第三種電気主任技術者(電験三種) - Part104at LIC
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part104 - 暇つぶし2ch957:名無し検定1級さん
10/05/20 23:13:02
ここのスレの629見てみろ
公務員で募集有るようだぞ
スレリンク(jsdf板)l50

958:名無し検定1級さん
10/05/20 23:27:57
受験料を高々数百円安くするためだけにネット申し込みにする

959:名無し検定1級さん
10/05/20 23:44:39
ビルメンでキャリア積んで工場の設備管理に転職って
ありえる?

960:名無し検定1級さん
10/05/20 23:59:21
>>959
ない!
工場は基本的に新卒のみw
ビルメンはエッタ街道を驀進するのみw

961:名無し検定1級さん
10/05/21 00:00:01
おれは寝ながらにして申込む・・
その名も、
ベッド申し込み!
にゃんちゃって♪

962:名無し検定1級さん
10/05/21 00:06:28
いや、ありえるよ。
でもね、ビルメンの方がましだよ。
だって、工場はその製品作るとか設計するのが、その工場内でメインストリームじゃんか。
設備管理は絶対その工場で中心には、なれないんだよ?
設備資格なんて全然評価されない。
むしろ知ってるのが恥ずかしいなんて考えの連中が多いよ。
設備関係の専門用語を口にするのも恥ずかしいみたいな。
メッチャ悔しいわ・・

963:宇佐美
10/05/21 00:07:15
とりあえず40点あとは勘で20点だw

964:名無し検定1級さん
10/05/21 00:13:05
>931
これだけシリーズで合格しました。良書です。
ただ、巻頭に読み進めるには電気工事士が合格していることが望ましいと
記載されています。
電気工事士1種に合格していましたが理解できない箇所も多々ありましたね。
それでも、くじけずに何回も読んでは問題を解くを繰り返しました。
最低3回は読んだと思います。
結構分厚い参考書のため法規以外はカッターで半分に切りました。
携帯性をよくして通勤電車内で読みました。
空き時間があれば読むように心がけました。

さらに試験に近づいたら過去問を少しやりました。
頑張ったおかげで8割以上正解できました。


965:名無し検定1級さん
10/05/21 00:17:43
>>964
勉強機関はどれくらいですか?

966:名無し検定1級さん
10/05/21 00:18:04
勉強期間です。スマソ

967:名無し検定1級さん
10/05/21 00:22:50
>931
機械は、当初、過去問をして解答読んでもチンプンカンプンでしたが、
これだけ機械を読んで問題をやった(3回は読みました)後では
過去問の解説読めば何をいっているのか理解できるようになりました。
過去問解説部分とこれだけの内容を比較してよると納得できるようになりました。


968:名無し検定1級さん
10/05/21 00:25:45
完全マスターだろjk

969:名無し検定1級さん
10/05/21 00:32:56
>966
1年2科目合格して、2年で合格しました。
勉強期間は、1科目2ヶ月は必要でしたね。

これだけを読むだけでも1ヶ月は掛かります。
3回繰り返すとなると1ヶ月以上かかりました。

1年で4科目合格を目指すなら今からでも遅いくらいだと思います。
まずは、過去問をやってみて、自分がどれくらいのレベルにあるのかを見極めることが大切です。
コンスタント60点以上とれるなら、過去問だけで合格できるでしょう。

ただし、20~30点くらいでは、理解できていない分野が多々あるでしょうから
参考書での理解が欠かせません。そうなると、参考書を読む、参考書の問題解く、
を繰り返す必要があるのでそれなりに時間を費やします。


970:名無し検定1級さん
10/05/21 00:40:33
>>969
ご丁寧なレスありがとうございました。
具体的でかなり参考になりましたです。

971:名無し検定1級さん
10/05/21 00:58:48
参考書は実際見てみるのが一番だと思う。大きい本屋の
資格書籍コーナー行けば意味もなくモチベもあがるしなw

972:名無し検定1級さん
10/05/21 01:03:30
しかし、最近はあまりにもいろいろな参考書がありすぎてどれにするか決めるだけで時間がかかる(´・ω・`)

973:名無し検定1級さん
10/05/21 01:28:23
資格が多すぎて電験の本探してもあまり置いてないんだよな
どこか一社の奴4科目分+1冊で全部の奴とか
そのぐらいしかおいてねー

974:名無し検定1級さん
10/05/21 01:55:58
今から 参考書買うなら 初受験は 電気書院の過去問22年度版と 金をかけても17年度版
の2冊を 徹底的にやる。 科目合格している人 又は90点を狙う人は 電力、法規、機械は完全マスター
理論は これだけ2種(これだけ2種は3種よりわかりやすい。) が良いと思うよ。

975:名無し検定1級さん
10/05/21 06:16:34
>>955
スマン。去年の本番での合格点数がね。80点代だったんだよ。適当マークでの幸運が10点ぐらいとしても
結構難しかった。理工系出身でも一科目に100時間かかってようやく合格ってことよ
東大ではないので俺がアホすぎるだけかもしれんが、参考に

976:名無し検定1級さん
10/05/21 08:49:19
ウィキペディアの「電気主任技術者」ページに
保安規定のモデルを全部コピペしてるアホは何なんだ?


977:名無し検定1級さん
10/05/21 08:52:30
>>965
電験三種に合格する為に何時間位の勉強が必要?
URLリンク(www.youtube.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch