10/03/30 08:55:28
まあ、先輩から一言。
金があるから起業するのか・・・金があれば人は楽をとります、働きません
金がないから起業するのか・・・智恵を絞り、利益を捻出し、野心を満たそうとするもの。
設備と場所は、最初は少しの利益でも捻出できるか否か。ここが理想と現実の別れ道。
そこで需要をつくり一定の利益を生み出す手ごたえがあれば、方法を変えると大きくできる。
ここの時点の貧乏3~5年程の経験とやりくりが将来の会社の経営センスを構築する。
設備は中古と手作り、場所は自分の部屋程度から。「人は金が欲しいから成功させたい」が本音。
人の欲求を満たすことが商売。自分は人のどんな欲求を満たせるか、自分なら何を求めるか?
若者が隙間事業から時代の覇者になってる。いつも新しい時代の奴が勝つという不思議が現実かな。