってないんじゃないの?
一度、総務省OBの方が書いた本を読んでみるがいいよ
条文の構成がわかりやすく説明してあるから

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 14:26:55 6VRnvku80
>>276
公務員の知り合いに言ったら馬鹿にされるから気をつけたほうがいいよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 14:29:25 6VRnvku80
>>277
×「官公署に提出する書類」はどこまでかかるでしょうか
○「官公署に提出する」はどこにかかるでしょうか

ここのスレはage推奨なの?

281:名無し検定007さん。。
09/01/31 14:33:24 jicTU6Pq0
行政に関する手続の円滑な実施に寄与する目的のために・・・・・・。
だったら行える。

282:名無し検定007さん。。
09/01/31 14:34:35 jicTU6Pq0
それより、またうえさか先生の記事が雑誌に載ったそうだ。

283:名無し検定007さん。。
09/01/31 14:35:24 jicTU6Pq0
ブログ「レオナルドの日記」もよろしくだそうだ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 14:37:12 19KbkgFh0
>>280
>「官公署に提出する」
その前に「他人の依頼を受けて報酬を得て、」と書いてあるのが読めませんか?

他人の依頼を受けて報酬を得て、官公署に提出する書類の作成
他人の依頼を受けて報酬を得て、権利義務に関する書類の作成
他人の依頼を受けて報酬を得て、事実証明に関する書類の作成

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 14:38:21 95xgrOBU0

行書に法律を教えるときには必ず日本語のつくりから教えないといけないのは
なぜなんだw



286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 14:42:36 6VRnvku80
>>284
争点が違う
>>277の社労士法と比較して行政書士法の条文の解釈を説明してみてください

287:007
09/01/31 14:47:44 jicTU6Pq0
行政に関する手続出なければだめ、司法手続に関する手続きの円滑な実施は×。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 14:48:31 19KbkgFh0
>>286
何で他の法律と比較して解釈する必要があんの?

行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、Aその他B又はCを作成・・・
AがBやCにかかるのでは無い。
行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得てがAとBとCにかかって行く。
争点が違うとか以前の話だろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch