10/06/16 14:48:14
優秀な宅建ってコテ名で今年の行政書士試験を受けてくれないか?
13:名無し検定1級さん
10/06/16 14:50:14
難易度
行書>>>>>>宅建
14:名無し検定1級さん
10/06/16 14:51:03
>>12
そんなADR代理権もないゴミ資格を上位資格者が受けるわけないだろ
15:名無し検定1級さん
10/06/16 14:52:10
叩くだけでコテ付ける勇気もないかw
16:名無し検定1級さん
10/06/16 14:57:05
コテといえばジェネラル行書もそろそろコテ付けたらどうだ
どうせ2chしかやることないんだろ
17:名無し検定1級さん
10/06/16 15:39:26
腹黒真っ黒、黒で業界ブラックのDQN業界、不動産、宅建業界に
一服の清涼剤=行政書士
18:名無し検定1級さん
10/06/16 15:41:27
行政書士と宅建の「免許」として価値は
確実に宅建の方が上だね。
知識としての価値なら
宅建は不動産関係では専門知識が得られて優秀。
でも専門外の分野では教養としてあまり役に立たない。
行政書士は法務関係の専門的基礎としては優秀。
専門外でも教養としての価値はそこそこあるが
費用対効果がいいとはいいがたい。
まあ自己啓発としては行政書士のほうが宅建よりいいと思うよ。
免許として行政書士を目指すのはあまりオススメしないけど。
19:名無し検定1級さん
10/06/16 15:42:27
ジェネラリストって何ですか?
一般的に、
スペシャリスト(特定の領域を極めた人)の対概念が
ジェネラリスト(広範囲に汎用性の効く能力を極めた人)だと考えられています。
堀之内九一郎・リサイクルショップ 生活創庫(株)社長が人生のどん底で
思いついた商売、それはリサイクルショップ(古物商)でした
URLリンク(www.seikatsusoko.co.jp)
生活倉庫は1988年に個人営業として起業し、1992年に法人化。
店舗名は「創庫生活館」。現在直営店とフランチャイズ店を含め160店舗以上。
全盛期には250店以上も店があった。形態は、大型の倉庫型店舗と小型の店舗型店舗がある。
年商100億円超。
古物商許可申請は行政書士の独占業務(行政書士法1条の2)です。
↓
はいはい、古物商他、各種営業許可申請、開業起業支援も行政書士の専門でしたね、そういえば
20:名無し検定1級さん
10/06/16 15:43:33
ジェネラリストって何ですか?
一般的に、
スペシャリスト(特定の領域を極めた人)の対概念が
ジェネラリスト(広範囲に汎用性の効く能力を極めた人)だと考えられています。
21世紀に入り、わが国においてもIT(情報通信技術)革命の論議が本格化し、
ITの先進諸国に遅れまいと「IT基本法」が成立して平成13年1月に施行されました。
国家戦略である「IT基本法」では、インターネット利用の高度化を図り、従来の工業社会の「モノ」に代わって、
「情報と知識」が付加価値の源泉となる社会を形成することを目的にしています。
しかし、こうした急速なIT化は、デジタル・デバイトという弊害を招き、結果的に情報弱者を増大させる危険があります。
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
URLリンク(e-words.jp)
こうしたネットワーク社会では、メディア(情報伝達手段)を充分に駆使できない人に経済的な格差をもたらす、
デジタル・デバイトが社会的な課題です。
総務省「光の道」構想
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
↓
はいはい、情報通信、IT文盲、IT情報格差是正、デジタルデバイド、高齢化社会対策
情報通信国家構想(光の道構想)も行政書士の専門でしたね、そういえば
21:提督
10/06/16 15:45:23
>>16
やることあるわ、
あまりに2chの業務妨害が酷いんで貴重な時間を割いてるだけだがw
22:名無し検定1級さん
10/06/16 15:48:44
なんだランクスレで永遠とコピペ繰返してる基地外がたてたスレか
23:名無し検定1級さん
10/06/16 15:49:31
延々だろカス
24:名無し検定1級さん
10/06/16 15:51:43
図星だったのかw
25:名無し検定1級さん
10/06/16 15:52:15
永遠はないわwww
26:名無し検定1級さん
10/06/16 21:16:33
えいえんw
アホだな行書w
27:名無し検定1級さん
10/06/17 07:38:03
オマケ資格(笑)
28:名無し検定1級さん
10/06/17 10:08:52
宅建の受験者は、銀行員や税理士や司法書士が多い。つまり、まともな大卒がかなり受けている。(もちろん馬鹿不動産従業員もいるが)
行書は高卒や底辺大学が多い。単純に合格率だけで判断すると本質を見誤る。
合格率だけなら会計士や弁理士よりも行書が上になる?ありえないでしょ。
行書は底辺の中から普通の人を発掘する試験。受けること自体が恥。
29:名無し検定1級さん
10/06/17 11:34:17
ヤミ金:おい代書屋、こいつの戸籍謄本と住民票取ってこい!
行書:ご依頼ありがとうございます!
30:提督
10/06/17 13:03:56
もの-しかく【者 資格】
名称に「者」の字が使われている資格
「者」は企業の従業員用の資格を意味する
事務所従業員何名のうち何名の資格者を
配属しなければならない・・・というような制度であり
例えば宅建の5人に一人というような制度は、
残りの従業員4人は資格が不要である為、
どこまでその制度に信用性があるのか不明との声もある
宅地建物取引主任者
危険物取扱責任者
貸金業務主任者
管理業務主任者e.t.c.
31:名無し検定1級さん
10/06/17 21:22:48
質問です。
借地権のところで、第三者が競売により取得し、
地主が不利になる恐れがないのに賃借権の譲渡を承諾しない場合、
第三者は代金支払い後2ヶ月以内に限り、代諾許可の申し立てが出来ますが、
平成5年-10の肢4は、その期間内に代諾許可の申し立てをしなかったから、
建物買取請求に及んだのでしょうか。
競売によらなければ、すんなり解けるのですが、何だか混乱してきました。
32:名無し検定1級さん
10/06/18 02:35:58
行政書士取れば社労士の受験資格貰えるが、宅建取っても社労士の受験資格貰えない。
だから行政書士のほうが上!