10/02/12 20:05:54
チンダンにゃぁ何も聞いとらんww
チンダンは独り言ゆいってろ
行政書士は司法書士やシャロウと違ってゼネラルじゃけ、
行政一般に独占ありじゃけ
301:名無し検定1級さん
10/02/12 20:06:44
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 資格はお持ちですか?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\
| (__人__) | 死角?特にありません、無敵です
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
302:名無し検定1級さん
10/02/12 20:07:24
診断士は、経営全般だから、
生産管理や店舗運営、マーケティング、IT情報システム、
財務会計、知財戦略、経営戦略、組織人事戦略、ロジスティクス戦略
海外進出支援等、様々な領域を包括的に提案する。
行政書士や社労士、司法書士みたいに、
定形的に規則とおり馬鹿でもできることをやればいい業務ではない。
案件企業により、財務内容も経営課題も大きくことなるし、
成長戦略も、各企業経営者の考えから、組織文化等により、
大きく異なるため、答えが1つではなく、また、解決いたどり着くプロセスも
1つではない、コンティージェンシー的な提案が必須。
303:名無し検定1級さん
10/02/12 20:07:32
司法書士はれっきとした専門家
行書は似非ゼネラルw代書屋
304:名無し検定1級さん
10/02/12 20:10:51
代書屋3兄弟
専門性・収入高 税理士 行政書士 社労士 専門性・収入低
305:名無し検定1級さん
10/02/12 20:12:06
社労士は行書より専門性も収入も上
データみたらわかるよ。
306:名無し検定1級さん
10/02/12 20:13:24
だいたい、行書の専門性ってなんだよwwwwww
w
307:名無し検定1級さん
10/02/12 20:14:47
いい加減こういうスレやめたらどうだ。馬鹿を晒してるだけだぞ。
308:名無し検定1級さん
10/02/12 20:15:42
自分は無職資格なしのくせに、偉そうに語る負け犬どもwwww
309:名無し検定1級さん
10/02/12 20:16:24
自己紹介z
310:名無し検定1級さん
10/02/12 20:16:33
社労士の3号業務はコンサルティング業務
従って社労士は診断士の内容を含むし、行書は社労士の受験資格
311:名無し検定1級さん
10/02/12 20:16:43
合格証書?そんなものここのクズ共が持ってるわけねーだろ
312:名無し検定1級さん
10/02/12 20:18:47
ここで司法書士や診断士まで否定してる人は自分がどれほどの人物だと
思っているんだろうね()笑
313:名無し検定1級さん
10/02/12 20:21:18
ここで司法書士や社労士まで否定してる人は自分がどれほどの人物だと
思っているんだろうね()笑
314:名無し検定1級さん
10/02/12 20:26:09
俺は誰からも使われてるわけでもない!命令されるわけでもない!
故に偉い!って思ってる可哀想な人たちでしょ。
※実情はただの無職です
315:名無し検定1級さん
10/02/12 20:38:53
どうでも、いいけど一番タチの悪いのは社労ベテだね。
何が何でも社労は常に行書より上に置かないと気がすまないもんね。
その点、行書の多くは「はい、はい」って感じで見ている者が多い。
どうして社労ベテのレベルはこんなに低いのかね?
316:名無し検定1級さん
10/02/12 20:41:59
>>306
専門性にイヤにこだわるけど、
専門性がそんなに自慢できることなのかね?
317:名無し検定1級さん
10/02/12 20:42:42
一番性質の悪いのはお前だよ。
どうせ行書すら受からないレベルのゴミのくせにww
318:名無し検定1級さん
10/02/12 20:43:31
>>310
俺も長年社会人やってるけど、コンサルタント業務をしている社労士に
お目にかかったことないわ。
だって必要ないもん。
319:名無し検定1級さん
10/02/12 20:44:35
>>317
また、お前か
俺はダブルって言ってるだろ。
この前二つそろえて画像載せてやったの見たくせに。
何度も言わせるな、ボケ
320:名無し検定1級さん
10/02/12 20:48:50
行書は太政官達起源のど偉い資格じゃけぇ
われ達にゃぁわしら行書の足元にもおよばん
わしら行政一般にジェネラルじゃけぇのう
われ達にゃいっつもかっつも情けかけちゃっとる
シャロウ?あんたぁあらましな事をゆぅやつじゃねぇ?、
チンダン?たいがいにせんにゃー、、、
うずろうしい奴らじゃ
321:名無し検定1級さん
10/02/12 20:51:34
>>320
まあまあ、お兄さん
社労は、それなりに立派な資格だと思うよ。
クズなのは、ここでしか騒ぐことを知らない(と言うか行書しか攻めることしか
できない)社労ベテなんだよ。
社労ベテにはそれなりに敬意を表するけど、ここのベテはどうにもならんわ。
322:名無し検定1級さん
10/02/12 20:59:41
結論が出たようだな
社労士>司書>行書>珍談
323:名無し検定1級さん
10/02/12 21:01:40
珍談が潜伏工作中
324:名無し検定1級さん
10/02/12 21:03:05
俺はこうだな
司書>診断>行書=社労>>>>>>>>>>>>>>>>ここの社労ベテ
325:名無し検定1級さん
10/02/12 21:04:37
そんなところかな
326:名無し検定1級さん
10/02/12 21:08:38
おいおいw
うpしたの俺なのに、どこのどいつだよ勝手になりすましやがってw
327:名無し検定1級さん
10/02/12 21:23:08
われ達ぁみょうちくりんなことぉ言いんさんなよ…
シャロウ?あいつぁー、まいたんび自慢しょうるけん、けぶたいのぉ
はねにしょうやー。
チンダン?あんたぁ、ほんまにぱーぷーじゃぁねぇ…
わらかすなやぁー! 腹が痛いわぁ。
328:名無し検定1級さん
10/02/12 21:42:45
ワシの長い人生経験からみるに
司法書士>社労士>行書>診断士
かのー
329:名無し検定1級さん
10/02/12 21:43:53
791 名前:790 :2010/02/11(木) 08:51:04
>>784
ごめん、ごめん お前は社労ベテだったね。忘れてた。
確かに社労は行書より「上」だと思うよ。
でもさ、社労ベテは行書の足元にも遠く及ばないよ。
それを忘れちゃこまるね。早く合格しなよ。なっ。
330:名無し検定1級さん
10/02/12 21:49:55
やっぱ、受験資格要とそうでない烏合歓迎資格とを同列で語るのはおかしい。
社労士:あり
あとの3こ:なし
331:名無し検定1級さん
10/02/12 22:22:23
>>330
そがあにゆわあでもええがいや、そがあにいごいごすなや
われ達ぁ、なんといちがいじゃのお
わし達にゃ前まで訴状書きもあったんじゃが、のおなったんじゃ
えっと待ったんじゃが、どうでもこん
ADR?ありゃあかたしじゃけえ、つまりゃあせんわいや
シホショ?ええたいつまらんやつじゃの、裁判どれだけ、つこぉとる?
シャロウ?民法使えるよぉになってつかぁさい
チンダン?なんぼ待ってもきゃあせんで
うずろうしい奴らじゃ
332:名無し検定1級さん
10/02/12 22:22:58
どうやら結論が出たようだな
社労士>司書>行書>珍談■
333:名無し検定1級さん
10/02/12 22:34:25
来年の士業序列
弁護士≧公認会計士≧司法書士>税理士≧不動産鑑定士・行政書士>>中小企業診断士≧社会保険労務士
334:名無し検定1級さん
10/02/12 22:44:16
いくつかスレを覗いてみたが社労士叩きの粘着はひどいな。
司法書士の方が試験が難しいのは自明の理で、受ける方も覚悟のある
人間しか受けない。
社労士受験組って
宅建とか行政書士の合格に勘違いして「自分でも受かっちゃうかも?」
と錯覚して受験準備始めて泥沼にはまってしまうのが多いんだろうな。
335:名無し検定1級さん
10/02/12 23:00:09
だって社労スレには、宅建持ってますけど今から勉強して受かりますか?
行書持ってるけど今から勉強して受かりますか?
とか、お子様みたいなバカが多いだろw
今日なんか、FP3級持ってますが~、とかだぜ?それを持ってて羨ましい
なんて誰も思わないし、聞いてもないのにウザイ自己申告をいちいちしなきゃ
気が済まない奴らが受検するんだものwww
こんなアホ共がベテ化すれば迷惑極まりない存在になるのは当然だろ。
336:名無し検定1級さん
10/02/12 23:07:56
人のことを悪く言うなよ
337:名無し検定1級さん
10/02/13 00:13:44
銀行は行政書士を商業として認めておりません!
URLリンク(blog.livedoor.jp)
2005年06月11日のblog
先日、事務所で使う銀行口座を作ろうと思い、ある銀行に行ったのですが、
何か身分証明書を提示してくださいと言われたので、行政書士の身分証を提示した。
すると。これは身分証として使えないと言われた。
私は、『行政書士は国家資格で総務省の管轄ですけど』と窓口の女性行員に食って掛かった。
上司らしき男性が近寄ってきて、身分証のリストを見せられここにないものは使えませんので…
仕方なしに運転免許証を提示しましたが、腹の虫が治まりませんでした。
国家資格である行政書士証票がなぜ身分証として使えないのか?甚だ疑問です。
日本行政書士会連合会もこういったことから力を注いでいってもらいたいものである。
こんなに地位が低いのかと改めて思い知らされました。ショック!!
338:名無し検定1級さん
10/02/13 01:09:27
おまえら、こんなくだらない論争して楽しいかw
339:名無し検定1級さん
10/02/13 01:22:06
司書、行書、社労士 3つ持ちのわたしの評価は
試験難易度 司書、(診断士)、社労士、行書
資格重要度 社労士、司書、行書、(診断士)
結論 診断士はコンサルなので必要なしです。
3つの中では試験難易度は司書が一番上です。択一式資格の王者です。
社労士の難しさは足切りの恐怖です。
行書は重要科目のポイント学習でいとも簡単に合格可能です。
もしこの3つの資格の中で1つだけ選べと言われたら社労士です。
司書ではありません。司書は仕事の範囲が限定されています。
その点、社労士は年金問題、雇用問題など今後の日本が直面する
問題の中心資格と言えます。
340:名無し検定1級さん
10/02/13 01:26:48
>>339
うp
341:名無し検定1級さん
10/02/13 01:28:06
URLリンク(job.server-navi.info)
> 企業経営を総合的に診ることのできる中小企業診断士は、企業経営のプロとしての評価が高く、
> 就・転職にも有利であり、また経営者や管理職がもっとも取得したい資格のひとつです。
下記ステータス職の4,17に漏れなく当てはまる
1. 医師 10. 政治家
2. 歯科医師 11. パイロット
3. 獣医師 12. 公認会計士
4. 会社経営者 13. 司法書士
5. 弁護士 14. 一級建築士
6. 裁判官 15. 大学教授
7. 検事 16. 国家公務員Ⅰ種
8. 弁理士 17. 勤続年数5年以上の
9. 税理士 役員・管理職の方
医師 歯科医師 獣医 会社経営者
弁護士 裁判官 検事 弁理士
税理士 政治家 パイロット 公認会計士
司法書士 一級建築士 大学教授 国家公務員1種
アナウンサー 不動産鑑定士 薬剤師 記者
スポーツ選手 上場企業勤務
URLリンク(www.sincerite-elite.com)
URLリンク(www.assign-consulting.com)
342:名無し検定1級さん
10/02/13 02:00:14
資格難易度ランク(各種予備校別)
URLリンク(www.lec-jp.com)(LEC)
URLリンク(www.newtongym8.com) (Newtonジム)
URLリンク(www.tottoku.com) (資格とっとく?)
URLリンク(www.tac-school.co.jp) (TAC)
URLリンク(veeschool.com) (VeeSCHOOL)
URLリンク(homepage2.nifty.com) (社労士受験のHP)
URLリンク(sikaku.way-rich.com) (資格試験難易度ランキング)
URLリンク(homepage3.nifty.com) (Dr.K)
343:名無し検定1級さん
10/02/13 05:05:18
>結論 診断士はコンサルなので必要なしです。
わかってねーなw
どっちにしろ、くだらない資格同士の比較や、
コンサルないかな云々なんて業界のこと知らないで書くやつも多いし。
学生さんばかりなのか。
344:名無し検定1級さん
10/02/13 05:10:43
>>339
ちなみに、俺は社労士、診断士で、診断士メインだけど、
社労士は単価が安いんで、人を雇って売上増やしていかないと厳しいな。
診断士は人にやらせられないで限界があると言えばあるけど。
一人でやっているうちは、こっちのほうが効率がいいし、面倒な総務屋みたいな仕事より性にあってるな。
診断士ないと、実はコンサルやってくの厳しい。診断士関係で、研究会通じてとか、協会通じてとかの仕事も多いし。
なにより、支援機関のマネージャーで月50万くらい入るんで、それが安定収入になっているし。
345:名無し検定1級さん
10/02/13 06:39:35
どの資格が武器になるかは、そいつの持っているバックボーンにもよる。
比較するのがナンセンス。339にとっては社労士が使えるし、344にとっては診断士が使える。
ここの連中は難易度の高い司法書士が当然に使えると思い込んでいるが。
いいかげん、、くだらない比較はやめれ。
346:名無し検定1級さん
10/02/13 10:23:28
>>335
くだらんな~
2ちゃんのあちこちに出没している性質の悪い粘着社労ベテは、
行書や宅建、FP3級合格組みって言いたいのか?
自分は純粋な社労ベテだから高貴なんだと?
そもそもくだらん比較を一番にやりたがっているのは
社労ベテじゃないか。
347:名無し検定1級さん
10/02/13 10:56:24
224 :名無し検定1級さん :2007/05/30(水) 12:30:27
両方とも取った。
大企業のマーケティング職、三十代前半。独学。
難易度
行政書士>>診断士
勉強のし易さ
行政書士>>>診断士
社内の受け
診断士>>>行政書士
取得に向けた勉強により得た知識の仕事での役立ち度
行政書士>>>診断士
難易度とし易さが逆転してるけど、これは「試験用」のテキスト・問題集が
行政書士用のが質が良いという理由。診断士用のは選択できる種類も
少なくどれも内容がひどい。
社内受けは人事考課から。
役立ち度は診断士がカバーしている範囲についてはよく分かるマーケティング等の
教養本を読んであとはケーススタディを数多くこなしたほうが、
診断士の勉強をするよりぜんぜん役立つと思う。
348:名無し検定1級さん
10/02/13 10:57:59
社労合格者のうち40歳以上合格者の占有率
URLリンク(www.sharosi-siken.or.jp)
旧司法 29.2歳(合格者平均年齢)※データーあったら記入のこと
会計士 1.8%
弁理士 26.3%
鑑定士 5.1%
司法書士 11.6%
税理士 18.8%
行政書士 21.7%
社労士 40% ← 宅建並です。
349:名無し検定1級さん
10/02/13 10:58:48
483 :名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 23:13:57
社労士試験合格者、年齢階層別割合
URLリンク(www.sharosi-siken.or.jp)
20~24才 2.7%
25~29才 14.6%
30~34才 23.6%
35~39才 19.5%
40~44才 12.6%
45~49才 9.7%
50~54才 6.9%
55~59才 6.2%
60才~ 4.2%
30才以上で八割超。
40才以上で四割。
50才以上は20代と同じ割合。
マジ、宅建といい勝負です。誰でも受かります。
350:名無し検定1級さん
10/02/13 11:58:08
■ユーキャンの資格別・合格(スキル習得)までの学習目安期間(難易度)
通信教育会の大御所とも言えるユーキャンの膨大な受講生の傾向と実績から
導いた指標であり、極めて客観的な指標といえる。
司法書士:15ヶ月 ★
中小企業診断士:14ヶ月★
土地家屋調査士:10ヶ月
第二種電気工事士:8ヶ月
水墨画入門:8ヶ月
手織り:8ヶ月
社会保険労務士:7ヶ月 ★
FP(2級):6ヶ月
マン菅:6ヶ月
通関士:6ヶ月
宅建:6ヶ月
行政書士:6ヶ月 ★
簿記3級:4ヶ月
証券外務員:3ヶ月 など
司法書士>中小企業診断士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>水墨画=手織り>社会保険労務士>行政書士
351:名無し検定1級さん
10/02/13 13:11:20
診断士は、会計士・税理士でも約8%の合格率。
平成21年度中小企業診断士試験
勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第1次試験
URLリンク(www.j-smeca.jp)
申込者数 265
受験者数 182
試験合格者数 50(合格率 27.5%)
勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第2次試験
URLリンク(www.j-smeca.jp)
申込者数 86
受験者数 78
試験合格者数 24(合格率 30.1%)
※勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
1次試験~2次試験(口述)までの
ストレート合格率:約8%
※根拠:診断協会の公式データより
URLリンク(www.j-smeca.jp)
352:名無し検定1級さん
10/02/13 13:16:42
社労士>司書>行書>珍談
353:名無し検定1級さん
10/02/13 13:26:35
司法書士>中小企業診断士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>水墨画=手織り>社会保険労務士>行政書士
【客観的・定量的な根拠)
↓↓↓
■ユーキャンの資格別・合格(スキル習得)までの学習目安期間(難易度)
司法書士:15ヶ月 ★
中小企業診断士:14ヶ月★
水墨画入門:8ヶ月
手織り:8ヶ月
社会保険労務士:7ヶ月 ★
行政書士:6ヶ月 ★
354:名無し検定1級さん
10/02/13 13:33:27
社労士
---------高度専門職群の壁-----------
書士・行書・診断
355:名無し検定1級さん
10/02/13 13:42:55
ユーキャン屍累々だろう
特に受かりそうも無い奴ばっか集まる行書なんかは
平均合格平均割り込んでいるんじゃね?
356:名無し検定1級さん
10/02/13 14:28:04
司書なんて合格者まだ一人もいないんだろw
357:名無し検定1級さん
10/02/13 14:29:04
んー。ユーキャンは受かる可能性がゼロの人間をゼロでなくしてるんだから
それなりの意義があるだろう。
358:名無し検定1級さん
10/02/13 14:42:55
余計可能性が無くなるという事も
359:名無し検定1級さん
10/02/13 14:54:37
>>356
これからも出ないだろうしな
360:名無し検定1級さん
10/02/13 17:28:22
国家1種、弁護士>>公認会計士>税理士、弁理士>司法書士、不動産鑑定士、1級建築士>>>中小企業診断士>国家2種=社会保険労務士=行政書士>マンション管理士>その他保育士等
こんなんでいいんでないか?収入レベルで並び替えるならだけど。
診断士の収入はかなりピンキリ激しいみたいだから配置に困ったが、俺の周りを見る限りは社労士よりは高い。
大手監査法人や大手コンサル事務所勤務の友達だから必然的に高くなってしまうのだろうが。
社労士は中堅税理士法人(20~30人)に雇用されている人なら独立者より大分年収高いみたい。
俺は30中盤だから、知り合いの独立社労士も30~40くらいで開業3年程度だからまだ軌道に
乗り切ってないだけという可能性もあるが。
司法書士が最も知り合い多いが、一応は1千万は行ってて当たり前みたいな業界らしい。ただし、
専念しないと厳しい資格だと聞くので社会人にはきついだろう。
行政書士は俺も持ってるが、ほとんど使ってない。税理士業に比べて利率が下がるので、そこま
で手をまわす気になれない。司法書士を持ってればと思うことはあるが、さすがにもう勉強した
くないので外注。
361:名無し検定1級さん
10/02/13 17:41:17
URLリンク(job.server-navi.info)
> 企業経営を総合的に診ることのできる中小企業診断士は、企業経営のプロとしての評価が高く、
> 就・転職にも有利であり、また経営者や管理職がもっとも取得したい資格のひとつです。
下記ステータス職の4,17に漏れなく当てはまる
1. 医師 10. 政治家
2. 歯科医師 11. パイロット
3. 獣医師 12. 公認会計士
4. 会社経営者 13. 司法書士
5. 弁護士 14. 一級建築士
6. 裁判官 15. 大学教授
7. 検事 16. 国家公務員Ⅰ種
8. 弁理士 17. 勤続年数5年以上の
9. 税理士 役員・管理職の方
医師 歯科医師 獣医 会社経営者
弁護士 裁判官 検事 弁理士
税理士 政治家 パイロット 公認会計士
司法書士 一級建築士 大学教授 国家公務員1種
アナウンサー 不動産鑑定士 薬剤師 記者
スポーツ選手 上場企業勤務
URLリンク(www.sincerite-elite.com)
URLリンク(www.assign-consulting.com)
362:名無し検定1級さん
10/02/13 17:43:03
↑偉そうなこと言って持ってるの行書だけwwwwwww
死ねよマジでwwwwwwwwwwww
363:名無し検定1級さん
10/02/13 18:26:09
>>362
行政書士以外に税理士持ち
文面からそんなこともわからんのかお前は
お前はあちこちで「死ねよマジで」と書き過ぎ。
お前のようなやつを育てたママの顔が見たいよ。
364:名無し検定1級さん
10/02/13 18:28:37
司法書司>>診断士>社労士≒行政書士
こんなの明白だろ。
365:名無し検定1級さん
10/02/13 19:04:57
平成14年度 78,826 67,040 12,894 19.23%
366:名無し検定1級さん
10/02/13 19:15:32
>>363
今日は自称税理士ですかwwww
367:名無し検定1級さん
10/02/13 19:18:03
ここでどんなに偉そうな事をほざいていても、実際無職低学歴のアホばっかだからな。
368:名無し検定1級さん
10/02/13 22:08:31
来年の士業序列
弁護士≧公認会計士≧司法書士>税理士≧不動産鑑定士・行政書士>>中小企業診断士≧社会保険労務士
369:名無し検定1級さん
10/02/13 23:59:34
馬鹿がいっぱい受けての19%(笑)
370:名無し検定1級さん
10/02/14 00:51:15
名称独占資格は入れるなボケ
371:名無し検定1級さん
10/02/14 03:18:40
司法書士>中小企業診断士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>水墨画=手織り>社会保険労務士>行政書士
【客観的・定量的な根拠)
↓↓↓
■ユーキャンの資格別・合格(スキル習得)までの学習目安期間(難易度)
司法書士:15ヶ月 ★
中小企業診断士:14ヶ月★
水墨画入門:8ヶ月
手織り:8ヶ月
社会保険労務士:7ヶ月 ★
行政書士:6ヶ月 ★
372:名無し検定1級さん
10/02/14 18:56:49
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|このスレは無事終了しました |
|これ以上書き込まないで下さい|
|_____________|
∧_∧||
( ´∀`,||
( つΦ
| | |
(__)_)
373:名無し検定1級さん
10/02/14 20:03:07
水墨画入門に完敗のクズ資格 = 行政書士&社会保険労務士
374:名無し検定1級さん
10/02/14 20:04:19
最近、水墨画マニアが沸いてるな
375:名無し検定1級さん
10/02/14 20:37:06
TAC・LECなど予備校のパンフレットを鵜呑みにして受験しては、とても危険です。
夢の未来像を描いている皆様には申し訳ないですが、これから、真実の情報を伝授します。
開業社会保険労務士登録するつもりなら、地元社会保険労務士会に登録手続きに行って、
(私の地元の場合)初期投資の他、やはり開業年会費・収入印紙・代行印ハンコ作りなど、
開業登録のための直接経費の他に、営業のための名刺・案内文作り、挨拶回りなどの交通費
等考えれば、やはり30万円位はかかったと思います。
その代わり、実際に開業・勤務しなくとも、地元社会保険労務士会にて開業・勤務登録すれば、
ただそれだけで簡単に「社会保険労務士」になれます。
でも、開業なら年会費8万円、勤務なら年会費4万円(各+消費税)と毎年高額投資して、
開業・勤務社会保険労務士登録しても、
社会保険労務士登録のメリットは、正式に「社会保険労務士」を名乗れることだけです。
他は、社会保険労務士合格しても、登録せずに資格者に留まった人々に比べて、
仕事や収入上のメリットは何もありません。
特に、ペーパーテストのみの社会保険労務士試験と、3回のレポート提出と4日講義を聴くのみの
事務指定講習だけで2年間の実務経験の代替とみなされて、簡単に社会保険労務士登録した者に、
社会保険労務士法に制定する手続・相談等の重要な業務である仕事を任せられることはまずありません。
一方、私は社会保険労務士会に開業登録してから、労働基準監督署の労働相談員等過去3年間に
長期間レギュラーの行政協力に約20回も応募しながら全部落選!
結局、社会保険未適用巡回説明とか労働基準監督署の労働保険臨時集計員・統計調査員等臨時短期の
軽易な仕事しか回してもらえなかったです。
結論、社会保険労務士会に開業勤務登録せず、約10年間安定した収入があった例。
社会保険労務士に年会費8万円+消費税の高額投資してまで開業登録したにもかかわらず、
3年間、安定した収入を得られなかった例があります。
それでも、社会保険労務士開業・勤務登録しますか?
376:名無し検定1級さん
10/02/14 20:40:01
合格者が官報に載らない国家資格って必要あるの?
377:名無し検定1級さん
10/02/14 20:42:07
今日、本屋に寄って某資格本を読んだ。
その本に中小企業診断士・社会保険労務士・行政書士の本職からのコメントが載ってあった。
それによると・・・・
診断士「中小企業に必須のコンサルタント資格で、これからも益々活躍のフィールドが広がっていきますよ!」
社労士「現在、企業の法務部で働いておりコンプライアンスの強化に務める業務をやっております。
また、中小企業の法務・労務アドバイザーとしても活躍もできます。」
行政書士「行政書士は予防法務の観点からも今後は、法務コンサルタントとして活躍できると"信じています。"」
行政書士のセンセの""の部分に注目!
ADRのないオマケ資格だと自信がないため現職ですらこの程度のコメントしかできない(笑)
378:名無し検定1級さん
10/02/14 20:46:12
>>373
それは同意
社労士や行書は受かるかもだが
8ヶ月で他人に見せられる水墨画は描ける気がしない
379:名無し検定1級さん
10/02/14 20:48:57
今年は事業仕分けでここの資格みんな
危ないんじゃないかな
380:名無し検定1級さん
10/02/14 20:54:51
合格者が官報に載っても必要ない国家資格はおおいだろ
381:名無し検定1級さん
10/02/14 21:29:03
結局どれがコストパフォーマンスいいの?
382:名無し検定1級さん
10/02/14 21:55:51
>>379
資格に仕分けなんぞねーよ
383:名無し検定1級さん
10/02/15 01:13:54
社労受けるのやめて水墨画にした
384:名無し検定1級さん
10/02/15 09:06:58
世間の認識
Q 弁護士という資格を知ってますか?
A あたりまえでしょ!
Q 税理士という資格を知ってますか?
A 税金の専門家でしょ。
Q 社労士という資格を知ってますか?
A 社会保険の専門家でしょ。
Q 行政書士という資格を知ってますか?
A ドラマの中の話でしょ。実際には見たこと無いけど。
385:名無し検定1級さん
10/02/16 03:19:19
あのドラマなんで行書なんだろうね。
中途半端な行書ww
なんで弁護士じゃないんだろうね。
386:名無し検定1級さん
10/02/16 10:07:06
争い生んで飯を食う 弁
争い防いで飯を食う 行
387:名無し検定1級さん
10/02/16 10:21:02
社会保険労務士という資格は問題と連合会が変なだけで資格としてはいいとおもう
388:名無し検定1級さん
10/02/16 10:33:12
↑なにもしないで3年たつと忘れてしまう。
法も激変で使えなくなる。
389:名無し検定1級さん
10/02/16 10:39:23
弁護士3000人輩出時代が到来すれば、
行政書士や司法書士の法律相談業務は、壊滅的打撃を受けるだろう。
弁護士は、なんと70歳超えても現役の人が多く、
このままでは、弁護士の累計数が膨大になり、
供給過剰が続くので、食えない弁護士は、登記や行政申請業務にも
「弁護士ブランド」を使って参入することは、避けられないだろう。
390:名無し検定1級さん
10/02/16 10:45:10
値段と敷居の高さで、弁は負けるよ。
391:名無し検定1級さん
10/02/16 11:13:57
行政書士の業務の一、
予防法務と行政統治~合言葉は★鎮圧★~
弁護士が紛争で食えるという事は
まだまだ行政書士の活躍が足りない事を意味する
思えば、行政書士は明治初め、今は無き内務省より、
国内安寧、治安維持と行政統治を仰せ遣った。
内務省の意思を継ぐものこそ行政書士制度である
日本国をアメリカ型の訴訟社会にしてはならぬ
アメリカの行き過ぎた裸の自由主義はアメリカを銃社会にし
凶悪な犯罪社会の原因となっている
日本の治安維持は行政書士の活躍にかかっている
オウム心理教も行政書士が宗教法人設立に目を光らせていれば
あれほど凶暴化することも防げた、
悪徳金融業者も行政書士が目を光らせていれば許認可が下りない
売春営業も行政書士が目を光らせていれば
法令の範囲内の営業方法に収まる
外国人の犯罪者も行政書士が目を光らせて入れば
この日本国に上陸することも不可能
盗難自動車や、盗難品も行政書士が目を光らせれば
流通もままならない
警察が民事不介入原則で手を出しにくい詐欺師、悪徳商法、
も行政書士であれば動きやすい
行政書士諸君、これから益々活躍して
弁護士を兵糧攻めにしようではないか
392:名無し検定1級さん
10/02/16 11:18:33
■ユーキャンの資格別・合格(スキル習得)までの学習目安期間(難易度)
通信教育会の大御所とも言えるユーキャンの膨大な受講生の傾向と実績から
導いた指標であり、極めて客観的な指標といえる。
司法書士:15ヶ月 ★
中小企業診断士:14ヶ月★
土地家屋調査士:10ヶ月
第二種電気工事士:8ヶ月
水墨画入門:8ヶ月
手織り:8ヶ月
社会保険労務士:7ヶ月 ★
FP(2級):6ヶ月
マン菅:6ヶ月
通関士:6ヶ月
宅建:6ヶ月
行政書士:6ヶ月 ★
簿記3級:4ヶ月
証券外務員:3ヶ月 など
司法書士>中小企業診断士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>水墨画=手織り>社会保険労務士>行政書士
393:名無し検定1級さん
10/02/16 16:53:23
すみません。質問なのですが、
行書って、うじゃうじゃ生まれちゃって、運転免許証並みになるので、
困ったおじいちゃん行書が集まって、合格率を操作したって聞いてるんですが、
ホントの話ですか?
394:名無し検定1級さん
10/02/16 17:05:02
それは司法書士
395:名無し検定1級さん
10/02/16 18:32:14
今後、政府は、弁護士の数を増加させますから、
司法書士や行政書士は消えるはずです。
弁護士がいれば、行政書士や司法書士は社会的に要りません!
396:名無し検定1級さん
10/02/16 18:34:25
弁は増えすぎて公務員になりて---とほざいてるらしいな
どんだけ過保護なんだよ
397:名無し検定1級さん
10/02/16 19:05:02
司法書士も厳しくなってきてることは確かだけど、社労士や行書よりは年収は圧倒的に高いのも事実じゃないか。
弁護士は何だかんだで田舎に行けばまだ儲かるよ。
中小企業診断士はよくわからんけど、聞こえは司法書士未満、社労士と行政書士超といったところだな。
これから取るには伸び盛りの弁理士やマーケットと年収がは相変わらず大きい会計士や税理士がいいんじゃない?
もちろん受かる自信あるなら弁護士がいいわけだが
398:名無し検定1級さん
10/02/16 20:09:12
>>397
この人って何の資格の人なんだろうね?
ここのスレタイの該当者じゃないようだし
弁護士でもなさそうだね
弁理士と会計士と税理士を薦めてるけど
有資格者ぽくないからベテ?
あんた一体何のベテ?
399:名無し検定1級さん
10/02/16 23:35:33
FPベテだよ!文句あっか???
400:名無し検定1級さん
10/02/16 23:54:20
会計士資格保有者だ!
会計士スレでもみろ。
とにかく社労士のくだらなさ、恥ずかしさを力説してるとこ。
401:名無し検定1級さん
10/02/17 00:17:59
>>400
会計士ったら大企業専門だろ?
何故社労士スレにw
っつーより会計士が税理士褒める訳ないからおそらく税ベテwww
402:名無し検定1級さん
10/02/17 00:31:08
プレジデントの給料比較みたら、社労士が税理士・会計士よりも高かったけど
ありえるの?簡単に取れるんだったら暇つぶしにとってみよかな
403:名無し検定1級さん
10/02/17 00:41:02
ここのスレの住人は何も知らない奴等ばっかだなー
どうして司法書士をバカ呼ばわりできるんだろうか
択一式の民法、民事系では新司法試験よりも難しいし科目も12科目と
気が遠くなるような量があるのに社労士や行書と比べるのがかわいそうすぎる
近年では民事で弁護士相手に最高裁まで勝って法改正させたケースもあるし
簡易裁判では原告側の代理人にたつ割り合いでは弁護士49%司法書士51%という数字
平均年収も司法書士は弁護士を抜いたよ
404:名無し検定1級さん
10/02/17 00:50:06
>>403
お前のように、デタラメを並べ立てる奴がいるから
バカ呼ばわりされる。
405:名無し検定1級さん
10/02/17 01:11:15
水墨画入門:8ヶ月
手織り:8ヶ月
社会保険労務士:7ヶ月 ★
FP(2級):6ヶ月
マン菅:6ヶ月
通関士:6ヶ月
宅建:6ヶ月
行政書士:6ヶ月 ★
簿記3級:4ヶ月
証券外務員:3ヶ月 など
水墨画=手織り>社会保険労務士>行政書士
406:名無し検定1級さん
10/02/17 02:05:26
>>405ゆーきゃん資格の見出しつけなきゃ
■ユーキャンの資格別・合格(スキル習得)までの学習目安期間(難易度)
407:名無し検定1級さん
10/02/17 09:00:42
こんな馬鹿もいましたね。w
735 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/09/19 19:56:48
ADR(裁判外紛争解決手続)における行書の関与が取りざたされてます。
今後この資格、は大きく発展する可能性を秘めてます。
736 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/09/19 20:01:08
政府内部では行政書士制度は廃止の方向で議論が進んでいるらしい。
737 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/09/19 20:02:13
来年になってビックリすんな
738 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/09/19 20:03:02
735のことよ
408:名無し検定1級さん
10/02/17 09:03:14
>>402
それはさすがにありえない。国勢調査とかでは社労士は税理士の半分だよ!
409:名無し検定1級さん
10/02/17 09:06:17
>>408
それも嘘ですよね
勤務社労士以外は税理士の半分どころか食うことすら難しい
これ常識
410:名無し検定1級さん
10/02/17 09:12:05
>>409
社会保険労務士以外に労働保険事務代行出来る労働保険事務組合の存在
を忘れちゃいかん。労働保険事務組合(約一万社)のうち28%ぐらいが社会保険労務士
と併設していてこれらは儲かってるかもしれん。固定客いるんだから・・・
411:名無し検定1級さん
10/02/17 10:09:06
開業したら、年収ゼロ、経費分赤字。
これホンとです。 真です。
412:名無し検定1級さん
10/02/17 10:12:47
>>411
まぁ労働保険事務組合持ってないならセミナー講師するしか収入の糧はないな(別に開業登録しなくてもその他等でもいいのだが)
すっと行政協力やるわけにはいかんだろ
413:名無し検定1級さん
10/02/17 11:57:31
175 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/01/26(火) 17:16:35
「ADR」、「紛争解決」分野についての相性度
弁護士>>>>>>>>>>司法書士>弁理士>>鑑定士>社労士>>>税理士>行政書士
司法書士・・・訴額限定ながら訴訟代理がある点で評価
弁理士・・・知財における専門性と既に有する代理権
鑑定士・・・不動産における専門性を売り
社労士・・・労働問題における専門性を売り
税理士・・・税務は対官の仕事、、従ってADRは相性悪い
行政書士・・・・もともと対官の資格ゆえ、ADRは相性悪い、
更に業務範囲が行政一般と広大、新業務柔軟に対応する汎用性有るが、
「専門性の希薄」は逆に弱点と指摘されるところ
179 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/01/26(火) 18:12:10
>>175
以前:「ADR代理権を下さい!ADR!クレクレ!」力の入った資料を会議に持参
あっさり却下後
現在:「え・・ADRなんか相性悪いよう・・・・」
行書みじめだのう(笑)
180 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/01/26(火) 18:17:05
>>175
ADR代理権貰えなかった税理士と行政書士の評価の違い
税理士・・・相続関係のADR実施機関で能力の発揮を期待できる
行政書士・・・とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。
行書みじめだのう(笑)
414:名無し検定1級さん
10/02/17 12:03:51
荒らしベテ「ADRもらえずに、行書みじめだのう(笑)」
内閣官房「消費者行政は地方自治そのものということを忘れてはならない」
行政書士「消費者行政待ってましたwwwww、これからは消費者行政wwwww」
荒らしベテ「そ、そんなバカなぁ~~~」
415:名無し検定1級さん
10/02/17 12:38:42
>>409
独立して食えてる社労士も多くはないけどいるにはいるよ
年収は司法書士や税理士の半分いくかどうかくらいではあるけど。
416:名無し検定1級さん
10/02/17 13:38:44
うそ付け! 全く収入ないよ!
だまされるな!!!
417:名無し検定1級さん
10/02/17 13:46:31
独立後仕事がなく、たった一年で廃業に追い込まれた社労の記録
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
418:名無し検定1級さん
10/02/17 13:53:47
>>416
独占業務(事務代行は労働保険事務組合でも出来る)であるとおもって社労士
受けて合格したやつはいっぱいいるけど開業する前に社労士資格が事実上独占業務でないってだいたい気づくはずなんだけど・・・
419:名無し検定1級さん
10/02/17 14:02:24
>>418
ついでに労働保険事務組合のマーケット占有率が高いってことも分かるというより
教えてもらえるはずなんだが・・・
労働保険事務組合に労働保険事務の処理を委託している事業主の方は、全国で約132万(平成20年度)にのぼり、その数は、労働保険の全適用事業場の約44.7%に当たります。
URLリンク(www.rouhoren.or.jp)
420:名無し検定1級さん
10/02/17 14:07:13
>>415
そういう抽象的なこと書くから荒れるんだよな
421:名無し検定1級さん
10/02/17 14:25:54
URLリンク(wolfpack-nwo.cocolog-nifty.com)
>行政書士業界はものすごく厳しい世界みたいだね。
>
>行政書士の仕事って、法曹界でも広く浅くなんでもできるというのが特徴かと思うんだけど、
>その反面欠点でもあるんだと。。。。
>それ以前に別に行政書士に頼まなければ話にならない法律行為はないしね。
>行政書士に頼まなくても、全部自力でやれるということ。
>
>要するに公認会計士、税理士、弁理士、社会保険労務士、土地家屋調査士、海事代理士と違って、
>専門性がないのと規制緩和のあおりでどんどん仕事が減ってきているんだと。。。。
>司法書士も弁護士とかぶる部分があって、あまり視界が良くないそうだと。。。。
>今後は法曹人口(弁護士の数)も増えていくし。。。
>目指すならその道の専門職となる資格が今後は強いんじゃないのかな?って気がします。
>会計分野、税務分野、社会保険分野、測量や土地の境界線、海事法分野は弁護士でも知識不足で
>なかなか入ってこれないだろうし。
>
>ゼネラリストよりもスペシャリストを目指す方向をお勧めします。
422:名無し検定1級さん
10/02/17 14:37:42
↑
スペシャルをめざしているうちはひよっこ
423:名無し検定1級さん
10/02/17 14:51:40
弁護士をなめたらあかんよ~
彼らは、平日は夜中14時まで勤務。
弁護士なりたての若い時代、
土日は、専門分野の勉強のため、
図書館に缶詰めになって1日12時間くらい勉強するのは当たり前!
社労士や税理士試験程度は、わずか1年が習得できる。
司法試験の勉強は、1日14時間缶詰めなんてザラだからな。
最近は、文系弁護士でも理系大学院に行って特許等の知財関連を、
会計大学院に行ってM&Aや企業再生を、
海外MBAを取得して、経営全般の視点から渉外法務を提案できる力を
身につける弁護士が急増している。
もともと、勉強時間が長くても苦にならない人種ばかりだからな。
424:名無し検定1級さん
10/02/17 15:24:32
正直ビジネスは弁護士よりコンサル会社、税理士、会計士に任せるべき。
弁護士は英語にも弱いしな。できるのはほんの一部だけだろ。
社労士や行政書士でも弁護士より稼ぐ人もいるよ。
正直、弁護士で年間所得1千万くらいだと残念なやつってかんじ。
大手優良のリーマンに及ばない。
425:名無し検定1級さん
10/02/17 15:28:04
>>424
はいはい。社労士や行政書士が弁護士より稼げるわけないだろ。
426:名無し検定1級さん
10/02/17 15:50:46
>>425
行書で1000万超ってそんなに特別なことじゃないだろ。
俺開業して2年だけど年収800万。あと数年後には1500万が目標だし。
社労は知らんけど。
427:名無し検定1級さん
10/02/17 15:54:44
試験にすら受からない行書ベテが妄想www
まあ、自称会計士や診断士のクズよりは可愛いなw
428:名無し検定1級さん
10/02/17 16:06:44
>>427
そうやって自分より上の人間を嘘つきと決めつけて仮想現実に生きてたって、
現実は何も変わらないんだぜ。成功したければ、僻まず、後ろを向かずにに努力しろよ。
429:名無し検定1級さん
10/02/17 16:08:52
まあ何業でも稼げる人は居る
43年も警官やった退職金と同額を1年チョイで稼いでしまった行書さんの話も聞いた事がある
但し、自分がそれだけ稼げるかはまた別の話で
今、リーマンをやっているなら会社からナニガシの手当が出る宅建みたいな資格
どうしても独立したいなら弁護士みたいにギルド(最近は怪しいようだが)のある資格が稼ぎという意味では無難だろう
ただ資格が好きというなら難かしめの検定1級の方か雑念が入らないんじゃ無いかい?
430:名無し検定1級さん
10/02/17 17:08:44
行書なんてオマケ資格で独立とか頭大丈夫かよw
「誰からも必要とされていないから、食えない資格」なんじゃないのか?
「この資格で食えないから、専業者が犯罪に手を染める」んじゃないのか?
「あまりに資格としての価値や実用性がないためADR代理権が付与されなかった」んじゃないのか?
こんな糞資格恥ずかしくてやってられねーwww
431:名無し検定1級さん
10/02/17 23:38:39
ほんと食えない社労士と行書の自己啓発資格は、司法書士の比較対象として不適格だろ。
432:名無し検定1級さん
10/02/18 07:27:48
両者の違い!
社労 何やっても、全く食えない。
行書 やり方によっては食える。
433:名無し検定1級さん
10/02/18 09:12:40
>>432
行政書士のほうが独占業務はしっかりしてるかもな。
社会保険労務士のほうは労働保険事務代行が労働保険事務組合でも出来るから
独占業務が存在しない。
434:名無し検定1級さん
10/02/18 09:38:50
健保とか年金の社会保険事務を社労士に頼む企業は多くある
その反面専門性ゼロの行書に仕事を依頼する企業は全く無い
司法書士→会社登記不動産登記
診断士→経営アドバイス
社労士→社会保険事務
行書→企業担当者曰く、依頼したくても依頼する仕事がありませんw
435:名無し検定1級さん
10/02/18 09:40:00
行政書士の独占業務はなくなるのに…
哀れだなぁ~
税理士が名称独占資格になり、
行政書士は、即、独占業務なしにすると、政治圧力団体の行書会に配慮して、
まず、名称独占資格にして、その後、受験者数・合格者数を減少させて
政治力を削ぎ、最後には、能力認定国家試験にする方向ですよ。
税理士が名称独占になるのは、会計士の増加と、
会計士難易度低下に伴う、税理士試験受験者数・合格者数の低下により、
税理士会の将来における政治力が削がれたことが大きな要因。
また、会計士会の会員数の増加で、会計士会の政治力が増したこともサブ要因。
あと、3年~5年後、見てみな。
おそらくそうなるから。
私は、税理士の名称独占資格化の件は、
5年前から、とある情報を得て予想していた。
436:名無し検定1級さん
10/02/18 09:52:26
【税理士の独占業務なし・名称独占資格化へのステップ】
1)会計士は税理士登録しなくても、税務が当然行えるようにする会計士法改正。
2)会計士法人の創設と、会計士法人には、監査以外に税務サービスも行えるように改正。
3)会計士受験者数・合格者数の増加、税理士の受験者数・合格者数の激減。
4)政治力のある高齢者税理士の死亡数増加、新規税理士の低下により、税理士団体の発言力の低下。
5)税理士の名称独占資格化。
6)税務業務の規制緩和により、誰でも税務ができるようになる。
行政書士もこれに近い流れになる。
ただ、行政書士の場合は、「電子申請(IT化)」がキーワードになる。
IT化に伴い、行政関連申請の簡略化と、日本における行政書士の役割が
終わりを告げる。これは、司法書士業務の一部にも及ぶだろう。
業務の一部が、非独占化され、徐々に、その非独占分野が増えて行き、
その資格が無意味化すると、名称独占資格となる。
437:名無し検定1級さん
10/02/18 10:06:04
電子化など空想、
膨大な役所の書類をいちいち電子化してそのたびにシステム創りなおして、、
その割りに公務員の職員は減らない、電子化して効率がよくなるなんてのは嘘
重要な許認可では電子申請のほかに書類は郵送しろというものも多くて
郵送のやり取りがあるなら何のために電子化なのか意味がわからない
だから会計検査院も電子化は非効率として政府の電子化窓口は相次いで閉鎖された
行政書士法骨抜きにする弊害
だれでも入国管理→中国人朝鮮人のブローカーが大量に不法入国斡旋、
だれでも自動車登録→陸運局に自動車持ってく途中に自動車乗り逃げ詐欺多発
だれでも産業廃棄物処理場許認可→役所を騙し山野は産廃だらけ
だれでも行政手続き→口添え屋が行政手続専門の看板で、行政と癒着
だれでも風俗営業許可→売春ブローカー、人身売買ブローカーが職業として成立
438:名無し検定1級さん
10/02/18 10:24:03
行政書士の業務の一、
予防法務と行政統治~合言葉は★鎮圧★~
弁護士が紛争で食えるという事は まだまだ行政書士の活躍が足りない事を意味する
思えば、行政書士は明治初め、今は無き内務省より、
国内安寧、治安維持と行政統治を仰せ遣った。
内務省の意思を継ぐものこそ行政書士制度である、日本国をアメリカ型の訴訟社会にしてはならぬ
行き過ぎた「裸の自由主義」はアメリカを銃社会にし、アメリカの凶悪な犯罪社会の原因となっている
日本の治安維持は行政書士の活躍にかかっている
オウム真理教も行政書士が宗教法人設立に目を光らせていればあれほど凶暴化することも防げた、
悪徳金融業者も行政書士が目を光らせていれば許認可が下りない
売春営業も行政書士が目を光らせていれば法令の範囲内の営業方法に収まる
外国人の犯罪者も行政書士が目を光らせて入れば、この日本国に上陸することも不可能
盗難自動車や、盗難品も行政書士が目を光らせれば流通もままならない
警察が民事不介入原則で手を出しにくい詐欺師、悪徳商法対策も行政書士であれば動きやすい
行政書士制度が要らないなんていうのは頭の中お花畑のアホ
弁護士がいくら存在しても犯罪は減らない、
振込み詐欺の被害額を見てみろ、1つの県だけでも数億円規模の被害
結局予防線は必要だ、
バカ弁護士増やしてアメリカ型の訴訟社会にするのは日本国を不幸にするばかり
439:名無し検定1級さん
10/02/18 10:27:54
繰り返し行われるこいつの長文コピペ誰か通報しろよ
現実に行われている行書の仕事とあまりにもかけ離れていてまるでピエロだ
440:名無し検定1級さん
10/02/18 10:28:34
>>
大丈夫。行政書士を名称独占化しても、
上記に影響は全くない。
独占業務にするよりも、規制緩和して、一般の民間企業で
無資格で行わせても、社会システム上、何ら問題ない。
問題あるというのは、書士会の既得権益侵害のみ。
すでに、税理士や司法書士一部業務、社労士一部業務でも
業務一部規制緩和の動きがあるのに、
手続きがもっと簡単な行書の業務なんて、すべて規制緩和しても
いいくらいだ。
441:名無し検定1級さん
10/02/18 10:30:32
>>437
行書の名称独占化による弊害は
独占業務の今でも充分実現されてる点がワロス
442:名無し検定1級さん
10/02/18 10:32:27
>>438
またゼネラル内務省オヤジ登場w
うんだからそれが一体どうしたんだ
それで誰が依頼者でどういう仕事を行書に頼むんだ?w
妄想満載頭の中お花畑のアホはお前だ
443:名無し検定1級さん
10/02/18 10:35:20
じゃあ弁護士先生が陸運局に車もってってナンバーとっかえてくれんですね
それともだれでも自動車登録を手数料払えばできるようになると?
怖いな、、自動車乗り逃げされるわwwww
陸運局に自動車持ってく途中にその自動車を乗り逃げ
ロシア中国行きの船に載せておさらばだろなwww
バカ弁護士増やして、行政書士制度つぶし、自動車盗難相次ぐ
バカの骨頂
444:名無し検定1級さん
10/02/18 10:39:58
>>
大丈夫。行政書士を名称独占化しても、
上記に影響は全くない。
独占業務にするよりも、規制緩和して、一般の民間企業で
無資格で行わせても、社会システム上、何ら問題ない。
問題あるというのは、書士会の既得権益侵害のみ。
すでに、税理士や司法書士一部業務、社労士一部業務でも
業務一部規制緩和の動きがあるのに、
手続きがもっと簡単な行書の業務なんて、すべて規制緩和しても
いいくらいだ。
445:名無し検定1級さん
10/02/18 10:40:34
陸運局w
それと>>438に書いてあることがどう繋がるんだバカもの
行書は車庫証明代書や車ナンバーの代書やってますの一言でいいんだよw
446:名無し検定1級さん
10/02/18 10:41:49
それと、
弁護士の数は、年間3000人輩出の場合、
わずか10年で、現在の弁護士数の2倍以上になる。
一部では、紛争ですら食えなくなっているため、
税理士や弁理士・社労士・司法書士の手続き業務で食う弁護士が
ここ3年で急増している。
新司法試験制度を導入して、数年しか経たないうちのこのあり様だ。
最近では、会社設立・合併登記、債権登記、動産登記や建設業許可,金融商品取引業、不動産業関連免許取得、外国人就労ビザ,各種営業許可
等のくだらない業務も専門にする弁護士法人が増加している。
そんな中で、行書の地位は、弁護士法で自由に活動できない
不安定な立場では、行政書士程度の分野は、「弁護士の草刈り場」になるだろう。
司法書士の儲かる分野であった、低俗な「過払い金返還分野」や
社労士の儲かる分野であった、「残業代返還分野」「不当解雇等の労働紛争分野」
で弁護士が、他士業を駆逐しているだろ?
テレビ・雑誌・広告でも、弁護士法人の名前を良く見かけるだろ?
これが現実だよ。
変な期待を持たない方が良い。
行書が開拓した分野に果実が実ってきた頃に、
弁護士がその果実を頂きに行くよ。
447:名無し検定1級さん
10/02/18 10:43:49
>>438
おまえ他の行書スレでコンプライアンスでバカにされたポンコツジジイだな
いったいいつ行書の仕事してんだ?
448:名無し検定1級さん
10/02/18 10:44:11
そのうち弁護士が陸運局でナンバーとっかえ業務やってくれるようになるとwww
放火大学院いっても其の程度かwww
放火大学院は費用対効果が悪すぎるなwwwwww
449:名無し検定1級さん
10/02/18 10:50:06
放火大学院w 弁護士が陸運局w
それと>>438に書いてあることがどう繋がるんだバカもの
行書屋は車庫証明代書や車ナンバーの代書やってまーすの一言でいいんだよw
450:名無し検定1級さん
10/02/18 10:54:36
>>438に十分繋がってるだろw
行書制度は国内安寧治安維持目的があるのよ(内務省由来)
だいたい司法制度改革の弁護士増員は裁判が遅くて金かかって
どうしよもなく不便だったからだろ
行政の仕事になんでちょっかい出して来るんだよwww
陸運登録や自動車ナンバー制度は盗難車両の流通防止という「行政の仕事」だ
行政やりたかったら現行の行政書士制度でよい、
弁護士はだまって裁判やってろwwwwwwwwww
司法制度改革は行政をやるために弁護士増やすわけではない、
勘違いすんなバカ弁護士
451:名無し検定1級さん
10/02/18 11:05:02
>オウム真理教も行政書士が宗教法人設立に目を光らせていればあれほど凶暴化することも防げた
代書屋が何をどう防ぐんだ。
おたくは凶暴化しそうだから申請書の代書はお断りしますとでもいうのかwww
452:名無し検定1級さん
10/02/18 11:08:02
一日中2chやってるニートのアホ行書はいても
こんなとこに弁護士様がいるわけねーだろうにw
453:名無し検定1級さん
10/02/18 11:11:06
さて、仕事すっか、
考えてみれば時間ムダだなww
バカどもに付き合ってらんねーなwwww
宗教法人設立は行政書士業務だからな、
ちなみに内務省にも寺社局、神社局があって、宗教の担当していた
454:名無し検定1級さん
10/02/18 11:15:54
ゼネラル内務省じじいのレスこれか?wwwwwwwwww
253 :名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 21:51:11
行政やマスコミに叩かれて失速した経営の例~食品偽装~
さて、食品衛生法はもちろん行政書士の業務範囲である。
この法律に違反すると厳しい行政処分が下される事もある、
なにより、企業にとって大ダメージはマスコミによる連日の報道だろう。
一度失った信用はなかなか取り戻せない。
後から悔やんでももう遅いが、、食品衛生法に詳しい行政書士を顧問にしていれば・・・
という事件だった。
食品衛生法
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
254 :名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 21:55:48
そんなの行書に頼んだところで何も変わらんw
屁のツッパリにもなりませんわw
255 :名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 22:01:52
馬鹿だねこいつ
行書ってこの程度か?
それは企業倫理やコンプライアンスの問題だろうが
何が食品衛生法だよ
味噌汁で顔洗って出直せ阿呆
256 :名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 22:06:37
>>255
企業倫理?ハア?
食品衛生法の行政処分食らっとるだーー--が
倫理だと?その程度の認識で食品衛生法見られちゃ困るがw
食品偽装は倫理で済む話じゃない、法律違反だwwwwwww
素人無資格者はコメントすんなwwwwwww
257 :名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 22:10:14
法令遵守な
ばか行書くんw
455:名無し検定1級さん
10/02/18 11:19:34
>>454
コンプラを法令順守と訳すとかそんな詰まらん事が論点じゃねーーだろ
よくレス下まで読めww
456:名無し検定1級さん
10/02/18 11:25:34
>>453
大昔に宗教法人の管轄が内務省だからそれがどうしたんだ
オメーの書くことはだからどうなのというのばっかり
457:名無し検定1級さん
10/02/18 11:27:54
あれ~ぇ仕事に行くんじゃなかったのwww>>455
458:名無し検定1級さん
10/02/18 11:28:01
あ、そうそう、行政書士=ゼネラル論はレオナルド大先生が詳しいので
そもそもスレで聞いてみな。(ただし有料)
つーか、
じじいといってるが俺はお前らより年下かもしれんよwww
2chの正体不明にじじいとかwバカかwww
459:名無し検定1級さん
10/02/18 11:30:49
258 :名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 22:15:58
法律に違反してるのを知りながらやったのが問題なのになに言ってんだ
オメー頭悪いだろ
259 :名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 22:18:01
独学で合格した方で一般教養と記述式のオススメの対策法があれば教えてください
260 :名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 22:19:31
URLリンク(www.cmp-akademeia.jp)
256の馬鹿さ加減にはぶったまげたわ
中卒か?
261 :名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 22:25:58
食品衛生法は法律違反で行政処分食らってだってか
そんなの当たり前だろうがw
ギョウ虫はコンプライアンスも知らんのかw
262 :名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 22:29:43
>>261
素人「偽装?倫理だろ、倫理、、社員の倫理観だよ」
行政書士「法律違反だバーーカ、アホ社員とアホ顧問(税・シャ)かかえた会社は潰れるなww」
460:名無し検定1級さん
10/02/18 11:34:08
おいそこのゼネラル内務省爺じい!
wは小文字でやってくれ
461:名無し検定1級さん
10/02/18 11:52:50
タウンページに 税理士、弁護士、行書、司法書士、不鑑士、調査士イッペーある。
マン管、社老、FP,中企なんてねーww
462:名無し検定1級さん
10/02/18 13:03:13
全く行書の分際で、人間の口を聞くとは…
弁護士も、「車庫証明代書や車ナンバーの代書を始めました~!
法務から手続きまでワンストップサービスです。
※(注意点)行書は訴訟や法務相談はできませんのでお気を付け下さい。」
でいいんじゃない?
それと、国内安寧治安維持は、弁護士が担うべき問題。
書類の代書屋ごときに、国家治安を語る資格はない!
過払い金返還フィーバーが、
あと1年でなくなる大手弁護士法人では、
陸運登録や自動車ナンバー制度等の手続き業務へ進出するぜ。
過払い金請求業務で培った、IT化と業務効率化で、
大手法人のメリットを生かし、行政書士・司法書士業務分野に、
数百人のスタッフを投入する予定らしい。
行政書士・司法書士業務進出に伴う、IT投資額は数億円。
今後、テレビや雑誌・新聞への広告も仕掛けて行く予定と聞いている。
巨大な弁護士法人が、インターネットのホームページで集客し、
全国、津々浦々に支店拠点を設けて、地域浸透も図っていくようですよ。
463:名無し検定1級さん
10/02/18 13:38:45
これから、侍どおしで、チャンチャンバラバラですね。
10~20年後に、勢力図がある程度ハッキリしますね。
そのとき、行書は?
464:名無し検定1級さん
10/02/18 13:59:53
行虫の分際で・・・
465:名無し検定1級さん
10/02/18 14:21:16
ゼネラル妄想行書は今日も仕事が無くて暇なのですwwww
行書が食えないと職業ということがリアルにわかるスレwww
466:名無し検定1級さん
10/02/18 14:27:44
>>461
法人用みたいなのには載ってるけどな・・・
467:名無し検定1級さん
10/02/18 14:34:40
無職ニートが食える云々言えた身分かよw
片腹痛いわw
468:名無し検定1級さん
10/02/18 14:54:41
DQN客 「おい、糞弁、俺の愛車改造シーマの車庫証とナンバー変えて来い」
「ナンバーはゾロ目湘南7777だ」
弁護士「へい、わかりやした、車のキ-貸してください」
その後、
DQN客 「おい、糞弁、ここにキズついてるぞ、お前ぶつけただろ、弁償しいや」
「修理代金20万置いてけ」
469:名無し検定1級さん
10/02/18 15:17:23
資格難易度ランク(各種予備校別)
URLリンク(www.lec-jp.com)(LEC)
URLリンク(www.newtongym8.com) (Newtonジム)
URLリンク(www.tottoku.com) (資格とっとく?)
URLリンク(www.tac-school.co.jp) (TAC)
URLリンク(veeschool.com) (VeeSCHOOL)
URLリンク(homepage2.nifty.com) (社労士受験のHP)
URLリンク(sikaku.way-rich.com) (資格試験難易度ランキング)
URLリンク(homepage3.nifty.com) (Dr.K)
470:名無し検定1級さん
10/02/18 16:02:53
無職ニートが食える云々言えた身分かよw
片腹痛いわw
471:名無し検定1級さん
10/02/18 16:33:25
資格狂い時代は終わった
食えない資格に幻想を求めず
ふつうに働いてステップアップだ
472:名無し検定1級さん
10/02/18 18:22:02
>>471
お前・・・それ言ったら・・・資格板の存在価値がなくなるんだよな・・・
473:名無し検定1級さん
10/02/18 19:26:58
高度専門
手前味噌だなぁ。
474:名無し検定1級さん
10/02/18 19:36:28
>>472
んなもん、はなっからない
475:名無し検定1級さん
10/02/18 20:21:20
:名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 14:34:40
無職ニートが食える云々言えた身分かよw
片腹痛いわw
十四時三十四分てwwww
どの面でこの台詞言ってんのか気になるwww
476:名無し検定1級さん
10/02/19 02:57:56
司法書士試験の、この説をとる場合正しい文を選べみたいな問題あるよね?
あれ難しい
477:名無し検定1級さん
10/02/19 03:06:07
推論だろ?
あれは難しいとかいうレベルじゃないな
答え見てもこんなもん思いつくわけねーだろって感じだな
478:名無し検定1級さん
10/02/19 06:00:34
そうっす!
あれみて司法書士の人少し尊敬した。
で、司法試験はもっと難しいかな?
479:名無し検定1級さん
10/02/20 01:13:37
世間の認識
Q 弁護士って何?
A 頭いい集団だよ!
Q 税理士ってなに?
A 年収高い集団だよ。
Q 診断士って何?
A 経営のプロで賢い人の集まりだよ!
Q 司法書士って何?
A 債権整理や登記の専門家だよ!実は高収入なんだ。
Q 社労士って何?
A コンプレックスの塊集団だよ。取るのは簡単だけど食えないんだ。彼女も奥さん嫌がる高卒資格だよ。 業界のマーケットも激減してるから独立者は厳しいね。
Q 行政書士ってなに?
A ドラマで有名だよ。社労士と一緒に資格の底辺支えているんだよ。知名度は社労士より高いけど、年収はどんぐりだね。試験は社労士よりさらに簡単だよ。
480:名無し検定1級さん
10/02/20 14:33:13
>>479
そう簡単に高卒では社労士受験できないんですどね
受験制限ある資格なんで
481:名無し検定1級さん
10/02/20 18:36:24
社会保険労務士本試験については、第29回までは受験生が少なく試験が難しかったため、
受験生毎年度1万人台、合格者は毎年度千人台で推移していましたが、
第30回以後資格ブームな背景もありますが、記述式を廃止してマークシート方式に
一本化して抽象的かつ断片的であいまいな知識で回答できるようハードルを下げたこと、
回答合格基準を6割台に緩和した上に、合格後は、たった3回のレポート提出と、最後4日間先輩社労士会員の体験談を聴くだけの事務指定講習だけにて 、
勝手に実務経験2年以上扱いとみなす制度導入により、第34回から第39回まで
毎年4千人以上
(ピークは私が合格した第36回の4850人)合格者を乱発しました。
ちなみに、平成21年度第41回社会保険労務士試験の合格結果は次の通りです。
第41回試験は、去る8月23日(日)に全国19都道府県の会場で実施され、その結果
は次のとおりである。
(1) 受験申込者数 67,745人(前年61,910人、対前年 9.4%増)
うち科目免除者1,931人(うち公務員特例の免除者1,325人)
(2) 受験者数 52,983人(前年47,568人、対前年 11.4%増)
うち科目免除者1,676人(うち公務員特例の免除者1,155人)
(3) 受験率 78.2%(前年 76.8%)
(4) 合格者数 4,019人(前年 3,574人)
うち科目免除者181人(うち公務員特例の免除者138人)
(5) 合格率 7.6%(前年 7.5%)
良く考えると、社会保険労務士試験はペーパーテストのマークシート方式のみ
にて択一式70点中42点以上と
約6割以上の正答率で合格、事務指定講習はレポート3回(各8~9問)の提出添削と
最後4日間の講義を聞くだけで実務2年扱いとみなして修了証を得れば、
それだけで簡単に開業・勤務等の社労士会登録が出来ます。
だから、全国社会保険労務士会連合会が、あまりに社労士登録までのハードルを下げすぎたために、
そんな人口の多い県でないのに、例えば入会1年未満を対象とする県社労士会主催の新人研修に、
50名位参加する年度もありました。
482:名無し検定1級さん
10/02/20 18:37:42
481番の続きをカキコします。
だから、ここ5~6年の間に社会保険労務士の業界は、大幅な人手不足から大幅な人余り現象へと劇的に変化しました。
例えば、地元ハローワークの関係機関である、キャリア交流プラザにて、一昨年12月下旬に、地元労働局が県内労働局・労働基準監督署にて
総合労働相談員2人募集するとの求人情報を閲覧しました。
これが、5年~10年前なら、とても人手不足で、募集しても応募者が少なく、県内社会保険労務士会員に電話しまくって、 やっと人員を確保したそうです。
でも、ここ2~3年位は、官公庁の相談員等行政協力の募集自体激減して、行政協力1人募集に対して十数人応募など、そう簡単にはなれません。
(もしかして、また20名以上社労士会会員が応募したカモ?)
だから、前職の実務経験がなく事務指定講習受講して会員登録しただけの会員が、
他の20名位を差し置いて、選抜されることはまずありません。
そこで社会保険労務士開業して、顧問先を開拓する場合にも、5年~10年前なら1箇所顧問先を確保したら、友達の輪方式に次々と
顧問・手続き・セミナー講師等依頼があるなど、面白いように仕事が増えたそうです。
今は、官公庁や会社、商工系の団体など、100枚名刺配っても、その後全然電話・メール
すらないなど全滅します。
でも、冷静に開業してからの自分の顧問開拓活動を振り返って考えてみると、自分としては真剣にやったつもりだけど、
訪問先の官公庁や会社など事業所からみれば、「社会保険労務士さん、あなたの気持ちはよくわかるけど、
このインターネットの時代、もう時代遅れだから、本音を言えば、あなたの存在は不要なのです。」
「あんた何しに来たの?」「な~んだ、あんたか!」
そんな風にみられていたワケだったのです。
(それどころか、日本最大の労組「連合」様によれば、労基法等現場実務の知識不足
のために、逆に邪魔な存在だそうです。)
だから、たとえ名刺配りして熱心にPRしても、その後顧問依頼はもちろん、
相談や手続き・講師依頼等の仕事の一つも、電話やメールがなかったのです。
483:名無し検定1級さん
10/02/21 01:54:44
行書も社労も官僚の
金儲けの道具
早く気づいてね
484:名無し検定1級さん
10/02/21 05:59:09
独立開業したフリーター(笑)
485:名無し検定1級さん
10/02/21 08:23:29
世間の認識(笑)
Q 弁護士という資格を知ってますか?
A あたりまえでしょ!
Q 税理士という資格を知ってますか?
A 税金の専門家でしょ。
Q 社労士という資格を知ってますか?
A 社会保険の専門家でしょ。
Q 行政書士という資格を知ってますか?
A ドラマの中の話でしょ。実際には見たこと無いけど。
486:名無し検定1級さん
10/02/21 10:11:28
ちょっとだけ違うな
Q 社労士という資格を知ってますか?
A 知りません。保険の勧誘ですか?
487:名無し検定1級さん
10/02/21 11:18:41
行商のほうが儲かる
488:名無し検定1級さん
10/02/21 18:15:05
行書など昔から人余りどころの話じゃない超飽和のオマケ資格ですよ
今年6095人も合格者出して、平成14年度なんて1万2894人も合格者出てる
それだけじゃない
毎年、弁護士、弁理士、会計士、税理士に行書資格をオマケ付与され
全国にいる大量の中卒高卒の公務員にまでオマケ付与される
その潜在的な数も含めると行書持ちは1000万人にも達すると言われている
超飽和の食えない職業が行政書士!
なんの専門性の無いただの代書屋だから、このインターネットの時代
「行政書士さん、あんたらもう時代遅れだから、本音を言えば、あなたの存在は不要なのです。」
「あんた何しに来たの?」「な~んだ、あんたか!」
そんな風にみられて肩を落として廃業していく行政書士が多いのが現実です
廃業者は再就職を夢見るが行政書士は企業でのニーズ0%と、めざTVでも言い切られていました
もはや名乗るメリットすらありません
489:名無し検定1級さん
10/02/22 15:48:13
平成13年度 71,366 61,065 6,691 10.96%
平成14年度 78,826 67,040 12,894 19.23%
490:名無し検定1級さん
10/02/22 16:03:00
>>488
7年目には合格しろよ。
491:名無し検定1級さん
10/02/22 16:16:39
行書の登録率は0.3%
3万人÷1千万人
有資格者1千人に対してわずか3人しか登録しない
492:名無し検定1級さん
10/02/22 16:21:05
>>491
早く自殺しろ
493:名無し検定1級さん
10/02/22 16:24:33
依頼者は日本語の読み書きが出来ない外国人だけ
しかも不法入国の幇助となってるケースが多発している
もう完全に不要な資格になっている
494:名無し検定1級さん
10/02/22 17:59:41
>>493
お前こそこの世に不要な存在じゃん。
495:名無し検定1級さん
10/02/22 18:14:02
>>488
特認制度は醜いよな・・・・・
弁護士はわかるが、税理士や会計士って何で無試験で行政書士貰えるんだ。
わけわからん。
496:名無し検定1級さん
10/02/22 19:26:49
世間の反応(売上5億円くらいの企業)
Q 弁護士ですがお手伝いできることありませんか?
A 訴訟や労使、契約書のチェック、財産保全とかは先生にお願いしますよ。月額3万+特別業務は時間単価で!
Q 弁護士ですがお手伝いできることありませんか?
A 融資やら決算分析やらデューデリジェンス、節税やら、まああれこれ先生にまずは相談しますよ。月額10万、決算料金50万円で!
Q 診断士ですがお手伝いできることありませんか?
A 新たな地域で営業かけたいんだけど、市場調査を先生にお任せしようかな。他社のノウハウとかも教えて頂けると助かるな。手付金50万と成果報酬で!
Q 司法書士ですがお手伝いできることありませんか?
A 最近会社でも個人でも不動産買ったんだけど登記をお願いしますよ。それぞれ50万円でお願いできますか先生?日当も追加しますし、免許税なんかはもちろん前払いします。
Q 社労士ですがお手伝いできることありませんか?
A 社会保険はうちでやってるし、助成金や給与規定は税理士先生に任せてるよ。 なんなら申告くらいなら任せてやるけど月にお涙で1万円な。
Q 行政書士ってなに?
A ドラマで有名だよ。社労士と一緒に資格の底辺支えているんだよ。知名度は社労士より高いけど、年収はどんぐりだね。試験は社労士よりさらに簡単だよ。
497:名無し検定1級さん
10/03/05 00:39:58
日本税理士連合会が2004年4月に実施したアンケート結果 回答者数24229名
◆税理士の年収/日本税理士連合会のアンケート結果
300万円未満 24.0%
300万円以上 15.2%
500万円以上 13.9%
700万円以上 14.2%
1000万円以上 12.8%
1500万円以上 7.0%
2000万円以上 5.1%
3000万円以上 2.5%
5000万円以上 0.8%
1億円以上 0.1%
無記入 4.6%
498:名無し検定1級さん
10/03/06 01:10:37
行政書士とはジェネラリスト中のジェネラリスト資格 ぱーと1
行政書士は総務省が管轄
総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications)という役所だが、この役所は
行政の基本的な制度の管理及び運営を通じた行政の総合的かつ効率的な実施の確保
を主業務にし、まさしく行政の中でも極めて中枢(ジェネラル)をなす機関である
総務省の前身である内務省もまた、「内務は政府の中心」という考えから
戦前の日本では「官庁の中の官庁」とも呼ばれる有力官庁であった
行政書士は試験科目にジェネラリストに必要な要素を取り揃えている
業務に関する法令として憲法、民法、行政法、商法、基礎法学があり、
業務に関する一般知識として政治・経済・社会、情報通信・個人情報保護、文章理解がある。
また平成17年度まで試験科目であった
行政書士法、戸籍法、住民基本台帳法、労働法、税法等も一般知識として出題されうる、としている
特徴的なのは出題予測不可能な一般常識と情報処理分野からの出題だろう
また行政書士はジェネラリストたる公務員が20年程度行政経験を積んで
特別に認められる資格でもある
※20年(高等学校を卒業した者は17年(大学卒業者も同様))以上公務員
(又は特定独立行政法人、特定地方独立行政法人)として
「行政事務」に相当する事務に従事した者(第2条第6号)。
ここにいう「行政事務」とは、行政機関の権限に属する事務のみならず、
立法ないし司法機関の権限に属する事務も含まれるが、
単なる労務、純粋の技術、単なる事務の補助等に関する事務は含まれず、
文書の立案作成、審査等に関連する事務であること及びある程度、
その者の責任において事務を処理していることが必要とされる(旧自治省行政課長通知)
499:名無し検定1級さん
10/03/06 01:12:03
行政書士とはジェネラリスト中のジェネラリスト資格 ぱーと2
行政書士法1条
この法律は、行政書士の制度を定め、その業務の適正を図ることにより、
行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資することを目的とする。
行政書士倫理綱領
行政書士は、国民と行政との絆(きずな)として、
国民の生活向上と社会の繁栄進歩に貢献することを使命とする。
絆・・・き‐ずな〔‐づな〕【×絆/×紲】
人と人との断つことのできないつながり。離れがたい結びつき。「夫婦の―」
動物をつないでおく綱。
もちろん行政書士が特定分野を専門的にして動く事も可能だが
行政書士の真骨頂はジェネラリストとしての活動である
ジェネラリスト・行政書士の役割を人体の組織に例えるなら、
脊髄神経、神経細胞、神経線維、(ニューロン)に例える事ができるだろう
必要な情報を民間から行政機関に運ぶことはまさしく行政書士の独占業務(行書法1条)である
情報のリエゾン(結節点)
日本の役所自体が、さまざまな産業・問題に関する利害を調整するという役割を持っています。
そのため、民間企業以上に組織内での水平的なコーディネーションを重視していると考えられます。
数年で全く違う分野を異動する人事ローテーションも
癒着防止などの他に、そういった人材を育成するためのものと考えることができます。
このような構造のなかでは情報処理能力、特に水平方向の
情報処理能力の高い者が、情報のリエゾン(結節点)として高く評価されることになります。
500:名無し検定1級さん
10/03/06 18:59:34
前代未聞の珍事件、日本最大級の労働組合「連合」様から社労士会会員全員叱られた事件!
ナンと、昨年12月10日、地元有名デパート主催の地元社会保険労務士会主催の倫理研修にて、
来賓として講演された日本最大級の労働組合「連合」の地元支部幹部から、社会保険労務士
について「社労士は労基法などについて知識不足。」「だから社労士が労使紛争の現場に介入すると、
かえってヤブヘビになり、せっかくの労働紛争解決に向けた現場を混乱させる。」と、
コテンパンにバカにされコケにされたのラシイです。
シカも、そこには前全国社会保険労務士会連合会会長で現在最高顧問の方も来賓に招かれていたそう
ですが、前連合会会長をはじめ地元社労士会としては、一部の会員から反論があったものの、
前連合会長以下大部分の会員は、ただ傍観していただけで、社労士会会員全員による拍手喝采で終わったそうです。
なお倫理研修(正式には法令遵守研修)は、原則社労士会会員は強制的に参加義務があり、
参加名簿は、地元労働局等官公庁に提出という強引な内容です。
でもその時、私は地元社労士会の行事には一切参加しないと心に決めていたので、
平気でサボって、その晩の同じ有名デパートのイベント会場で行われる自主研究会
には参加しました。
後日、会報誌等でそのような情報を知って、案の定と感じました。
なぜなら、社会保険労務士試験はペーパーテストのマークシートだけで合格して、
さらに、全国社会保険労務士会連合会の事務指定講習では、たった3回のレポート提出と
4日間の、ただ先輩社会保険労務士の講話を聴くだけで、社会保険労務士会員登録できて
正式に「社会保険労務士」と名乗れるワケです。
だから、そのような自称「社会保険労務士」は、本当の労使紛争の現場や、それに対する
具体的な対話・交渉・解決策等は何一つ経験せずに、単に机上の書類上の労使紛争
しか知らないで、登録したワケです。
でも日本最大の労働組合「連合」の地元幹部様には、天晴れで感謝します。
この位、ガツンと全国社会保険労務士会連合会及び地方社労士会に文句言わないと、
社会保険労務士の業界は、生まれ変われないのですから!
501:名無し検定1級さん
10/03/07 16:48:25
司法書士・行政書士・中小企業診断士の皆様に伝言!
社会保険労務士業界が自慢する特定社会保険労務士とは、こんな
つまらない制度です。
特定社会保険労務士制度や、社労士会に民間ADR制度を導入したことは、
全国社会保険労務士会連合会や、各都道府県社会保険労務士会にとっては、
自慢カモしれないけど、実はとっても恥かしいことなのです。
なぜなら、特定社会保険労務士試験は、率直に言えば、実務経験はもちろん、
特定社会保険労務士制度の本来の趣旨、個別労働紛争代理業務など労働紛争の
プロを養成するための、リアルな実地及び実務の職業訓練課程が全然ないペーパーテストと
少しの研修だけで合格できる変な制度です。
(もっともそれは、社会保険労務士試験→登録をはじめ社会保険労務士法全体に言えますが、)
率直に言えば、ペーパーテスト合格しただけの者が、書類上の労使紛争しか知らないで、
いきなり、ぶっつけ本番に、本物の労使紛争の現場にて、手続・相談などの仕事をするのです。
(それまでに、リアルな労使紛争の現場、相談者の怒り・悲しみ・苦悩、そして双方の話し合い
、激突・歩み寄り・和解・感謝など、リアルの現場に対する経験又はそれを想定した実務職業訓練すら
なくて、いきなり本番を迎える特定社会保険労務士が、とても多くなるのです。)
その結果が、特定社会保険労務士を取得された皆様は、自分では良い仕事したつもりですが、
実は、日本最大の労働組合「連合」様のアンケート調査によれば、社会保険労務士
のために、逆に労使紛争解決の邪魔になったという苦情が乱発したのが現実です。
だから、全国社会保険労務士連合会や各社労士会にお願いしたいことは、ペーパーテスト
重視でなくて、リアルな労働や社会保険現場に対応できるよう、社会保険労務士法に
具体的な職業訓練課程を規定して義務化していただきたいのです。
502:名無し検定1級さん
10/03/11 10:53:28
>>501
試験制度自体、択一・選択式、1日で終わる試験では、
法律の専門家としての国家試験という立場には
あまりにお粗末と思います。
4~6つ程度の事例問題に対して、
論文試験を課すべきでしょう。
これは、司法書士・行政書士・社労士等の法律に携わる者には
必須の通過点を思います。
ただ、知識を暗記しただけ。応用問題についても、
実務に即した事例企業のケーススタディではなく、
暗記知識に対する引っかけ問題、通達・規則・通則等の細かな知識を
問う試験では、応用力が付きません。
論述試験がある国家資格は、
・司法試験
・公認会計士試験
・弁理士試験
・不動産鑑定士試験
・中小企業診断士試験
・高度情報処理試験(ITストラテジスト等)
・技術士試験
国家資格なのに、
論述試験がないことは、誠に由々しき事態。
実務に必要なことは、どんな資格でも、事例企業ごとに適応する「応用力」です。
「応用力」は、論述試験をしない限り判定できないでしょう。
503:名無し検定1級さん
10/03/18 22:20:47
社会保険労務士が、どうしても喰えないのは当たり前です。
社会保険労務士本試験は、実際に受験された方はもちろん、TAC・LECなど資格学校 に通学・模擬試験を受験された方
ならお分かりですが、あの試験は、社会保険労務士の法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、
確認・判断するための試験であるのです。
社会保険労務士としての、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。
だから、社会保険労務士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等書類の作成・手続方法や
3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等としての実務能力を確認判断するための
問題は1問も出ません。
また、マークシート方式で、断片的であいまいな知識でも解ける問題なのです。
だから、社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しても
その社会保険労務士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社会保険労務士試験の合格証書等は、
即戦力として期待できる証明にはならないのです。
率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく、たった3回の
レポート提出と最後4日間先輩社労士会員の体験談を聴くだけの事務指定講習を修了して、
開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。
さらに、マークシート方式の試験に合格した者は、膨大な知識を有しているものの、
その知識が断片的でバラバラに分散して暗記しているため、いざという時、
自分の考えを時系列に順序良くまとめて表現できない致命的な急所があるのです。
例えば年金について相談受けた場合、相談相手にどんなことを聞きだしてよいのか、
どの順番で説明して良いかわからず、挙句の果てに「結局私は、いつからどのくらい年金をもらえるのですか?」
と聞かれても、どう答えてよいのか迷うなど、仕事を任せられにくい急所があるのです。
世の中の誰もが、その急所を見抜いているから、試験合格資格・登録しただけの者に、
社会保険や労働問題の手続・相談等、重要な仕事依頼をしないのです。
(デモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にはしないだけです。)
504:名無し検定1級さん
10/03/19 10:10:56
【主要資格の試験時間一覧】
司法試験・・・・・・1350分(択一330分、論文1020分)
公認会計士・・・・1230分(択一450分、論文780分 )
不動産鑑定士・・1020分 (択一120分、論文900分)
医師・・・・・・・・・・1005分(択一1005分)
中小企業診断士・940分(択一600分、記述330分、口述10分) ★
一級建築士・・・・・690分(択一360分、設計製図330分)
弁理士・・・・・・・・・630分(択一210分、論文390分、口述30分)
歯科医師・・・・・・・600分(択一600分)
薬剤師・・・・・・・・・600分(択一600分)
税理士・・・・・・・・・600分 (記述120分*5科目)
獣医師・・・・・・・・・510分(択一510分)
海事代理士・・・・500分(筆記480分、口述20分)
土地家屋調査士・345分(測量士補180分、1次試験150分、口述試験15分)
理学・作業療法士320分(択一320分)
司法書士・・・・・・・315分(択一(36問)記述2問:300分、口述15分)
高度情報処理・・・310分(択一100分、記述式90分、論述・事例解析120分)
社会保険労務士・290分 (選択式80分、択一式210分)
看護師・・・・・・・・・285分(択一285分)
ビジ法1級・・・・・・240分(共通120分、選択120分)
日商簿記1級・・・180分 (商簿・会計90分、工簿・原計90分)
行政書士・・・・・・・180分 (択一+40字記述 計180分)★
宅建・・・・・・・・・・・120分(択一120分)
マンション管理士・120分(択一120分)
管理業務主任者・・120分(択一120分)
505:名無し検定1級さん
10/03/19 13:09:37
★これが社会的評価を伴う極めて常識的な難易度目安
低脳基地外の怨念・煽りは一切なし
資格・能力取得奨励金について
URLリンク(www.matsuyama-u.ac.jp)
1.300,000円
旧司法試験第二次試験、公認会計士試験、不動産鑑定士試験
2.200,000円
国家公務員採用 I 種試験、司法書士試験、税理士試験(全科目合格)、中小企業診断士試験
3.100,000円
CFP(ファイナンシャルプランナー)全科目合格、証券アナリスト(4科目合格)(第2次レベル)
社会保険労務士試験、ドイツ語技能検定 1級等の語学関連
実用英語技能検定 1級、TOEIC 860~990点、TOEFL(iBT) 100~120点
4.70,000円
ITストラテジスト試験、情報セキュリティスペシャリスト試験、プロジェクトマネージャ試験
ネットワークスペシャリスト試験 70,000、データベーススペシャリスト試験
エンベデッドシステムスペシャリスト
5.50,000円
日商簿記検定 1級、応用情報技術者試験
6.30,000円
通関士試験、★★行政書士試験、甲種危険物取扱者試験、基本情報技術者試験、宅地建物取引主任者資格試験、漢語水平考試 6級・7級 中国語検定 2級・準1級
506:名無し検定1級さん
10/03/19 21:18:18
哀れ、行虫wwwwwwwwwwwwwwww
507:名無し検定1級さん
10/03/19 21:36:30
追手門学院大学経営学会資格等取得表彰制度規程
URLリンク(www.otemon.ac.jp)
支給額
300,000円 司法試験 公認会計士 弁理士 不動産鑑定士
200,000円 国Ⅰ 司法書士 中小企業診断士
100,000円 地方上級 国税専門官 国Ⅱ 社労士 行政書士
*50,000円 法検1級(未実施) 法科大学院(未修)
*30,000円 ビジ法1級 法検2級 通関士 宅建
*10,000円 マン管 ビジ法2級
**5,000円 法検3級
**4,200円 ビジ法3級
行政書士は10万の価値という大学もあるみたいよwww
508:名無し検定1級さん
10/03/19 21:42:45
行書は200円で十分だろ
509:名無し検定1級さん
10/03/19 22:21:23
業として行うことが出来るか?
行政書士 司法書士 社労士 診断士
請願法の請願書 ○ × × ×
地方自治法74条
条例制定改廃請求書 ○ × × ×
警察署への告訴告発状 ○ × × ×
著作権登録申請 ○ × × ×
法務大臣宛
帰化許可申請 ○ × × ×
地方税(不動産取得税等) ○ × × ×
納税申告
交通事故状況証明 ○ × × ×
事故現場調査
自賠責保険事務 ○ × × ×
(後遺障害認定申請含む)
離婚届 ○ × × ×
遺産分割協議書 ○ △ × ×
事業承継(許認可の承継) △ △ × ×
定款作成 ○ ▲(通知) × ×
経営コンサル ○ ○ ○ ○
510:名無し検定1級さん
10/03/19 22:24:48
やっぱり行書は凄いよな。
そもそも試験のボリュームと内容の濃さが別格だし当然だわ。
【主要資格の試験時間一覧】
司法試験・・・・・・1350分(択一330分、論文1020分)
公認会計士・・・・1230分(択一450分、論文780分 )
不動産鑑定士・・1020分 (択一120分、論文900分)
医師・・・・・・・・・・1005分(択一1005分)
中小企業診断士・940分(択一600分、記述330分、口述10分)
一級建築士・・・・・690分(択一360分、設計製図330分)
弁理士・・・・・・・・・630分(択一210分、論文390分、口述30分)
歯科医師・・・・・・・600分(択一600分)
薬剤師・・・・・・・・・600分(択一600分)
税理士・・・・・・・・・600分 (記述120分*5科目)
獣医師・・・・・・・・・510分(択一510分)
海事代理士・・・・500分(筆記480分、口述20分)
土地家屋調査士・345分(測量士補180分、1次試験150分、口述試験15分)
理学・作業療法士320分(択一320分)
司法書士・・・・・・・315分(択一(36問)記述2問:300分、口述15分)
高度情報処理・・・310分(択一100分、記述式90分、論述・事例解析120分)
社会保険労務士・290分 (選択式80分、択一式210分)
看護師・・・・・・・・・285分(択一285分)
ビジ法1級・・・・・・240分(共通120分、選択120分)
~~~~~~~~以下、試験時間3時間以下のお手軽資格~~~~~~~~~
■手弁当持参で行楽気分で受験しましょう!!
行政書士・・・・・・・180分 (択一+40字記述 計180分)
宅建・・・・・・・・・・・120分(択一120分)
マンション管理士・120分(択一120分)
管理業務主任者・・120分(択一120分)
511:名無し検定1級さん
10/03/21 19:02:04
503番についてカキコします。
番について、カキコします。
2ちゃんねる利用者だけにコッソリ極秘情報を伝授します。
実は、もう基地外社労士を処分することが内定しているのです。
地元社会保険労務士会にて、4月中旬理事会開催されます。
そこで、名目上は地元社会保険労務士会会則第42条により弁明の機会が与えられる
ことになっていますが、それには不服申し立て等の制度は設けてありません。
そこで、事実上地元社会保険労務士会会則により「会員権停止6ヶ月(場合によっては1年)」
の処分が決定されるワケです。
なお正式には、その約一週間後京町1丁目の共同法律事務所(京町会館2階)にて、
地元社会保険労務士会の顧問弁護士(ベートーベンの第6楽章に由来する先生)
の立会いの下、謝罪文を提出させられるシナリオが既に出来上がっています。
(ここだけの極秘情報だから、決して他人に話してはダメです。)
さて、話は変わりますが、ここで美味しいラーメン情報を教えます。
実は、我が地元で最大のデパートと言えば鶴屋百貨店ですが、その裏側に、
午後7時以降開店の夜間限定ですが、美味しいラーメン店があるので紹介します。
そのラーメン店は「天外天」!
とんこつラーメンと言えば、「桂花」「こむらさき」「味千」あたりが全国的には
有名で、たしかに、とんこつラーメン初心者にとってはあっさり味で食べやすいようです。
デモ、本当に濃厚でコク深い本格的なとんこつラーメンを食べたい人向けには、
この「天外天」ラーメンがお勧めです。
なぜなら、本当にとんこつラーメン大好き人間向けに濃縮された上に豊富なニンニクエキスを
注ぎ込まれたとんこつスープに、柔らかで箸で簡単にほぐれそうな柔らかチャーシューなどと、
鶴屋百貨店裏の「天外天」ラーメンを一度でも食べた人なら、絶対ヒイキになるほそ美味しいラーメン
なのでお勧めです。
512:名無し検定1級さん
10/03/21 19:04:53
企業の資格取得奨励金
URLリンク(sikakutoritai.blog.drecom.jp)
参考(352社調べ)
件数 金額(平均)
弁護士 22 23万
会計士 50 17万
不動産鑑定士41 12万
税理士 70 11万
中小企業診断士80 10万
司法書士 54 8万
弁理士 37 8万
一級建築士44 7万
社労士 84 6万
簿記1 67 5万
行政書士 41 3万
宅建 63 3万
簿記2 52 1万
513:名無し検定1級さん
10/03/22 20:38:23
資格・能力取得奨励金について
URLリンク(www.matsuyama-u.ac.jp)
鑑定士、司法試験、会計士:30万
税理士、司法書士 診断士:20万
社労士:10万
ITストラテジスト:7万
簿記1級 通訳案内士5万
宅建・行書・F3 1千円×30
514:名無し検定1級さん
10/03/22 21:13:43
>>509
帰化申請は司法書士の本来業務w
今どき離婚届を行書に頼むヤツがいるのか
定款作成は法務局通達により司法書士も認められてる
他にも突っ込みどころ、事実誤認が満載だがこれぐらいにしといてやる
てか○×の並び方そろえて栗
気持ち悪くてしょうがない
515:名無し検定1級さん
10/03/22 22:11:41
「TAC 中小企業診断士合格者 座談会 2010」
URLリンク(www.tac-school.co.jp)
合格者の職歴と、秘話が語られています。
516:名無し検定1級さん
10/03/26 23:01:29
いよいよ、診断士試験始ります!!!
【平成22年度 中小企業診断士試験に関する公告】
中小企業支援法(昭和38年法律第147号)第12条第1項の規定に基づき、
平成22年度における中小企業診断士試験を次のとおり行うこととしたので、
中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則(平成12年通商産業省令第192号)
第39条第2項の規定に基づき、公告する。
平成22年3月26日 経済産業大臣 直嶋 正行
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)
I.第1次試験
1. 受験資格 年齢、性別、学歴等に関係なく、だれでも受験することができる。
2. 試験期日 平成22年8月7日(土曜日)及び平成22年8月8日(日曜日)
II.第2次試験
1. 受験資格 平成21年度若しくは平成22年度の第1次試験に合格した者
又は中小企業支援事業の実施に関する基準を定める省令
及び中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則の一部を改正する省令
(平成17年経済産業省令第79号)附則第5条第1項第2号の規定により
第1次試験の合格を経ずに受験することができる者。
2. 試験期日
(1) 筆記試験 平成22年10月24日(日曜日)
(2) 口述試験 平成22年12月19日(日曜日)
517:名無し検定1級さん
10/04/01 17:21:08
司法書士、行政書士、中小企業診断士の皆様にも、社会保険労務士業界の現状を伝達します。
インターネットの時代、社会保険労務士への必要性は、ますます激減しています。
なぜなら、今では、中小企業でさえ、ホームページを開設している事業所が多いです。
インターネットブロードバンド常時接続の時代、全国の官公庁や会社において、
書類作成や郵便発送などの膨大な事務量の仕事は、書類様式の無料ダウンロードにて簡単作成・電子メール直接・一斉送信に変わり、
長時間必要としていた窓口相談業務は、インターネットQ&Aサイト創設による簡単検索と、窓口にパソコンのタッチパネル・タブレット方式に変わるなど、劇的に時間・人員・経費等が 不要になりました。
それで、わざわざ開業社会保険労務士に、仕事を依頼するのが不要になったのです。
例えば、ハローワークは、もう既にパソコンが何十台もあって、希望の求人を検索してから、
直接職員に相談するシステムになっています。
だから、今のところ労働局・労働基準監督署や社会保険事務所など官公庁の社会保険労務士会に対する行政協力依頼、
又は一般の会社が、社会保険・労務・総務・人事等求人を募集する又はコンサルタント・講師派遣等
依頼しているうちが、まだ華です。
今後数年位で、官公庁や会社の窓口には、嘱託・相談員等人員は、配置しなくなります。
(つまり、社労士会への行政協力依頼やコンサルタント・講師派遣等が不要になるワケです。)
そして、社会保険や労務に関して、申請手続き・相談願いたい事があるなら、事前に
「自宅又は事務所のパソコンから、直接電子申請、相談事をメール送信。」
「自宅又は事務所でネット検索して、情報入手してから来所。」
「官公庁や会社の窓口に置いてある、パソコン・タッチパネル・タブレット等にて検索・入力する。」
事前にネット検索してから、その事業所の正社員又は正職員に、手続き・相談するのが当たり前の時代は、
直ぐそこまで迫ってきています。
518:名無し検定1級さん
10/04/01 17:23:59
517番の続きをカキコします。
最近の、社会保険労務士各業務の変化は、次のとおりです。
社会保険労務士法の1号・2号業務の申請書・事務代理・帳簿作成等
→どの会社でも、書類をパソコン使って、作成できるようになりました。
日本国内の上位Fortune 500社について、「ERPパッケージ」の普及率
80%以上の業界(100%の業界もあり。)もあるように、大企業は、
IT化がかなり進行しています。
なぜなら、「ERPパッケージ」は、総務人事・販売・営業・製造・会計など
全部門の広大な範囲を一元管理しているにも関わらず、ライセンス等込みで
約50万円~100万円の格安価格から販売しているのです。
また、中小企業でも、会計給与ソフト導入するなら、印刷などランニングコストやメンテナンスなど
合計しても、年間数万円から10万円を超える程度で済みます。
また官公庁や有名社会保険労務士法人サイト・ブログから無料又は格安価格で、
資格取得届など手続き・申告書類・就業規則・労働契約などの書式を
ダウンロードして使えます。
さらに、電子申請を利用すれば、自宅又は事業所のパソコンから直接申請できます。
(わざわざ、顧問社労士に書類提出手続代行を依頼して、長時間かけて自動車運転して官公庁まで行かせることなく。)
それでも、申請手続き相談等に関して、わからないことがあったら
労働基準監督署等に行って、その場で相談指導してもらえば、無料で済ませられます。
(顧問社労士だと、届・申請・報告等手書きの書類を書いて官公庁に提出してもらうために、
1枚当たり数千円~数万円の高額料金を請求されます。
また就業規則は、原則20万円+高度な内容等別途協議。)
会計給与ソフトを利用して、事務所のパソコンで書類作成すれば、
たとえ年間数百枚使って、電子申請等でメール送信すれば諸経費
あわせて年間総額十数万円(一枚あたり数十円~数百円)で済むのに、
顧問社労士の手書きの書類を、社労士が自動車運転して官公庁提出して、
一枚あたり数千円~数万円出費するのはアホみたい、
そう思えるのは、当たり前ですよね。
519:名無し検定1級さん
10/04/01 17:28:13
518番の続きをカキコします。
さらに、地元社労士会の資料によれば、旧「開業社会保険労務士の受ける報酬に関する規定」では、
顧問報酬は「事業所の人員4人以下2万円、5~9人3万円・・・50人~69人8万円・・
100人~149人13万円・・・250~299人22万円、300人以上別途協議」です。
さらに高度で複雑な業務は、1件につき数万円~数十万円と高額です。
(注:顧問契約締結すると、毎月顧問料支払になり、たとえ何も仕事依頼がない月でも
顧問料支払う必要があります。)
また、人事・賃金管理など高度な業務の報酬は、目安として事業所の人員×1万~2万円だから、
たとえ50人の中小企業でも1部門につき50万円~100万円の高額報酬です。
(全部で人事・賃金・教育訓練・・労務監査など11部門あるから、もし全部顧問依頼すると・・・)
でも、インターネットブロードバンド常時接続により、無料又は格安にて無限大∞の社会保険や労務の情報を
入手できて業務ができる時代、また大企業向けの「ERPパッケージ」でさえ、約50万円~100万円から
導入可能な時代です。
それなのに、わざわざ大企業なら年間数千万円、中小企業でも数十万円~数百万円の高額報酬支払ってまで、
顧問社会保険労務士を欲しいという事業主は、それほどいないです。
それでも、社会保険や労務の専門スタッフがいない事業所では、社会保険労務士の需要があると思いますが、
それならそれで全国に事業展開する巨大社会保険労務士法人等が独占してしまいます。
なぜなら、巨大社会保険労務士法人等は、情報通信関連会社と業務提携して、インターネットによる全国情報ネットワーク・
データベース・情報システム・情報化経営等が充実しているので、社会保険労務士業界の従来の相場と比較して、
半分とか3割など、ハンパねえ激安価格にて、社会保険や労務の相談・手続等業務を提供できるからです。
520:名無し検定1級さん
10/04/01 22:14:44
投げ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~よ
521:名無し検定1級さん
10/04/10 18:50:12
511番についてカキコします。
4月14日午後にて、地元社会保険労務士会理事会が、開催されます。
そこで、基地外社労士に対して、一応弁明の機会が与えられることになっています。
でも、この地元社会保険労務士会会則第42条には、不服申し立て等の制度は設けて
いないのです。
その後正式には、4月中旬にて、この基地外社労士を呼び出して、京町一丁目の共同法律事務所にて、
地元社会保険労務士会幹部及び、ベートーベン第6楽章の顧問弁護士立会いの下、この基地外社労士
に対して、処分内容を言い渡すシナリオが既に出来上がっています。
処分内容:会員権停止6ヶ月(場合によっては1年)
処分の理由:社会保険労務士会の先輩会員に対して、インターネット上にて失礼な言動の
書き込みをしたので、先輩会員に対して謝罪を要求する。
と言い渡すシナリオが既に内定しています。
封建制度的色彩の強い業界において、後輩が先輩に反抗したら、痛い目にあうゾ、
と力で見せ付ける儀式です!
顧問弁護士から、「君は、先輩に対して失礼なことしたね、ここで謝罪したまえ!」
と調印させられるワケです。
ちなみに、この基地外社労士に対する処刑場所を公開します。
URLリンク(www.kumamotokyodo.jp)
なお、処分内容の速報については、情報が入り次第、2ちゃんねるに公開します。
ヒヒヒヒヒ・・・
ここの弁護士及び社会保険労務士は、表向きは民主的な看板を掲げているものの、
カゲでは、封建的な手口で、言論の自由を封鎖しているザマス、フフフ!