10/01/16 17:02:15
★石原都知事「派遣村もうやらねぇ」
・東京都の石原慎太郎知事(77)が15日、求職者支援のための「年越し派遣村」を今回限りとする
意向を表明した。「(次の年末年始には)もうやらねえ。国がやったらいいんだよ。東京都はあの
スペースを確保しただけ」と述べた。失業者の職探しの姿勢に対しても持論を展開。「解体工事の
求人が30人ぐらい出ていたのに、10人程度しか応募していない。3Kとか介護とかの仕事を
避ける人がいる。仕事を選んでいる余裕があるのかね」と注文を付けた。
東京都の年越し派遣村は昨年12月28日~1月4日まで渋谷区の国立オリンピック記念青少年
総合センターに開村。5日以降は18日を期限として、大田区の「なぎさ寮」に移動。交通費など
2万円が渡されると行方をくらます入所者が200人以上出るなど、物議をかもしていた。
この日、入所者それぞれが2万円の精算作業を行った。
URLリンク(www.nikkansports.com)
151:名無し検定1級さん
10/01/16 17:06:12
>>149
いや、オレは持ってるから応募しながら司法書士勉強してるって話
152:名無し検定1級さん
10/01/16 17:07:22
>>151
お前頭いいな
153:名無し検定1級さん
10/01/16 17:09:22
何で働いてないのに>>147みたいなこと書けるのか意味が分からない。
154:名無し検定1級さん
10/01/16 17:12:15
警備員もバイトならある。ちなみにセコ〇やアルソ〇クといった大企業はなかなか入れないぞ。
155:名無し検定1級さん
10/01/16 17:19:49
発達障害だね、おまえら
156:名無し検定1級さん
10/01/16 17:21:07
おいおい、俺じゃなくこいつらに言ってやってくれや。
157:名無し検定1級さん
10/01/16 17:33:49
スレが立ってからもう156レスかよw
URLリンク(chaperone.blog36.fc2.com)
100以上ある中から一つだけ選べ、と言われるのと5つの中から一つ選んでと言われるのでは精神的な負担が大きい
といった旨の事が書かれているが、おまえたちは「資格勉強か就活」というたった二つの中から選ぶだけでも凄く嫌がるのな
158:名無し検定1級さん
10/01/16 18:08:54
30代無職職歴なし童貞のワイみたいな人は司法書士鹿内んやで・・・Orz
せやけど,その書士試験も超難関なんや・・・Orz
159:名無し検定1級さん
10/01/16 18:13:27
>>158
いつから勉強初めたの?
160:名無し検定1級さん
10/01/16 18:20:52
>>157
そんなん資格勉強!に決まってるだろ。選べるまでもないわ。アホか
161:名無し検定1級さん
10/01/16 18:24:28
たまたま寄らせてもらったが>>158みたいな人で
一番正規職が得られる可能性が高いのは小学校教員だと思う
当の俺も29歳職歴なし童貞鬱病患者だが
これから免許を取って採用試験を受けるつもり
男女同数で取る自治体は男なら都市部では2倍以下で受けられる
162:名無し検定1級さん
10/01/16 18:25:44
ロリコン教師ktkr
163:名無し検定1級さん
10/01/16 18:28:36
>>161がわいせつ罪で逮捕されるんですね、わかります
164:名無し検定1級さん
10/01/16 18:30:09
筆下ろしは愛撫先似の女と決めてます
165:名無し検定1級さん
10/01/16 18:32:30
断っておくが俺はロリコンではない
そしてこの歳で職歴なしで需要がある職が他にあるのだろうか
あるのなら考えるが
調べてみればわかるが小学校は、ロリコンに人気なのかは知らんが、
小学校教員採用試験の男性の志願者はまったく少ない
教員採用試験で男倍率実質2倍を切る自治体が10以上あるのだから
よほどの不人気職であり、需要が高い
これを言うと”ロリコンが普通に流入してくるのでは”と言われるかもしれないが
上記の倍率は正規雇用に限ったものであり
非正規雇用の「臨時任用(臨任)」なんぞ倍率は1倍、望めば教師になれる
これほどの不人気の状況である
166:名無し検定1級さん
10/01/16 18:33:46
>>165
毎日毎日可愛い女子小学生達に「キモイブサイ」って言われ続けるんだよ。
167:名無し検定1級さん
10/01/16 18:39:47
ここはアンチスレだったのだな
マジレスして済まなかった
過去の経験からおおよそ男女、保護者ともに評判は悪くはない
「キモブサ」だったら確かに悲惨な状況に陥るが
168:名無し検定1級さん
10/01/16 19:12:45
30で職歴なしかぁ
もう工場の非正規でも厳しいかもなぁ
169:名無し検定1級さん
10/01/16 19:33:21
現役の社員よりも遥かに凌ぐアイディアや考え方を持った人物であれば、
面接で圧倒的な印象を示せるはず。
他の人と同じようなマニュアル的な人物ではまず採用されないだろう。
170:名無し検定1級さん
10/01/16 19:36:03
>>169
>現役の社員を遥かに凌ぐアイディアや考え方
そんなもん面接で披露する機会なんてね-よ
171:名無し検定1級さん
10/01/16 19:38:31
教育界は年増を気にしないらしい
34歳で大学を卒業した奴がいるけど結局就職できず。
教職課程で実習に行った学校で評判だったので「非常勤だけど教育委員会に登録しませんか」と声がかかったらしい
非常勤というのが気になって断ったけど、結局就職できず卒業したので聴講生として免許取得に必要な科目を履修して教員採用に臨むそうだ。
172:名無し検定1級さん
10/01/16 19:45:40
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | それはない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
173:名無し検定1級さん
10/01/16 19:47:18
童貞は関係ないと思うが
174:名無し検定1級さん
10/01/16 19:49:59
>>172
低脳乙
175:名無し検定1級さん
10/01/16 19:51:15
なんのスレだよ
176:名無し検定1級さん
10/01/16 19:51:25
>>171 きみ、もう病気だよ 30まで社会を知らないおっさんが教育する側w
177:名無し検定1級さん
10/01/16 19:52:07
発達障害多そうだなあ
178:名無し検定1級さん
10/01/16 19:52:34
>>170
例えば、なぜ、ウチに応募したのか教えてください。
といったよくある質問でも、色々な考え方とか話す場面はいくらでもあるだろう。
179:名無し検定1級さん
10/01/16 20:00:03
>>178
現役社員を遙かに凌ぐ志望動機
そんなもんあるわけねーべいっぺん面接受けてみ
180:名無し検定1級さん
10/01/16 20:01:50
発達障害でも就職できる資格
181:名無し検定1級さん
10/01/16 20:03:11
職歴無しで就職できる資格はないの?
資格無くても就職できるなら、資格勉強の時間を就活に回した方がいいじゃん
182:名無し検定1級さん
10/01/16 20:07:20
小学校教員ですね
今はまさにデモシカ時代再びというところです
183:名無し検定1級さん
10/01/16 20:13:29
本当にスレタイ通りならこんなアホレスばかりにならないよな
184:名無し検定1級さん
10/01/16 20:16:01
>>179
例えば、今現在、その会社で特に取り組んでる分野などで、自分なりに考えたアイディアや
製品に関しての考え方などを話したりできるのが入社面接というものの本質だろう。
かなり深く自分で全て考えていないと、答えが浅い答えしかできないから、それが難しい部分だけどね。
185:名無し検定1級さん
10/01/16 20:35:32
ハロワ職員も風俗店員と一緒で優良物件はなかなか出したがらない
186:名無し検定1級さん
10/01/16 20:52:47
>>176
おいおい、俺じゃなくこいつらに言ってやってくれや。
187:名無し検定1級さん
10/01/16 20:53:56
>>184
君学生?HOWTO本読んだの?
数打ちゃ当たる式の応募しなきゃなんないのにそんなこと出来るわけ無いだろ?
それが現実。
188:名無し検定1級さん
10/01/16 21:02:31
確かに職活の本にそんなこと書いてあったな
189:名無し検定1級さん
10/01/16 21:05:49
就職のために中小企業診断士の勉強をしてます
自己啓発にもなり社会のこともわからない自分には最適だと思いました
しかし資格板にきて就職が有利になる資格では無いと聞いてショックでした
経営理論、情報システム、経済学は過去問で合格点までたどり着けましたし今更やめるのも・・・
かといってとっても就職への価値が無いなら、今からでも変更して違う資格を勉強したほうがいいかもしれない
アドバイスお願いします
190:名無し検定1級さん
10/01/16 21:12:02
>>189
コピペするなバカ
191:名無し検定1級さん
10/01/16 21:22:50
ここでむやみやたらに叩きまくっている人も
口が悪いだけで正論を言っていたり
意図に反してかもしれないが、
遠まわしに助言もしているんだよね
>189のような人に、足りないもの
誤解をしていること
20歳前後ではわからなかったことが
今ならわかる気がする
192:名無し検定1級さん
10/01/16 21:31:30
>>191
ここ資格板だけでなく、他で相談してもほぼ同様の否定的な意見を聞くことがあるから本当だと思う
193:名無し検定1級さん
10/01/16 21:31:32
2,3人しかいないのに良く伸びるね
194:名無し検定1級さん
10/01/16 21:32:25
>>192の補足、他でっていうのはここ以外の板じゃなくて人材紹介会社やハロワとか外部のところね。
195:名無し検定1級さん
10/01/16 21:53:57
30代、職歴なしの人間に必要なもの、就活の面接で問われること
これは次の3つに集約されるのではないでしょうか。
1.コミュニケーション・人間関係力
2.度胸、覚悟
3.健康状態
必要なのは法律や経営の資格ではないと思います。
学力でもないと思います。
196:名無し検定1級さん
10/01/16 21:59:04
>>195
少なくとも筆記試験を課すところはあるよね
おっさん「なぜ落ちた」
人事「あと○点足りませんでした。残念でした」
197:名無し検定1級さん
10/01/16 22:00:10
30以上職歴無しでは資格を持っていても役に立たん
198:名無し検定1級さん
10/01/16 22:02:28
もはや高卒、大卒が評価されるのは学力の部分ではなく
コミュニケーション・人間関係力の部分なのではないでしょうか。
同時に、非正規雇用でも仕事をしていたのかどうかは
(資格などより)大きく評価を分けるのではないでしょうか。
「就活前の資格なんて意味ない」と聞いたのは二十歳前後でしたが
その言葉がもっと必要なのは30代、職歴なしの人間のほうかもしれません。
私が面接官だったらこんなことを質問します。
その資格が業務に必要ないとしたら、プライドを捨ててその業務に望むことができますか?
正規雇用の仕事の多くは、幅広い業務に携わらなければいけないので
一つの技能でアピールするのはむしろマイナスである可能性があります。
そして健康であること、これは私に言わせれば当然の前提ではありません。
もっともっと面接官も質問をし、志願者もアピールするべきポイントだと思います。
生意気を言ってすみませんでした。
29歳職歴なし鬱病患者パート従業員でした。
199:名無し検定1級さん
10/01/16 22:15:38
会社員が駄目なら公務員になればいいのに。
200:名無し検定1級さん
10/01/16 22:24:50
未曾有の不景気の現在
今は不景気だから就職できない
資格がないから就職できない
そんな事ないと思うがな。そんな事言う奴は今までもいた。
20年前バブル絶頂期
好景気だがしたい仕事に就職できない
資格があっても就職できない
201:名無し検定1級さん
10/01/16 22:26:47
面接は本当に大切だよな
面接終了後、面接官や社長がもう一度あの人に会ってみたいと思えるような人物にならないといけない。
202:名無し検定1級さん
10/01/16 22:27:09
今年の就職に関しては、正直な話過去に例を見ない程に状況が悪い。
ハローワークに行っても正社員の雇用情報は元より、パートに関しても長期は数が少ない。
年齢に関しては上限は無いとなってはいるものの、現実は甘くない。
一番優先されるのは資格を持っている事。
これが非常に多く見受けられる。
勿論資格と言っても国家資格ばかりではなく、その業種に携わっていた人間が優遇されるとか、そういう物も含まれている。
企業側からしてみれば、新卒を育てて使うよりも、経験者を自社のカラーに染め替える方が圧倒的に楽で、即戦力としても動かし易いのだ。
それ故に現状では新卒よりも離職歴がある『経験者』が拾われているケースが多いようだ。
203:名無し検定1級さん
10/01/16 22:27:16
職業選択の自由~アハハ~ン♪
204:名無し検定1級さん
10/01/16 22:31:03
だけどこれは俺の過去の話だよ。
工場のフルタイムアルバイトしながら司法書士試験に合格して今は勤務司法書士としてなんとかやってるよ。
甘いっちゃ甘いのかもしれないけど自分のためだけでなく助けてくれた人を裏切りたくないからという理由もあって
凄く頑張れるよ
205:名無し検定1級さん
10/01/16 22:34:18
司法書士はコスパ最悪
206:名無し検定1級さん
10/01/16 22:38:31
30職歴なしはコスパがどうとか言うレベルではない件
207:名無し検定1級さん
10/01/16 22:51:43
司法書士は本当に将来どうなるかわからんよ
不動産登記はもともと限られたパイの奪い合いだし
債務整理バブルも数年内に終焉を迎える
これは研修用の教材に書いている事で、主観で言ってるわけではないよ
208:名無し検定1級さん
10/01/16 22:54:05
30歳職歴なし自体は大したことないと思うよ。
他に高卒もないとかバイトもしてないとか病気とかだと
厳しいけれどね。
まだ勝負はできる。
209:名無し検定1級さん
10/01/16 22:56:41
お前らみたいな職歴無いカスには意味がないかも知れないが・・・
参考にしてくれよ。
弁護士
----------
公認会計士
------------------
税理士・司法書士
-------------------------
中小企業診断士・米国会計士
---------------------------
社会保険労務士・行政書士
-------------------------------
日商簿記2級・宅地建物取引主任者
------------------------------------
ファイナンシャルプランニング技能士2級
資格の難易度と価値
URLリンク(ime.nu)
210:名無し検定1級さん
10/01/16 22:58:25
>>203
18年前のリクルート出版の『デューダ』のCMを知っているお前はガチで30超えだなwwwww
211:名無し検定1級さん
10/01/16 23:00:14
>>209
何の意味もないと思うよ
おそらくバイトでも接客業をやっている経験の方が需要があると思う
212:名無し検定1級さん
10/01/16 23:00:39
24時間戦えますかを知ってたらガチでオッサン
213:名無し検定1級さん
10/01/16 23:00:57
このスレにいる奴らキモ過ぎ
だって30過ぎるまで職に就かなかったくせに
やたらと現場業務を軽視して逃げるんだもん!
このままだと現場の肉体労働にも就けなくなるって(笑)
214:名無し検定1級さん
10/01/16 23:01:09
リゲインだね
29歳だけど
215:名無し検定1級さん
10/01/16 23:02:18
>>212
痢ゲインのCMかよ?!
11月に簿記3級に受かった俺だけどよろそく!
216:名無し検定1級さん
10/01/16 23:04:29
今年も多くの職歴無し兵士が討ち死にする予感・・・・
こうなりゃ無職同士が手を取り合って「連環の計」で乗り越えるっきゃねー
217:名無し検定1級さん
10/01/16 23:06:40
ワークシェアリンの話はどーなったんだ?
218:名無し検定1級さん
10/01/16 23:06:49
>>203
BOMBの投稿ネタで職業せんだ君の自由~ナハハ~ン♪ってのがあったな
219:名無し検定1級さん
10/01/16 23:07:51
鉄骨飲料
220:名無し検定1級さん
10/01/16 23:10:10
鉄骨飲料はググったことあるけどまだネットで売ってるらしいね
221:名無し検定1級さん
10/01/16 23:16:18
鉄骨飲料の宣伝は何か異様だったな、今にして思えば
URLリンク(www.youtube.com)
222:名無し検定1級さん
10/01/16 23:20:44
ダダーン
223:名無し検定1級さん
10/01/16 23:21:50
www鉄骨飲料wwww
サントリーから発売だったんだwwww
でもあれ美味いんだよなぁ~
224:名無し検定1級さん
10/01/16 23:25:21
>>222
ぼよよんぼよよん
225:名無し検定1級さん
10/01/16 23:26:39
Wake Me Up 朝の太陽~ 疲れたBody目覚めさせて~♪
226:名無し検定1級さん
10/01/16 23:27:00
>>209
それ何年も前の表で今の状況はもっと変わってるよ
227:名無し検定1級さん
10/01/16 23:27:51
ある大学でこんな授業があったという。
「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。
その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。
そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。
そしてもう一度聞いた。
「この壺は満杯か?」学生は答えられない。
一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。
教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。
それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壺はこれでいっぱいになったか?」
学生は声を揃えて、「いや」と答えた。
教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」
一人の学生が手を挙げた。
「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、
いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」
「それは違う」と教授は言った。
「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、
大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ」
君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり・自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。
それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。
もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、
君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう。
228:名無し検定1級さん
10/01/16 23:37:45
ヒッキーばっかw
229:名無し検定1級さん
10/01/16 23:39:01
センター試験簡単だったな
230:名無し検定1級さん
10/01/16 23:45:35
>>229
おまえはあっち↓な
20代職歴なしから就職できる資格 Part2
スレリンク(lic板)
231:名無し検定1級さん
10/01/16 23:55:22
20代ならもっといい選択肢あったんだけど
232:名無し検定1級さん
10/01/17 00:00:02
日本に生まれた時点で人生は超イージーモードや
233:名無し検定1級さん
10/01/17 00:05:39
税理士鹿内
234:名無し検定1級さん
10/01/17 00:08:57
え?
235:名無し検定1級さん
10/01/17 00:09:58
_________
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∴∵∴ .∵∴∵∵∴\
/∴∵∴∵∴/ ゙^\. ,/゙ ¨\,∵\
/∴∵∴∵∴「 ● | 》 l| ● ゙》∴| 呼びましたか
___. /∴∵∴∵∴i,. ,ノ .l| 《 ..|´∴| .___シュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッ
/ \.|∴∵∴∵∴\___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v∴|z._/ \シュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッ
/ ./~\.|∴∵∴∵∴/ / ̄ヽ \ ∴.|´ ._./~\. \
/. /,- ―-`|∴∵∴∵/ ヽ_/ \ |ヽ.-―- 、.\. \
/ i/~, -.ニニ||∴∵∴ / ,,____ |_____ | |ニニ-、. i. ヽ ヽシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッ
/././ / / ̄~.|∴∵∴| /┘┘┘┘┘┘┘| /. \i `l | .|シュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッ
/././ / / ̄~.|∵∴∵| | lllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕 /.|ヽ~ ̄\ ヽヽ.ヾヽ
. ~ | | .| ./ |\∵| |l;⌒ヽ⌒ ヽ|lllllllllll| / | ヽ | | i ~
/./| | | ,|. \ | | \ ヽlllllllll| / | .| | .|ヾヽ
/./| | | ,|. \ \┐┐┐┐┐┐ / .| .| .| | ~
. ~ | |. | .|. \________/ | / `、ヽ
/./ ヽ. | |_I ~
236:名無し検定1級さん
10/01/17 00:10:42
気持ちわりいもん貼るなバカ!
237:名無し検定1級さん
10/01/17 00:11:42
おいおい、俺にいうなよこいつらに言ってくれや
238:名無し検定1級さん
10/01/17 00:12:24
ここの連中が絶賛してるオートマ記述式チラ見してきたけど,結構ボリュームあって
良さげだねw。150を超える体系書式講義編の設問解き終わったら買ってみるよ。
まあ,来月になると思うけど
239:名無し検定1級さん
10/01/17 00:15:08
>>231
例えば20代ならどんな選択肢がある?
240:名無し検定1級さん
10/01/17 00:19:01
>>239
就職鹿内
241:名無し検定1級さん
10/01/17 00:19:39
20代ならカリスマ行政書士
242:名無し検定1級さん
10/01/17 00:20:01
( ´ー`)y-~~ まったく2億円使ったネタをやってるのかと思うと、涙が出てくるが、
ここまで面白いと笑うしかないな。俺のミスは就職しなかったことだろ。いろいろ、
面白いことやらかして、会社に入れてもらえなかった。大体よっぽどのこだわりが
ない限り、資格なんて普通に一流企業に就職できるなら取る必要ないだろ(笑
243:名無し検定1級さん
10/01/17 00:21:53
ただ,不動産登記の記述のほうは改訂に合わせて,もう新しいのを作ってないら
しいんですよ。
そこで,ワイの人の情報通り3月20日まで待つか,古いので手を打つかどうするか
考えたけど,どうしても俺の組んでいるスケジュール的に4月からは記述の王道である
過去問に再び戻りたいので,改訂版を待つのを惜しんで,古いやつを,早く手に入れて
解くことを選択しました。
出版元がもう作ってないって言うんで,入手困難だったけど,なんとかお得意さんの
書店に頼み込んで,他の書店の在庫からゲッツしてもらったから,おそらく2月から
着手できそうなんで,そしたら微力ながらレポさせて頂きます。
244:名無し検定1級さん
10/01/17 00:26:54
去年の宅建に受かって不動産関係に行った人とかいないの?
不動産ってたまにバイトでも募集してたりするし(宅建事務とか)いきなり正社員が不安なら
バイトから入ってみてもいいんじゃない?
それとも去年受けたけどここに合格者はいないとか?
245:名無し検定1級さん
10/01/17 00:28:49
>>227
始めてみた。感動した。俺、社労士取る。
246:名無し検定1級さん
10/01/17 00:31:50
330 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2010/01/16(土) 03:13:34 ID:CS3KvGal
( ´ー`)y-~~ 司法試験と会計士試験以外の資格専念はすべて敗者復活戦。落ち穂拾い。
異論は認めない。普通に会社はいれば生涯3億~4億稼げて楽しいことも
個人ではできないようなこともたくさんできるのに、何を好きこんで優秀な奴が
それ以外の資格を受けるんだか。社会人が会社の都合で取るのは別。
247:名無し検定1級さん
10/01/17 00:34:37
幼児的万能感が抜けないんだろうな
客観的に見たら1年勉強しても簿記3級すら受からないであろう人間なのに
上から5番目くらいには入る難易度の書士合格とか言ってる
248:名無し検定1級さん
10/01/17 00:37:17
新卒で大企業かお上に飼われないと人生お終いだよ‥‥
249:名無し検定1級さん
10/01/17 00:37:40
というか明日のセンター嫌になってきた
自己採点したが
政治経済80
英語170(25)
国語100
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ死にたい。
8割には明日360程度必要だ。
イヤホンいらねえから点くれようぜえ。
250:名無し検定1級さん
10/01/17 00:38:53
新卒で大企業に入らなかったら大卒の意味ないよ
251:名無し検定1級さん
10/01/17 00:39:51
東大の新卒カードで有限会社に入った人もいるんだぞ
252:名無し検定1級さん
10/01/17 00:40:30
それはある。
高校の馬鹿教師の言うこと聞かないで理系に行けば良かった。
つぶしが効かなすぎる。
もう司法書士か税理士しか残ってない。
253:名無し検定1級さん
10/01/17 00:41:41
生活保護をもらったら結婚できるしさ。それが最後手段だよ。だってさあ~
資格も良いんだが資格でやっても年収500万円難しいと思うよ。
弁護士も余剰感あるし、書士税社労など独立系資格で食っていくには、営業努力が必要。
会計士も採用あるかわからないし、鑑定士とか、この年齢と空白をカバーできるような資格じゃないだろ。
254:名無し検定1級さん
10/01/17 00:45:56
司法書士とか会計士とか非現実的すぎる
独学でどうにかなると思ってるのか自分に合格する能力があると思ってるのか知らないけどさ
看護師目指すとか専門行くとかの方がまだ現実的
お金がネックだろうけど死ぬ気でバイトして1年間で100万ぐらい貯めれば?
どうせ実家暮らしのただ飯食いしかいないんだろここは
255:名無し検定1級さん
10/01/17 00:47:47
( ´ー`)y-~~ マーチを超える学歴で普通に新卒で就職していれば、35歳で
年収650万円は固かったけどね。まあ気にすんなよ。23歳で人生消化試合に
なったんだから今から何点差ついても気にならないだろ。雨天コールドで
死ぬのも良いが、電車に飛び込むのだけは勘弁。俺はお前らの命より
電車が遅れるかどうかだけが気になるから。
256:名無し検定1級さん
10/01/17 00:48:19
>>252
理系最高
36歳職歴無しでも環境計量士だけで就職できた。
257:名無し検定1級さん
10/01/17 00:50:04
>>255
俺京大卒で年収1000万円だよ
生保だから多忙だけどね
258:名無し検定1級さん
10/01/17 00:51:25
生活保護
259:名無し検定1級さん
10/01/17 00:51:55
生活保護で年収1千万かw
学歴まで詐称してるしネタ確定だな
260:名無し検定1級さん
10/01/17 00:51:58
>>258
君は昨日の中卒か?
261:名無し検定1級さん
10/01/17 00:52:38
>>257
何の資格取ったの?
262:名無し検定1級さん
10/01/17 00:52:40
>>259
馬鹿丸出し
生命保険会社まで言わないとわからんか
263:名無し検定1級さん
10/01/17 00:54:01
>>261
新卒で大手生保に入って9年目
資格はFP1級とCFP
264:名無し検定1級さん
10/01/17 00:57:15
文系 ……………
理系 つぶしがきく
医系 神
265:名無し検定1級さん
10/01/17 00:59:13
看護士か看護師か介護士鹿内
266:名無し検定1級さん
10/01/17 01:00:15
アクチャリと社労士の組合せってどうよ?
267:名無し検定1級さん
10/01/17 01:03:32
両方取ったらレポよろ
268:名無し検定1級さん
10/01/17 01:16:10
社労士鹿内
269:名無し検定1級さん
10/01/17 01:23:16
103 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/16(月) 16:12:19 ID:GtIsRKdb
30歳以上職歴なしに生きる価値なし。酸素の無駄。
104 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/16(月) 20:03:53 ID:1Qr7Yik7
30職歴なしは大分ヤバイ
105 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/22(日) 13:06:22 ID:fl28sAB4
30以上職歴なしじゃブラックすら無理。日雇いぐらいしかできないよ
106 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/22(日) 23:45:52 ID:Ul4LFbJK
厳密に言えばアルバイトや派遣・契約も
職歴の内かもしれないけど、
現実にはそれらは職歴とは
みなしてくれない場合が殆ど。
そして職歴無しの30過ぎがギリギリ入れるのは
超絶ブラックの飛び込み営業か肉体労働くらいなもの。
今はそれでさえ無理だけど。
270:名無し検定1級さん
10/01/17 01:29:59
理系がつぶしがきくとかっていったいなんやねんな
30代無職職歴なし童貞の九大理系乙のワイはどないなようなかんじやねんな
271:名無し検定1級さん
10/01/17 01:30:52
>>256
な・なんやて?
それなら30代無職職歴なし童貞の九大理系乙のワイにもチャンスあるやん
272:名無し検定1級さん
10/01/17 01:57:20
誰もいないからマジレスするけど
住人の実年齢は26~29かな?
俺も29で30までにFP2級がうからなかったら就職しようと思う
273:名無し検定1級さん
10/01/17 02:02:18
おまえはまだあっち↓な
20代職歴なしから就職できる資格 Part2
スレリンク(lic板)
274:名無し検定1級さん
10/01/17 02:17:21
己の為に中小企業診断士の勉強をしてます
自己啓発にもなり社会のこともわからない自分には最適だと思いました
しかし資格板にきて就職が有利になる資格では無いと聞いてショックでした
経営理論、情報システム、経済学は過去問で合格点までたどり
着けましたし今更やめるのも・・・かといってとっても就職への
価値が無いなら、今からでも変更して違う資格を勉強したほうが
いいかもしれない
アドバイスお願いします
275:名無し検定1級さん
10/01/17 02:20:16
14 :名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 13:45:53
きのう依頼者宅に行って来て、遅い昼飯として依頼者宅近くのショッピングセンターのフードコートに行ったんだが・・・
そこでばったり働いている支部の同業者に会ってしまった・・・
登録してまだ1年くらいみたいだが、バイトしないと生活できないらしい
平日の昼間にバイトやってるって・・・本業しなきゃ廃業しかないというのが分からんのかな?
30代後半なんだけど、どうするんだか・・・
向こうも気まずかったみたいだし、こちらも見てはいけないものを見た感じで、非常にきまりが悪い・・・
実際に本当にいるんだな、バイトしている司法書士が・・・
15 :名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 14:28:54
>>14
まじかよ
276:名無し検定1級さん
10/01/17 02:23:09
272 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/11/17(火) 16:44:56 ID:Xg495cHc0
さっき依頼者宅に行って来て、遅い昼飯として依頼者宅近くのショッピングセンターのフードコートに行ったんだが・・・
そこでばったり働いている支部の同業者に会ってしまった・・・
登録してまだ1年くらいみたいだが、バイトしないと生活できないらしい
平日の昼間にバイトやってるって・・・本業しなきゃ廃業しかないというのが分からんのかな?
30代後半なんだけど、どうするんだか・・・
向こうも気まずかったみたいだし、こちらも見てはいけないものを見た感じで、非常にきまりが悪い・・・
実際に本当にいるんだな、バイトしている行政書士が
正直、初めて見た
277:名無し検定1級さん
10/01/17 02:26:17
205 :名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 22:34:18
司法書士はコスパ最悪
254 :名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 00:45:56
司法書士とか会計士とか非現実的すぎる
独学でどうにかなると思ってるのか自分に合格する能力があると思ってるのか知らないけどさ
看護師目指すとか専門行くとかの方がまだ現実的
278:名無し検定1級さん
10/01/17 02:27:32
社労士に決めた。
279:名無し検定1級さん
10/01/17 02:27:56
アルバイトでも履歴書に入社って書いたらわからないよ。
社保のない会社もいっぱいあるし。
280:名無し検定1級さん
10/01/17 02:30:14
科目制合格制度の税理士
あるいは、合格可能性のある社会保険労務士しか考えられない。
281:名無し検定1級さん
10/01/17 02:30:59
じゃあすりゃいいだろ
何面接びびってんだよ?
282:名無し検定1級さん
10/01/17 02:32:28
面接なんてすでに300社以上受けた。
面接が怖い人なんているのでしょうか。
283:名無し検定1級さん
10/01/17 02:36:02
社労は職歴ないと意味ないお
284:名無し検定1級さん
10/01/17 02:37:25
不動産会社は身近で募集してたりするし(営業事務とか)
仕事内容が分かりやすい業種だしいいんじゃない?
お勧めかもね。
285:名無し検定1級さん
10/01/17 02:38:09
職歴なんか開業してからつければいいお
286:名無し検定1級さん
10/01/17 02:42:59
だいたい、300社も受けられるエネルギーなんか無いだろ。
300も振られるってことは相当ヤバイ人間なのか、・・・いや人なのか・・・
よく生きていられるなー
300回も拒否されて立ってられるなんて信じられん・・・・
300回だぞ300回w
履歴書300枚、写真300枚・・・
w
287:名無し検定1級さん
10/01/17 02:43:03
ふざけるなよ俺は真剣なんだぞ
288:名無し検定1級さん
10/01/17 03:45:22
>>286
涙拭けよ
289:名無し検定1級さん
10/01/17 03:58:21
せやな
ワイらみたいな30代無職職歴なし童貞は嘲笑の対象やで
290:名無し検定1級さん
10/01/17 06:28:42
だけどこれは俺の過去の話だよ。
工場のフルタイムアルバイトしながら司法書士試験に合格して今は勤務司法書士としてなんとかやってるよ。
甘いっちゃ甘いのかもしれないけど自分のためだけでなく助けてくれた人を裏切りたくないからという理由もあって
凄く頑張れるよ
291:名無し検定1級さん
10/01/17 10:25:51
URLリンク(viploader.net)
292:名無し検定1級さん
10/01/17 10:59:44
>>290
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | それはない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
293:名無し検定1級さん
10/01/17 11:01:53
>>290
ここにいる連中がそんなハングリー精神なんかないので書き込むだけ無駄です
このスレは10,20代がファビョってる30代を煽って楽しむスレなんだから
294:名無し検定1級さん
10/01/17 11:02:47
コピペにレスすんなよ
295:名無し検定1級さん
10/01/17 11:15:12
それもコピペ
296:名無し検定1級さん
10/01/17 11:35:42
俺の兄は医師だけど、旧帝大卒業して医師国試に合格して、
32歳で普通に就職できて今は医長になってるよ
社労士とか税理士とか文系職はマジでクソ(笑)
297:名無し検定1級さん
10/01/17 11:38:01
発達障害
298:名無し検定1級さん
10/01/17 11:38:06
296追加
ちなみに勤務医で産婦だから職は安定していて
給料も高いぜ
ちなみに俺は看護師で夜勤もバンバンしてるから給料は年収700行くぜ
299:名無し検定1級さん
10/01/17 11:40:21
>>297
おまえ、その言葉しつこく鸚鵡返ししてるけど
もしかして本当に発達障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症)?
300:名無し検定1級さん
10/01/17 11:43:01
発達障害
301:名無し検定1級さん
10/01/17 11:43:25
看護師が仕事キツいなんてのは都市伝説
あれは女基準で見ているからキツいのであって
男の仕事としては全然キツくない
302:名無し検定1級さん
10/01/17 11:45:10
やはり人間はハングリー精神が無くなったら駄目だよな
303:名無し検定1級さん
10/01/17 11:46:28
>>244
> 去年の宅建に受かって不動産関係に行った人とかいないの?
> 不動産ってたまにバイトでも募集してたりするし(宅建事務とか)いきなり正社員が不安なら
> バイトから入ってみてもいいんじゃない?
> それとも去年受けたけどここに合格者はいないとか?
俺の元カノは短大卒後、専門で宅建取ったけど
その後社員数人の不動産に就職して
営業バンバンして20代にして既に持ち家2つあって、
更に債権を2,000マン円くらい持ってる
要は営業で頑張っただけの話だけど
資格があるから営業ができるのであって
無いとこれができないのさね
304:名無し検定1級さん
10/01/17 11:46:44
なに連投支店の?
305:名無し検定1級さん
10/01/17 11:50:22
医療系専門資格が就職よくて給料も高い
(医師、看護師、薬剤師、PT、OT、各種技師、柔道整復師等)
資格によっては個人開業もできる
ちなみに俺の知人は柔道整復師で個人開業していて年収1,200万ある
306:名無し検定1級さん
10/01/17 11:54:10
おまえ、その言葉しつこく鸚鵡返ししてるけど
もしかして本当に発達障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症)?
307:名無し検定1級さん
10/01/17 11:56:58
30まで職歴無しって、マジで発達障害だろ
308:名無し検定1級さん
10/01/17 12:07:40
発達障害
309:名無し検定1級さん
10/01/17 12:18:45
むしろ俺は天才すぎて無職だわ
プライドが邪魔して就職できん
310:名無し検定1級さん
10/01/17 12:27:45
ひきこもり
311:名無し検定1級さん
10/01/17 12:28:45
>>309
妄想乙
312:名無し検定1級さん
10/01/17 12:28:50
30まで職歴無しって、マジで発達障害だろ
313:名無し検定1級さん
10/01/17 12:39:39
>>312
おいおい、俺じゃなくこいつらに言ってやってくれや。
314:名無し検定1級さん
10/01/17 12:43:12
コピペ馬鹿こっちに移住したか
だがお前は1959年生まれだろ
315:名無し検定1級さん
10/01/17 12:46:25
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
これの受給要件って実家住まいだと無理ってことだよね?
316:名無し検定1級さん
10/01/17 12:49:00
つか就職活動しろ
317:名無し検定1級さん
10/01/17 12:50:56
資格板でもっとも人気のスレと聞いて跳んできました
価値の勉強弾力性の高い資格を教えてください
ようはコスパっすコスパ
318:名無し検定1級さん
10/01/17 12:51:39
>>315
両親と実家暮らしだと君は「主たる世帯主」ではないので、受給要件には当てはまらない。
従って無理だ。
受給はできないが職業訓練は受けられるから頑張って就職目指して欲しい
319:名無し検定1級さん
10/01/17 13:11:09
>>317
鑑ヴェテだろww おまえ人生終了だよww 自分を誤魔化すのもいい加減にしろwww
320:名無し検定1級さん
10/01/17 13:14:43
>>315
世帯主であればOK
同居かどうかは関係ない
321:名無し検定1級さん
10/01/17 13:36:55
>>317
小学校教員免許
322:名無し検定1級さん
10/01/17 13:47:17
>>317
一総通+一陸技
と言ってる人がいた
323:名無し検定1級さん
10/01/17 13:49:48
ネオニートってどうなの?
その道のプロならウハウハらしいけど
324:名無し検定1級さん
10/01/17 13:52:45
>>323
10万くらい用意して、1ヶ月くらいFXの相場を張れば自分にセンスがあるかどうか身に染みてわかるさ。
325:名無し検定1級さん
10/01/17 13:58:13
30過ぎの無職である落伍者がコスパとか言ってんじゃねーよwwwww
326:名無し検定1級さん
10/01/17 14:17:21
引きこもりは良くないよ。
327:名無し検定1級さん
10/01/17 14:24:07
コスパ表
・弁護士
■
・公認会計士
■
・税理士
■
・司法書士
■
・中小企業診断士
■
・社会保険労務士
■
・行政書士
■
・宅地建物取引主任者
■
・日商簿記2級
■■■
・FP技能士2級
■
・保育士
■■
・小学校教員免許
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・中学校教員免許
■■■■
・高等学校教員免許
■■■■■
328:名無し検定1級さん
10/01/17 14:27:35
つか就職活動しろ
面接受けろ
329:名無し検定1級さん
10/01/17 14:28:30
就職できることくらいわかっとるわ。
ここの住人は、就職しようと思えばできるがあえてしない人達なの。
難関資格取っておけば長い目で見た時には有利だからね☆
330:名無し検定1級さん
10/01/17 14:28:47
>>328
鬱病治療中なもんでね
331:名無し検定1級さん
10/01/17 14:30:54
>>329
そんなに景気が回復したの?
俺は全敗ですわ
何か凄い資格でももってるんじゃないの?
332:名無し検定1級さん
10/01/17 14:43:32
難関資格に合格しても就職経験なしは使い物にならない。
現実には資格も取れず、無駄にニート歴伸ばして終わる奴がほとんど。
333:名無し検定1級さん
10/01/17 14:59:06
>>331
コピペにレスしたらダメだぞ^^
334:名無し検定1級さん
10/01/17 15:01:31
とった時期にもよるけどな
20歳で難関資格をとっても30歳まで無職れば当然劣化する
だが30歳で難関資格をとったらしばらくは有利になるはず
空白時間の言い訳にもなる品
というのが私の持論
335:名無し検定1級さん
10/01/17 15:05:26
甘過ぎ
336:名無し検定1級さん
10/01/17 15:12:56
もう騙されんぞ就職は簡単だ
俺は天才だ司法試験も3ヶ月で合格して年収1000万越えて
33代無職がいかに有能かみてるがいい
ちなみに学生時代のあだ名は眠れる獅子でした
337:名無し検定1級さん
10/01/17 15:17:21
なんというか妄想が酷いというかネタなのか
マジレスすると病院いったほうがいいなw
338:名無し検定1級さん
10/01/17 15:19:01
空白時間をさらに長くしてどうするの?っていう話
339:名無し検定1級さん
10/01/17 15:25:21
25を越えたら年齢などそうかわらん
30歳高資格者と26歳資格なしじゃ前者の方が有利
だから資格をとるんだよ文句ある?
勿論職歴に勝るものはないが無職前提で話してることを忘れるな(^^)b
340:名無し検定1級さん
10/01/17 15:28:43
>>339
高資格者はこだわりの強い柔軟性の無い人間とみなされる。
若くて社畜になりやすいほうが就職には有利。
341:名無し検定1級さん
10/01/17 15:30:03
医療マンセーのくせに
針氏の優位性語らぬは、何?
お前らの悪意?
342:名無し検定1級さん
10/01/17 15:30:42
>勿論職歴に勝るものはないが無職前提で話してることを忘れるな(^^)b
わかってるなら就職活動汁
343:名無し検定1級さん
10/01/17 15:31:05
実務能力低いくせにプライドだけは高いんだな
344:名無し検定1級さん
10/01/17 15:41:20
営業やったこともないのに士業系資格取ろうとしたり
頭悪いのに司法書士とか社労士とか取ろうとしたり
現実が見えてないというか
頭悪いってのはMARCH以下の大学しかいけないとかそんなレベルねw
お前らは大型免許とってドライバーやるとかプログラムの勉強して偽装請負やるとかのほうがリアリティあるねw
345:名無し検定1級さん
10/01/17 15:43:44
何で博士修了者が就職率低いかわかっとるか?
難関資格狙いも一緒。
無駄に年食ってる、専門分野に極端に傾倒していて潰しが利かない。
346:名無し検定1級さん
10/01/17 15:50:04
開業資金はどうするんだ?
運転資金は?
軌道に乗るまで何年もかかるかもしれないだろ?
347:名無し検定1級さん
10/01/17 15:53:20
士業やりたきゃ3年分の生活費と運転資金蓄えてからにしろよ!
先輩からアドしてやってんだ「ありがとうございます。」くらいのレスくらいしろ。
348:名無し検定1級さん
10/01/17 15:57:59
博士修了者=3年たてば誰でも終了できる。
博士号取得者=アカデミアン
ちゃんと区別しろよな低学歴
349:名無し検定1級さん
10/01/17 16:01:42
人生山あり谷あり
イマは耐える時期だ
そのうち景気が回復する
その時は雇用の立場が逆転して
我々が条件を定めて企業がぜひ我が社へとホイホイやってくる
そんな世の中になってほしい
2000万以下では働かない(キリ とかいってみたいよな
350:名無し検定1級さん
10/01/17 16:03:36
日本人は我慢強いね。
なんでこんなに強いんだ?
351:名無し検定1級さん
10/01/17 16:05:41
だけどこれは俺の過去の話だよ。
工場のフルタイムアルバイトしながら司法書士試験に合格して今は勤務司法書士としてなんとかやってるよ。
甘いっちゃ甘いのかもしれないけど自分のためだけでなく助けてくれた人を裏切りたくないからという理由もあって
凄く頑張れるよ
352:名無し検定1級さん
10/01/17 16:07:54
司法書士はコスパ最悪。
353:名無し検定1級さん
10/01/17 16:38:55
ィ´⌒`ー-、
/:::::::::彡彡ルヘ 勝ち組の勝間です
/:::::::::/'´゙ `i:::ヘ
ノ〃/‐-、 -─、、::::i 無職のみなさん100年に一度の大不況が
《三ジ ⌒` -=- |::::i 到来していますが、お元気ですか?
}::::`| <●●> /:::/
《::。ヘ ト=ェェ=ィ r|゙i::》 この不況はこれからもずっと続くので気をつけてくださいね。
≫ノ人 ` ̄ノ/| | |《
r彡《、 `ー'〈^、ノ |≫─、 かしこ
~ヘ三彡\ | / ヽ
\ \\_∧ | |
354:名無し検定1級さん
10/01/17 16:52:41
30代無職職歴なし童貞の今のワイらの年収はゼロやろ
それが司法書士資格をとって就職できれば年収300万やろ
つまり,司法書士資格のコスパは,300/0=∞ってことやで
さらに独立開業までできるんやで
コスパに関しては司法書士資格は∞やで~~~~
355:名無し検定1級さん
10/01/17 16:59:12
30歳無職でも司法書士や会計士をとったら
22歳新卒よりも就職が有利になる
新卒の東大京大並みだとそう思いたい
356:名無し検定1級さん
10/01/17 17:01:17
障害者年金もらうんならどこ壊すのが一番リスク少ないかな?
もう5年無職やってるけど俺もう働けないわ
働かないことに慣れすぎた
357:名無し検定1級さん
10/01/17 17:04:21
>>356
つまり障害年金受給資格ゲットを目指すわけか。
或る意味もっともそれが食える資格だな。
もちろん1級を目指すんだろ?
358:名無し検定1級さん
10/01/17 17:05:00
今年開業するから詳しく明かせないけど
ワンポイントアドバイスしてやろう。
両足の指落とせ。それで問答無用で1級
目立たないし、慣れればなんとかなる。
359:356
10/01/17 17:08:50
サンキューやってみるわ
360:名無し検定1級さん
10/01/17 17:29:59
マジキチ
361:名無し検定1級さん
10/01/17 17:31:20
発達障害
362:名無し検定1級さん
10/01/17 17:35:44
>>356
障害年金を貰うのならネットで聞くのはハイリスクだよ
詐欺罪で逮捕、実刑確定だからね
363:名無し検定1級さん
10/01/17 17:45:46
なんで詐欺になんの?
鬱じゃないのに鬱と偽って受給してたら詐欺だろうけど
事実として指切り落としてたら詐欺の要件満たさないじゃん
364:名無し検定1級さん
10/01/17 18:03:46
足の指全部切り落としただけでは2級だろ。
やっぱり1級合格はこの資格でも難関だぞ。
365:名無し検定1級さん
10/01/17 18:07:03
1級たって月に8万ぐらいしかもらえないんだろ?
そのために足の指切り落とすってバカだろ。
366:名無し検定1級さん
10/01/17 18:08:19
2級も4万~6万
生活保護と違うぞ
367:名無し検定1級さん
10/01/17 18:31:42
就職するなら最低でも上場企業の事務職だな
それ以下なら資格の勉強をしていたほうが賢い
368:名無し検定1級さん
10/01/17 18:33:13
>>367
30代職歴なしから就職できる資格
369:名無し検定1級さん
10/01/17 18:37:29
このスレ住人は、この先の日本が野垂れ死にしない平和な国であり続けると・・・・・
そう思いたいんだな?w
370:名無し検定1級さん
10/01/17 18:40:40
哀れ鑑ヴェテw
371:名無し検定1級さん
10/01/17 18:40:57
日本が野垂れ死ぬと分かってるから社畜になるんでなく手に職つけようとしてるのさv^^v
372:名無し検定1級さん
10/01/17 18:53:43
俺、専業主夫なんだけど、暇つぶしに何か資格取ろうと思うんだ。
なんかおもしろい資格無いかな?
373:名無し検定1級さん
10/01/17 18:56:15
>>372
司法試験でもやったらどうですか?
374:名無し検定1級さん
10/01/17 18:57:11
そのうち移民がどっと押し寄せてくる伊予感
英語とコンプーターマスターしといていつでも海外脱出できるようにせねば。
375:名無し検定1級さん
10/01/17 18:57:42
そっかー
専業主夫になればいいんだよな
376:名無し検定1級さん
10/01/17 18:58:46
専業主夫も立派な職業だよ
ただし収入は0円だけど・・・
377:名無し検定1級さん
10/01/17 19:18:24
新聞配達とか負担にならない仕事をしながら、勉強したほうがいいと
思います。勉強ばっかしてても・・・
378:名無し検定1級さん
10/01/17 19:19:45
そりゃそうだ。 僅かながらのお金が入るし、精神衛生上マシだ。
379:名無し検定1級さん
10/01/17 19:31:35
生きるのってしんどいね。
30代はまだ元気だから病の恐怖はおんどれらを襲ってこないけど
後半からきだすかもよ。
慢性系の病気とかなったら勉強どころではないからな。
380:名無し検定1級さん
10/01/17 19:43:59
それを待ってる
381:名無し検定1級さん
10/01/17 19:45:50
でも、おまいらって本当に勉強だけするの好きだよな
382:名無し検定1級さん
10/01/17 19:49:21
>>381
だって毎日、責任を負って働くよりも勉強だけしてる方が精神的に楽なんだも~ん。
383:名無し検定1級さん
10/01/17 19:51:11
無職という肩書きが嫌なだけだろ
384:名無し検定1級さん
10/01/17 19:51:50
>>381
それも怪しいが。
たいていは就職活動から逃げる言い訳だ。
385:名無し検定1級さん
10/01/17 20:00:05
む、おまえさんたち、もしかして金に余裕がない感じ?
386:名無し検定1級さん
10/01/17 20:02:30
親は余裕ですよ
387:名無し検定1級さん
10/01/17 20:04:45
早く働けよ!
日本を腐らすウジ虫君どもよ
388:名無し検定1級さん
10/01/17 20:27:50
>>387
何かいやなことでもあったの?
389:名無し検定1級さん
10/01/17 20:30:05
サンドウィッチにウジ虫が入ってたんだ
390:名無し検定1級さん
10/01/17 20:39:46
2012年頃に団塊の世代の大量退職があるらしい。
今から士業系難関資格に取り組むとチャンスを逃すんじゃないか?
391:名無し検定1級さん
10/01/17 20:56:19
それは以前も言われてたこと
結果は…
392:名無し検定1級さん
10/01/17 21:09:51
確かに前は2007年問題と言われていたが、実感できなかった。
でもさすがに65歳になったら大抵の人は引退でしょう。
大型資格より、技術系やビジネス系の簡単~中堅資格がいいと思う。
393:名無し検定1級さん
10/01/17 21:15:03
特上カバチのスレ早いなw
なんだかんだ行書の注目の高さがうかがえる
394:名無し検定1級さん
10/01/17 21:20:35
実況にこんな奴もいたよ
51 :渡る世間は名無しばかり:2010/01/17(日) 21:19:39.08 ID:elHmijYr
オレのもっている資格
簿記2級
宅建
行政書士
でもニートwwwwwwwww orz
395:名無し検定1級さん
10/01/17 21:42:49
士業やりたきゃ3年分の生活費と運転資金蓄えてからにしろよ!
先輩からアドしてやってんだ「ありがとうございます。」くらいのレスくらいしろ。
士業やりたきゃ3年分の生活費と運転資金蓄えてからにしろよ!
先輩からアドしてやってんだ「ありがとうございます。」くらいのレスくらいしろ。
士業やりたきゃ3年分の生活費と運転資金蓄えてからにしろよ!
先輩からアドしてやってんだ「ありがとうございます。」くらいのレスくらいしろ。
士業やりたきゃ3年分の生活費と運転資金蓄えてからにしろよ!
先輩からアドしてやってんだ「ありがとうございます。」くらいのレスくらいしろ。
士業やりたきゃ3年分の生活費と運転資金蓄えてからにしろよ!
先輩からアドしてやってんだ「ありがとうございます。」くらいのレスくらいしろ。
士業やりたきゃ3年分の生活費と運転資金蓄えてからにしろよ!
先輩からアドしてやってんだ「ありがとうございます。」くらいのレスくらいしろ。
士業やりたきゃ3年分の生活費と運転資金蓄えてからにしろよ!
先輩からアドしてやってんだ「ありがとうございます。」くらいのレスくらいしろ。
士業やりたきゃ3年分の生活費と運転資金蓄えてからにしろよ!
先輩からアドしてやってんだ「ありがとうございます。」くらいのレスくらいしろ。
士業やりたきゃ3年分の生活費と運転資金蓄えてからにしろよ!
先輩からアドしてやってんだ「ありがとうございます。」くらいのレスくらいしろ。
士業やりたきゃ3年分の生活費と運転資金蓄えてからにしろよ!
先輩からアドしてやってんだ「ありがとうございます。」くらいのレスくらいしろ。
396:名無し検定1級さん
10/01/17 21:47:48
30代職歴なしの先輩w
397:名無し検定1級さん
10/01/17 21:48:50
新・司法試験でもやったらどうですか?
398:名無し検定1級さん
10/01/17 22:03:47
おれ今日から行政書士目指すわ
399:名無し検定1級さん
10/01/17 22:14:33
w
400:名無し検定1級さん
10/01/17 22:23:22
お前ら日雇い派遣やれよ
401:名無し検定1級さん
10/01/17 22:27:06
ひきこもりや発達障害ばっか
402:名無し検定1級さん
10/01/17 22:32:51
____
/ \
. / _ノ ヽ\ わたしのーお部屋のーまーえでー♪
/ ( -‐) (‐-)
| (__人__)| 泣かないでくださいー
\ _ `i i´ノ_
/ `⌒く(::::) そとにーわたしはー出ませんー♪
|  ̄ ̄ ̄⌒) .|
| ´ ̄ ̄ ̄ /. .| | ハロワなんか行きませんー
403:名無し検定1級さん
10/01/17 22:38:19
俺はいわゆる難関資格を取って周りから先生と呼ばれてる
身長も180あるし顔も三浦春馬に似てるから女から羨望の眼差しで見られる
ただ今になって思うのだが生命体の幸せというのはそういう事ではないんだよ
結婚して子供を育て自分の遺伝子を残す事が最高の幸せなんだって気づいたよ
これが出来なければどんなに高い地位や収入を得ても無意味なんだよ
周りを見てみろ。ほとんどが中小のリーマンだろ
それでも立派に家庭を築き子供を養ってるだろ。それが出来れば十分幸せなんだよ
資格の勉強なんかしたって幸せから離れるだけだよ。すぐに就職し結婚したほうがいいよ
404:名無し検定1級さん
10/01/17 22:40:49
だけどこれは俺の過去の話だよ。
工場のフルタイムアルバイトしながら司法書士試験に合格して今は勤務司法書士としてなんとかやってるよ。
甘いっちゃ甘いのかもしれないけど自分のためだけでなく助けてくれた人を裏切りたくないからという理由もあって
凄く頑張れるよ
405:名無し検定1級さん
10/01/17 22:41:35
頭使って書いてんだろうけどとっとと就職活動したほうが有意義だぞ
406:名無し検定1級さん
10/01/17 22:42:50
司法書士はコスパ最悪。
407:名無し検定1級さん
10/01/17 22:46:01
>>403
統合失調症
408:名無し検定1級さん
10/01/17 22:46:18
コスパとかw
もう一生そういう事言って生きてなよ
409:名無し検定1級さん
10/01/17 22:47:21
人間として終わったと思ったとき2
スレリンク(nohodame板)
緊張すると体や声が震える人part12
スレリンク(utu板)
410:名無し検定1級さん
10/01/17 22:47:26
>>406
お前自身がコスパ最悪なんだよ
411:名無し検定1級さん
10/01/17 22:48:34
医療事務資格がお勧めだぞ
412:名無し検定1級さん
10/01/17 22:56:51
【文句は】ニチイの医療事務 part1【ここへ】
スレリンク(lic板)
413:名無し検定1級さん
10/01/17 23:09:49
だけどこれは俺の過去の話だよ。
工場のフルタイムアルバイトしながら司法書士試験に合格して今は勤務司法書士としてなんとかやってるよ。
甘いっちゃ甘いのかもしれないけど自分のためだけでなく助けてくれた人を裏切りたくないからという理由もあって
凄く頑張れるよ
414:名無し検定1級さん
10/01/17 23:10:55
職歴なし以外のおまえら、最近このスレで発狂してるみたいだけど一体何の試験に落ちたんだ?
415:名無し検定1級さん
10/01/17 23:12:44
>>414
簿記3級
416:名無し検定1級さん
10/01/17 23:18:05
アスペルガー
417:名無し検定1級さん
10/01/17 23:19:46
簿記3落ちたとかネタはもうええちゅうーねん。
418:名無し検定1級さん
10/01/17 23:19:54
短期合格すれば司法書士はコスパ最高やで。
昔は通信教育でやると100万くらい取られたけど、
今や三分の一くらいの値段で出来るしな。
ややこしい、受験資格も、資格登録の条件も無いし
30過ぎの職歴無しには最高の試験やで。
419:名無し検定1級さん
10/01/17 23:23:57
勝間が将来どこでも生きていけるスキルとして挙げているのは
英語、IT、会計 という3つのスキル。
420:名無し検定1級さん
10/01/17 23:27:24
勝間も俺と似た考えか。
俺の世界対応スキルは
英語、数学、医術だ。
421:名無し検定1級さん
10/01/17 23:30:43
俺らの精神的イメージって、こんな感じじゃね?
URLリンク(pds.exblog.jp)
422:名無し検定1級さん
10/01/17 23:34:33
>>419
いかにもな考えやな。
例えば、派遣村におるやつらが、それら取ってもあまり意味ないよ。
あくまで、それなりの環境からもっといい環境に移るためのスキルやね。それ。
423:名無し検定1級さん
10/01/17 23:35:57
女が趣味を「フルート」っていうと聞こえがいいけど、
尺八っていわれたら思わずニヤけるな。
あれを尺八と呼んだやつは犯罪級だよ。
424:名無し検定1級さん
10/01/17 23:54:18
発達障害
425:名無し検定1級さん
10/01/17 23:59:48
30代職歴なし
ww
426:名無し検定1級さん
10/01/18 00:00:20
自己紹介ですか
427:名無し検定1級さん
10/01/18 00:19:29
・中卒の行書
・東大法卒
しいて言うならどっちが法律家?
428:名無し検定1級さん
10/01/18 00:26:07
前者だろ何言ってんだ?
これでわかっただろう、よろこんで行書を受けろよ
429:名無し検定1級さん
10/01/18 00:33:43
特上カバチってドラマで行書は法律屋って言ってたよ
430:名無し検定1級さん
10/01/18 00:37:51
回転すしのシステムが分かってない奴がいるみたいなので
・席に着いたらまず、手をよく消毒すること。消毒液の蛇口が各席にあるのでレバーを押して
手にアルコールをとってこすり合わせる
・回ってくる皿にはだいたい二貫(二個)乗ってるけど、これは回転用語で「ダブル」という。
一個だけ食べたければ一貫だけ皿から取って、あとの皿はそのまま回していい。
・皿ごと取って食べた場合、空いた皿は店員が回収しやすいように、自分の脇の、後ろから
取りやすいところに高く積む。隣の人がすでに山を作っていたら、そこにまとめて重ねよう。
テーブルが手狭になったら足元等、目立たないところに置くのも通。
皿は使い捨てだから、気に入ったものは持って帰ってもいい。
・ワサビは粉ワサビがほとんど。粉末ワサビの入れ物が各席にあるので、スプーンで小皿に
取って自分で溶かすこと
・一段高い台に乗って回ってくるネタは注文の多い「注文品」、スーパーの「広告の品」のようなものだ。
他人に取られる前に素早く取ろう。
・皿によって値段が違う店の場合、キンキラの安っぽい柄は安いネタで、赤とか緑のシンプルで
落ち着いた皿が高級ネタ・・・とほぼ統一されているので、目安にしる
・ネタを捌いた余りで造った潮(うしお)汁やあら汁は無料。セルフサービスなので、店の隅の鍋から
自分で取り分ける。カニの殻なんかが入ってることもある。
431:名無し検定1級さん
10/01/18 00:46:30
カバチみてから行政書士の勉強を始めた
現実は2chみたいでないことを祈る
432:名無し検定1級さん
10/01/18 00:49:28
30過ぎでテレビドラマに影響されるんですか
433:名無し検定1級さん
10/01/18 00:56:06
ドラマに影響される程度ではどうせ続かん
434:名無し検定1級さん
10/01/18 01:00:53
職業訓練校で某資格予備校の簿記講座やるって言うから応募したら
応募人数が少ないから開講しませんって。
ただで簿記2級まで教えてくれるってのに何でみんな応募しないかね
435:名無し検定1級さん
10/01/18 01:02:57
そりゃ、1級ならともかく2級なんぞ独学で十分だからだろ。
436:名無し検定1級さん
10/01/18 01:07:59
>>419
それはそこそこのリーマンの場合だろうな。
どこでも生きていけるのは公務員ぐらいしかないで。
437:名無し検定1級さん
10/01/18 01:10:34
月会費25,000円なんて、とてもじゃないが新人の司法書士が払える額じゃないな。。。
438:名無し検定1級さん
10/01/18 01:13:54
いい年こいて勝間に影響されるバカがいるとは…
439:名無し検定1級さん
10/01/18 01:17:31
>現実は2chみたいでないことを祈る
↑
おまえおかしいよ
現実がドラマみたいでないことって書けよ、信じられん
440:名無し検定1級さん
10/01/18 01:18:27
>>434
それって>>315のやつだろ受給要件が厳しすぎて当てはまる人なんて殆どいないだろ
441:名無し検定1級さん
10/01/18 01:21:03
>>434
事務系の仕事なんて圧倒的に需要が少ないし男だと簿記2級取ったとこでどうせ事務職にはつけないしね
職業訓練なんて中年が多いだろうし最初からそういう事を分かってるんじゃない?
442:名無し検定1級さん
10/01/18 01:31:10
>>438
勉強できるだけの地頭が御座いませんと言ったほうが
素直にかっこいいけどな。
443:名無し検定1級さん
10/01/18 01:32:05
> どこでも生きていけるのは公務員ぐらい
稀に見る馬鹿だなおい
444:名無し検定1級さん
10/01/18 01:33:34
男が簿記2級で事務希望?w
女でもその程度じゃ難しいのに。
お気楽だな。
男だったら、会計士か最低でも税理士の2科目は合格してないと。
445:名無し検定1級さん
10/01/18 01:38:35
それは会計士取っている人が言うことですぜ。
446:名無し検定1級さん
10/01/18 01:39:05
>>445
悪い。俺、そっち方向じゃないんだ。
447:名無し検定1級さん
10/01/18 01:40:46
>>442
お前は下らん自己啓発書ばかり読まずに、もっとマトモな本を読んどけよ。
448:名無し検定1級さん
10/01/18 01:41:57
つまんないおとこ
・オレ流を、誰も聞いてないのにご披露する
449:名無し検定1級さん
10/01/18 01:42:15
ハロワが講座を開いてるんだぜ? 簿記取ったら事務職として働けるんだろ?
何言ってんだよ
450:名無し検定1級さん
10/01/18 01:49:40
実際職業訓練校に行ってみたらわかるけど
雇用保険の基本手当の訓練延長給付目的でヤル気ある人が殆どいないんだよ。
訓練終了ギリギリになって就職活動しだすような人ばっかりで実際殆ど就職決まってなかった。
451:名無し検定1級さん
10/01/18 01:49:49
447 :名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 01:40:46
>>442
お前は下らん自己啓発書ばかり読まずに、もっとマトモな本を読んどけよ。
448 :名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 01:41:57
つまんないおとこ
・オレ流を、誰も聞いてないのにご披露する
452:名無し検定1級さん
10/01/18 01:51:05
>>447
自己啓発本なんて嫌いだから読まないよ。
読書なら負けないぜ。家に書庫があるからな。
453:名無し検定1級さん
10/01/18 01:53:44
そういういの募集してないのよ
454:名無し検定1級さん
10/01/18 01:57:47
もう寝るけど
短期の仕事でいいのあったら教えてくれ
3月に旅行に行くからどうしてもお金作らなくちゃ駄目なんだ
455:名無し検定1級さん
10/01/18 01:59:21
>>454
やっぱガテンだな。
456:名無し検定1級さん
10/01/18 02:02:16
学歴あるなら塾講師でいけ
準備が面倒だけど給料はかなりいい
457:名無し検定1級さん
10/01/18 02:06:31
医療はやはり強いよ
URLリンク(www.hellowork-y.go.jp)
458:名無し検定1級さん
10/01/18 02:24:29
参考になるか判らんが、これ読んでみ
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
459:名無し検定1級さん
10/01/18 02:44:07
だけどこれは俺の過去の話だよ。
工場のフルタイムアルバイトしながら司法書士試験に合格して今は勤務司法書士としてなんとかやってるよ。
甘いっちゃ甘いのかもしれないけど自分のためだけでなく助けてくれた人を裏切りたくないからという理由もあって
凄く頑張れるよ
460:名無し検定1級さん
10/01/18 02:47:04
だけどこれは俺の過去の話だよ。
工場のフルタイムアルバイトしながら司法書士試験に合格して今は勤務司法書士としてなんとかやってるよ。
甘いっちゃ甘いのかもしれないけど自分のためだけでなく助けてくれた人を裏切りたくないからという理由もあって
凄く頑張れるよ
461:名無し検定1級さん
10/01/18 02:50:52
司法書士受かって「今は勤務でなんとか・・」とかいっても希望があっていいよな
受かる受からないで絶対的な差があるよな、将来希望にw
462:名無し検定1級さん
10/01/18 02:54:40
そりゃそう。
食えないぞ!とか、就職できないぞ!
の前に、受かっちまえばいいんだよ。
そっから苦労すればいいだろ。
けど、合格者、不合格者、で天地の開きがあるからな。
受からない奴が何を吠えても無意味。
463:名無し検定1級さん
10/01/18 03:01:45
苦労ったって、自分の身に帰ってくることが確実な苦労だからね、合格後は。
やっぱ受かることだよ。
それ以外の雑音を遮断するためにも、2ちゃんを見るべきでないというのは
本当。
464:名無し検定1級さん
10/01/18 03:17:49
339 :帝京皇帝:2010/01/15(金) 19:55:00 ID:vwwj6f850
2010年:司法書士試験合格
2011年:新司法試験予備試験合格
2012年:司法試験合格、公認会計士合格、TOEIC960
2013年:日本総賢人化達成
465:名無し検定1級さん
10/01/18 10:04:08
行書って2chでは(笑)されてるけど実際勉強し始めたら難しいな
俺の場合1年では無理、2年で勝負になるってところか
友人に聞いても行書は難しいぞ、でもそれに見合った対価はとれるよといってた
2chは東大京大以外は低学歴といわれれる場所だったな
466:名無し検定1級さん
10/01/18 10:42:24
>>465
どこ大卒なの?
467:名無し検定1級さん
10/01/18 10:52:31
中卒です
468:名無し検定1級さん
10/01/18 11:07:33
専門卒です。
469:名無し検定1級さん
10/01/18 11:09:57
鑑ヴェテ発達障害
470:名無し検定1級さん
10/01/18 11:14:53
ファミレス
471:名無し検定1級さん
10/01/18 11:15:01
キミたち分からんのかなぁ。
行政書士は専門バカであってはいけない。
社会全体を俯瞰するゼネラリストでなければならないんだよ。
それが行政書士に与えられた使命だ。
会社でも経営者はゼネラリストであり、
スペシャリストは一介の労働者に過ぎないだろう?
そういうことだ。
472:名無し検定1級さん
10/01/18 11:15:45
>>465
費用対効果が低い点から、難しいという表現は的はずれでない希ガス
法律の予備知識がない新規でチャレンジするにはどうかと思う
473:名無し検定1級さん
10/01/18 11:32:35
お前らはいいよな学歴で武装されてて
中卒の俺じゃ資格を頑張るにも初めから断たれてる
本気で高校→大学いって行政書士なり社労士なりとろうかな
474:名無し検定1級さん
10/01/18 11:58:37
高校行くの楽しそうだな
475:名無し検定1級さん
10/01/18 12:14:47
30過ぎてから定時制高校に通う人がいるので大丈夫
周りDQNばかりだけど、君もそのうちの一人として何ら変わらないので気にするだけ無駄
476:名無し検定1級さん
10/01/18 12:18:01
でも定時って普通の高校より評価がつめたいんでしょ?
もう一度中退した高校にいってみようかな
しってる先生もいるしきっと面倒みてくれると思う
477:名無し検定1級さん
10/01/18 12:19:38
全日制に行く気か?
478:名無し検定1級さん
10/01/18 12:20:31
>中卒の俺じゃ資格を頑張るにも初めから断たれてる
だからこそ工場や道路工事など肉体労働して頑張ったら良い。おまえのはただの「怠け」
そんな怠け者に道などあるわけがない。頑張って仕事しろ
479:名無し検定1級さん
10/01/18 12:25:22
俺は専門卒だからそんな肉労とかしたくない。バイトでもやだ。
480:名無し検定1級さん
10/01/18 12:35:48
俺は高卒だけど肉労は嫌だな
中小企業でもいいからミドルマネジメントになりたい
481:名無し検定1級さん
10/01/18 12:43:16
お前ら難関資格とか妄想が酷いな
今すぐヘルパー2級とって介護いけよ
482:名無し検定1級さん
10/01/18 12:44:59
自分で開業すれば、その瞬間からトップマネジメントよ。
483:名無し検定1級さん
10/01/18 12:51:03
「しかし、このあいだ、突然いい話があったんですよ。30人ぐらい
ね、建設の関係でね、解体工事の人が要るってね、30人というのは
なかなか大変なオファーだと思ったんだけど、10人ぐらいしか
アプライ(応募)してませんね、聞いた限りじゃ。
あんまり言うと
怒られるのかもしれないけど、仕事の選択をそんなにする余裕が
あるのかないのかね。とにかく、いわゆる3Kといわれる仕事を
あっせんしてもですね、なり手がない。例えば介護の問題なんか
ですね、みんな忌避しますな。随分こちらはその、要するに用意
してますよ」
「それからスポーツ新聞見たって、要するに何か就職の広告
いっぱい出てるじゃないか。新聞買うお金がないっていうのは、
それは気の毒かもしれないけど、雇用のチャンスはかなりあると
思うけど。なぜか知らんけども、とにかくそれが満たされること
はないですな」
石原慎太郎東京都知事
484:名無し検定1級さん
10/01/18 12:57:07
一流の企業、一流の仕事なら働いてやってもよいみたいな奴多いからな
プライドが総じて高い
485:名無し検定1級さん
10/01/18 12:58:55
キングコングバンディ 猪木 ボディスラム の検索結果 約 960件
486:名無し検定1級さん
10/01/18 13:05:06
>>484
流石に一流はねえんじゃね
487:名無し検定1級さん
10/01/18 13:09:17
>>480
高卒には高卒なりの仕事がある。肉体労働頑張れ
488:名無し検定1級さん
10/01/18 13:10:14
アスペルガー
489:名無し検定1級さん
10/01/18 13:17:50
>>482
そんな変な企業は嫌だな
それよりも業績のいい企業でならミドルで満足です
490:名無し検定1級さん
10/01/18 13:28:12
衰えた身体能力からみて土方や介護は無理なんだよ
491:名無し検定1級さん
10/01/18 13:29:00
>>490
おいおい、50歳代で現場にいるおっさんを見ろよ
おまえが甘えてるだけ
492:名無し検定1級さん
10/01/18 14:08:29
オフ会やろうぜ
493:名無し検定1級さん
10/01/18 14:18:59
俺は専門卒だが介護は無理だな。
494:名無し検定1級さん
10/01/18 14:20:53
全員ひきこもりw
495:名無し検定1級さん
10/01/18 14:23:05
2ちゃんで、お深いやりたいとは思わんな
どんな人間来るかわからんし
素性の分からんやつと会うのは何か怖いものがある
496:名無し検定1級さん
10/01/18 14:24:18
ひきこもり同士で起業しないか?
497:初老書士 ◆G6JJCQWpmlvQ
10/01/18 14:24:28
就職に備えて昨日から夜のランニングを始めたよ
おまいらまず身体を鍛えよう
498:名無し検定1級さん
10/01/18 14:25:13
>>473
行政書士受けるなら、法学部以外ならスタートラインは大卒でも中卒でも同じだよ。
なぜなら試験科目が高校までの国語や数学、英語と何の関係もない「法律」だから。
要するに大卒、中卒を問わず誰でも一から「法律」を勉強するわけで、ある意味平等。
もちろん法学部卒は別で、大学で法律勉強してるぶんアドバンテージだけどね。
だから大学行きなおしてから行政書士受けるなら、始めから行政書士の勉強したほうがいいよ。
499:名無し検定1級さん
10/01/18 14:27:54
俺は電通マンになるんだ!
500:名無し検定1級さん
10/01/18 15:09:46
電話するのが怖いよー助けてくれ
501:名無し検定1級さん
10/01/18 15:50:19
国語は必要だよ
センターの問題とかじゃなくて、あたらしい概念を理解する能力
中卒で漫画もよない奴をしっている
502:名無し検定1級さん
10/01/18 16:00:43
面接行ったら緊張するのは俺だけ?
教育ママみたいな面接官に耐え切れず体調不良を言い訳にして部屋から逃げてしまった
もうダメかな、一応後日きてくれってなったけど
虚弱な奴は不要ザマスとか思われてるんだろうな
503:名無し検定1級さん
10/01/18 17:12:30
おまえらは、きっとハイスクール!奇面組みたいなやつなんだろうな
504:名無し検定1級さん
10/01/18 17:20:54
俺はイケメンだよマジで
ワキガだけど
505:名無し検定1級さん
10/01/18 17:29:04
>>498
俺が受けたときは、時事とか算数があったけど
なんでも屋になるための試験かと思った
506:名無し検定1級さん
10/01/18 18:03:15
難関資格取れたら、これ使うといいよ。
URLリンク(www.assign-consulting.com)
507:名無し検定1級さん
10/01/18 18:18:48
今日は元気が無いな
やっぱこのスレは俺とお前しかいないのかな
508:名無し検定1級さん
10/01/18 18:32:53
難関資格取得が一発逆転の唯一の道!
とか煽っといて実は堅実な中堅資格の勉強しつつ
最近取得してウシシとか思ってる俺みたいな奴いる?
509:名無し検定1級さん
10/01/18 18:36:45
中堅資格って何?簿記3級とかかな
510:名無し検定1級さん
10/01/18 18:38:58
>>508
2行目までは俺
上の方でカバチに影響された奴と同じく行書目指してる
だが2年目もダメだった3年目も落ちたら予備校へ行こうと思う
511:名無し検定1級さん
10/01/18 18:59:46
就職活動ってのは自分を企業に売り込むんだぞ!わかってるのか?
求人出してる企業に履歴書1枚送ってまた落とされたって言ってる奴ってアホなの?w
車や家を買うときどうするんだ?
まずカタログ見て、いいなと思ったら現物確認してから買うだろ?!
それと同じなんだよ。車や家のセールスマンはどうしてる?
聞かれなくても、その商品のいいところを必死に売り込むだろ?
者を買ってもらうにはどうしたらいいかぐらい考えろよ
企業なんて星の数ほどあってその中の一社に買ってもらえばいいんだよ。
訪問セールスより簡単じゃねぇかw
512:名無し検定1級さん
10/01/18 19:02:07
行書ごときで予備校?
予備校の受講生の間でもヒエラルキーがあるからな。
会計士や税理士受験生からバカにされても耐えられるのならどうぞ。
513:名無し検定1級さん
10/01/18 19:02:19
>>503
オッサン乙
514:名無し検定1級さん
10/01/18 19:04:11
きめんフラッシュ
515:名無し検定1級さん
10/01/18 19:05:54
せやな
ワイも今は司法書士の勉強してるで
今年ダメやったらLマニア様のようにLECの講座を申込むつもりやで~
516:名無し検定1級さん
10/01/18 19:06:21
俺は土日のセンター試験が9.5割だった
医学部受験するぜ
517:名無し検定1級さん
10/01/18 19:10:59
30超えてから医者とか、研修が終わるのが36だろ?
そこからがようやく新人としてスタートみたいな感じなのに
人生半分終わってるからwwww
518:名無し検定1級さん
10/01/18 19:14:46
無職でいるよりはましだろ
バイトの時給も高いし
まあお前の脳みそじゃ縁のない話
519:名無し検定1級さん
10/01/18 19:15:53
>>517
今から大学行くんだから、研修終わるの40歳
520:名無し検定1級さん
10/01/18 19:21:53
>>512
ごときって・・・
2年間嫌になるほど勉強してきたんだが
521:名無し検定1級さん
10/01/18 19:23:44
薬剤師とか憧れるよな
バイトでも時給2000~3000円ぐらいもらえるし
次生まれ変わったら薬剤師になりたい
522:名無し検定1級さん
10/01/18 19:23:53
>>520
頭悪いんですね。
523:名無し検定1級さん
10/01/18 19:28:32
>>522
酷い奴だ
もうこのスレはこないことにした
524:名無し検定1級さん
10/01/18 19:29:04
>>521
法改正でコンビニで薬買えるようにするとかって話もぽつぽつ出るし、
薬剤師の必要性がなくなってくる可能性高いぞ。
525:名無し検定1級さん
10/01/18 19:35:06
法学部出てるとか、公務員試験で勉強したとかじゃないと今の行書も結構難しいぞ。
526:名無し検定1級さん
10/01/18 19:38:47
>>516
頑張んなはれや
527:名無し検定1級さん
10/01/18 19:43:58
>>523
気にするな
ただ2年目で記述の採点待たずして不合格確実なのはいただけないな
基礎を極めれば採点次第というレベルには持ってこれるはずだ、頑張れ!
528:名無し検定1級さん
10/01/18 19:44:50
そういう俺も記述次第
529:名無し検定1級さん
10/01/18 19:45:02
真面目に司法書士を目指そうと思ったんだけど
本屋で参考書を見てきたら
憲法100、民法1000、残りの商法やらが500ずつつまり2000
合計して約3600!更にこれがただの基礎にすぎないとか
頭が痛くなって帰ってきた
行書もこの程度の知識はいるんだろ?
俺からしたら中堅資格>就職だわ
530:名無し検定1級さん
10/01/18 19:46:07
でもさ君達行書が「30代職歴なしから就職できる資格」だって真剣に思ってるわけ?
531:名無し検定1級さん
10/01/18 19:49:42
趣味で取るんじゃねーの?w
532:名無し検定1級さん
10/01/18 19:50:25
>>530
就職に有利だからとるんじゃない
行書になりたいから資格をとるんだ
何か文句ある?
533:名無し検定1級さん
10/01/18 19:52:11
>>530
そうだが。喧嘩売ってるのか?
534:名無し検定1級さん
10/01/18 19:57:18
就職はムリだろうな。
しかしカバチの影響で知名度は増す。
行書バッチをつけて街を闊歩すればイイことあるかもしれん。
535:名無し検定1級さん
10/01/18 19:58:29
>>519
大学はいるのに何浪かするんだろうからもっと後だな
536:名無し検定1級さん
10/01/18 19:59:32
どこの特別高等人ですか?
537:名無し検定1級さん
10/01/18 20:00:00
>>532
じゃあ食っていけなくてもいいんだな?
538:名無し検定1級さん
10/01/18 20:02:50
>>537
いや絶対に食って行ける。食えないのはおまえらだ
539:名無し検定1級さん
10/01/18 20:15:01
>>537-538
どっちの人が釣りですか?
540:名無し検定1級さん
10/01/18 20:15:32
プチエンジェル事件の真相がいよいよ明らかに?
【私設ソープ?】"不可解" 陸山会、「民主・小沢氏」名義で億ション買いあさり…謎の女子中国人留学生、外国人秘書が住む?★4
スレリンク(newsplus板)
【寸止め?】民主・横粂議員、夜の北京で全身マッサージ受ける
スレリンク(newsplus板)
【小沢教団事件】 民主・横粂氏 「小沢先生を信じています」
スレリンク(newsplus板)l50
541:名無し検定1級さん
10/01/18 20:20:21
初めから諦めてる奴ばかりだな
やはり不完全でも動くことが大事
542:名無し検定1級さん
10/01/18 20:23:11
>>541
資格に逃げてないで就活しろ
543:名無し検定1級さん
10/01/18 20:24:35
おまえらマジで今年こそは本気出せよ
544:名無し検定1級さん
10/01/18 20:24:47
>>533
なんで行書を選択したのですか?
545:名無し検定1級さん
10/01/18 20:25:21
ハンニャには負けません
546:名無し検定1級さん
10/01/18 20:26:30
てかさ、40代スレがあっても良さそうだけど、流石にそこまで職歴無しはおらんのかね?
547:名無し検定1級さん
10/01/18 20:28:43
>>546
ツラレマイ
548:名無し検定1級さん
10/01/18 20:30:35
とすると、このスレは正解には30代以上~なのか?
逆にカッコイイな。
549:名無し検定1級さん
10/01/18 20:31:02
>>546
いるだろうが、さすがに現実見てるんじゃないかな?
550:名無し検定1級さん
10/01/18 20:32:01
若いころからずっと契約社員で結婚して家を買って子供もいる人とかいるけどな。
そういうのも職歴なしに含めるのであればいくらでもいるだろう。
551:名無し検定1級さん
10/01/18 20:32:07
高校卒業後の12年間ニートを続けてきた
その時間いったい何ができたんだろうな
無念だ・・だが無念が願いを輝かせる
俺は無念が好きだったのかもしれない
傷つけば生きてることを実感できるし
何より傷つきは最初の一歩となる
さて目指すは希望の行書!
552:名無し検定1級さん
10/01/18 20:32:20
次スレ
30代から職歴なしで就職できる資格 Part45
でいいじゃん?
553:名無し検定1級さん
10/01/18 20:33:54
よっしゃ
今年の行政書士試験の一発合格を目指すことにしたよ
554:名無し検定1級さん
10/01/18 20:34:41
契約社員は職歴にできるよ
555:名無し検定1級さん
10/01/18 20:35:16
>>551
今年見た全ての2ちゃんのレスで一番おもろかったわ。
556:名無し検定1級さん
10/01/18 20:35:28
30過ぎたら
働きながら勉強しろと。
会社辞めた時点で負け犬。
557:名無し検定1級さん
10/01/18 20:37:42
契約社員は職歴ちゃうん?
558:名無し検定1級さん
10/01/18 20:38:16
40代無職はただの勝ち組の気がするな
30代無職スレが一番活気がある
559:名無し検定1級さん
10/01/18 20:38:33
>>553
学歴は?
高卒が法律やっても合格などできんわ
560:名無し検定1級さん
10/01/18 20:39:13
営業力もねーくせに行書かよ
561:名無し検定1級さん
10/01/18 20:40:53
行書が簡単といわれてるのは法科卒前提だよな
普通の奴は2、3年はかかる
562:名無し検定1級さん
10/01/18 20:45:15
40代職歴なしから就職できる資格
スレリンク(lic板)
563:名無し検定1級さん
10/01/18 20:47:17
そもそも行書合格できるだけの法学の力あるなら
公務員上級の筆記受かるだろうが。
30代でも受験できるぞ。
2次面接通る保障はまったくないけどね。
564:名無し検定1級さん
10/01/18 20:50:25
スペックは高卒無資格です
まだ勉強してないんだけど1~3年だとどの資格までなら狙えますか?
参考程度に教えてください
会計士
司法書士
行政書士
税理士
不動産鑑定士
弁理士
565:名無し検定1級さん
10/01/18 20:54:04
1年と3年じゃ全く違うんだけど?専業で勉強できるの?
566:名無し検定1級さん
10/01/18 20:56:02
うちのビルメン会社も爺ばかり採用せずに若い子入れればいいのに。
まあ低賃金すぎて若い子が応募してこないだけかもしれないがなw
567:名無し検定1級さん
10/01/18 20:58:05
>>565
3年ではどこまで可能ですか?
1日15時間でも勉強する覚悟です
568:名無し検定1級さん
10/01/18 21:00:54
司法書士か鑑定士は?
税理士は平均8年だから正直かなりきつい。
569:名無し検定1級さん
10/01/18 21:02:07
>>564
勉強嫌いな高卒なら、どの資格も合格できる保証はない。
もっというと、君が勉強を継続できないに1票。
設定が高すぎる。
570:名無し検定1級さん
10/01/18 21:02:34
>>568
司法書士にしようかなこのスレでも人気だし
会計士は無理かな?
571:名無し検定1級さん
10/01/18 21:04:39
>>567
つうか、自分の過去を考えたまえ。
君がそんなにすごいなら、こんなスレにきて
相談したりしないだろ。
15時間なんて無理無理。
せいぜい3年のうち5日でも15時間を達成できたら立派
572:名無し検定1級さん
10/01/18 21:06:56
>>571
司法試験を頑張ってる人はそのくらい勉強しいてると聞いたので
ハンデのある俺はその程度はしないといけないと思いました
573:名無し検定1級さん
10/01/18 21:07:10
>>567
なんでそんなに時間と金があるの?
574:名無し検定1級さん
10/01/18 21:09:02
生活は仕送りでなんとかやってます
時間はどうなるかわかりませんが3年は確保できると思います
575:名無し検定1級さん
10/01/18 21:09:56
>>572
逆に問うが、生まれてから1度でも
15時間勉強したことがある?
そこから現実的に考えよう。
576:名無し検定1級さん
10/01/18 21:10:29
>>572
今までしなかった、もしくはできなかった事を、これからならできるのか?やるヤツは黙ってやるよ。
577:名無し検定1級さん
10/01/18 21:11:41
>>574
ご両親は資産家ですか?うやらましいです。
今までは何をされていたのですか?
578:名無し検定1級さん
10/01/18 21:12:08
>>574
あと3年も親に仕送りさせる気かよ
579:名無し検定1級さん
10/01/18 21:14:30
介護は過酷で安いだろ?
580:名無し検定1級さん
10/01/18 21:15:15
会計士・・・若い奴が取る資格
税理士・不動産鑑定士・弁理士・・・働きながら取る資格(実務経験が必要だから)
税理士の受験資格=大学に行くか、簿記1級
司法書士・・・問題が難しいというより受かるのが最難関資格
行政書士・・・持っていても無駄な資格
581:名無し検定1級さん
10/01/18 21:15:39
資産家でなくてもできるだろうよ。
582:名無し検定1級さん
10/01/18 21:16:00
>>575-576
今まで出来なかったからこそ今から頑張るんですよ
そんなこといったら30代無職は今までなにしてました?就職できませんか?
>>577-578
普通のサラリーマン、おかんはパートで働いてます
資産家だったら豪遊できたんだろうな
583:名無し検定1級さん
10/01/18 21:18:15
ダメだ…
584:名無し検定1級さん
10/01/18 21:18:38
>>582
公務員になれよ
585:名無し検定1級さん
10/01/18 21:20:06
>>582
学生じゃないのに仕送りとか自分の家では考えられないのですが・・・
いままではバイトとかしてなかったのですか?
586:名無し検定1級さん
10/01/18 21:21:19
>>582
そんな考えじゃ就職無理だよ
587:名無し検定1級さん
10/01/18 21:22:24
>>580
司法書士が最難関って
ものすごい電波だなw
588:名無し検定1級さん
10/01/18 21:22:39
>>584
公務員?
それはどの程度の難易度ですか?
>>585
みんな実家暮らしか仕送りしてもらってるんじゃないの?
恥ずかしながらバイト暦はありません
589:名無し検定1級さん
10/01/18 21:24:43
さすがにこのスレでもバイトすら経験なしはいないだろ
590:名無し検定1級さん
10/01/18 21:25:06
>>6が確信突きすぎw 目覚めたおまいは社会復帰の可能性大
591:名無し検定1級さん
10/01/18 21:25:32
>>582
なかなか威勢のイイ奴が来たな。
ならば即刻回線を切って、今から1週間、1日15時間勉強してみるのだ。
もし継続できたなら、1週間後に又このスレに来い。
そのときは相談に乗ってやろう。
592:名無し検定1級さん
10/01/18 21:25:51
公務員上級筆記=行政書士
593:名無し検定1級さん
10/01/18 21:25:52
>>586
考え方は関係ないだろ
結局はやる気と能力
ああすまない勘違いしてた
無職って契約社員とバイトも含むのか
逆に俺もお前らがどうやって生活してるのか気になったよ
594:名無し検定1級さん
10/01/18 21:27:55
今更まともに働くなんて無理だし働いても耐えきれない程辛くて最期は挫折するだけだよ
もう…諦めよう
いいんだよおれたちは
のんびりやればいい
いざとなれば親がいるじゃないか
親が死んだら少ないながらも相続財産があるじゃないか
贅沢を望まなければ楽なバイトでもやって生活していける
なんとかなるさ
無理しないでいこうよ
595:名無し検定1級さん
10/01/18 21:28:05
そういえば会計士の勉強始めた人いま、どんな感じかな。
596:名無し検定1級さん
10/01/18 21:28:55
バイト経験もなくてコミュ能力はあるのか?
597:名無し検定1級さん
10/01/18 21:30:38
バイトすらしたことないお坊ちゃまの集まりなのかこのスレは
598:名無し検定1級さん
10/01/18 21:31:43
バイトもないのは、さすがに極小だと思うぞ。
599:名無し検定1級さん
10/01/18 21:35:05
今更まともに働くなんて無理だし勉強しても耐えきれない程辛くて最期は挫折するだけだよ
もう…諦めよう
600:名無し検定1級さん
10/01/18 21:35:11
30代無職
しかも低学歴で目標設定が高いやつは
確実に失敗する。
そのまま40代無職スレかと。
601:名無し検定1級さん
10/01/18 21:37:01
バイト・パートは職歴だっつうの。てか給与明細書って出たら職歴。役所いくとちゃんと所得証明出るしな。
602:名無し検定1級さん
10/01/18 21:37:22
底辺の復活方法は
まず目標を低くして設定し
一つずつ達成すること。
人間関係が苦手なら、配達とか荷物整理とか人と接触が少ないのを
選んで慣れればいいだろ。
603:名無し検定1級さん
10/01/18 21:50:14
職歴ってのはキャリアのことだからな
バイトは意味無い
604:名無し検定1級さん
10/01/18 21:57:53
高齢長期無職は
キャリア以前に、社会なれできなくて
無職の奴が多い。
社会が怖くて資格に逃げ込んでるのが一番やばい。
資格以前に、単純作業でいいから社会なれしろと。
10代チンピラの中卒でも、働けんのに
お前らが働けないとか、社会が怖いなんておかしいだろ。
605:名無し検定1級さん
10/01/18 22:03:17
おかしくない
自然です
606:名無し検定1級さん
10/01/18 22:04:47
>>603
意味のあるなしは場合によりけり。
結局会社選びと本人のアピール次第。
607:名無し検定1級さん
10/01/18 22:07:27
>>564
アクチュアリーみたいなかなり偏った専門知識でない限り
資格に学歴云々は関係ないよ。
難関大に入った時に勉強したというバックボーンが生きてくるだけで
人間の能力自体は基本的に変わらない
ただそのバックボーンの差を埋めるのはかなり大変なので
そこら辺の国家資格を受けるのは諦めなさい。
608:名無し検定1級さん
10/01/18 22:07:44
お前らは甘い
609:名無し検定1級さん
10/01/18 22:10:07
>>564はもう諦めたようだから大丈夫だよ
610:名無し検定1級さん
10/01/18 22:10:36
>>605
おかしいよ。
10代の脳みそ解けてる中卒が
社会でやっていけるんだから
お前がやれないはずないだろ。
そんな奴よりも能力低いわけないだろう。
611:名無し検定1級さん
10/01/18 22:11:47
俺は社会に出るの怖いって思ってるけどな
612:名無し検定1級さん
10/01/18 22:13:02
>>610
何もわかってないな
613:名無し検定1級さん
10/01/18 22:15:59
>>612
何も分かってないのはお前。
社会なんて底辺がうようよいる。
長期無職は飛び込むのを怖がってるだけであり
一度慣れてしまえば
「なんだ社会なんて、俺より無能なのがいっぴいるじゃん」
「こんな簡単なのになぜ俺は早く働かなかったんだろう?」
と気がつくよ。
飛び込むのを怖がっていたら、どんどん年だけとっちゃうぞ。
614:名無し検定1級さん
10/01/18 22:22:31
とりあえず迷ってる奴は全員司法書士受けろな
615:名無し検定1級さん
10/01/18 22:22:36
田舎の中小・零細なんて、40代はパソコンもろくに使えない人多いよ。
616:名無し検定1級さん
10/01/18 22:23:59
>>613
10代の脳みそ解けてる中卒の方が社会での適応力があるってこった
617:名無し検定1級さん
10/01/18 22:24:12
司法書士より税理士にするわ。
社会的地位もこっちがいいし
618:名無し検定1級さん
10/01/18 22:26:15
6 :名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 02:53:02
資格予備校の人達って罪だよね
619:名無し検定1級さん
10/01/18 22:29:47
>>596
別に引きこもってるわけじゃないし
今日も友人達とお茶と買い物してきた
>>607-609
参考になりましたが資格を諦める気はさらさらありません
620:名無し検定1級さん
10/01/18 22:32:27
行政書士は一年。
他のは、三年といったところだろ。
一日15時間なんて、最初の頃はそんなにやることないよ。
だから、バイトでもしながらコツコツやっていったほうがいい。
621:名無し検定1級さん
10/01/18 22:32:36
繰り返し釣りが現れてはそれに通りすがりが説教している構図
622:名無し検定1級さん
10/01/18 22:32:49
ダメだ…
623:名無し検定1級さん
10/01/18 22:34:07
>>620
バイトなんてする気ない
624:名無し検定1級さん
10/01/18 22:36:26
>>623
なぜ?
というか、予備校の費用とかは、出るの?
625:名無し検定1級さん
10/01/18 22:36:44
URLリンク(bizmakoto.jp)
ここを参考にしろ。
不人気のフードサービスならおまえらでも就職できるだろ
626:名無し検定1級さん
10/01/18 22:37:40
15時間勉強なんてしても集中力が15時続くわけないんだしな
627:名無し検定1級さん
10/01/18 22:38:33
中途半端な労働したらもうその道で生きていこうってなる。
すると、資格勉強なんかしなくなるよ。
そうやってどんどんお前らの可能性消していくのが腐れ底辺リーマンの目的。
いまからバイトだ?ラインだ?
お前らが失ったものはその程度じゃぜんぜん取り戻せないんだよ。
628:名無し検定1級さん
10/01/18 22:38:46
1年後、ここのスレに先生と呼ばれる人がワシワシ生まれるわけだな
629:名無し検定1級さん
10/01/18 22:41:32
司法書士を選ばなかったお前らの負け
630:名無し検定1級さん
10/01/18 22:47:01
働いてりゃ資格取れなきゃ降格とか言われるから必死に資格を取る。
ニートは何の目標も無く落ちたら無限に時間があると思っている。
だらだら自分の気が住むまで勉強ごっこを続けてれば働く必要がないと。
でもそれは親が死ぬまでの短い間のお遊びだ。
631:名無し検定1級さん
10/01/18 22:48:38
>>627
疲れがたまってそうだな。今日はもう休め。
632:名無し検定1級さん
10/01/18 22:50:15
>>620
1度でも妥協すれば泥沼
次は8時間、6時間と自分に甘えていき最終的には明日から本気出す
だから俺は初めから15時間を勉強する
>>626
勝手に俺の限界を決めるなよ
司法試験勉強してる奴はもっとやってるぞ
633:名無し検定1級さん
10/01/18 22:51:41
見事な釣堀
634:名無し検定1級さん
10/01/18 22:52:48
>>624
623は俺じゃないけどバイトする気はないな
予備校や大学いくなら親は出してくれると思う
本気ならね
635:名無し検定1級さん
10/01/18 22:53:13
>>632
司法試験勉強してる人が15時間ずっと集中してるわけじゃないってわかるっしょ
636:名無し検定1級さん
10/01/18 22:56:17
仕事決まった
大手アパレル企業の契約社員だけど
637:名無し検定1級さん
10/01/18 22:56:23
>>635
わからない
638:名無し検定1級さん
10/01/18 22:56:51
15時間っていつから始めんの?明日から?
639:名無し検定1級さん
10/01/18 22:57:20
>>635
もちろん90分に1回は休憩は必要だよ
それを省いての15時間を勉強するわけです
俺もそのぐらい気合を入れないと
640:名無し検定1級さん
10/01/18 22:58:28
いつまで親に甘える気だ
641:名無し検定1級さん
10/01/18 22:59:36
>>632
ヘイヘイ、分かったから今この時点から本気出してみろ、な?
取りあえず民法をやっておけ。
これはどの資格にも応用が利く。
642:名無し検定1級さん
10/01/18 23:00:02
>>638
明後日から始めようと思います
明日は予定をたてたりいろいろ調整しようと考えてます
まだ資格すらきまってませんが行政書士でいいのかな
>>640
別に俺に限ったことじゃないですよ
余裕ができたら恩返しするかもしれませんが今は自分で精一杯です