10/01/14 14:59:53
LEC講師て誰?また?
201:名無し検定1級さん
10/01/14 15:09:19
問35も問39も平田講師の主張が当たりそうな気がしてきたな?
202:名無し検定1級さん
10/01/14 15:49:50
>>198
すげぇな、ネタかと思ったらマジでそんな新聞あるんだね。
203:名無し検定1級さん
10/01/14 16:35:55
198
マンション管理新聞での問14と問16の答えは?
204:名無し検定1級さん
10/01/14 16:56:49
夜が明けたらいよいよだな。ドキドキだよ。ボーダー付近の俺にとっては。
205:名無し検定1級さん
10/01/14 17:21:48
合格発表も間近に迫ってきたところで問39に異議を唱える者が現れた。
当人曰く、本出題は「やる気の無い試験委員」が適当に拵えたものなのだそうだ。
同時に、試験問題は「現場作業員の経験則」などではなく「学者の見識」に基づいて
作成されるべきだとの御意見。
なので、ここは出題者に代わり、お望み通り学術機関が定めた規定等を中心に
「正解の根拠」を紹介しておきたい。
長くなるので数回のレスに分ける事にする。
206:問39 FA
10/01/14 17:22:48
【肢1=○ となる根拠】
■Uカットシール材充填工法について
参照:(社)日本コンクリート工学協会/ひび割れ調査・補修・補強指針-2003-
・同工法は「0.5mm以上の比較的大きな幅のひび割れ、かつ鉄筋が腐食していない場合の
補修に適する工法である」(p88)
・Uカット部分には「シーリング材、可とう性エポキシ樹脂、ポリマーセメントモルタル
などを充填し、ひび割れを補修する」(p88)
・充填材は「ひび割れに動きのある場合とない場合で使い分ける必要がある」
「動きのある場合はシーリング材や可とう性エポキシ樹脂を使用する」(p98)
※動きがある場合の材料は上記2択であり、後述の通り「ひび割れ幅」によって
使い分けるべきとされている。幅が小さい場合は可とう性エポキシが該当する。
ここで「動きが小さい=動きが無い」と解釈してしまう者は土俵に乗っていない。
なお、動きが無い場合はポリマーセメントモルタルを充填する場合が多い(p98)と
されているが、シール材の追従性等を考慮すれば可とうエポキシ樹脂を用いても
何ら問題はない。むしろオーバースペックだから選択されないのだとも言えよう。
・国交省の品質規格によれば、同工法に用いる注入材・充填材としてエポキシ樹脂が
適しているのはひび割れ幅の小さいグループ(0.2~5.0mm)である(p99)
(ひび割れ幅が大きいグループにはポリマーセメント系・シーラント系が適合)
→【結論】
Uカットシール材充填工法では、ひび割れの動きの大きさによってシール材を
使い分けるべきであるとされており、動きが小さい場合には設問の通り
可とう性エボキシ樹脂を選択することが推奨されている。
この学術見解に基づき、実際の施工場面でも「一般的に」同材料が使われている。
207:問39 FA
10/01/14 17:23:53
【肢4=× となる根拠】
■「上塗り」という表現について
出典:(社)日本建築学会/建築工事標準仕様書JASS18・塗装工事
※1.2「用語の定義」において、下記の通り規定されている。
素地 :いずれの塗装工程による行為も行われていない面
下地 :(略)
下塗り:素地調整あるいは下地調整に行った後に塗る作業(後略)
中塗り:下塗りと上塗りの中間層に塗る作業(後略)
上塗り:仕上げとして塗る作業(後略)
■塗装面の改修方法選定について
参照:(社)日本建築学会/外壁改修工事の基本的な考え方(湿式編)
・塗装工事による改修を適切に行うためには、既存塗膜の劣化程度に応じた
改修方法を選定する必要がある(p142)
・既存塗膜の劣化が表面のみの場合、下地調整は「汚れ・付着物の除去」のみを
行えば十分であり、既存塗膜の除去を行う必要が生じるのは塗膜層(中塗り以下)
に劣化が生じた場合である(p142表中)
・さらに、下塗り層を超えて下地にまで劣化が生じた場合は、劣化膜だけでなく
活膜の撤去(つまり塗膜の全面撤去)が必要となる(同表中)
■「塗膜剥離剤」の採用について
参照:同上
・既存塗膜の除去に「塗膜剥離剤」を用いるのは、塗膜の全面除去を行う場合のみ。
劣化膜除去のため等、上塗りのみ塗り替える場合には採用しない(p155フロー図)
→【結論】
塗り仕上げ外壁の改修工法における既存塗膜の除去方法の一つに
塗膜剥離剤工法があるが、これは塗膜を全面撤去する場合に用いるものである。
出題にある「上塗りのみの塗り替え」には適していない工法である。
208:名無し検定1級さん
10/01/14 17:44:46
>>205-207
じゃ、次は例の法則を確率論のみを用いて否定してみて。
209:名無し検定1級さん
10/01/14 17:46:06
発表って明日の何時?
ボーダーラインだけが事前に漏れて
本日夜中の12時に発表になるって聞いたが、
どこで確認できるの?
210:問39 FA
10/01/14 17:54:11
>>208
いわゆる「13:12の法則」というやつか?
この問39に限らず、全50問すべての解答が未だ発表されていない以上
その法則とやらは否定する事も立証する事も不可能だろうね。
信じるかどうかだけの問題。
俺は問39の正解根拠を示しているだけであって、仮に解答が予備校の
発表通りに決着すれば「法則」は崩れる。それだけの事だよ。
いよいよオカルト法則だけが頼みの綱、というのであれば
悪いことは言わない。そんなものに期待するのはやめておけ。
必要以上に落胆しないためにも。
211:名無し検定1級さん
10/01/14 17:59:59
>>206
んん36点くらいかな。肝腎なところが曖昧模糊だね。
212:名無し検定1級さん
10/01/14 18:04:38
明日正式解答が判明すんだし、もう今更な話に、お前ら随分熱心だな。どんだけボーダー上の連中多いんだよ?だから俺みたいに37点位取っておけっつーんだよ。
213:名無し検定1級さん
10/01/14 18:06:20
>>203
え?今更そこ?
214:名無し検定1級さん
10/01/14 18:14:42
過去に見解が割れた問題だけで調整するとしたら
問35:2
問14:3
となれば、後は「3」がひとつ「1」になれば一応法則通りなんだよね。
問39が「4」で確定となると、そっちの線はないのかなぁ。
215:名無し検定1級さん
10/01/14 18:15:28
ボーダーは今日の夜中に発表されるだろうね
216:名無し検定1級さん
10/01/14 18:15:42
>>212
君も思いっきりボーダー上にいるんだがw
217:名無し検定1級さん
10/01/14 18:21:34
明日結果出るんだから問39いい加減にやめとけよ
長文でうざすぎるわ
218:名無し検定1級さん
10/01/14 18:24:05
とりあえず、問39は4で確定っぽいってことだけわかった
219:名無し検定1級さん
10/01/14 18:24:36
>215
で、どこに今晩発表なん?
どこのhp?
220:名無し検定1級さん
10/01/14 18:30:02
今までマン管試験でフライングがあったなんて一度も聞いたことないぞ
あったんだったら何年度だか言ってみなよ
221:名無し検定1級さん
10/01/14 18:41:58
ボーダー自体はとっくの昔に決まってる
じゃないと、明日の官報の印刷に間に合わん
222:名無し検定1級さん
10/01/14 18:45:57
いよいよ発表ですね。ボーダーの人がみな受かっていますように
1月15日(金)合格発表前後によくある質問Q&A
【Q1】当日発表はどこで行われているの?また、どこが一番早く発表するの?
【A1】1.インターネット官報→(p)URLリンク(kanpou.npb.go.jp)(午前8時半~9時ぐらいの間)
2.マン管センターホームページ→(p)URLリンク(www.mankan.or.jp)(午前9時半~10時ぐらいの間)
なお、合否に関わらず試験結果通知が来ます。合格者には別に合格証書が送られてきます(当日に来るとは限らない)
あと記念に買っておきたい人には、当日最寄りの官報販売所にて購入することができます
最寄りの官報販売所→(p)URLリンク(www.gov-book.or.jp)
【Q2】官報のホームページを見たけどどこにも合格者一覧が見つかりません
【A2】左側上部の最近の情報、1月15日「号外」をクリックしてください。探せば必ず見つかります
【Q3】インターネット官報の閲覧にはお金がかかりますか?
【A3】かかりません
【Q4】発表には名前も掲載されますか?
【A4】センターには受験番号だけですが、官報には氏名および受験番号が記載されます
【Q5】自分の氏名および受験番号が見つからないんですが
【A5】よく探してください。それでも見つからなかった場合は察してください
【Q6】合格点、正解、合格率等は確認できますか?
【A6】マン管センターにて確認できます。詳しい情報はマン管センターにてご確認してください
223:名無し検定1級さん
10/01/14 18:51:18
多分ここが一番早く速報出すんじゃない?
合格点と合格者数を
URLリンク(www.shukan-jutaku.com)
暇な人は定期的にのぞいててください
224:名無し検定1級さん
10/01/14 18:51:49
そろそろリークがあってもおかしくない時期だな
キャマーン
225:名無し検定1級さん
10/01/14 18:59:00
朝イチ大手町に寄って買ってみっかな。官報。
合否いずれにせよ、その方が味わい深いかも・・・。
226:名無し検定1級さん
10/01/14 18:59:30
てかさ、ぶっちゃけ35点ボーダーの可能性どんなもんよ?
タモリ倶楽部の視聴率くらいはある?
227:名無し検定1級さん
10/01/14 19:02:11
>>226
まぁ60%くらいじゃないだろうか。
問35が、2と4両方正解になれば、36あたりになるだろうし。
228:名無し検定1級さん
10/01/14 19:02:59
マジかよ。
紅白レベルか。
229:名無し検定1級さん
10/01/14 19:05:48
ドキドキしてきたねー^w^
230:名無し検定1級さん
10/01/14 19:06:08
>>228
割れ問が普通に処理されれば、35点くらいになるだろう。
複数正解とかになったら、日建が外すかも知れんが
基本、日建が外すとは思えないわ
231:名無し検定1級さん
10/01/14 19:08:12
うんまあ、日建の過去の的中率は全盛期のシカゴブルズばり、いや全盛期の千代の富士ばりだもんな。
全盛期の大魔神ササキクラスと言っても良いくらいかな。
232:名無し検定1級さん
10/01/14 19:14:29
それ以上と言っていいだろう
何せ、100%だからな
233:名無し検定1級さん
10/01/14 19:16:55
だから35は無いって・・・。
あと半日で判る事だけどな。
ショックには備えといた方がいいと思うけど・・・。
234:名無し検定1級さん
10/01/14 19:19:29
もうさ、どうせ明日発表なんだからさ、
個別問題ネタとかボーダーネタとかいまさらな話題はやめてさ、
”明日合格したら何したいか?”を語り会おうよ。
俺は車買い換える予定。
今乗ってるアストンマーティンDB9からV8ヴァンテージに乗り換えるんだ。
235:名無し検定1級さん
10/01/14 19:19:48
>>223
合格点と合格者数だけなら大丈夫っぽいか
まあ時間は午前0時を過ぎてからだろうけどね
やばい、まじ緊張してきた・・
試験日に自己採点してた時の緊張感を思い出してきた
236:名無し検定1級さん
10/01/14 19:21:03
>>232
すげぇな。
帝国海軍クラスの実績か。
237:名無し検定1級さん
10/01/14 19:22:47
>>234
2000万オーバーの車に乗っていながら
語り合う話題はマンション管理士か・・・。
それはそうと、明日の朝は忘れずにネタ貼れよw
238:名無し検定1級さん
10/01/14 19:25:08
去年の今頃も”37点は絶対無い。今年は日建外す。”とか言われてたなぁ。
239:名無し検定1級さん
10/01/14 19:30:32
日建は今年も間違いなく当てる
36点という形で
240:名無し検定1級さん
10/01/14 19:35:15
>>237
明日合格したら何すんの?
このスレ定番の風俗とか?
241:名無し検定1級さん
10/01/14 19:35:55
36点だと日建的には外してるジャン
LECとかTACとかの2流予備校ならそれも当たりといえるかも知れんが
242:名無し検定1級さん
10/01/14 19:44:51
>>240
吉原なら今日これから行くけど?
243:名無し検定1級さん
10/01/14 19:49:56
>>242
ええのぅ。
何て店行ってんの?
244:名無し検定1級さん
10/01/14 20:02:39
>>241
日建は35+-だから34~36だろw
245:名無し検定1級さん
10/01/14 20:04:35
内緒だ。ヒントは「TG」
246:名無し検定1級さん
10/01/14 20:11:59
釣りかもしれないけどつられてみようっと
「TG」とは意味深な暗号だね
34~36点の間に合格点があるかだけでも教えてくれないかなー
247:名無し検定1級さん
10/01/14 20:14:14
>>246
もちろんだ。
248:名無し検定1級さん
10/01/14 20:25:56
>>244
だから、それは2流予備校の考えなんだよ
日建が35±1と言ったら、35以外あり得ないの
LECやTACの予想だったら、34~36なんだろうけどな
249:名無し検定1級さん
10/01/14 20:32:26
>>247
>もちろんだ ← その言葉しびれました かっけぇ
俺は喜んでつられますよ。ネタでも許すよ。
よーし明日は有給(仮病)使ってビールとワイン飲みながら一日過ごしてやるぜ
万が一だめでもやけ酒してやる
【肴】は合格と2chとmixyと小沢の逮捕(希望)だ。DVDでは映画を流しっぱなしにして
なんか楽しくなってきた・・俺って馬鹿?
250:名無し検定1級さん
10/01/14 20:37:23
あのぅ、>>245は>>243に対するレスでっしゃろ?
251:名無し検定1級さん
10/01/14 20:52:01
そうだ。盛り上がっとるとこ悪いが
ソープの店名のヒントだからな。
252:名無し検定1級さん
10/01/14 20:53:19
>>250
ああそうだったのか
でも>>247は>>246に対するレスでだよね
どっちにしてももともと有給取るつもりで理由も考えてあるからいいよ
253:名無し検定1級さん
10/01/14 20:59:16
嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼
俺も有給取っとけばよかったああああああああああああ
40日も残ってるのに・・・・・・・
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
254:名無し検定1級さん
10/01/14 21:07:05
35で良かった!!
255:名無し検定1級さん
10/01/14 21:11:52
質問! 本当に週刊住宅onlineで深夜報道されるのでしょうか?
256:名無し検定1級さん
10/01/14 21:15:25
本当です。
ただし発表直後はアクセスが殺到するので
3:45頃から更新ボタンを鬼クリックしまくって下さい。
257:名無し検定1級さん
10/01/14 21:17:36
有給どころか宅建の登録講習を受けてきたよ。
お前らが大騒ぎしてる時間帯俺は授業を受けて夕方に試験と着たもんだ。
だから結果を知るのは夕方になるだろう。
258:名無し検定1級さん
10/01/14 21:27:23
いずれにしても、合格発表が済めば、このスレ誰もいなくなるだろう。
259:名無し検定1級さん
10/01/14 21:27:29
>>245
あの系列どう?
衛星管理とかは一番しっかりしてる気がするけど。
パネマジは?そんなにキツくない方?
260:名無し検定1級さん
10/01/14 21:32:09
パネマジ度は並。
だが実物のCPが高いので
総じて満足度も高い。
最近はAよりR(F)が充実。
Fは箱がいいよ。狭いが。
261:エドガー・ケイシー ◆TbjlUtTwCg
10/01/14 21:36:44
何度も何度も言いますが、
合格点数は35点数上
問題35は2
皆様、おめでとうございます。
262:名無し検定1級さん
10/01/14 21:37:28
試験後って問39=4にこだわる一人の哄笑だけが延々と続く狂気のスレに移行すると思う。
あの人実は33点なんだけどね。
263:名無し検定1級さん
10/01/14 21:43:59
>>261
ありがとうございます。
264:名無し検定1級さん
10/01/14 21:44:03
>>257
休み時間に携帯からマン管センター見ればわかるんじゃない?
265:名無し検定1級さん
10/01/14 21:47:55
>>264
駄目ならダメージでかいよ。
落ちる人がほとんど居ないという宅建登録講習終了試験で落ちてしまうかもしれん。
本当は宅建のついでにマン管受けたんだけどね。
試験が終わってから何故だか熱くなってたりする。
266:名無し検定1級さん
10/01/14 21:48:07
>>260
貴重な情報ありがと!
普段大宮ラブピばかりだから今度マジで冒険してみるわ。
267:名無し検定1級さん
10/01/14 21:51:54
35点が合格点だって先にわかってしまったら
問35次第で35点になる人はもんもんしそうですね
268:名無し検定1級さん
10/01/14 22:00:13
問39は4でFAだよ
269:名無し検定1級さん
10/01/14 22:26:51
結局36点だね・・・
270:名無し検定1級さん
10/01/14 22:28:38
35点日建厨の阿呆レスすべて保存してあるからよ
明日が楽しみだな
271:名無し検定1級さん
10/01/14 22:28:39
てことは、35点がボーダーか
272:名無し検定1級さん
10/01/14 22:28:39
もう少しで受験生からベテに変身ですか。。。
273:名無し検定1級さん
10/01/14 22:29:49
>>270
そんなことしてるから、毎年不合格になるんだよ
さっさと勉強を再開すればいいのにw
274:名無し検定1級さん
10/01/14 22:31:29
今から勉強しても息切れするだけ。
9月からで余裕です。
275:名無し検定1級さん
10/01/14 22:32:04
>>272
宅建、管業のついでの記念受験か、その翌年5問免除で受けたら撤退だろ
それ以上の受験ベテって、老後の趣味で受けてる退職マンション住人くらいだろ
276:名無し検定1級さん
10/01/14 22:34:15
管業の受験者数が微増したのでベテも微増だね。
277:名無し検定1級さん
10/01/14 22:34:45
へーん 今まで黙ってたけど
35点だったら思いっきり言ってやるからな
覚悟しとけよ でも合格したら嬉しいからどうでもよくなりそうw
278:名無し検定1級さん
10/01/14 22:36:35
宅建と管業は金のムダなので登録しないが
マン管だけは登録してマン管カードもゲットします。
279:名無し検定1級さん
10/01/14 22:37:17
35点を煽っている奴って楽しい?
日常で全く楽しい事が無いんだろうけど・・・
俺は自分の合否結果以外には興味無いわ
280:名無し検定1級さん
10/01/14 22:38:01
今日を限りに、【低脳粘着35厨】か完膚無きまでに敗北し、
この本スレから消えると思うと・・(喜。
これで、ようやっとこの場で、自由闊達な議論ができる。
一足早いが、36点以上の皆様方、合格おめでとうございます。
281:名無し検定1級さん
10/01/14 22:38:45
マン管士になって特上カバチに出演したい!
282:名無し検定1級さん
10/01/14 22:40:04
宅建、官業と違い、マンション管理士試験の合格の重みは、全然違う。
283:名無し検定1級さん
10/01/14 22:40:32
35点は四捨五入したら40点なのでマジ合格ですから♪
284:名無し検定1級さん
10/01/14 22:41:01
そうそう、難しい割にとっても意味無ry
285:名無し検定1級さん
10/01/14 22:41:13
283 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2010/01/14(木) 22:40:32
35点は四捨五入したら40点なのでマジ合格ですから♪
286:名無し検定1級さん
10/01/14 22:41:40
各県の合格者は、たった数人。今回は、0人の県がでる予感。
287:名無し検定1級さん
10/01/14 22:41:58
明日は何時に発表でつか?
288:名無し検定1級さん
10/01/14 22:42:23
35点は四捨五入したら0点なので不合格ですから♪
289:名無し検定1級さん
10/01/14 22:43:06
24:00をまわったら発表です。
290:名無し検定1級さん
10/01/14 22:43:40
>>287
朝9時ごろらしい
291:問39 FA
10/01/14 22:43:48
>>262
当たり前の理屈通りに結果が出たところで哄笑もヘチマもあるまい?
むしろ問39=1に拘ってた約1名の暴走が始まるんじゃないかと心配だ。
ま、昨日の>>173=180が懲りずに妙な事を言い出したら、その時は少し笑ってやる。
どうやら>>182に出てるリンク先あたりが図星だったみたいだがな。
俺は問35を除いて36点。正直かなりビクついてるけどな。
冷静に考えて、やはり37の線は濃いと言わざるを得ない。
恥ずかしながら俺も何だかんだ言って3割近い点を落としてる訳だが
試験後は自分なりに文献を調べたり、ここや他のサイトに挙げられてる事を
よく読んで、間違えた問題の全てに納得してる。結果はともかく収穫はあった。
もしも落ちていたら次回は外さないし、幸運にも合格していたとしても
ことの正誤を見極め、わからない事は調べるという姿勢は維持していくつもりだよ。
間違いを間違いと指摘することは自分にとっても良い勉強になる。
今回も久々に会社の書庫からJASSなんぞを引っ張り出して目を通したが
忘れかけてた知識を再び整理できただけでも個人的には儲けものだった。
それをするかしないかが、資格を取った後の実力の差に繋がる筈だ。
出題の質に文句ばかり言ってるやつは、一生トーシロのままでいればいい。
その方が世の中のためだ。
292:名無し検定1級さん
10/01/14 22:44:08
>>286
田舎は競争意識が低いからだよ
だから合格率低いんだよ
293:名無し検定1級さん
10/01/14 22:45:00
>>287
官報は8時半
294:名無し検定1級さん
10/01/14 22:46:12
官報でチンポこすったら気持ちよか~
295:名無し検定1級さん
10/01/14 22:54:26
>>291
中身薄い割に長いよ。もうちょっと簡潔にまとめる訓練しないと社会で通用しないよ。
296:名無し検定1級さん
10/01/14 23:05:37
発表まで55分
297:名無し検定1級さん
10/01/14 23:08:45
ジジイはもう寝てるな。
298:名無し検定1級さん
10/01/14 23:10:54
なあ、
何で>>294みたいなこと思いつくヤツいるわけ?w
おれ、そういう系のネタ全然思いつかんわw
299:名無し検定1級さん
10/01/14 23:12:39
意味わかんね
300:名無し検定1級さん
10/01/14 23:17:44
スケベと変態だけが合格できる試験です。
301:名無し検定1級さん
10/01/14 23:18:38
アメトークみて寝ます。
302:名無し検定1級さん
10/01/14 23:19:34
発表まであと40分
303:エドガー・ケイシー ◆TbjlUtTwCg
10/01/14 23:19:40
35点以上の皆様、合格発表まであと少し。
もう暫くお待ち下さい。
304:名無し検定1級さん
10/01/14 23:24:04
>>303
そこまで自信あるなら信じてみるわ
305:名無し検定1級さん
10/01/14 23:24:56
>>303
本当に12時に来るのかな?
ガセなら今のうちに言っといてよ
306:名無し検定1級さん
10/01/14 23:29:49
ネタに決まってんじゃねーか…
情弱はある意味、不治の病だな。
307:名無し検定1級さん
10/01/14 23:32:39
>>304
信じるものは救われるってか? 残念!
308:名無し検定1級さん
10/01/14 23:33:38
>>306
ボーダーにかすりもしない基地害はさっさと寝てくれ
309:名無し検定1級さん
10/01/14 23:34:50
昨年の宅建は12時にボーダーと合格率を発表したからな
みんなマン管もそれに期待してるんだろう
310:名無し検定1級さん
10/01/14 23:37:46
>>309
お前嘘もいい加減にしとけよ
変な病気の基地害はさっさと薬飲んで寝ろよ
お前がいると緊張感とと楽しい気分がぶち壊しになるんだよな
ものすごい負のオーラを漂わせた奴だな
311:名無し検定1級さん
10/01/14 23:44:35
>>310
生れてこの方オーラが有るなんて言われた事ねねえから、
どんなオーラにしろ感じてくれたんだったら本望だわww
38点の俺は、今からグッスリ寝るわ。
312:エドガー・ケイシー ◆TbjlUtTwCg
10/01/14 23:45:36
0時に合格点が分かるわけはありませんが、
合格点数は35点です。
私の書き込みを保存願います。
問題35は2です。
問題39は4です。
313:名無し検定1級さん
10/01/14 23:49:22
明日の9時には37の数字が重くのしかかります!
314:名無し検定1級さん
10/01/14 23:59:24
35点合格おめでとうございます!
315:名無し検定1級さん
10/01/15 00:00:53
34点もありえるぞ!!これは!!
316:名無し検定1級さん
10/01/15 00:01:47
37点、38点のやつらはもうこのスレに来るな!ばかどもが、、
317:名無し検定1級さん
10/01/15 00:02:02
ここ数年はは8%台が合格ラインだったから、37点の7%が濃厚と思う。
318:名無し検定1級さん
10/01/15 00:02:59
>>312:エドガー・ケイシー ◆TbjlUtTwCg
保存する。
もしそのとおりになったら崇拝するからメアドも公開してくれ!!
ダメだったら、慰めmailするからメアドも公開してくれ!!
吉報を待つ。
319:名無し検定1級さん
10/01/15 00:04:53
ダメだったらお前が慰められるんだろ?
320:名無し検定1級さん
10/01/15 00:05:55
35点以上の人おめでとうございます。
安心しておやすみ
321:名無し検定1級さん
10/01/15 00:06:33
34点とか35点はまずありえんやろ。
322:名無し検定1級さん
10/01/15 00:07:37
官報を手に入れたいんだがお金かかる?
323:名無し検定1級さん
10/01/15 00:08:30
問35が2正解で問39が1正解だと俺37点になっちゃうよ。問14と問16は割れてないって事で良いんでしょ?
324:名無し検定1級さん
10/01/15 00:10:19
ともあれ、間もなく結果が出るんだもんな。
何だかんだ言ってもこの1ヶ月、合否が気になって
仕方がなかったのは事実。だいぶ時間も浪費した気がする…
長い様で案外短かったな。さて、どーだろ。
325:名無し検定1級さん
10/01/15 00:12:04
>>322
>>222
326:名無し検定1級さん
10/01/15 00:14:39
速報来たな
合格点36点
合格率7.6%
合格者数1,562人
327:名無し検定1級さん
10/01/15 00:17:22
>>326
基地害は薬飲んで早く寝ろよ
328:名無し検定1級さん
10/01/15 00:21:13
速報きた~~!
329:名無し検定1級さん
10/01/15 00:23:03
>>326
あせるな、あせるな9時までレス禁止なw
330:名無し検定1級さん
10/01/15 00:23:16
合格最低点 50問中36問以上正解
(試験の一部免除者は45問中31問以上正解)
残念、35問以下の諸君
331:名無し検定1級さん
10/01/15 00:26:06
323
問14と問16は割れてないって事で良いんでしょ?
→もう割れてないよ。LECの先生の今日のブログにも書いてあるよ。
URLリンク(ameblo.jp)
332:名無し検定1級さん
10/01/15 00:32:08
>>331
問39に関しては未だに妙なこと言っとるけどな。
333:名無し検定1級さん
10/01/15 00:35:01 BE:278284537-2BP(0)
>>310
いや去年の宅建の話は事実でしょwそんなことも知らない奴に
基地害なんて言われたら309がかわいそうだから一応擁護しとくw
334:名無し検定1級さん
10/01/15 00:39:34
2chでボーダー知る
↓
自己採点ギリギリセーフ
↓
歓喜
↓
センターHPで番号確認
↓
「…あれ?」
↓
マークミス?
という脳内シミュレーションをしてみたら
やたらリアリティあって怖くなった。
寝よ。
335:名無し検定1級さん
10/01/15 00:42:45
辛かったけど、マークミスで落ちたことあるよ。
336:名無し検定1級さん
10/01/15 00:46:40
平柳(笑)
れっく(笑)
337:名無し検定1級さん
10/01/15 00:55:32
まさかの33点 9,1%だぞ
338:名無し検定1級さん
10/01/15 01:12:27
>>333
>310だけどその前の煽りのスレでかっかしてた
人違いのレスしてたみたいですね
>>309すまん勘違いしてた。謝るよ
339:名無し検定1級さん
10/01/15 01:13:55
>>336
お前まだ生きてんのかよw
340:名無し検定1級さん
10/01/15 05:01:59
やはり、ガセネタだった。週刊住宅が事前にネット報道するはずないw
341:名無し検定1級さん
10/01/15 05:47:51
>>337
どっひゃぁー!。
342:名無し検定1級さん
10/01/15 07:25:30
おまいら、おはよう。
さて、歯磨いて行動開始じゃ。
343:名無し検定1級さん
10/01/15 07:27:24
職場の同僚や上司には受験したこと話してない。
そういやウチの会社、官報購読してるんだったわ。
ひそかに社内でチェックしよ。
344:名無し検定1級さん
10/01/15 07:44:58
おはよう
今ドキドキしながら読売オンライン見たけど更新されてなかったね
やっぱ官報が一番先かな
345:名無し検定1級さん
10/01/15 07:47:08
>>344だけど間違えました
読売オンライン× → 週刊住宅オンライン○
346:名無し検定1級さん
10/01/15 08:35:55
官報来たよー
URLリンク(kanpou.npb.go.jp)
347:名無し検定1級さん
10/01/15 08:38:57
マジででてた~
348:名無し検定1級さん
10/01/15 08:42:18
■平成21年度マンション管理士試験 結果
[全体]
合格者数: 1,444人
受験者数: 19,120人
合格率: 7.55%
[地域]
試験地 合格者数/受験者数
札幌 34/630
仙台 61/635
東京 831/10,606
名古 84/1,270
大阪 261/3,770
広島 64/689
福岡 103/1,404
那覇 6/116
349:名無し検定1級さん
10/01/15 08:47:52
合格率低いなー わかってたことだけど
なんか見るのが怖くなってきたぞおい
350:名無し検定1級さん
10/01/15 08:48:04
屁理屈講師w
351:名無し検定1級さん
10/01/15 08:48:26
問35を2にして36点だったけど、合格だった
一体合格ラインはいくらだったんだ?
352:名無し検定1級さん
10/01/15 08:49:54
36点は安心ってことか
353:名無し検定1級さん
10/01/15 08:50:31
な、7.55%……
354:名無し検定1級さん
10/01/15 08:50:34
>>351
合格おめ!
俺も2にして37点だった 嬉しいけどまだ緊張してる
あんまり参考にならなくてすまん
355:エドガー・ケイシー ◆TbjlUtTwCg
10/01/15 08:50:54
36点マジで大丈夫だったのか??
>>351
356:名無し検定1級さん
10/01/15 08:51:27
おいらは問35を2で35点で合格だった。
おいらがオンザエッジだったのだろ。。!!('◇')ゞ
357:エドガー・ケイシー ◆TbjlUtTwCg
10/01/15 08:52:02
35点が合格ラインだと思ったのだが・・・
358:名無し検定1級さん
10/01/15 08:53:04
問35を4で35点で合格しました
359:名無し検定1級さん
10/01/15 08:53:22
>357
ケイシーグレース、あんたは正解だったよ
360:エドガー・ケイシー ◆TbjlUtTwCg
10/01/15 08:53:57
ふぅ~~~~~
私の予言が外れたかと思ったが・・・一先ず安心した。
361:名無し検定1級さん
10/01/15 08:54:42
>>355
大丈夫だった。
>>356
てことは、問35点でも合格っぽいね。
34点の人がどうなってるか気になる。
362:名無し検定1級さん
10/01/15 08:55:17
なんかガセネタ入ってそうだね
こんなときだけはガセやめてくれ
みるのが怖くてまだ見れんよ
363:名無し検定1級さん
10/01/15 08:55:25
この合格率なら36点もありうるな
364:エドガー・ケイシー ◆TbjlUtTwCg
10/01/15 08:55:47
今年当たったので、来年も予言します(笑)
365:名無し検定1級さん
10/01/15 08:57:31
>358
おいらは問35を2で35点で合格だった。
ってことは割れ問で何かが起こったのでは??
おいらは以下の採点で35点で合格やったよ。
問14は2で○
問16は2で×
問31は1で×
問35は2で一応○
問39は4で一応○
366:名無し検定1級さん
10/01/15 08:58:03
合格は34点でマンション管理センターが発表
367:名無し検定1級さん
10/01/15 08:58:54
>>362
ガセじゃねーよ
本当に、問35を2にして、36点は合格だった。
官報にはボーダーが載っていないっぽいから、ボーダーが何点かは分からんけど。
368:名無し検定1級さん
10/01/15 08:59:03
>>356 と>>358が本当なら34点になるんだけどな
369:名無し検定1級さん
10/01/15 08:59:11
34点 キタ―(゚∀゚)―!!@センター
370:名無し検定1級さん
10/01/15 08:59:29
問35の正解は④だって♪
371:名無し検定1級さん
10/01/15 08:59:34
問35は4が公式見解
URLリンク(www.mankan.org)
372:名無し検定1級さん
10/01/15 09:00:52
合格率低ー
373:名無し検定1級さん
10/01/15 09:01:01
合格点低すぎwww
みんな出来悪いなぁ
374:名無し検定1級さん
10/01/15 09:01:15
マジで、ボーダー34点って出てた
URLリンク(www.mankan.org)
割れ問は→問14:2 問16:1 問31:4 問35:4 問39:4
レックwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか、日建お前もか・・・・orz
375:名無し検定1級さん
10/01/15 09:02:32
37点厨房、どこ消えた?
後、33点の人は感想をどうぞ
↓
376:名無し検定1級さん
10/01/15 09:03:36
官報何ページ目ですか?
377:名無し検定1級さん
10/01/15 09:04:04
やったー 34点で歓喜の合格ー 嬉しすぎる
てめー 35点は絶対ないとか死ぬほど煽った奴出てこいや
低脳とか散々言いやがって
でも、うれしいからとりあえずうれしい
378:名無し検定1級さん
10/01/15 09:04:15
35点で無事合格できた!
379:名無し検定1級さん
10/01/15 09:04:51
36点厨も35点厨も出て来いやぁw
全予備校/(^o^)\オワタ
380:名無し検定1級さん
10/01/15 09:05:45
官報
URLリンク(kanpou.npb.go.jp)
URLリンク(kanpou.npb.go.jp)
URLリンク(kanpou.npb.go.jp)
URLリンク(kanpou.npb.go.jp)
URLリンク(kanpou.npb.go.jp)
381:馬場ツネオ ◆0Ot7ihccMU
10/01/15 09:06:10
(笑)(笑)(笑)(笑)
私の当たりか(笑)
382:名無し検定1級さん
10/01/15 09:07:18
やっぱ今年は難しかったんだな
問39も問35も予想通りじゃねえか
383:名無し検定1級さん
10/01/15 09:10:39
(⌒∨⌒)/::"\
(⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒)
( ̄>::( ゚Д゚)<(⌒\:::::::/⌒)
( ̄/:::::::: (_>::( ゚Д゚)::<
/((⌒∨⌒(_/U::U\__)
/ (⌒\::::::::/ (_∧_)`∨⌒) 、@,
<(__>::( ゚Д゚)::<__し//J\::::::/⌒;@@^
|ヽ(_/::::::::\_)(_>::( ゚Д゚).つ|/`
| ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_)
| \し|.|J ////(_∧_)
l `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J
ヽ / .:::/
/ ̄ ̄ヽ(,,゚Д゚) ~ ̄ヽ <合格おめでとうだゴルァ
ヾニニ=/./ハゞ\=ニン
/ / /| |ヽ \
(__ ̄l/__U"U V`"
384:名無し検定1級さん
10/01/15 09:12:10
散々35点厨と煽られたこのスレも、今は良い思い出
皆元気でな!バイバイ
385:エドガー・ケイシー ◆TbjlUtTwCg
10/01/15 09:14:34
外れた・・・・・・
386:名無し検定1級さん
10/01/15 09:15:27
ボーダー34とは驚いたな。
35以下は無いと思ってたが。
それでも合格率7.55%かよ…。
まぁ、上ブレしなくて良かった。
フタ開けてみりゃ36点で合格。
法務局の書類って既に手配済みなんだが
これから届くという申請用紙使わなきゃいかんかったの?
387:名無し検定1級さん
10/01/15 09:19:49
>>386
まずは、口臭を受けてからじゃなかったっけ?
388:名無し検定1級さん
10/01/15 09:19:59
偏差値がどうこうと言ってたカスはどこ行った?
釈明しろよw
389:名無し検定1級さん
10/01/15 09:20:28
問35を4で35点で合格しました。
煽りのターゲットとなっていたのが懐かしいですw
390:名無し検定1級さん
10/01/15 09:21:55
有給取ってよかったよ 心臓に悪かったが久々に高揚した
これから一日予定通りまったり過ごします
合格した人みんなおめでとう!
391:名無し検定1級さん
10/01/15 09:23:11
お前らオメデトウ
今回の真の勝ち組は34点合格者の賢者だ
俺は1点余分に取ってしまったから、負け犬だった・・・
392:名無し検定1級さん
10/01/15 09:24:36
34で合格しました・・・
2ちゃんのボーダー討論のいい加減さがよくわかりましたw
393:名無し検定1級さん
10/01/15 09:26:00
しかし、平柳さんはどう釈明するんだろう。
394:名無し検定1級さん
10/01/15 09:26:11
>>388
平均点がどうのこうの言ってた奴もなw
395:名無し検定1級さん
10/01/15 09:26:14
真の勝ち組は、問35を4にしていて初期のころの予備校の発表通り2が正解だと思い込み、
自己採点33点で、あまりの点数の低さに不合格を確信して試験の事を忘れ
忘れたころにマンカンセンターから合格通知を受け取る賢者だ
396:名無し検定1級さん
10/01/15 09:27:03
日建ついに神話崩壊
397:名無し検定1級さん
10/01/15 09:27:25
ボーダー38とか言っていた予備校の釈明を聞きたいねw
398:名無し検定1級さん
10/01/15 09:27:56
あとは、今回のLECの速報会データ(修正後の解答で再集計)と、過去の速報会データを踏まえて…ということになります。
手元にある今年度の速報会データでは、平均点は31.5点です。
そして、過去のマンション管理士速報会データでは、
2002年~2008年の7年間において、合格点に相当する点数の速報会偏差値が「57を切った」のは
07年の1度だけで、他の年度は全て「57以上」となっています(05年度はなんと偏差値「59」!)。
逆に「55台」だったことは一度もありません。
この点から見ると、平柳の主観を抜きにデータだけを考慮して
一番可能性の高いラインは36点というのが浮かび上がってきます。
予備校データは信用できないことがよくわかった。
399:名無し検定1級さん
10/01/15 09:28:01
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
∴ @ ∴
∵ * . みなさん おめでとう♪ ∵
∴ ∴
∵ @ ☆ ∵
∴ ゚ ∴
∵ . ∧∧ ∵
∴ ∧v∧ ∂κ*゜☆゚。@ (゚ー゚,,) ∴
∵ (〃゚∇゚) ."O◇。∵◎::O☆ ⊂ミ~:~~ミつ ∵
∴ ミつ∞ミつ 。☆ :∂io ☆ 。・◎:ё と Oミ~ ゚ ∴
∵ 彡 ミ o.:O☆οo.◇。ミ ∵
∴ ~~∪∪~ └─≫≪─┘ ∴
∵ ││ ∵
∴ ゚ ☆ ││ @ * ∴
∵ ┘└ ∵
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
400:名無し検定1級さん
10/01/15 09:28:09
うひゃwww
34点で 7.6% とは驚いたわw
35FAだったら35厨を完膚なきまで叩きのめしてやろうと思ってたが、それより低くて気が抜けちゃったわw
オイラは41点2回目で合格でした
みんなありがとうな
401:名無し検定1級さん
10/01/15 09:28:47
政権交代の成果だな。+-の誤差までしか情報とれなかったんだろう。
402:名無し検定1級さん
10/01/15 09:29:04
今回崩壊した神話(都市伝説)
日建ボーダー予想
12対13の法則
ベルバラーノさんの予想
ところで、34点ってレックの偏差値だといくつになるんだ?wwwwwwwww
403:名無し検定1級さん
10/01/15 09:30:30
>>400
無駄な勉強乙wwww
頑張って社会復帰しろよ・・・
そして、合格オメ
404:名無し検定1級さん
10/01/15 09:31:09
れっく(笑)
あほ予備校だな
405:名無し検定1級さん
10/01/15 09:31:35
そーか、おいらは問35を2として35点であきらめたいたが、
問35の回答が4になって何と34点になったのに合格したのか。
。。。
ということは、おいらは最小限の努力で
ブブカの棒高跳びのようにまさにスレスレで合格したのか。。
。。。おっ。。
ということはこのレスのまさに勝者ではないか!おいらは!!!
406:名無し検定1級さん
10/01/15 09:32:07
昨日、マンション管理士試験速報会データの更新版が届きました。
451人集計で、平均点がまたちょっとだけ上がり、31.9点となっています。
分布上、一番大きな山は34点(偏差値53.3)です。あとは、
35点:偏差値54.9
36点:偏差値56.5
37点:偏差値58.0
という状況になっています。
平柳の主観と希望を除き、過去の速報会との比較をし、
データ上だけで言うのであれば、36点ないし37点あたりになります
(笑)(笑)(笑)
407:名無し検定1級さん
10/01/15 09:34:18
>>405
本当の意味での勝者です。
こんなくだらない試験の勉強を最小限にとどめられたのだから
最小限の努力で次のステップに挑戦できるあなたこそ、このスレでの最高の勝者と言えます
408:名無し検定1級さん
10/01/15 09:35:58
問14、問39を割れ問とか言ってたバカはどこ行った?
409:名無し検定1級さん
10/01/15 09:36:28
日建も外しちゃったね…ザンネン
L○CとT○Cは論外
410:名無し検定1級さん
10/01/15 09:36:33
\ _ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) <合格したんだから素直に喜ぼう!!
ノ( )ヽ
くく
411:名無し検定1級さん
10/01/15 09:38:22
今回ボーダー当てたのは、新報だけか
412:名無し検定1級さん
10/01/15 09:39:20
日建は外してないんじゃない?
35±1だからさ
ど真ん中正解じゃなかっただけだろ
413:名無し検定1級さん
10/01/15 09:40:58
>>412
2流予備校の基準でいえば、当てていることになるけどなぁ・・・
少なくとも、日建の神話は終わったよ・・・
今までが凄すぎただけだ、あんまり気にするな
414:名無し検定1級さん
10/01/15 09:41:19
れっくの信用がますます低下だな(笑)
415:名無し検定1級さん
10/01/15 09:41:48
>>395
遅レスだがワロタ
それはありえるな
416:名無し検定1級さん
10/01/15 09:44:25
レックは3点も外したから恥ずかしいな
とりあえず、サンプルの収集方法を考え直した方がいいと思う。
0点のサンプルが混じっている時点でおかしいと気付かないと・・・
417:名無し検定1級さん
10/01/15 09:47:41
2009マンション管理士試験 予想正解の変更について(PDF:153KB)
URLリンク(www.lec-jp.com)
「法律の問題としては、あまりにも稚拙すぎる、との批判は免れないであろう」
と試験委員を侮辱し、前代未聞の3問のわれ問を主張したLECだが
・・・・・・・・
試験機関から完全に無視されましたwww
418:名無し検定1級さん
10/01/15 09:48:58
合格点があたったかどうかどうかなんて、どうでもいいでしょw
419:名無し検定1級さん
10/01/15 09:49:03
33点の人の地獄からの叫びがゼロな件
420:名無し検定1級さん
10/01/15 09:50:30
>>351
俺もそのパターンで合格してたわ。
421:名無し検定1級さん
10/01/15 09:51:46
加齢臭地獄から解放された事がなにより嬉しい
422:名無し検定1級さん
10/01/15 09:54:11
俺の番号の前後100番くらい飛んでるのは何故?
もちろん含む俺
423:名無し検定1級さん
10/01/15 09:56:02
あ~あ
今回落ちたやつらは、今年も試験監督員のねーちゃん視姦しながら試験うけられるぞw
424:名無し検定1級さん
10/01/15 09:56:24
さて、正美ちゃん探しでもするかw
425:名無し検定1級さん
10/01/15 09:56:31
>>389
だな。
問35が4の場合はギリギリかと思ったけど1点余裕あってさらに驚き。
やっぱ難しかったんだなぁ。しかも、合格率こんなに低いなんて。
426:名無し検定1級さん
10/01/15 09:59:05
合格率が7%台に保たれてるから、34点でも許す(笑)
427:名無し検定1級さん
10/01/15 09:59:19
>>422
残念だったね元気出せよ
でも、100番ぐらい飛ぶなんてよくあるよ
今年は出てなかったけど都道府県ごと合格者数で、合格者数0人の県もかつてあったしね
今年都道府県ごと合格者数がのってないってことは今年も合格者0人の県出たくさいね
428:名無し検定1級さん
10/01/15 09:59:22
やったぜ!これで管業とのダブル合格確定!
ちなみにマン管34点、管業43点以上の大波賞。
429:名無し検定1級さん
10/01/15 10:02:25
>>427
都道府県別のはこれから出るんじゃないの?
URLリンク(www.mankan.org)
一番下の[合格者概要]のところ、まだクリック出来ないじゃん
430:名無し検定1級さん
10/01/15 10:02:45
合格者オフ金沢文庫で集合で良い?
431:名無し検定1級さん
10/01/15 10:04:59
仙台と広島は合格率9パー超か!
432:名無し検定1級さん
10/01/15 10:06:16
34点は正直驚いたけど、その予兆はあったよね
1.ミクで30点未満の報告が圧倒的だった(多数のフルボッコ報告)
2.例年集まるはずのサンプルが日建、れっくともにあまり集まらず発表を延長した(落ち込んだ人例年より多数)
3.問35については最後まで割れたままであり、しかも選んだ方が少ない肢4が正解となった(会計系予備校の敗北)
4.時々既合格者っぽい人のレスがあり、問題解いて34点もありうると言っていた(既合格者も苦戦)
433:名無し検定1級さん
10/01/15 10:09:22
それにしても女性の合格率5.8%は低い。
平均44歳!アラフォーおじさん資格だね
434:名無し検定1級さん
10/01/15 10:09:49
>>430
上永谷まで来いよ
435:名無し検定1級さん
10/01/15 10:09:57
>>429
あ、本当だありがとう
よく見てるねーさすが!
436:名無し検定1級さん
10/01/15 10:11:54
偏差値がどうの平均点がどうのと延々とボーダー議論をやってた人
無意味でしたね。
437:名無し検定1級さん
10/01/15 10:15:30
>>434
下永谷が限界だよ。
しかし、試験当日午前中ソープ行った俺が受かるなんて…。ちょっと申し訳ないな…。
438:名無し検定1級さん
10/01/15 10:22:44
今となっては煽りの奴らに感謝している
完全に34で諦めていたから喜びの反動も大きいw
439:名無し検定1級さん
10/01/15 10:24:07
>>437
アゲマンに相手してもらって良かったなw
お礼にもう一回イってこいよ
440:名無し検定1級さん
10/01/15 10:28:36
>>438
嫌味っぽいなぁw
煽りの奴らは、今日で不合格が確定したから、今日から新しい参考書選びから始まる。
虐めたら可哀想
441:名無し検定1級さん
10/01/15 10:30:23
問39キチガイはどうした?
出てきて釈明しろよw
ニートなんだろw
442:名無し検定1級さん
10/01/15 10:37:21
おれはこれから合格祝いで福原へいくぞ!
ひまわ○のまいま○ちゃん90分で2,5000円
予約取れたし
443:名無し検定1級さん
10/01/15 10:58:00
いいな。
444:名無し検定1級さん
10/01/15 11:09:51
だんまり