10/07/16 08:53:17
>>726
分かりにくすぎるw
どこがジョークか説明して
729:名無し検定1級さん
10/07/16 08:55:22
>>728
結婚はすべて勘違いってことさ
730:名無し検定1級さん
10/07/16 17:00:23
誰うまww
731:いそじま首席
10/07/16 17:29:22
司法書士試験の民法ってバカみたいに簡単!
でも、その簡単ができない
732:名無し検定1級さん
10/07/16 18:11:25
午前31
午後29
記述 不動10割 商業5割
ギリギリで合格だそうです。
LECで聞きました。
733:名無し検定1級さん
10/07/16 18:40:48
>732
それは足きり?よくわかんねーぞ
734:名無し検定1級さん
10/07/16 19:08:44
つまんねーマルチすんな糞ハゲ
735:名無し検定1級さん
10/07/19 18:38:49
>>732
書式が満点と思ってたら、実は5割しか取れてませんでした→ドボン
とかよくあることなんだよな…
736:名無し検定1級さん
10/07/19 23:54:48
今年のが入った過去問っていつくらいに出るんだろう
737:名無し検定1級さん
10/07/20 00:00:58
>>736
単年度版なら今月末
738:名無し検定1級さん
10/07/20 00:04:23
単年度版って記述も掲載されてる?
739:名無し検定1級さん
10/07/20 00:28:35
>>738
されてるよ
740:名無し検定1級さん
10/07/20 00:35:13
>>739
今までのも含んでるやつはやっぱりまだまだ先だよね?
741:名無し検定1級さん
10/07/20 00:38:48
もう発売するのかよ
今年の割れ問クソ問の処理はどうするんだろう
742:名無し検定1級さん
10/07/20 08:52:21
過去問にも予備校によって答え違う問題あるからいんじゃね
743:名無し検定1級さん
10/07/20 16:38:29
セミナーの講座説明会が視聴できないんだが
ストーリーミングって奴
俺だけかな
昨日は視聴できたのに・・・
744:名無し検定1級さん
10/07/21 12:23:07
>>743
普通に再生できたよ?
動作環境チェックしてみたら?
745:名無し検定1級さん
10/07/21 15:23:05
>>741
竹下の場合は出題意図不明とかって書く
Lは誤問題だって断言する
その他は知らん
746:名無し検定1級さん
10/07/21 15:27:27
ハゲなら「悪い冗談だ」と書く
747:名無し検定1級さん
10/07/21 21:25:02
>>744
ありがと
いろいろいじって、やっとみれるようになった
メディアプレイヤーが古かったみたいだ
とりあえず本はそろえた
1 集中講義不動産登記法 齋藤隆夫
2 楽学司法書士不動産登記法 冨田太郎
3 不動産登記入門 清水湛
4 オートマチック不動産登記法ⅠⅡ 山本浩司
5 過去問分析の方法論Ⅱ不動産登記法 姫野寛之
6 その他
とりあえず、これでやってみようと思う
748:名無し検定1級さん
10/07/22 06:24:39
講師とか、毎回悪くても合格点、最悪でも基準点は取れる点数をたたき出せるんでしょ?
言い方かえると確実に合格出来る実力があれば落ちる試験じゃないってことだよね
どうしたらその域までいけるんだ?