【宅建】宅地建物取引主任者【part222】at LIC
【宅建】宅地建物取引主任者【part222】 - 暇つぶし2ch45:名無し検定1級さん
09/11/05 17:14:11
現在はまだ全く評価されておらず低脳資格と言われるマンション管理士だが、
創設当初、「将来は1級建築士~弁護士の中間の難易度を想定している」と国交大臣が発言していた。
大臣だけでなく国交省役人も不動産系雑誌にそう語っていた。
建築士・鑑定士・司法書士など現在では難関とされる資格でさえ創設当初は合格率が20や30%台だったので、
初試験の2001年当時、マン管も当然のようにボーナス合格率と予想されていたが、結果は7.4%という峻厳なもので、
これには資格学校や2ちゃん住人も驚愕したのだ。初回からの低合格率は現在まで一切ブレていない。
ただ、コンサル能力を測り、かつ、マンション管理の専門家を謳うのに4肢択一50問の試験では無理がある。
これは当初から懸念されていたことで、実際に論文なども検討されていた。
4回目の2004年に、突然、急激に難化させたことがあるのだが、この時は非難続出で失敗だった。
今後、試験方式の変更などで徐々に難化していくだろう。
法律施行規則に「試験は、筆記の方法により行う」と明示されているので口述は考えにくい。
問題数を増やし5肢択一+論文になると読んでいる。
将来は土地家屋調査士や中小企業診断士に近似したステータスの士業となっているのではなかろうか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch