09/12/21 22:55:12
時事系検定スレ ニュース時事能力検定、現代キーワード検定、現代用語能力検定、日経TEST
URLリンク(www.newskentei.jp)
ニュース時事能力検定
URLリンク(www.gendai-keyword.jp)
現代キーワード検定
URLリンク(genken.jp)
現代用語能力検定
前スレ
ニュース時事能力検定
スレリンク(lic板)
統合スレ参考
貿易実務検定 & 関係試験 統合スレ Part3
スレリンク(lic板)
工業英検・TEP・TOPEC 4
スレリンク(english板)
2:名無し検定1級さん
09/12/21 22:59:16
日経TESTは間違いです
趣向が違うので専用スレを利用してください
3:名無し検定1級さん
09/12/21 23:43:06
URLリンク(kongetu.livedoor.biz)
など時事問題で検索して出てくる
ウェブサイトが役立ちそうです
4:名無し検定1級さん
09/12/24 23:22:36
あらたにす出来事ファイル2009
URLリンク(allatanys.jp)
あらたにす出来事ファイル2008
URLリンク(allatanys.jp)
2009国際情勢
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2009年の日本
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2008国際情勢
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2008年の日本
URLリンク(ja.wikipedia.org)
5:名無し検定1級さん
09/12/24 23:25:00
URLリンク(www.newskentei.jp)
ニュース時事能力検定 毎月5題の練習問題
URLリンク(www.gendai-keyword.jp)
現代キーワード検定 試験一回分と思われる練習問題
URLリンク(genken.jp)
現代用語能力検定 日替わりで練習問題
6:名無し検定1級さん
09/12/25 02:11:08
現代擁護の基礎知識
7:名無し検定1級さん
09/12/30 18:10:01
URLリンク(www.gizmodo.jp)
SF作家も大慌て! 未来を変える世紀の大発見ベスト10
8:名無し検定1級さん
09/12/31 13:40:25
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
2009年を振り返る
今年あった代表的なできごとや話題をさらったできごとなど1年を
象徴するニュースを集め2009年を振り返ります
* 年間アクセスランキング PC - FNN
* 2009年10大ニュース - 共同通信
* BIGLOBEが「2009年重大ニュース&流行語ランキング」を発表~キーワードは「世界レベル」「日常生活」~ - BIGLOBE(2009年11月27日)
* 2009年重大ニュース - 毎日新聞
* 2009年読者が選ぶ10大ニュース | ニュースランキング2009 - 読売新聞
* ニュース月録 - ジャンルごとの象徴的な話題を月ごとに紹介。読売新聞
* 2009年の印象的な音楽ニュース - 音楽にまつわる2009年の印象的なニュースを紹介。HMV ONLINE
などなど
9:名無し検定1級さん
09/12/31 13:47:32
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ニュース月録
2006年5月から、「ニュース月録」が月1回読売新聞紙面に掲載されています。
10:名無し検定1級さん
09/12/31 23:54:17
11:名無し検定1級さん
10/01/01 07:57:07
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
2009年のこと、おぼえてますか? ~ Googleで振り返る世間の関心事
12:名無し検定1級さん
10/01/04 04:06:30
愛おぼええていますか
13:名無し検定1級さん
10/01/18 22:18:58
現代キーワード検定まであと2週間あげ
14:名無し検定1級さん
10/01/23 10:02:00
現代キーワード検定、受験票が昨日きたよ。名古屋は工学院だってさ、機械
や化学系の国家試験のメッカだね・・
15:名無し検定1級さん
10/01/23 12:51:16
オレも来た
受験地は東京
東京駅から6分の建物
定期でいけるから交通費かからなくてヨカタ
16:名無し検定1級さん
10/01/23 23:06:45
自転車でいく
17:名無し検定1級さん
10/01/24 20:09:39
URLリンク(edu-asahi.jp)
ジュニアエラ検定
アエラの子供向けのクイズみたいです
18:名無し検定1級さん
10/01/30 08:31:01
試験前日上げ
19:名無し検定1級さん
10/01/30 08:38:14
URLリンク(www.gendai-keyword.jp)
試験会場いつの間にかアップされてた
20:名無し検定1級さん
10/01/30 09:53:00
明日、第1回の現代キーワード検定だが、範囲が広すぎて、どう勉強したら
いいのかな・・一応、薄い公式本2冊は読んだけど、朝日キーワード全部は
読めんなぁ。でも不認定の「DNQ」(=DQN?)は取りたくない。普通
の不合格より不名誉感が強いな・・・
21:名無し検定1級さん
10/01/30 12:14:48
DQNはDQNでネタにできるじゃん
とはいえ
3級はとりたいな
22:名無し検定1級さん
10/01/30 13:50:17
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2010国際情勢
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2010年の日本
23:名無し検定1級さん
10/01/30 19:56:17
DQNはイヤやぁ~!!、でも勉強の仕方、分からへん・・・
24:名無し検定1級さん
10/01/30 23:33:09
6割以上正解でDQNには認定されない
明日はなんとかこのラインをクリアしたい!!!
URLリンク(www.gendai-keyword.jp)
90%~ 1級
75-89% 2級
60-74% 3級
40-59% DQN-a
20-39% DQN-b
0-19% DQN-c
25:名無し検定1級さん
10/01/30 23:37:24
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【名言か迷言か】鳩山首相のドラクエ作戦「いのちだいじに」 (1/5ページ)
産経新聞
上記3検定とは無縁だが・・・
こんな記事も試験前日にあったと記録しておこう
26:名無し検定1級さん
10/01/31 00:06:38
【産経】鳩山首相のドラクエ作戦 「いのちだいじに」★2
スレリンク(newsplus板)
スレたってた
27:名無し検定1級さん
10/01/31 09:13:34
名古屋弁的に
40-59% DQN-a ・・・たわけ
20-39% DQN-b ・・・どたわけ
0-19% DQN-c ・・・くそだわけ(くすたー) でつか?
28:名無し検定1級さん
10/01/31 09:19:40
ほー
たわけ
とは名古屋弁でごわすか
29:名無し検定1級さん
10/01/31 12:30:47
さてもうすぐ試験なわけだが
準備不足かな。。。
30:名無し検定1級さん
10/01/31 17:10:16
現代キーワード検定、名古屋で受けてきた。しかし、受験者少なかったな。
7人しかいなかったよ。N検の時とは大違いだったな。試験も何か、微妙に
難しめで、取っつきの悪い問題が多かった気がする。最初から政治の問題を
固められるのも何だかな。しかも、問題集にあった一般常識みたいな問題は
1つも出ないし・・・まあ、DNQは無いだろうが、多分、もう受けないと
思う。正直、スゴくつまらない検定でしたな・・・・
31:名無し検定1級さん
10/01/31 17:29:59
確かに難しい試験でしたね
自分は東京で受けましたが
55人ほどの受験者数でした
なんとか3級に引っかかるくらいのスコアに
なりそうです
70問中44問ほどの正解となりそうです
最新テキストが次回から対応ですし
受験者数が少ないのは仕方が
ないのではと思います
32:名無し検定1級さん
10/01/31 17:48:37
時事系は初めてで他の試験との関係上
この時期しかあいてないので
現代キーワード受けたんだが
勉強になった
時事系のは知識のブラッシュアップに
良いと思うのでまた受けようかと思う
他の時期に受けれるようになった場合は
他のも検討する
33:名無し検定1級さん
10/01/31 20:41:56
陳情の幹事長室一本化
一問目
答えはウかなー
34:名無し検定1級さん
10/01/31 22:09:28
そうでしょ。Bで「派閥領袖」はそんなことしない。
35:名無し検定1級さん
10/01/31 22:21:39
㌧クス
いろいろ調べてみたけど7割取れそうもないや
もうちょいだったのに
でも6割未満のDQNは逃れたので良かった
36:名無し検定1級さん
10/01/31 23:12:33
何か、第1回目にしては、地味な展開だな。何で、あんなに受験者が少なか
ったんだろう。N検の時は、取材も入っていたのに・・こりゃ、ダメだわ・・・
37:名無し検定1級さん
10/01/31 23:19:19
いや時事の知識習得が目的なんで
試験自体は自分には良かったよ
普段やっぱり飛ばし読みするからなかなか
頭に入ってないんだなというのがわかったんで
これからは意識をもうちょっと高めないとだめだと思った
38:名無し検定1級さん
10/01/31 23:27:05
まあ、N検みたいに級別でなくて、統一問題だから難易度は高めなんだろう
ね。まあ、3級認定ぽいかな・・・
39:名無し検定1級さん
10/02/02 21:51:35
URLリンク(allatanys.jp)
出来事ファイル 2010
2010年の主要ニュースを月ごとに一覧できるコーナーです。
もう一ヶ月終わってしまった。早い。早い。
40:名無し検定1級さん
10/02/02 21:54:41
ニュース検定 6/20
現代キーワード検定 5/23
現代用語能力検定 6/13
41:名無し検定1級さん
10/02/07 08:10:20
先週の現代キーワード検定、模範解答出てまっせ~
42:名無し検定1級さん
10/02/07 08:21:50
採点した。46/70だった。約65%だから3級だね。DNQじゃなくて良かった。
しかし、国土環境分野と医療福祉分野が出来てなかったなぁ・・2級の58問
正解は、あのレベルの問題だと中々難しいと思う・・・
43:名無し検定1級さん
10/02/07 08:23:14
あっ、58じゃなくて、53か。スマン・・
44:名無し検定1級さん
10/02/07 10:29:58
俺は丁度7割
49/70ってところかな?
7割が2級ラインだったらよかた
解答PDFに
解説付ってのはいいね
受験料安いしこれはいいね
45:名無し検定1級さん
10/02/07 18:46:58
もし、次受けるなら、2級を取りたいな。1級はちょっとムリだな。苦手分野
で幾つも間違えたら、すぐ7つ越えてしまう・・・
46:名無し検定1級さん
10/02/07 19:10:47
54/70で2級だった!
それまで新聞もとっていなかったけど、ひたすら就職2011と問題集、キーワード2011を読み込んだことにより、時事問題の基礎力が身についてよかったです。
47:44
10/02/07 20:03:57
>>46
おめでとうございます
骨がある問題が多かったのにそれだけとれるとは・・・
48:名無し検定1級さん
10/02/13 22:34:17
URLリンク(wiredvision.jp)
「光合成は量子コンピューティング」:複数箇所に同時存在
49:宇佐美tonegawayoko
10/02/15 22:05:36
tesuto
50:宇佐美◇tonegawayoko
10/02/15 22:06:19
てすと2
51:名無し検定1級さん
10/02/15 22:09:06
恥ずかしいやっちゃな
52:名無し検定1級さん
10/02/17 01:14:11
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
4兆度!に成功、「ビッグバン」直後を再現
53:名無し検定1級さん
10/02/18 20:10:33
現代キーワード検定、昨日ネットで3級合格を確認したけど、郵送の方の
結果がまだコネー。しかし、個人受験なんか、どこの会場も数人という所
が多く、東京でさえ60人程度だったらしいのに、受験者が1,200人もいた
とか言っている。団体受験か?
URLリンク(www.value-press.com)
54:名無し検定1級さん
10/02/18 21:12:25
俺は逆、かえってポスト見たら郵便物が来てた
3級イエーイ
でメール確認したらメールも来てた
使わないけど・・・
55:名無し検定1級さん
10/02/20 10:46:59
認定証きた。けど、ショボイな。何か、2回やって中止された「日本語力認
定ことば検定」(毎日新聞が主催していた検定)の認定証のフォーマットと瓜
二つなんだが・・・あと、レーダーチャートの分布が異様でカコ悪い・・・
56:名無し検定1級さん
10/02/20 13:30:29
受験料3800円と安いから仕方がない
57:名無し検定1級さん
10/03/04 20:42:12
しょぼいですよ
58:名無し検定1級さん
10/03/11 23:40:30
試験の合間につき過疎あげ
59:名無し検定1級さん
10/04/24 10:20:28
age
60:名無し検定1級さん
10/05/04 13:33:24
時事能力検定試験2級を受けてみようかと思うんだが、
毎日欠かさず、日経新聞を丹念に一時間はよんでいるぐらいで、受かるかな?
問題集も買おうと思うが、1か月ぐらいの学習で受かるかな?
2級取得後は1級も狙いたいと思うのだが・・・。
この時事能力検定の資格を取って、就職や転職は本当に有利になるのかな?
だれか教えて。。
BY 20代の男性
61:名無し検定1級さん
10/05/05 08:13:42
2級は普段から新聞(別に日経でなくてもいい)を欠かさず読む程度に時事
問題に関心があれば、受かるのは難しくない。あとは、ココが出している問
題集はやった方がいいかもね、出題傾向が分るし、時には同じ問題が出る事
もあるから・・・就職が有利かどうかは微妙だな。最近出来た検定だから知
名度に劣るし、企業は別に時事問題に強い人材を欲している訳ではないから
な。時事問題に強い事を含めた総合力の高い人材を求めている訳だから。2
級は残念ながら、付け焼刃でも受かるレベルの検定だし、評価のモノサシに
はならないと思うぞ。
62:名無し検定1級さん
10/05/09 15:26:21
>>60
問題集と同じ問題が3分の1から半分は出るから、買うと楽。
まあ、無くても受かると思うけど。
1級は結構難しかったと思ったが、去年の合格率20%って何だよw
一昨年取った漏れに謝れwww
就職転職に役立つかは疑問。持っててもいいけど、これだけでは武器にならん。
ただし、毎日新聞の就職試験では、1次の筆記にボーナス点が付く。
まあ、自己アピールの手段の一つかね。一応日本経団連、日本商工会議所が後援についてるし。