ITストラテジスト Part 2at LIC
ITストラテジスト Part 2 - 暇つぶし2ch68:名無し検定1級さん
09/10/28 01:05:40
自己採点では午前Ⅱ、午後Ⅰともに合格ラインを
超えてました。
論文は700、1100、700でiTecの模試で合格点取れて
いたのと同じ論調で書きましたが、問題文にあわせた
論理展開の調整に時間がかかってしまったため分量が
少なめになってしまいました。

初受験でしたが、論文は練習で字数いっぱいを時間
通りに書く練習の積み重ねが効果的と感じました。
字数をフルで使っておく練習をしておけば、
本番では時間がなくなったときに書くべき
内容の取捨選択が可能になる点が大きいと感じたからです。

ちなみに皆さんは、試験のときに下書きって
してますか?
私は練習の時に下書きしてましたが、本番では
調整に時間が取られると判断して考えながら書く
ほうが早いと切り替えて乗り切りました。

もちろんケースバイケースと思いますが、参考までに
教えてください。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch