【東北楽天】山形のイーグルス2010-1【二軍専用】at LIVEURANUS
【東北楽天】山形のイーグルス2010-1【二軍専用】 - 暇つぶし2ch50:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/03 13:59:46 J9eadCl2
6回表
吉田 サードフライ
生山 セカンドにゴロ性の当たりも銀次の送球がバウンドして邪魔捕れず
佐藤 セカンドゴロで一塁走者ホースアウト 西田先ほどの失敗からか丁寧に投げたため一塁セーフ
細谷の打席中 佐藤が牽制で誘い出されてタッチアウト チェンジ

51:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/03 14:13:33 J9eadCl2
6回裏
山崎武 ライト線ツーベース 代走河田
丈武 ライトフライ
中村真 ショートゴロ 河田三塁進塁
伊志嶺 四球
中川に代えて代打松井 レフト前タイムリーヒット 鷲一点追加 鴎1-3鷲
山本 ライトフライ


52:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 14:14:13 Rs9RotEq
松井いいね

53:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/03 14:15:09 J9eadCl2
守備シフト
河田→ファースト 松井→セカンド 銀次→サード
楠城 ライト→レフト
山本 レフト→キャッチャー
伊志嶺 キャッチャー→ライト

54:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 14:16:12 h3madvpG
松井初ヒットか
早々に支配下登録されそうだな

55:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/03 14:26:06 J9eadCl2
細谷 ライトファウルフライ 伊志嶺ジャンピングキャッチ
金澤 ライトオーバーツーベース
宮本 左中間にタイムリーツーベースで鴎1点追加 鴎2-3鷲
青松 セカンドライナー 松井横っ飛びのFPで大拍手
角中 センターフライ

書き忘れましたが山崎のツーベースも拍手喝さい

鴎 投手交代 古谷→山本

それにしてもなんで浦和の捕手組はこうも打撃がいいのやら

56:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 14:27:25 yAvNG4OM
松井って守備いい選手なんだっけか

57:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 14:27:49 h3madvpG
松井さん流石守備の人

58:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/03 14:33:03 J9eadCl2
7回裏
西田 空振り三振
銀次 ライト線ツーベース
楠城 ハーフスイングとられ空振り三振
河田 センターフライ

投手 菊池→渡邉恒

銀次 3,4打席目ともツーナッシングと追い込まれてからのヒット

59:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 14:34:39 DvpP47Ms
>>48
お互い様みたいだけどなw

60:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 14:35:06 h3madvpG
銀次やべーなw

61:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/03 14:36:02 J9eadCl2
>>59
お互いの投手が踏ん張ってるというか
ここ一本が出ないというかw

62:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/03 14:37:52 J9eadCl2
8回表
角 レフトフライ
吉田 サードゴロ
生山 サードゴロ

鴎 投手交代 山本→鈴江

63:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 14:38:25 YWnRoaE1
銀次4-4やべえw

64:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 14:39:57 DvpP47Ms
これなら松井支配下登録されそうだな。しかし銀次どうしたんだ一体ww
>>61
菊池2回1失点の内容はどう?牽制死とか見事なもんだと思うが…

65:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/03 14:42:04 J9eadCl2
>>64
大崩はしていませんし
打たれた相手が金澤と宮本ですから仕方ないかと
ただ宮本には初球を思いっきり叩かれたので気になるのはそのあたりですかね
青松の当たりもとらえられていたかな 松井本当にGJ

66:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/03 14:46:43 J9eadCl2
8回裏
丈武 ライト前ヒット
中村真 送りバント成功
伊志嶺 ライトにツーランホームラン 鷲2点追加 鴎2-5鷲
松井 初球セーフティ狙うも失敗
山本 ファーストゴロ


67:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 14:46:59 DvpP47Ms
ナベツネ3凡か。今年は頼りになるといいな
>>65
なるほどサンクス。地元選手だから気になってね
これは松井に感謝だな。はやく松井の支配下登録という知らせを聞きたいもんだ

68:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 14:48:49 h3madvpG
おおやっと打撃で魅せたな、伊志嶺

69:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/03 14:51:14 J9eadCl2
9回表
佐藤 空振り三振
細谷 サードゴロ
金澤 ショートライナー

試合終了 鴎2-5鷲 で鷲の勝利です
まだバッテリーに余裕があるのでこの場で簡単なレポ書きますが
質問などがあればどうぞ

70:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 14:53:33 PJWcb3IG
>>69
慎太郎はいないの?

71:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 14:55:02 yAvNG4OM
銀次いいね~アベレージタイプなのがもったいないなぁ~
パンチ力付かないかな?

72:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/03 14:56:30 J9eadCl2
現地レポ
昨日とはうってかわって投手が目立つ試合でした
実質的な失点は金澤→宮本の連続ツーベースくらいで今日出てきた投手はそれぞれ持ち味を発揮したかと
井上は初回のみだったので詳しくは見れませんでした、申し訳ない

ただ守備が多少心配かな、と。今年はエラー数と見えないエラーが増えそうな予感
そんな中、2点に抑えたのは良い試合でした



73:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/03 14:57:19 J9eadCl2
続き
私事ですが、私は浦和で見る機会が多いので昨年の浦和ロッテの強いイメージがあり
今年は新里・ムニスら外人、塀内がいない布陣も細谷・金澤・宮本・青松あたりは怖いです

打線は昨日ほど活発ではありませんが、銀次・横川は好調が続いています
反面、山本がまだまだかな。と

>>70
試合前練習でショートに入っていたのを確認しています

74:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 14:57:28 h3madvpG
おお、勝ったか

銀次調子良さそうだな
早く一軍でみたいなw
わかってたけどやっぱり西田は守備も打撃も時間かかりそうだな
そんなプロは甘くないわな

75:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 14:57:50 iOVD718K
銀次と西田と松井の守備範囲は広そうなの?

76:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 14:57:51 Z33qbynd
>>72
現地さんありがとう

77:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/03 14:59:37 J9eadCl2
気になったところは外野の起用ですかね
DHで憲史や中村真を使って山本と伊志嶺を外野起用
起用の幅を増やすためなのかコンバートなのか良くわかりません

試合前の守備練習では伊志嶺も山本もプロテクターつけて捕手のポジションで練習していました
しかし山本スタメンレフト・・・謎は深まるばかり

反面、内野は基本的に固まってきたかな

78:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/03 15:02:09 J9eadCl2
簡潔なレポはこんな感じです
選手別に詳しく書くのは長くなるので避難所の方に書きます

明日以降現地から実況する際は今日のような感じでよろしいでしょうか?
今日は昨日と違って試合がサクサク進んでくれたのでバッテリーが保った

79:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 15:05:16 h3madvpG
>>78
いいんじゃないでしょうか?

実況お疲れ様でした

80:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/03 15:06:03 J9eadCl2
>>75
銀次は特別広いとは感じませんでした
昨日セカンドでエラーした時はグラブで掴みそこねだったのでセカンドは時間がかかりそうです
サードは特に問題なさそうに見えました

西田は身体能力の高さは垣間見える広さはあったと思います


81:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 15:07:38 ZIx/iQnu
>>78
ロムってたけど乙でした
銀二横川早く一軍あがってこい

82:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 15:07:51 iOVD718K
実況おつかれさまでした。

83:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/03 15:14:56 J9eadCl2
現地撤収前に

試合終了後のチーム練習
中村真がフリー打撃 右に左に鋭くライナー性の力強い打球を飛ばしています
次に入った枡田も逆方向に良い当たりを
横川はトスバッティング、打球が綺麗に伸びる

また、二塁ベース付近で遊撃西田 二塁松井・銀次でコーチのもと内野連携練習中

それでは現地撤収致します お疲れ様でした

84:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 15:15:34 yAvNG4OM
実況ありがとうございました

85:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 15:18:57 hJCZfBmh
ありがとうございました

86:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 20:56:15 iOVD718K
URLリンク(score.hanshintigers.jp)
公式もこれぐらい細かくデータを載っけてくれないかな
スコアブックはつけてるんだからさ

87:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 22:27:01 5Z9/JjUz
こんなスレあったのか
現地の方、超乙でした

88:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/03 23:25:50 iOVD718K
今日の現地さんの他に足繁く2軍戦に通うかたのブロクなど知りませんか?
公の鎌ヶ谷おじさん、ヤクのとだどてさんみたいに
そのかたにたどり着けるワードだけでもおしえてくれませんか

89:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/04 00:35:18 85K5A9xT
今さらだが規制解除されてたか
試合のない日でよかった

90:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/04 13:24:22 8kGtFFql
ひろいもの
2010年3月4日(木) 春期教育リーグ 巨人対楽天(in大田スタジアム)
スタメン
巨人
(4)藤村(8)橋本(5)大田(D)大道(3)田中(7)加治前(9)隠善(6)仲澤(2)星(P)村田
楽天
(6)西田(4)銀次(9)横川(D)山崎(3)河田(8)桝田(2)伊志嶺(5)中川(7)楠城(P)川井


91:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/04 13:44:07 8kGtFFql
投手川井2回0失点、菊池1回2失点 現在戸村登板中
山崎HR1本 楠城がヒット1本

92:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/04 14:05:59 w2ZQ9Vw7
>>90
おぉ、久しぶりに枡田の名前みた気がする

93:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/04 14:30:22 KzotQVkW
戸村打たれちゃったみたいね
2失点

94:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/04 14:32:44 85K5A9xT
山崎はちゃんと調整出来てるみたいだね

95:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/04 14:44:38 8kGtFFql
戸村は3安打2四球2失点みたいだね
7回表終了で巨4-1楽 石田が登板中かな

96:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/04 15:07:49 KzotQVkW
石田は二回無失点も二回とも満塁を作るなどのピンチを作り、微妙

97:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/04 15:26:54 KzotQVkW
試合終了

4-1で楽天の負け

石川が三者凡退×2
こちら側のヒットは上ででてるの以外は中川のヒット一本のみ

98:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/04 15:36:58 85K5A9xT
>>97
乙です
巨人の投手が誰だかわかりますか?

99:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/04 15:43:26 8kGtFFql
村田ー深田ー西村優ー上野

100:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/04 15:44:38 KzotQVkW
村田-深田-西村優-上野

こうかな?
間違ってたらすまん

101:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/04 15:48:06 KzotQVkW
被ったなw

戸村はツーアウトからの失点か
まあ次も見んことにはわからん

しかしヒット三本とはね……
打てないととことん打てないんだよなあ

102:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/04 15:54:50 8kGtFFql
今日もセンター枡田ってことは真人は投げられないんじゃないか?

103:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/04 16:06:11 85K5A9xT
>>99

一軍によく出るような投手ではないか
それで3安打はダメだな
うち1本は山崎だし

104:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/04 16:07:18 KzotQVkW
あちこちのブログでもう大丈夫そうだと目撃例があるし、大丈夫だと思うが……

105:103
10/03/04 16:07:35 85K5A9xT
>>99-100だった

106:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/04 16:09:05 KzotQVkW
>>104>>102宛ね、一応

107:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/04 16:15:10 8kGtFFql
でも試合に出てるのは代打とDHなんだよな

108:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/04 16:57:29 FZlPXLYm
センター慎太郎って地味に初見な気がするんだが

109:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 12:23:19 XG4RgpdO
こんにちは
本日のスタメンです
6西田
5銀次
9横川
D山崎武
8丈武
7楠城
3中川
2伊志嶺
4松井
P松崎

110:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 12:24:35 XG4RgpdO
ヤクルト
9高井
4森岡
3武内
7中尾
D飯原
5松井淳
8志田
2水野
6鬼崎
Pデラクルス

111:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 12:24:53 WC4X87DS
実況よろしくお願いします

112:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 12:26:47 XG4RgpdO
試合前の練習で小関の姿を確認していました
全体守備練習ではプロテクターをつけていましたが、本格的な参加はしていません
また中村真も姿は確認しましたが守備練習は不参加でした

今日は試合前の練習で内野は
ファースト 山崎・河田・中川
セカンド 枡田・松井
ショート 西田
サード 銀次
となっておりました

113:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 12:30:21 XG4RgpdO
本日の戸田軍は野手・投手ともに結構豪華な面子なので
一軍狙う選手はかっこうのアピールの場になるかと

燕の投手は昨年の高卒ドラ1赤川が練習してる姿を確認したので
中継ぎで出てくると思われます

114:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 12:38:13 XG4RgpdO
高井 フルカウントから空振り三振
森岡 2-0から見逃し三振
武内 フルカウントからセンターオーバーツーベース
中尾 0-1からレフトファウルフライ

やはりふるかん多いすなあ

115:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 12:41:05 Dd5GeI8R
うおぉぉぉ俺の松井が先発だ

今日湘南戦だと思ってたw

116:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 12:45:19 XG4RgpdO
一回裏
西田 フルカウントからセンター前
銀次 セカンドダブルプレー
横川 空振り三振

デラクルス半端なく早いです145~148くらい計測してます
横川を三振にとった球はストレートの後の変化球でした


117:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 12:46:01 tdqg8pAg
松崎の球速はどうですか?

118:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 12:49:58 GfItc9cD
西田なにげに初ヒットwww

119:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 12:53:36 XG4RgpdO
二回表
飯原 ライトフライ
松井淳 レフトフライ
志田 ショートゴロの当たりだが西田の送球を中川が弾く 打者一塁
水野 見逃し三振

なお松崎の直球ガン表示で134くらいです
デラクルスほんとはええw

120:てst
10/03/05 12:57:48 GyDHydZT
高井はんがやらかしたらしい

121:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 13:00:08 XG4RgpdO
二回裏
山崎 センターフライ
丈武 ライトオーバースリーベース 
楠城 ショートゴロ
中川 サードゴロ

山崎の二球目 高めのボールで150計測
丈武は149kmをライトへ 高井がクッションもたつく間に3塁
中川の最後に148km

投手 松崎→寺田

122:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 13:05:30 Dd5GeI8R
楠城と中川はここで一本ヒット打てないとな・・・
特に中川は守備で足引っ張るんだから

123:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 13:07:01 XG4RgpdO
三回表
鬼崎 セカンドゴロ 松井守備範囲が広いです
高井 サードに高く跳ねる内野安打
森岡の打席中に 高井盗塁成功 二塁
森岡 ファーストゴロ 高井三塁進塁
武内 センターフライ

寺田はこの回MAX131でした


124:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 13:11:47 urvnnJ5W
成長したな

実況乙

125:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 13:15:49 XG4RgpdO
三回裏
伊志嶺 ファーストゴロ
松井 ストレートの四球
西田の打席中 松井二塁盗塁成功
西田 フルカウントから空振り三振
銀次 ファーストゴロ

126:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 13:22:40 Dd5GeI8R
松井足も使い出しましたね
他のチームの育成選手より楽天の育成の方が質がいいね
楽天みたいに確実に支配下にするぐらいの気持ちで
ハングリーな奴を厳選して指名する育成のスタイルをこれからも貫いて欲しいな

127:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 13:24:40 BHwzFBlQ
松井いいね

128:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 13:29:14 XG4RgpdO
四回表
中尾 ストレートの四球
飯原 1-3から四球
松井 ファーストゴロ 二者進塁
志田 ピッチャーゴロの当たり 三塁走者タッチアウト
水野 レフトにスリーランホームラン 燕3点先制
鬼崎 ファーストゴロ

この回、投球の半分以上がボールだと思います
水野には0-1からストライクとりにいった球をガツンとやられました

129:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 13:30:42 urvnnJ5W
久々の2イニングだったのに

130:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 13:43:29 XG4RgpdO
四回裏 投手 李

横川 空振り三振
山崎武 ショートゴロ
丈武 センターオーバーホームラン 鷲1点
楠城 サードエラー
中川 ライト前ヒット・高井弾いて中川二塁・送球それて中川三塁・楠城生還 鷲1点
伊志嶺 セカンドゴロ

燕3-2鷲

投手交代 寺田→石田

131:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 13:49:06 tdqg8pAg
石田の球速はどうですか?

132:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 13:52:03 XG4RgpdO
5回表

高井 空振り三振
森岡 空振り三振
武内 ストレートの四球
中尾 サードゴロ

変化球がブレーキ効いていい感じですが、途中から急にストライクが入らず

133:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 13:56:27 pLx+FXN/
寺田…

134:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 13:58:00 WbFS8cT+
丈夫は長打力あるな
上で使いたい

135:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 14:01:38 XG4RgpdO
5回裏
松井 サードゴロ
西田 サードゴロ
銀次に代えて代打 憲史 四球
横川 ライトフライ

>>131
直球が134~136 ブレーキ効いてる変化球が100km台ですね あと110km台の球もありました

136:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 14:04:24 0BuFSlvB
>>130
今さらだがこの回はヤクルトがやらかしまくったのかw

137:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 14:13:07 XG4RgpdO
守備
憲史 レフト・楠城 センター・丈武 ファースト・中川サード
投手石川

飯原 レフト戦破るツーベース
松井 サードゴロ
志田 サードゴロ 中川お手玉もアウト
水野 ショートゴロ

燕 志田にかわって麻生がサード 松井がセンター 投手 李→フェルナンデス


138:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 14:21:36 XG4RgpdO
6回裏
山崎武 レフトライナー
丈武 三振? 捕ゴロ? とにかくアウト
楠城 空振り三振

投手 石川→ナベツネ

139:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 14:26:43 l5K+h93g
石川だったのか…
石田は1回で交代?

140:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 14:27:16 XG4RgpdO
>>139
松崎2 寺田2 石田1 石川1 です 今ナベツネさん

141:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 14:30:43 XG4RgpdO
7回表
投手 渡邉
鬼崎 センター前ヒット
高井 キャッチャーファウルフライ
森岡 センターフライ
武内 レフト前ヒット
中尾に代打 曲尾 空振り三振

142:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 14:39:28 l5K+h93g
了解
オレのナベツネさんよくやった

143:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 14:53:42 XG4RgpdO
7回裏
中川 空振り三振
伊志嶺 レフトフライ
松井 四球
西田 四球 ワイルドピッチで松井三塁
憲史 死球
横川 四球 鷲1点
山崎武に代えて代打河田 四球 鷲1点
丈武 レフトに初球を満塁ホームラン 鷲4点
楠城 ライトフライ

144:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 14:57:38 8BLnxyAD
なんじゃこれは
五連続四死球とかすげえな

145:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 14:59:39 XG4RgpdO
8回表
飯原 左中間へスリーベース
松井淳 セカンドゴロの間に飯原生還 燕1点
麻生 Pゴロ
水野 ショートゴロ

燕4 - 8鷲  燕投手 フェルナンデスから山田

146:ジャパネット鷹だ!
10/03/05 15:11:42 ubWRoAS1
スレ主さん、多謝多謝!
こんなありがたいスレがあったとは!
引き続き、よろしくです。

147:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 15:12:12 XG4RgpdO
8回裏
中川 四球
伊志嶺 サードファウルフライ
松井の打席中 中川が盗塁 送球それて三塁に
松井 四球
西田 レフト前タイムリー 送球間に二塁三塁
憲史 見逃し三振
横川 センター前二点タイムリー 横川1.2塁間でタッチアウト

燕4-11鷲


148:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 15:12:53 XG4RgpdO
投手 川井
憲史に代えて枡田がセンター
楠城がレフト
伊志嶺に代えて捕手山本

149:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 15:14:34 4pCBKb0N
何かファーム強くなってるね!!


150:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 15:23:32 XG4RgpdO
9回表
鬼崎 センター前ヒット
高井 見逃し三振
森岡 レフトファウルフライ
武内の打席中に鬼崎盗塁
武内 ショート内野安打
曲尾 セカンド強襲タイムリーヒット 燕1点
飯原 レフト前ヒット
松井淳 ショートゴロ 試合終了

燕5-11鷲

151:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 15:25:09 4pCBKb0N
実況ありがとうございました!

152:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 15:26:07 Dd5GeI8R
実況おつかれさま

153:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 15:26:18 XG4RgpdO
試合後の練習見ながらレポでも書きます

次現地いけるのは天気次第で7日のG戦@ジャイアンツ球場です
G+で放映ないのが・・・orz

154:ジャパネット鷹だ!
10/03/05 15:31:06 ubWRoAS1
実況ありがとうございました!

それにしても石川が炎上してなくてよかった。。。(わたしゃ訳あって60のファン)

155:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 15:35:23 0BuFSlvB
目を離してる間に11点取ってるだとw
とりあえず実況さん乙です

156:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 15:41:29 4eOOL30q
実況乙

横川はもう打たない日の方が珍しいな
なんで二軍なんじゃ!

157:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 15:46:41 GfItc9cD
横川は一軍にあげても守るポジションがないからなぁ

158:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 16:02:32 XG4RgpdO
なんJのが落ちたのでこちらに

先ほど木谷を確認しました
ベンチ前でキャッチボールを行っていました

159:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 18:01:48 YC3HV0VA
ただいま帰宅
今日の簡潔なレポ

スコア上11-5の大勝に見えますが、一軍格のデラクルスと李に5回を4安打で2得点
中川のタイムリーは高井のエラーと言う事を考えると実質丈武の一発だけなので
やはり一軍と二軍の壁は厚いな、と感じる試合でした

特にデラクルスの速球をまともに打ち返したのは丈武だけで
西田のヒットは詰まらされてなんとかショート鬼崎のグラブの横を抜けていきました



160:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/05 18:09:13 YC3HV0VA
投手陣は良い人悪い人が大きく分かれました
一番今日良かったのは石田だと思います
途中制球が乱れるまでは理想的なピッチングを展開していました

松崎も2イニングを0に抑えましたが、球数が多く追い込んでから決められずに苦しむのがこの数試合感じます

守備は松井が素晴らしい守備力を持ってると確認できました
場合によっては早期の支配下登録もありうると感じます

選手別は避難所の方で 乙でした

161:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 19:20:05 4eOOL30q
もつかれー
まあ実質今日は相手の一人相撲だよね
そんでも結果は良い方が良いけどさ

松井は守備で魅せてるなー
支配下登録される日は近いな

162:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/05 19:56:52 nxmrjxFQ
現地さん超乙でした

163:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/06 12:40:34 T8Qe7Q4w
今日の教育リーグは中止

164:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/06 12:44:42 K5ljEe59
>>163
投手不足みたいだから良かったね

165:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/06 13:33:04 N0tEBJ1w
すみませんが昨日の寺田どうでした?

166:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/06 13:56:18 aBYbpl/P
>>165
max131キロ
投球の半分以上がボールだそうです

167:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/06 16:15:48 3Kfg8bKG
公式の教育リーグ試合結果が去年と比べてアレなので自作しました
URLリンク(www31.atwiki.jp) 湘南戦
URLリンク(www31.atwiki.jp) 浦和戦
URLリンク(www31.atwiki.jp) 巨人戦
URLリンク(www31.atwiki.jp) 戸田戦

巨人戦はyoutubeのダイジェスト元にしたものなので情報量が不足しています、すみません


168:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/06 16:16:32 6C/IcJqq
あんまり試合が減るとアピールできる機会が減って選手は困るだろうな
試合勘が鈍るし

169:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/06 19:19:55 AqKz3v18
>>167には相手投手が書いて無いから誰から打ったかわから無いから残念だけど
先発投手不在だから今日の休養は投手にはいい休養だと思うよ
野手に関しても今年も変な贔屓は感じないから誰も困らないんじゃないの?

170:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/06 19:34:33 AqKz3v18
ロッテと湘南と西武と山形の楽天の現地さんが出没する避難所とかツィッターを紹介してください

171:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/06 19:41:03 tbgBhT5C
ロッテと西武の二軍スレは向こうのファンが結構レポ落としてくれること多いよ
楽天側のことはそこから推察

172:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/06 19:58:18 3Kfg8bKG
巨人戦のデータを入手できたので修正加えておきました

あと>>169さんに指摘された通り、相手投手がわからないのは確かに不便なので
打撃成績の下のそのイニングを担当した相手投手の名前を入れておきました
教育リーグの間は退場でない限りはイニング単位で投手が交代すると思われますので

173:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/06 20:29:38 AqKz3v18
>>172
手直し乙です

174:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/06 21:43:52 XKeydPhF
今年は二軍スレがまともに機能出来そうで安心した。
規制さえなかったら多少はレポ出来そう。

175:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/07 11:54:56 LaL0WrZs
今日はどうですか?

176:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/07 12:11:44 5pQrWHrK
>>175
中止

177:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/07 16:07:47 fpZfNFia
>>167
URLリンク(x31.peps.jp)
と一部成績が異なるんだがどっちが正しいんだ?

178:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/07 16:33:41 IpdBuY3V
>>177
恐らく手計算の自分の方が間違ってると思われますので
直しておきます。ごめんなさい
どうもありがとうございました

179:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/09 09:07:10 L+QIuUkA
山崎と憲史が一軍合流、平石二軍合流

180:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/09 09:11:26 2aO4yFSk
お、平石ブログでも合流するとか書いてたけどようやく来たか
紅白戦までかなり外野手争いの中でもリードしてる活躍だったから
ここからまたアピールして一軍昇格して欲しいね

181:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/09 12:19:47 AnOPSU7Q
朝井-伊志嶺
木田-今成

しかしこれ絶対中断すると思われる@現地

182:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/09 12:20:14 L+QIuUkA
◆ E0ー0F・回 ++ 鎌ヶ谷おじさん [返信] [引用]

--------------------------------------------------------------------------------
ファイターズバッテリー・木田ー今成
イーグルスバッテリー・朝井ー伊志嶺

朝井は2軍で先発テストか



183:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/09 12:22:00 AnOPSU7Q
6西田
4銀次
9横川
5中川
8丈武
D河田
3枡田
7楠城
2伊志嶺
P朝井

184:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/09 12:23:47 AnOPSU7Q
7陽
4今浪
8関口
D鵜久森
2今成
3市川
9大平
5杉谷
6中島
P木田

185:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/09 12:27:10 BeMMu8nb
>>182
それどこですか?

186:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/09 12:35:32 AnOPSU7Q
1回表
西田 見逃し三振
銀次 セカンドゴロ
横川 ファーストゴロ

187:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/09 12:38:59 f+ObXS0k
朝井の球速はどうですか?

188:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/09 12:42:00 L+QIuUkA
>>185
公の2軍の現地さんのHP
鎌ヶ谷おじさんでググって

189:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/09 12:54:37 AnOPSU7Q
陽 ツーベース
今浪 ライト前ヒット
関口 レフト前タイムリー 1点
ウグモリ 左中間タイムリー 1点
今成 センターフライ 二者進塁
市川 センターフライ 三塁ランナーホームイン 1点
大平 空振り三振

投手 吉川

190:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/09 13:11:30 AnOPSU7Q
中川 四球
丈武の打席で暴投 中川進塁
丈武 レフト前タイムリー 1点
河田 センター前ヒット
枡田 見逃し三振
楠城 レフトにスリーラン 3点
いしみね 四球
西田 見逃し三振 いしみね刺されてチェンジ

191:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/09 13:22:30 AnOPSU7Q
二回裏
杉谷 レフトフェンスにツーベース
中島 キャッチャーファウルフライ
陽 右中間タイムリーツーベース 公1点
今浪 ファーストゴロ 陽三塁へ
関口 空振り三振

192:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/09 13:32:22 AnOPSU7Q
銀次 セカンドフライ
横川 死球
中川セカンドからダブルプレー

3回裏
陽 キャッチャーファウルフライ
今成 ショートフライ
市川 空振り三振

193:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/09 13:32:52 HhmHiW+j
打線打ててるのに朝井が・・・


194:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/09 13:45:08 AnOPSU7Q
4回表
丈武 四球
河田 ライト前ヒット
枡田 四球

雨が強くなって試合中断中

195:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/09 13:51:05 HhmHiW+j
>>194
実況ありがとうございます!

ノーアウト満塁!!楠城打てればかなりアピールできそう

196:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/09 13:54:54 AnOPSU7Q
楠城 見逃し三振
伊志嶺 セカンドゴロ 二塁アウト 三塁走者ホームイン1点
西田 空振り三振

投手 松崎

197:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/09 14:02:55 AnOPSU7Q
四回裏
大平 レフトフライ
杉谷 ショートゴロ
中島 レフト前ヒット
陽 ショートゴロ



198:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/09 14:10:47 AnOPSU7Q
5回表
ハム投手 加藤武 捕手渡部
銀次 空振り三振
横川 空振り三振
中川 空振り三振


199:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/09 14:25:00 jU0DBVrp
うへえ、やってんだ…
鎌ヶ谷はなんとか保ってるんですね、天気
現地たいへん乙です

200:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/09 14:26:57 AnOPSU7Q
5回裏
今浪 ライト前ヒット
関口 ライトフライ
うぐもり 四球
渡部の打席中に暴投 二者進塁
渡部 センターフライでタッチアップ 1点
市川 空振り三振

201:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/09 14:29:14 BeMMu8nb
グラウンドコンディション不良のため


試合終了です


202:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/09 14:30:58 AnOPSU7Q
グラウンドコンディション不良のため
5回で試合終了となりました

203:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/09 14:32:34 L+QIuUkA
現地さんお疲れ様でした

204:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/09 14:46:51 HhmHiW+j
雨の中お疲れ様でした!!

205:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/09 14:51:12 jU0DBVrp
一昨年だったか田んぼみたいになったグラウンドで無理矢理5回までやったことあったなぁ…
鎌ヶ谷も強行がデフォなんだろか
乙でした

206:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/09 19:11:36 rR3RTVwP
打線は良さそうですが朝井がいかんですね・・・
随分実践から離れていたようだから仕方ないのかもしれませんが。

二軍からシーズン中に良い選手が今年も出てくると嬉しいです。
順位が上がれば上も刺激を受けるでしょうし。

207:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/09 19:54:22 3fk2wsx1
試合レポ・・・するほどの内容なんだろうか今日は
とにかく鷲・公ともに非常にgdgdした試合展開で、中断入らなければいつ終わったか
二人しか登板していませんが、共通してるのはカウントとるのに苦しんでいた事
ボール先行がデフォで見てる方が辛かった

風や寒さに加わって雨もあったため状況としては大田の時より酷く
選手達は相当きついと思いますが、その中で丈武が好調を維持してるのが光りました
5回表の加藤武のピッチングはお手本のようにお見事、ああ言うピッチング出来れば鷲なら即一軍だろうに・・・

208:リーファー
10/03/10 18:47:27 hxGa0nYX
カッツさん?
真剣に話し合いあいたいんですが
一方的に規制って酷くないですか?

209:リーファー
10/03/10 19:02:50 hxGa0nYX
ニートのカッツwwww

管理人で自己顕示欲丸出しwwwwwwwwwww
現実ではろくにあいてされてないからあんなところで仕切ってるんだろうwww

210:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/10 20:47:46 1H9cdvQN
はいはい
さんぷー乙

211:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 12:31:48 l5rV4dxa
避難所現地さんより

戸田先発バッテリー
川井-伊志嶺
川島亮-衣川

212:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 12:32:30 l5rV4dxa
6西田
5銀次
9横川
3中川
8丈武
D河田
4枡田
7楠城
2伊志嶺
P川井

213:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 12:33:13 l5rV4dxa
8上田
6川端
3武内
7中尾
2衣川
9高井
7吉本
4森岡
1川島亮

214:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 12:41:59 l5rV4dxa
一回表
西田 ショートゴロ
銀次 ファーストエラー
横川 空振り三振
中川の打席中 銀次二盗失敗 チェンジ

215:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 12:47:14 uaxmxc/3
乙です。
現地さんは別スレにいるんですか?

216:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 12:52:56 l5rV4dxa
一回裏
上田 センターフライ
川端 サードゴロ
武内 四球
中尾 四球
衣川 ライト前ヒット 横川返球で衣川本塁死 チェンジ

217:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 12:54:10 l5rV4dxa
と、貼った後思ったがこれは衣川じゃなくて「武内本塁死」だな多分

218:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 12:59:24 l5rV4dxa
二回表
中川 サードフライ
丈武 サードゴロ
河田 セカンドゴロ

219:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 13:07:44 l5rV4dxa
二回裏
高井 セカンドゴロ
吉本 四球
森岡 空振り三振 吉本二盗失敗でチェンジ

220:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 13:15:26 l5rV4dxa
3回表
枡田 サードフライ
楠城 セカンドゴロ
伊志嶺 センターオーバーツーベース
西田の打席中 川島亮の投球を衣川捕れず伊志嶺3塁進塁
西田空振り三振

221:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 13:20:30 l5rV4dxa
3回裏
川島亮 セカンドゴロ
上田 センターフライ
川端 レフト前ヒット
武内 センターフライ

燕投手 松岡

222:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 13:29:44 l5rV4dxa
4回表
銀次 空振り三振
横川 ファーストゴロ
中川 ライト線にヒット
丈武 空振り三振

223:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 13:47:13 l5rV4dxa
四回裏
中尾 セカンド内野安打
衣川 ショートゴロ 中尾二塁進塁
高井 ショート内野安打 西田の送球ベンチに突っ込み衣川ホームイン
吉本 見逃し三振
森岡 空振り三振

燕投手交代   一場

224:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 13:59:11 3HJsqbi9
平日なのに毎試合観戦してるカッツwwww

ニートのカッツwwwwwwwwww

225:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 13:59:42 l5rV4dxa
回表
河田 セカンドライナー
枡田 四球
楠城 死球
伊志嶺 レフトフライ
西田 空振り三振

投手 松本  レフト楠城→平石

226:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 14:00:25 l5rV4dxa
あ、コピペしくじった
225は「5回表」です

227:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 14:07:25 DGa3cz41
松本好投したら先発ローテ入り近づくのかな?

228:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 14:14:23 H1OZv2wa
一場はなんか相変わらずだなw

229:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 14:22:04 l5rV4dxa
5回裏
上田 ショート内野安打
川端の打席中 二塁盗塁成功
川端 レフトフライ
武内 四球
中尾 ライト前タイムリーヒット 1点追加
衣川 センター前タイムリーヒット 1点追加
高井 レフトライナー

230:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 14:24:52 l5rV4dxa
燕 代打の志田がレフト  四番中尾が下がってピッチャー日高

231:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 14:27:28 l5rV4dxa
川端 ショートからサード
吉本 サードからセカンド
森岡 セカンドからショート

232:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 14:40:06 l5rV4dxa
6回表
銀次 センターフライ
横川 セカンドゴロ
中川 センターオーバーツーベース
丈武 センターオーバースリーベース 1点
河田に代えて代打 小関 ライト前タイムリーヒット 1点
枡田の打席中に日高暴投で小関二塁進塁
枡田 レフト前ヒット
平石 ライト前タイムリーヒット 1点
伊志嶺 空振り三振

3-3    投手 青山

233:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 14:47:10 l5rV4dxa
6回裏
吉本 ファーストファウルフライ
森岡 センター前ヒット
志田 空振り三振
上田 ショートゴロ

燕 投手 高木

234:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 14:57:51 l5rV4dxa
7回表
西田 セカンドゴロ
銀次 セカンドゴロ
横川 見逃し三振

235:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 14:58:43 l5rV4dxa
ショート 西田→ キャッチャー井野
伊志嶺 キャッチャーからライト
横川 ライトからレフト
平石 レフトからセンター
丈武 センターからファースト
中川 ファーストからサード
銀次 サードからセカンド
枡田 セカンドからショート

236:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 14:59:42 89Eb2qaw
ま~つりだ、まつりだ、まつりだ、炎上まつ~り~♪

237:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 15:03:23 l5rV4dxa
7回裏
川端 ピッチャーゴロ
武内 センターへソロホームラン
高木 見逃し三振
衣川 見逃し三振

武内→水野でキャッチャー 衣川がファースト

238:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 15:08:55 l5rV4dxa
8回表
中川 ショートゴロ
丈武 ライトフライ
小関に代えて代打山本 ライトフライ

鷲 投手 井上

239:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 15:29:59 l5rV4dxa
8回裏
高井 空振り三振
吉本 レフト線へツーベース
森岡 セカンドエラー 吉本生還1点
志田 ライト前ヒット
上田 四球
川端 ファーストゴロ 一塁走者アウトの間に3塁走者ホームイン 1点
水野 レフトオーバーツーベース 2点
代打 麻生 レフトオーバーツーベース 1点
衣川 ライトフライ

3-9 燕投手 鎌田

240:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 15:33:22 CYRXrvU0
いくら守備ミスがあったと言っても井上・・・

241:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 15:36:48 l5rV4dxa
9回表
枡田 見逃し三振
平石 空振り三振
伊志嶺 センターフライ

試合終了

242:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 15:50:24 aqUAOxHF
人材難すぎる 頼むから独自のドラフトやめて

243:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/11 16:36:29 w98/SI4e
簡潔なレポです
見事に1軍・2軍の差を思い知らされた試合だと
前回の燕戦(大田)もそうですが、一軍格相手にさっぱり打てず
点を取れたのは高卒二年目の日高からのみという寂しいもの

また投手の方もいまいちピリッとせず、一発を打たれたけど青山が良かったくらい
ただ青山は本来一軍の選手なのでこれくらいやってくれないと困るな、と

若い選手を積極的に起用してるので秋頃に何人か一軍で見れたらいいなと思いました

244:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/11 16:53:47 pmqvuj77
実況有難うございました


245:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/12 13:58:59 5CrpZhqw
井野が教育リーグにいるのは、登板予定試合中止連発になった青山のお供かな
1軍オープン戦の残りがほとんどないけど、まさかこのままチャンスなし?

246:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/12 14:23:14 I3HeFeHh
今日のスタメン
遊西田 二銀次 右横川 三中川 一丈武 指河田 中枡田 捕伊志嶺 左平石 P藤原
二大崎 遊美沢 三阿部 右星 左坂田 指松坂 捕岳野 一斎藤 中石川 P平野

藤原 五回三失点、被安打五、無四球三奪三振  
平野 五回無失点、四奪三振、被安打五、無四球
2番手は戸村と岡本洋

247:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/12 14:27:38 XXlcQUlC
藤原うーん

248:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/12 14:46:25 I3HeFeHh
戸村→山村、伊志嶺→井野 戸村一回三失点、被安打三、飛本塁打一、一奪三振、四球一
岡本→でんちゅー 岡本一回一失点、被安打一、四球一
山村→小山 山村、一回 無失点、被安打一、一奪三振、無四球
八回裏、6-2

でんちゅーって誰w

249:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/12 15:11:25 ucaDaOg3
トム・・・

250:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/12 15:34:38 I3HeFeHh
でんちゅー。144ぐらいでてた?3イニングで四奪三振、無四球、美沢が失策しなければ無失点だったなぁ
小山1回無失点 2奪三振

251:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/12 15:55:46 5CrpZhqw
小山とか青山とか、やっぱり二軍で投げる場合は格が違うんだろうな
一軍ではアレだが

252:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/12 16:01:02 ucaDaOg3
半袖無双すぎワラタw

253:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/12 19:26:57 2P126GR1
>>248
田中じゃないかな、西武の

254:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/12 19:30:54 46e5rXZl
楽天の打者はどうでしたか?

255:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/12 19:52:28 MXYvy4R7
やまむーいいねぇ
がんばれー!!

256:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/13 12:43:44 JQd/tuq6
スタメン

8平石
4銀次
9横川
5中川
3丈武
D河田
7中村真
6枡田
2伊志嶺
P石田

257:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/13 12:46:16 JQd/tuq6
鴎スタメン
4生山
6翔太
8佐藤
5細谷
3宮本
D堀
9角中
2田中雅
7定岡
P香月


258:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/13 12:49:19 JQd/tuq6
一回表
平石 セカンドフライ
銀次 レフト前ヒット
横川 ショートからダブルプレー
一回裏
生山 センター前ヒット
翔太の打席中に生山盗塁
翔太 レフト線へタイムリーヒット 鴎1点
佐藤 ライト前ヒット
細谷 センターフライ
宮本 セカンドからダブルプレー

259:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/13 13:07:03 JQd/tuq6
2回表
中川 ライトフライ
丈武 空振り三振
河田 セカンド内野安打
中村真 ライト線へヒット 河田3塁へ
枡田の打席中 中村盗塁成功
枡田 レフト前タイムリーヒット 中村本塁憤死 鷲1点

260:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/13 13:26:11 JQd/tuq6
2回裏
堀 センター前ヒット
角中 センターフライ
田中雅 レフト前ヒット
定岡 センター前タイムリーヒット 鴎一点
生山の打席中 定岡二塁盗塁
生山 四球
翔太 ライト前タイムリーヒット 鴎1点
佐藤 四球→押し出し 鴎1点
細谷 レフト前タイムリーヒット 鴎2点
宮本 レフトフライ
堀 サードゴロ  現在2回裏終了 E1-6M

261:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/13 13:40:59 JQd/tuq6
3回表
伊志嶺 ファーストゴロ
楠城 ライト前ヒット
銀次の打席中 楠城牽制死
銀次 ファーストライナー
鷲 石田→渡邊
3回裏
角中 ショートエラー(イレギュラーヒット?) 角中二塁
田中雅 サードゴロ
定岡 ライトフライ 角中三塁タッチアップ
生山 空振り三振
鴎 捕手 田中→金澤

262:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/13 13:57:19 JQd/tuq6
4回表
横川 ライト前ヒット
中川 サードからダブルプレー
丈武 センターへソロホームラン 鷲1点
河田 右中間へヒット
中村真 レフト前ヒット
枡田 センターフライ

E2-6M
中村真に代えて松井が入りショート
ショートの枡田がセンター
センターの楠城がレフトへ

263:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/13 14:04:08 JQd/tuq6
4回裏
翔太 センターフライ
佐藤 ファーストゴロ
細谷 レフトにソロホームラン
宮本 レフト前ヒット
堀に代えて代打青野 センター前ヒット
角中 ピッチャーゴロ

鴎投手 香月→植松

264:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/13 14:24:48 JQd/tuq6
5回表
伊志嶺 ファースト強襲ヒット
楠城 左中間へツーベース
銀次 レフトに犠牲フライ 伊志嶺ホームイン 鷲1点
横川 ショートゴロ
中川 ライトフライ
鷲 投手 渡邊→菊池
5回裏
金澤 センターフライ
定岡 ライト前ヒット 代走 吉田
生山に代えて代打 角 レフトオーバーツーベース
翔太 セカンドライナー 二塁走者戻れずアウト チェンジ

265:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/13 14:27:17 JQd/tuq6

代走の吉田 ライト
ライトの角中 レフト
代打の角 セカンド
ファースト 宮本→青松

E3-6M

266:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/13 14:43:13 JQd/tuq6
6回表
丈武 四球
河田 レフトフライ
松井 センターフライ
枡田 ショートゴロ

投手 菊池→朝井
6回裏
佐藤 ライト線へツーベース
細谷 空振り三振
青松 空振り三振
青野 サードゴロ

267:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/13 15:00:49 JQd/tuq6
7回表
伊志嶺 ファーストゴロ
楠城 サードゴロ
銀次 セカンドゴロ
キャッチャー 伊志嶺→井野
7回裏
角中 死球
金澤の打席中に角中牽制死
金澤 ライト前ヒット
吉田 空振り三振
角 セカンドゴロ
鴎投手 植松→大谷

268:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/13 15:18:33 JQd/tuq6
8回表
横川 ライトにソロホームラン
中川 ショート内野安打
丈武 ライトフライ
河田 空振り三振
松井 見逃し三振

鷲投手 朝井→小山

269:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/13 15:19:34 JQd/tuq6
8回裏
翔太 ファースト強襲ヒット
佐藤の打席中 翔太 二盗失敗
佐藤 見逃し三振
細谷 見逃し三振

鴎 投手 大谷→山本

270:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/13 15:32:01 JQd/tuq6
9回表
枡田 ライト線へツーベース
井野 レフトにツーランホームラン 鷲2点
楠城 セカンド強襲ヒット
銀次 レフト前ヒット
横川 レフトライナー
中川 セカンドからダブルプレー

E6-7M 試合終了


271:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/13 17:22:34 XtYRCshI
現地レポ
まぁ見事な楽天野球でした
ノーアウトのランナーを併殺で潰すわ、ゲッツーの後に連打でるわ、ツーアウトから投手が打たれるわ、踏ん張りどころで踏ん張れないわ
もう少し巧く出来れば最大5点ビハインドも最終的に追いついたかもしれないだけに勿体無い

投手は一軍からきた朝井・小山は流石といったところ、朝井も前回が前回だっただけに今回は良かった
ナベツネあたりはそろそろ一軍で試して欲しいのですが声かからんのか

野手はやっと横川・銀次が復調、井野も本塁打に盗塁阻止と1軍復帰へ猛アピール

あと、気がかりなのは平石が一回終了時に交代。試合終了後におんぶされてバスに乗り込んでました
左足脹脛にテーピングしてたのでまた怪我をしたのだろうか・・・

272:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/13 18:32:12 ZEGHvHEh
現地さんお疲れ様でした

おお・・・平石・・・大事にならなければいいけど

273:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/13 18:34:15 UvOL0bwj
経過見た限りでは中川がブレーキとなっているけど
当たり自体はどうでしたか?

274:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/13 18:58:10 XtYRCshI
>>273
今日はあまりよくなかったですね
ショート内野安打は三遊間深めの当たりを翔太に捕られましたがギリギリで足が勝ち
最後のセカンドゲッツーはもう少し二塁方向ならば・・・って感じで

275:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/13 19:09:49 d8CudiSb
丈武と中村真は上の貧打助けてやれ

276:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/13 19:18:27 0NV3lZ5e
三都物語 たてました

スレリンク(livebase板)l50

277:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/16 14:02:17 fuZ0kAuF
今日二軍の試合ないのか?

278:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/16 15:43:54 mUxVRI5S
>>274
おいニート働けよ

279:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 12:27:10 JX29CZFU
鷲スタメン
6西田
7中村真
9横川
5中川
3丈武
D山本
8楠城
4銀次
2伊志嶺
Pラズナー


280:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 12:28:29 JX29CZFU
鴎スタメン
8岡田
4生山
7佐藤
5細谷
3宮本
2田中
D青松
6角
9吉田
P那須野

281:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 12:41:59 JX29CZFU
一回表
西田 四球
中村の打席中に西田盗塁成功
中村 セカンドゴロ 西田三塁進塁
横川 死球
中川 サードゴロ 西田生還 横川二塁進塁 鷲1点先制
丈武 ショートゴロ

282:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 12:46:37 JX29CZFU
一回裏
岡田 セカンドゴロ
生山 空振り三振
佐藤 見逃し三振

283:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 12:54:18 JX29CZFU
二回表
山本 空振り三振
楠城 ライトにソロホームラン 鷲1点追加
銀次 レフトフライ
伊志嶺 ピッチャーゴロ

2-0

284:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 13:04:42 JX29CZFU
二回裏
細谷 空振り三振も伊志嶺弾いて振り逃げ成功
宮本の打席中 細谷盗塁失敗
宮本 四球
田中 セカンドゴロ→一塁走者アウト
青松の打席中 田中盗塁失敗 チェンジ

285:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 13:13:31 JX29CZFU
三回表
西田 センターオーバーツーベース
中村 ファーストゴロ 西田三塁進塁
横川 セカンドゴロ→西田三本間挟まれアウト
中川 ショートゴロ

286:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 13:20:20 JX29CZFU
三回裏
青松 サードフライ
角 センターフライ
吉田 空振り三振

287:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/17 13:27:12 WDyKArh+
実況ありがとうございます!

しかしラズナー三振とるね~

288:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 13:28:37 JX29CZFU
四回表
丈武 センターフライ
山本 レフトフライ
楠城 キャッチャーファウルフライ

289:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 13:33:25 JX29CZFU
四回裏
岡田 セーフティ失敗→キャッチャーゴロ
生山に代打 根元  サードゴロ
佐藤 セカンドゴロ

鴎 投手 那須野→秋親

290:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 13:38:57 JX29CZFU
五回表
銀次 レフトフライ
伊志嶺 レフトフライ
西田 ファーストゴロ

291:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 13:53:59 JX29CZFU
5回裏 ショート西田→枡田

細谷 ショートゴロ
宮本 ライトオーバーツーベース
田中の代打 金澤 ライト線へタイムリーツーベース 鴎1点
青松の代打 清田 見逃し三振
角の代打 翔太 ライトフライ

2-1

292:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 14:04:18 JX29CZFU
六回表 鴎投手 秋親→川崎 ライト吉田→角中
中村真 セカンドゴロ
横川 ファーストゴロ
中川 空振り三振

鷲 投手 ラズナー→青山

293:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 14:18:17 JX29CZFU
六回裏
角中 ショートゴロ
岡田 レフト前ヒット・レフト中村弾いて二塁進塁
根元 空振り三振
佐藤 セカンド銀次エラーで一塁三塁
細谷の打席中 佐藤二盗成功
細谷 サードフライ

鴎 投手交代 川崎→西野

294:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 14:26:04 JX29CZFU
七回表
丈武 センターフライ
山本に代えて 代打 小関 サードライナー
楠城 右中間へツーベース
銀次 ファーストゴロ

中村に代えて松井が入りショート
ショートの枡田がセンター
センターの楠城がレフト

295:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 14:30:32 JX29CZFU
七回裏
宮本に代打 定岡 見逃し三振
金澤 見逃し三振
清田に代打 青野 センターフライ

296:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 14:40:03 JX29CZFU
八回表
伊志嶺 セカンドフライ
枡田 サードファウルフライ
松井 ライト前ヒット
横川の打席中 松井二塁盗塁成功
横川 見逃し三振

キャッチャー伊志嶺→井野

297:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 14:44:31 JX29CZFU
八回裏
翔太 空振り三振
角中 レフトフライ
岡田 センターフライ

鴎 投手交代 西野→林

298:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 14:49:16 JX29CZFU
九回表
中川 ショートゴロ
丈武 ショートフライ
小関 見逃し三振

299:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 14:55:35 JX29CZFU
九回裏
根元 レフトファウルフライ
佐藤 空振り三振
細谷 見逃し三振

試合終了 2-1 で鷲勝利
お疲れ様でした

300:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/17 14:56:58 QzkHXsHw
おつでした

301:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/17 14:59:56 iJgneddI
乙です

302:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/17 15:00:26 fgyv4Sst
乙でした

303:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/17 15:11:49 WDyKArh+
おつでした
青山ってファームだといい成績いいのにね

304:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/17 15:12:37 DsZPjpct
乙でした

305:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 16:01:43 HUe55Gd8
教育最終戦レポ
最後の試合は非常にサクサク進行した試合でした
投げる方はさすが1軍投手二人と言う出来、両者とも開幕に向けて順調に調整しているようです

逆に打線はやや低調気味で、今日は好不調がはっきりした結果
特に横川は三度の得点機で1死球2凡退と持ち味を発揮できなかったのが悔やまれます
西田や育成の松井が足で魅せてくれたので特に松井は支配下登録もそう遠くはなさそう
丈武は今日無安打でしたが2度相手の野手の好プレーに阻まれた不運もありました
特に那須野は制球に苦しんでいただけにもう少し攻め様によっては点が取れた可能性も
1軍投手格の川崎相手に中村・横川が見事に料理されたのも厳しい点かと

306:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/17 21:04:27 RxPHok+U
今日一番の活躍の楠城はスルーかよw
最近やたら打ってるから気になってるんだが

307:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/17 21:28:41 60QtvlEK
>>305
おーいニートカッツww
働けよwww

避難所管理人してコテつけてレポして感謝されたいのか??ww
現実では誰にも相手されないもんねww

308:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/17 21:35:24 zmj2YFlw
楠木は、HRと二塁打はもちろん、
8回裏の左中間を破るようなあたりをとった守備もよかったです。
最初センターを任されていたし、守備の評価もあがっているのだろうか?

309:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/17 21:50:27 fkhrtk5J
>>307
鏡見とけw

310:カッツ@狗鷲 ◆LK./wNXIqI
10/03/17 23:04:07 HUe55Gd8
URLリンク(www31.atwiki.jp)
教育リーグ全試合の結果
URLリンク(www31.atwiki.jp)
個人別野手成績まとめ
URLリンク(www31.atwiki.jp)
個人別投手成績まとめ
ミスが見受けられるかもしれませんがご容赦ください、見つけ次第修正致します

>>306
申し訳ありません、意図的に省いたわけではないのですが
ここ3試合爆発的に打ってますね、序盤は出番もなかなか来ず不調気味でしたが


311:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/18 01:27:45 TeHef48H
2軍のセンターには深い意味が無いんじゃないの
むしろセンターやる奴は即一軍の無い選手なのかもしんない
レフトやライトで先発の奴のほうが鉄平センターにした時に1軍で出番がありそう

312:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/18 08:30:37 nkv820hQ
打撃面で少しでも経験詰ませるために、一応やれなくもないレベルの選手を出しているだけじゃないの

313:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/18 15:18:35 mUB/5Jmk
片山ってどうなの?

ブラウンの頭の中に片山先発はないのか?

314:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/18 15:37:14 aaId7AMm
片山はOP戦期間中ずっと一軍でしょ?
二軍の教育リーグでは1回も投げてない

315:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/18 22:32:20 aeLa7tcq
>>310
ニートは暇でいいですねww
管理人やってコテつけて平日に観戦して
みんなに感謝されたいんだねwww

316:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/19 08:42:35 aWUXlaep
>>315
って書いている奴ほど、自分がみんなに感謝されたいんだよね。
でも、無理なんだよね。カワイソス

317:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/19 09:14:07 hs9OlouA
一軍調整登板組 ラズナー、青山、藤原、松本
先発候補 井坂、戸村、片山、朝井、川井
右 山村、高堀、土屋、寺田、井上、石田、木谷、菊池、石川
左 渡邉恒、松崎
捕手 小関、井野、伊志嶺、山本
内野 塩川、河田、大廣、西田、中川、銀次、枡田、丈武、松井
外野 中村真、横川、楠城

ケガ 佐竹(左肘~7月頃)小坂(ヘルニア)中島(捻挫)平石(肉離れ)


318:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/19 09:19:00 6Of2Wcv5
うわ、外野これだけ?と思ったけど
場合によっては塩川・丈武・慎太郎も出来るのか
大廣は勘弁してほしいが…でも彼も守るところ増やさないとやばそうだね

319:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/19 09:52:25 hs9OlouA
伊志嶺と山本も外野出来るし

320:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/19 12:54:46 6Of2Wcv5
公式戦でもやるのかなぁ…

321:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/19 22:07:43 LM+OhZ3A
>>317
おお・・・シャーパー捻挫かよ・・・

322:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/20 11:47:13 qg48OB78
どんだけ情報に疎いんだよw

323:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/20 22:16:07 ZJahrLFh
仮想ドラフトを行います
3球団空きがあります
規制掛かっている人も参加可能
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


324:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/22 14:59:52 9+cOahUX
陰毛逝ったーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

325:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 18:11:09 Bi1rhhyE
今日のスタメン (ひろいもの)
Twitterから

湘南 8松本 6梶谷 4北 5筒香 3高森 D黒羽根 7桑原義 2武山 9坂本 P王イイゼン

楽天 6西田 7中村真 9横川 5中川 3丈武 D大廣 8楠城 4銀次 2伊志嶺 P青山

326:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 18:35:12 xvLT1KMY
一回表 楽天

西田 空振り三振
中村真 バットを真っ二つに折るファーストライナー
横川 ショートフライ
 

327:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 18:39:23 xvLT1KMY
一回裏 湘南
松本 レフト前ヒット
梶谷(松本盗塁死)四球
北 (梶谷盗塁死)四球
筒香 レフト前ヒット(北暴走三塁でアウト)

328:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 18:40:45 xvLT1KMY
二回表 楽0ー0湘 楽天
中川 ショートフライ
丈武 ショートフライ
大廣 バットを折りながらもセンター前ヒット
楠城 サードゴロ

329:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 18:43:07 xvLT1KMY
二回裏 楽0ー0湘 湘南
高森 レフトフライ
黒羽根 セカンドゴロ
桑原義 あわやホームランのライトフライ

330:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 18:45:29 xvLT1KMY
三回表 楽0ー0湘 楽天
銀次 サードゴロ(バット折れる)
伊志嶺 ストレートの四球
西田(伊志嶺盗塁成功)ライトオーバータイムリースリーベース(送球逸れ西田もホームイン。2ー0)
中村真 死球
横川 また死球
中川 ピッチャーゴロ(一塁のみアウト)
丈武 センターフライ

331:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 18:50:20 xvLT1KMY
三回裏 楽2ー0湘 湘南
武山 空振り三振
坂本 空振り三振
松本 レフト前ヒット
梶谷 セカンドゴロ

332:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 18:59:25 xvLT1KMY
四回表 楽2ー0湘 楽天
大廣 セカンドゴロ
楠城 バックスクリーン右横にホームラン
銀次 見逃し三振
伊志嶺 セカンドフライ(バット折れる)

333:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 19:05:39 xvLT1KMY
四回裏 楽3ー0湘 湘南
北 センターフライ
筒香 空振り三振
高森 見逃し三振

334:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 19:09:46 xvLT1KMY
湘南 ピッチャー王イイゼン→秦


335:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 19:23:56 xvLT1KMY
五回表 楽3ー0湘 楽天
西田 空振り三振
中村真 センター前ヒット
横川 (中村真盗塁成功)四球
湘南P秦→桑原謙
中川 ショートライナー
丈武 セカンドゴロ

336:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 19:28:22 xvLT1KMY
五回裏 楽3ー0湘 湘南
黒羽根 空振り三振
桑原義 ショートゴロ
武山 セカンドフライ

337:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 19:34:51 xvLT1KMY
湘南ピッチャー桑原謙→小山田

338:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 19:48:31 xvLT1KMY
六回表 楽3ー0湘 楽天
大廣 サード内野安打
楠城 四球
銀次 ライト前ヒット(坂本がボール逸らし走者生還。一三塁。4ー0)
R銀次→塩川
伊志嶺 (塩川盗塁成功)空振り三振
西田 ライト犠牲フライ。5ー0
中村真 ショートライナー

339:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 19:54:24 xvLT1KMY
六回裏 楽5ー0湘 湘南
坂本 空振り三振
松本 セカンドゴロ
梶谷 四球
北 空振り三振

340:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 19:56:10 xvLT1KMY
湘南 ピッチャー小山田→佐藤
雨が小雨から本降りに

341:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 20:01:29 xvLT1KMY
七回表 楽5ー0湘 楽天
横川 レフトフライ
中川 ライトフライ
丈武 ショートゴロ

342:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 20:03:00 xvLT1KMY
楽天 ピッチャー青山→朝井

343:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 20:28:14 xvLT1KMY
七回裏 楽5ー0湘 湘南
筒香 四球
高森 四球
黒羽 根見逃し三振
桑原義 センター前タイムリーヒット。5ー1
武山 レフトオーバータイムリーツーベース。二者生還。5ー3
坂本→代打森笠 (朝井暴投。武山は三塁へ)一塁ゴロ
松本 レフト前タイムリーヒット。猛打賞。5ー4
梶谷 センター前ヒット
センター逸らす間に松本一気に本塁狙うが惜しくもアウト

344:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 20:29:53 xvLT1KMY
湘南 ピッチャー佐藤→弥太郎

345:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 20:32:49 6/CP1eNZ
朝井・・・・ 期待したいんだけど・・・



346:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 20:39:21 xvLT1KMY
八回表 楽5ー4湘南 楽天
代打河田 ライト前ヒット
楠城 (武山後逸。河田は二塁へ)四球
塩川 センター前ヒット。無死満塁
伊志嶺 ファーストゴロ。ホームへ送球。なせが武山タッチに行きホームゲッツー出来ず。とりあえず本塁封死のみ
桝田 見逃し三振
中村真 センターフライ

347:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 20:55:17 Qc/M9Qjv
ツイッター実況してる人乙

これは現在やってるものなの?

348:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 20:56:44 xvLT1KMY
八回裏 楽5ー4湘 湘南
北 空振り三振
筒香 ライト前ヒット
高森 レフト線ツーベース。二三塁
黒羽根→代打北川 レフト前同点タイムリー。5ー5
桑原義 空振り三振
武山 (朝井暴投。二三塁)レフトへ勝ち越し場外スリーランホームラン。5ー8


349:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 20:57:51 xvLT1KMY
八回裏続きの続き 5ー8 ツーアウトランナー無し
森笠 四球
松本 空振り三振

350:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 20:58:51 XPiZ71E1
朝井…紀藤コーチが解任されてから人が変わったな…

351:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 20:59:08 Qc/M9Qjv
朝井・・・おおもう・・・

352:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 21:00:36 xvLT1KMY
湘南ピッチャー弥太郎→高崎

353:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 21:06:48 Gh6q0V/D
朝井さん・・・

354:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 21:09:25 xvLT1KMY
九回表 楽5ー8湘 楽天
横川 空振り三振
中川 ショートライナー
松井 右中間ツーベース
河田 センター前タイムリーヒット。6ー8
楠城 サードゴロ 試合終了


355:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 21:16:45 vFxG0Dv4
乙でした。


朝井…

356:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/23 21:22:22 HTQ1ESoP
中川は再来年あたりから四番でよくないか?

357:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/24 01:52:51 qmv3nSz9
朝井・・・
佐藤コーチは輝とか青山に15勝させるとか言う前に
まずは朝井を復活させてください・・・
現状じゃ紀藤さんより結果出せてませんぜ・・・

358:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/24 08:39:48 SFwNKi/3
朝井だけを見て結果出てないと判断してるのが理解できません。

359:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/24 09:01:25 ZB/yV1aJ
朝井どうしちゃったんだ・・・
雨が降っていたにしてもひどいなあ

青山は6回被安打3 四死球3 奪三振7 無失点か。
レフトへの安打が多いのと四球3が気になるけど、2軍の試合としてはまずまずだね。

360:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/24 21:00:27 qmv3nSz9
>>358
いや、別に朝井だけを見ていっているわけじゃない。
まぁまだ2年目だから結果をつけるのは早すぎると思うけど
ヨシコーチになって覚醒した選手がマー君と永井しかいない気がするんだよね
アレだけボロボロだった楽天投手陣を立て直したのは紀藤さんだったからつい比べてしまっただけ
手術でボロボロだった岩隈を復活させ、有銘ナベツネ川岸といった中継ぎ陣を覚醒させて
新人だった永井とマー君を先発として独り立ちさせさせ、小倉さんに最後の花を咲かせて
朝井を三番手の先発投手にまで育て上げたのは紛れもなく紀藤さんだったわけだしね
だからと言ってじゃあ紀藤さんのほうがいいとかそういうわけではなく、
それだけヨシコーチも頑張って欲しいという意味でいっただけ

361:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/24 21:49:31 MA+ZrnDJ
明日25日の試合も早い時間帯に雨チューにしてもらえない?
この時期に2軍戦ナイターは観てるほうも辛いよ
17時以降曇りらしいけど

26日鎌ケ谷で13時開始だし

362:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/24 22:00:51 f87cSis2
>>360
全く同意

まだ交代後から年数短いが今のところの大きな違いは、
朝井と中継ぎ陣だと思う
特に2007年の朝井、後半の小山と一場は、催眠術でもかけたのかと・・
この面子だとメンタル指導も関係ありじゃないかな






363:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/25 18:02:14 rwfM3hWj
今日も中止かつまらんな・・・藤原とラズナーの調整はダイジョウブなのかな

364:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/26 11:32:19 CxrKfrOQ
青山って結局一軍実戦調整ないまま、いきなり公式戦一軍先発なのか
登板予定中止が連発しすぎたもんね

365:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/26 12:55:04 E2xf5DLo
おじさんのところからコピペ
ファイターズ先発バッテリー:ダースー今成
ライオンズ先発バッテリー:ラズナーー井野
ファイターズ先発メンバー
1)6・加藤2)8・村田3)7・陽4)3・高口5)5・今浪6)2・今成7)9・市川8)D・渡部9)4・中島

ライオンズ先発メンバー
1)6・西田2)7・中村3)9・横川4)5・中川5)3・丈夫6)D・河田7)8・楠城8)4・銀次9)2・井野

366:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/26 13:18:23 oJEad+Ay
こらっ

ライオンズでのうてイーグルスやがな

367:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/26 15:04:43 7NTZRf0F
1回表
西田→四球
中村真→西田盗塁
セカンドゴロR3
横川→四球
中川→横川盗塁、空三振
丈武→見三振


368:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/26 15:05:33 7NTZRf0F
1回裏
加藤政→ライト前H
村田→セカンドゴロゲッツー
陽→センター前H
高口→ライトフライ

369:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/26 15:06:55 7NTZRf0F
2回表
河田→ファーストゴロ
楠城→見三振
銀次→センターフライ

370:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/26 15:08:18 7NTZRf0F
2回裏
今浪→センターオーバー3ベースH
今成→センターフライ1点
市川→セカンドゴロ
龍一→レフト前H
中島→センター前H
加藤政→ショートゴロ

E0―1F


371:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/26 15:09:30 7NTZRf0F
3回表
井野→セカンドフライ
西田→ファーストフライ
中島真→ショートゴロ送球高くてセーフ
横川→ライトフライ

372:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/26 15:10:12 7NTZRf0F
村田→レフト前H
陽→村田盗塁、見三振
高口→村田盗塁 、レフト前H1点
今浪→レフトフライ
今成→打球が頭にあたってしまったようでタンカで運ばれました心配です…
代打尾崎→レフトフライ

E0―2F


373:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/26 15:11:34 7NTZRf0F
4回表
中川→ショートゴロ
丈武→ライト前H
河田→キャッチャーフライ
銀次→四球
井野→ショートゴロ


374:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/26 15:12:24 7NTZRf0F
4回裏
市川→セカンドフライ
龍一→サードゴロ悪送球でR2
中島→空三振
加藤政→ライト前H龍一ホームアウト

E0―2F


375:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/26 15:15:05 7NTZRf0F
5回表
P植村
西田→ピッチャーゴロ
中島真→四球
横川→レフト前H、R3
中川→セカンドジャンプで取れたがポロリおしい、1失点
丈武→センターフライ

376:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/26 16:04:13 7NTZRf0F
5回裏
村田→センター前H
陽→村田盗塁死、サードゴロ
高口→三振

E1―2F


377:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/26 16:06:23 7NTZRf0F
6回表
楠城→四球
銀次→セカンドゴロ、R2
井野→ショートトンネル
西田→センターオーバーかと思いきやキャッチ!!

378:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/26 16:08:21 7NTZRf0F
6回裏
今浪→セカンドゴロ
尾崎→センターフライ
市川→ライト前H
龍一→レフトフライ

E1―2F

379:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/26 16:10:27 7NTZRf0F
7回表
P宮本
中村真→セカンドゴロ
横川→四球
中川→センター前、R3
丈武→四球
河田→大廣→ワイルドピッチ1失点
キャッチャーフライ
P谷元へ
楠城→ファーストゴロ


380:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/26 16:13:15 7NTZRf0F
7回裏
中島→セカンドゴロ
加藤政→三振
村田→空三振

E2―2F


381:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/26 16:14:56 7NTZRf0F
8回表
銀次→?
伊志嶺→レフト前
西田→ショートゴロ
中村→西田盗塁死

382:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/26 16:17:25 7NTZRf0F
8回裏
P菊池
岩舘→初打席センター前H
杉谷→バントセカンドアウト
今浪→四球
尾崎→センターオーバー2ベース逆転タイムリー


383:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/26 16:18:53 7NTZRf0F
8回裏の続き
P渡邉
市川→三振
龍一→四球
中島→サードフライ

E2―3F


384:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/26 16:20:30 7NTZRf0F
9回表
P林
中村→レフトオーバー2ベース
横川→キャッチャーフライ
松井→キャッチャーフライ
丈武→ショートゴロ

E2―3F
試合終了


385:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/27 00:45:51 AynX0l02
どうもです
あらら・・・野手陣軒並み元気ないね
真人まで打てなかったってことは相手の投手がよかったのかな?

386:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/27 17:37:07 dU7Smg4H
今日の試合はどうだったの?

387:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/27 18:03:20 4AruXarh
>>386
ここ見ればわかる
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

388:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/27 18:05:23 p+KZgebK
>>387
ここの管理人毎試合毎試合一人で延々とカウントしてなにがしたいの?

何かの病気?

管理人(笑)の責任感?w

389:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/27 18:56:33 AynX0l02
>>387
ひどい試合だったな
打線やる気ねーんじゃねーのかコレ

390:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/27 19:24:17 dOUGZBDg
>>388
少なくとも君よりは有益だわwww
あ、比較するのすら失礼か。


・・・ぷっ

391:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/28 21:42:03 YtAdlxxx
>>390
カッツ真っ赤かだぞうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

392:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/29 16:43:49 BS1jdYQA
>>391
そんなに悔しいかwwうぇwwwww

393:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/31 02:28:00 xXPTgwnt
何に対して悔しいんだ?
カッツさんw

394:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/03/31 09:00:31 BS/snJR+


395:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/11 17:45:00 E+sPoSNd
モリーヨで逃げ切りたかったな・・・
もう少しストライクが簡単に入ったら楽になるんだけどな

396:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/11 20:26:15 2Qy8y+y8
二軍で入れ替えれそうな選手がいないな

397:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/14 11:14:18 IBcihD49
今日のスタメン
楽天スタメン 4銀次 8中村真 DHフィリップス 5中川 3河田 7丈武 6枡田 9牧田 2伊志嶺 P石田
西武スタメン 9大崎 7星 6浅村 DH坂田 5平尾 3大島 2岳野 4美沢 8斉藤 P岡本洋

この人ツイッターで実況してくれるかな?

398:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/14 11:55:22 GeZLuc3/
石田ひど過ぎだろ。3回で8失点は、こっちはまだヒットもゼロだし。

399:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/14 12:10:57 GeZLuc3/
すまん失点は7。4回中川丈武ますだあたりでやっと2点。

400:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/14 13:27:39 IBcihD49
西武の2軍スレで実況中だね
スレリンク(base板)
明日もここで実況してくれないかなw

401:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/17 08:25:55 WFUvAefO
早くも中止メール来た。



402:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/17 08:26:04 859TMH0+
4/17 降雪中止

403:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/17 09:59:16 ANgeqxDD
雪かよ!
さすがだ…

404:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/18 13:09:24 Em9qDcei
結局今日もグランドコンディション不良の為中止。

405:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/18 16:41:17 3W8J302o
市長の単独ライブでしたw


406:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/18 17:58:49 gbCdrcCQ
サイン会があったらしいね今日

407:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/21 13:25:25 av6k0xfK
燕 左上田 遊荒木 二川端 一ユウイチ 三梶本 中志田 右高井 捕福川 投川島亮 DHなしです
鷲 二銀次 遊塩川 右真人 三中川 Dフィリップス 左楠城 中枡田 一大広 捕いしみね 投木谷

利府のツイッターの現地さん情報

408:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/21 22:04:20 oA0shEqR
明日の先発は、燕:裏金 鷲:ハゲ ですか?

409:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/24 12:14:54 ibRBxK8x
ハゲって 誰?

410:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/24 16:55:21 c94aai8u
そんなもんおめぇ、一人しか…

411:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/24 23:02:25 ibRBxK8x
まじで わからん・・・
100-55?  100-64?

412:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/24 23:10:34 ul8niNuY
URLリンク(www.dotup.org)

413:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/24 23:37:05 ibRBxK8x
楽天オフィシャルの契約更改の
写真見たらわかったわ。

414:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/28 07:47:08 FOGD8UXx
育成の松井がいいね
打撃は期待していなかったが、11打数5安打。
代打で0.455は立派。
守備がいいということだから、期待は高まる。
早ければ、5月中の選手登録も。。。

415:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/30 11:00:12 bNzpBSQq
松井すげえ。

選手登録して内村より打てればショートレギュラーあるんじゃないですか?
まず守れるという時点ですでに上げてほしい。

416:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/04/30 13:13:45 WjV+IeFJ
ジャイアンツ イースタンリーグ2010
巨人×楽天 5月1日(土) 13:00~16:00 日テレG+
~ジャイアンツ球場~
解説:清水崇行 実況:河村亮

417:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/01 13:03:05 uYkeIDK6
URLリンク(ja.justin.tv)
実況

418:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/03 01:52:18 tGWHhzOs
2軍で松井の調子がいいらしいから上がってこないかな

419:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/03 18:18:08 rasdIN07
松井くんあげるんならその前に支配下登録しないとね

420:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/04 00:53:12 oK+zklIX
モリーヨはこの2試合無四死球なんだな

421:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/04 01:09:24 oK+zklIX
5/4の2軍戦@Kスタ宮城は井坂×雄星の予告先発
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

422:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/09 17:04:25 5LUtnhNQ
390 名前:利府ヒトシーズ[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 16:51:51.58 ID:QD2ihiXr [1/3]
二軍ハム戦@利府

塩川サヨナラホームランキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
ハム6-7x楽天
407 名前:利府ヒトシーズ[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 16:54:44.47 ID:QD2ihiXr [2/3]
2軍ハム戦@利府 試合終了
   
ハム 0 0 1 1 2 0 0 2 0 6
楽天 1 0 0 0 1 2 0 2 1x 7

勝:モリーヨ、敗:山本

423:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/11 19:18:13 hapgarci
自民党衆議院議員小泉進次郎氏が、平成22年5月9日山形駅西口で、次期参議院議員に立候補する岸宏一氏を応援する演説をしました。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
小泉進次郎氏は聴衆約1000人が詰め掛けた所で名演説しました。
韓国人が外国に住む554人分(年8642万円)の子供手当て請求可能にした民主党を批判しました。
平成22年5月になって初めてアメリカ海兵隊の抑止力を知ったloopy鳩山総理大臣に呆れ果てた名演説です。

424:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/15 18:27:39 gxDBio5Q
今日の二軍
URLリンク(www.baystars.co.jp)

425:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/15 23:25:40 ZVU2LziI
今日の二軍
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
だいぶ夢見ているお*ちゃんだけれど!!!!


426:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/15 23:28:53 y+X8leym
個人ブログ貼ってやるなよ…

427:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/16 16:50:12 7FlVNLSW
名前:ホッシー君@ビデオ判定は敵 投稿日:2010/05/16(日) 16:44:47
利府 102 0701000=20
湘南 211 020. 001= 7

利:石田(3回 4失点)-○寺田(2回 2失点)-高堀(1回)-土屋(1回)-石川(1回)-モリーヨ(1回 1失点)
湘:眞下(2回 1失点)-国吉(2回 2失点)-●松山(1/3回 5失点)-高宮(2/3回 2失点)
   -弥太郎(1回1/3 1失点)-篠原(0/3回 7失点)-秦(2/3回 2失点)-陳(2回)

本:山本1号2ラン(高宮) 桑原義6号2ラン(寺田) 中川3号3ラン(篠原)

428:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/17 16:44:04 t3rdKIaP
566 :風吹けば名無し:2010/05/17(月) 16:33:59.47 ID:k4r3cqze
4銀次 ニゴ、死球、右安、右飛、中安、二ゴ
6塩川 右飛、二失、左安、二ゴ、右2、二ゴ
7リン 三失、右安、一飛、右2、左本
横川 三振
5中川 中飛、左飛、三振、三振、三振、遊ゴ
3丈武 四球、四球、四球、四球、三振、三振
8楠城 四球、右本、中飛、三振、三失、三失
D大廣 一飛、右飛、左2、四球、三振
枡田 右安
9真人 二ゴ、右安、右2、中安、右2、左2
2山本 右安、右飛、三振、遊直、三失、三振

429:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/17 17:45:34 79kyuy7V
で何対何なんだ?

430:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/17 18:32:37 t3rdKIaP
たしか楽13-7西
木谷
7回121球 打者34 被安打11 HR4 四死球2 奪三振8 失点7 自責7
このあと土屋が打者7人で一安打無失点だったはず
なんJの過去スレに実況が残ってると思う

431:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/17 20:16:24 EJ74h43N
>>430
最近の試合は勝敗別として、失点多すぎだな

山本捕手集中育成期間なのか、他捕手は藤井以外最近出てないね
中谷は数試合でリハビリ戻りかとも思ったが、伊志嶺はどうしたの

432:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/21 23:01:43 g6CxRnTm
185 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/05/21(金) 22:59:00.87 ID:fDSFx53a
>>180
明後日二軍で青山VS一場が見れるらしいよ

433:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/22 17:14:08 nWcQ1U1n
現地さん試合どうでした?

434:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/23 12:58:34 fPMiOn/t
ひろいもの
ファームヤクルトスタメン 5荒木 4鬼崎 9松井淳 3畠山 7中尾 2川本 6川端 DH梶本 8三輪 P一場
ファーム楽天スタメン 9横川 4銀次 7中島 6中川 DH丈武 8牧田 3大廣 5枡田 2山本 P有銘



435:sage
10/05/23 13:19:42 9Q1OwaBA
中川選手、ショートですか?

436:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/23 16:26:06 fPMiOn/t
Y 211 260 100 13
E 040 100 003 8 

Y ○一場(5回)高木(2回)松井光(1回)岡本(1回)
ー川本 新田
E 有銘(1回)●松本(3回)寺田(1回)土屋(3回)菊池(1回)
ー山本 小関

437:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/26 12:50:47 GPW8P8CN
誰か中村真人のリストバンドとグローブの色教えてください

438:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/26 17:47:00 xB9yDZh3
90 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 17:41:06.52 ID:7337Q7OI [2/2]
きのうの二軍戦でウマーが8回無失点と好投してたようだね。
交流戦明けには上がってこれるといいな。

126 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:45:44.99 ID:4WJ5zOxm [3/3]
>>90
8回107球、被安打4、四死球1、奪三振5
イイネ

439:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 12:10:44 epFLFyMn
今日からハム3連戦鎌ヶ谷おじさんのところの実況に期待

440:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 13:28:48 c91BwUvD
某所掲示板でホスト規制されたのでこっちに

ファイターズ先発バッテリー:土屋ー尾崎
イーグルス先発バッテリー:朝井ー中谷

ファイターズ先発メンバー
(1)4・杉谷(2)D・今浪(3)5・加藤(4)9・鵜久森(5)7・大平(6)2・尾崎(7)3・市川(8)8・村田(9)6・中島

イーグルス先発メンバー
(1)8・牧田(2)6・塩川(3)9・横川(4)5・中川(5)3・大廣(6)7・中島(7)D・丈武(8)2・中谷(9)4・銀次


441:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 13:30:34 c91BwUvD
■1回表■

牧田 中前打
塩川 6-4-3
横川 見逃し三振

■1回裏■

杉谷 空振り三振
今浪 左邪飛
加藤 見逃し三振


442:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 13:35:27 c91BwUvD
■2回表■
中川 左前打
大廣 左飛
中島 見逃し三振
丈武 空振り三振

■2回裏■
ウグ 惜しい左直
大平 四球
尾崎 空振り三振
市川 遊内野安打を塩川悪送球で走者1・3塁
村田 中飛

443:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 14:10:01 c91BwUvD
■3回表■
中谷 中前打
銀次 投手左内野安打
牧田 左前打で無死満塁
塩川 補邪飛
横川 一ゴロ本塁送球アウト 一塁はセーフでニ死満塁
中川 二ゴロ杉谷君よく止めたけど、送球逸れてセーフ。この間、2人2点
大廣 空振り三振

444:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 14:11:24 c91BwUvD
■3回裏■
中島 左邪飛
杉谷 四球
今浪 右前打
加藤 補邪飛
ウグ 中前適時打で1点
でもセンターからの送球で3塁アウト

3回終了時点で2-1でリード

445:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 14:20:33 c91BwUvD
■4回表■
中島 2-3から左越本塁打
丈武 右飛
中谷 左前二塁打
銀次 左飛
牧田 遊ゴロ

■4回表■
大平 空振り三振
尾崎 左飛
市川 空振り三振

446:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 14:28:00 1hexeVpq
朝井悪くないね

447:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 14:30:58 pHIxs7yh
悪くは無いけど、朝井レベルならむしろ2軍相手に無双してくれないと困る

448:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 14:31:15 r5t4kRPC
今あいてる一軍の戸村枠、青山らしいと聞いた
朝井は1試合だけじゃダメだよな

449:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 14:37:41 nXwCuNio
シャーパー即上げろや

450:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 15:24:40 pHIxs7yh
1時間近く続報が無いが・・・どうなった?

451:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 15:27:19 r5t4kRPC
試合止まってるんじゃないか

452:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 16:07:02 817wvWlt
青山ってブルペン降板してから投げたっけ?

453:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 16:18:02 nMvAe+fl
中谷2安打してるのか
青山とセットであげれ

454:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 16:49:03 epFLFyMn
E6-5F 勝:朝井 負:土屋


455:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 17:24:50 W6CWBVXA
■5回表■
塩川 一ゴロ
横川 中越本塁打
中川 右中間二塁打
大廣 遊内野安打
中島 空振り三振
丈武 空振り三振



456:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 17:25:45 W6CWBVXA
■5回裏■
村田 一ゴロ
中島 遊ゴロ
杉谷 投強襲中前打
今浪 粘った9球目に左前適時打で1点
加藤 遊飛

457:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 17:27:20 W6CWBVXA
■6回表■
中谷 見逃し三振
銀次 一ゴロ
牧田 一球目盗塁成功
塩川 中前打、送球間で走者還り1点追加。
横川 空振り三振

■6回裏■
ウグ 遊ゴロ
大平 四球
尾崎 二飛
代打岩舘 捕邪飛

458:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 17:30:05 W6CWBVXA
■7回表■
ファイターズ投手榊原
中川 中前打
大廣 中飛
中島 左飛
丈武 一ゴロ



459:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 17:30:47 W6CWBVXA
■7回裏■
村田 惜しい二ゴロ
中島 中前打
杉谷 左飛
今浪 四球
加藤 中飛

460:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 17:31:53 W6CWBVXA
■8回表■
ファイターズ投手交代→石井
代打藤井 空振り三振
銀次 遊ゴロ
牧田 空振り三振


461:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 17:33:17 W6CWBVXA
■8回裏■
楽天交代
2 藤井
4 松井
P 右の石川

ウグ 右飛
大平 遊飛
尾崎 中前打
岩舘 見逃し三振


462:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 17:34:11 W6CWBVXA
■9回表■
ファイターズ投手交代→松家
塩川 左飛
横川 四球
中川 左前適時打で1点
大廣 左前打
中島 空振り三振


463:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 17:36:04 W6CWBVXA
■9回裏■
楽天投手交代→左の渡辺
村田 左前打
中島 二越テキサス打
杉谷 中越適時三塁打で2点、まだ無死です。
今浪 信じられないラッキー一ゴロ失策で走者1、3塁
加藤 4-6-3
でもこの間に生還で6-5で1点差
ウグ 遊ゴロ


464:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 17:37:33 pHIxs7yh
ナベツネさん…

465:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/29 22:06:21 r5t4kRPC
朝井に希望は感じるが、今一軍の投手陣がかなりいいからな
チーム防御率がパリーグ3位争い中で3点台

466:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/30 12:33:20 EkWdUEbz
ようやく朝井の調子も上がってきたようで。 本来はここにいる選手ではないですからね。

井坂もスタンバイしてくれているようだしシャーパー・中谷・中川といい感じ。
強いて言えば憲史の代わりが出来る代打の切り札みたいのがいれば嬉しいですがどうでしょう?

467:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/30 12:45:08 rBaH80u7
中村まめだったら、憲史の代役としては充分でしょ
むしろ、守備まで含めればお釣りがくる

468:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/30 12:54:45 VKjTg+nT
今日も涼しい鎌ヶ谷です。スタメン
ファイターズ
9 杉谷
8 村田
4 今浪
7 うぐ
DH 大平
5 加藤
3 岩舘
2 渡部
6 中島
P 糸数

469:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/30 12:56:10 VKjTg+nT
イーグルス
8 牧田
4 銀次
7 横川
5 中川
3 河田
DH 大廣
9 中村真
2 藤井
6 桝田
P 石田
今日も鎌ケ谷おじさんの掲示板で実況してくれるみたいだ

470:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/30 13:15:50 FBAjJkME
1表
牧田 空振り三振
銀次 ショートゴロ
横川 ファーストゴロ
1裏
杉谷 一球目をレフト前
村田の打席で杉谷盗塁失敗
村田 サード強襲内野安打
今浪 浅いライトフライ、村田戻れずゲッツー


471:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/30 13:35:56 FBAjJkME
2表
中川 見逃し三振
河田 見逃し三振
大廣 空振り三振
2裏
うぐ ファーストフライ
大平 またファーストフライ
加藤 セカンドゴロ

472:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/30 13:47:23 FBAjJkME
3表
中村 レフトフライ
藤井 セカンドゴロ
桝田 レフトフライ
3裏
岩舘 レフト前
渡部 送りバント成功
中島 ショートゴロ
杉谷 ショート


473:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/30 13:56:09 FBAjJkME
4表
牧田 初球をレフトへホームラン
銀次 ファーストゴロ
横川 センター前
中川 ワイルドピッチでランナー2塁
中川は2球連続ものすごく痛そうな自打球の後ライトフライ
河田 ファーストゴロ
4裏
村田 ショートゴロ
今浪 ライト前
うぐ セカンドゴロ
大平 センターフライ

474:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/30 14:45:17 FBAjJkME
5表
大廣 空振り三振
ピッチャー交代豊島
中村 四球
藤井 レフトにツーランホームラン
桝田 レフトファールフライ、うぐ激走でナイスキャッチ
牧田 ショートフライ


475:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/30 14:46:20 FBAjJkME
5裏
加藤 ライト前
岩舘の打席で加藤盗塁成功
岩舘 四球
渡部 送りバント成功、2、3塁
中島 レフト戦に2点タイムリーツーベース
杉谷 キャッチャーファールフライ
村田 ピッチャーゴロ

476:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/30 14:55:56 FBAjJkME
6表
ファイターズピッチャー植村
銀次 セカンドゴロ
横川 レフト前
中川 3-6-3

477:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
10/05/30 14:56:55 FBAjJkME
6裏
イーグルスピッチャー石田
ほかにも守備変わりました
今浪 左中間ツーベース
うぐ キャッチャーフライ
大平 セカンドフライ
加藤 四球
岩館 レフトにお返しスリーラン
渡部 右中間にヒット
中島の打席でワイルドピッチの間に渡部3塁へ
中島 空振り三振



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch