リーマンに激しく嫉妬する行政書士その1at LIC
リーマンに激しく嫉妬する行政書士その1 - 暇つぶし2ch109:名無し検定1級さん
10/04/10 11:23:12
スレリンク(welfare板)l50
キチガイが社福のスレまで荒らしてる
試験に落ち続けるヒキオタの末だなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


110:名無し検定1級さん
10/04/10 18:58:20
弁護士「最近はサラリーマン並の収入しかない若い奴も増えた。」
司法書士「安定して収入は良いけど、やっぱり弁護士には勝てないなあ。」
公認会計士「最近は数増やしすぎて給料減ってきた。年収1200万しかねえな。」
税理士「顧客が不況で厳しいなあ。1000万残れば御の字か。」

行政書士「喰えてる(年収300万)奴もいる!」

111:名無し検定1級さん
10/04/10 19:28:04
一般的に宅建の取得時間は300時間と言われてますが

行政書士は一般的に何時間必要と言われてますか?

初学からじゃなく社会福祉士を取得してから行政書士まで何時間必要ですか?

社会福祉士は持ってますよろしくお願いします

112:名無し検定1級さん
10/04/18 00:31:38
行政書士では喰えないから受験を止めろと親に言われた。確かに痛い所をかれた。この事を考えるとモチベーションが下がる。

113:名無し検定1級さん
10/04/19 23:10:13
行政書士の資格をとった人から聞いたんだが、ほとんど電話も鳴ら無いってさ。
不動産屋に営業仕掛けたら、「あなた司法書士じゃないの?」って
なんていうか偽物を見るような目をされたんだって。
もう不動産屋への営業には行きたくない。って言ってた。
しかもその人サラリーマンを辞めて行政書士で開業なんだよね。
なんとか建設業とかの代書で生きてるらしいけど、売上が月10万行けばいい方らしいよ。

建設業もどんどん自社で処理するから、仕事は減ってるらしい。
なかなか大変だよね。行政書士って。


114:名無し検定1級さん
10/04/20 00:34:35
超難関!法・政治系国家資格!「政」を治めるために~行政書士

行政書士は、 役所や官公庁に提出する書類作成の代行を独占業務としている、
いわば“書類処理のスペシャリスト”だ。
資格試験については、平成17年に「行政書士試験の施行に関する定め」の一部が改正され、
また今年度からは、試験科目・内容が以下のように変わった。
1、「行政書士の業務に関し必要な法令等」から、
行政書士法、戸籍法、住民基本台帳法、労働法、税法を削除。
2、行政法の出題範囲を明確化するため、
行政法の一般的な法理論、行政手続法、行政不服審査法、
行政事件訴訟法、国家賠償及び地方自治法を中心とする問題と規定。
3、「一般教養」が「行政書士の業務に関連する一般常識」に変更され、
その出題分野が、「政治・経済・社会」「情報通信・個人情報保護」及び「文章理解」と規定。

URLリンク(www.ecareer.ne.jp)


115:名無し検定1級さん
10/04/20 00:38:52
或る行政書士の末路
URLリンク(www.unkar.org)
いまだに存在し続けるホムペ
URLリンク(www.gyoseishoshiblog.com)
生前の雄姿
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

116:名無し検定1級さん
10/04/20 14:41:41
行書なんかで開業したばっかりに人生転落へ


117:名無し検定1級さん
10/04/20 18:10:11
行書スレのアンチはいつまで経ってもお節介だよなーー

何年他人の世話焼いてんだよwww

他人が廃業しようがしったことじゃないだろwww

自分の心配でもしろw自分のwww

118:名無し検定1級さん
10/04/20 18:31:38
常駐の改行厨です↑
開業しても仕事がないとこうなります。

119:名無し検定1級さん
10/04/20 18:56:42
常駐の荒らし↑
行書に受からないとこうなります。

120:名無し検定1級さん
10/04/23 17:32:33
俺、田舎の零細会計事務所に努める無資格職員24歳。
お客さんの建設業許可申請で行政書士使ったんだけど
その行政書士、無資格だって言ってんのに俺のこと先生先生って呼ぶんだよ。
でも俺はそいつのこと、どうしても先生っていえず、○○さんって呼んでた。
無資格とはいえ一応会計事務所の職員が行書ふぜいに○○先生って、無理だから人として。

まあ、あたりまえのことか。


121:名無し検定1級さん
10/04/23 17:47:13
【統治】行政書士は地方自治体首長・議員の登竜門【名士】

行政書士は、明治5年の太政官達「司法職務定制」による代書人制度がルーツ。
代書人制度において、市町村役場、警察署等に提出する書類の作成を業とする者は、
行政代書人として活動を行っていました。
また、行政書士出身者は、地方自治体首長(市長、県知事)、地方議会議員も。
行政書士は名士というのが一般からの評価
国民の利益のために活動範囲を広げて欲しいと願う人は多い
今日、行政書士を取り巻く社会環境は大きく変化、
市民のニーズを適確に把握し、市民に利便を図ることが求められている。

【無党派】吉村美栄子山形県知事【行政書士】
スレリンク(mayor板:1-100番)
山形県知事が行政書士の面目躍如。
さすが、地方自治の士業<行政書士>。

山形県知事室
URLリンク(www.pref.yamagata.jp)
山形県歴代知事(ちなみに、初代県令は、あの三島通庸)
URLリンク(www.pref.yamagata.jp)
山形県の予算
URLリンク(www.pref.yamagata.jp)

県の予算の管理能力があるのは、行政書士か、あるいはせいぜい弁護士くらいか

歴代知事に、司法書士、社労士出身はいないでしょ。
市長なら、司法書士・(兼行政書士だが。)は数人か。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


122:名無し検定1級さん
10/04/23 17:49:15
必死でこんなとこにこんなもん貼り付けてんだから馬鹿の証明だな

123:名無し検定1級さん
10/04/23 17:55:11
自称ゼネラルのバカ行書が2ちゃんでコピペ三昧なのさw


行政書士は池沼の巣窟なのか?代書屋からコピペ屋へ
スレリンク(lic板)




124:名無し検定1級さん
10/04/23 18:30:58
行書の価値が上がるとでも思ってるんろうな
バカだからw


125:名無し検定1級さん
10/04/23 18:52:45
【統治】行政書士は地方自治体首長・議会議員多数【名士】

行政書士とは、行政書士法に基づき
許可・認可(許認可)申請書類等「官公署に提出する書類」
と契約書・内容証明・遺言書等の「権利義務、事実証明に関する書類」の作成、
並びに提出手続きの代理、代理人としての契約書等の作成など、
法律に基づく事務手続き、及び事実に基づく書面の作成や代理を業とする者。
またはその資格制度を言う

【自治】栃木県知事福田とみかず氏【二期目】
URLリンク(www.tomikazu.com)

18歳で栃木県庁に奉職、
27歳で若くして県庁退職、行政書士事務所を開設
宇都宮市議会議員初当選 、宇都宮市長初当と経験を積み、
51歳で栃木県知事初当選(現在二期目)
県知事当選後も行政書士登録は続け名誉会長職。

栃木県の人口は約201万人
栃木県の歴史は古く、特に中世、鎌倉幕府が成立すると、
足利・小山・宇都宮・那須などの下野諸氏は鎌倉御家人となり活躍した
足利荘に本拠を置いた清和源氏義家流・足利氏は鎌倉北条氏に仕えるが、
足利尊氏の代に後醍醐天皇の挙兵に応じて鎌倉幕府の討幕運動に参加
北朝を建てて幕府を開き、室町時代には足利将軍家となる
URLリンク(www.pref.tochigi.lg.jp)
宇都宮市の人口は約50万人、同県の県庁所在地であり、北関東最大の都市
URLリンク(ja.wikipedia.org)
WIKI
URLリンク(ja.wikipedia.org)

126:名無し検定1級さん
10/04/23 20:57:15
地元で会社経営してる先輩に

「今度、行政書士で開業するんですよ」

って言ったら

「おまえ、もう良い歳なんだからちゃんと働けよ・・・」

って言われちゃったよorz



127:名無し検定1級さん
10/04/24 10:09:25
派遣村 悲痛な声(2009年12月28日 アサヒコム)
不況による解雇などで職を失った人たちから無料で労働相談などを受ける山形版「派遣村」が
27日、山形市の霞城セントラルで開かれた。
弁護士や司法書士、社会保険労務士らが労働相談、生活相談、健康・医療相談の3ブースに分かれて、
来場者の労働相談や生活相談を受けた。
----------------------------------------------------------------------

あれ~"自称"街の法律家の行書は、ぜんぜん活躍してませんね~

あ、そうか!行書は派遣村で逆に相談や炊き出しを"してもらう"ほうだったな悪い悪い(笑)

128:名無し検定1級さん
10/04/24 10:45:50
>>127

山形県知事 は 行 政 書 士

129:名無し検定1級さん
10/04/24 11:00:14
行政書士こそ最強の無職。専門性がない、無色透明な無職のボクちゃん。
人呼んで「独立開業したフリーター」



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch