09/01/25 23:36:15
大吉さんお疲れ様でした。
日曜も大変ですね。
また一週間気が重いです。
来週も宜しくお願いします。
268:花山大吉
09/01/25 23:48:57
>>267 1さん、いや、大変だとは思ってないよ(笑)、今の貴方の方が、
背負ってるものが多いぶん、俺よりずっと大変な筈。今宵はヒマだったので、
===自営業ですが、倒産しそうです。6===
スレリンク(management板)l50
に名無しで、「究極の競売防止策」紹介しといたよ(笑)、
向こうの>>140と>>265が俺のレスでなあ。ま、「たかが民事の金の面倒」だろ?
気に病むこたーねーよ(笑)、どーせ殺されやしねえ。
269:花山大吉
09/01/26 00:36:27
さてと、今宵は他所スレに迄書き込んじまったぜ。酒も空きそーだし、
新たなレスもねーし、明日は稼業も休みでな。皆さん、おやすみなさい。
また夜明けにでも(笑)、
270:花山大吉
09/01/26 11:40:39
皆さん、おはよ。本日は仕事休みなんで、一日ゴロゴロする予定さ。
朝からTVのワイドショーは朝青龍優勝一色と・・・最近、
オバマ以外に明るい話題が少ねえのは判るが、オープンカーに
乗ったちょん髷デブの凱旋パレード眺めても、景気が回復するとは
到底思えねえ・・・それより第二次補正予算とっとと通して欲しいぜ。
巷にゃ資金繰りに煮詰まってパンクしそーな中小零細や自営業、
大勢居るのにな(汗)、
271:名無しさん@あたっかー
09/01/26 14:26:06
2ちゃんねる、いやなイメージしかなく、嫌いだったはずなのに、その2チャンネルに励まされるとは。
俺もヤキが回ったかな?
このスレッドと、大吉さんをはじめここに書き込んでいる諸氏の存在に感謝してるよ。
ありがとう。
272:花山大吉
09/01/26 16:23:39
>>271、まあ、俺に礼は無用さ。どーせ大した事は書いてねえしな(苦笑)、
単純に読んでるだろう多くの人より、一足早く挫折を経験しただけでなあ。
2chに関しては、「関わり方次第」と、捉えてるよ。個人的なHPやブログなら、
批判的意見は削除出来るんで、面白くないと思ってる。債務や最悪
状況の問題は、異質なレスが可能な巨大匿名掲示板が向いてると(笑)、
誰かの意見だけが絶対正しい事は、有り得ねえし、全ての撤退戦を
経験した経営者や元社長は皆無。勿論、俺もその埒外ではないしね。
間違ってると思えば、どなたかに訂正して貰えるだろーしな(笑)、
273:265
09/01/26 16:37:38
将来性が無いってのは「業種的に」っていう意味です。
ただまだ少しは生き残れそうなので、しばらくは現職にしがみつこうと思っています。
でも大吉さんは偉いね。なかなかリフォーム訪販で生計たてられる人はいないよ。
俺に大吉さんくらいの対外能力があれば少しは売上も上がるんだろうけど・・・
274:花山大吉
09/01/26 16:53:35
>>273 265さん、いや、俺の業界なんざ3年前から壊滅状態でなあ(汗)、
俺の場合は、倒産した工務店や同業他社の顧客リストから情報収集して
動いてる。販社や施工先は潰れても、建材メーカーはまだ継続。で、メーカーは
「10年保障」とか出してるんで、こっちはそれをネタに施主さんに持ち掛けるてな
寸法でな(笑)、でもって、家屋の検査の最中に、漏水等の問題が発生
(昭和55年以前の建築基準法改正前の住宅は、実に多い)してれば、「どーせなら、
同じメーカーの建材で直しませんか?」と提案する。月に一棟の成約で、
手取り50以上は堅い。まあ、借家住まいの無店舗状態なので、経費が殆ど
掛からねーので、それで充分・・・こいつも手前の倒産から学んだ事なんだが、
「大きく稼ぐより、潰れ様がねえ、ダウンサイジングした稼業」かもね(苦笑)、
275:名無しさん@あたっかー
09/01/26 17:25:21
皆さんこんばんは。
2日に逝きます。
全てニンバイして詐害覚悟で突っ込みました。
お金は残せなかったけど家族と住み家が残った。
社員も非難完了。
経験上、やるなら今。
3時の恐怖が二年間続いた最後の決意が子供のお年玉に手を付けたこと。
子供らがテレビ見て台所でおにぎりを作って夜逃げの準備をしてたこと。
留守番電話は子供に無言の恐怖を与えてた。
永久に眠りたい。
疲れ果てました。
大吉さん、ありがとう
276:花山大吉
09/01/26 17:38:04
>>275、逝くって、たかが金の面倒じゃねーか(笑)、別に死ぬこたーねーよ。
任意売却なら、残債なんざ大半サービサー(債権回収会社)行きだろ?大半は
定期的な手紙に変わる程度さ。従業員さんも無事離職出来たなら何より。
ご家族や自宅が残れば、次は「父親」が必要なんだぜ。電話なんざ出てテキトーに
返事しとけばいーだろ(笑)、相手が金貸しなら、督促も結構ヒマ潰しに為る。
3ヶ月もすると、互いに話題が減って「お前、今日何食った?」とかに変わるしな。
疲れたなら、死ぬより少し休みな。これ以上の試練は最早貴方には必要ない。
今迄充分頑張った筈。たかが倒産だ。金を無くす以上のペナルティは存在しないし、
無くしたら暫くのんびりして、また再起して稼げばいーだけさ(笑)、
ご家族で温泉とか行くの奨める。貴方が金策に追われて、喪失してた何かを、
奥様やお子さんが改めて気付かせてくれる筈なんでな(笑)、
277:名無しさん@あたっかー
09/01/26 17:59:16
>>275
俺も3人の子持ちだから家族を守りたいって気持ちはよく分かる。
よく分かるからこそ、死んじゃダメだからね。
親が自殺した子供たちの心の傷は一生消えずつきまとうらしいからね。
あなたが生きていることが家族にとっては一番嬉しいことなんだよ。
だから絶対に生きてください。生き続けてください。
あなたの子供に変わって心からお願いします。
278:名無しさん@あたっかー
09/01/26 18:10:42
>275 やめてくれ子供のためにも
逝くって吊るつもり?
家族・子供は助けらなかった自分を責め続けるんだよ
花山さんが言うとおり死ぬことないよ
ちょっと姿くらますだけでいいじゃん
逝かれた経験者より
279:花山大吉
09/01/26 18:22:07
>>277、家族を守るなら、「どんなにみっともなくとも、ずうずうしく生きるべき」さ。
「事業失敗罪」でも存在すんなら別だが、所詮は「民事の商行為の不履行のひとつ」。
事前の契約に基づき「債権債務両者で応分の責任を負うのみ」だ。どのような事業
にしても突き詰めれば「利潤追求の人の集まり」・・・融資や投資する側にも
「上手く行けば、利息や配当という不労所得が得られる腹積もりが存在」し、
保証人・役員や業務提携を引き受けた側にしても「あわよくば」という虹色の夢が有った筈。
そこには「借りたら返す」なんて、小学生レベルの道徳論は介在し得ない。
況してや、経営者の責任も民事の範疇。その生命で購う必要もどこにも無い。
言う通り、金儲けがしくじった程度で、死ぬ必要なんざ微塵もねーよ(笑)、
寧ろ、これからが「得難い経験をする貴重な時期」さ。仕事に費やす時間が減れば、
ご家族と過ごす時間が相対的に増えるんだぜ(笑)、
>>278、姿をくらます必要も無いよ。潰れるなら、開き直って堂々としてりゃいーのさ(笑)、
どーせ殺されやしねえ。そして、奥様は「当人が社長だから一緒に為った訳でねー」し、
お子さんにしても「社長の子供で無くても、お父さんの子供」の筈さ。倒産なんざ、
別に不治の病とかじゃねえし、不意の交通事故みてーなもんさ。どなたにとっても
「初体験だから動揺してるだけ」と。振り返れば「一時の経済状態」と理解可能さ(笑)、
280:花山大吉
09/01/26 21:35:31
・・・ま、誤解を恐れず酒も入ってるとこで、敢えて申し上げてーのだがな、
俺からすれば、「逝くだの死ぬだのは、ベッドで嫁か彼女に言わせる台詞」さ。
皆、経営者だろ?ならば「責任者」の筈。死ぬなんざ「最大の責任放棄」だ。
貴方達が負う責任は「所詮、民法や商法の範疇で充分」なんだし、
倒産に拠るペナルティは、自己破産での免責迄の資格制限や、金融機関の
信用情報への事故記載等、応分の責務は架せられる。会社なんざ「本質は、
法人という、登記という借金で誕生した紙切れ」だ。個人がこんなもんと
心中なんざするもんじゃねえよ。残念ながら「大半の法人の寿命は、個人より
ずっと短い」・・・社長なんざ辞めても、亭主だし父親を辞めてはいけねえだろ?
そっちの時間はもっと長く、そしてもっと高低があんだしな(笑)、
281:花山大吉
09/01/26 22:54:15
酒飲んでるんで連続書き込み悪い(汗)、胃が痛くなる人はスルーでお願いするよ。
こいつも個人的な意見なんだが、欝とかの精神疾患での自殺願望はあくまで別さ。
こっちは「医者の領分」と。債務や倒産絡みの一時的な欝状態は、俺も過去に経験した。
但しこいつばかりは「本当に一時的」。原因である借金が消えちまうか、相手が
回収不能なのが確認出来れば全快する。
あと厄介なのが、「見得や世間体」だよな?こいつは最大の対処方は「開き直り」だ!
無茶苦茶だと思う人がいるかも知れんが、俺、自身の倒産や破産の顛末を、業務提携先や、
友人身内、ついでに大家(86歳の婆さん)に一切隠してねえ(苦笑)、誰もそれを知っても
「このご時勢ですから、大変でしたね」と、同情こそすれ、軽蔑する輩は皆無に等しいよ。
稼ぎの良い時に、貯めた現金で中古のハーレー買ったり、嫁にBM(勿論中古)乗せたら、
却って「よく頑張りましたねえ!」と、尊敬されたりする・・・生きてさえ居れば、どんな目も
有る・・・最近はハーレーは車検の不用な250に、BMは軽自動車に代えるかな?なんて
思案中だけどな(苦笑)、昨今の景況だ。見得なんざ追い風なら何時でも張れるしな(笑)、
282:1
09/01/26 23:06:25
自分もそうですけどなぜ「死」なんでしょうね。
プライドか?残す金か?
自分は両方でしたかね。
後は幸せになってくれ的な発想でした。
その時妻に宛てた遺書は今だに残してありますが
読み返すと「病んでたな俺」って思いますね。
先がみえたなら医者に診てもらうのもいいと
思いますよ。緩和する薬処方してくれます。
私は死ぬ気無くなってこのスレたてましたけどね(笑)
死ぬ気もあったのでグレーな方へ…
父さんの生き様を子供にみせてやりましょうよ
何があっても立ち向かって行く父の姿を。
子供が大きくなったら語れる日が来る
私はそんな風に今考えています。
子供には公務員になって欲しいです(笑)
283:名無しさん@あたっかー
09/01/26 23:07:46
花山大吉さんは、破産者ですか?
284:1
09/01/26 23:20:46
大吉さんとなんか内容被ったな…
自分は心が弱いんでよく医者いってました
なんで医者勧めたんですけどね。
薬は抵抗ありましたが安心出来ました。
確かに過去乗り切った後は飲まなかったです。
人生でこれだけデカイ壁って多分ないですから
乗り越えたら大吉さんみたいな思想になれる!
(と思いたい)
285:花山大吉
09/01/26 23:42:11
>>282>>284 1さん、死んで金だけ遺しても、幸せには感じねえよ、逆の立場で奥様やお子さんが、
貴方を受け取り人にして、保険掛けて心中されたら、どう思うね?本当に「たかが金の面倒」
なんだよ・・・多くの人が不安に駆られるのは「倒産を未だ経験してねえから」さ。体験すりゃ
どーという事は無いよ(笑)、俺なんざ嫁に「今迄、本当にお疲れ様でした」と言われたけどな。
お子さんは公務員ねえ、失業や倒産の心配のねえ未来を次世代に望む親心も理解出来るが、
温室で、純粋培養されて、資本主義を理解不能な階級が、「果たして当人にとって幸福かどーかは、
また別次元」かもな?挫折が有るから幸福感が得られ、絶望を知るからこそ仄かな希望に
明日を託せる・・・生憎思想や哲学には縁がなさそーだ。柄でもねえしな(苦笑)、
>>283、ああ、正確には「一時的な破産者」だったな(笑)、免責は受けとうに復権してるよ。
破産法は今や懲罰よりも、再起に向けた救済の側面が大きい。基本は全財産を債権者に
配当して、債務を帳消しにした。その時点で責任は果たした筈なんでな。最近では改正され、
99万迄自由財産は残せる。民法や商法より、「憲法の生存権が優先」でな。
286:1
09/01/26 23:55:51
ちなみに公務員大嫌いです(笑)
287:花山大吉
09/01/27 00:06:24
>>286 1さん、因みに今の俺には金蔓でな(笑)、相手は「実体経済に
全く縁がねえ輩」さ。精々「公的資金を私的に導入させて貰う」積りでな。
訪販だが、「嘗ての俺みてーな貧乏人を騙すのは本当に嫌い」さ。
金は持っててその有り難味を知らねー相手から獲るに限るよ。恨まれる
心配も全然ねーし、大抵感謝されるもんで。