不動産鑑定士ってどうよ?at MANAGE
不動産鑑定士ってどうよ? - 暇つぶし2ch179:名無しさん@あたっかー
09/11/22 08:24:22
修習料金
(実務経験の有無等により、課程の一部を履修したものとみなす「みなし履修」や指導鑑定士等からの支払い免除がない場合の料金)

137万円
(修了考査料込みの総額) 内 訳  1)講義 : 14万円
 2)基本演習 : 14万円
 3)物件調査実地演習 : 2万1千円
 4)一般実地演習(指導) : 94万3千円(1件4.1万円×23件)
 5)一般・物権調査実地演習(審査) : 9万6千円
 6)修了考査料:3万円(考査時納付)

 ※ 受講料は前納とし、3、4は実地演習実施機関へ支払う。

なんで、貧乏な修習生が、137万も支払うんでしょ?
合格率は悪いわ。
鑑定市場は、大手独占の上に、リーマンショックの後は、融資の為の
虚偽鑑定ー3倍価格4倍価格の依頼ばかりでいつ詐欺ほう助で告発されるか?
収益還元法とかDCF法を適当に作成しているが、マジやってられない。。。。

不動産鑑定士が、犯罪者と付き合っているという2chスレがあるが、事実だろう。
スレリンク(lic板:1-100番)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch