【超直前】平成21年度行政書士試験本スレ17【出陣】at LIC
【超直前】平成21年度行政書士試験本スレ17【出陣】 - 暇つぶし2ch950:名無し検定1級さん
09/11/05 19:33:29
「取り下げ」の意味を考えるんだ

951:名無し検定1級さん
09/11/05 19:35:54
>>950
納得した。ありがと

952:名無し検定1級さん
09/11/05 19:36:19
明文はないが事件訴訟法の代理人は取り下げは特別の委任がいる
弁護士の権限は包括的だが取り下げは本人の意思に委ねられてるから

マメチな

953:名無し検定1級さん
09/11/05 19:39:34
ちなみに手続き法も不服審査法も代理人の資格証明は書面でやるからね

954:名無し検定1級さん
09/11/05 19:54:44
電磁的記録による証明はNG?

955:名無し検定1級さん
09/11/05 19:58:28
行政オンライン化法によってOK

956:名無し検定1級さん
09/11/05 19:58:53
今日から本気で勉強するぞ!
景気付けに今夜は一杯いっときます。

957:名無し検定1級さん
09/11/05 20:01:01
もう疲れた
けど今日明日明後日は追い込んでみせる

958:名無し検定1級さん
09/11/05 20:05:44
ふふっ
今日レックの市販模試をやってみたんだ。なんと140点だったよ^^;

あぁ…私は馬鹿だった。なぜ行政法の勉強を10月からやっていたのだろう。
もっと早く手を付けるべきだった…

959:名無し検定1級さん
09/11/05 20:11:29
まだ大丈夫だぁ。

960:名無し検定1級さん
09/11/05 20:12:38
今なら司法試験でも受けられる自信があるぜ
まぁ、行書試験にすら落ちるだろうけどな

961:名無し検定1級さん
09/11/05 20:15:32
平均所得:医師2172万 弁護士1406万 歯科医932万 税理士会計士700万

平成20事務年度における確定申告された業種別平均所得
医師  :2172万円
弁護士:1406万円
歯科医:932万円
税理士・会計士:700万円
司法書士・行政書士:508万円←★
獣医師:494
URLリンク(www.nta.go.jp)

962:名無し検定1級さん
09/11/05 20:19:08
やっぱり医者って最強だな

963:名無し検定1級さん
09/11/05 20:20:13
行書単独で平均500万いってんのか?
悲観するほどじゃないじゃんwww

964:名無し検定1級さん
09/11/05 20:21:33
ヒント ダブルライセンス

965:名無し検定1級さん
09/11/05 20:31:10
うわあああああああああああ

966:名無し検定1級さん
09/11/05 20:40:04
>>965
登場が遅いじゃないか君
いつまで待たせるんだ
えっ?今日ずっといた?一日中かい?
>>963
ヒント 過払いバブル

967:名無し検定1級さん
09/11/05 20:43:57
さあみんな一緒に言おう
「俺はもうダメかもしれない。」

968:名無し検定1級さん
09/11/05 20:46:37
まだだ、まだ終わらんよ!

969:名無し検定1級さん
09/11/05 20:47:00
つか、俺はもう今年は駄目~。

夏から勉強始めたけど、甘かった。

ははははは…

970:名無し検定1級さん
09/11/05 20:48:30
>>968
忍びねえな

971:名無し検定1級さん
09/11/05 20:48:57
>>963
単独か分からんよ
まあ、単価が高いからね

972:名無し検定1級さん
09/11/05 20:51:10
俺はもうダメかもしれない
俺はもうダメかもしれない
俺はもうダメかもしれない
俺はもうダメかもしれない
俺はもうダメかもしれない


マジで!

973:名無し検定1級さん
09/11/05 20:52:59
>>970
構わんよ
>>972
お前はもう

受かってる

974:名無し検定1級さん
09/11/05 20:57:52
まあ正直夏場に勉強さぼったのは大きかったな

975:名無し検定1級さん
09/11/05 21:00:48
俺はもう試験にすら行かないかも知れない。

来年は頑張ろ…

976:名無し検定1級さん
09/11/05 21:02:12
夏やっていたが無理そうな俺がいる

977:神戸 ◆.ha2jy6Nzo
09/11/05 21:05:31
凄まじいネガティブキャンペーンだなw

978:初学者 ◆m0FTWNncbM
09/11/05 21:09:34
どんなに追い込まれても自信だけは持ち続けなきゃ!

979:名無し検定1級さん
09/11/05 21:11:34
押忍。

980:名無し検定1級さん
09/11/05 21:11:58
うわあああああああああああ!

981:名無し検定1級さん
09/11/05 21:15:29
松井にあやかって俺も
7年目で合格

まだ4回チャンスあるぜー

982:名無し検定1級さん
09/11/05 21:15:52
諦めも必要。

今から、俺の来年への再チャレンジがはじまった。

983:名無し検定1級さん
09/11/05 21:17:17
争訟裁断行為って何?

984:名無し検定1級さん
09/11/05 21:18:22
>>983
君ももうダメかもしれないな!

985:名無し検定1級さん
09/11/05 21:19:14
まあ、就職試験じゃないから、気楽な気持ちで受けてくるよ。

986:名無し検定1級さん
09/11/05 21:22:34
訴訟裁断行為ってのは裁判の判決とか訴訟行為に類似する行為のことだろ。

987:ユーキャン4ヶ月
09/11/05 21:23:01
あれだよ。例えば今回受験を見逃したとしたら、きっと来年もこの時期が来るまで本気でやらない。半年前から勉強したり準備するってのは大変な意志力が必要なわけで
今回めちゃくちゃやって、やり切って終わったなら、受かった時はめちゃくちゃ嬉しいだろうし、落ちた時はめちゃくちゃ悔しいことになる。この悔しさは、来年のバネになること間違いないこと山のごとし。
それが意志となって、一年前とかからでもやり続けられる力となる。勉強癖が日頃からついてる人には関係ないだろうけど

988:名無し検定1級さん
09/11/05 21:23:12
後2~3年で受かりたい。

989:名無し検定1級さん
09/11/05 21:23:41
うわぁぁ━。゚(゚´Д`゚)゚。━!!

990:名無し検定1級さん
09/11/05 21:28:52
審査庁は必要があると認めるときは、その庁の職員に、書類その他の物件の提出を求めさせることができる
○か×か

991:名無し検定1級さん
09/11/05 21:29:46


992:初学者b ◆cB75fIZ4YE
09/11/05 21:32:10
来年の試験目指して勉強することにしました。
時効制度の存在理由を先日初めて知ったど素人です。
がんばっていきます。

993:ユーキャン
09/11/05 21:32:22
〇?

994:名無し検定1級さん
09/11/05 21:32:58
やっぱり1ヶ月半では厳しかったか・・・

995:名無し検定1級さん
09/11/05 21:33:27
これ×か。

996:名無し検定1級さん
09/11/05 21:34:16
1000なら俺合格

997:神戸 ◆.ha2jy6Nzo
09/11/05 21:34:41
>>990
×だな
物件の提出要求は職員にさせることはできない

998:名無し検定1級さん
09/11/05 21:36:26
>>995
>>997
大正解

999:名無し検定1級さん
09/11/05 21:43:03
999なら社労士不合格

1000:名無し検定1級さん
09/11/05 21:43:15
よっしゃ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch