09/11/08 12:49:10
なんで物理選んだんだろ・・・
高認で使えそうな問題集全然ないしなあ
403:名無し検定1級さん
09/11/08 14:39:13
受験票こないって言ってた人どうなったんだろ?確か現社だけ受ける人
404:名無し検定1級さん
09/11/08 15:33:46
あ?
405:名無し検定1級さん
09/11/08 15:37:39
そ?
406:名無し検定1級さん
09/11/08 15:38:57
こ?
407:名無し検定1級さん
09/11/08 15:39:52
自演乙
408:名無し検定1級さん
09/11/08 15:41:15
園児乙
409:名無し検定1級さん
09/11/08 15:46:39
大検生は極悪人
410:名無し検定1級さん
09/11/08 15:47:57
中卒は人にあらず
411:名無し検定1級さん
09/11/08 15:54:52
みんな国語どうしてるの?
全然わかんね~今過去問やったら最低の46点
412:名無し検定1級さん
09/11/08 15:59:39
工業高とか1年目中退以外の奴は国語は免除されてる奴多いと思う。
俺の場合国語と現代社会が鬼門
413:名無し検定1級さん
09/11/08 16:01:50
英語受かった奴で勉強のポイント教えてください。
414:名無し検定1級さん
09/11/08 16:15:44
あげんな
415:名無し検定1級さん
09/11/08 16:36:45
静岡いないの
416:名無し検定1級さん
09/11/08 16:59:54
英語は単語だと思う
時間も無いしあせって文法勉強するより、一つでも多くの単語を覚えた方がいいんじゃないかな
後英字になれる事かも
自分は歌詞見ながら英語の曲を聞くようになってから英文に抵抗をあまり感じなくなった
もちろん過去問の点数も上がったよ
効果が出るには時間かかるかもしれないけど、受験も考えてる人には何かしらの効果はあると思う
って当たり前のような事しか書いてないな;
417:名無し検定1級さん
09/11/08 17:06:24
古文・漢文現代社会
わからねえええええええええええ
418:名無し検定1級さん
09/11/08 17:07:56
>>416
ありがとう。
数学は大丈夫なんだけど、英語が昔からダメで
過去問一回分やったら24点だった。英語嫌いだから今まで逃げたのが悪かったんだけどね
単語覚えてみる
419:名無し検定1級さん
09/11/08 17:09:49
もう終わりだ終わり。
過去問で24点なら本番ブルって10点も取れないだろ。
八洲行こうぜ
420:名無し検定1級さん
09/11/08 17:11:59
確か合格ラインって40点だったよな?
受ける前の俺は点数が高ければそれだけ良いと思ってたけど
大学を受けるための足がかり的な高認試験でそこまで時間を費やす必要はないのだし
最低ラインで合格できるのならそれに越したことはない。と思う。
今年度に受験する。っていうのなら話は別だけど
大学へ入るまでにまだ時間があるのなら無理して高認でAランクをとる必要はないよな。
421:名無し検定1級さん
09/11/08 17:14:20
>>420
いや、もう試験日まで一週間もないわけだし。
高認は高認で入試は入試で割り切ったほうがいいだろ。
422:名無し検定1級さん
09/11/08 17:14:41
>>420
同じ考えの人がいて
安心しました(*^_^*)
423:420
09/11/08 17:16:19
>>421
確かに割り切るべきだな。
424:名無し検定1級さん
09/11/08 17:20:19
>>423
当日試験の時に問題用紙にもマークつけるよ
多分第一高等学院とかで解答出されるからそれで自己採点する。
全科目50点~60点以上なら次の日一般入試用の問題集に取り掛かる。
とどのつまり高認落としたら後々面倒臭いしな
425:名無し検定1級さん
09/11/08 17:24:43
>>418 です
受験は来年です。今二年の17ですが、できたら今回で受かりたいです
自分ではとりあえず受かりたいので、Aとかはどうでもよくて
ギリギリでも受かればいいです。受験勉強は受かってからじっくりするつもりで
426:名無し検定1級さん
09/11/08 17:28:14
学生はくんな!しね!
427:名無し検定1級さん
09/11/08 17:29:16
みんな大学いくのか~
428:名無し検定1級さん
09/11/08 17:34:08
ほとんどが高校の年でしょ?
18以上がありえん
429:名無し検定1級さん
09/11/08 17:35:07
10代多くて欝になる
430:名無し検定1級さん
09/11/08 17:36:40
>>402
仲間がいた
まじで物理なんか選ぶんじゃなかった
俺の馬鹿アホ変態
431:名無し検定1級さん
09/11/08 17:36:42
20歳の俺は駄目ですか、そうですか。
432:名無し検定1級さん
09/11/08 17:38:18
物理Iの攻略法・傾向と対策/高卒認定試験【高認】対策
◆物理Iの選択について
物理では,力やエネルギー,波,電気,磁気など目に見えないものを扱うためイメージがしにくく学習が難しい科目です。
将来,理工系の大学に進学したいなど特別な理由がない限りは物理の選択は避け
他の理科系科目(理科総合,化学,生物,地学)を選んだ方が無難でしょう。
こう書いてある
433:名無し検定1級さん
09/11/08 17:40:55
選んじゃったならしゃーないやるしかねえって
がんがれ
434:名無し検定1級さん
09/11/08 17:40:56
地学は地球と地球をとりまく環境(大気や宇宙)について学ぶ科目です。
高卒認定(高認)の地学Iは理科の選択科目の中でもオススメ科目の一つです。
その理由は、出題傾向が比較的はっきりしており、過去の類似問題が出題されることも少なくないため、勉強しやすいからです。
さらに、地震や天気、宇宙など、よくテレビで報道されるような内容なので、学習対象が身近にあり、親しみやすい科目です。
435:名無し検定1級さん
09/11/08 17:42:56
>>428
お前が一番ありえないいつまでageてんだカス
436:名無し検定1級さん
09/11/08 17:43:10
今回落ちたら来年地学にします
どうせ1浪するつもりだったし
437:名無し検定1級さん
09/11/08 17:47:15
16~17の子は今が一番つらいんじゃないかな
周りは学校に通ってるのに自分は無職で将来が保障されていない
逆に19以上の人は開き直りの面もあるから気楽な気持で受けられる
438:名無し検定1級さん
09/11/08 17:49:09
通信だろうが定時だろうが一度やめてしまったら現役とは言わない。
高2の年で17だろうが実質ニートなんだろ。
無職(17)として生きていけよ。通っていないとか遠い言い回しするな。
中卒17歳として素直になれや
439:名無し検定1級さん
09/11/08 17:52:35
みんなどうやって世界史勉強してる?
440:名無し検定1級さん
09/11/08 17:53:31
世界史は過去問だけやってる
つか今からやる
441:名無し検定1級さん
09/11/08 17:54:40
>>438
こいつ誰に言ってんの
442:名無し検定1級さん
09/11/08 17:57:00
ニートじゃないよ、バイトもしてるし毎日予備校も行ってる。
少し前から体調悪くて行ってなかったから困ってるんだよ。
何もしてない時期は高校辞めた11月から3月まで。
8月受けとけば良かった。
20代ニートと一緒にしないで
443:名無し検定1級さん
09/11/08 17:59:12
まあ中卒同士仲良くやろうぜ。
同属嫌悪しても仕方ないでしょw
444:名無し検定1級さん
09/11/08 17:59:32
>>437
なんでそんな事がお前にわかるんだよ勝手に決めつけんな
445:名無し検定1級さん
09/11/08 18:01:45
俺が受ける試験会場大学だ
サークル学生やらに試験受けてるとこ覗かれるんだろうか
考えただけで鬱になってくる
446:名無し検定1級さん
09/11/08 18:04:18
ほら特定のage君のお陰で色んな荒らしっぽいのが増えたな
447:名無し検定1級さん
09/11/08 18:04:22
お前ら天才だよ、がんばって、お前らの頭脳さえあれば何だってできる、だからもっとがんばれ。
448:名無し検定1級さん
09/11/08 18:04:42
こっちは一橋大学だぞ
リア充スーパーイケメンエリート大学だぞ
怖いぞ
449:名無し検定1級さん
09/11/08 18:06:54
>>448
おい、こんな感じででかく看板立てられてるぞ
晒し者じゃねーかorz
URLリンク(cosmo.kawai-juku.ac.jp)
450:名無し検定1級さん
09/11/08 18:08:13
俺なんて25だ
お前ら20そこそこなら気にせず頑張れ
451:名無し検定1級さん
09/11/08 18:12:06
>>449
おいおい冗談いうなよな
……
な…なんだ…こりゃぁ…orz
452:名無し検定1級さん
09/11/08 18:13:16
>>449
うわっ・・・・・・これはキツイ。
453:名無し検定1級さん
09/11/08 18:13:26
自治労会館で受けるんだが。
まじで宮崎県のホテルで受けたかった
454:名無し検定1級さん
09/11/08 18:14:47
これはひどい。
開催が大学の奴涙目じゃねーか
455:名無し検定1級さん
09/11/08 18:14:55
俺別府なんだけど
456:名無し検定1級さん
09/11/08 18:17:39
あぁ…
こんなのにビビってたら大学なんて行けねぇよ俺…
勇気を出すぜ
457:名無し検定1級さん
09/11/08 18:18:43
>>449
うわあああああ
458:名無し検定1級さん
09/11/08 18:18:45
東京って全員ここなの?
459:名無し検定1級さん
09/11/08 18:18:55
大学で受ける奴ざまぁwwwwww
メシウマwwwwwwwwww
460:名無し検定1級さん
09/11/08 18:22:06
メシマズすぎる
心臓に負担がやばい
対人恐怖症やばい
見なきゃよかった
でも見てよかった
461:名無し検定1級さん
09/11/08 18:26:54
一橋とか東大に並ぶS級の大学じゃねーか
ナンデソンナトコガカイジョウヤネン
462:名無し検定1級さん
09/11/08 18:26:58
対人恐怖症とか…あほかよ
高認受かってもお先真っ暗
463:名無し検定1級さん
09/11/08 18:27:31
____ )俺一橋大学受けるんだぜ。イケメンエリードが集まるとこでw最高w
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
【11/14 試験初日】 キャンパス前にて
___
/ \
/ノ \ u. \ !? んでさー教授の講義嫌だよね
/ (●) (●) \ あれ、高卒認定試験ってなんだこれ
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \ うああwこいつ中卒だwwww
/ u (●) \ うちの大学でやんなよこんなのきめえwwww
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
464:名無し検定1級さん
09/11/08 18:31:02
>>462
見てよかったって言ってる所を見るとエセ対人恐怖症だろ
本当の対人恐怖症なら高認すら受けられないよ
465:名無し検定1級さん
09/11/08 18:31:36
>>464
つーか外出れんから。
466:名無し検定1級さん
09/11/08 18:33:13
俺は対人大儀症
467:名無し検定1級さん
09/11/08 18:33:47
俺なんて会場女子大だぞ。鬱だ…ちなみに神奈川。同じヤツいる?
468:名無し検定1級さん
09/11/08 18:34:07
周りには高学歴リア充
こっちは高認()
もうだめだ、東京会場まで行く勇気がない
469:名無し検定1級さん
09/11/08 18:35:27
対人恐怖症とかって
もちろん友達いないんだよね?
友達いないから対人恐怖症とかになるの?
どうやったら、生きていくなかで友達を作ることを避けて通れるのか不思議だ。
スレチごめん
470:名無し検定1級さん
09/11/08 18:36:36
中卒を馬鹿にする奴は学歴以外に誇れる物がない証拠
471:名無し検定1級さん
09/11/08 18:37:49
>>449
ブラクラ並に心臓に悪いわ。
>>467
俺会館みたいなところなんだがどうなんだろう。
頭真っ白になって数学やら国語の頭回らなさそう
472:名無し検定1級さん
09/11/08 18:39:06
でも、私は高学歴にバカにされてもしょうがないと思う。
一度でも必死で進学校受験したことある人は分かると思う
473:名無し検定1級さん
09/11/08 18:39:32
女姉妹の間で育ったから女子大とかは別に抵抗ないな
474:名無し検定1級さん
09/11/08 18:40:07
>>469>>472
さっきから鬱陶しい。
475:名無し検定1級さん
09/11/08 18:42:04
隙あらば他人を見下さないと精神的にやっていけないんだろ
見逃してやれ
476:名無し検定1級さん
09/11/08 18:43:36
俺も一橋で受けるが画像見た時萎縮してしまったわ。
試験会場変更できないのかなこれ
477:名無し検定1級さん
09/11/08 18:44:31
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
勘弁してくれよ。
なんでこんな公に晒す必要性があるんだ
478:名無し検定1級さん
09/11/08 18:45:02
豚フルにかかれば会場かえられるよ
しかも勉強する時間が増えるよ
駅周辺走ってこい
479:名無し検定1級さん
09/11/08 18:45:18
>>477
わかりやすくていいじゃないか!
480:名無し検定1級さん
09/11/08 18:46:49
大学で受ける奴ざまあwwwwwwwwww
爆笑wwwリア充大学生に腹抱えて笑われてろwwwwww
481:名無し検定1級さん
09/11/08 18:48:51
こうなったら大学生に紛れてうまくスネークするしかない
482:名無し検定1級さん
09/11/08 18:50:16
>>480
お前が一番笑われてる件wwwwwwwwww
483:名無し検定1級さん
09/11/08 18:51:50
顔真っ赤になって数学英語撃沈だろwww
何していいか分からなくなって小便漏らしそうwwww
484:名無し検定1級さん
09/11/08 18:53:33
ちょっくらTシャツと短パンでそこら辺走ってくる。
診断書で延期するわ
485:名無し検定1級さん
09/11/08 18:56:10
電車の乗り換たがイマイチ自身ないんだが
いや今まで電車乗る時は友人の後ろを付いてったりで凌いでたんだ
まず切符買えるとこまで行けるかすら不安だ
486:名無し検定1級さん
09/11/08 18:57:23
駅員に聞け
487:名無し検定1級さん
09/11/08 18:57:49
Suicaとかないの?
切符売り場に幾らか書いてあるからそれ買うだけだよ
488:名無し検定1級さん
09/11/08 18:59:17
Suicaはない
池袋駅だから中広すぎて不安だ
迷ったら駅員に聞く事にする
489:名無し検定1級さん
09/11/08 19:03:50
おまけに土日だし人多いよね
まぁ、遅れないように頑張って!
490:名無し検定1級さん
09/11/08 19:05:57
昼以降も駅って人多い?
みんな何時間前に着くようにする?
491:名無し検定1級さん
09/11/08 19:16:54
試験開始の30分前で良いと思ってる俺は甘い?
492:名無し検定1級さん
09/11/08 19:25:19
英語って単語おぼえまくったら40行くかな?
493:名無し検定1級さん
09/11/08 19:30:54
地方民でよかった・・・
一橋受験とかなってたら間違いなく死んでた・・・
494:名無し検定1級さん
09/11/08 19:31:59
英語の単語って何覚えればいいんだろ
495:名無し検定1級さん
09/11/08 19:34:13
>>493
俺も会館で受けるぞ。
正直大学で受ける奴には悪いけど安心したよな。
496:名無し検定1級さん
09/11/08 19:37:50
会場補正でー20点は下がると思ったほうがいい。
家で60点の奴当日ケアレスミスなどで40点・・・
なんてこともある
497:名無し検定1級さん
09/11/08 19:41:04
数学だけはヤマカン無理なんだな・・・マジ落ちるわこれ
498:名無し検定1級さん
09/11/08 19:42:03
俺は逆に大学で受けたかったな。どんな所か見てみたいし
499:名無し検定1級さん
09/11/08 19:42:39
田舎や地方では分からないけど
受験者は受験票の他に、胸元に番号札がつけられるぞ。
分かりやすいように受験対象者には必ずつけさせられるらしいな。
俺は1年前に某会場で受けたがこれは恥ずかしかった。
替え玉?とかできないようにするらしい
500:名無し検定1級さん
09/11/08 19:45:28
これは会場によって異なる。
上靴の持参の有無などあるように、会場によって方法が違うからね。
付けなくてもいいところと付ける所は地区により異なる。
501:名無し検定1級さん
09/11/08 19:48:52
俺も一橋で受けたかったわ。
変なホテルで受けるし観光客と一緒にいるのかよ
502:名無し検定1級さん
09/11/08 19:49:02
お願いだから、英語教えてほしい!
なんでもいいから40以上取れる方法
503:名無し検定1級さん
09/11/08 19:49:53
>>502
俺も知りたい;;
504:名無し検定1級さん
09/11/08 19:51:00
単語をひたすら覚えろ
センター試験でさえ単語力でかなりいけるくらいだからな
505:名無し検定1級さん
09/11/08 19:54:57
おまえら自意識過剰なんだよw
人目なんか気にするなや
506:名無し検定1級さん
09/11/08 19:56:01
地学と日本史助けておくれ
日本史の教科書無いんですよ
地学は過去問と似たような問題がでるんでしょうか?
507:名無し検定1級さん
09/11/08 20:04:41
地学に関しては当たりハズレがある。
8月だと一問一答が多いが、11月のだと考察多め。
508:名無し検定1級さん
09/11/08 20:40:15
考察って図とか?
509:名無し検定1級さん
09/11/08 20:47:26
まだ無勉の人いるの?
なんか今月は言って全然勉強手に付かないよ。
7科目も受けるのに・・・。
後、時計は持ってかなきゃないんだよね。
時計もってないよ~。
510:名無し検定1級さん
09/11/08 20:49:42
無勉だよー。時計なんか100均でいいだろ
511:名無し検定1級さん
09/11/08 20:51:49
無勉で安心していいのは現役時代に頑張ってた人のみだから惑わされて俺も無勉でいこうって人は気をつけろ
512:名無し検定1級さん
09/11/08 20:57:05
>>467俺もカリタスだ
513:名無し検定1級さん
09/11/08 20:59:49
勉強めんどくせ
514:名無し検定1級さん
09/11/08 21:03:41
>>513
わざわざageてまで書くなよ
515:名無し検定1級さん
09/11/08 21:04:15
余裕で合格点だったけど一応地理Aのワークを買ってきた
落ちたら今年受験できないからな
516:名無し検定1級さん
09/11/08 21:19:32
英語は単語覚えるのがいいって人いるけど何を覚えればいいの?
517:名無し検定1級さん
09/11/08 21:20:41
お前らアホか
どこの会場だろうがある程度出来る奴なら笑うようなことはない
仮に居たとしてもそんなのは気にする価値もない人間
518:名無し検定1級さん
09/11/08 21:23:15
>>516 意味
519:名無し検定1級さん
09/11/08 21:41:33
>>518
いやいやそんなことはわかってるw
俺が聞きたいのはどういう単語を覚えるのがいいの?ってことだよ
例えば数学だと因数分解とか二次関数とか、世界史なら近代中心とかみたいなのあるじゃん
520:名無し検定1級さん
09/11/08 21:42:52
単語帳見れ
521:名無し検定1級さん
09/11/08 21:43:59
皮肉だろ
単語にどこを覚えればいいなんてのがあったら誰も苦労しないだろ
522:名無し検定1級さん
09/11/08 21:44:20
高認を受ける子の家庭教師をしているものです。
今、数学以外合格しており、あとは数学だけです。
6月に河合塾のセンターパックをやってもらって
実力を見たのですが数Ⅰ・A17点 Ⅱ・B5点でした。
政治・経済、世界史が好きで無勉でいい点とってました。
もともとは頭のいい子です。英語も6月の段階では200点満点
で10点台でしたが、8月の高認は合格しました。
今は、二次関数、三角比を中心に教えてあとは自分で過去問
するようにといっています。数字をみるだけで嫌みたいです。
523:名無し検定1級さん
09/11/08 21:47:21
やっぱ英語は最難関だな
524:名無し検定1級さん
09/11/08 21:47:54
息抜きに戦争物の映画を字幕で見れば20世紀の世界史と英語両方纏めて楽しめると思う
>>519
単語暗記したらキリがないって思ってるんだったらそれこそ長文を読み取って理解するしかない
日本語喋るのに必死で単語暗記なんかしてないだろ?
525:名無し検定1級さん
09/11/08 21:48:02
>>522
おれ、小学レベルから数学を独学で始めたけど、100点いくよ。
教え方が悪いか、数学が嫌いかのどちらかだね。無理にやらせるのは毒だから免除というのはどうだろうか。
526:名無し検定1級さん
09/11/08 21:50:46
>>524それは日常生活で培った単語力が知識としてあるからだろ。
文法を理解しても単語がめちゃくちゃなら英語無理だ
527:名無し検定1級さん
09/11/08 21:51:52
だから英語字幕で映画見たりするといいよって薦めただけだよ
528:名無し検定1級さん
09/11/08 21:55:03
>>527ごめんね。強く言って。
529:名無し検定1級さん
09/11/08 22:00:02
国語が、いまいち掴めない。
現代文楽勝かと思えば、勘違いで30点いかなくてオワタと思ったら古文漢文ほぼ合ってるとか。
530:名無し検定1級さん
09/11/08 22:49:00
19年度の過去問解いてみた
世界史A 78点
地学I 80点
現代社会 66点
国語 現代文除く漢文古文で30点/50点
こんな感じだった。
やっぱ一般教養ねーな。 本番ぎりぎりアウトっぽい
531:名無し検定1級さん
09/11/08 23:07:06
もうおわりや!
来年も学校いけないんや!
532:名無し検定1級さん
09/11/08 23:09:33
なんでや!
あと1週間あるやないか!
533:名無し検定1級さん
09/11/08 23:10:02
世界史と国語の過去問解いてみたが
アジア史で30点分、現代近代で60点、古代中世で10点分だった。
大航海時代に関するものと現代史できれば合格できると思う。
地学も宇宙に関する項目だけやれば受かると思うわ
これから勉強する人も今からでも間に合うぞ。Cランクだけでいいならね。
534:名無し検定1級さん
09/11/08 23:12:24
いっしょや!
(高認)とっても!