【激難必至】社労士試験制度改正【平成23年度?】2at LIC
【激難必至】社労士試験制度改正【平成23年度?】2 - 暇つぶし2ch885:名無し検定1級さん
10/05/04 15:08:47
資格商法にダマされた人のブログを、紹介します。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
このブログを、読んだ人は、誰でもガッカリするので、
社会保険労務士試験受験するのを、やめます。

886:名無し検定1級さん
10/05/04 16:06:56
社会保険労務士で成功したけりゃ500万で労働保険事務組合買えよ!

887:名無し検定1級さん
10/05/05 00:01:56
>>885
つうかこの人の考えじゃ何やっても成功しないよ
悪いけど

888:名無し検定1級さん
10/05/18 09:30:27
続報なしかよ

889:名無し検定1級さん
10/05/23 21:40:22
全国のTAC・LECなど資格学校の宣伝によれば、「開業社会保険労務士が顧問先になっている事業所の割合はまだ約30%、
残り70%が未開拓なので、まだまだ豊富に、顧問開拓への夢と希望の世界が広がっている。」
と、将来有望な資格のように説明してあります。
デモ裏を返せば、全国の70%の事業所から、相手にされていないことを、意味されているのです。

おそらく、開業社会保険労務士の誰でも、例えば「商店街の全部を営業しまくった。」
「市内全地域営業して歩き回った」ような経験があります。
だから、私の地元では、社労士会会員が東西支部合計して250名位いると推定されます。
新人会員はもちろん、たとえ10年、20年以上のベテランでも営業を続けています。
仮に、市内中心部の商店街を例にとると、仮に東西支部会員の3分の1が「商店街全部の店を営業した」
と推定すると、単純計算で既に80名~100名位が営業済みしたと仮定されます。
(実際はもっと多いカモ知れない。)
つまり、その商店街の7割は、新人会員はもちろん、実務や営業経験豊富で人脈や社会的信頼など豊富なベテラン
会員でさえ、顧問開拓できなかったことを意味します。
なぜなら、労務や社会保険でわからないことがあれば、官公庁や専門サイトをネット検索すれば良く、
手続書類は、直接官公庁サイトからダウンロードすれば良く、相談事があれば、
官公庁サイトにメール送信すれば無料で出来ます。
そして、具体的に官公庁から事業所にアクションして頂きたい段階になって、
初めて直接官公庁に行けば良いので、社会保険労務士を顧問にする必要がないからです。

だから、もし新しく開業した会員が、ある商店街を営業しようと考えなら、まず
その商店街から近い場所に開業している、ベテラン社労士会会員の顔を思い浮かべましょう。
そして、もう一度考え直しましょう!
ベテランの先生方でさえ、開拓できなかった事業所だから、ましてや、実務経験なく事務指定講習だけで会員登録した自分が、
顧問開拓ができるワケがないですよね。

それでも、将来の社会保険労務士顧問開拓を夢と希望を、期待しますか?

890:名無し検定1級さん
10/05/23 23:54:30
またおまえか。

891:名無し検定1級さん
10/05/24 02:28:44
いいかげん働けよ

892:名無し検定1級さん
10/05/25 00:43:50
士業資格は一度営業職を経験してから取るといいかもわからんね

893:名無し検定1級さん
10/05/31 21:06:32
もう、いい加減このスレ閉めようぜ

894:名無し検定1級さん
10/06/06 17:41:42
んで結果 記述式の導入はいつからなんだ

895:名無し検定1級さん
10/06/07 16:19:43
来年の試験では試験改正あるんですか?

896:名無し検定1級さん
10/06/07 17:47:41
>>894
今年じゃないのは確か。

897:名無し検定1級さん
10/06/07 23:55:32
じゃあ来年か?

898:名無し検定1級さん
10/06/08 00:20:17
早く民事訴訟法とか追加してくれ

899:名無し検定1級さん
10/06/09 23:20:34
社会保険労務士試験が変わる!
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

> ●試験自体の難化

> 噂によると、司法書士試験並みの難易度になるらしい。

> 旧司法試験なき今(一説によると、新司法試験は今や社労士・行政書士と並ぶB級ライセンスらしい)
> 司法書士は実質的に日本一難しい試験になっていると思う。
> これに並ぶとなると、司法書士の受験生と同じ悲劇が起こる。


900:名無し検定1級さん
10/06/09 23:41:20
>>899
サイトの作りも凄い凝ってて。
適格に世の中の変化について鋭いコメントも書けて。
犬の写真も毎回載せてて、良いサイトですね!!

901:名無し検定1級さん
10/06/10 07:25:42
>>899
てか、個人のブログを勝手に、2ちゃんなんかに貼りなさんな。


902:名無し検定1級さん
10/06/10 22:25:25
司法書士と並ぶ難易度になるって事は無いんじゃないかとは思うが
そうなったら社会人で受けられる試験では無くなってくるな

903:名無し検定1級さん
10/06/11 22:02:08
ケツマンコ

904:名無し検定1級さん
10/06/11 22:59:06
憲法民法民事訴訟法の科目追加がとりざたされているけど、
本当に追加されたら、行政書士とか司法書士、ロースクール生なんか有利だね。

905:名無し検定1級さん
10/06/12 00:57:17
難しくなっても、仕事なきゃ意味なくね。

906:名無し検定1級さん
10/06/12 02:05:15
弁護士界から簡易裁判所の代理権が欲しいなら憲法民法民事訴訟法を
入れろって言われたからその関係で入れるんじゃね?
三振組の受け皿て的な位置関係にするのかもしれないけど

907:名無し検定1級さん
10/06/12 07:35:02
>>906
>三振組の受け皿て的な位置関係にするのかもしれない

ロースクールってのは、200万から300万の学費がかかる。
TACや井出みたいな社労士の学校どころじゃない(あたりまえか)。
借金してる学生も多い。

そうした学生のセーフティネットが必要だとは思うね。
だって、可哀想すぎるだろ。

908:名無し検定1級さん
10/06/12 09:39:44
>>907
それじゃあ、簡裁代理なんて貰うべきじゃ無いな
最下位ロースク組の勘違度は正直半端じゃ無いから
目茶苦茶やられて行政書士みたいになっちゃうぞ

909:名無し検定1級さん
10/06/12 14:57:41
今後も社労士試験の合格率が大幅に増える事は無いだろうし問題ないんじゃね
むしろ門戸を狭めてくるような気がする。今年の試験はどうなるかな

910:名無し検定1級さん
10/06/12 15:04:46
今年は7~8%だろう。

来年度は無理だが、再来年から
論文式になる説も浮上。

予想モデル
5月、1次試験(短答式)5択70問
8月、2次試験(論文式)憲法、民法、労働法、民事訴訟法が必須で国年、後年、経済学、会計学、経営学から1科目選択
11月、3次試験(口述式)労働社会保険について、年金コンサルティング、社労士法など


911:名無し検定1級さん
10/06/12 15:28:17
>>910
その予想モデルだと、今の社労士業務の範囲だと社労士試験受けずに
他の士業試験うけた方が良いような気がする。


912:名無し検定1級さん
10/06/13 01:06:31
流石にそれは厳しすぎるな

913:名無し検定1級さん
10/06/26 17:19:45
New!!

社会保険労務士法の改正と、社会的貢献の推進

社会保険労務士法の改正を図り、活動分野の拡大や一人法人制度等の
整備を進めます。また、どこでも年金相談ができるように社会保険労
務士会による「街角の年金相談センター」の全国展開の実現を強力に
推進します。

URLリンク(www.jimin.jp)

914:名無し検定1級さん
10/06/26 17:25:42
>>913
自民党のマニフェストじゃねえかって思って見てみたら
66番に社会保険労務士法ってキッチリ書いてるな。
社労士会の票を期待してんのかな

915:名無し検定1級さん
10/06/26 17:31:25
議員立法だからどこかが出さないと進まないからなぁ。
今まで全会一致だから今回もそうなるだろう。

916:名無し検定1級さん
10/06/26 21:12:04
次の法改正早くやってほしいな

917:名無し検定1級さん
10/06/29 02:37:39
>>910
国年の論述式って想像もつかんw

918:名無し検定1級さん
10/06/29 02:40:12
いかなる試験体制になろうと、試験の難易度は合格率が全て。これ数学ね。

919:名無し検定1級さん
10/06/29 04:02:36
数学ってあんた難易度=合格率なんておかしすぎるでしょうよ。
その理屈だったら新司法試験や会計士より行政書士の方が難易度高かったり
弁理士より社労士の方が難易度高かったりするってことになるじゃない。
どれだけやれば合格できるかって学習量も考えずに難易度=合格率なんて言えないでしょうよ。

920:名無し検定1級さん
10/06/29 04:12:12
弁理士は大幅に易化したらしいな。
行書とあまりかわらないというじゃないか

921:名無し検定1級さん
10/06/29 07:55:33
>>919
同意。東大の倍率が、下位の大学より高いとは限らないものな。

922:名無し検定1級さん
10/06/29 13:56:11
水準自体10年前と違うだろアホだなこいつ

923:名無し検定1級さん
10/06/29 21:44:12
前々回の簿記3級と簿記2級を比較すると合格率は簿記3級の方が圧倒的に低いけど
難易度は2級の方が上だしな

924:名無し検定1級さん
10/06/30 23:48:45
つうか難易度はどっちでもいいですよ
最新情報が欲しい

925:名無し検定1級さん
10/07/01 00:42:50
最新情報?
来年も再来年も変わらないってことだよ。

926:名無し検定1級さん
10/07/02 18:17:32
>>919
あほか。社労士の合格率が7~10%である限り、試験制度が変わろうが難易度は同じ。
他資格の合格率と比較してどないすんねん。母体が違うっちゅーねん。数学勉強しなおせ。カス。

927:名無し検定1級さん
10/07/03 21:33:52
会計士が簿記3級レベルの試験になったと仮定して合格率が同じ20%程度だとしたら
これ難易度は同じだと言えるのかい?
数学勉強以前の話だよこれ

928:名無し検定1級さん
10/07/03 22:32:15
おまえら話が噛み合っていないぞ。>>918は、「いかなる試験体制になろうと」って言ってるから
分母が違う話にはならないと思うが難易度イコール合格率には賛成しかねる。

929:名無し検定1級さん
10/07/03 22:36:10
今年は絞り込む可能性もあるよ。
合格者2500人くらいしてもいいころあいだしな。

930:名無し検定1級さん
10/07/03 22:55:14
>>927
簿記3級問題でも、全科目100点満点が合格ライン(会計士合格率ライン)なら難関試験じゃないのかな?

931:名無し検定1級さん
10/07/03 22:56:05
百点満点をそろえるという意味で難易度が高いね

932:名無し検定1級さん
10/07/03 22:58:16
極端な話、中堅大学の入試試験の問題が東大試験の問題になろうと、合格者レベルは変わらない。よって難易度も変わらない。

933:名無し検定1級さん
10/07/04 05:03:14
大学受験の場合は偏差値で受験者層が明らかに区切られてるからちょっと違うと思うよ。
前提として同じ学力の受験者層が集まって試験を受けてるって事で
東大に受かる実力ある奴が本命で中堅受けないし、偏差値30ぐらいの奴が大挙して東大に
受験するとも考えにくい。記念受験程度はあるだろうけどさ。

資格試験の場合は不特定多数が受けにくるのでその資格の有用性や社会的背景の変化で
受験者層も変わるしそれに合わせて問題を変化させれば難易度も変わるものと考えるが
なんかおかしい?
例えば実際にどうなるかは置いといて強烈な法改正により社労士を取れば年収1000万は堅い
資格になったりすると東大を受けに来るような受験生も受けに来るでしょって事でそれに合わせて
難化させれば難易度も上がるっしょ。合格率は同じでも。

つか別に難しくなろうが易しくなろうがどっちでもいいんだけどよ

934:名無し検定1級さん
10/07/04 09:15:41
難易度、合格率ww
いつまでもそのレベルの話しでいいんかい?

935:名無し検定1級さん
10/07/04 11:41:38
特定社労士、今年の募集人数 千人って初めて小さい数字出した。

936:名無し検定1級さん
10/07/04 12:05:23
そりゃ目標人数の一万人に達したからな。

937:名無し検定1級さん
10/07/05 00:20:01
合格率の話し出したカスが悪いんだよな

938:名無し検定1級さん
10/07/05 02:06:13
去年の合格者です。今年の受験生で余裕のある人は、有斐閣の「労働判例百選」読んどいた方がいい。
去年は判例問題が2問であせった・・・1問は出来たが、もう1問がわからなくて・・
選択労基2点だった・・合格発表までドキドキだった。

今年も労基はムズいゾ


939:名無し検定1級さん
10/07/05 03:34:56
>>933
資格の有用性向上が難易度UPのすべてさ。問題変革の云々じゃない。

940:名無し検定1級さん
10/07/05 11:03:09
労災の様式5号とか、第三者行為災害届とか書かせる試験にすればいい。

941:名無し検定1級さん
10/07/09 23:25:27
結局選挙はどこ入れるの?
マニフェストで態々法改正を書いちゃう自民に入れちゃうわけ?

942:名無し検定1級さん
10/07/24 04:32:52
連合会の会誌がきてて
連合会の総会の件について色々書かれてた

本年度の重要事業の3点を掲げていて

1.第8次社会保険労務士法改正に関する取り組み
   簡易裁判所代理権とか一人法人化とか試験科目増とかその辺の話
2.経営労務監査業務の確立
   労務監査を社会保険労務士業務にして業務拡大を目指す
3.三層構造による体系的研修制度の導入
   第一段階 登録時研修制度
   第二段階 登録後のe-ラーニング
   第三段階 大学院による社会保険労務士向け講座の実施

を目指すみたい。
さてどこまで実現する事やら


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch