行政書士、開業or開業予定者のスレ at LIC
 行政書士、開業or開業予定者のスレ  - 暇つぶし2ch2:名無し検定1級さん
09/11/15 15:30:14
てんぷれ

『開業者』
【開業年数】
【開業地域】○○地方、県 (市になると特定の可能性あり)
【資格】行政書士のみ、他資格持ちなら何を?
【年齢】
【事業範囲】手広くやってるか、どの分野が中心とか
【収入等】売り上げ-経費=利益 できれば内訳も
【一言、その他】実際に開業してみて、他の開業者への質問等、自由にどうぞ


『予定者』
【開業予定地】○○地方、県 (市になると特定の可能性あり)
【資格】行政書士のみ、他資格持ちなら何を?
【年齢】
【予定事業範囲】
【収入等】見込みや目標額等
【一言、その他】心境や質問等、自由にどうぞ


『迷い者』
【居住地】○○地方、県 (もし開業する時、現職者が見てるかもしれないので
、市までは言わない方が吉)
【資格】受験中、行政書士のみ、他資格持ちなら何を?
【年齢】
【興味のある事業範囲】
【収入等】今○○だから○○くらいあったらいいな・・・とか
【一言、その他】心境や質問等、自由にどうぞ

3:名無し検定1級さん
09/11/15 18:55:58
人こなくてびびった

4:名無し検定1級さん
09/11/15 19:00:49
こないねー。ww
ちなみにオイラは迷い者。


5:名無し検定1級さん
09/11/15 19:08:53
くそスレ終了!

6:名無し検定1級さん
09/11/15 23:38:40
あげとく

7:名無し検定1級さん
09/11/16 06:40:32
一日中パソコンの前で妄想。だが、電話はならない。
やがて三年たつとみな廃業。
それが行書の厳しい現実…

8:名無し検定1級さん
09/11/16 08:39:46
行政書士廃業スレはこちらですかね?

9:名無し検定1級さん
09/11/16 12:14:13
廃業するくらいなら

10:名無し検定1級さん
09/11/16 13:28:17
age

11:名無し検定1級さん
09/11/16 15:48:37
あげときます

12:名無し検定1級さん
09/11/16 16:04:03
くそスレ終了!

13:名無し検定1級さん
09/11/16 20:41:44
開業するつもりです
去年した知り合いが相当稼いでるようで

14:名無し検定1級さん
09/11/16 20:53:14
知り合いさんは、どういうスペック?

15:名無し検定1級さん
09/11/16 21:13:14
ひそかに考えてはいるんだがー。合格通知がこないことにはね。話はそれからだ
な。

16:名無し検定1級さん
09/11/16 21:22:54
オレも開業するよ

17:名無し検定1級さん
09/11/16 21:34:28
本当に食っていけるのか

18:名無し検定1級さん
09/11/16 21:37:35
未知の部分が多すぎる。あおりも多いしね。

19:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/16 21:42:50
地域の特殊性にもよるだろうね。
俺も受かっていたら速攻登録するよ。

20:名無し検定1級さん
09/11/16 21:45:28
行書でどうやって食うんだ?
業務単発ですよね。
税理士や社労士みたいに月次で金入ってくるわけじゃないからこわいな。

21:名無し検定1級さん
09/11/16 21:51:44
>>19
中卒さんは調査士でしたよね?行書登録したらバッチリじゃないですか?いいなぁ。

22:名無し検定1級さん
09/11/16 21:54:46
調査士もっているなら話は別だな。

23:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/16 21:58:36
全てやっぱ地域によると思う。
定款なんかやっぱ都会に需要多いと思うし、
農転が絡む地域は当然、遺産分割協議書とか36条許可とか
調査士に営業掛けると、案外いけると思うよ。調査士の立場としてね。
ただ、司法書士と組んでいるのが大半だから新規参入はきついかもしれないけど。
調査士だけ持って取りたてのヤシとかは話になるとおもうよ。

24:名無し検定1級さん
09/11/16 22:01:35
去年合格して今は司法書士受験生やってるけど書士の合否関係なく将来は開業するよ。
出来れば司法書士と兼業でやっていきたいけど。

25:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/16 22:05:16
司法書士で行政登録って最近みないね。
認定とっちゃうだろうし、

26:名無し検定1級さん
09/11/16 22:06:04
資金はあるの?職持ちなの?

27:名無し検定1級さん
09/11/16 22:13:27
司法書士事務所の補助者やってるけど、登録するよ。
うちの先生が農転や相続、設立などの仕事をまわしてくれるから。
事務所内で副業的にやれるんなら、開業もありかと。

28:名無し検定1級さん
09/11/16 22:19:47
本命は司法書士なんだが、来年司法書士試験終了と同時に行書開業を
だくらんでる。


29:名無し検定1級さん
09/11/16 22:28:37
>>17
食っていけるよ

30:名無し検定1級さん
09/11/16 22:31:35
他士業との兼業者が圧倒的に多いみたい。2年くらい前に何かの資料で見た。
確か、司法書士、税理士、調査士がベスト3で、以下宅建、社労士、FPと続いていたと思う。

で、肝心の専業者は、大多数が公務員特認。

司法書士か調査士を取ると安定するんじゃないかな。

31:名無し検定1級さん
09/11/16 22:35:56
司法書士との食い合わせは非常にいいよ。
登記依頼のあった土地が市街化区域の農地とかだったりすると
もう嬉しいですね。


32:名無し検定1級さん
09/11/16 22:38:12
専業でやっていくには、パソコンのスキルと覚悟がいるらしい。

33:名無し検定1級さん
09/11/16 22:53:53
>>32
残念だ。どっちもないよボク。

34:名無し検定1級さん
09/11/16 23:01:31
>>33
ほとんどがそういう人のようだ。僕もそうだ。今日エクセルとワードの入門
書を注文してみたよ。

35:名無し検定1級さん
09/11/16 23:04:27
単体じゃー厳しい。バイトすっかな。。

36:名無し検定1級さん
09/11/16 23:50:50
開業予定なんだけど、今現在会社員で
登録が完了するまで会社員してても良いんだよね?
登録までに2ヶ月くらいかかるって聞いて、
その間の食いぶちに困る

37:名無し検定1級さん
09/11/17 00:41:06
開業してもうすぐ1年
すでに売上10万も稼いだ

38:名無し検定1級さん
09/11/17 00:43:35
このスレは成り立たないと思うよ
荒らしが毎日朝から晩までチェックして煽ってくると思う
行書荒らしって気持ち悪いからね

39:名無し検定1級さん
09/11/17 00:43:44
>>28
研修受けなきゃ登録出来ないから年内は㍉

40:名無し検定1級さん
09/11/17 00:46:20
>>39
行書の研修なんてあるの?

41:名無し検定1級さん
09/11/17 00:48:12
>>39
へっ?行書も登録するのに研修がいるんすか?

42:名無し検定1級さん
09/11/17 02:15:40
>>39
そんな研修制度はありません
行政書士の開業は自分の都合でいつでも大丈夫

43:名無し検定1級さん
09/11/17 19:52:51
開業するか否かで迷ってる人で、全く実務経験なしってゆー貴重な人いませんかね?

44:名無し検定1級さん
09/11/17 21:33:06
>>43
それは社会経験のこと?
法律関連ってこと?

45:名無し検定1級さん
09/11/17 21:37:10
>>44
法律関係です。

46:名無し検定1級さん
09/11/17 22:02:55
>>43
ザラじゃない?
32歳で職歴無しっていたよ

47:名無し検定1級さん
09/11/17 22:33:04
で、食えてるん?

48:名無し検定1級さん
09/11/17 22:36:22
>>45
社会人しながら転職目指して資格取る場合でも
法律関連の仕事してる人なんて少ないんじゃね?

49:名無し検定1級さん
09/11/17 22:37:41
というか、法律関連の仕事してるなら
既に行書は持ってるかもっと難しいの持ってるんじゃね?
バイトとかならともかく

50:名無し検定1級さん
09/11/17 22:40:15
行政書士開業するのに、職歴とかあまり関係ない?

51:名無し検定1級さん
09/11/17 22:58:47
>>47
食えて無いと思う

自宅開業で親と同居、開業費用は全て親持ち

52:名無し検定1級さん
09/11/17 23:06:08
自宅で親援助ありなんてうらやましい。まさかこの小汚いアパートを事務所にするわけいかないしなー。

53:名無し検定1級さん
09/11/17 23:07:03
こんなもので開業して続けられるわけないだろ。赤字を残して退場。

54:名無し検定1級さん
09/11/17 23:07:06
俺のことか?

55:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/17 23:08:57
>>51
開業費用は親持ちと自宅開業とか
普通だと思うけど。
新参者は司法書士だって国禁で借りて事務所出すとかだし。
その方法だからいけないとかじゃないと思うけどな。

56:名無し検定1級さん
09/11/17 23:14:27
司法書士なら貸してくれるかもしれないけど、行書だと国も貸してくれないだろうなあ。

57:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/17 23:19:11
行政書士単品ってそんなに金掛からんでしょ。
コピー機なんてリースで1万チョイ
登録費用で20万ぐらい、会費7千円 (地域による)
パソコン 書籍 許認可のソフト買うならそれ40万ぐらい
封筒名前入り10万
その他諸々揃えても100万も掛からないでしょ。

58:名無し検定1級さん
09/11/17 23:20:11
開業直前まで働いていてそれなりの収入があった人や
学歴も含めて職務経歴書とかきちっと書ける人には行書でも多分
貸してくれると思うよ

でも、自宅開業が一般的だけどね


59:名無し検定1級さん
09/11/17 23:22:01
審査って都道府県の職員が立入検査みたいなことするのかな?

60:名無し検定1級さん
09/11/17 23:22:25
自宅開業で自分の部屋を事務所とかにできる?
住居一体だとだめ?

61:名無し検定1級さん
09/11/17 23:23:42
仕事のアテできるまでは結構維持する負担が大きいよ

13 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2009/11/17(火) 05:19:23 ID:N4X/j+tB0
行政書士に関して言うなら登録するための条件は特にない 登録資格、つまりほとんどは試験をパスしていればいいだけ
ただ登録費用として(各都道府県行政書士会により差はあるが)約30万円かかる
また開業するからには事務所としての実体と形式を備えなければならない
行政書士会の人間が登録の際に事務所を見に来るとこもある

それに登録した以上、帳簿を備えなければならない義務が生じるし
また何年か活動事実がないと登録を抹消されることもある

無職回避のための肩書だけの登録ならガチで金の無駄だからやめとけ


62:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/17 23:26:13
>>59>>60
国禁ならば連帯保証人か土地に抵当打たれる
年率3%~5%ぐらい。立ち入りとかしないw

やる仕事にもよると思う。
けど、そういう人間もいる。よりけり。
顧客が士業ならば、金ね~からしゃ~ないって思うけど、
民間とやるならば自宅に来ると思うならば自宅でも良いと思う

63:名無し検定1級さん
09/11/17 23:40:11
>>60
出来るよ でも事務所(自室)の写真を登録の際に添付させられる県もあるよ

知り合いの会社の事務机を借りて開業するって言うのが一番合理的なんだけどね
これは規則上は…なんだけど・・・実際は抜け道があるんだよね

このスレが荒れなくて、かつ、俺でよかったら何でも答えてあげるよ


64:名無し検定1級さん
09/11/17 23:41:27
>>62
おっ、ここにも登場かw
中卒は調査士と兼業だっけ。事務所は自宅?

65:名無し検定1級さん
09/11/17 23:44:25
>>63
自室の写真添付して、ミーティングは喫茶店でやる、といえばOKですか?

66:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/17 23:46:42
>>64
兼業というか合格したら登録するよ
最初は自宅

>>65
というか、行政書士単品は知らないけど、士業って飛び込み客なんて
あんまりいないよ。飛び込みはあんまり金にならないことのほうが多いし
基本的に足で動くのが実情だよ。営業が全て

67:名無し検定1級さん
09/11/17 23:50:50
>>66
住居と一体になっていると判断されると登録してくれないこともあると聞いたので。。
では、事務所はどこでもいいのですか?

68:名無し検定1級さん
09/11/17 23:55:08
>>66
調査士は調査士会経由で「官」発注の仕事が回ってくるときいたけど
かなり安定した収入になるの?

69:名無し検定1級さん
09/11/17 23:57:54
>>65 >>66
住居ならお客を呼んで話ができるスペースがきちんとあればそれだけでOKです
自室の写真を添付させられる理由は、たとえば独身の人がワンルームのマンション等に
住んでいて、きれいにしてればいいけど、汚くてとても人を呼べるような場所ではない場合等を排除するためだけのこと

多分皆が知らないのは、さっき書いたけど、知り合いの小さい会社に間借りさせてもらう時に登録が認められるかってことだと思ったんだけどね
簿記等ができれば、その会社の経理とかを手伝いながら、行書としても開業できるから一番いいんじゃない?



70:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/17 23:59:28
>>67
やる仕事にもよると思うよ。
まぁどこでも良いと思うよ。安定したら事務所開けたらいいし
>>68
公共嘱託くるよ。地域にもよるけど、仕事には困らないけど
安定しているのかどうかは解からないw
後払いだからね調査士は金額でかいし。

71:名無し検定1級さん
09/11/18 00:03:48
喫茶店とかでクライアントと会いたがる人は間違いなく自宅に呼びたくない人だよ
自室でもリビングでもいいんだけど、いかにも生活感のある空間で専門書もほとんど置いてないような
事務所だとお客さんはまず取れないからね。それだけの理由だけど、そういうことが結構大切だったりするのよ

72:名無し検定1級さん
09/11/18 00:04:43
>>70
参考になった。
来年の調査士受験を考えていたところだったもんで。


73:名無し検定1級さん
09/11/18 00:05:32
勉強になるわ~~。
会社員やってるけど、将来的に士業で独立したいと思ってます。
行書、宅建、管業、マン管は持ってるけどパンチが弱い。
行書と組み合わせて有利な資格を教えていただけませんか?

74:名無し検定1級さん
09/11/18 00:07:42
>>69
>>70
レスありがとうございます。
あと、もうひとつ。。
自宅の場合、行政書士事務所の看板等はつけても、つけなくてもよいですか?

75:名無し検定1級さん
09/11/18 00:15:20
>>74
看板を付けるのは義務でーす(罰則はないけどね)
でもでかい看板は嫌だから自分で工夫した方がいいね

76:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/18 00:20:24
看板って会が強制的に打ってくる奴でしょ?
調査士はそうだけど。行政書士はしらない

77:名無し検定1級さん
09/11/18 00:21:21
>>73
何をメインにするかだよね
行書に近いなら社労士ってことになるだろうけど、結局はどっちかがメインで片方は箔付けになると思うけど
それ以上の資格、例えば、公認会計士とか、司法書士とか税理士とかだと、有利な組み合わせというか
そっちの勉強の方がメインになっちゃうんじゃないの普通はね。

78:名無し検定1級さん
09/11/18 00:22:29
>>76
調査士は強制的に打たれるんだw初めて知ったよ
行政書士は打たれませんよ

79:名無し検定1級さん
09/11/18 00:23:18
>>73
不動産系の知識活かして調査士か司法書士では?

80:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/18 00:26:21
打ってくるじゃなくて売ってくる

81:名無し検定1級さん
09/11/18 00:26:44
行書がらみでまれにみる良スレ

82:名無し検定1級さん
09/11/18 00:32:56
>>77>>79
ありがとうございます。
やはりその辺ですよね。
司法試験崩れなんでそれなりにやる自信はあるんですが、
社会経験に乏しいもので漠然とした質問をしてしまいました。

83:名無し検定1級さん
09/11/18 01:19:16
調査士って何のこと?
ぐぐっても色々でてきてどの調査士がわからん

84:名無し検定1級さん
09/11/18 02:51:16
調査士は土地家屋調査士のことでしょ。これ常識。

うーん、最後まで質問が来なかったのでがっかりしたんだけど、中小企業等に間借りして
少スペースを借りて、行政書士として登録・開業出来るのかどうか疑問に思わなかった?

明日は休みだから必要だったら俺でよければ色々答えてあげようと思ったんだけどね
ちょっと残念だな。真摯な質問があったらまた答えるからもしれないけどね

85:名無し検定1級さん
09/11/18 02:54:22
田舎で多い依頼って何かな?

86:名無し検定1級さん
09/11/18 07:01:06
>>84
お願いします。聞きたいことがあります。会社に着いたらまた質問を整理して、ここに来ます。

87:名無し検定1級さん
09/11/18 11:24:23
>>85
農転で行書に90~120万払ったという人の話を今年いくつか聞いた。
俺も開業したら農転手がけようと思った。

88:名無し検定1級さん
09/11/18 11:37:46
>>84
知り合いに中小企業の社長がいるので、間借りできれば助かるのですが?
教えてください。

89:名無し検定1級さん
09/11/18 11:37:47
>>77
結局クライアント次第だから何が有利かはなんとも言えないよね
税理士とか公認会計士はそもそも行政書士として登録できるし、
仮に税理士資格持ってるからって、いきなり申告任せてくれる顧問先ができるかって
言ったら、大抵の会社はもう税理士との付き合いはあるから、何かないと難しいだろうしね

大型資格はシノギやすいのかもしれないけど
ほとんどの資格は極道の代紋と一緒で、それをどう生かすかって言う個人の才覚の方が大きいよね

山口組の組員だから飯が食えるってわけじゃないんだよね


90:名無し検定1級さん
09/11/18 11:43:14
調査士と行書ってどっちが実用的かな?
難しさとかはどう?

91:名無し検定1級さん
09/11/18 11:47:50
>>88
ここで聞かないで、行政書士会のHPで調べて、不明な点は電話して聞けばいいじゃん

登録したら、業務で不明な点があっても誰もが親切に教えてくれるわけじゃないよ
だから普段から他の先生と懇意にしたり、何か頼まれ事があれば協力したりする事が必要
人に聞くにしても、相手は教えても何のメリットもないんだから
教えてくれたらちゃんと感謝しないと駄目だよ
感謝ってのは、言葉でありがとうじゃ駄目なんだからね
いつか行動で返さなきゃ

そういう所に気をつけないと、長続きしないと思う

余計なお世話かもしれんが

92:名無し検定1級さん
09/11/18 11:54:06
>>90
実用性で言ったら行政書士はゼロだよ
試験に受かったからって業務ができるわけじゃない
合格して登録してから自分で専門を作っていくんだ


93:名無し検定1級さん
09/11/18 12:10:59
調査士って、どれくらい難しいの?

94:名無し検定1級さん
09/11/18 16:32:04
やっぱり荒れてきたね
つまらないレスばっかりになった


95:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/18 17:30:03
さすがに行政書士を登録するのならば、
仕事で関係持つ以上、他の士業を知っていないと不味いと思う。
調査士を一般人ならば知らないというのは普通だけど、
行政書士の登録者が知らないだと相手されないと思う。
知っていて常識なことだから。

税理の依頼とかならば、他士業や個人経営者からは需要あるよ
行政書士がどこまでできるかは知らないけど、
ほとんど帳簿とか糞めんどくさいし、年間20万ぐらいで税理士と士業は契約して
管理してもらっているし。ちなみに俺も来年からやる予定。
行政書士が、年間12万でって営業掛けてきたら、俺自身話は乗る方向で契約すると思う。
ただ、税理士とかの独占業務との兼ね合いあるから、慎重に。
ただ、そういった分野ができるのならば相当知識を増やさないと。

実務で民法の相続や戸籍以外は使えないのを勉強させられていると自覚して
さっさと実務本を読み漁った方が早いって感じする。

96:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/18 17:37:55
>>87
えええええええええ
農林水産大臣までいく田か?
開発確実に絡んでいると思うぞその値段は。
それとも登録免許税入っていない?

基本的
3条・4条許可 5万
5条許可 7~9万が相場。
調整区域が絡むと、都市計画法の許可も必要になるときもあるし。別途請求


97:名無し検定1級さん
09/11/18 17:50:40
>>96
うちの近くは田舎だから調整区域だったよ。
行書の勉強しつつ傍で聞いてて、すげえなと思ったんだけど、
やっぱこの金額は特別なケースなの?

98:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/18 17:58:08
>>97
測量とかもしていない?
状況が良く解からんけど、農転のみの許可で調整区域絡んでも
そんな値段はありえないと思うぞ。何かをしているはず。
5条許可で測量絡んでならその値段に行くと思うけど。
許可のみで100万になるって開発が絡んでいないってなると
考えられないよ。

99:名無し検定1級さん
09/11/18 18:06:24
中卒よ
お前って本当に土地家屋調査士受かってるのかよ。あと本当に行政書士試験合格予定なのか?
行政書士の開業スレなのに必死になって調査士の話ばっかりして、不合格者のレスそのものだぞ

100:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/18 18:11:09
>>99
本当に調査士受かっているか?YES
合格証書は出せんけど、口述のならば問題なくうpしてやるよ。
口述で落ちるなんて100%ありえないから、合格していると解かるでしょ。

調査士の話ばっかって質問されているから答えているだけ。
開業すれと開業予定者だろ。全くスレ違いじゃないと思うけど?w
合格確定スレにいってないだろw

101:名無し検定1級さん
09/11/18 18:18:36
行書  →  調査士
調査士 → 行書

後者の方がいいのかな?
難易度はどんな感じ?

102:名無し検定1級さん
09/11/18 18:24:02
>>100
調査士合格は信じるよ でもちょっとだけ質問があるんだ
試験は午前の部から受けたの? それとも午後の部から?
もし午前の部からだったら試験時間はどれくらいでどんな問題が出たのかな?
簡単でいいから説明してくれると嬉しいな

103:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/18 18:27:45
>>102
俺は県外だから午後から。
大部屋でくじ引きして、順番
それ以降試験管に呼ばれていく。大部屋で他は待機
10分くらいの質疑応答。試験管二人いて一人が質問もう一人がなんか書く。採点かと思うが
何を聞くか。俺の時は分棟と分割の違い。筆界の定義。調査士の登録の方法

こんで十分だろ。

104:名無し検定1級さん
09/11/18 18:57:58
地方都市近郊で開業するなら市街化調整区域を調べておくといい。
そして地元の宅建業者、土建屋へのあいさつ回りは最低やっておく。
開発許可、建築確認、農地絡みで仕事取るのが一番安定している。
産廃業者も知ってたらなおいいかも。
小銭稼ぎなら車庫証明。


105:名無し検定1級さん
09/11/18 20:10:10
5条許可5万~、4条許可4万~、市街化5条4条の届け出は3万~、
でやっとります。シホショとの兼業者です。



106:名無し検定1級さん
09/11/18 20:30:38
内容証明9000円から
「から」がポイント

成功報酬もらう人もいるが内容証明だけだと武器にならない
有益なのはクーリングオフくらいか

107:名無し検定1級さん
09/11/18 20:44:17
中卒さん、まだいるかな?調査士は現在独立してやってるんですか?行書合格したら登録するって言ってましたよね?調査士と行書ですごくいい組み合わせですよね。参考までに聞きたいのですが、独立したら人雇いますか?それとも自分の嫁使いますか?

108:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/18 21:00:29
>>107
独立してやっとる。補助者は今はいない。
測量の時は一人じゃできないから、応援してもらっている。
行政合格したら、補助者一人雇う予定。ってか結婚しとらんw

109:名無し検定1級さん
09/11/18 21:22:21
やった。中卒さんいた!じゃ、今は測量のときだけポイントマンになる人に手伝ってもらってるんですね?中卒さん、おそらく今回行書合格されると思うんですが、万が一、不合格だったらまた受験しますか?独立してて仕事しながらすごく頑張ってるなと思ってたんですけど。

110:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/18 21:37:17
不合格でも来年受けるよ。
仕事上必要だから。

111:名無し検定1級さん
09/11/18 21:44:28
連合会のHPにあがってる業務を全てそのまま自分の営業HPにはりつけてる人
見かけるけど、本当に全ての許認可に精通してるのかな?
それとも依頼が来た都度調べれば対応できるってこと?

112:名無し検定1級さん
09/11/18 21:45:12
中卒さん、ありがとう。オイラも頑張ってみます。

113:名無し検定1級さん
09/11/18 21:50:19
>>111
精通してないと思います。「これやったことないんだよな」と言って調べたり電話で聞いたりしてるの見ました。

114:名無し検定1級さん
09/11/18 23:06:33
なんか中卒の自演に見えるんだけどね

115:名無し検定1級さん
09/11/18 23:09:29
>>114
まぁそういうことは言わないでおこうぜ
デタラメな情報とかでもないんだし

116:名無し検定1級さん
09/11/19 00:38:53
相続や遺言を狙って
葬儀屋や病院に営業かけるのはどうだろう?
互助会に入るついでに遺言も作ってみてはみたいな

117:名無し検定1級さん
09/11/19 02:12:26
開業してまず最初にやることは宣伝だと思うのですが
具体的にどんなことでしょう?
チラシを作ってポスティングとかでしょうか?

118:名無し検定1級さん
09/11/19 07:00:35
>>114
自演じゃないです。
オイラ、調査士と行書の兼業について興味あって、中卒さんに聞いてました。

知り合いで、毎日新聞のお悔やみ欄を見て、その亡くなった方とその亡くなった方の地域全体にDM発送してた人がいます。

119:名無し検定1級さん
09/11/19 07:13:46
100%
自演じゃねぇかワロス

120:名無し検定1級さん
09/11/19 08:05:39
↑へっ?

121:名無し検定1級さん
09/11/19 08:27:03
どっちにしろ行書一本だけでやっていくのは無理なのかもな
調査士や社労士みたいなメイン業務があってサブ的業務に行書を使うんかね

122:名無し検定1級さん
09/11/19 10:05:07
行政書士でやる
スレリンク(lic板)l50    150~153


123:名無し検定1級さん
09/11/19 10:07:32
自分が無理だからといって、他人が無理となる訳ではない。

うちの支部には、司法書士も受かってるのに行政書士1本で開業してるのがいる。
なぜ両方登録して業務に生かさないのか分からないけど。
本人なりの考え、業務展開があるんだろうね。


124:名無し検定1級さん
09/11/19 10:12:32
そんなやついたらキチガイだろ・・。
親の紹介でしばらく調査士を兼業してる事務所に入れそうだから
顔売れて仕事のあてができたら行政書士1本で独立すると思う。
それまではちょっと勇気ない。

125:名無し検定1級さん
09/11/19 10:20:23
他士業の独占業務範囲しっかり知っとかないと違法になることあるから
初っ端から他士業知識0行書のみで開業はリスクしかない

126:名無し検定1級さん
09/11/19 10:21:13
>>124
どうして決め付ける?
隣の芝は青く見えるもの。
実情は思ってるものと違う。
お付き合いしてる司法書士、調査士から生々しい話を聞くと2chの内容は妄想が多いって思うな。
登録して開業したら、色々な人に合って目と耳で確かめるといいよ。

127:名無し検定1級さん
09/11/19 10:23:14
>>125
そういうこと勉強する合格者向けの研修ってないよね?
問題起こしたら制度の信用に響くのに、どうして最初にしっかり教育しないのか分からん。

128:名無し検定1級さん
09/11/19 10:57:36
調査士あれば食っていけるだろ、行書関係なく。
調査士は地方の開拓場でやればウマミありまくるよ。
ニュータウン建設の近くとか。
場所がよければ司法書士より儲かる。

129:名無し検定1級さん
09/11/19 11:00:06
>>127
行書って、合格者用の新人研修とかないの?
だからあんな勘違い馬鹿が多いのか?
無茶苦茶な書類で他士業の領域侵してボッタくるやつ。

130:名無し検定1級さん
09/11/19 11:33:03
>>128
憶測で語ってるね。
リアルの調査士に聞いてごらん。
ウマミがあるのは一部の人間だけ。

131:名無し検定1級さん
09/11/19 11:51:02
>>128 場所がよければ司法書士より儲かる。

○○が良ければ、、、そんなん、何でもそうだろw

132:名無し検定1級さん
09/11/19 12:08:03
>>131
そうだね。
行政書士専業でも地方開業者と三大都市開業者とでは全く違う。
また、同じ資格を付与されても個人の能力で全く違う。
サラリーマンでも同じこと。
有名企業の看板を背負って営業しても売上が天と地ほど違う社員がいる。
色々な要素が絡み合って成り立つわけだから、専業で食える食えないなどと語り合うのは時間の無駄だな。

133:名無し検定1級さん
09/11/19 12:15:01
>>126
司法書士の生々しい話を特定されない程度で聞きたいな。
司法書士はバカでもできる過払いでウハウハだと思ってたから興味がある。

134:名無し検定1級さん
09/11/19 12:21:45
>>133
司法書士は馬鹿では合格しないからw

135:名無し検定1級さん
09/11/19 12:27:45
>>134
うん?君が司法書士試験受けてるけど受からないってこと?
暗記試験なんだから自分が馬鹿だからと思う必要ないよ。
まあ頑張れ。

136:名無し検定1級さん
09/11/19 13:37:42
>>133
お前行書か?
文章から馬鹿さが滲み出てるぞ。

137:名無し検定1級さん
09/11/19 15:04:36
>>136
バカでもできる過払い専門さんですか?
サラ金から履歴送ってもらってソフト使って引き直しして
内容証明送って30万って楽な仕事ですねw

138:名無し検定1級さん
09/11/19 17:49:37
奴隷無資格補助者なのに本職きどりの書き込みをする人間は、、、多いんだよ
謄本鳥と揶揄される



139:名無し検定1級さん
09/11/19 19:25:43
>>57
親に出して貰って、たかだか100万みたいな書き方…

こいつは基本的に駄目な奴だな

140:名無し検定1級さん
09/11/19 19:51:24
>>139
封筒名前入りに10万とか、金の大切さが分かってないよね。
アスクルに頼めば千円単位だし。
自分で印刷したら、もっと安いし。

封筒は角形2号と長形3号を使用するが、ワードで作成して印刷。
デザインも自分で考えたし、ロゴもサイトからDLできる。
使う毎に10部程度印刷してる。
知り合いの司法書士もPDFで加工してロゴ・地図とか入れて自分で印刷。
無駄な金は使わない。

141:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/19 19:55:12
>>139
俺が何時親に出してもらったといった?
それから、煽りはスルー原則だけど、一言だけ言っておくが、
お前は行政書士で登録しとるのか司法書士で登録しとるのか知らんけど、
2ちゃんで匿名気取っているからその態度でいられるけど、実社会で
そんな態度じゃ100%相手されないから。開業スレとしてくる以上
少しわきまえて書き込みした方がいいと思うよ。

142:名無し検定1級さん
09/11/19 20:01:21
ここに特認の%が出てる。
これから法曹やその他法律職へ就こうとしてる方、ドンドン発言してくれ。
公務員志望の人からみたら、うまみを取る行動になってしまうが。
URLリンク(www.geocities.jp)

143:名無し検定1級さん
09/11/19 20:14:14
>>139
親に出してもらってるなんて言ってないんじゃないですかね?開業するか否か考えてるオイラにとっては、ここ結構いい場所なんで、ガタガタぬかすのはやめてくださいね。

144:名無し検定1級さん
09/11/19 20:25:56
部外者はガタガタ抜かさないでねw

145:名無し検定1級さん
09/11/19 20:27:20
おまえもな

146:名無し検定1級さん
09/11/19 20:28:11
ここは行政書士試験に合格してるか合格予定だったら来ていいんだよね?

147:名無し検定1級さん
09/11/19 20:29:54
>>146
違うなぁ。
行政書士で開業or開業予定者のスレだよ。

148:名無し検定1級さん
09/11/19 20:50:47
中卒は調査士取る時も、親に予備校の金払って貰ってるだろ?
俺が行書独学スレにいた二年前から、何の成長もしてないと感じた


149:名無し検定1級さん
09/11/19 20:58:13
なんか自分が合格出来ないことの憂さ晴らしを
他人の懐や経済状況を持ち出してやってる見たいですね。


150:名無し検定1級さん
09/11/19 20:59:41
中卒君て働いてるんじゃなかったけ。前に社会人だと言ってたと思うけど
まだ若そうな感じは確かにするけどね

151:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/19 21:36:11
>>148
予備校の費用、教材、無職だった時の金は全部自分で貯めた金でやった。
家に金は入れず、飯は喰わしてもらってたが。
開業資金も全て国禁で400万融資受けた。
俺の当時それがどうだったかとかそんなのは人に関係ない。
迷惑掛けた分今俺はガンガッテやっとるんだから。

152:名無し検定1級さん
09/11/19 23:40:03
開業してる人は、やっぱり自分の足で営業して仕事とってきたりするのかなぁ?

153:名無し検定1級さん
09/11/19 23:59:21
そうえば行政書士ってどこに営業行けばいいんだ?
社労士や税理士なら企業に営業かけて顧問取るのが王道だと思うんだけど
行政書士会から仕事来るかなー

154:名無し検定1級さん
09/11/20 00:05:17
何を専門にやっていくかによって営業先も変わるんですかね?

155:名無し検定1級さん
09/11/20 00:16:14
HPを作れば営業しなくても仕事くるよ

オススメは、あの有名な船井総研の行政書士向けコンサルティングがいい
URLリンク(www.samurai271.com)

156:名無し検定1級さん
09/11/20 00:17:57
会から紹介してもらった支部の先輩に仕事を手伝わせてもらったりしながら実務勉強と最低限の収入の確保をしたよ。
それから士業で作るNPOからも遺言や後見の仕事が回ってくる。
他の士業とも仲良くして、税理士からは許認可や入管業務、調査士からは農転なんかがほぼ月1でくるよ。
行政書士で食えなくて廃棄する人ってのは、コミュニケーション能力に難がある人や、プライド高すぎて一匹狼の自己チューな人とか、そんなんだよ。
積極的に動けば、同業者にしても他の士業にしてもお客さんにしても、良い人脈に巡り会えるよ。

157:名無し検定1級さん
09/11/20 00:18:16
調査士の機材ってどれだけするかな?>値段
調査士資格取る前提に測量士補も受けると思うけど、それだけで測量できたりするもんなの?

158:名無し検定1級さん
09/11/20 00:19:55
弁護士もこんな感じだしな 営業力ないとどんな資格持っていても厳しい

弁護士も就職難 法曹人口増、依頼減で 
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

弁護士も「就職氷河期」-。兵庫県弁護士会が行った会員対象のアンケートで、
2009年度の司法修習修了者の採用予定を「なし」と答えた会員が8割に上ったことが分かった。
弁護依頼など受任件数が減少したとする回答も4割を超えており、
法曹人口増に伴う就職難や競争激化が浮き彫りになった格好だ。

アンケートは、今年5月、法曹人口増の影響を調査しようと全会員588人に実施。約18%から回答を得た。
それによると、09年度の新人弁護士の採用予定について、81人が「なし」と回答。
うち57人が「給与が低くていいとしても、採用できない」と答えた。
最近の相談や受任件数の分量については、41人が「減少」と答え、
「今後、需要拡大が望めない」とする会員も3割に上った。
理由として「地方で潜在的な需要があっても、採算と両立しない」
「弁護士同士や、司法書士などほかの業種との過当競争になる」といった切実な意見が目立った。

法曹人口をめぐっては、司法試験合格者を10年までに3千人程度に増やす政府計画により、
かつて500人前後だった合格者が本年度は2043人に増加。法律事務所に就職できず、
経験もないまま「即独立」を強いられる新人弁護士も増えているという。
その影響もあって、弁護士の魅力は「今後上がらない」と87人が回答。
さらに「人口増で人権活動や労働問題など無償活動が低下する」と86人が懸念を示した。

兵庫県弁護士会は、司法修習修了者に、法律事務所や企業への紹介など就職を支援しているが、
成果は芳しくない。10月中旬、神戸市内の事務所に内定した司法修習生(26)は、
司法試験合格直後から約30事務所を駆け回ったといい「同期でまだ内定をもらえない修習生がいる。
複数人採用の事務所はほとんどない」。

宇陀高(うだ・たかと)副会長は「全国的に同じ傾向で、
かつてのようにあこがれを抱いて門をたたく業界とは様変わりしている。
厳しい現実を覚悟しないと、若手の苦境はこれからますます強まるだろう」と話している。

159:名無し検定1級さん
09/11/20 00:27:47
営業とはちょっと違うけど、町内会の役員をやったら、
町内の建設業者から仕事もらったよ
んんで、業者の集まりに顔を出させてもらって、営業した。

160:名無し検定1級さん
09/11/20 00:27:53
>>153
一般的には電話で「資料を送ってもよいか」とアポ取って来て
後日資料が送って来て、必要であればご連絡下さい、と言うのが普通だが
行政書士さんの場合はいきなり先生が来ちゃうと言うケースもある
事業内容はネットのホムペで良く見かけるような
緒手続代行、企業法務、経営コンサルなんてのが多いようだ


161:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/20 00:29:35
>>157
登録費用+設備投資だけで500万は覚悟した方がいい。
リースでやるけど、500万近い借金を抱えることになるから。
調査士が嫌煙されるのはこれも大きな一つの原因。
>>156
同意。
>>140
そんなもんは人の勝手。
お客様に渡す書類等の封筒に自分の事務所の名前がある以上、
それをみて来るお客様もいる。
自作で作った封筒と業者で作った封筒では高くても業者で頼む。
10万ぐらいでケチって次に繋げる事ができなければ大失敗。
10万なんて経費で落とすんだから、別に問題ないだろw
本当に登録者かよ。

162:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/20 00:33:51
>>157
測量士補は単なる調査士の免除だから取るだけ。
調査士の独占業務内では調査士しか測量できない。
測量士が測量したら調査士法違反。まぁ荒らされているけどw

163:名無し検定1級さん
09/11/20 00:37:56
このスレの住人てみんな若い(20代?)のかな?

ROMってたオッサンですが勢いに気後れ・・

164:名無し検定1級さん
09/11/20 01:46:04
なわけない

165:名無し検定1級さん
09/11/20 01:57:35
中卒は司法書士目指すの?行書4年として司法書士は何年で合格目指してる?

166:名無し検定1級さん
09/11/20 02:00:58
>>158こういうの見てると、なんとなくな考えで無計画に難しい資格目指すと
合格してもギャップに苦しむんだろうな。

167:名無し検定1級さん
09/11/20 02:08:40
そうかもね。

168:名無し検定1級さん
09/11/20 03:08:16
大学のゼミ仲間に貧乏な弁護士がいるけど、
無料で婚活パーティーに招待された上にヤリまくっているらしいw
正直羨ましいw
お金だけでは量れない価値もある。

169:名無し検定1級さん
09/11/20 03:18:42
なるほろ

170:名無し検定1級さん
09/11/20 07:16:16
>自作で作った封筒と業者で作った封筒では高くても業者で頼む。

自作でも業者作成でも同じものが作れる訳だが。
封筒ごときに10万かけた集客と1万かけた集客は変わらん。
ついでに、名刺に凝る奴もいるが、名刺で仕事は取れん。
サラリーマンで営業をしてきた人間なら分かるが、名刺や封筒なんて営業に殆ど影響が無いな。

経費で落とす?
それだけ利益が減るってことだろ。
封筒に10万使っても次に繋がる訳がない。
同じ10万を使うなら、違う所に投入する。
収支検討等をしながら営業活動をしてきた経験がないから分からんのだろう。

171:名無し検定1級さん
09/11/20 07:27:30
たしかに

それから調査士の開業費用に500万もかからん
かけようと思えばかけれるが最初から機材やらコピー機なんかをしっかり買うやつはアホだろ

172:名無し検定1級さん
09/11/20 08:17:38
重複スレ

誘導
【開業】行政書士実務の基礎勉強-18【予定】
スレリンク(management板)


173:名無し検定1級さん
09/11/20 08:20:06
>>170
名刺は凝れよ。
俺なんか京都まで行って紙を調達してるぞ。

174:名無し検定1級さん
09/11/20 08:32:23
封筒についてはどちらが正しいってこともないと思うが。
封筒や名刺というのはもっともお客さんの目にする部分だから、
いかにも自作しましたとバレるレベルの封筒では、見た目でマイナス。
誰も仕事が来なくて封筒自作してるような事務所に頼みたいと思わないでしょ。

だからプロばりの封筒が自作できるなら、自作でも別に問題ないんじゃないか?
要はお客さんに与える印象だよね。それが全て。

175:名無し検定1級さん
09/11/20 08:38:53
開業するにもみんなそれぞれやり方があるんですね。勉強になりますほんと。今までずっとOLしてて、営業などしたことないので、正直不安です。

176:名無し検定1級さん
09/11/20 09:27:04
最近法人化してる事務所多いよね。カタカナの名前がカコイイ!…ようなよくないような…

177:名無し検定1級さん
09/11/20 09:55:13
契約書用紙や定款用紙は特殊な紙を使うべき
和紙仕様の特殊加工紙を使ってる


178:名無し検定1級さん
09/11/20 09:59:56
ただのコピー用紙で定款を作る人もいるんだよな、、、
建設業の許可申請紙ならそれでも問題ないけど、、、


179:名無し検定1級さん
09/11/20 10:00:17
>>177
そりゃまた、なんのために?

180:名無し検定1級さん
09/11/20 10:30:32
コピー用紙でいいだろ

181:名無し検定1級さん
09/11/20 10:58:00
行政書士会の研修は都道府県によるけど、
最近はかなりしっかりやっているところが多い。
できれば会員が多い単位会に入会する方がいい。
単位会には専門部会というものがあって、
自分たちの専門を向上、発展させるために
研修に力をいれることになるから、いい研修をやっている。
初心者用とか上級者用とかレベルに合わせてもやっている。





初心者用、上級者用

182:名無し検定1級さん
09/11/20 12:22:40
レーザープリンタ(モノクロでOK)とPDF加工書き込みソフトは必須。
役所HPで配布している書式PDFをダウンロードしてそれに活字で書き込む。
WORDベースでも配布されている事が多いけど、PDFベースの方が自分はやりやすい。
開業後3ヶ月くらいは、手書きで申請書を書いてしまっていた、、、


183:名無し検定1級さん
09/11/20 12:29:39
大学や会社にあるような大きなコピー機って後々必要になったりする?

184:名無し検定1級さん
09/11/20 12:36:30
A4まで対応のファミリーコピー機程度は事務所にほしいところ
繁盛している事務所は大型コピー機を入れているかな
うちは大きめの図面は、コンビニコピーでやってます
コンビニコピーで一番機能が良いのはセブンイレブンのやつ
ネットプリントやゼンリンの地図を引き出したり出来る(申請に使用する際にはゼンリンの証明書をつける必要があるけど)


185:名無し検定1級さん
09/11/20 12:41:15
コピー機5万~7万位の買うぞ
モノクロコピーFAXプリンタスキャナの機能付いてるやつならおk?

186:名無し検定1級さん
09/11/20 19:10:32
オヤジが行政書士で事務所やってて、オヤジが死んだらムスコの俺に行書の資格がなければ
オヤジの事務所はそのまま残せないですよね?
スレ違いならすんません。

187:名無し検定1級さん
09/11/20 19:15:25
>>185
それでレーザーならとりあえずおk

188:名無し検定1級さん
09/11/20 19:20:52
レーザーでカラーは高いぞ
モノクロなら安いけど
普通に複合機(カラーコピー、カラー印刷、スキャナ)が無難だと思うけどね


189:名無し検定1級さん
09/11/20 19:23:02
インクジェットはだめ?

190:名無し検定1級さん
09/11/20 19:30:31
複合機はインクジェットだよ
レーザーは早いし、コピーと一緒だから、モノクロならそっちの方がいいね

191:名無し検定1級さん
09/11/20 19:31:54
俺は悩んだ末に複合機にしたんだよね
それで困ったことはない、スキャナは意外と重要だからあった方がいいと思うよ

192:名無し検定1級さん
09/11/20 19:33:49
インクジェットの複合機ってw

書類を商品として納める仕事なのに、程度が低いね。
インクジェットは滲む、裏写り等、見た目に汚い。
恥かしいと思わないのかね?

193:名無し検定1級さん
09/11/20 19:37:50
>>192
値段を考えたらそうなったんだけどね
じゃ、君の使ってる立派な機種の値段を教えてくれよ

194:名無し検定1級さん
09/11/20 19:41:42
開業したてで、全然知らんこと聞かれたら、正直に言うべき?

195:名無し検定1級さん
09/11/20 19:46:55
あせらないで「先の仕事がありますので、後ほどお答えします」というのがベスト
これができなければ、行書としてやってけない

検討の末自分でできない仕事であれば、先輩や他士業の人に躊躇なく回すことだね
だから人脈は必要なんだよ

196:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/20 19:49:25
許可申請ならば役所提出のならばインクジェットでいいよ。
ただ、民間に渡すものならばできるだけインクジェットは止めた方が良いと思う。
最初は金ないのは同じだから、どうしてもってのならば、せめて
顔料のインクジェットにしといた方が良いと思うよ。

197:名無し検定1級さん
09/11/20 19:54:01
大概の許可申請は、正本・副本等2~3通提出する。
そして、許可印が押印された副本等を依頼人に渡す。
最初からレーザーで作成するのが当り前。
A3サイズは必要ないし、カラーも必要ない。
A4モノクロレーザーでFAX・スキャナー付きでも3~4万で買える。
どんだけ情弱なんだよ。

198:名無し検定1級さん
09/11/20 19:57:12
>>197
だからモノクロなら安いって言ってるのに
ちゃんと文章読んでから言えよ


199:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/20 19:58:11
>>171
調査士の開業資金が500万かからん?w
まさか、TS中古でJW-CADとかいうのは止めてくれよw
TS150万、CAD100万、登録費用35万、車これは中古で50万
コピー機、パソコン、当面の生活費、事務所の家賃、
ざっと計算しただけで400万は行くんですけどねw雑品とか諸々で
結局500万は飛んで行きます。
>>170
人の事務所の経営方針はほっておいてくれw
次の繋がるわけないってwそれは反対に次に繋がっているのかもしれないという
裏返しになんだけどねw

200:名無し検定1級さん
09/11/20 19:59:15
カラーでレーザーが理想なんて誰でも気がつくだろ
出来るだけスペースを使わずに最低必要な事を考えたらカラーのインクジェット複合機になったんだって
開業もしてない奴の理想論には付き合えないな

201:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/20 20:03:10
>>200
行政書士の添付はちょっと知らないけど、
業務にもよるんじゃない?
写真とかカラーで渡す頻度の業務を手掛けるんならば、カラーレーザーに
最初にしといてもランニングコストの関係から後々元取れるからいいけど、
俺はカラーのレーザー使ってない。写真付きを渡す頻度も少ないから。
法務局に提出するのはインクジェットでも問題ないから、複合機のインクジェット
使っている。

202:名無し検定1級さん
09/11/20 20:34:04
プリンタやコピー機のことをここで聞かないとわかんないようなやつは
正直無理だから開業諦めろ。

203:名無し検定1級さん
09/11/20 20:43:56
>>202
>プリンタやコピー機のことをここで聞かないとわかんないようなやつは

プリンタやコピー機の知識がないものは正直無理だから開業諦めろって意味?

204:名無し検定1級さん
09/11/20 20:54:43
登録費用で20万ぐらいってよく見るんだけど
調べてみると、登録手数料は新規で2万5000円だったんだけど
他にも登録する際に必要な費用があるってことですか?

205:名無し検定1級さん
09/11/20 20:54:55
>開業もしてない奴の理想論には付き合えないな
それはお前だろw
サテラやジャスティオが省スペースで使えるんだが。
農転のように申請書を3部とか複数印刷する際、インクジェットなんか使ってたら遅くてイライラする。
時間効率が悪すぎ。
まぁ、時間が十分あって、一つの作業がゆっくりのんびりできるなら印刷速度は遅くても関係ないかw

206:名無し検定1級さん
09/11/20 21:00:02
おかしいな。

調査士って地目変更登記なんかの際、現地の写真を数方向から撮って、それを法務局に申請する。
そして、依頼人にも申請の控えとして同じ物を渡すんだがな。
その際、写真付の添付書類もセットで渡す。
写真付を渡す頻度が少ないって。
そんな調査士が存在するのか?

207:名無し検定1級さん
09/11/20 21:03:12
ここは雑談してるだけで、参考程度で聞いてるが、まさしく参考になる良スレ


208:名無し検定1級さん
09/11/20 21:06:13
URLリンク(cweb.canon.jp)
これにするわ

209:名無し検定1級さん
09/11/20 21:12:32
>>194
行政書士会へ文献を買いに走れ。

210:名無し検定1級さん
09/11/20 21:14:44
印刷速度が命になるほどもうかっていいな
印刷屋さんの話は聞いてもしょうがないね

211:名無し検定1級さん
09/11/20 21:18:34
買い換えたいけどお金がないのよ
それに、地図とか写真とかモノクロじゃちょっとな

212:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/20 21:19:42
>そんな調査士が存在するのか?

はぁ?当然写真付きを渡す。
それだけだろwカラーの需要頻度からいってその程度でしか使わないのに
いちいちカラーレザーにする必要がないと言っているのが解からないってw
知ったかぶりか何か知らないがwなんとも。

213:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/20 21:24:27
>>204
登録費用は大体20数万がほとんど。
だけど、どの士業にも言えるけど、登録する時に月会費×半年分を先に払う
行政書士も数千円×半年分を先払いするよ。

214:名無し検定1級さん
09/11/20 21:27:20
封筒に10万円も使う人が、その程度だって。
登記申請書の写し、図面等も依頼人に渡すのに?
民間に渡すものはインクジェットは避けた方がいいんだよねw


215:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/20 21:31:51
>>214
はぁ?登記申請書の写し、図面等にカラーレーザーが必要なんかw?
インクジェットは避けた方がいいってw
調査士だったらインクジェットが必要なことを知らないってことで
君は補助者でも本職でもないなw

216:名無し検定1級さん
09/11/20 21:33:38
言っとくけど俺は中卒さんは叩いてないけどね
貧乏開業者のインクジェッターが俺よ
他にも数人がコメントしてるからわけわからないな

217:名無し検定1級さん
09/11/20 21:36:47
お付き合いしてる調査士。
公図もスキャンで取り込み、配置図等の図面に落とし込んで色付け加工。
当然、カラーレーザーのA3できれいに仕上げてる。
図面作成で面倒なものは作ってもらうんだが、いつも感心する。

その調査士の一言が
「我々は図面を作って何ぼの世界」
「それで金を貰ってるんだから当り前だよ」
「金かけてきれいに仕上げなきゃ報酬なんて貰えないよ」
だって。

同じ調査士でも偉い違いだな。

218:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/20 21:38:19
>>216
すまん。
2ちゃんで実務の話するスレでコテは駄目だな。
ネットで調べてかなんか知らんけど実情とか憶測で書き込みして
それが真実の様になってる。2ちゃんで開業のスレが良スレにならんのは
匿名気取っていい加減のこと書くヤシいるからこうなるんだな。

発表まで2ちゃんからは離脱するわ

219:中卒 ◆eRDUfXaGp2
09/11/20 21:39:54
>>217
あっそw

220:名無し検定1級さん
09/11/20 21:40:21
社労士と行書で開業する俺にカラーは必要ない
トナー代も抑えたいし

221:名無し検定1級さん
09/11/20 21:49:08
中卒って奴だめだめじゃん

222:名無し検定1級さん
09/11/20 21:52:43
>>218
オイラは中卒さん支持するよ
発表まで来ないのはつまらないけど仕方ないか。


223:名無し検定1級さん
09/11/20 21:55:03
>>196


224:名無し検定1級さん
09/11/21 05:42:29
一日ぶりにみたら中卒てのが火病って良スレが駄スレになってた

225:名無し検定1級さん
09/11/21 07:53:16
一日中パソコンの前で妄想。だが、電話はならない。
やがて三年たつとみな廃業。
それが行書の厳しい現実…

226:名無し検定1級さん
09/11/21 11:11:52
やっぱコテは目立つからな
中卒氏も名無しで書き込んでいればいいよ

ところで行政書士の仕事の助けになる資格って
司法・税理・社労・宅建・FPの他に何がある?
行書と比べた難易度と一緒に教えて欲しい

227:名無し検定1級さん
09/11/21 11:30:28
行政書士資格との相性:


社会保険労務士 △ →業務かぶり部分が小さく、相乗効果は薄い

中小企業診断士 ○ →行書資格のみでコンサルを名乗る人が結構いる。加えて診断士を取ればハクがつく

土地家屋調査士 ◎ →農地転用、開発、土地建物調査がらみでまあまあ使える

司法書士 △ →定款作成等も司法書士資格のみで可能なので行書登録するメリットは薄い

簿記(日商、建設業経理) ◎ →許可申請書等(建設業・宅建業等々)では財務諸表を添付する場合が非常に多い

製図技術(建築士、CAD等) ◎ →許可申請書等(開発・産廃・風営等)では図面を添付する場合が非常に多い


228:名無し検定1級さん
09/11/21 18:37:06
過去のコピペだが



37歳の行政書士廃業者です。 14年度合格者です。
16年1月から3年半やりましたが、今年の夏に廃業しました。、仕事ほとんどありませんでした。
これほど厳しい現実が待っていようとは思ってもいませんでした。
許認可の仕事は50代、60代のおっさん(ほとんどが兼業者)
にほぼ押さえられていて食い込む余地はほとんど望み薄です。
彼らは熟練しているゆえ、政治力も人脈も情報網も豊富に持っており、とても太刀打ちできません。
いろいろ努力はしているつもりですが、ビクともしません。
記帳代行をやってみましたが、中小企業の社長や経理は私より遥かに知識が多くて、馬鹿にされるだけで仕事は取れません。
内容証明も、単価が低く、また継続的に入ってくる仕事ではありません。
税理士事務所に営業をかけましたが、全て既に他の行政書士と付き合いがあるからと言われ、食い込めませんでした。
DMもやりましたし、HPも作りました。飛び込み営業もやりました。でも全て駄目でした。
否定的なことばかり書くようですが、これは本当の話です。
実家の一室で開業し、母に不動産収入と年金収入があるため、何とか生活できましたが、開業前の貯金は全てなくなりました。
もう疲れました。今後は普通の会社に入って、普通の人生を送りたいと思っています。


229:名無し検定1級さん
09/11/21 18:43:40
切実な訴えだなぁ・・

230:名無し検定1級さん
09/11/21 19:24:21
やっぱり自演の荒らしが出てきたよ

231:名無し検定1級さん
09/11/21 20:39:59
私は去年の試験で合格しました。
資格の難易度や地位がうんぬん言われているようですが、あの税理士でさえ15%くらい受かっているんですから、
わずか3%程しか受からない行政書士は全く卑下することは無いと思います。
むしろ受かってからが勝負です。資格は生かすものなんです。
私は今開業準備を始めています。もう会社はやめました。
とりあえず近辺の税理士や社労士に開業のご挨拶を送ります。
みなさんもくだらない罵詈雑言に耳を傾けずに、自分の未来だけを信じて頑張ってください。

232:名無し検定1級さん
09/11/21 21:17:41
>>228
悲惨だな・・・・・

233:名無し検定1級さん
09/11/21 21:22:31
行書ってそれ単独で独立開業すると厳しいよ。
兼業だと役に立つなかなか重宝する資格なんだけどね。


234:名無し検定1級さん
09/11/21 21:54:34
猫に小判、豚に真珠
使い方を知らない馬鹿に与えても無駄。
資格のせいにするなよ。

235:名無し検定1級さん
09/11/22 03:29:51
役所に顔効く熟練したベテランなんて掃いて捨てるほどいるのに、
30や40ましてや20代の若造を選ぶメリットなんてないよね・・・。
開業ビジネスが増えるわけだ。あー、予備校の添削やテキスト作成のバイトでもいいから雇って欲しい。

236:名無し検定1級さん
09/11/22 03:44:27
エル・エーほど評判の悪い予備校は無い。

237:名無し検定1級さん
09/11/22 07:28:40
先輩方がいっぱいいるから自分には仕事がありません

では、あらゆる業界にいようがうまくいかないだろうな
つねに環境のせいにして自分を守る準備をしてるような奴だろう

238:名無し検定1級さん
09/11/22 08:21:35
5年ほど前に試験に合格しましたが、実務の経験はまったくありません。

会社が副業に対して寛大になってきたので、いわゆる週末起業をできないかと
考えています。

セクハラ・パワハラの相談に特化して、相談をWEB・メールで受付て、希望者には
正式に受任し内容証明等を作成し郵送する。

このビジネスプランであれば平日夜と、土日だけの作業でも問題ないと考えて
います。

皆さんのご意見を聞かせていただければ幸いです。


239:名無し検定1級さん
09/11/22 09:40:03
セクハラパワハラ問題って社労士でしょ?

240:名無し検定1級さん
09/11/22 09:58:01
>>235
予備校の添削、教材作成もかなりの高倍率みたいです。
講師の募集もやってるところあるけど10倍以上の倍率と聞きました。
前提として18年以降の新試験合格者であること(旧試験合格者は使いものにならない)とか
大手予備校は、講師なら旧司法短答合格経験がプラスして要求されるみたいです。

241:名無し検定1級さん
09/11/22 10:10:46
>>238
非弁行為です。弁護士か認定司法書士になりましょう

242:名無し検定1級さん
09/11/22 10:50:53
>>241
内容証明の作成は非弁行為に該当しません。
もう少し勉強しましょう。

243:名無し検定1級さん
09/11/22 10:58:13
カバチみたいに内容証明でビビってくれるといいが。

244:名無し検定1級さん
09/11/22 11:09:14
内容証明ごときでびびる奴今時居ないだろw


245:名無し検定1級さん
09/11/22 11:30:41
でも相手がビビらないかもしれないから内容証明は無駄ですよ、と依頼者には言えんわな。

246:名無し検定1級さん
09/11/22 12:56:30
本格的に紛争に発展しそうならどうすんのって話だよ
ADRも訴訟も出来ないのに責任取れないじゃん

247:名無し検定1級さん
09/11/22 13:13:45
>>242
法律相談が非弁なんだよ。勉強しろ阿呆
行政書士ができるのは依頼者の言い分を整理して内容証明にすることだけ

248:名無し検定1級さん
09/11/22 13:50:31
実際、法律判断の入らない内容証明なんてありえんしなぁ・・・


249:名無し検定1級さん
09/11/22 14:05:30
拘束力もない内容証明で解決しますなんて詐欺みたいなもんだろ・・・

250:名無し検定1級さん
09/11/22 16:50:49
>>227
それぞれの資格で
出来ること、出来ないこと、の早見表なんてないかな?


251:名無し検定1級さん
09/11/22 16:59:07
>>245
俺は、話の内容次第ではハッキリ言うよ。
内容証明なんか送っても無駄だから、さっさと裁判所を間に入れるか、弁護士紹介しますよって。

>>247
勉強したら?
依頼者の言い分を整理し、そこに法律的な要素を勘案して書面を作成するのは行政書士に認められた業務。
何でもかんでも非弁って、アフォか。

252:名無し検定1級さん
09/11/22 16:59:14
年明けからカバチのドラマがまた始まるので、ユーキャンとか大喜びだろうな


253:名無し検定1級さん
09/11/22 17:00:19
業際は複雑で、素人がつくる早見表みたいなものは大抵間違いだらけだから
とりあえず行政書士ができること・できないことだけをおさえておくといい。
士業法違反は懲役刑まである重大な犯罪行為だ。
やはり試験では行政書士法を出題する必要がある。

254:名無し検定1級さん
09/11/22 17:02:27
>>227
宅建は?

255:名無し検定1級さん
09/11/22 17:05:43
>>227
司法書士 ○ →農転(3条・5条)で許可から登記まで


256:名無し検定1級さん
09/11/22 17:09:09
司法書士は書士会とかが単なる書類作成で金を取るのは司法書士の業務じゃないって
厳しく言うところもあるから行政書士の登録は結構役に立つよ。

257:名無し検定1級さん
09/11/22 17:54:44
>>251
お前は日本語もわからんのか?
そんなんだから非弁行為でも平気でやるんだな

258:名無し検定1級さん
09/11/22 18:52:34
>>257
何でも非弁行為で業務範囲を狭めているんですね。
分かります。

259:名無し検定1級さん
09/11/22 19:23:17
>>257

非弁???ですかw


260:名無し検定1級さん
09/11/22 19:54:33
メールでこんな相談が来たら、行政書士としてどう対応する?

(1)入社して2ヶ月なのですが、先輩社員から夕食を誘われ断ったところ
仕事に関して質問しても教えてくれなかったり、時には嘘を教えたりする
ようになりました。上司にも相談したのですがとりあってくれません。
どうしたらいいですか?

(2)先月、発注をミスしたという理由で2年前からバイトとして働いている
家具屋を首になりました。
確かに私はミスをしましたし、そのせいで15万程の損害が出たのですが、
1度のミスで首にするなんてことが許されるのでしょうか?
弁償しろとのことで、先月分の給料15万も払ってもらえてません。
慰謝料とか取れませんか?

261:名無し検定1級さん
09/11/22 20:03:16
>>260
金になりそうも無いし、労働問題はよくわからないので、知り合いの社労士に回します。

262:名無し検定1級さん
09/11/22 20:21:07
労働問題に詳しい弁護士か特定社労士へまわす

解雇の効力を訴訟で争うとなると弁護士の独壇場

263:名無し検定1級さん
09/11/22 21:39:10
司法書士合格で社労士ついてこなかったっけ?

264:名無し検定1級さん
09/11/22 22:11:07
>>263
ついてこない
弁護士にはついてくる

265:名無し検定1級さん
09/11/22 22:17:58
行書と宅建の相性はどう?

266:名無し検定1級さん
09/11/22 22:39:33
260みたいな問題もお得意の内容証明でなんとかしろよw

267:名無し検定1級さん
09/11/22 22:56:00
>>260
おまえだって内容証明書いてもなーんもできんだろw

268:名無し検定1級さん
09/11/22 22:58:26
>>266
おまえだって内容証明書いてもなーんもできんだろw

269:名無し検定1級さん
09/11/22 23:04:31
>>266
非弁で捕まって行政書士会に迷惑かけるなよ!

270:名無し検定1級さん
09/11/22 23:41:54
成功者?に学べ
URLリンク(www.lec-jp.com)

271:名無し検定1級さん
09/11/22 23:50:53
>>269
内容証明書いても非弁になりません。
行政書士法の勉強してね。

272:名無し検定1級さん
09/11/23 11:03:09
そりゃ、本人の名で事実を書き連ねて不満があるからなんとかせい、
さもなければ何らかの法的手段に訴えるとでも書けば非弁にならんかもしれんが、
その後のフォローをどうするつもりなんだぜ?


273:名無し検定1級さん
09/11/23 11:30:23
丸投げするか放り出すしかないわな
法的手段なんか取れないんだから

274:名無し検定1級さん
09/11/23 11:32:45
内容証明なんて届いても、丸めてそのままゴミ箱にポイだ
知財と許認可と外国人やるしかないってのが分からんのか

275:名無し検定1級さん
09/11/23 14:54:41
>>227に宅建を加えて
行政書士に合格してる前提で、難易度順に並べるとどんな感じ?



276:名無し検定1級さん
09/11/23 23:18:43
中小〉社〉簿記1、宅建〉行書

277:名無し検定1級さん
09/11/24 05:18:42
受験生の質

中小 大卒中心
社労 同上
宅建 高卒~ ただし 銀行員や税理士 多い
簿記1 会計士、税理士の受験生多い
行書 中卒~大卒(Fランク) 主に高卒


278:名無し検定1級さん
09/11/24 08:47:33
開業の参考
スレリンク(lic板)l50    150


279:名無し検定1級さん
09/11/24 08:49:19
>>228 あらし

280:名無し検定1級さん
09/11/24 15:42:59
「行政書士の方へ完全歩合制で営業を行う」という業務を進めています。
新規で開業した行政書士の方なら特にニーズが強いと思うのですが、
新規開業の行政書士の方を探すにはどうすればイイでしょうか?

281:名無し検定1級さん
09/11/24 16:04:48
君も合格して登録すればいいのだ。
新人研修に行けば皆新人なのだ。

これでいいのだ。

282:名無し検定1級さん
09/11/24 18:37:24
>>280
そういう提携は士業では禁止されてるよ。
俺は司法書士だけど、少なくとも司法書士、弁護士は「紹介屋」を解すると
各士業法違反になる。
なんか最近、ホームページで完全歩合制の勧誘が来るけど、違反になる可能性あると思うよ。

283:名無し検定1級さん
09/11/24 18:40:11
>>271
そんな認識だから、行書は馬鹿だろ言われるんだよ。
行政書士法の理解には、他士業法も読む必要あるだろ。
行書は酷い無知だな。


284:名無し検定1級さん
09/11/24 21:30:49
弁護士から内容証明が届いたら。
⇒訴訟になったら面倒だな、ちゃんと対応せねば・・・

行政書士から内容証明が届いたら。
⇒何も出来ない行書に頼みおった、こりゃしばらく安泰だわ。

これが現実だよ、行書。
 


285:名無し検定1級さん
09/11/24 23:00:44
>>280
新規開業の行政書士の方を探すにはどうすればイイでしょうか?

会誌見て、連合会の検索使えばいいじゃん

つか、そういう提携は違反だけどな

286:名無し検定1級さん
09/11/24 23:12:11
>>284
自分で自分に呼び掛け、乙です!

ま、内容証明を業務にするしないは自由だけどね。

287:名無し検定1級さん
09/11/24 23:17:55
新人行政書士に雇用される形ならOKじゃね?

288:名無し検定1級さん
09/11/24 23:24:48
>>282
その件は、さんざん調べました。
確かに弁護士は弁護士法72条で禁止されていますが、
他の士業では法律では禁止されてませんよね。
司法書士は、司法書士会の倫理規定に関連する項目がありますが。
行政書士は全く規制はないハズです(調べた範囲ではありませんでした)
その他の士業もたぶん法的規制は無いハズ

289:名無し検定1級さん
09/11/24 23:28:06
>>288
だから、違法かどうかは、連合会か東京会あたりに聞けと前から言ってるだろうが

290:名無し検定1級さん
09/11/24 23:39:44
nannde かっかすんの?

291:名無し検定1級さん
09/11/24 23:52:26
荒らしてるのは開業予定者でも何でもない行書ベテか社労ベテなんだよ
こういう奴がいるとこういうスレは絶対に成り立たないからね

292:名無し検定1級さん
09/11/25 03:05:23
おれ行書持ちの司法書士受験生だけど、2ちゃんに来たら行書叩いてるよ
よくも行書なんかで開業しようと思えるもんだ

293:名無し検定1級さん
09/11/25 04:05:36
醜い心だなあ
醜い親から生まれて醜い人生を歩んできたんだろうなあ・・・
言うまでもなくツラも醜いんだろう

294:名無し検定1級さん
09/11/25 04:11:53
>>288
行政書士が営業マンを使用して業務勧誘を行うことは行政書士法施行規則
6条2項に反するようです(行政書士必携、p179)。
ここでいう営業マンを使用するというのが補助者としての営業マンのみを
指すのか、営業をアウトソーシングすること自体が禁じられているのか
必ずしも明らかではありませんけれど、少なくとも補助者は行政書士の
「事務に関して(規則5条1項)」置くことができるとされており営業職
としての補助者を雇い入れることができないと解される以上、やはり外部に
営業を頼む場面でもその趣旨が及ぶと考えられるのであるから、その
ような提携のあり方は違法になる可能性が高いと考えられます。まとめると、
5条1項の趣旨が類推されるか、又は6条2項の「不正、不当な手段による
勧誘」に当たるか、いずれかの理由で少なくとも法令の趣旨には適合しない
ということになると考えます(私見)。
登録前の私ですらこのような疑問を抱くのですから、あなた方が現役の行政
書士さんにそのような形の提携を持ちかけることになれば当然行政書士法上の
疑義が問題になってこざるを得ないでしょう。そのような行為を業として行う
前に日行連に回答を仰いで、その通知内容を説得の材料にできるくらいでないと
業としてはいずれにせよ上手くいかないと思います。少なくとも自分が提携を
持ちかけられたらと想定すればそのように考えますね。

295:名無し検定1級さん
09/11/25 08:03:30
>>292
お前そんなんだから、司法書士受からないんだよ。

296:名無し検定1級さん
09/11/25 09:10:20
>>294
「営業アウトソーシング」「営業マン」が「不正又は不当な手段」
なんて無茶な主張は、判例があるならともかく、
いくら私見を述べられた所で、言葉輪悪いですが無視ですね。
一般企業は大方全部「不正又は不当な手段」を利用しているんですか。

規則5条1項に関しても、禁止との記述も罰則も全く無いですね。

297:名無し検定1級さん
09/11/25 10:30:51
>>294
凄く勉強されてるようなので聞きたいのだけど、補助者と事務員はもちろん違うよね。
そして事務員の雇用は禁じられていないよね。
事務のために事務員を雇うのが禁じられていないのだから、
営業のために営業員(補助者でない営業員)を雇うのも禁じられていないと解してよいのかな。

いや、俺は単に営業マンを雇いたいだけなんだけどね。


298:名無し検定1級さん
09/11/25 13:40:43
>>297
べつに営業マンを雇うのは自由だろ。
ただし、営業マンは無資格者なら業務の個別具体的な内容には返答できないと思う。
事務的なことならOK(金とのからみもあるけど)。
禁止されているのは、事務所外営業マンと提携して、紹介料や手数料等の金を払う行為だと思うぞ。


299:名無し検定1級さん
09/11/25 13:47:42
笑↓

292 名前:名無し検定1級さん :2009/11/25(水) 03:05:23
おれ兇状持ちの司法書士受験生だけど、2ちゃんに来たら行書叩いてるよ
よくも行書なんかで開業しようと思えるもんだ

300:名無し検定1級さん
09/11/25 14:10:19
>>298
そんなの区別出来ねぇ。
正社員で固定給だとOKなの?完全歩合制のフルコミ営業マンはダメ?
アルバイトは?派遣は?契約社員は?日雇いは?

そもそも弁護士以外、法律では全然禁止されてねぇし、判例も無い。

301:名無し検定1級さん
09/11/25 14:52:20
行政書士って、非(各士業)との提携禁止ないの!?
ないとしたら、士業でないのは行政書士くらいだろ

302:名無し検定1級さん
09/11/25 15:07:20
■行政書士青木キワム事務所 
予防・市民・企業&会社法務(
民事・刑事・商事・家事・行政・事件・事故・困り事・悩み・トラブルetc.)
相談&役所各種諸手続き
許認可申請!<例>会社設立,相続,風営,入管,他!

この人みたいに頑張れば食っていけるよ!
頑張りすぎて訴えられちゃったみたいだけど!!!

303:名無し検定1級さん
09/11/25 15:37:13
>>301
法律的には弁護士法72条だけで、他の士業は何も無いだろ。
司法書士も単なる倫理規定、法律じゃない内輪の規則なので、
処罰されるのは司法書士だけで、提携した一般企業は合法なので何も無し。

304:名無し検定1級さん
09/11/25 15:39:40
判例時報1989号p42-48参照。詳細が読めます。
東京地裁H19.6.25判決
「懲戒申立てを受けた行政書士が報復的措置としてした弁護士に対する
懲戒申立てについて、 同申立てに理由がないとして不法行為の成立を認め、
150万円の慰謝料請求が認められた事例」


行政書士青木キワムが、本人訴訟支援?で依頼者とトラブル

依頼者が行政書士青木キワムとの契約を解除しようとするも、
依頼者に脅しともとれる言動をみせ脅迫?

依頼者が弁護士に駆け込む

依頼者、弁護士に行政書士青木キワムが嫌がらせ?

行政書士青木キワムに懲戒処分(業務停止三ヶ月)

行政書士青木キワムが逆切れで弁護士提訴

弁護士が反訴

弁護士の主張を全面的に認め青木キワムに対し損害賠償を命じる判決

行政書士青木キワムは、今も堂々とホームページで非弁公告



305:名無し検定1級さん
09/11/25 15:43:33
キワム先生はDQNを地で行く人ですからwww、

なんか憎めません

306:名無し検定1級さん
09/11/25 15:43:35
業務停止処分:行政書士を3カ月 都「信用損なう行為」 /東京
URLリンク(mainichi.jp)
 都は30日、依頼人に委任関係の継続を執ように求めるなど行政書士の
信用を損なったとして、杉並区の青木究(きわむ)行政書士(45)を
1日から3カ月間の業務停止処分にした。

 都総務局によると、青木行政書士は06年5月から11月にかけ、
慰謝料請求の書類作成を依頼した女性に、委任関係を解消しないよう
電子メールで迫ったほか、女性の代理人の弁護士を中傷するような文言を
自身のブログに掲載した。【木村健二】

307:名無し検定1級さん
09/11/25 15:45:22
???
で、青木なんとかが連携していたやつは誰で、どういう処分になったの?

308:名無し検定1級さん
09/11/25 16:02:23
>>303
税理士も社労士も会計士も非○提携禁止あるよ。
弁護士にならった倫理規定だろうけど。
行書はないのかw
それか行書は新規登録者への研修がないから、知らないだけとか?

309:名無し検定1級さん
09/11/25 16:29:50
>>308
税理士もそんなのあんの?全然守られてないじゃん。
税理士紹介会社なんてズット前から山ほどあるな。Yahooとかでもやってるし。
所詮は倫理規定、判例も裁判も何もない仲間内だけの取り決めだな。

310:名無し検定1級さん
09/11/25 16:32:14
>>309
キックバック禁止の意味なんだろうけどね


311:名無し検定1級さん
09/11/25 16:50:49
【社会保険労務士法】
(非社会保険労務士との提携の禁止)
第23条の2 社会保険労務士は、第26条又は第27条の規定に違反する者から事件のあつせんを受け、
又はこれらの者に自己の名義を利用させてはならない。

(税理士)
【非税理士との提携禁止の徹底を】綱紀監察部
こちらは税理士法52条を適用するらしい

312:名無し検定1級さん
09/11/25 21:07:05
>>311
事件のあっせんと、例えば顧問先の紹介を得るのは全然違うだろ。
26条、27条違反しないようにするのは当然として。

313:名無し検定1級さん
09/11/25 21:28:47
>>311
「第26条又は第27条の規定に違反する者」
からのあっせんを受けることを禁止しているだけで、
違反してない者からのあっせんは禁止してない。
そして、あっせん受ける側の禁止で、
あっせんする側はそもそも全く禁止されてない。

URLリンク(ameblo.jp)

314:名無し検定1級さん
09/11/25 22:45:58
非弁提携禁止は27条、72条は非弁行為の禁止。それに会則は倫理規定ではない
なぜそんなに自信たっぷりに間違えるのか不思議

315:名無し検定1級さん
09/11/26 10:30:41
>>312
だから、キックバック禁止の意味だろ
紹介で利益を得ようとするやつと提携するのを禁止する意味だと思うぞ。



316:名無し検定1級さん
09/11/27 00:55:34
つまり>>294は何にも分かってないってこと?

317:名無し検定1級さん
09/11/28 00:52:30
契約書作成を収入源にできる人ってどこで勉強してんのかな?
専門にするには難しいよね

318:名無し検定1級さん
09/11/28 01:46:33
>>317
英語が死ぬ程出来る人には稼いでる人いるよ。

319:名無し検定1級さん
09/11/28 04:25:53
一日中パソコンの前で妄想。だが、電話はならない。
やがて三年たつとみな廃業。
それが行書の厳しい現実(笑)

320:名無し検定1級さん
09/11/28 08:10:28
俺はもう廃業したけど、ママの年金が無ければ3年もたなかったぜ。

321:名無し検定1級さん
09/11/28 08:28:26
「行書は馬鹿」
「行書に仕事は無い」
365日24時間、行書スレに粘着して煽る日々。
しかし行書で開業したことはおろか、開業している友人もいない。
そもそも行書の勉強などとうの昔に投げ出してしまった。
何も持たず、何の努力もせず、ただただ他人の可能性を否定する日々。
気が付けば30歳。
可能性が無いのは自分だと気付いてはいるが、もはやどうしようもない。
居眠りしていた亀が兎に追い付ける道理はないのである。
絶望と後悔に押し潰されそうになりながら、
一回りも二回りも若い行書・行書受験生を相手に今日も煽り続ける。

322:名無し検定1級さん
09/11/28 08:30:26
行書はバカ 真実

323:名無し検定1級さん
09/11/28 11:45:36
馬鹿 真実って開業してるか知り合いでもいるの?

324:名無し検定1級さん
09/11/28 12:04:04
なぜ、行政書士試験に文章問題・社会情勢が出題されるか???

                     行政書士    司法書士    社労士

請願法の請願書            ○         ×       ×

地方自治法74条
条例制定改廃請求書         ○         ×       ×

法律案や条例案を作成できるのは行政書士。
形のないものを創造する力、無から有を作り出す力が要求される。

行政書士は歴史的にその業務内容を絶えず進化させてきた。
時代に先駆けて、行政書士の取り組む課題は変化し、社会の歪みを正しているのである

明治5年~39年 代書人取締規則・・・自由民権運動
明治27年~昭和14年・・・富国強兵を突き進む。内務省は殖産興業推奨
昭和26年~・・・自動車普及
昭和36年~・・・建設業、建設ラッシュ  
昭和33年~・・・風営法 
昭和45年~・・・産業廃棄物問題
昭和40年代~・・・ガソリンスタンド
昭和50年代~・・・ゲームセンター・カラオケ・パチンコ
平成元年・・・外国人入管
平成元年・・・オウム真理教事件・・・宗教問題
平成5年・・・行政手続法制定・・・行政の透明化
平成13年・・・電子国家
平成20年・・・聴聞弁明
平成21年・・・食品産地偽造問題相次ぎ 消費者行政

325:名無し検定1級さん
09/11/28 13:34:22
他の士業に受かるレベルの人は常識として備えてるから、
わざわざ試験で確かめる必要ないんですよ

326:名無し検定1級さん
09/11/29 03:37:21
ddd

327:名無し検定1級さん
09/11/29 03:52:04
>>321
そういった、もう人間ではなくなってしまった
人の形をした肉の塊が自らの腐った性根を公に表明する場を与えてしまったのが
ネットの功罪の罪の部分だわな

ネットのない時代なら、そーゆー狂人は一人家に篭って
誰にも見られずにノートにでも恨みつらみを書いてたんだろうに

328:名無し検定1級さん
09/11/29 06:48:57
行書がこんなにバカにされる理由を考えたことあるかな?

329:名無し検定1級さん
09/11/29 08:56:53
先日知り合いの税理士と飲んだんですけど、
「行政書士なんて試験受けてまで取る資格じゃないよね。(ゲラゲラゲラ)」とか言うんです。
殺意が湧いてきました。かなり頭にきました。 ビール瓶で殴ろうと思いました。
「うるせえ馬鹿野郎」と言いたくなりましたが、やめました。
その税理士から仕事が回ってこなくなったら廃業ですもの・・・・・
収まりがつかないので家に帰ってからネコを蹴飛ばしました。

330:名無し検定1級さん
09/11/29 09:39:09
>>328>>329
365日24時間、行書スレに粘着して煽る日々。
しかし行書で開業したことはおろか、開業している友人もいない。
そもそも行書の勉強などとうの昔に投げ出してしまった。
何も持たず、何の努力もせず、ただただ他人の可能性を否定する日々。
気が付けば30歳。
可能性が無いのは自分だと気付いてはいるが、もはやどうしようもない。
居眠りしていた亀が兎に追い付ける道理はないのである。
絶望と後悔に押し潰されそうになりながら、
一回りも二回りも若い行書・行書受験生を相手に今日も煽り続ける。

331:名無し検定1級さん
09/11/29 16:11:06
○○さんって司法書士ですよね?と聞かれて、
いえ、行政書士ですよ。と答えると、なぜか微妙な空気になる。

332:名無し検定1級さん
09/11/29 18:38:46
やばい…オマケ資格だったのか!

333:名無し検定1級さん
09/11/29 18:51:05
>>331
○○さんて会計士ですよね?って言われて、税理士ですって言うとお客がポッカーンとするのと同じみたい。

334:名無し検定1級さん
09/11/29 19:00:17
>行政書士で開業or開業予定者のスレです

ここまでのレスの大半がスレチですねw
もう一度、中卒氏に帰ってきてほしい。

335:名無し検定1級さん
09/11/29 19:05:39
>>333
会計士と税理士でポカーンってなるものなんか?一般にそんなに差があると思われてるかね。
うちのお客なんて、いまだに計理士さんって表現するけど。

弁護士さんと弁理士さんでポッカーンていうのはありそうだけどな。


336:名無し検定1級さん
09/11/29 19:06:49
最近の不況で時間が余るようになったので、各種書類を行書に頼まず自分で作るようになった。
意外に簡単に作れることがわかった。

337:名無し検定1級さん
09/11/29 19:07:09
そもそも弁理士って知名度ないし、
弁護士も、もうアホしか目指さない資格ってイメージだから、どうかな。

338:名無し検定1級さん
09/11/29 19:13:07
>>336
開業者予定者なら当然だわな。



339:名無し検定1級さん
09/11/29 20:20:43
行書もまあまあの資格だろ??

何もないよりあったほうがいい。確かに士業では最下位だが、受験生のベテには勝っている(弁護士の受験生でも。)

解ったら最下位資格でもいいからまず取ろうぜ、おまえら。





340:名無し検定1級さん
09/11/29 20:30:11
アイアイサー!

341:名無し検定1級さん
09/11/29 20:33:12
このスレで言うなw

342:名無し検定1級さん
09/11/29 20:37:17
>>341
アリ?ワカッタ?
キオツケマス!!

343:名無し検定1級さん
09/11/29 22:20:00
>>331
俺、行書になるって会社辞めたとき、
司法書士になると勘違いされてたわ

344:名無し検定1級さん
09/11/29 22:31:24
来年からのドラマ化で知名度は上がるんだろうな。

345:名無し検定1級さん
09/11/30 14:29:26
ドラマを記念して入会金値下げキャンペーンやったらいいんじゃね

346:名無し検定1級さん
09/11/30 18:16:31
行政書士、しんどいわ

347:名無し検定1級さん
09/11/30 18:37:01
ああ。

348:名無し検定1級さん
09/12/02 02:10:27
age


349:名無し検定1級さん
09/12/03 09:25:46
君たちのことを
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士6、のスレで
バカにしまくっている社労士に反論してくれ。
調子に乗りすぎだぜ社労士。一言いってやってくれよ。


350:名無し検定1級さん
09/12/03 11:02:29
正直なところ、弁護士と司法書士はうらやましいけど、
社労士はなんとも思わん。

351:名無し検定1級さん
09/12/03 11:10:03
社労士こそ、各自でオリジナリティが出しづらいので大変だよな。
知り合いの社労士から聞いたけど、社労士どうしで客の取り合いしてると聞いた。
当然勝つには価格競争しかないので、どんどん経営が苦しくなってるらしい。

行政書士は専門が分化してるから、専門作って特化すれば競争には勝てるし。

352:名無し検定1級さん
09/12/03 12:11:05
社労士は給与計算で小銭を稼いで、たまに申請の仕事が来るって感じ。
行政書士は会計記帳で小銭を稼いで、たまに申請の仕事が来るって感じ。


353:名無し検定1級さん
09/12/03 12:16:44
>社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士6、のスレで
>バカにしまくっている社労士

それ社労士でもなんでもないから。
一定期間資格板にいる住人はみんな知ってる。

354:名無し検定1級さん
09/12/03 12:27:55
開業してちゃんと食って行ってる人って
みんなそれなりにテク持ってるよね


355:名無し検定1級さん
09/12/03 12:30:04
>>352
会計記帳でどれくらい稼げるの?

356:名無し検定1級さん
09/12/03 12:38:13
>>355
352ではないが、商店街の一角に小さな事務所構えて、個人店主たちから
会計記帳をまとめて引き受けて何とか続けている人を知っている。
その人はほとんど会計記帳しかやってないらしいが
事務所構えて食っていけるだけの収入はあるみたい。

357:名無し検定1級さん
09/12/03 12:57:06
まわりを見て、安定して食っていけてるなぁと思う業務は
①不動産系(開発許可、建築許可、農転など。ただし不動産屋、司法書士などとのコネが必須)
②風俗系(羽振りがいい人が多いが警察OBが多いので新人の参入は大変。)
③会計記帳(毎年安定した収入があるが、忙しい時期と暇な時期がある。簿記の知識は必要。)
④資格試験予備校の専任講師(授業コマ数が多くないと厳しい。行書試験で270点以上取れる能力も必要)

大都市圏では外国人案件業務も金になるが、知らないうちに違法行為に加担・・・
なんてことになりかねないのでリスク大。また今後の新規参入は厳しい。

358:名無し検定1級さん
09/12/03 13:05:11
行政書士の専門性、、、
馬鹿には行政書士の専門性は見えない。
ヒントは占領軍GHQによって解体された旧内務省と代書人規則(内務省令)

行政統治・・・例)許認可届出等行政手続・行政処分

国内安寧
治安維持・・・例)告訴・告発・外国人入国管理・風営法・交通事故業務・
                    宗教法人設立・著作権
殖産興業・・・例)許認可

地方自治・・・例)各種地方自治条例・NPO法人設立

自由民権・・・例)請願・聴聞弁明

国民主権・・・例)行政手続法の理念・・・行政の公正・透明性確保

【内務省】(治安維持・治安警察・国内安寧保護の事務を管理)
明治初期から第二次世界大戦終結直後までの75年間にわたって、警察・地方行政・土木・選挙など内政全般を所管した中央官庁。
1873年(明治6)に大久保利通らの強い要望によって
「国内安寧保護の事務を管理する」ところとして設置され
自由民権運動の高揚につれて、言論・集会・結社の取り締まりを強化して
政治警察的側面を強め、1883年、山県有朋が内務卿に就任、その官僚閥形成の拠点となった。
1885年の内務省処務条例によって9局に整備され機構が固まり、
1947年(昭和22)に占領軍GHQの命により解体されるまで、
天皇制官僚機構の中核として君臨した。したがって内務大臣は内閣の中心的地位を占め、
【地方行政・警察・神社・選挙・土木・衛生・都市計画・地理・出版・著作権・拓殖】などに関する事務を管理し、
北海道庁長官・府県知事を監督した。また内務省警保局・警視庁・府県警察部を中心に地方制度をその支配下におき、
治安警察法、治安維持法など諸種の治安立法の運用を通じて言論・結社の取り締まり、
選挙干渉・労働運動・農民運動など大衆運動の弾圧から、各家庭の大掃除、
祝祭日の国旗掲揚の督励にいたるまで、国民生活の全般にわたって強力な統制を行った。

359:名無し検定1級さん
09/12/03 13:08:13
>>357
行書の専任講師って、法務博士が多いのかな?

360:名無し検定1級さん
09/12/03 15:37:35
このスレおもしろいね。行政書士に夢と希望を抱く中年男か。
 
行政書士はおまけ資格だよ。弁護士や公認会計士の資格を取るとと税理士の
資格がおまけでついてくる。税理士の資格を取ると行政書士の資格がおまけでついてくる。
行政書士は士業では最低ランクの資格だよ。これ本当。

361:名無し検定1級さん
09/12/03 15:44:38
>>360


今年も行書試験堕ちたの?

362:名無し検定1級さん
09/12/03 15:49:19
不合格者の怨念は怖い。これ本当。

363:名無し検定1級さん
09/12/03 15:53:49
そもそも行書で人生逆転できるチャンスなんてないから
ホントに逆転したいなら司法書士くらい取れ 話はそれからだ

364:名無し検定1級さん
09/12/03 15:58:32
>>363

と、書士ベテが云いました

365:名無し検定1級さん
09/12/03 16:03:11
>>363司法書士でも人生逆転出来なかった人達

成年後見制度悪用、司法書士を業務停止6カ月・・・福井
スレリンク(dqnplus板)
酒気帯び運転と当て逃げ容疑で司法書士を逮捕・・・埼玉
スレリンク(dqnplus板)
後見人の司法書士が300万着服 、有罪判決確定・・・岡山
スレリンク(dqnplus板)
予備校講義のため偽名受験、司法書士を業務停止処分・・・福岡
スレリンク(dqnplus板)
【社会】弁護士・認定司法書士120人、過払い返還の報酬隠す
スレリンク(dqnplus板)
【大阪】阪神高速ETCをバイクで突破、司法書士逮捕 2年間で1300件か
スレリンク(dqnplus板)
【東京】務整理で9000万円脱税、容疑の司法書士を起訴
スレリンク(dqnplus板)
【東京】会社乗っ取り企てた司法書士ら逮捕 法務局に嘘の役員変更登記申請
スレリンク(dqnplus板)
【兵庫】侠友会会長らによる強制執行妨害事件で新たに司法書士の男を逮捕
スレリンク(dqnplus板)
 別の少女とも「3回くらいやった」買春容疑で司法書士逮捕 2009.11.30
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


366:名無し検定1級さん
09/12/03 16:03:44
>>359
法務博士かどうかはわからんが大手予備校の講師は他資格受験歴の人が多い。
lecは「平成15年度以降の合格者」かつ「旧司法短答合格者」が要求されていたと思う。


367:名無し検定1級さん
09/12/03 17:56:59
ああ両方満たすわ。俺。逝ってみるか。

368:名無し検定1級さん
09/12/03 17:57:54
会計記帳って月いくらでやってるの?

369:名無し検定1級さん
09/12/03 21:30:52
行書とFPの組み合わせってどう?

370:名無し検定1級さん
09/12/03 21:50:00
FPってお客のマネープランを作成して金もらえるんですか?すいません、よくわからなくて。

371:名無し検定1級さん
09/12/04 03:24:20
オマケ資格とFPだって?だれが相談する(笑)

372:名無し検定1級さん
09/12/04 08:44:50
そのオマケ資格に沢山の報酬を払って下さる依頼人の方がいらっしゃる。
ありがたい事です。
A4の紙1枚が数万円。
責任感のある仕事です。

373:名無し検定1級さん
09/12/04 09:03:12
俺もFPって仕事がよくわからん。
開業に有用なら取ってみようかな。

374:名無し検定1級さん
09/12/04 11:06:49
絶望・嫉妬社労が、「潜った社労を引っ張り上げ」、「出世株行書を引きずりおろす」のに汗だく。           
                      
ご苦労なこった w
哀れなっこった w
可哀相に    w

375:名無し検定1級さん
09/12/04 13:08:36
会計知識ないのに会計記帳?
行政文書のただの代書屋なのに会計ってどゆこと?

376:名無し検定1級さん
09/12/04 14:02:42
記帳代行ってことでしょ?知識がないならやらなきゃいいし、できるんならやればいいんじゃない?

377:名無し検定1級さん
09/12/04 14:08:13
その会計記帳って税務署に提出する書類なの?

378:名無し検定1級さん
09/12/04 14:24:17
???????????????????????????????????

379:名無し検定1級さん
09/12/04 14:34:45
違うでしょ?税務署提出する書類はできないでしょ。単なる記帳代行をいってるんじゃないすか?

380:名無し検定1級さん
09/12/04 14:38:22
専門性?
  
会社設立登記M&Aから許認可はじめウジャウジャ。
それは、行政書士の専売特許。M&Aで検索してみろ、出てくるのは行政書士だけ、とは言わないが、
多いだろ?資産の評価、売買契約書、買収合併時財務諸表の作成、それで、税務調査とおってんだよ。

営業権の評価できるか?こらぁ痴呆!ベテ!そういうノーハーもってんだよ!

産業廃棄物の最終処分場、頓挫してるところ多いがな、管理型、やったことあるか?
簿記もな、建設業簿記記帳代行して、税理士が作った財務諸表で銀行は金は貸さない。
なぜなら、原価計算がしてないからだ。税理士は、記帳代行は滅多にしない。

社内で作った現金出納帳などで税務申告。建設業簿記なら、行政書士が知識あるよ。行政書士
から、鞍替えして倒産した会社沢山とは言わないが、あるよ。任意整理もあるな、調査が
入るたんびに500万円内外追徴、顧問税理士がいてだ、いい加減建設会社、社長としてはたたみたくも なるよ。儲かったのは任意整理をした弁護士だ。配当60%、弁護士費用15%。

交通事故だって、後遺症認定、任意保険では認定しない、では、料率算定会の判断に任せる。
そういうことで、レントゲン写真を持っていったら、認定した。骨折して足が短いというもの
だったが、その差2センチ、普通健常人でもそのくらいの差はある、だが、後遺症として、認定
された。骨がやや曲がって繋がっていたからだ。遺産相続の争いも内容証明郵便で解決。固定資産税
を払っていなかった。それが、決め手だった。名誉毀損で告訴状代理提出、受理され捜査は開始
された、そのうち病気で被告訴人が亡くなったので起訴されなかったが、どこが専門性がないんだ?


381:名無し検定1級さん
09/12/04 14:38:47
行政書士の記帳代行は、建設業の経営事項審査などに使う目的のものですね。

基本的には

382:名無し検定1級さん
09/12/04 15:03:34
簿記3級くらいとっておけば大丈夫。

383:名無し検定1級さん
09/12/04 16:51:53
合格点超えてるから、来年の合格発表を待たずに簿記の勉強をしてます。
とりあえず来年2月に簿記2級3級を一気に取得するのが目標。

384:名無し検定1級さん
09/12/04 20:06:05
専門性無いオマケ資格(笑)

385:名無し検定1級さん
09/12/04 20:12:03
簿記は将来、事務所経営にも必要だから、記帳代行をやらなくても取っておくべきだと思う。

386:名無し検定1級さん
09/12/04 20:16:40
3級でおk?

387:名無し検定1級さん
09/12/04 20:30:46
勉強すればいいだけ。金かけて資格を取る必要は全くない

388:名無し検定1級さん
09/12/04 20:31:36
2級3級一気に取得って2級だけ受ければ良いだろwww

389:名無し検定1級さん
09/12/04 21:27:19
>>388
普通に一般的な受け方なのに
叩きたくてしょうがないんだな

390:名無し検定1級さん
09/12/05 06:20:24
簿記2級は行書より難しい

391:名無し検定1級さん
09/12/05 06:52:18

その易しいのに何回落ちたんだw    そして受験断念w

392:名無し検定1級さん
09/12/05 12:46:44
行書落ちてるやつはこのすれにこないだろw

393:名無し検定1級さん
09/12/05 16:44:46
行書開業の為に仕事辞めて本当に後悔
信念のない怠け者には出来ない…

394:名無し検定1級さん
09/12/05 19:12:42
それはそれは

395:名無し検定1級さん
09/12/05 21:28:39
お気の毒でごさいました・・・

396:名無し検定1級さん
09/12/05 21:30:19
まだ諦めるな。

397:名無し検定1級さん
09/12/05 21:57:00
>>351みたいに、専門作って特化すればいいって、言ってる奴はドアホすぎ。
簡単に専門作って特化できるなら誰だってしてる。
まずニーズが少ない分野は事例も経験もないんだから、特化したくてもできない。
そもそも件数が少なければ事務所経営は成り立たない。
報酬単価が高ければまだいけるが、それでも普通はそうそう仕事は来ない。
そうやってみんな専門作れず、特化できず廃業していくわけで。

398:名無し検定1級さん
09/12/05 23:46:03
かあちゃんが近所に息子が行政書士に受かったといいふらしたらしく、
もう仕事の依頼がきたorz

399:名無し検定1級さん
09/12/05 23:48:14
>>398
登録するつもりの?

400:名無し検定1級さん
09/12/06 06:00:11
妄想乙

401:名無し検定1級さん
09/12/06 08:38:29
行政書士登録したら受けられる研修や勉強会って、
そのつど参加料金が必要になるんですか?
それとも行政書士会の年会費に含まれているんですか?

402:名無し検定1級さん
09/12/06 08:45:08
その都度

403:名無し検定1級さん
09/12/06 08:52:50
ありがとうございます。
行政書士は年会費がそれほど高くないので、他士業開業に合わせて
知識の幅を広げるために登録しようかと思ったんですが
別途研修費がかかるのであれば、行政書士業務も本気でやらないと
なかなかもと取るのは難しそうですね。

404:名無し検定1級さん
09/12/06 09:20:21
>>401
単位会によって違う。
全く無料の所もあれば、500~1000円程度徴収する所もある。

405:名無し検定1級さん
09/12/06 11:09:32
政治連盟って入会拒否する人いる?

406:名無し検定1級さん
09/12/06 11:40:11
任意じゃないの?

407:名無し検定1級さん
09/12/06 16:29:50
みな違法だけはするなよ

408:名無し検定1級さん
09/12/06 16:34:48
アイアイサー!

409:名無し検定1級さん
09/12/07 07:15:35
独立開業したフリーター(笑)
みな3年で廃業夜逃げ(笑)

410:名無し検定1級さん
09/12/07 07:56:12
「独立開業したフリーター」というのは否定しない。
収入は、時給換算すると時給5千円前後だと思うから、派遣や期間工よりずっといい。
俺ですら10年続いているから、数年で廃業する人は何やってもダメだと思う。


411:405
09/12/07 10:51:20
>>406
いやなんか入会面接の時に勧められるっぽいので、断れるか不安で

412:名無し検定1級さん
09/12/07 11:38:01
ぶっちゃけ月に会費以上売り上げれば、
行書業務自体の収支はプラスだからな。自宅なら。
あとは他でなんとかせい。

413:名無し検定1級さん
09/12/07 14:34:43
開業するなんていってるやつに一言。

世間知らずで後悔することになり転落の人生を歩むことになると思うぞ。

昨年の厚労省の白書読んだか??
一度読んだほうが良い。

414:名無し検定1級さん
09/12/07 14:42:41
荒らしのプロフィールは、

1.行政書士の難度未満の資格を持っている者で、内心、行書に羨望、垂涎の的。
  主犯は社労士。宅建、FP、中企、マン管なんかを持ってるやつで難易度アップで受験あきらめ、
やっかみ、怨念で煽る。
2.司法書士、弁護士。
職域まもるため、なりふり構わずがなりたてる。 行書の活躍で、危機感煽られ必要以上に守りの姿勢。


415:名無し検定1級さん
09/12/07 14:43:41
行政書士事務所開業
  URLリンク(ameblo.jp)


 先日、当スクール出身の女性行政書士の事務所を訪れた。
 開業後まだ3年ほどで、補助者(事務員)を2名雇用し、多忙を極めているとのこと。

 売上の90%ほどは会計業務。この会計業務は、誰でもできる。一般的には税理士業務という
先入観があるが、税理士の独断業務ではない。

 会計業務とは簡単に言えば、領収書を預かって記帳するという単純なもの。単純なだけに
忙しくなると自分ではできなり、期末に大変な目に合うというしろもの。

 この女性行政書士からノウハウ的なお話しも頂いたが、ここではやはり割愛しとく。

 いつも私がいっているのは、「士業はサービス業だ」ということ。「サービス業」に徹した
行政書士は必ず成功する!!



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch