税理士 vs 司法書士 vs 不動産鑑定士at LIC
税理士 vs 司法書士 vs 不動産鑑定士 - 暇つぶし2ch2:名無し検定1級さん
10/01/24 14:29:21


3:名無し検定1級さん
10/01/24 14:48:25
地位は鑑定士です

4:名無し検定1級さん
10/01/24 15:16:39
ゼイゼイゼイリシ

5:名無し検定1級さん
10/01/24 15:18:09
その3つの中で最も手堅いのは税理士だな。
書士は司法崩れ以外には勧められない。鑑定士は論外。

6:名無し検定1級さん
10/01/24 18:16:16
税理士なんて税務署OBが幅を利かせる資格
こんなもの一般の試験組なんて食えないってw

7:名無し検定1級さん
10/01/24 18:17:22
まず難易度

68:税理士 司法書士
59:不動産鑑定士

8:名無し検定1級さん
10/01/24 18:19:37
公務員が、大学院が税理士になるのになんで高いの。
試験組と比べるのか。鑑定士だろ今は

9:名無し検定1級さん
10/01/24 19:26:46
三つ持ってるワシからすると税理士が一番コスパ高い

10:名無し検定1級さん
10/01/24 19:28:48
マジな難易度

70 不動産鑑定士
65 司法試験、公認会計士、税理士、司法書士

今、鑑定士の難易度は抜きん出ている。そのかわり、司法試験と会計士が下降して税理士並になっている状態。

鑑定士は実益は不明だが、論文式、100人程度の合格者数、競争率40倍以上、上位は僅少なポストを早慶レベル以上がせめぎあっており、断トツで最難関。

他の資格はマーチレベルで真面目にやれば必ず合格できる。択一の司法書士や科目別合格の税理士はニッコマでも十分可能だ。


11:名無し検定1級さん
10/01/24 19:32:54
幼稚園児40人相手ならワイが一番足が速いで

12:名無し検定1級さん
10/01/24 21:18:40
有資格者の学歴でいえば
司法書士>>>不動産鑑定士>税理士かな?

13:名無し検定1級さん
10/01/24 22:07:19
論文試験の有無で必然と序列は決まる

14:名無し検定1級さん
10/01/24 22:09:59
あと国の制度のあり方

15:名無し検定1級さん
10/01/24 23:16:13
削除依頼でてる

16:1
10/01/24 23:47:13
>>7
そんな差があるんですか
本当なら凄いですね
同じぐらいかと思っていました

17:1
10/01/24 23:47:53
と思ったら>>10さんのような意見もあるんですね。

18:1
10/01/24 23:48:54
>>15
誘導がないから出てても削除されないのでは?
2chのルール上

19:名無し検定1級さん
10/01/24 23:49:28
vsスレは依頼あれば問答無用で削除されるから

20:名無し検定1級さん
10/01/25 04:32:39
>>19
お前だな削除依頼出したの
まだ全然進んでないのに
何を見て削除したいと思ったのかw

21:名無し検定1級さん
10/01/25 10:02:30
【税理士は名称独占資格になる件】(平成23年度 税理士法改正)

多くの先進諸外国では、いわゆる税理士資格はなく、税務領域が会計及び法律と密接な関係を有することから、
実態として公認会計士及び弁護士が納税代理業務の適格者として、その業務を担っている。

一方、先進諸外国において、我が国の税理士に相当する資格制度を有しているのはドイツと韓国であるが、納税
代理業務は公認会計士と弁護士の本来業務の1つとして、それぞれ公認会計士法と弁護士法に明示されている。

この両国の税理士資格は、税務業務に関する名称独占資格として位置付けられており、これが国際的な趨勢である。

日本以外は、どこも名称独占ですよ。

22:名無し検定1級さん
10/01/25 21:25:20
>>19
理由が重複では無理

23:名無し検定1級さん
10/01/26 01:54:06
鑑定士合格者・業界修行中のブログ見たら、皆ひどい目に遭ってるな

24:名無し検定1級さん
10/01/26 17:50:54
税理士を貰う方法
・弁護士になってオマケに貰う
・公認会計士になってオマケに貰う
・税務署勤務で無試験で貰う
・大学院免除で貰う
・永久科目合格制を利用し1年に1科目づつ地道に貰う

以上

25:名無し検定1級さん
10/01/26 17:51:57
司法書士を貰う方法
・弁護士になってオマケに貰う
・法務局勤務で無試験で貰う
・試験に合格すること

以上

26:名無し検定1級さん
10/01/26 17:53:19
不動産鑑定士を貰う方法

・試験に合格すること

以上

不動産鑑定士勝利

27:名無し検定1級さん
10/01/26 21:48:24
よく理解されていると思います。難易度からみれば甲乙
つけ難い、が、制度は上記の通りです。
世代間対立は深刻ですが・・・

28:名無し検定1級さん
10/01/27 02:16:00
税理士で完全なダブルマスターなんてないよ
いつの時代の人間だよ
研修や登録が税理士名乗る要件とされる予定
弁護士が司法書士資格がもらえるわけないし
法務局勤務でもらえたのは昔の話

29:名無し検定1級さん
10/01/27 19:51:58
司法書士法
第4条 次の各号のいずれかに該当する者は、司法書士となる資格を有する。
1.司法書士試験に合格した者
2.裁判所事務官、裁判所書記官、法務事務官若しくは検事事務官として
その職務に従事した期間が通算して10年以上になる者又はこれと同等以上
の法律に関する知識及び実務の経験を有する者であつて、法務大臣が前条
第1項第1号から第5号までに規定する業務を行うのに必要な知識及び能
力を有すると認めたもの

30:名無し検定1級さん
10/01/27 21:49:46
かんベテwwwwwww

31:名無し検定1級さん
10/01/27 22:00:17
税理士もかけ。大学院が半分になったけど。それでも相続できるよ

32:名無し検定1級さん
10/01/27 23:10:59
相続専門の税理士からしたら、司法書士の相続の知識なんて行書レベル。

33:名無し検定1級さん
10/01/27 23:22:47
司法書士なんて登記以外できないじゃん。

不動産の専門家ではなく不動産登記の専門家。
相続の専門家ではなく相続登記の専門家。
会社法の専門家ではなく、商業登記の専門家。

登記以外はすべて素人知識。
税理士と鑑定士は周辺が広い。
税金や評価っていう「金」にまつわる話を扱うから、自分の領域の事後処理だけでは仕事にならない。

34:名無し検定1級さん
10/01/27 23:31:41
また、糞スレたてんなよ

早慶あたりが、受けて恥ずかしくないのは
司法、会計士、不動産鑑定士、弁理士くらいだよ

税理士や司法書士は、試験が難しくなっている
最近はともかく、受験すること自体がちょっと恥ずかしい。

35:名無し検定1級さん
10/01/28 00:14:01
なんで総計や

36:名無し検定1級さん
10/01/28 00:14:14
上の方に書いてあるような理屈だと公証人なんて鑑定士や宅建の格下になってしまうよw
無試験組>>>>>>>>試験組な究極的な形だからね。

参議院 第154回国会 法務委員会
政府参考人(房村精一君) その点は繰り返しになりますが、
やはり実務において磨いた能力というものを直ちに活用していただくという趣旨で、
それなりにこちらも特認を認める職員については内規等を作って、単純に何年いればということではなくて、
それなりの経歴を踏んだ、経験を積んだ人を認定しているわけでございますので、

行政書士の場合でさえ↓

20年(高等学校を卒業した者は17年)以上公務員(又は特定独立行政法人、特定地方独立行政法人)として
「行政事務」に相当する事務に従事した者(第2条第6号)。ここにいう「行政事務」とは、
行政機関の権限に属する事務のみならず、立法ないし司法機関の権限に属する事務も含まれるが、
単なる労務、純粋の技術、単なる事務の補助等に関する事務は含まれず、
文書の立案作成、審査等に関連する事務であること及びある程度、その者の責任において
事務を処理していることが必要とされる(旧自治省行政課長通知)。

無理に比べなくてもいいよ。
単純には比べられないんだから。

37:名無し検定1級さん
10/01/28 00:16:51
公証人は裁判官、検事の退職者がなると認識してたが違うのか

38:名無し検定1級さん
10/01/28 00:17:34
かつての助教授→弁護士
検察事務官→検事→弁護士


「制度上は宅建、鑑定士>>>弁護士(キリッ」
wwww

39:名無し検定1級さん
10/01/28 00:23:12
そうすると、赤かぶ検事て、弁護士になれるのか?

40:名無し検定1級さん
10/01/28 00:23:38
>>37

1 裁判所事務官,裁判所書記官,法務事務官又は検察事務官としてその職務に従事した期間が通算して15年以上の者であって,

(1) 一般職の職員の給与に関する法律(昭和25年法律第95号。以下「給与法」という。)第6条第1項第1号イに規定する行政職俸給表(一)に定める職務の級が7級以上の職にあったもの

(2) 給与法第6条第1項第4号ロに規定する公安職俸給表(二)に定める職務の級が7級以上の職にあったもの

2 簡易裁判所判事又は副検事としてその職務に従事した期間が通算して5年以上の者

3 2掲記の職務に従事した期間が通算して5年未満であるが,この期間に1掲記の職務に従事した期間を通算すると,これらの職務に従事した期間が通算して15年以上になる者

4 司法書士としての実務の経験年数が通算して15年以上の者

5 法人の法務に関する実務の経験年数が通算して15年以上の者

一般的に特認は内規で選考される

41:名無し検定1級さん
10/01/28 00:25:50
大変勉強になりました。博学ですね

42:名無し検定1級さん
10/01/28 00:29:10
民事訴訟法の大学教授、実際の法廷での弁護士活動、実務的に
できるのかな

43:名無し検定1級さん
10/01/28 02:05:31
実務的な必要性からしたら弁護士、税理士以外はその他大勢。
会計士、鑑定士、調査士っていう特定の制度維持の必要性や技術職は別。
司法書士とか社労士は、無くても訴訟系は弁護士がやり、手続き系は税理士で対応可。
つか、そのうちそうなる。

今でも弁護士が司法書士雇っているケースは珍しくないし、税理士が社労士雇っているケースも珍しくない。
弁護士が税理士も社労士も雇っていることもあるが、まだレアケース。
どちらかというと、手続き系実務より、訴訟やコンサルの補助って役割で雇っているね。

司法書士は、もはやクレサラ弁護士事務所の兵隊資格になったな。

44:名無し検定1級さん
10/01/28 02:16:26
>>43
おまえ司法書士にバックよこせとしつこい馬鹿ゼイリ死だなw
とっくに死んだかと思ったよw


45:名無し検定1級さん
10/01/28 02:21:11
経営者側からすれば
税理士も社労士も所詮バックオフィスなんで同じ低レベル職能なんだよね。
必死に社労士より優位を叫ぶ姿が哀れで仕方ないw

46:名無し検定1級さん
10/01/28 02:41:51
俺の会社にも、税理士、社労士、司法書士が出入りしてるが、税理士が一番アフォだな。コミュニケーション能力ゼロだし。来期からは使わん。

47:名無し検定1級さん
10/01/28 02:54:00
昼夜逆転鑑ヴェテ今ここw

48:名無し検定1級さん
10/01/28 06:37:31
難易度はどういう順番?

49:名無し検定1級さん
10/01/28 07:15:58
鑑定士>>>>>その他

50:名無し検定1級さん
10/01/28 08:22:17
いらない順

行書
司法書士
社労士

あとは必要。

51:名無し検定1級さん
10/01/28 08:28:03
>>45
バックオフィスにもならない代書w

52:名無し検定1級さん
10/01/28 08:53:16
東大京大一ツ橋 司法書士

鑑定士は高学歴ゼロです 情けない資格です
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
URLリンク(www.itojuku.co.jp)


53:名無し検定1級さん
10/01/28 08:54:50
TACの「合格の秘訣」見ました  2009年度版最新版です
顔写真 実名での合格体験記です

不動産鑑定士
1流大学ゼロ 志望動機-宅建の延長など 半数以上が総学習時間2000時間以下(講義含む)

公認会計士
東大京大一ツ橋慶応早稲田 学習期間2~3年 1日の学習時間7~8時間 直前期10時間

やっぱ鑑定士って簡単だよね
この程度のカス資格なのに会計士と同等とかほざいてるバカって何なの?


54:名無し検定1級さん
10/01/28 09:05:24
試験の難易度なんて学生同士でやってろよ。
社会人の関心は食える資格、安定した資格。下請けでない資格w


55:名無し検定1級さん
10/01/28 09:35:01
難易度は鑑定士が一番下だな

56:名無し検定1級さん
10/01/28 09:45:51

難易度は下でも制度上の扱いは上

57:名無し検定1級さん
10/01/28 12:40:16
税理士先生の立場からは、税務の独占業務化は断固守るべきとお考えと思います。

しかし、税務の非独占化は、避けられない流れなのですよ。

これをやらねければ、日本への直接投資が減少し、
完全に、中国・香港・台湾・韓国・シンガポール・アセアンに
マネーを奪われてしまいます。

すでに、政府では真剣にこの件の議論はしているはずです。
税理士会の既得権益は、生活もかかってきますので
当然、保護すべきと思いますが、既得権益を崩さないと、
日本経済に悪影響が出る事実も、理解すべきと思います。


日本のために、税理士の名称独占資格化は、
グローバル経済の中にある1つの国:日本の生き残る道・自然の流れです。


58:名無し検定1級さん
10/01/28 15:23:26
マークシート試験の雄 代書屋


59:名無し検定1級さん
10/01/28 16:01:36
鑑定士の合格者学歴は私大が中心で合格年齢も高齢者が多い
平成13年度不動産鑑定士三次試験/出身大学別合格者数(平成12年度)
1位:早稲田大学 28名(29名)
2位:明治大学 13名(11名)
3位:慶應義塾大学 12名(19名)
4位:同志社大学 11名( 7名)
5位:中央大学 8名( 9名)
6位:立命館大学 8名( 3名)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
平成14年度不動産鑑定士三次試験/出身大学別合格者数(平成13年度)
1位:慶應義塾大学 20名(12名)
2位:早稲田大学 19名(28名)
3位:中央大学 12名( 8名)
4位:日本大学 10名( 6名)
5位:同志社大学 10名(11名)
6位:明治大学 9名(13名)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
※この次年度以降は学歴発表中止

H21年度鑑定士/年齢別合格者調
                 受験者数    合格者数    合格率
     30歳未満      342名     54名   15.8%
   30歳以上35歳未満    269名     24名    8.9%
   35歳以上40歳未満    240名     20名    8.3%
==================================40歳境界線================================
   40歳以上45歳未満    132名     12名    9.1%
   45歳以上50歳未満     86名      9名   10.5%
   50歳以上55歳未満     72名      4名    5.6%
   55歳以上60歳未満     49名      1名    2.0%
      60歳以上       40名      0名    0.0%       
      合   計    1,230名    124名   10.1%
26名/124名=21%・・・・・40歳以上合格者の占有率

60:名無し検定1級さん
10/01/28 19:02:00
>>57
国際的な流れ云々を言うなら「受験馬鹿の会計士」「監査しかできない会計士」という会計士のあり方が真っ先に槍玉に挙がるはずだが

61:名無し検定1級さん
10/01/28 20:34:03
国際的な流れを見ても、海外マネーを流入させるには、
「監査」の強化・市場の信頼性は必須の傾向にある。

だから、会計士の「監査」独占業務は世界的な要請なのでなくなりません。
ただ、IFRSの世界共通化により、米国会計士でも日本の監査ができるようになる可能性は否定できない。

しかし、

税法の簡略化と、税務業務の非独占化は、世界的な流れでは、
規制緩和が必須となっている。

そうでなければ、海外マネーは流入されない。
日本は疲弊して沈没してしまう。

62:名無し検定1級さん
10/01/28 22:53:37
中堅一般企業社員36歳です。
税理士、司法書士、不動産鑑定士のうち
企業内で最も使える資格はどれでしょうか?

63:名無し検定1級さん
10/01/28 22:54:20
税理士

64:名無し検定1級さん
10/01/28 22:57:17
>>62
業種が分からないと何とも。
それに在籍していながらそんなことも分からない馬鹿ならどれも無駄。


65:名無し検定1級さん
10/01/28 22:58:43
履歴書のアクセサリーとして持つぶんにはカッコいいのが鑑定士。
メインにすると恥ずかしいのも鑑定士。

66:名無し検定1級さん
10/01/28 23:00:51
真面目に答えてるやつもどうかと思うけど。
こういう中身ない質問するようなやつは
行政書士と社労士みたいに受験生同士が叩き合うのを面白おかしく観察したいだけ。

67:名無し検定1級さん
10/01/28 23:01:02
税理士ってどういうシチュエーションで役に立つのでしょうか?
税務署がなんでも親切に教えてくれるのですが。

68:名無し検定1級さん
10/01/28 23:02:50
>>66
>>1本人なんだろうな。あまり伸びないから自作自演で書き込んでいるのがバレバレw

69:名無し検定1級さん
10/01/28 23:33:02
LEC難易度2008年(2009年削除)
AAA 司法試験
AA  公認会計士、不動産鑑定士 
A  税理士

LEC資格紹介本最新版
☆☆☆☆☆ 司法試験、不動産鑑定士
☆☆☆☆  公認会計士、税理士

TAC難易度実績2008年、2009年
特A  司法試験、不動産鑑定士
特A~A 公認会計士、税理士

クレアール公認会計士 三大難関資格の傾向
司法試験↓、公認会計士↑、不動産鑑定士→

整合性を考えると
AA+ 司法試験
AA  不動産鑑定士
AA- 公認会計士 


70:名無し検定1級さん
10/01/29 00:24:35
質問。
どうして税務の非独占化がマネーを呼び込むんだ?
税制ならわかるが、税務なんて結果だし、外資のコンサルだって普通に監査法人系列の
税理士法人使って税務やってるだろ?

おい67、税務署で教えてくれるレベルは金にならんぞ。
おそらく年調レベルと自分の確定申告レベルを言ってると思うんだが、あんなもんは
付き合いで渋々受けてるんだよ。
贈与して翌年譲渡して損の付け替えとか、税務署では教えてくれんぞ。
書式までコピーしてくれる登記と一緒にされても困る。

71:名無し検定1級さん
10/01/29 01:41:20
鑑ヴェテ氏ね

72:名無し検定1級さん
10/01/29 01:58:49
ゴミ

73:名無し検定1級さん
10/01/29 10:58:11
分からない人ですねぇ~

だから政府では3年以内に税法の簡略化をするんでしょ?
国税庁は、年金の徴収も行うんだから、
当然、社会保険関係法規の簡略化も図るようだよ。

税法と社会保険関連の法規・規則・通達等は、非常に複雑なので、

社会における人的コスト(行政・有資格者等への国民のコスト)がかかりすぎる。


だから、

「規制緩和」+「総国民 社会番号制度」+「独占資格業務の非独占化」+「業務簡略化に伴う公務員の削減」

+「電子政府・申請一本化(税・社会保険・行政・司法関係申請)」の5本セットを実施する予定なんだろ?


まさか、そこまで知らなかったの?


74:名無し検定1級さん
10/01/29 13:12:39
40歳代の税理士・鑑定士です
残念ながら会計士ではありません

これから取得するなら、会計士が圧倒的に楽ですよ
ただし、現行制度では一定の勤務実績がないと修了考査を受けられないのが問題です
試験の難しさでいうと、最近の鑑定士は異常ですね
何年か先には、合格者を増やすのでは?という噂もあるので、後回しにして会計士を狙うのが正解では?
税理士は科目合格とはいえ、結構細かい勉強を求められるので、年数が掛かる可能性もありますね

その点、会計士は最近の合格者枠の拡大に加え、税理士資格ももらえるのでお得ですね
自動的に税理士登録できる現行制度の見直しが進んでるのでお早めにどうぞ

私が皆さんのように若ければ、迷わずに会計士を狙います
その後、鑑定士を狙います

でもね、実社会で、独立して稼ぐなら、税理士が一番安定してますよ
なんたって、儲かっているクライアントの節税がお仕事なので、こっちも儲かります
一度、クライアントになると長い付き合いなので安定します
鑑定士とダブルだと、一層、お得ですよ

頑張って合格してください

75:名無し検定1級さん
10/01/29 13:23:30
会計士は合格者数絞ったよ。
税理士は色んな資格にオマケでついてくるみっともない資格だから要らん。 
もっていても恥ずかしい。

76:名無し検定1級さん
10/01/29 16:17:29
↑何も持ってないオメーの方がハズいってか

77:名無し検定1級さん
10/01/29 16:19:29
>>43
こういうデタラメをさも正しいかのようなに書く奴がいるから2chの情報は全く信用できない


78:名無し検定1級さん
10/01/29 16:28:41
>>74
情弱ですねw

会計士は、今後合格者数は減らす方向ですよ。
司法試験もそうだと思いますが。

今年も半分は監査法人に就職できずNNTです。
監査法人で実務積まないと会計士になれません。

79:名無し検定1級さん
10/01/29 16:41:53
監査法人で実務積まなくても
会計士になれます。

日本公認会計士協会の実務補習を受ければ、会計士資格が取得できるよう
実務経験要件が緩和されたんですよ。

情弱はあなたでしょ?

また、会計士試験は、今年が難しかったので
合格者数が減少しただけあって、
総量は増加させる方向性は変わらない。

たとえ、業界団体が騒いだとしても
この会計士・法曹の総量増加の流れは変わらない。

80:名無し検定1級さん
10/01/29 17:02:14
74です

あれれ、ずいぶん伸びてますね

軽い気持ちで書き込んだだけでしたがー

私が言いたかったのは、コツコツやるには税理士が固い職業だということ
でも会計士なら税理士がオマケ?でもらえるからいいねって話です
それだけの話
実際には、税理士会費もかかるので登録していない会計士がたくさんいますね
でも、会計士が独立するなら税務もやることが少なくない
結局は税理士を名乗ることになりますね
実社会では会計士だ、税理士だといって、大きな差はないですよ
中小企業は監査に詳しい会計士より、税務に詳しい税理士を必要にしています
住み分けができてますね

ともあれ、これから狙うなら会計士が、比較的楽ですよ
鑑定士は異常に難しいからー
これは間違いないと思います
鑑定士受験は後回しが良いと思います
税理士会でも騒いでいますので、会計士が自動的に税理士になれなくなる日も遠くないと思います

合格だけを狙うならお早めに会計士。これが一番
コツコツ実益を狙うなら税理士が一番

頑張って合格してください

81:名無し検定1級さん
10/01/29 17:07:31
おまんこ

82:名無し検定1級さん
10/01/29 17:55:48
TACの「合格の秘訣」見ました  2009年度版最新版です
顔写真 実名での合格体験記です

不動産鑑定士
1流大学ゼロ 志望動機-宅建の延長など 半数以上が総学習時間2000時間以下(講義含む)

公認会計士
東大京大一ツ橋慶応早稲田 学習期間2~3年 1日の学習時間7~8時間 直前期10時間

やっぱ鑑定士って簡単だよね
この程度のカス資格なのに会計士と同等とかほざいてるバカって何なの?



83:名無し検定1級さん
10/01/29 18:05:57
↑そうかな?
じゃ、頑張ってチャレンジしてごらん
キミならできるよ
頑張ってね

84:名無し検定1級さん
10/01/29 18:07:33
やっぱ会計士は凄いね


85:名無し検定1級さん
10/01/29 18:32:07
税制はどんどん複雑化しています。
当局の姿勢は調査重視です。
税理士の需要は増えています。

社保は調査と言ってもなぁ…。
法人作って役員報酬月5万で、嫁さん・子供を扶養に入れて個人事業や不動産賃貸で所得ガッポリ。
ひどいと役員報酬月50万の法人で社保の届け出だけ月5万。
小規模共済で節税兼ねて貯蓄。
納税者番号ができても歳入庁に一本化するまでスルーだよなぁ。

86:名無し検定1級さん
10/01/29 18:47:33
難易度
税理士>司法書士>鑑定士



87:名無し検定1級さん
10/01/30 11:39:31
>>61
国際標準の税務のあり方というのは、日本風にいうなら
「会計士が税務もできる」というより「税理士が監査もできる」というものに近い。
既存のJCPAは国際標準からみれば不要な存在。

88:名無し検定1級さん
10/01/30 16:52:55
休日は、現実を直視するいい機会です。
日本の3大難関資格
司法試験 公認会計士 不動産鑑定士
www.crear-ac.co.jp/cpa/09/001830.php


89:名無し検定1級さん
10/01/30 18:25:14
>>88
何年前の話だよw

90:名無し検定1級さん
10/01/30 21:57:57
鑑定って簡単になってるの?


91:名無し検定1級さん
10/01/31 00:12:13
鑑定士試験が簡単になったところで、税理士と司法書士よりは難しいわな。2chばっかやってないで現実みろよwww

92:名無し検定1級さん
10/01/31 00:15:49
司法書士の方が難しいでしょ
というかどっちも充分難しいんだけど

93:名無し検定1級さん
10/01/31 00:19:27
糞スレ立てんなマークシーターw

94:名無し検定1級さん
10/01/31 00:35:29
マークシートだから簡単だと思ってるやつって頭悪いよなw
センターでも受けてろ

95:名無し検定1級さん
10/01/31 00:59:43
センター試験が難しいと思ってる低学歴かwww

96:名無し検定1級さん
10/01/31 01:06:55
簡単なセンターでも受けてろって意味だよ?
ホント行間も読めない頭の悪さ
思ったとおりですわ

97:名無し検定1級さん
10/01/31 02:10:59
難易度は向き不向きや個人差があるから何とも言えない。
あとは税理士がリード。
会社、個人、不動産、金融資産と守備範囲が広く、顧問があるから安定度も高い。
業としてやる以上、安定度が一番重視すべき部分だ。


98:名無し検定1級さん
10/01/31 02:19:50
客層

税理士=金持ち資産家、法人が中心。零細法人や個人商店もあり。

鑑定士=役所、裁判所、金融機関が中心。不動産屋と兼業もあり。

司法書士=不動産屋、金融機関の下請け。弁護士、税理士、行書の下請け。
プロパーでは借金まみれの人でなしや金がない高齢者、家賃払えず追い出された
DQNが「お客様」

99:名無し検定1級さん
10/01/31 02:50:48
お題が滅茶苦茶
税理士 vs 司法書士 vs 不動産鑑定士
1 :名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 14:03:21
弁護士、司法書士に次ぐレベルにある上記3つの資格群(弁理士は理系らしいので除外)。

このスレたて主、さては大幅易化&就職難の会計士べテなのかなw

100:名無し検定1級さん
10/01/31 02:54:53
難易度がどうこうより、自分が実際にやりたい仕事
興味がある分野で資格を選ぶべき。

101:名無し検定1級さん
10/01/31 05:41:39
税務、申告納税代書やりたいなら税理士。
鑑定評価、不動産コンサルやりたいなら鑑定士。
登記代書、120万まで限定のクレサラやりたいなら司法書士。
―糸冬―

102:名無し検定1級さん
10/01/31 06:29:03
税理士の課題
弁護士と会計士の税理士登録廃止と、税務解放の名称独占資格へ移行の流れ。修士免除制度や酒固徴税理士、OB等の試験制度の問題と、資格者の超高齢化。結局、保守的になり改革に着手できないというオチ。

司法書士の課題
登記代書解放の圧力。クレサラ案件の終焉。後見人業務の定着化。代書屋イメージの脱却。名称変更という錯綜。弁護士増員によるパイの侵奪。弁護士という永遠に越えられない制度上の高い壁。

不動産鑑定士の課題
古典的業態の個人業者の、公的評価から民間評価への比重シフトへの対応。IFRS需要をモノに出来るか。継続案件を除く、証券化市場の復活なるか。ファンド復権を担えるか。

103:名無し検定1級さん
10/01/31 06:35:29
おまえ鋭いなあ

104:名無し検定1級さん
10/01/31 06:59:28
>>102=103=馬鹿

105:名無し検定1級さん
10/01/31 12:00:25
税理士が代書屋とか言ってる奴は馬鹿なの?
税理士の本業は調査立会いだろ。

106:名無し検定1級さん
10/01/31 12:24:24
代書しかできない爺さんとかから細々と仕事もらってる固定客がいない書士だろ?
資格板に来ると、会計ソフトで税理士の仕事がなくなるとか、まるで業界を
知らないタコレスがいまだにつくから驚く。

資産税やってる税理士なら民法会社法は当たり前に知っていて、会社法使った
事業承継や企業再生をやっているし、司法書士は後見に必死だが、税理士は信託で
資産防衛するスキームが基本になりつつある。こういう税理士は弁護士とコラボ。
いまだに後見しか言えない代書士は代書屋税理士の下請けがお似合いw

107:名無し検定1級さん
10/01/31 12:41:59

19年度に宅建
20年度に行政書士
21年度に不動産鑑定士受かっちゃった。

今25歳の地方公務員だけど、転職とかすべきかの?


108:名無し検定1級さん
10/01/31 13:14:39
どの役所かにもよるのでは?

109:名無し検定1級さん
10/01/31 16:23:18
釣られるな

110:名無し検定1級さん
10/01/31 16:23:58
明らかにレベルの違う行政書士が無差別攻撃に出ています。皆さん、スルーしてください。
なお、最高裁判例において行政書士は存在しない社会通念を前提にしていることが確認されました。
しかしどうやら、それでもなお行政書士には地位向上の布教活動が義務付けられているようです。

2007-2008 LEC資格ナビ難易度評価
【AA】
司法試験・法科大学院・国家公務員1種
司法書士・弁理士・公認会計士
【A】
国家公務員2種・地方上級・日商簿記1級
税理士・不動産鑑定士
【B】
高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級
中小企業診断士・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・歴史能力検定
マンション管理士・土地家屋調査士・測量士補・キャリアコンサルタント
行政書士★ 


中央大学生協難易度評価
【AA】
司法試験(法科大学院含む)
国家公務員(Ⅰ種・Ⅱ種)
公認会計士・不動産鑑定士
【A】
司法書士・社会保険労務士・弁理士・税理士
【B】
簿記(級による)
【C】
宅建・簿記(級による)・ファイナンシャルプランナー
行政書士★

111:名無し検定1級さん
10/01/31 17:06:52
公務員がそんなに高いのか

112:名無し検定1級さん
10/01/31 17:41:44
公務員は資格じゃないから除外しろ

113:名無し検定1級さん
10/01/31 17:47:27
公務員が資格より上なんて社会主義だな

114:名無し検定1級さん
10/01/31 17:52:03
公務員こそ今時の勝ち組

115:名無し検定1級さん
10/01/31 18:08:15
これ明らかに、会計士と司法書士を書き間違えたんだろ

1 名無し検定1級さん sage 2010/01/24(日) 14:03:21
弁護士、司法書士に次ぐレベルにある上記3つの資格群(弁理士は理系らしいので除外)。


116:名無し検定1級さん
10/01/31 18:59:30
>>1




地方公務員が最強だとわからないの?



さぁ、病院にいけ




117:107
10/01/31 19:01:22

>>116
地方公務員が最強?バカですか?
まぁ、バカなんでしょうね。



118:名無し検定1級さん
10/01/31 19:49:25
現在の難易度はこちら
URLリンク(www.newtongym8.com)

119:名無し検定1級さん
10/01/31 20:12:19
公務員最強、資格では生活は無理な時代です

120:名無し検定1級さん
10/01/31 21:03:46
地方公務員はゴミか。血税泥棒か?
どう思う。試験内容はパズルだな

121:名無し検定1級さん
10/02/01 00:57:47
独立では泣く企業内での必要性を考えると
司法書士は、大企業の法務部門以外では不要
不動産鑑定士は、鑑定士事務所、不動産会社、信託銀行以外では不要
税理士は、大企業、中堅企業、中小企業、業種問わず全ての企業で必要

122:名無し検定1級さん
10/02/01 23:28:05
司法書士は不動産業者、銀行のパシリ
不動産鑑定士は所詮、勤務資格
税理士は中小企業のパシリ

どれも似たかよったか

123:名無し検定1級さん
10/02/02 09:07:31
難易度だけだと

司法書士>鑑定士>>税理士

税理士は1科目づつ受けることが出来る永久科目制が難易度を大幅に下げている
極端な話30年かけても一歩づつ合格が近づく
年数がかかるから難関というのは真っ赤な嘘

124:名無し検定1級さん
10/02/02 09:56:11
司法書士って
「あんな人でも受からない」(旧帝早慶卒や旧司転向者で何回も落ち続けてるのもざらにいる)
って見方をすると難関資格だけど、
「あんな奴でも受かる」(専門卒や三流私大卒で短期合格者も決して珍しくはない)
って見方をすれば簡単資格なんだよな。
博打性が強い資格だと思う。

125:名無し検定1級さん
10/02/02 10:39:53
本当にそう思うなら司法書士なんて受けないでロー行って弁護士になればいい
世間じゃ司法書士なんて行書と並んで登記屋か代書屋ぐらいにしか思ってない
それって124に対してじゃなく難易度スレのこのレスに対してな↓

999 :名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 10:09:54
司法書士試験が新司法試験より難しいというのは何人もの講師が言ってるんだから
もはや確定事項。
司法書士試験より難しいのは会計士試験と鑑定士試験のみ。

1000 :名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 10:12:24
どさくさにまぎれてなんとやら


126:名無し検定1級さん
10/02/02 12:22:34
>>123
逆。
税理士は、科目別であるが故に、1科目のボーダーラインが高くなっている。

特に税法は、簿財合格者が分母になるため、受験レベルが高い。

また、近年税法の試験が難化傾向にあり、合格者の平均受験年数も10年近くになっている。

123は、年数がかかるから難関というのは真っ赤な嘘と言っているが、
難易度と受験期間が無関係であるわけがない。

司法書士、鑑定士、税理士(5科目合格)は、難易度の序列はつけられないばかりではなく、
アカスクルートの会計士や、比較的合格率の高い新司と比較しても同レベル以上かもしれないな。

127:名無し検定1級さん
10/02/02 12:31:05
司法書士さ~
刑法科目なくしてよ~
実際実務でも使わないし・・・

128:名無し検定1級さん
10/02/02 12:37:29
だからさ税理士が長くなるのは永久科目だからだろ
期限付ければ即座に短くなる
しかしだからといって短くなるから簡単になったとは言えない
もしそうなると仕事せずに専念することが必要になる可能性が出てくるからね
1科目2時間試験を1年がかりで勉強できるのはどう考えても楽ちん

129:名無し検定1級さん
10/02/02 12:42:02
合格率w
新司法は司法書士と違ってその前にロー入学試験という手順が実に面倒なんだが

130:名無し検定1級さん
10/02/02 13:15:31
なんで税理士受けてる奴って5科目合格とかに分けたがるのかね
そんなもん抜け道がある時点で難易度論争から最初に抜け落ちていく
言っておくが分けたがるのは税ベテだけであって他資格者から眺めるとすべて同じ税理士な

131:名無し検定1級さん
10/02/02 13:57:42
>>123
4科目合格者の10人に1人以上が最後の5科目が何年掛かっても受からず
に、院に入ったり、一生無資格で終わっているんだよ。
科目合格は甘くないよ。

132:名無し検定1級さん
10/02/02 14:15:30
試験だから税理士に限らず甘くないよ
がそれもこれも税理士試験特有の制度の為せる業。
甘くないを強調してるがそういう制度だからこそ諦めずに何年も受け続ける。
他の資格試験のようにそういう制度になってなければ一部の例外者除き平均3年で撤退する。
同じ一括方式で税理士だけ長くかかるというならそれを認めてもいいけどね。
そうじゃないんで。


133:名無し検定1級さん
10/02/02 14:16:00
>>130
確かに、税理士試験組にはその傾向があるよな。

純粋に資格の難易度のみの比較は、主観が入るから難しいが、

資格の価値を含めた総合的な序列なら付けられるかもな。

その視点からだと、難化した鑑定士は、最低か?受験者も大幅減だし。

アクスクルートの会計士が一番おいしいんじゃね?

院試も楽、短答は企業法を除き免除、ボリュームはあるが、論文の合格基準は52%の得点比率。
論文受験者の40%以上は合格だよな。科目合格もあるし。


134:名無し検定1級さん
10/02/02 15:08:35
それは新司法試験が楽というのと同じ理由で無理
鑑定士は受験者数が極端に少ないし学歴ソースもなく分母が低すぎ
残留ベテ組みしか残っていない現在の鑑定士学歴度は
司法試験脱落組みが多くいる司法書士>>>鑑定士>税理士だと思う

135:名無し検定1級さん
10/02/02 15:15:08
税理士試験にもいえるが
大学院で2年というのがどんなに大変か分かるか?
もし社会人ならほとんどが会社辞めることになるんだぞ
おいしいとか言う以前の事としてそんなリスク負えるか?

136:名無し検定1級さん
10/02/02 15:55:59
大学院なんて金出せば馬鹿でも入れる。

137:名無し検定1級さん
10/02/02 15:56:46
なんで税理士は永久科目を廃止しないの
たしか税理士会も改定を求めてるんでしょ
受験生活を悪戯に長引かせるだけで百害あって一利なしだと思うけど

138:名無し検定1級さん
10/02/02 16:03:19
論点が完全にずれている
金出せば馬鹿でも入れるとかそういう問題ではなくて
その資格試験に院出れば100%合格出来る保証なしに仕事持ちがそこまで決断出来るか?と言っている


139:名無し検定1級さん
10/02/02 16:06:02
税理士は働きながら受験する人のための資格だろ。
そのための永久科目。
専業は会計士いけ。

140:名無し検定1級さん
10/02/02 16:11:15
こんなもん予備校やらネットで検索すりゃ腐るほどでてくるだろ
一目瞭然
司法書士=不動産鑑定士>>税理士だろ

141:名無し検定1級さん
10/02/02 16:19:51
>>139
働きながらだからという理由だけで税理士だけが永久科目が必要?
じゃ何故に東京税理士会のような巨大税理士会組織が見直しを進言してるんだろうか。
永久科目制度というそれが明らかに間違った使い方をされてるからだろ。

142:名無し検定1級さん
10/02/02 16:25:59
TAC・Wセミナー連合の難易度では、税理士=不動産鑑定士=税理士な

独立開業での食える度では税理士>>司法書士>>不動産鑑定士な

これ万人の常識な

143:142
10/02/02 16:28:14
× TAC・Wセミナー連合の難易度では、税理士=不動産鑑定士=税理士な
○ TAC・Wセミナー連合の難易度では、税理士=不動産鑑定士=司法書士な

144:名無し検定1級さん
10/02/02 16:50:21
司法書士は税理士と同じかそれ以上と評価されるところがほとんど、税理士は司法書士と同じかそれ以下と評価されることがほとんど
不動産鑑定士はその中間くらい、ただし司法書士は難しいだけで食えない資格
ソースは↓↓↓↓
URLリンク(veeschool.com)
URLリンク(www.biwa.ne.jp)
URLリンク(www.tac-school.co.jp)
URLリンク(www.w-seminar.co.jp)


145:名無し検定1級さん
10/02/02 16:55:43
資格難易度ランク(各種予備校)
URLリンク(www.tac-school.co.jp) (TAC)
URLリンク(www.lec-jp.com) (LEC)
URLリンク(www.newtongym8.com) (Newtonジム)
URLリンク(www.tottoku.com) (資格とっとく?)
URLリンク(veeschool.com) (VeeSCHOOL)
URLリンク(www.chudai-seikyo.or.jp) (中央大学)
URLリンク(homepage2.nifty.com) (社労士受験のHP)
URLリンク(sikaku.way-rich.com) (資格試験難易度ランキング)
URLリンク(homepage3.nifty.com) (Dr.K)


146:名無し検定1級さん
10/02/02 16:59:40
>>141
科目合格制がなくなったら、科目合格者という良質な労働力が
失われて、全国の会計事務所がDQNの巣窟と化す。
日税連が東京会の意見をきかないのはそれが一番の理由。

147:名無し検定1級さん
10/02/02 17:12:04
>>146
現場見ればわかるが永久制のほうが間違いなくお局番頭などのDQNの巣窟と化すだろ。
若くて良質な労働力を確保するためにも3年程度期限ありの科目制に直すべき。
政治の世界や相撲の世界同様もう税理士界に年寄りはいらん。

148:名無し検定1級さん
10/02/02 17:18:45
税理士は古い考えから脱却できなてない
時代の変化と共に税法は少しづつ変わっていても税理士制度自体は何も変わってないのが痛い・・

149:名無し検定1級さん
10/02/02 17:37:37
>>135、138
それは、研究者養成コースだろw

税理士コースの多くは、社会人でも通学できるように平日夜間や土日に開講してる。
単位の取得も論文で要求されるレベルも楽だから、フルタイム働きながら、
院に通い、税理士受験してる奴も多い。

客(学生)は、ほぼ確実に税法2科目免除できて、院には金入る。

税理士コースがなければ、誰も入らないようなアホ院にとって、税理士受験生はお得意様。

受験生と大学側の利害が一致してるんだよ。

150:名無し検定1級さん
10/02/02 17:41:39
>>147
お局は、ほとんど全員合格0科目だよ。

俺は、税理士が早慶の現役学生に見向きもされてないこと
に税理士会はもっと問題意識を持ってほしいと思う。
永久科目合格制も難易度が上がりすぎて、働きながら合格できる
という本来の目的が果たせなくなってきてるし、
一括合格制移行を考えるべきだと思うよ。

151:名無し検定1級さん
10/02/02 20:04:56
税理士は高校を出て23年公務員やって取得する資格。
試験は例外中の例外。
会計士試験のついでに公開模試感覚で受験するとか、
リーマンが自己啓発のために特定科目だけ受験するとか、
そういう需要に応えるためにも科目合格でいいでしょ。

152:名無し検定1級さん
10/02/02 20:32:48
>>151
税理士試験が割に合わないって事を言いたいんだろうが、その点は、
鑑定士や司法書士も同じ。

司法や会計士と比較して、上記3つの資格の難易度はそれほど変わらないが、
社会的なステータスや資格取得後の選択肢の広さ、収入には雲泥の差がある。



153:名無し検定1級さん
10/02/02 20:41:17
割りには合わんだろうがそれはサラリーマンに比べた場合の話だ。
会計士は政策的判断で合格者何割も削減して余剰分を解消しているけど
司法は借金抱えて受かっても食べていけないという最も悲惨な状況じゃないかね。
会計士試験合格者も全てが吸収されるわけでもないんで。

154:名無し検定1級さん
10/02/02 20:58:52
税理士試験の何が問題かというと1科目受験が可能なこと
それも合格した科目が永久的にホールド出来る
これでは出来る奴とそうじゃない奴との差が出にくい
試験というのは一度に何科目も勉強を課せられて始めて差が出る


155:名無し検定1級さん
10/02/02 21:02:47
なんっつーか、
学校の定期テストの点数はいいのに全国模試では点が悪かったような
一夜漬け暗記馬鹿タイプの人間向けの資格だよな
税理士は

156:名無し検定1級さん
10/02/03 00:19:36
>>125
難関資格だからこそ大学受験での失敗組に敗者復活戦の余地があるともいえる

157:名無し検定1級さん
10/02/03 00:20:11
>>125でなく>>124に対するレスね

158:名無し検定1級さん
10/02/03 00:55:39
もともと高校段階で資格目指す奴はそんなに
大学にはこだわらないものだよ。
よっぽど成績良ければ東大にいくだろうけど
中央でもいいだろ

159:名無し検定1級さん
10/02/03 01:19:13
高校で資格意識する奴いるのか?
漠然としたイメージで弁護士とか会計士とかなら分かるけど。
行けるとこ行くだろ大学。

160:名無し検定1級さん
10/02/03 09:00:27
>>144>>145
TAC以外のデータは合格率の低かった旧司法試験、旧公認会計士試験を基準にしており、古くて参考にならない。
当然、激難化した新不動産鑑定士試験の難易度も反映されておらず、旧制度の2次試験を引きずっている。
司法書士試験は所詮択一試験ということに限界があり、国家3大資格と比較はできない。科目別合格の税理士も択一に毛が生えたようなもの。

161:名無し検定1級さん
10/02/03 10:08:57
>>160
試験に受からず鑑ベテ化したお前の言い訳はもういいよ
あのわずか2800人足らずの低レベルなオッサン同士の争いを難関とは言わない

162:名無し検定1級さん
10/02/03 10:33:12
司法書士
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
==========学歴非公表の壁===========
不動産鑑定士
URLリンク(www.lec-jp.com)
URLリンク(www.tac-school.co.jp)

163:名無し検定1級さん
10/02/03 10:55:24
難易度よりも将来性メインで語ってくれ。

164:名無し検定1級さん
10/02/03 10:58:25
~主な資格の出願者数・受験者数~

資格名/出願者数/2008年(人)/2007年(人)/増減率(%)
司法試験 26,045 28,707 -9.3
公認会計士 21,167 20,926 1.2
税理士 63,409 64,706 -2.0
司法書士 33,007 32,469 1.7
中小企業診断士(一次試験) 17,934 16,845 6.5
社会保険労務士 61,910 58,542 5.8
行政書士 79,590 81,710 -2.6
弁理士 10,494 9,865 6.4
宅地建物取引主任者 260,591 260,633 0.0
日商簿記検定2級 37,125 37,116 0.0
FP技能士2級 56,993 60,340 -5.5
基本情報技術者 191,617 187,639 2.1
初級システムアドミニストレータ 101,516 134,515 -24.5
社会福祉士 142,765 145,946 -2.2
介護福祉士 45,324 45,022 0.7
----------------------------------------------------------
不動産鑑定士(短答式) 3,002 3,519 -14.7←★H21年は2,835人

165:名無し検定1級さん
10/02/03 11:11:40
H21年度不動産鑑定士試験
(2) 合格者数等
  [1] 申込者  1,826名
  [2] 受験者  1,230名
  [3] 合格者    124名
  [4] 合格率    10.1%(対受験者)

欠席者・途中退席者/596人・・・辞退率32.6%

論文受験者の3人に1人が欠席途中退席する鑑定士っていったい・・・・

ろくに準備もしないやる気のない受験生ばかりでこれで難関資格といえるのだろうか

受験志願者が減る一方なのにこれで将来性ある資格といえるのだろうか

166:名無し検定1級さん
10/02/03 12:12:20
>>165
それは試験の制度上仕方のない事。

短答は、年1回5月にあるだけ。論文は、7月下旬~8月上旬。
受験生はまず短答に専念して、合格した場合、論文の勉強をはじめるが、
合格した年の論文に間に合わせるのは難しいため、辞退率が高くなる。

不動産業界の奴が、仕事と両立しながら合格できる資格ではないし、
学生はこんな資格に見向きもせず、司法か会計士に行くだろう。
一体どんな奴が目指してるんだ??

167:名無し検定1級さん
10/02/03 12:34:25
何だかんだへ理屈付けてもけっきょく母集団の構成では皆な平等になるんだよ
鑑定士の場合在学中で目指す人はほとんどいないので会社勤めをしている人同士の戦いになる。
その中で比較的他の人間より勉強時間が取れる人が合格してるのだろうね。
鑑定の世界はいまジリ貧状態なので政治力(ないのでそれがガン)を使って何か独占的な仕事を作らないと生き残りは難しいと思う。

168:名無し検定1級さん
10/02/03 12:48:02
>>166
実際に自ら申し込みをした人数に対しての受験者だからね
やはり準備不足なのに取りあえず受けてみようという輩が多いということになる
普通は受験料が勿体ないので受かる見込ないなら願書出さないでしょ


169:名無し検定1級さん
10/02/03 13:29:44
T決算/2009年3月期・有価証券報告書/販売・受注・売上の状況
(金融・不動産分野)
金融・不動産業の業況悪化が進んでおりますが、当分野のうち不調の講座は
限定的であります。不動産鑑定士講座は、本試験受験者が減少し低迷しており、
当第3四半期連結会計期間の現金ベース売上高は前年同期比15.2%減となりました。
URLリンク(www.c-direct.ne.jp)

その限定的な不調の講座の中に不動産鑑定士が入ってしまったな・・・

170:名無し検定1級さん
10/02/03 13:30:32
司法書士1次試験=税理税法3科目くらいかな?

171:名無し検定1級さん
10/02/03 13:32:51
訂正>>169

販売・受注・売上の状況

生産・受注及び販売の状況

172:名無し検定1級さん
10/02/03 13:52:22
【税理士は名称独占資格になる件】(平成23年度 税理士法改正)

多くの先進諸外国では、いわゆる税理士資格はなく、税務領域が会計及び法律と密接な関係を有することから、
実態として公認会計士及び弁護士が納税代理業務の適格者として、その業務を担っている。

一方、先進諸外国において、我が国の税理士に相当する資格制度を有しているのはドイツと韓国であるが、納税
代理業務は公認会計士と弁護士の本来業務の1つとして、それぞれ公認会計士法と弁護士法に明示されている。

この両国の税理士資格は、税務業務に関する名称独占資格として位置付けられており、これが国際的な趨勢である。

日本以外は、どこも名称独占ですよ。


173:名無し検定1級さん
10/02/03 14:13:24
長引く不動産不況とミンスの公共事業圧縮もあって鑑定業界が厳しいのは認める。
でもって業界の体質がまさにこれ↓。一部の年寄りだけが牛耳る税理士業界もこれに近づいていると思われる。

265 :名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 13:21:56
他の業界は不景気でも切磋琢磨を欠かしませんでした
これから伸びる業界は今までの貯金がある
鑑定業界は既得権益の保護に必死だっただけで若手の育成など全然考えてなかった
年寄りはまだまだウマミがあるがね

174:名無し検定1級さん
10/02/03 15:36:24
子供手当ての財源確保に死に物狂いで
大規模公共工事なんてもう今後は見込めねーし
消費税アップじゃ鑑定士には関係ねーし
公業務は発注量も値段も絞られるし
これほど今後に繋がる新しい話題がない業界も稀有だわ
一部の爺ども除けば新参者にはこの業界お先真っ暗だ

175:名無し検定1級さん
10/02/03 23:06:15
とりあえずほどほどの難易度でくいっぱぐれない
(あるとアツイ)資格教えてくれ@金融機関勤務
簡単であればあるほどいい(専業無理)
メシの種になればなるほどいい




176:名無し検定1級さん
10/02/03 23:12:03
>>175
フォークリフト・危険物

土日にバイトだねw

177:名無し検定1級さん
10/02/03 23:19:45
マトモな大学卒業してるんで

肉体派じゃないやつ求む

学歴で言えば上位5%にはいると思う



178:名無し検定1級さん
10/02/03 23:20:04
この資格に限らず、難易度にこだわるのは業界未経験の受験生くらいだよねw

179:名無し検定1級さん
10/02/03 23:54:44
試験に受からないから難易度が気になるんだよ。
開業して気になるのは将来性と汎用性と安定性と客単価。

顧問があって、ヒト・モノ・カネが動けば税が生じ、当局の調査がある。
税理士って最強だね。
実際、食えない系のリアルなスレが会計板に行っても一切無いのが
すべてを物語っている。

鑑定士も司法書士も社労士も、税理士から仕事もらおうと必死だしね。
鑑定士は相続や同族間の売買評価。
司法書士は会社設立や債権回収・相続
社労士は助成金と就業規則

DM来ても即ゴミ箱だけどw

180:名無し検定1級さん
10/02/03 23:55:39
お前らな…

登録免許税の値段見てみろ…

格が違うんだよ、格が…

181:名無し検定1級さん
10/02/04 00:05:04
相続とか共同案件終わって打ち上げとかやると、税理士弁護士は
しっかり稼いでいるから、お互いにおごったりして車代も出して
かなり羽振り良く行くんだが、そもそも司法書士から来る仕事が
無いのと、暗黙の了解で司法書士には金出させないようになって
いるのが笑える。

今回はここが大変だったと意見交換するわけだが、司法書士は毎度
重箱の隅みたいなどうでもいい指摘ばかりで「それはご苦労様です」
しかかける言葉が無い。

182:名無し検定1級さん
10/02/04 00:18:53
どうせヒキこもりが立てたスレw

183:名無し検定1級さん
10/02/04 03:56:47


きれい事は一切抜き!でおなじみ「資格図鑑2010」 オバタカズユキ ~ 一般的年収 ↓
 
★★★★★・・・・弁護士

★★★★*・・・・医師                
                                   
★★★★・・・・・税理士 会計士 アクチュアリー      
                                  
~~~~~~~~(高収入資格の壁)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★★★*・・・・・不動産鑑定士 弁理士 司法書士  獣医師

~~~~~~~~(ステイタス資格の壁)~~~~~~~~~~~~~~

★★★・・・・・・中小企業診断士 土地家屋調査士 通関士 薬剤師

~~~~~~~~(一般サラリーマン並の壁)~~~~~~~~~~~~

★★*・・・・・・行政書士 社会福祉士 日商1級&3科目合格職員
★★・・・・・・・社会保険労務士 介護福祉士 美容師 
~~~~~~~~(士業として独立可能な壁)~~~~~~~~~~~~

★*・・・・・・・FP ホームヘルパー 臨床心理士 インテリアコーディネーター
★・・・・・・・・会計事務所無資格職員 法律事務無資格補助者 トリマー フリーター

~~~~~~~~(社会人の壁)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                                    
*・・・・・・・・無職受験生 ニート ひきこもり     



184:名無し検定1級さん
10/02/04 04:18:04
     

           ● 税理士のヒエラルキー ●


SSS(皇族)・・・5科目合格者 (国税三法)
SS(公家)・・・・5科目合格者 (法+所)
S(大名)・・・・・5科目合格者 (法or所)

~~~~~~~~(セレブリティ=完全合格の壁)~~~~~~~~~~~~~~~

A(上級藩士)・・・4科目合格者 現制度商学院修了(税法×3 会計×1 合格)
B(下級藩士)・・・3科目合格者 旧制度商学院修了(税法×3 合格)

~~~~~~~~(上級市民=税法不免除の壁)~~~~~~~~~~~~~~~


C(商人)・・・・・3科目合格者 現制度法学院修了(法or所×1 会計×2 合格)
D(職人)・・・・・弁護士・会計士免除者

~~~~~~~~(中級市民=一定の学識を有するの壁)~~~~~~~~~~~

E(足軽)・・・・・3科目合格者 現制度法学院修了(ミニ税法×1 会計×2 合格)
F(人足)・・・・・2科目合格者 現制度Wマスター(税法×1 会計×1 合格)
G(百姓)・・・・・2科目合格者 旧制度法学院修了(会計×2 合格)

~~~~~~~~(下級市民=完全にモグリではない壁)~~~~~~~~~~~~~

H(穢多)・・・・・無合格者 国税OB
I(非人)・・・・・無合格者 旧制度Wマスター



185:名無し検定1級さん
10/02/04 07:20:06
税理士の勘違いも甚だしいスレだな。

期中の相談なんて求められていないことくらい
本当に税理士なら身に染みて感じるはずだけどね。
代書業風情がコンサルタントなんて恥ずかしくてよう名乗れんわ。

オマケ資格、代書屋資格、定型事務作業資格 の三重苦。
これが現状。
すでに制度も業界も成熟しきっているから現状から抜け出すのは困難。

186:名無し検定1級さん
10/02/04 08:56:55
>>184
お前なかなか試験受からない税ベテだろ(笑)
そんなランク表は試験ベテのオナニーだっちゅーの
顧客側が外から見たら調査の対応が上手で節税してくれればそれでOKな

187:名無し検定1級さん
10/02/04 09:12:23
試験税理士はコネなしで自分を守る臆病者が多いから
税務調査が入ると全く頼りにならないというのは有名な話
やはり税務署出身の税理士が一番頼り甲斐があるわな
オメーラ自分が可愛いのは分かるが税務署の言いなりばかりなってないで
少しは依頼人の側に立って仕事しろな

188:名無し検定1級さん
10/02/04 09:43:38
664 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/04(木) 01:59:54 ID:7N8nRfjO
665 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/04(木) 02:05:09 ID:7N8nRfjO
667 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/04(木) 04:43:21 ID:7N8nRfjO
スレリンク(tax板)l50
183 :名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 03:56:47
184 :名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 04:18:04


>>184
この書き込み時間を見る限りではキミが昼夜逆転のニートにしか思えないのだが

189:名無し検定1級さん
10/02/04 10:22:03
税理士ですが、別に鑑定と司法書士よか難易度低くてかまわんですよ。
私が食っていく上でそんな難易度なんてどうでもよかです・・・

190:名無し検定1級さん
10/02/04 10:40:28
そもそも税理士は試験受けなくて成れるわけだから確かに難易度を語るのはおかしいな
年収とか獲得顧客数とかいう税理士本来の実力で計るべきだ
難易度気にしてるのは5科目に到達しない184みたいな低学歴のベテぐらいだと思う

191:名無し検定1級さん
10/02/04 10:52:53
この3つの資格の中で、これから目指すべき資格はどれだ?

勉強量とか将来性を基準にして。

192:名無し検定1級さん
10/02/04 11:26:47
税理士
総学習時間1万時間くらい、受験期間7年、実務経験16年、開業3年で21年の所得1200万だよ


193:名無し検定1級さん
10/02/04 11:43:39
189だが、あと自分の知ってる話をするが、
同じ税理士会に司法書士の資格を持ってる先生がいる。
その先生によれば司法書士は法人税と相続税を同時に勉強して
一括で受かるくらいの学習量と難易度だったそうだ。
税理士業務をしながら2年目で司法書士は受かったそうだが。

司法書士受験生はこれを聞いて法人税と相続税を合計したボリュームしかないなんてと
いぶかしく思うかもしれない。
しかし司法書士は勉強したことがないが、法人税と相続税は相当過酷なボリュームがあるのは確か。
が、これはつまり司法書士試験は税理士試験を普通に受けるよかたいへんであるという
ことの証左ともいえる。
なぜなら税理士受験生で法人税と相続税を同時に受験して受かる奴なんて
合格者のうち何人いるんだろうか?
それ以前にたいへんすぎてこの二科目を同時受験しようなんて思わない。

まぁ一つのものの見方ということで。


194:名無し検定1級さん
10/02/04 11:56:02
試験組は傍流だから難しくて時間かかって当たり前じゃ。

195:名無し検定1級さん
10/02/04 12:01:52
>>192
年金がないしそれまでの年収考えると生涯年収で割が合わない

却下!

196:192
10/02/04 12:14:37
職員時代の給与500万
あと30年働くとして推定生涯年収最低4億、最高7億
割に合わんか?

197:名無し検定1級さん
10/02/04 12:15:20
>>195
却下はいいけど、残りの二つでどっちがいいんだよ

理由も含めて言ってごらん

198:名無し検定1級さん
10/02/04 12:18:49
税理士で1200万の収入は無理だよ
仕事ないから

199:名無し検定1級さん
10/02/04 12:20:13
 300万円未満  24.0%

 300万円以上  15.2%

 500万円以上  13.9%

 700万円以上  14.2%

1000万円以上  12.8%

1500万円以上   7.0%

2000万円以上   5.1%

3000万円以上   2.5%

5000万円以上   0.8%

1億円以上      0.1%

無記入         4.6%

日本税理士連合会が2004年4月に実施したアンケート結果 回答者数24229名

残業、休日出勤も多いです



200:名無し検定1級さん
10/02/04 12:23:43
けっきょく税理士の1科目受験永久ホールド方式が馬鹿でも年数かけりゃ受かるってっていわれてしまう原因
・二年間で11法、一日10~13時間勉強して短期間で難易度10の試験に一発合格するか(必要な学習時間の目安は、3000~4000時間)
・五~六年間仕事を掛け持ち勉強して難易度7の試験を連続数回合格するか(学習期間2年、学習時間1800時間~2200時間)
の違いだろう
前者は地力の差が明確に出る、後者は受験方式がアレから年数かければあんな奴やこんな奴でも取れる

ジジババ受験生が多い不動産鑑定士はアレとしても



201:名無し検定1級さん
10/02/04 12:32:09
ヒキニートのお前らが主観で語っても説得力ないから
↓↓↓↓これが全てな!
資格難易度ランク(各種予備校)
URLリンク(www.tac-school.co.jp) (TAC)
URLリンク(www.lec-jp.com) (LEC)
URLリンク(www.newtongym8.com) (Newtonジム)
URLリンク(www.tottoku.com) (資格とっとく?)
URLリンク(veeschool.com) (VeeSCHOOL)
URLリンク(www.chudai-seikyo.or.jp) (中央大学)
URLリンク(homepage2.nifty.com) (社労士受験のHP)
URLリンク(sikaku.way-rich.com) (資格試験難易度ランキング)
URLリンク(homepage3.nifty.com) (Dr.K)


202:名無し検定1級さん
10/02/04 12:33:08
不動産鑑定士の一番難しいのは、民法だの経済だの会計だの
鑑定理論だの、性質の違う科目をいくつも受けなくては
ならない点。
暗記あり、計算あり。
不得意科目があると合格はなかなか難しい。
どちらかというと、国立入試型の試験。

司法書士や税理士も難しいと思うが、法律や税務に
特化した資格であるので、法律が得意なら高卒でも
受かる。
もっとも、法律が不得意なら高学歴であっても
なかなか受からないと思うが。

税理士は科目合格が可能だし、司法書士と税理士は
どちらかといえば難関私立大学型の試験だと思う。

203:192
10/02/04 12:37:34
>>198
まあ新人税理士のうちでは成功者の部類だろうな
売上の2/3は独立時ののれんわけだし。
>>199
底辺が多いが、その底辺のほとんどは、とりあえず開業したOB税理士だよ。
年金貰ってるし、夢だった先生生活を送りたくて顧問先数件で自宅開業のOB税理士。
俺のゴルフ仲間の50代後半以上の税理士は所得3000万5000万プレイヤーが多い


204:名無し検定1級さん
10/02/04 13:28:48
まあ税理士が無試験抜け道だらけの時点で
試験で成るには時間がかかるなんて自慢してる奴はアホだわ


205:名無し検定1級さん
10/02/04 13:58:34
この3資格だと不動産鑑定士がだいぶ落ちねーか。
税理士・弁理士・司法書士の比較がいいと思う。

鑑定士は行政書士・社会保険労務士と並ぶ資格な気がする。

206:名無し検定1級さん
10/02/04 14:12:35
>>203
良かったね君の周囲の人は199の統計と違って
なんちゃってOB税理士はそんなアンケートにいちいち答えないから199が標準w

>>205
いくらなんでもそこまでは落ちないw

207:名無し検定1級さん
10/02/04 14:13:16
税理士や書士なんて、一流大学出身者は
受けないよw
鑑定士はまだ受けるけどな。

208:名無し検定1級さん
10/02/04 14:18:23
母集団の学歴で言うと

弁理士>新司法試験≧会計士≧鑑定士>税理士>司法書士

こんな感じだよ。

209:名無し検定1級さん
10/02/04 14:22:35
鑑定士 ・・・ 専権としての鑑定評価業務を行える高度な専門家
         不動産価値の創造者

司法書士 ・・・ 裁判員法や総合法律支援法などに明文された法律家
          不動産取引における公正な第三者

弁理士 ・・・ 裁判員法上に法律家と扱われる理系の法律実務家
         企業にとって極めて資産価値の高い知的財産を守り育てる専門家


税理士 ・・・ 代書屋1号 
社労士 ・・・ 代書屋2号
行政書士・・ 代書屋3号

210:名無し検定1級さん
10/02/04 14:24:03
いや司法書士は司法崩れが相当数いるから一流大はいる
この中でほとんど一流がいないのは税理士w
そりゃそうだろ
一流大学の奴から見れば
国家三種・税務職(高卒程度)から無試験で税理士貰えるから
わざわざ試験まで受けて目指すのは屈辱なんだよ
リーマン転職組みの早慶出のおっさんがパラパラ
東大京大一橋にいたっては探すのに一苦労するぐらいいない

211:名無し検定1級さん
10/02/04 14:30:20
司法書士も法務局から無試験でなれるけどな。

簡単になった新司法崩れで
書士を受けてるような奴は、実質的に
低学歴と変わらないよ。

212:名無し検定1級さん
10/02/04 14:35:45
もう法務局で何十年働いてももらえないよ>司法書士
税理士はサラリーマンが目指しやすい制度だったのに、
会計士試験みたいにすると試験組がますます減る。
若い人は会計士試験、そうでなかれば税理士試験と棲み分けができている。

213:名無し検定1級さん
10/02/04 14:38:16
司法崩れといっても、司法の受験者も
ピンからキリまでいるからなぁ。

やはり、司法書士は低学歴というイメージしかない。
合格率が低いから、それでも一応難関だとはいえるが。

214:名無し検定1級さん
10/02/04 14:43:03
税理士は試験でなる人でさえ専門卒と高卒の合計が毎年約15%いる
OBは国税専門家以外の税理士はほぼ全員が高卒

母集団の学歴で言うと

弁理士>新司法試験≧会計士≧鑑定士≧司法書士>>>税理士

こんな感じだな。


215:名無し検定1級さん
10/02/04 14:51:07
鑑定士は難しいといわれてたときもあったね。
大分昔のことだけど。
今鑑定士じゃ食えないから、人気凋落で、難易度もがた落ちらしいね。

216:名無し検定1級さん
10/02/04 14:52:46
失礼

国税専門家→国税専門官

217:名無し検定1級さん
10/02/04 14:53:15
>>214
ま、妥当なところだな。


218:名無し検定1級さん
10/02/04 15:00:35
不動産鑑定士は社会的地位は低いよ。難易度は知らんけど。

219:名無し検定1級さん
10/02/04 15:01:34
>>215
そんなことはないよ。

一昔前の旧2次試験こそ、むしろ数ヶ月程度の
勉強で合格したなんてのが、ゴロゴロいたんだら。

今は、さすがにそんなのはいない。

220:名無し検定1級さん
10/02/04 15:01:52
>>218

難易度

68:税理士 司法書士
59:不動産鑑定士

221:名無し検定1級さん
10/02/04 15:04:53
まあ、難易度を上げようと思ったら
合格者数を絞ればいいだけだからな。

人気が下がれば、合格者を絞ればいいだけ。

222:名無し検定1級さん
10/02/04 15:08:09
鑑定士は難易度高いよ。行書といっしょ。

223:名無し検定1級さん
10/02/04 15:36:56


224:名無し検定1級さん
10/02/04 15:37:54
司法書士は難易度高いよ。行書といっしょ。

225:名無し検定1級さん
10/02/04 15:51:02
鑑定士のように、不況の影響で食えないから
志願者が激減し仕方なく国も合格者絞るというのもあるしね。
TACなどの予備校も資格ブームの最中鑑定士講座だけは採算が
合わなくて頭痛のタネと聞く。
この中で独占業務がほとんどない現状では唯一生き残りが難しいかもな。

226:名無し検定1級さん
10/02/04 16:01:44
>>222
へー鑑定士って難しいんだね

227:名無し検定1級さん
10/02/04 16:02:38
>>225
難易度については、合格率を下げるとか
すればいいから、質は維持できる。

ただ、予備校にとっては、合格だけは難しくて
採算が取れないからやってられないだろうな。
ダメな講師はリストラするしかないかもしれん。

ただ、昔は、もっと受験者も合格者も少ない時代もあったので
その時代は、予備校各校はもっと小規模にやっていたはず。
その時代に戻るだけともいえる。

228:名無し検定1級さん
10/02/04 16:20:20
>>225>>227
それは資格、受験者、予備校三者とも今後の
時間的経過により存在そのものが消滅することを意味する

229:名無し検定1級さん
10/02/04 17:49:16
どう捏造しようと、このスレタイの三士業のうち税理士が圧倒的に認知度、所得的にトップだろ。
銀行にしろ、何か買うときにしろ、こっちが税理士とわかると、次の瞬間からセンセよ呼ばれる。

230:名無し検定1級さん
10/02/04 18:15:01
なるほど。

 300万円未満  24.0%

 300万円以上  15.2%

 500万円以上  13.9%

 700万円以上  14.2%

1000万円以上  12.8%

1500万円以上   7.0%

2000万円以上   5.1%

3000万円以上   2.5%

5000万円以上   0.8%

1億円以上      0.1%

無記入         4.6%

日本税理士連合会が2004年4月に実施したアンケート結果 回答者数24229名

残業、休日出勤も多いです

231:名無し検定1級さん
10/02/04 18:33:56
所得はともかく、認知度は税理士がトップだろう。
鑑定士は所得はともかく、認知度は最低。
司法書士は、ほれ、なんだな、あれだよ、あれ

232:名無し検定1級さん
10/02/04 18:38:05
行政書士とにてるな税理士って

233:名無し検定1級さん
10/02/04 19:04:19
税理士は、所得があるといっても
上の10%や国税OBとかの既得権がある一部の人が
所得があるだけで、大半の税理士は貧乏だと
思いますよ。

夢を見ている受験生に水を差すようで
悪いですが。
私も親類に税理士がおり
すでに資格取得して20年近くたちますが
いまだ勤務税理士です。
質素な生活ですね。

234:名無し検定1級さん
10/02/04 19:10:25
ある資格を簡単だとか叩く奴は
自分の知り合いに普段アホだと思っている奴が
いて、そいつがその試験を受かったりすると
「あいつでも受かるんだから」ということで
叩いているんじゃないかね。

実は、ごく一部の例外だったり、運がいいだけだったり
ものすごく努力して受かったのかもしれないのに。

235:名無し検定1級さん
10/02/04 19:19:39
この三つの資格って、絶対に代わりがいないって訳じゃないんだよね・・・
最悪、代わりにやれる人がいるって所が似てるだけに甲乙付け難い
ただイメージとしては鑑定士が一番微妙な感じ

236:名無し検定1級さん
10/02/04 19:23:33
おいおいどんな資格だって必ず代わりはいるだろ。

237:名無し検定1級さん
10/02/04 20:30:53
>>230
それ出すなら、鑑定と司書も出さなきゃ意味が無い

238:名無し検定1級さん
10/02/04 22:50:59
現在の鑑定士試験の難しいところは、合格率2~3%という点に加えて、択一の短答ではなく、最終の論文式試験で10分の1に絞り込むという強烈さにある。
択一だけなら合格率が低くても主婦でも高卒でも気軽に受けられるが、さすがに現在の鑑定士試験ともなると大概の人は怖じづいてしまう。
相当の秀才か覚悟のある奴しか受けない。
受験者が少ないのは難し過ぎるからで、実際に受かる奴はとてつもない奴ばかりだ。
なぜ学歴別合格者数を出さないのか不思議だ。
今こそ出すべきだ。絶対、高学歴占有率はトップクラスだ。たった100人程度しか合格者がいないのだから、間違いない。
そこらへんのセンスが鑑定協会にはないから、損をしている。

239:名無し検定1級さん
10/02/05 01:00:25
学歴?
何の関係もないじゃん
学歴をうんぬんするのは、低学歴の証
レベル低すぎ

240:名無し検定1級さん
10/02/05 02:10:16
近所の中卒高卒の人と全く話が合わない。
町内会の度に苦痛なんだよ。
せめて職場ではそんな思いしたくないの。

241:名無し検定1級さん
10/02/05 03:19:24
きれい事は一切抜き!でおなじみ「資格図鑑2010」 オバタカズユキ ~ 一般的年収 ↓
 
★★★★★・・・・弁護士

★★★★*・・・・医師                
                                   
★★★★・・・・・税理士 会計士 アクチュアリー      この世の天国
                                  ↑
~~~~~~~~(高収入資格の壁)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★★★*・・・・・不動産鑑定士 弁理士 司法書士  獣医師

~~~~~~~~(ステイタス資格の壁)~~~~~~~~~~~~~~

★★★・・・・・・中小企業診断士 土地家屋調査士 通関士 薬剤師

~~~~~~~~(一般サラリーマン並の壁)~~~~~~~~~~~~

★★*・・・・・・行政書士 社会福祉士 日商1級&3科目合格職員
★★・・・・・・・社会保険労務士 介護福祉士 美容師 
~~~~~~~~(士業として独立可能な壁)~~~~~~~~~~~~

★*・・・・・・・FP ホームヘルパー 臨床心理士 インテリアコーディネーター
★・・・・・・・・会計事務所無資格職員 法律事務無資格補助者 トリマー フリーター

~~~~~~~~(社会人の壁)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                                    ↓
*・・・・・・・・無職会計士受験生 ニート ひきこもり     この世の地獄

~~~~~~~~(最底辺の壁)~~~~~~~~~~~~~~

×・・・・・・・・税理士コンプの廃人ネラー 乞食 統合失調 犯罪者       ← おまえら今ここw

242:名無し検定1級さん
10/02/05 03:24:44


「資格図鑑2010」オバタカズユキ ~平均的年収 によると
 
★★★★★・・・・弁護士

★★★★*・・・・医師

★★★★・・・・・税理士 会計士 アクチュアリー

 以上の5資格が日本で「確実に高収入を得られる資格」 会社役員クラス


★★★*・・・・・不動産鑑定士 弁理士 司法書士

 「確実に高収入かどうかは微妙ながらも、一応期待できる資格」
 上場企業リーマンクラス

ここまでが社会的に「ステータス資格」として通用する。


この本の著者は「シリアスな業界内幕ルポ」シリーズで名を挙げたライターで
他に「会社図鑑」が有名。




243:名無し検定1級さん
10/02/05 08:58:31
>>236
弁護士、医師に代われる資格は無い


244:名無し検定1級さん
10/02/05 09:00:39
>>238
こんなに欠席率高いのにあんた何寝言いってんの

165 :名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 11:11:40
H21年度不動産鑑定士試験
(2) 合格者数等
  [1] 申込者  1,826名
  [2] 受験者  1,230名
  [3] 合格者    124名
  [4] 合格率    10.1%(対受験者)

欠席者・途中退席者/596人・・・辞退率32.6%

論文受験者の3人に1人が欠席途中退席する鑑定士っていったい・・・・

ろくに準備もしないやる気のない受験生ばかりでこれで難関資格といえるのだろうか

受験志願者が減る一方なのにこれで将来性ある資格といえるのだろうか

245:名無し検定1級さん
10/02/05 09:02:02
代われるっていうのは資格がなくてもやっている仕事自体は覚えようと思えば覚えられるって意味なんじゃないか?

246:名無し検定1級さん
10/02/05 09:03:53
>>234
医者の医療行為は技術いるけど
弁護士の仕事は能力的には行政書士もできるから(5年間で100件以上の事件処理してた行政書士もいた)
代わりはいくらでもいる。

247:名無し検定1級さん
10/02/05 09:07:26
>>246
裁判は?

248:名無し検定1級さん
10/02/05 09:12:11
>>247
その行政書士は訴訟を100件以上起こしてたの。
市議だから人脈あったんだろうね。

249:名無し検定1級さん
10/02/05 09:32:43
おまけ資格の行書なんて誰も呼んでないよ
「弁護士の仕事は能力的には行政書士もできる」ってお前
あんな3時間マーク試験と司法試験を一緒にされちゃあ
さぞかし弁護士が迷惑だろうよ

250:名無し検定1級さん
10/02/05 09:33:18
裁判所が親切になってきたのと、
要件事実本も書店に並ぶようになったので
民事事件は本人でもできるな。
文系資格で絶対的に資格者である必要があるのは刑事弁護ぐらいだろう。

251:名無し検定1級さん
10/02/05 09:36:20
どうせ負けるんだから刑事弁護なんて必要ないと思うw

252:名無し検定1級さん
10/02/05 09:37:41
おまいは日本を無秩序にする気か?
そんなにやりたかったらその資格の試験受けろ

253:名無し検定1級さん
10/02/05 09:42:42
人権団体がやればいいよ刑事弁護なんて

254:名無し検定1級さん
10/02/05 09:48:29
不動産鑑定士は行政書士と並ぶ超難関資格だお

255:名無し検定1級さん
10/02/05 09:55:02
取得難易度
S級:鑑定士
A級:司法書士
A-級:税理士
B級:行書

だろうな。
鑑定士は論文&膨大な暗記&経済学など、合格率も2%と低く科目合格も無い。
司法書士はマークシート最強資格、1発本番型、3%、法的思考よりも暗記資格である(ロー生がそれを理由に転向したブログから)
税理士はそこそこ暗記、法人は手強いがあとはそうでもない、科目合格で永久、院免除豊富、合格率も各科目10%~20%
行書は2~19%、暗記と基礎法学、雑学、など、税理士試験の2~3科目相当とされている。

256:名無し検定1級さん
10/02/05 10:08:07
>>248
訴訟を起こすことが、何で弁護士の代わりが出来る事になるんだ


257:名無し検定1級さん
10/02/05 10:19:19
まず最初にスレと無関係なマーク試験行書は税理士にオマケでついてくることを忘れるな
じゃあ本題
鑑定士なんて244のとおり母集団がろくに受験勉強しない連中だから見かけの合格率が低いだけ
それと合格率2%なんて嘘つかないようにな
いつも思うのだが鑑定士というのは直近データーじゃなく都合のいい年度のデーターしか出さない
受験者が年々減り続け予備校のお荷物的存在となり今や不人気資格の代名詞と成り下がった

258:名無し検定1級さん
10/02/05 10:22:34
鑑定士は事業仕分けされる

259:名無し検定1級さん
10/02/05 10:22:56
>行書は2~19%、暗記と基礎法学、雑学、など、税理士試験の2~3科目相当とされている。

なわけねーよ
こんな一般常識試験は税理士の1科目未満


260:名無し検定1級さん
10/02/05 10:27:09
ゼーリシって科目合格率10数%もあるんでしょ?
タッケンなみだね☆

261:名無し検定1級さん
10/02/05 10:44:39
将来性について

鑑定士:飽和(爺さんが牛耳っている)
司法書士:飽和(クレサラバブル終焉)
税理士:飽和(退職税務職員、会計士、弁護士のおまけ)、ウチの近所にも10件もる、300000もの登録
行書:w

262:名無し検定1級さん
10/02/05 11:01:10
友達の旦那が税理士目指して事務所勤務なんだけど
(あと一科目で良いみたい)
そこの所長(税理士)が跡取りがいないから
引退されたら、自分が全部引き継げるから
将来は、不安もないし安泰って言ってた
ちなみに地方の人口10万ぐらいの街


263:名無し検定1級さん
10/02/05 11:04:20
飽和飽和というが

司法書士:不動産登記・商業登記→事実上独占
税理士:税務申告→事実上独占
         ↑
-----------独占業務有無の壁--------
         ↓
不動産鑑定士:一般不動産鑑定→独占なし※公鑑定もジリ貧状態で風前の灯

       専門性あり
         ↑
---------専門性有無の高い壁-------------------
         ↓
       専門性なし
※番外編
行政書士→ADRも認可されず只の代書業なので問題外

264:名無し検定1級さん
10/02/05 11:08:24
>友達の旦那が税理士目指して事務所勤務なんだけど

>>262
十分あり得る話なのになんでこういう嘘っぽい書き方するんだw
それと日本語のお勉強もな

265:名無し検定1級さん
10/02/05 11:09:27
鑑定:知らん
司法書士:弁護士が当然に行えるし、会計士も消灯はできるんだろ?
税理士:とにかく多すぎなんじゃw、あと風説じゃあ税理士は名称資格になるとか、資格自体なくなるとかw
弁理士:理系じゃないと無意味、文系が取るのはただのコンプ

266:名無し検定1級さん
10/02/05 11:15:15
>>264
嘘言って何のメリットが?


267:名無し検定1級さん
10/02/05 12:37:33
>>265
鑑定:イギリスやアメリカの鑑定士みたいにもっと権威もつかもしれない
司法書士:弁護士は登記業務はできない 会計士は通達が生きてるうちだけ
税理士:特認の制度なくせばどうにでもなる
弁理士:文系でも意匠商標系はいるから

難しい資格ってのはそれなりの役割があるんだよ

268:名無し検定1級さん
10/02/05 15:45:09
           ● 税理士のヒエラルキー ●


SSS(皇族)・・・5科目合格者 (国税三法)
SS(公家)・・・・5科目合格者 (法+所)
S(大名)・・・・・5科目合格者 (法or所)

~~~~~~~~(セレブリティ=完全合格の壁)~~~~~~~~~~~~~~~

A(上級藩士)・・・4科目合格者 現制度商学院修了(税法×3 会計×1 合格)
B(下級藩士)・・・3科目合格者 旧制度商学院修了(税法×3 合格)

~~~~~~~~(上級市民=税法不免除の壁)~~~~~~~~~~~~~~~


C(商人)・・・・・3科目合格者 現制度法学院修了(法or所×1 会計×2 合格)
D(職人)・・・・・弁護士・会計士免除者

~~~~~~~~(中級市民=一定の学識を有するの壁)~~~~~~~~~~~

E(足軽)・・・・・3科目合格者 現制度法学院修了(ミニ税法×1 会計×2 合格)
F(人足)・・・・・2科目合格者 現制度Wマスター(税法×1 会計×1 合格)
G(百姓)・・・・・2科目合格者 旧制度法学院修了(会計×2 合格)

~~~~~~~~(下級市民=完全にモグリではない壁)~~~~~~~~~~~~~

H(穢多)・・・・・無合格者 国税OB
I(非人)・・・・・無合格者 旧制度Wマスター


269:名無し検定1級さん
10/02/05 16:10:27
268
税理士のヒエラルキーは収入で決まるのでは?
税理士VS司法書士VS鑑定士も、資格に関係なく、収入が多い者が勝ちだよ。

270:名無し検定1級さん
10/02/05 16:18:09
ご丁寧にそんなオナニー表作ったって全て同じ税理士
国税OBを頂点に税務調査に強い税理士がナンバー1だからw
何のコネがない無能税理士が一番頼りにならんわwww

271:名無し検定1級さん
10/02/05 16:21:46
>>269
バカが。“身分”と収入は一切関係ないのだよ。
いかに大商人といえど、しがない役人(武士)にペコペコしなけりゃならん。
それが身分というヒエラルキーの重みだ。

272:名無し検定1級さん
10/02/05 16:22:35
 ● 税理士ヴェテの自慰(オナニー)ランク表 ●

SSS(皇族)・・・5科目合格者 (国税三法)
SS(公家)・・・・5科目合格者 (法+所)
S(大名)・・・・・5科目合格者 (法or所)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

法人税も消費税も合格してない素人税理士が日常茶飯事に法人の申告をやらかしています

273:名無し検定1級さん
10/02/05 16:33:18
15年前の合格科目を後生大事に抱えて今日も仕事に精出すムシカク税ベテおじさん

274:名無し検定1級さん
10/02/05 18:04:38
>>270
何だコネしか自慢するものが無いのか
流石に国税OBの低脳ぶりが知れるわ

275:名無し検定1級さん
10/02/05 18:31:04
TACの「合格の秘訣」見ました  2009年度版最新版です
顔写真 実名での合格体験記です

不動産鑑定士
1流大学ゼロ 志望動機-宅建の延長など 半数以上が総学習時間2000時間以下(講義含む)

公認会計士
東大京大一ツ橋慶応早稲田 学習期間2~3年 1日の学習時間7~8時間 直前期10時間

やっぱ鑑定士って簡単だよね
この程度のカス資格なのに会計士と同等とかほざいてるバカって何なの?


276:名無し検定1級さん
10/02/05 18:58:27
鑑定士なんて三流資格の難易度が高くたってしょうがないじゃん。
税理士や司法書士と比べて例え難易度が高くたってステータスが違いすぎる。
鑑定士なんかじゃ食えないだろ。いや、まじで。


277:名無し検定1級さん
10/02/05 19:09:02
>>276

難易度も低いけどな、鑑定士は。

278:名無し検定1級さん
10/02/05 19:18:41
バカ税理士は法人税も消費税も合格してないのに会社の税務申告やるのかよ

おおこわ~

279:名無し検定1級さん
10/02/05 19:26:27
>>268
これを忘れている

SSSS(天皇)・・5科目一発合格者 ←
SSS(皇族)・・・5科目合格者 (国税三法)
SS(公家)・・・・5科目合格者 (法+所)
S(大名)・・・・・5科目合格者 (法or所)


280:名無し検定1級さん
10/02/05 19:47:06
馬鹿でもチョンでも受かるだろ税理士永久科目


281:名無し検定1級さん
10/02/05 19:57:30
>>279
オナ気持いいか?

282:名無し検定1級さん
10/02/05 21:25:37
さいたま地検特別刑事部は3日、法人税法違反(脱税)の疑いで、
コンサルティング業「セントラル総合研究所」社長、
八木宏之被告(50)=所得税法違反の罪で起訴=を再逮捕した。

八木容疑者はベストセラー「借りたカネは返すな!」シリーズの著者。

地検の調べでは、八木容疑者は神戸市の不動産賃貸会社の法人税を免れようと
同社の代表取締役らと共謀。ビル売却益の一部を除外するなどの手口で、
同社の平成18年2月期の所得約1億500万円を隠し、
法人税約3100万円を脱税した疑いが持たれている。

ソース:MSN産経ニュース 2010.2.3 19:33
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

>>>この協力司法書士・・大阪の美人司法書士の松中映比子先生だ。URLリンク(www.sodan.info)
儲けまくって、セックスしまくりで、気持ち良かっただろうね。URLリンク(www.le-colla.net)
おいらも、くわえて貰いたいよ。あの厚い唇で・・・・・・URLリンク(www.youtube.com)

最後のyoutube動画は素人エロ動画の雰囲気を装って最後にグロあり。


283:名無し検定1級さん
10/02/05 22:35:05
一流企業のサラリーマンなんだが

会社での地位向上とスキルアップのために税理士か鑑定士を目指そうと思う。

どっちも独占業務があって、いざとなれば独立もできんことないだろうし。

いまより収入下がるだろうが・・・。

で、結局どっちが簡単なの?簡単なほう(CPが高いほう)を目指したい。

鑑定士は三大国家資格で、なおかつ会計士よりは簡単そうな事。
うちの業界では不動産のスペシャリストは重宝されるし。
合格率が危険な領域にありそうなのが残念。

税理士はやはり独立といえば税理士!というイメージがあることから。
科目合格も魅力。ただしやっぱ勉強期間が長引きそうなのが残念。

284:名無し検定1級さん
10/02/05 22:51:21
>一流企業

吹いたw

285:名無し検定1級さん
10/02/05 22:56:37
>>283
まずは本人の適性によるな。
これによって大幅に難易度が変わる。

機械のように素早く正確に計算をこなし、かつ条文を暗記するのが得意なら税理士。
経済・法律・会計の広範な分野に興味があり、かつ論理的文章を書くのが得意なら鑑定士。

286:名無し検定1級さん
10/02/05 23:02:38
鑑定士は三大国家資格で、なおかつ会計士よりは簡単そうな事。>

吹いたw

ほんとうに一流企業なら、そうじゃなことぐらい当然知ってるだろう。



287:名無し検定1級さん
10/02/05 23:12:06
>>244
なんか勘違いしてないか?
択一式試験なら、どんな受験生でも最後まで回答は可能だ。だから、途中退席者は少ない。
ところが、鑑定士試験の論文式では、準備不足の受験生は全くのお手上げで白紙回答するしかない。したがって、途中退席者が多いのは当然だ。
しかも、鑑定士試験の凄いところは、退席せずに全科目を回答した完走者を分母に10分の1しか合格させないことだ。
したがって、当初の択一式試験の出願者をベースにすれば、合格率は1%~2%台だ。
恐ろしく難しいということが、これでわかるはずだ。

288:名無し検定1級さん
10/02/05 23:20:31
行書受けたことあるけど、退席者だらけだったw

289:名無し検定1級さん
10/02/05 23:21:13
>>283
気付いてないようだが、書き込みの内容で、能力バレるから注意しな!

まずは、簿記3級+ITパスポートあたりからだね

290:名無し検定1級さん
10/02/05 23:27:55
>>287
受験してるんだから、途中退室者を分母にしないっていうのは異常だね。

「出願者をベースに」っていうのはおかしいぞ。

合格率って普通、合格者/受験者でしょW


291:名無し検定1級さん
10/02/05 23:38:08
司法書士でも午前中しか受けない奴がけっこう居たな。
ちなみに司法書士は分母が出願者だから。

292:名無し検定1級さん
10/02/06 00:38:16
>>289、286
馬鹿にしてくれるがお受験だけは得意だぞw
資格は運転免許と会社で取らされたゴミ資格しかないがw

>>285
サンクス。LECかTACにでも逝って相談してくる。

293:名無し検定1級さん
10/02/06 00:53:21
アクチュアリーってもの、ええらしいど。

294:名無し検定1級さん
10/02/06 01:00:02
不動産鑑定士試験
平成21年短答式試験合格者
(2) 合格者数等
  [1] 受験者   2,835名
  [2] 合格者     752名
  [3] 合格率    26.5%
平成21年論文式試験合格者
(2) 合格者数等
  [1] 申込者   1,826名
  [2] 受験者  1,230名
  [3] 合格者    124名
  [4] 合格率    10.1%(対受験者)
※合格率マジック※
26.5%×10.1%=2.7%(対受験者)

295:名無し検定1級さん
10/02/06 01:06:07
この試験は、不動産の鑑定評価に関する法律(以下「法」という。)に基づき、不動産鑑定士となろうとする者に必要な学識及びその応用能力を有するかどうかを判定することを目的として、短答式試験(毎年5月に実施)及び論文式試験(同8月)により行われる。
平成21年の論文式試験は、下記の日程で行われた。これを受験できる者は、平成19年から平成21年までの各年において行われた短答式試験に合格した者である。
合格者は、法に基づく「実務修習を受講し、すべての課程を修了した」後、国土交通省に備える名簿に登録を受けることにより不動産鑑定士となる。

不動産鑑定士実務修習
3.第2回修了考査の合格者
(2)合格者数等
  ① 受験者  
300名
  ② 合格者
261名
  ③ 合格率
87.0%

3.第1回修了考査の合格者
(2)合格者数等
  ① 受験者  
329名
  ② 合格者
269名
  ③ 合格率
81.8%

296:名無し検定1級さん
10/02/06 01:10:19
旧不動産鑑定士試験
(1次試験→2次試験→旧実務修習、2年間実務経験→3次試験)
4 平成20年(最終年)第3次試験合格者
 (2) 合格者数等
  [1] 受験者     353名(  531名)
  [2] 合格者      89名(  167名)
  [3] 合格率    25.2%( 31.5%)
              ( )内は前年の実績。

297:名無し検定1級さん
10/02/06 02:28:21
>>260
税理士の最終合格率は 2% だよ

10%前後の科目合格を5回重ねられるのは、100人中2人ということ

これがどの資格本にも書いてないから困るんだw

298:名無し検定1級さん
10/02/06 02:35:34
>>292
リーマンやりながら税理士合格は、ほぼ100パー無理。
会社辞めて受験に専念して、簿記を1から始めて5年で受かれば上々出来
(東大・早計出レベルなら)

そういう試験だということはまず知ってますか?w


299:名無し検定1級さん
10/02/06 02:41:47
>>269

きれい事は一切抜き!でおなじみ「資格図鑑2010」 オバタカズユキ ~ 一般的年収 ↓
 
★★★★★・・・・弁護士

★★★★*・・・・医師                
                                   
★★★★・・・・・税理士 会計士 アクチュアリー      
                                  
~~~~~~~~(高収入資格の壁)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★★★*・・・・・不動産鑑定士 弁理士 司法書士  獣医師

~~~~~~~~(ステイタス資格の壁)~~~~~~~~~~~~~~

★★★・・・・・・中小企業診断士 土地家屋調査士 通関士 薬剤師

~~~~~~~~(一般サラリーマン並の壁)~~~~~~~~~~~~

★★*・・・・・・行政書士 社会福祉士 日商1級&3科目合格職員
★★・・・・・・・社会保険労務士 介護福祉士 美容師 
~~~~~~~~(士業として独立可能な壁)~~~~~~~~~~~~

★*・・・・・・・FP ホームヘルパー 臨床心理士 インテリアコーディネーター
★・・・・・・・・会計事務所無資格職員 法律事務無資格補助者 トリマー フリーター

~~~~~~~~(社会人の壁)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                                    
*・・・・・・・・無職受験生 ニート ひきこもり     


300:名無し検定1級さん
10/02/06 02:53:23
このスレにはオナニー税ベテが常駐しているな

301:名無し検定1級さん
10/02/06 02:56:25
>>279
一発合格者ここ数十年でてないんだっけ?(大昔はいたろうが)
確かにそんな人いたら「天皇」だねw

会計士最年少合格の勝間も、いまのレベルの税理士一括合格なぞ1000パー無理
いるとしたら東大法学部の”数十年に一人の天才”レベルだろうw

一回の試験であの膨大な条文を「完全暗記」しつつ、財表を回しつつ
簿記の処理能力・運動神経まで保持できるのは。普通受けるだけで死ぬよw

302:名無し検定1級さん
10/02/06 02:58:10
>>300
俺はここ新参なので「税ベテ」というタームwがよくわからないんだけど。
ベテラン受験生ってこと?なら違う。

303:名無し検定1級さん
10/02/06 02:59:23
10年くらい前?
予備校のパンフで、女の一発合格者いたような気がするが。

リーマンやりながらは100%無理?
アホですか?w

304:名無し検定1級さん
10/02/06 03:21:32
>>303
ほぼね。ほぼ。限りなく無理に近いよ。

だって普通に考えて「5科目最終合格率が2%」の試験で、
受験生の中には学生と専念組みもガッツリいるんだから、リーマンやりながら
ってことは、どう考えても成功率は2パー以下になるでしょ?だからほぼ無理。

どっかの期間で受験専念するなら別。そのために受け皿としての会計事務所が
成り立ってるんだろうけどねw


305:名無し検定1級さん
10/02/06 03:26:30

リーマンたって、件の人は一流企業勤めなんだろ?
ヒマすぎて死にそうな建設ならばともかく、
残業、休日出勤がありうるような職場でわずかに避ける時間で、
税理士試験に対応するのは厳しいだろう、基本的に。

だって相手にする上位10パー圏内が、学生や専念組なんだぜ?

306:名無し検定1級さん
10/02/06 03:34:58
やれやれ、見かけの合格率で判断するとは税理士らしいな。

だいたい母集団を見てみろ、高卒がほとんどだろう。
会計に興味がある奴でマトモなのはまず会計士を目指すし、
いまどき税理士を目指すのはオツムが弱い奴のみ。

よって実質的な合格率を推察するなら恐るるに足らず。

307:名無し検定1級さん
10/02/06 03:35:36
ヒキニートのお前らが主観で語っても説得力ないから
↓↓↓↓これが全てな!
資格難易度ランク(各種予備校)
URLリンク(www.tac-school.co.jp) (TAC)
URLリンク(www.lec-jp.com) (LEC)
URLリンク(www.newtongym8.com) (Newtonジム)
URLリンク(www.tottoku.com) (資格とっとく?)
URLリンク(veeschool.com) (VeeSCHOOL)
URLリンク(www.chudai-seikyo.or.jp) (中央大学)
URLリンク(homepage2.nifty.com) (社労士受験のHP)
URLリンク(sikaku.way-rich.com) (資格試験難易度ランキング)
URLリンク(homepage3.nifty.com) (Dr.K)

308:名無し検定1級さん
10/02/06 03:38:04
>>304
5科目の最終合格率は2%って、その年の全受験者のうちの合格者のデータなんでしょ?
例えば、「4科目か3科目とった人間の合格率」はもっとあがるんじゃないの?
会社員しながら、受かる人間は結構いるような気がするけどな~。
まあ、データは調べないとわからんけどさw


309:名無し検定1級さん
10/02/06 03:41:03
2%は宛にならない
所詮15%X5
すなわち宅建X5である。

310:名無し検定1級さん
10/02/06 03:44:25
税理士なんて行書レベルを毎年受けて5回受かればいいだけ
膨大な知識詰め込んで一発勝負の試験通らなきゃ資格もらえない資格と比べるとゴミカスレベル

311:名無し検定1級さん
10/02/06 03:47:35
俺だったらこの中で一番欲しいのは税理士だな
一番難しいのは司法書士だと思う
鑑定士とか何?それ?壷でも鑑定してろよ!とか言われそう

312:名無し検定1級さん
10/02/06 03:48:19
>>306
高卒がほとんどって事はねーだろw
早稲田・慶應卒の税理士は結構多いよ。マーチはもっと多い。
中央、明治は普通にボリュームゾーンだろ。

高卒でも日商1級持ちが要件だからハードル高いよ。あとは実務経験者もいるが。

(お前みたいな馬鹿は5000年かけても受からねーぞ、日商1級なんてw)

大体受験資格に制限がなく、誰でも受けれるのは司法書士と会計士だろうが。
税理士は普通に受けるには大学の一般教養過程が必要なんだよ。

その、「足切された分母の中での2%」であるから厳しいんだよ。わかる?

313:名無し検定1級さん
10/02/06 03:48:22
つまり、1発かつ論文な鑑定士が2%台の超スーパーエリートで
1発マークシーター3%試験の司法書士が2番目で

どうしようもない、科目合格(永久)で各科目15%程度のボンクラ試験が税理士なんだね。


314:名無し検定1級さん
10/02/06 03:50:28
>>313
全然つまってねーじゃねーかw

わかってることは、税理士コンプな馬鹿がどこにもいるってことだな、つまりw

315:名無し検定1級さん
10/02/06 03:53:14

>1発マークシーター3%試験の司法書士

ゲラゲラ いい言葉だな、「一発マークシーター」w 使わせてもらうよ

「マークシーター」

316:名無し検定1級さん
10/02/06 03:58:02

鑑定士ってさ、言いたくないがこの板の「鑑定士の悲惨な現況・・」みたいなスレ覗いて

気の毒になってしまったよ。マジでそんな酷いの?食えないの?よく知らなかった。

結構立派な資格かと思ってたよ。

317:名無し検定1級さん
10/02/06 03:58:45
税理士を馬鹿にするのはやめてください
とても不愉快です

318:名無し検定1級さん
10/02/06 04:05:34

いいけどね、馬鹿にされても。所詮底辺連中のうっぷんのガス抜きだろうからw

ただ、若い人に真に受けられるのは困る。
だから時々「めっ」って言わないとなw

319:名無し検定1級さん
10/02/06 05:23:21
>>316
知り合いの鑑定士は、独立して10年ですが
家を新築しています。
環境は厳しいですが、人それぞれだと思います。

2chに書かれていることをすべて
鵜呑みにするのも大バカです。

成りすましほか、何でもありなのが
匿名掲示板です。
どういう素性の誰がどういう意図で書き込んでいるのか
まったく分からないのですからw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch