09/10/20 01:34:05
新試験制度審議委員会報告書64ページ
ITストラテジスト
午前試験
テクノロジ系
基礎理論、コンピュータシステム、技術要素、開発技術
マネジメント系
プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント
ストラテジ系
システム戦略、経営戦略、企業と法務
午後試験
事業戦略の策定又は支援
情報システム戦略と全体システム化計画の策定
個別システム化構想・計画の策定
情報システム戦略の実行管理と評価
(組込みシステム)製品企画、開発計画の策定・推進
-高度IT人材への道標- 新試験制度審議委員会報告書
URLリンク(www.jitec.jp)
3:名無し検定1級さん
09/10/20 01:35:15
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ITストラテジスト試験
概要
この試験が対象とするのは『高度IT人材として確立した専門分野をもち、
企業の経営戦略に基づいて、ビジネスモデルや企業活動における
特定のプロセスについて情報技術を活用して改革・高度化・最適化
するための基本戦略を策定・提案・推進する者。
また、組込みシステムの企画及び開発を統括し新たな価値を実現する
ための基本戦略を策定・提案・推進する者』としている。
ITストラテジストに要求される能力は、情報技術に対する深い知識と
経験を、経営者の視点でシステムを企画・設計し、
経営者に説明する能力である。いずれも経営者・経営層と直接交渉
する立場の人間として、極めて重大な能力と認知されているもの
ばかりである。こうした能力を持つと認定された合格者は業界でも
一目置かれる存在であり、近年の情報システム導入プロジェクトには、
企画立案段階で(さらにプロジェクトがスタートした後も)
参加する場合が多くなっている。
4:名無し検定1級さん
09/10/20 01:35:48
新試験制度審議委員会報告書138ページ
ストラテジー系知識
システム戦略
システム設計
モデリング、システム設計、要求定義、方式設計など
システム戦略
IT戦略、投資対効果、エンタープライズアーキテクチャ、
ビジネスアーキテクチャ、SOAなど
経営戦略
ビジネスインダストリ、組込製品ドメイン
ビジネス領域(金融、物流、公共等)、
組込製品(携帯、自動車、家電等)など
経営戦略マネジメント
経営管理、SCM、CRM、BPRなど
企業と法務
企業活動
組織論、意志決定論、企業会計、企業財務など
法務
知的財産権、契約、法律、技術者倫理、標準化など
-高度IT人材への道標- 新試験制度審議委員会報告書
URLリンク(www.jitec.jp)
5:名無し検定1級さん
09/10/20 01:42:07
URLリンク(www.itouentai.jp)
IT経営教科書
URLリンク(www.itc.or.jp)
ITCプロセスガイドライン Ver.1.1
URLリンク(www.itouentai.jp)
IT経営成功事例集
URLリンク(www.meti.go.jp)
EAポータル
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
日経情報ストラテジー
URLリンク(www.ciojp.com)
CIOオンライン
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
日経コンピュータ
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
@IT情報マネジメント
URLリンク(enterprise.watch.impress.co.jp)
Enterprise Watch
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
ITpro情報システム
URLリンク(mag.executive.itmedia.co.jp)
ITmediaエグゼキュティブ
6:名無し検定1級さん
09/10/20 01:54:32
刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -─「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは>>1乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
7:名無し検定1級さん
09/10/20 19:44:31
午後1の問1
なんだあの中途半端な問題は。
8:名無し検定1級さん
09/10/20 19:47:14
前スレ
スレリンク(lic板)
9:名無し検定1級さん
09/10/20 20:27:02
午前1 60%通過 60%
午前2 60%通過 36%
午後1 60%通過 21.6%
午後2 60%通過 13%
で最終合格率 13% というのが基本?
俺の都合は
受験者 90% 90%
午前1 50%通過 45%
午前2 60%通過 30%
午後1 80%通過 24%
午後2 80%通過 19.2%(ご祝儀)
10:名無し検定1級さん
09/10/20 21:03:43
それ毎年IPAから統計が発表されるでしょ
去年のSAは確かこんな感じ。
午前 70%通過
午後1 35%通過
午後2 35%通過
合計で8.5%ぐらい
春のPMもこんなもんだったよ
11:名無し検定1級さん
09/10/20 21:05:50
あ、上の話はSAじゃなくてANね。
12:名無し検定1級さん
09/10/20 21:43:43
受験報告
【午前Iの正答数】22/30 (75%)
【午前Iの感想】午前Ⅰ+Ⅱの過去問1冊(約400問)x3回でこの程度でした。
【午前IIの正答数】18/25 (72%)
【午前IIの感想】言葉の記憶問題よりも頭の体操的な問題を増やすべきでは?
【午後Iで選択した問題】1,4
【午後Iの予想得点】1=5~8割、4=4~6割くらいかな。
【午後Iの感想】 午後Ⅰは廃止すべき。高校現国の悪問という感じ。意味ない。
【午後IIで選択した問題】2
【午後IIで書いた字数】700字 + 1400字+ 600字程度
【午後IIの予想評価】全く分からない。
【午後IIの感想】2時間で3000文字より、4時間で6000文字にしてほしい。
足切りに通った人だけを後日集めてパソコン試験にしてほしい。
【全体的な感想】午後Ⅰで終わったかも。来年午前Ⅰ免除で受け直す。
13:名無し検定1級さん
09/10/20 21:52:18
>>10
サンキュー、そんな雰囲気なんだね。参考になりました。
14:名無し検定1級さん
09/10/20 23:03:39
>>12
午後1廃止すべき?
午後1で思ったようにできなかった負け惜しみにしか見えない。
4時間で6000字とかトライアスロンじゃあるまいし、
後日集めてパソコン試験?現実的じゃないね。
というか釣り?マジレスしてしまった。。。
15:名無し検定1級さん
09/10/20 23:09:50
>>14
その文章力。午後Ⅱ壊滅ですね。
16:名無し検定1級さん
09/10/21 04:27:23
>>15
これでも論文試験のマルチホルダなんだけどな。
よっぽど採点者の見る目がないんだろうね
17:名無し検定1級さん
09/10/21 07:19:36
午後Ⅰは確かに宝探しゲームだったな
楽なので、この傾向は変わらないでいてほしい
って、来年再受験になることを覚悟してるのかよ、俺っw
18:名無し検定1級さん
09/10/21 12:37:09
さて、ITECやTACの解答速報の出来はどうか?
iTacは問1と問2だけ速報してるけど、精度はイマイチ
19:名無し検定1級さん
09/10/21 15:51:55
オレは午後1反対に1票だな。
前スレでもあったように別解が多すぎるだろ。
どうにでも解釈出来る問題も多いし。
継続するのも良いかもしれないけど、もう少し構成を見直して欲しいものだ。
20:名無し検定1級さん
09/10/21 16:26:17
午後1はある意味、出題者が用意したシチュエーションから限られた時間でいかに出題者が意図した解答に近い回答をかけるか?
いわば、空気を読む技術力を測る試験なんだと思う。
確かにどうにでも解釈出来る問題があるように見えるが、問題文には解答に誘導する条件がちりばめられている。
それを宝探しと言えば宝探し、国語の問題と言えば国語の問題だが、他にITストラテジストとしてのスキルがあることをどのように測れるのか?
スカウターなんかがあれば別だが、廃止や見直しして具体的にどう測って欲しいんだ?
そういう俺は空気読めてない?>不合格間違い無しw
21:名無し検定1級さん
09/10/21 16:28:06
おっ、TAC解答速報キタ
URLリンク(www.tac-school.co.jp)
22:名無し検定1級さん
09/10/21 17:07:16
TACの解答例だと、午後1問1は5割以下、問2はほぼ満点だった
問1の解答、今読み返すとなるほどそういう考え方かと妙に納得かも
6割以上の得点で通過だと何とかなりそうだが、春のプロマネやシス監は午後1で一杯落とされているみたいだし
結局結果が出るまでモヤっとだな
23:名無し検定1級さん
09/10/21 18:05:40
キターーーーーー
昨夜みんなでもめた、PM1の問1だが、TACとITECで回答が違う!!
どっちがホントだよ!!
別解認めろよ > IPA
24:名無し検定1級さん
09/10/21 18:26:33
>>23 の気持ちよく分かるよ
TACもITECもあくまでも解答例、IPAの想定している解答ではない可能性がある。
どっちも正解となるかもしれないし、どっちも不正解かもしれない。
過去に色々なパターンの解答を認めた例もあるようだが、今回はどうなるか・・・
午前の通過率にもよるかもな、
午前の通過率低い→午後1の別解を認める
午前の通過率高い→IPAの解答例に沿ってないと×
所詮、午前も午後1も、午後2の論文を読む数を調整する通過点でしかない。
一通り解答例も出たので、あとはIPAの解答例が出るまでsageていきますか
25:名無し検定1級さん
09/10/21 21:00:48
大手予備校?の解答が全く異なるような問題を出す事が結論。
午後1は不要。恥を知れ。
26:名無し検定1級さん
09/10/21 21:14:21
まぁ大手予備校の解答が分かれるなんてよくあることだわな。
診断士試験なんて、投資するしないで反対の解答出すこもと多々あるで。
酷いのは計算問題でも解答が違うケースもある。
27:名無し検定1級さん
09/10/21 22:43:28
>>25
だから、お前はどのような試験のやり方でITストラテジストとして認められたいんだ?
お前の主張である午後1が不要であることは分かった。
批判するんだったら代替案くらい出せよ。恥を知るべきはお前だろ
>>26
そうそうそういう精度でも解答例出してくれるんだから、感謝しないとな
精度次第で次の通信教育の注文減ったりするかもしれないリスクを抱えている中、毎回解答例を出してくれている天晴れだよ。
28:名無し検定1級さん
09/10/21 23:02:27
あれはあれでどうかと思うけどね>診断士試験の計算問題で解答が違うケース
あまりにも問題が曖昧すぎることがある…
29:名無し検定1級さん
09/10/21 23:06:10
午後1問1、
「定期預金の期日」か「住所」かで相当迷って
顧客周りするなら最新の住所必須だろと思って
「住所」にした。
割れるぐらいなら、間違えてもいい問題ってことだ。
安心したww
30:名無し検定1級さん
09/10/21 23:10:36
>>27
ほんとほんと、
こんなに早く無料で解答例出してくれるだけでもありがたい。
ベンダー試験とか英語の参考書しかないとかザラだしなw
31:名無し検定1級さん
09/10/21 23:12:33
午後Ⅱで、誤字(一箇所)を使って
合格した方っていますか?
32:名無し検定1級さん
09/10/21 23:28:41
誤字どころか日本語の文法に則していないので受かった。
システム監査だけど。
文法より、問題の趣旨に沿っていれば大丈夫なのか?
33:名無し検定1級さん
09/10/21 23:36:56
>32
レスありがとうございます。
そうなんですか。びっくりです。
誤字を一箇所使ってしまっていたのに
気づいて気になっていたのですが、
ひとまず安心できました。
ありがとうございます。
34:名無し検定1級さん
09/10/22 01:35:41
>>31
心配しすぎ。
誤字脱字なんて、皆しているよ。
俺もPM受かったとき、設問ウとか意味不明でグダグダだったけど
受かったもの。
>>12 もそうだが、
きっと大丈夫さ。
というか、もう心配してもしょうがないので…。
35:名無し検定1級さん
09/10/22 13:21:05
制限時間2時間という中で、誤字脱字のない参考書のような奇麗な論文なんて
ほとんどの人が書けないですよ。
どれだけ設問の趣旨に則って、かつ一貫性のある文章が書けるかが勝負だと思ってます。
36:名無し検定1級さん
09/10/22 19:59:43
午後1の問1と2を選択したんだが、TACの解答例を見るかぎりでは
なんとか8割ぐらいできてそうだ
まあこのスレでも問1は解答が割れてるから、何をもって正解とするのか解らんがw
37:名無し検定1級さん
09/10/22 21:00:29
もう祭りも終わったな
38:名無し検定1級さん
09/10/22 22:48:45
>>37
この試験を受ける人は、皆忙しいんだよ。
合格発表までは、閑散とした状態が続くんだろうね。
39:名無し検定1級さん
09/10/23 00:28:32
>>37
祭りをなめたら、アカーン
40:名無し検定1級さん
09/10/23 01:26:39
午後1の問1、オイラはTACとITECのいいとこ取りだと8割くらいいくが、
TACで正解例なのが不正解で、逆にITECでそこは正解だが他が逆に不正解になってる。
どちらで採点しても結局6割ちょい超えでギリギリなんだよな...。
41:名無し検定1級さん
09/10/23 16:26:48
俺、中小企業診断士の2次試験を連続3回落ちたんだけど、こっちだったらどうかな?
似たところがあるように見えるんだけど。
ITはもちろん得意。
42:名無し検定1級さん
09/10/23 16:31:45
>>41
> 俺、中小企業診断士の2次試験を連続3回落ちたんだけど、こっちだったらどうかな?
おそらく、4回落ちるんじゃねw
43:名無し検定1級さん
09/10/23 19:02:34
>>41
実際、診断士よりは簡単だと思う。
ただ、診断士3回も落ちているとなると、
国語力とか、知識を適用する応用力とか不足しているかも…。
そうすると、ストラゼも厳しいかも。
とりあえず、今週末頑張れ!!!
44:41
09/10/23 22:11:58
やってみた。
【午前Iの正答数】27/30
【午前Iの感想】 まあ、特になし。
【午前IIの正答数】17/25
【午前IIの感想】 知らん言葉がいろいろ出てきて焦った。マイケルハマーって誰だ?
【午後Iで選択した問題】1,4
【午後Iの予想得点】7割くらい
【午後Iの感想】 TACを模範解答として答え合わせした。たぶんTACのでOKなんじゃないのかと思う。
午後Ⅱについては、まだやっていない。
ちょっと重いし、日曜日が過ぎてからだな。
この試験って、受験資格あったのか? なにか仕事にかかわったことがなければ解けないよね?
でも、中小企業診断士と意外と親和性の高い試験だなと思った。
45:41
09/10/23 22:15:08
>43
ありがと。
自分の力不足は知っている。自分に対してSWOT分析しているから。
強みを機会に投入。結果が、あの試験を受験することなんだよね。
4回落ちたら、5回目がんばるよ。
じゃ。
46:名無し検定1級さん
09/10/23 23:23:54
>>27
「批判しているだけではだめだ。君自身の考えを言いなさい」
・・・頭の悪い人の常套句。特に昭和の時代の。(ニヤニヤ)
47:名無し検定1級さん
09/10/23 23:54:10
>>46
27じゃないが、代替案を出せない奴の話なんて誰も聞か無いと思う。
48:名無し検定1級さん
09/10/24 00:59:30
>>46
相手がどうしたいのか分からないんだから聞くのは当たり前じゃん。
それが何で頭悪い人の常套句なの?
自分自身の考えすら述べられない方が頭悪いと思うんだけど。
もし相手の考えを推測しろってんなら>>26の考えを推測してみろよ。
49:名無し検定1級さん
09/10/24 01:13:38
今日答え合わせしてみた。
午前Ⅱも午後Ⅰも通過していることを確認しました。
さて、論文か、やはり。
設問アは800ジャスト。
設問イは設問の訊かれていることは全て見出しに設問中の箇条書きの
キーワードは全て拾った結果1400字近くになり、設問のウが800
文字弱で内容が多少貧弱になってしまった。
50:名無し検定1級さん
09/10/24 07:03:11
>>46
ネガティブな言い回しで煽ってこの板を盛り上げたいんだろうか?
もっと建設的な意見で盛り上げようよ。
資格試験でITストラテジストだけで8,000名以上受験している。
例えば、論文のワープロ打ちを実現しようとすると8,000台のPCが必要になる、大学入試の英語のリスニング機ですら故障するのにPCだったらもっと故障する可能性高い。
レンタル費用や設置費もバカにならない。受験料を2万とか3万にしたら可能かもしれないが非現実的
筆記試験に頼らざるを得ない。
午後1通過者だけ後日集める方法もあるが、2日も拘束されたくないし
口述試験とかだったら脈があるかもしれない。
午後1は賛否あるが、やはり代替案が無い→他にやりようがない?のではないでしょうか?
51:名無し検定1級さん
09/10/24 08:39:00
>>50
ベンダー試験の様に毎日受験可能にするのはどうですかね。
一斉にPCを必要としなくて済む。
ITSの場合、ウイークデー受験でも全国で40台PCがあれば済む。
だめかな。
52:41
09/10/24 09:11:34
>51
ベンダー試験って結構いい加減だったりしない?
論文試験って、じぶんなりの雛形をこそっとUSBメモリで入れてもわからなかったりしてね。
53:名無し検定1級さん
09/10/24 09:30:59
>>51
確かに、ベンダー試験のようにする手がありますね。
これは高度よりも先にITパスポート試験で導入が検討されていたと思います。
論文試験の採点者を継続して確保したり採点の公平性の課題をクリアする必要がありそうですね。
>>52
ベンダー試験では、持ち物検査や試験室に持ち込めるものも身分証だけとかになっていたと記憶しています。
また、試験の端末にUSB機器を接続できなくするのは簡単にできると思います。
結構厳格に試験していたと思います。
ベンダー試験って軒並み1万オーバーの試験代がかかるし、ある意味お金を払い続ければいつか合格できるという側面もあるので
今のように半年に1回で論文というたいそうなやり方の方が合格した時にステータスになって良い気がします。
54:PM餅
09/10/24 10:08:28
【午前Iの正答数】22/30(73%)
【午前Iの感想】まあまあこんなもん。ちょっと時間が足りなくて、問29みたいな
算数問題を間違えたのは痛恨の極み。
【午前IIの正答数】15/25(60%)
【午前IIの感想】これ、通過なの?難しかったね。マークミスが無いことを祈るのみ
【午後Iで選択した問題】1,2
【午後Iの予想得点】6割くらい
【午後Iの感想】難しくは無かったけど、なんだかんだで減点されてそう。
問2の最後の問題に「セキュリティ」を入れられなかった自分にガッカリ。
【午後IIで選択した問題】2
【午後IIで書いた字数】700字 + 1,300字+ 700字
【午後IIの予想評価】B
【午後IIの感想】文字数は問題なし。まだ書きたいことがたくさんあったが、
時間と文字枠が無くなって、ロの後半からは支離滅裂。
ていうか、ホントにハには評価と反省を書かなくてよかったのか?
55:PM餅
09/10/24 10:15:33
>>51
ベンダー試験のようにするには反対。>>53の「ステータス」ではないが、
年1回と言うところに希少価値・ステータスがあると思う。
賛否はあるだろうが、方法論にケチ付け出したら、永遠に結論なんか
出ないだろうし。
そんなことより、PMやこの試験の合格者に、ユニークな番号と名刺等に
印刷可能なマークを付与して欲しい。(PMPみたいに)
それをするだけで、受験者数倍になる悪寒。
56:名無し検定1級さん
09/10/24 11:17:10
IT業界は無免許運転がまかり通る世界だと思います。
資格がないと業務に携わることができないような制度になれば
みんなもっと真剣に勉強するようになると思う。
公共関連の入札条件に資格者数とかPJメンバに有資格者を入れることなどの条件を課すことがあるが
ほとんど意味が無いのが実情
ITストラテジストくらいのレベルだと税理士や公認会計士のように先生と呼ばれるようなステータスを与えてもいいと思う。
私は今の試験制度を維持しつつ、もうちょっと大きなレベルで変革した方が良いと思います。
57:42
09/10/24 12:37:27
>>41
明日頑張ってください。
「足の裏の米粒」なんて揶揄されてますが、
とれば今までと違った人脈が広がり、違う世界も見えますよ、実際。
58:名無し検定1級さん
09/10/24 12:41:37
>>49
どう考えても合格です。
59:名無し検定1級さん
09/10/24 20:44:41
新制度になった今年のプロマネ午後Ⅰは
採点がやたら厳しかったような気がする
自己採点8割で余裕だと思ってたけど60点ギリだったし
itecベースで自己採点7割だから確実に落ちてるな・・・
60:名無し検定1級さん
09/10/24 22:39:49
>>59
試験によるんじゃね?
俺なんか今年のシステム監査でitecベースの自己採点で8割くらいかな~っと
思ってたら85点あってびびったし(笑)
ちなみにITストラテジストはitecとtacのいいとこ取りならほぼ100点。
さぁどうなるやら・・・
61:名無し検定1級さん
09/10/24 23:13:39
【午前Iの正答数】免除
【午前Iの感想】
【午前IIの正答数】16/25(64%)
【午前IIの感想】マイケルハマーとかパブリックドメインソフトウェアとか知らん単語にビビった
【午後Iで選択した問題】1,2
【午後Iの予想得点】6~7割くらい
【午後Iの感想】悩まずに淡々と解けたと思うが、itecとかの解答例を見ると3~4割は減点されそう。
【午後IIで選択した問題】1
【午後IIで書いた字数】700字 + 900字 + 700字
【午後IIの予想評価】B
【午後IIの感想】情報システムの構築方法について、PM視点な内容(開発技法とか開発順序とか)で書いてしまった。
62:名無し検定1級さん
09/10/25 00:29:19
【午前Iの正答数】19/30(63%)
【午前Iの感想】ぶっつけ本番、計算問題取りのがしてギリギリ。
【午前IIの正答数】16/25(64%)
【午前IIの感想】診断士の試験に似てた。今年から過去問対策だけじゃ厳しいかも。
【午後Iで選択した問題】1,3
【午後Iの予想得点】感覚だが、1:9割くらい、3:5割くらい
【午後Iの感想】1と2にすればよかった。
【午後IIで選択した問題】1
【午後IIで書いた字数】700字 + 900字 + 1000字
【午後IIの予想評価】B
【午後IIの感想】準備してないお題(個別システム化)で、具体性足りず。個別システム化構想って、採用した技術の知見に走りがちで難しいね。
63:名無し検定1級さん
09/10/25 19:14:59
>>61
PM視点では合格は厳しいと思います。
以前PM試験でAE視点で書いて論文不合格になったことがあります。
また、大して経験なくてもAN視点で書いたらAN合格しました。
>>62
午後1がボーダーでは無いでしょうか?
採用した技術の知見書いたらAE視点、STとしての力量があることを論文で表現しないと厳しいと思います。
設問イ900字って少なくないか?800字超えているので減点は無いだろうが、STとしてのアピールはちゃんとできましたか?
64:名無し検定1級さん
09/10/26 14:31:15
TACのDVD通信とITECのセミナー、どっちを受けたほうが効率的なのかな?
65:名無し検定1級さん
09/10/26 16:44:59
>>64
誰かに背中を押してもらえばそっちを受けるの?
どっちもやってる人はたぶんいないと思う。
自分に合うものを選んだ方が良い、効率ってのは何に対してなのかなぁ?
知識up量/金額 であれば市販の書籍がもっとも効率が良いと思うが・・・
66:金髪豚野郎
09/10/26 23:19:59
この前銭湯の脱衣所でひどい包茎のやつが見栄剥きしたんだがチン粕で真っ白だった!
気になって見てたんだが、かけ湯もしないでそのまま湯舟に入った!ゲ~!
包茎の皆さん、せめてかけ湯でチン粕ぐらいはおとして入ってください!
゙、 / |__ | |
`、 / i、 i j
゙ 、 ,. '´ ` ̄i‐-'"´
ト-‐'"´ J | |
j ! ヽ
/ i
/ u ° l ( )
/ l ( 丿 )
/ ! | ( ソ)
/ / l )ノ )
/ / i ( )
r'" o / 。i )
i ,, 鬱鬱/ __」r‐-- ..
| c 鬱鬱鬱:-‐''~ ヽ ヽ
i |,:::::::::..""" \ 丿
i !:::::::::::::;;;,, -‐''i"^~ ー
i、 i-‐ ''^l |
| |_人ノ~ i
ペニス以外は女っぽい身体だなw
ワレメだったら挿入中出しバックレwしたくなる
67:名無し検定1級さん
09/10/27 21:37:24
いや~、午前は両方8割の出来だった。
問題は午後Iと論文だな。
これから、このスレをまったりとオチさせてもらうよ。
レベルの高い議論がされていると専らの評判だし。
68:名無し検定1級さん
09/10/28 01:05:40
自己採点では午前Ⅱ、午後Ⅰともに合格ラインを
超えてました。
論文は700、1100、700でiTecの模試で合格点取れて
いたのと同じ論調で書きましたが、問題文にあわせた
論理展開の調整に時間がかかってしまったため分量が
少なめになってしまいました。
初受験でしたが、論文は練習で字数いっぱいを時間
通りに書く練習の積み重ねが効果的と感じました。
字数をフルで使っておく練習をしておけば、
本番では時間がなくなったときに書くべき
内容の取捨選択が可能になる点が大きいと感じたからです。
ちなみに皆さんは、試験のときに下書きって
してますか?
私は練習の時に下書きしてましたが、本番では
調整に時間が取られると判断して考えながら書く
ほうが早いと切り替えて乗り切りました。
もちろんケースバイケースと思いますが、参考までに
教えてください。
69:名無し検定1級さん
09/10/28 02:35:11
>>68
下書きというか、設問ア~ウごとに、2-3個の小見出しをつけるので、それは問題用紙にメモります。
その小見出しごとに、何を書くか、ざっと頭のなかで整理してから書き始めます。
書くべき内容、キーワードはメモ書きして、どういう順番で書くかは整理してから解答を書き始めないと、文章の入れ替えとかがワープロと違ってできないので、大変です。
問題文にあわせた論理展開に時間がかかったというのは、厳しい言い方をすれば準備不足といえるでしょう
ネタ元の案件は、ご自身の経験でしょうから、何を聞かれたらこれを書く、とあらかじめパターンを用意しておかないと、その場で考えて合格点に達する文章を書くのは難しいと思います
(相当頭の回転の速い人なら大丈夫かもしれませんが、私には無理)
70:名無し検定1級さん
09/10/28 05:30:18
私も >>69 と同じように小見出しとキーワードを問題用紙に書く作業を必ずしています。
今回はその作業に20分くらい費やしました。下書きはあまり意味がないのでしていません。
あとは書きながらいい感じに脚色しています。←ここは慣れかも
私はあまり準備をしていません。問題文に合わせて最も書きやすい経験を思い出しています。
自ずと直近の仕事を書く傾向がありますが、そこまで準備は必要ないか?と思います。
>>68
字数はフルに使う必要はないと思います。(字数制限はクリア必要)
時間の意識は必要だと思いますが、練習に毎回2時間かけるのは非効率です。
字を書く練習と、論文を書く練習は分けたほうが良いと考えます。
字を書く→論文集の模写
論文を書く→ワープロ打ち
71:名無し検定1級さん
09/10/29 00:06:21
>>63
62です。
略歴は、SE8年、営業3年経験で6年前にAE持ち、
午前試験はいつもスルーするので勉強いっさいしていません。
午後Ⅰ採点したら、itec70%、TAC55%でたしかに微妙ラインです。
午後Ⅱは、事前準備段階で、個別システム化を選ぶと技術知見で書きがち(=AE論文になる)だったので
全体システム化1本で準備して、経営戦略を具現化するST視点をこころがけていました。
本番でも、AE視点をいっさい排除してST視点では論述し、
事業戦略の解釈→システムの有効性の評価→仕組みの検討→投資効果Upの工夫検討
というように題意にそってキーワードも込めたものの、
実体験ではないうえに準備不足で、具体例がプアなまま終わっています。
今回でハードルの位置が把握できたし、来年は実体験量も増えてるハズなので、
次回は全力で取りにいきます。
72:名無し検定1級さん
09/11/01 09:21:57
>>66-67
どんだけ笑わせんだよ!(笑
73:名無し検定1級さん
09/11/05 21:04:12
>>71
実体験でなくても題意に沿ってかけたのであれば評価はされるはず
具体例は実体験でないものを実体験のように補強する役割を担う思います
具体例がプアでも実体験っぽかったら問題ないと思う
春の試験では午後1の通過率が落ち込んでいるので、ボーダーだとかなり厳しいかもしれませんね
75%くらいであれば安心ラインのような気がします。
74:名無し検定1級さん
09/11/14 16:14:29
先日、IPAの西垣理事長の話を聞く機会があった。
IPAではITスキル標準をレベル7まで想定しているようだが、「試験」で判断できるのはレベル3までだと白状している。
レベル4は「試験と業務経験で判定」としているが、やや恥ずかしそうな意見であった。
即ち、自ら認めているわけだ。高度試験の限界を。
現状のST試験で言えば、午前1はとても「標準・共通」と呼べるレベルではないし、午前2は「専門」と言える内容には程遠い。
午後1は問題・設問・(想定される)解答のどれをとってもおよそ企業内のIT戦略策定者に相応しいものではなく、午後2は試験方法そのものに問題がある。
つまり、自分で認めている通りだ。
しかし、他の司法書士・中小企業診断士・社会保険労務士・行政書士・宅地建物取引主任者クラスの試験もそんなもんである。
数時間~数日のペーパー試験で評価すること自体に限界があるんだよ。
従って、(自社の人事部門がこれで評価するならその意味で取得する意義はあるが)本当にIT戦略を考えたいなら、こんな試験の勉強するより、経験を積みなさい。
その方が自分のためになると思うよ。
75:名無し検定1級さん
09/11/14 16:22:50
↑誤解のないよう。レベル7まで作ったのはIPAではない。一般的なITSS。失礼。
76:名無し検定1級さん
09/11/15 14:26:42
現状のST試験でのレベルの位置づけが4だろうが3.5だろうが3だろうが、
6,7を目指す人間としては(試験内容がどうあれ)通過はしておきたいところ。
77:名無し検定1級さん
09/11/15 18:22:05
>>74
知識と経験、どちらも欠かせない。
78:名無し検定1級さん
09/11/15 19:48:07
>>74
> IPAではITスキル標準をレベル7まで想定しているようだが、「試験」で判断できるのはレベル3までだと白状している。
> レベル4は「試験と業務経験で判定」としているが、やや恥ずかしそうな意見であった。
> 即ち、自ら認めているわけだ。高度試験の限界を。
ITSSが公開されたときからの前提じゃん。なにをいまさら。
そんなことも知らずに試験に合格するだけでORETUEEE!レベル7とか叫ぼうと思ってたとか?
79:名無し検定1級さん
09/11/16 16:52:39
王になるには王の経験を積むしかない。
80:名無し検定1級さん
09/11/17 00:08:18
実務でストラテジストやっている人は極少ない。
また、誰でもが経験をつめるような業務でもない。
経験を積む資質・資格があるかどうかを試されているような試験、
かと思う。
81:名無し検定1級さん
09/11/17 00:48:06
まあ、試験問題出す方もストラテジストもアナリストも経験ない人
ばかりだからね。
出す方も経験ないのに、受ける方に強要できないだろw
82:名無し検定1級さん
09/11/17 12:44:10
IT戦略家の最終試験は
自分が実際の実務につくための計略を立案実行する
ということですか
どんな戦略があるか教えてちょ
83:名無し検定1級さん
09/11/18 01:26:06
>>82
まぁ、実現可能なことろで言うと、
コンサルティングファームかIT系シンクタンク勤務だろうね。
その中で、然るべきポジションに就く。
そして、あわよくば事業会社のCIOとかにヘッドハンティングとかかな?
84:名無し検定1級さん
09/11/22 16:07:43
ITストラテジストの合格発表が12月21日(月)正午に変更になっています。
以前は1月15日が予定日だったので、1ケ月早く結果がわかります。
皆さん次は、何をうけますか?
以下、ipaのサイト
URLリンク(www.jitec.jp)
85:名無し検定1級さん
09/11/22 18:19:04
>>84
発表された当初から12月21日だったような気がする……。
春が6月30日だったので、「まさか大晦日?」などと思ったりしたが。
86:名無し検定1級さん
09/11/24 11:03:49
随分前から秋期(高度)の合格発表は12月だったぞ
>>84
どれだけ古い情報を見てるんだ?
87:名無し検定1級さん
09/11/24 11:13:37
>>84
当初より、合格発表は12月21日で採点講評が1月15日じゃなかったでしたっけ?
春はセキュリティスペシャリスト受けて情報セキュアド、テクニカル(セキュリティ)に続き、
セキュリティ三冠でも目指そうかとw
88:名無し検定1級さん
09/11/24 21:02:39
DBとセキュリティどっちが簡単かな。
89:名無し検定1級さん
09/11/24 22:41:50
セキュリティの方が簡単
DBの問題は複雑
90:名無し検定1級さん
09/11/25 06:15:24
84です。
受験当日にIPAのサイトを見て、採点講評の日が合格発表だと勘違いしていた
のだと思います。最近改めてIPAのサイトを見て、合格発表が12月21日であることを認識しました。
混乱させてすみませんでした。
91:名無し検定1級さん
09/11/25 10:15:32
>>88
テクニカルエンジニアのときのだけど両方持ってる。
プログラマーとかSEならDBのほうが簡単かと。
逆にまったく開発系の経験ないならセキュリティかな。
92:名無し検定1級さん
09/12/01 00:48:41
来年春はセキュリティ受けるつもりで今勉強中だけど
NW(2年前に合格したけど業務ではたいして使ってない)の知識でけっこう問題解けるよ。
93:名無し検定1級さん
09/12/01 22:53:01
恒例のITproの2010年版「いる資格、いらない資格」が公開されています。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
取らせたい資格の技術職編では、なんと「プロジェクトマネージャ」と
「情報セキュリティスペシャリスト」の2つが1位になっています。
ITストラテジストはなぜか9位。
次はプロマネかセキュリティを検討します。
94:名無し検定1級さん
09/12/03 22:15:26
まぁITストラテジストは技術職向けじゃないからね。
営業効果のほうは3位じゃん。
95:名無し検定1級さん
09/12/05 18:58:09
会社の経費削減の一環?として各種資格の報奨金が50%~70%OFFになっちまった。
うちの会社、毎月貰えるの資格手当は無いかわりに合格一時金は世間の相場以上だったのになあ。
金目当てで試験受けてるわけではないけどなんか受かっても喜び半減だよ。
96:名無し検定1級さん
09/12/05 19:08:38
>>95
受かる気でいるのがすごいな
まぁ、報奨金が貰えるだけマシだよ
地方では仕事が無くて、派遣切り、単金切り下げで大変だからな
97:名無し検定1級さん
09/12/05 19:40:09
>>96
いや、そこまで受かる自信があるわけではないけどさあ。
NW、セキュリティ、システムアーキテクトは1/3に減額されてるから
それ受かった連中よりはマシだよ。
うちの会社じゃ俺以外で高度合格するのは一部の優秀な連中だけなんだけど
これじゃモチベーション下がっちゃうだろうなあ。
98:名無し検定1級さん
09/12/05 23:20:21
>>97
報酬だけがモチベーションを増減させる要素ではないと思う。
試験に合格するだけで、ある程度の達成感が得られむしろモチベーションはあがると思うが?
俺も報奨金は高い方が良いが、無くても受験すると思う。
そういう97は結局金なんだよな
99:名無し検定1級さん
09/12/06 01:21:27
>金目当てで試験受けてるわけではないけどなんか受かっても喜び半減だよ。
って書いてあるのに、勝手に決めつけるなよ。
100:名無し検定1級さん
09/12/06 01:26:04
情報処理試験って、
税理士とか医者みたいに独占業務があるわけじゃないから、
合格お祝い金がもらえるというのは、
判りやすいメリットのひとつではあるよね。
お祝い金目当てだけじゃ勉強続かないけど。
101:名無し検定1級さん
09/12/06 22:16:50
>>99
確かに決め付けすぎかもしれないが、喜び半減だろ
報奨金が50%~70%OFFで半減するんだったら、喜びの根源は報奨金が大多数
ただの言葉遊びだろ、ムキになるなよ
97のプチ自慢も鼻につくし、ちょっとイラっとする。
一部の優秀な連中=97といいたいんだろ
そんなに高度合格できないような母集団にいる97は所詮お山の大将ってところ
102:名無し検定1級さん
09/12/08 00:02:18
>>101
たしかに。もうちょっと見てて有益な情報交換できる
スレいう認識だったから残念な書き込みではあったね。
103:名無し検定1級さん
09/12/08 07:06:07
そういえば、今週末の12/11(正午)にIPAから午後の解答例の公表だったな
今頃は合格者も決まっていて、結果が変わるわけじゃないが、俺は再度自己採点してみるよ
解答例の公表後、このスレも盛り上が・・・らないか
104:名無し検定1級さん
09/12/10 22:33:16
盛り上げようぜ!
105:名無し検定1級さん
09/12/11 00:05:00
自演で盛り上がっているヤツなら見たことがある。
106:名無し検定1級さん
09/12/11 00:44:26
このスレの過疎っぷりが、
ITストラテジストらしくて素敵。
と、思っているのは俺だけか?
107:名無し検定1級さん
09/12/11 22:32:24
世の中にITストラテジストばっか増えても仕方がないからね。
108:名無し検定1級さん
09/12/12 09:34:24
解答が発表されて盛り上がってまいりました!
今回、解答のレベル高くね?
いつもは「受験者なめてんのか?」っていう手抜きの解答だったと思うけど。
109:名無し検定1級さん
09/12/12 14:30:26
午後Iは問1と2を選択した。解答例みたけど、やはり国語の問題という印象が強いですね。
午後IIの出題要旨では、自分の書いたのがAかBか不明。時間なくて書ききれなかったので駄目もとで発表をまちます。
とか書いていると午前IIで終わってたりするんだよね
110:名無し検定1級さん
09/12/12 17:43:14
>>108
どのあたりがレベル高いんだろう
午後1の問1の設問1は解答例だけが正解だと全滅だ・・・
問2は満点だと思うが、60%以上取れているか微妙なライン
午後2も今になって考えるとちょっと外している気がする。
解答例が出てもやっぱりだめ、結果が早く知りたい
111:名無し検定1級さん
09/12/13 01:32:46
>>108
そう?
俺も「国語の問題」だった気がする。。。>午後1
大学受験の現代文を思い出す。
112:名無し検定1級さん
09/12/13 10:23:23
>>110
> 午後1の問1の設問1は解答例だけが正解だと全滅だ・・・
解答例以外の正解と思える答えは思いつかないですが?
あれは国語の問題ですよ
113:名無し検定1級さん
09/12/13 22:50:10
>>112
まぁ確かに国語の問題だね。
例えば定期の期日を知った程度でわざわざ訪問するの?とか、
総資産保有額をどう効果的に使うのか?とか
変に考えすぎて失敗する悪いクセが出てしまったと自己分析してるよ
その筋の知人から聞いた話だが、入出金の情報を明からさまに金融商品の販売に使ったら駄目らしいし
114:名無し検定1級さん
09/12/13 22:56:57
>>112
前スレで色々議論になったし
itecの回答は全然違うので
国語の問題だとしても解答例以外も正解と思えるような
解答はあるんじゃないかな?
115:名無し検定1級さん
09/12/19 11:46:07
>14 2か月目の解答
前スレを見れば判るが
前スレ913は「国語」の問題として解いて、ほぼIPAの模範解答と同じ答えを出している。
それに対して「信金職員」が前スレ922で金融庁指導を踏まえて現場の意見として間違った(IPAとは異なる)解答を導いている。
これからも判る通り、この試験は現実から乖離した机上の、つまり下らない試験なんだよ。
やっぱ、午後Ⅰは廃止すべきでしょ。
116:名無し検定1級さん
09/12/19 11:55:27
>14 続き
基本的にその場で速答すべき課題はない。
つまり、午後Ⅱも事前に問題を公表してじっくりと考えてからパソコンで回答させても構わない。
いかにして情報を集めるか、それを分析して摘要するかがストラテジストに求められる能力だからね。
なので、午後Ⅱも思い切った方法の改革が必要。
「集めて、2時間で3000文字」なんて古臭い考え方はやめるべきでしょ。
117:現場の意見
09/12/20 23:16:04
現場の意見が正しいってこともないと思いますよ。
だって、それであれば、そもそもITストラテジストという存在そのものが
不要になっちゃうじゃないですか。
客観的に判断できる人は必要だとおもいますが。
おっしゃるとおり、国語の問題がベストかというと、私もそんなことはないと思ってます。
118:名無し検定1級さん
09/12/21 01:30:21
あと、12時間くらいで発表だ!
たぶん、だめだぽ。。。
119:名無し検定1級さん
09/12/21 12:10:45
例のごとく鯖が重くなってたが、合格確認しますた。
120:名無し検定1級さん
09/12/21 12:29:13
成績照会したら、合格したことになっているんだが、信じられない。
何かの間違いじゃないだろうか。
121:名無し検定1級さん
09/12/21 12:31:50
一応テンプレ
【合否】
【受験回数】
【自己採点】
【スコア】
【使用テキスト】
【他の所持資格】
【年齢】
【感想】
受験回数は全員1回だけど、旧上級シスアドや旧アナリストの受験回数でどうぞ。
122:名無し検定1級さん
09/12/21 12:52:52
テンプレ1号げっと
【合否】合格
【受験回数】 前回アナリストを受験して落ちました
【自己採点】 午前1 免除 / 午前2 60点 / 午後1 7割 / 午後2 A or B
【スコア】 午前1 免除 / 午前2 64点 / 午後1 72点 / 午後2 A
【使用テキスト】 ITストラテジスト完全合格対策(あんまり使ってないです) アナリストの論文事例集
【他の所持資格】 監査 テクネ テクセ
【年齢】 30
【感想】 春の監査に続き合格しました。新制度になって簡単になったのかな?
123:名無し検定1級さん
09/12/21 13:50:45
【合否】合格
【受験回数】3回(アナリスト1回、上級SD1回)
【自己採点】 午前I:免除/午前II:76点/午後I(1,2):6割程度/午後II(1):AorB
【得点・評価】午前I:免除/午前II:76点/午後I:72点/午後II:A
【使用テキスト】ITストラテジスト完全攻略トレーニング(TAC)
【他の所持資格】上級SD、旧2種
【今後取りたい資格】 プロマネ
【年齢】42歳
【感想】午後Ⅰが3問から2問に減ったことが合格率が上がっている要因だと思います。
124:名無し検定1級さん
09/12/21 21:28:15
【合否】合格
【受験回数】2回
【自己採点】 午前I:忘れた 午前II:忘れた 午後I:2,3 午後II:2
【得点・評価】午前I:74.80/100 午前II:92.00/100 午後I:65/100 午後II:A
【使用テキスト】 合格への総まとめ(アイテック) 合格論文の書き方・事例集(アイテック) あとは過去問
【他の所持資格】 ソフ開、アプリケーションエンジニア、システム監査、中小企業診断士
【今後取りたい資格】 今のところなし。
【年齢】 32
【感想】
午後1あぶなかった・・・。
年を取ると試験への集中力が落ちてくのがよく分かる。
今回受かってよかった。
125:名無し検定1級さん
09/12/21 22:07:45
【合否】合格
【受験回数】1回(アナリスト0回、上級SD0回)
【自己採点】 午前I:60点/午前II:60点/午後I(1,2):7割/午後II(2):AorB
【得点・評価】午前I:64点/午前II:64点/午後I:77点/午後II:A
【使用テキスト】ITストラテジスト完全合格対策(同友館)1回さらっと
【他の所持資格】初級SD、セキュアド
【今後取りたい資格】 プロマネ、シス監
【年齢】32歳
【感想】管理部門勤務なのでシステム開発の経験は一切ありませんが、
午後II試験はユーザ側上位者の思考を想像して膨らませばなんとかなるもんだなと思いました。
午前はかなりギリギリで危なかったけど、午後は結構得意かも。
126:名無し検定1級さん
09/12/21 22:16:14
【合否】合格
【受験回数】1回(アナリスト0回、上級SD0回)
【自己採点】午前I:免除/午前II:64点/午後I(1,2):6~7割/午後II(1):B
【スコア】 午前I:免除/午前II:72点/午後I:73点/午後II:A
【使用テキスト】2009 ITストラテジスト「専門知識」+「午後問題」の重点対策(itec)
【他の所持資格】 FE、AE、PM
【年齢】30
【感想】午前Ⅱが自己採点より高くなるのは何故だろう???
127:名無し検定1級さん
09/12/21 23:26:12
不合格報告の1発目です。
【合否】不合格
【受験回数】2回(アナリスト1回、上級SD0回)
【自己採点】午前I:免除/午前II:70点/午後I(1,2):8割 /午後II(1):A
【スコア】 午前I:免除/午前II:70点/午後I(1,2):76点/午後II:B
【使用テキスト】情報処理教科書 ITストラテジスト 2009年度版
【他の所持資格】 FE、AP、PMP
【年齢】33
【感想】相変わらず論文で落とされたときの、論文に対するフィードバックが「B」の1文字だけなのが、
なんともやるせない。
「題意に十分沿っていない」ということなのだろうが、個人的には題意をとらえた解答のつもりなだけに、詳細なフィードバックが欲しくなります。
128:名無し検定1級さん
09/12/21 23:32:22
午前Ⅰの合格率
ITストラテジスト 56.5%
システムアーキテクト 50.5%
ネットワークスペシャリスト 35.9%
情報セキュリティスペシャリスト 36.1%
ITサービスマネージャ 35.9%
129:名無し検定1級さん
09/12/21 23:38:18
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】 午前I:免除 午前II:22/25 午後I:7割/午後II:AorB
【得点・評価】午前I:免除/午前II:76点/午後I:72点/午後II:A
【使用テキスト】完全攻略テキスト/完全攻略トレーニング(TAC)、翔泳社2009年版
【他の所持資格】FE、旧PM
【今後取りたい資格】 システム監査
【年齢】42歳
【感想】春のシステム監査が午後Ⅰで不可解な採点だったので、今回も部分点とか別解が認められないのかと、正直びびってました。
PMとITストラテジストの合格で、なんかIPAの論文試験合格のツボがわかったような気がします。
130:名無し検定1級さん
09/12/21 23:43:42
他の試験スレで見たんだけど。
ところで受験票の受験者宛の住所が書かれた紙、成績照会について、って記述があるでしょ?
でさ、そこに「受験番号とパスワードが必要....」とあるんだが、よくみると一番下には
バスワード
って記載されてない?
俺はそうだった。意外と気がつかないものだね。これだから成果物の誤記がなくならないのね。。。
131:130
09/12/21 23:44:38
↑の2行目の「ところで」を削除で。。。。
132:49
09/12/21 23:52:16
>>58
ありがとうございます。おっしゃるとおり合格しておりました。
なるほどこうやれば合格するんだみたいなtipsは蓄えられました。
来年はPM目指します。
みんな、おつかれさまーーー。
133:名無し検定1級さん
09/12/21 23:56:30
URLリンク(www.jitec.ipa.go.jp)
によると、合格者754名で合格率は13.7%になってる。やはり高度の易化が顕著ということかな。
あとどうでもいいことかもしれないが、ここまで合格報告が9名ということは、
日本のITストラテジストに占める2ちゃんねらの割合は1%を突破したことになるなw
134:名無し検定1級さん
09/12/22 00:34:07
合格した人は今この資格に熱いし、不合格の人はヘコんでるってこっちゃ。
そういう俺は落ちてしもうた。くそーと思っても、リベンジは10ヵ月後なんだよな。
135:名無し検定1級さん
09/12/22 00:53:14
ところで合格した皆さん、ITストラテジスト協会(現システムアナリスト協会)には加入されますか?
136:名無し検定1級さん
09/12/22 01:45:11
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】 午前I:免除 午前II:90点くらい 午後I(1,2):6割ちょい 午後II(2):A
【得点・評価】午前I:免除 午前II:90/100 午後I:68/100 午後II:A
【使用テキスト】 ITストラテジスト完全教本
【他の所持資格】 なし
【今後取りたい資格】 PMかPMP
【年齢】39
【感想】午後1で落ちたと思ったけど、なんとかなっていてホッとした。
137:62
09/12/22 02:25:51
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】 午前I:64点 午前II:64点 午後I(1,3):5割くらい 午後II(1):B
【得点・評価】午前I:64点 午前II:64点 午後I:67点 午後II:A
【使用テキスト】iTEC ITステラジスト重点対策、iTEC 合格論文集 システムアナリスト
【他の所持資格】ソフ開発、AE、診断士1次
【今後取りたい資格】診断士
【年齢】33
【感想】
午後どちらともで躓いた感があったが、採点が甘くパスしてました。
協会には仕事のつながりを広げる目的で、興味あります。
138:名無し検定1級さん
09/12/22 07:36:34
>>137
診断士一次って書いてるのは今年の二次口述の発表待ちってことだよね?
10月連ちゃんでST、診断士二次って受けて受かってるなら努力家だなと思って。
139:名無し検定1級さん
09/12/22 09:42:01
【合否】合格
【受験回数】4回(アナリスト3回)
【自己採点】 午前I:91.8/午前II:64点/午後I(1,3):68/午後II(2):B
【得点・評価】午前I:91.8/午前II:64点/午後I(1,3):74/午後II(2):A
【使用テキスト】ITストラテジスト合格論文の書き方・事例集(iTEC)高度試験午前対策2009年度版(翔泳社)ITストラテジスト完全合格対策(同友館)
【他の所持資格】なし
【今後取りたい資格】 中小企業診断士or技術士(情報)
【年齢】32歳
【感想】午前2は過去問にない問題ばかりで焦りました。午後1は問1設問1にはまりことごとく外れ。
午後2は脳内で作った事例を本文のキーワードつなげて書きました、で合格。
例年自分の仕事の事例をベースに書いていましたが、
ITコンサル(業務寄り)≠システムアナリスト なのか、
書いているうちにどんどんずれていってしまっている感覚があったので
今年は脳内バリバリで合格。
ということで、少なくとも私の場合は仕事のスキルに比例する試験
ではないんだなぁと思いました。
140:前スレ913
09/12/22 11:23:34
【合否】合格
【受験回数】1回目
【自己採点】午前I:免除 午前II:72点 午後I(1,4):70 午後II(2):A
【スコア】午前I:免除 午前II:72点 午後I(1,4):73 午後II(2):A
【使用テキスト】情報処理教科書 ITストラテジスト 2009年度版
【他の所持資格】FE、SW、PM
【年齢】27
【感想】久しぶりに2ch見ました。(午後試験があまりに不安だったので)
午後1は、結局のところ経験業務によって有利・不利が出ないように
「国語の問題として作られてる」ってことでしょうね。
業務経験ベースで回答された方は、
問題文との論理的整合性を無視してたように感じます。
自分の経験との論理的整合性はあったんでしょうけども。。
難しい試験ですよねぇ。
141:9
09/12/22 15:08:44
g@kko見てる~(´・∀・)ノシ
142:名無し検定1級さん
09/12/22 16:00:36
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】 午前I:免除 午前II:ギリギリ 午後I(1,4):アカン 午後II(2):不採点
【得点・評価】午前I:免除 午前II:84/100 午後I:74/100 午後II:A
【使用テキスト】 ITストラテジスト完全教本
【他の所持資格】 AE
【今後取りたい資格】 PM、中小企業診断士
【年齢】39
【感想】実は・・・7月末に新築一戸建て買いまして、8、9月の土日はすべて引越しやら手続きやらで潰れました。なので、10月初頭から諦めモードでした。採点が甘かったのでしょう。
143:名無し検定1級さん
09/12/22 21:06:52
午前Ⅱで52点でした。
これでも春のPMは受かったんだけどなあ。
144:名無し検定1級さん
09/12/22 21:33:01
>142
午前の自己採点(ギリギリ)と実際の得点(84点)がかけ離れてるように思えるのですが
何が原因なんでしょうか。
選択問題なのでそんなにブレる要素がないよなぁと。
145:9
09/12/22 22:15:37
g@kko返事しろゴラアヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
146:名無し検定1級さん
09/12/22 23:23:02
みんな凄いなおい。
不合格者だけど書いていいかな。
【合否】不合格
【受験回数】1回
【得点・評価】午前I:免除/午前II:76点/午後I:784点/午後II:B
【使用テキスト】翔泳社
【他の所持資格】 旧々2種、ソフ開、ネットワーク、エンベデッド、プロマネ、システム監査、その他簿記2級とか。
【今後取りたい資格】 ストラテジスト含めまだ取ってないの全部
【年齢】31歳
【感想】
論文それなりに書ききったと思ったんだがダメでした。
構成が弱いし実体験に全然基づいてないことを見透かれたかな。
去年秋、今年春と論文試験2つ連続でとれてコツ掴んだと思ったんだけど甘かった。
受かった人おめでとう。努力が実りましたね。
不合格だった人は自分と一緒に来年リベンジしましょう。
147:62
09/12/23 00:05:29
>138
診断士1次は、
ITストラテジストとシナジー効果のある科目だけを集中して押さえて
科目合格が有効な2年以内にリトライする予定です。
診断士1次の蓄積があったため、論文以外はほとんど勉強していません。
実際のところ、
平日は日付変わるくらいまで仕事、土日は家族サービスとかもあって、
直前2週間を除くと平均週1日くらいしか勉強時間を確保できていません。
さすがに1年でダブルホルダー目指すのは辛いです。
実務レベルを資格に伴わせて向上させるのも、余計にハードル高くなりますし。
148:9
09/12/23 00:29:16
>>147
ガッコ(´・ω・)?
149:名無し検定1級さん
09/12/23 02:04:27
【合否】 合格
【受験回数】 初回 (アナリスト0回、上級SD 0回)
【自己採点】 午前I:26/30 午前II:19/25、午後I:(2,3) 7割、午後II:(1) いまいち
【スコア】 午前Ⅰ:88.40点/午前Ⅱ:76.00点/午後Ⅰ:78点/午後Ⅱ:A
【使用テキスト】 午前:情報処理教科書高度2009、午後:情報処理教科書ITストラテジスト2009+ITストラテジスト完全教本2009
【他の所持資格】 SM
【今後取りたい資格】 PM 一度落ちたけど今度はがんばんべ。
【年齢】 47 今んとこ最高齢か?
【感想】 久々の情処。論文が弱く、SM取得直後PMを受けたが論文で爆沈。
その後数年ブランク。今回、論文は設問ア、イまでは何とか書けたけどウの
部分で行数で600字分に届いたくらい。改行を考えると字数足らずだし、内容
的にもウは書き足らなかった(時間足らず)。
それでも合格って事は、少なくとも字数オンリーじゃないって事かね。内容
的には「これって業界じゃ当たり前だろ」的な事を書いたんだが。ニッチなシ
ステムの業界だから通ったのかもね。
おぢさんだって頑張ってるんだから、若いのもがんがってちょ!
150:名無し検定1級さん
09/12/23 03:22:23
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】 午前I:免除 午前II:80点 午後I(1,2):7割くらい 午後II(1):A
【得点・評価】午前I:免除 午前II:80点 午後I:84点 午後II:A
【使用テキスト】iTEC 合格論文集 システムアナリスト、過去問題3ヵ年分(ネットで取得)
【他の所持資格】中小企業診断士、PM、DB、SW、FE、その他ベンダ系資格複数
【今後取りたい資格】技術士(情報:ソフトウェア)or US.CPA
【年齢】30
【感想】午後Ⅰ、午後Ⅱともにある程度想定していた出題内容であったので、
ある程度の手応えはあった。
午前Ⅱに関しては、結果的には合格点に達していたが、
試験直後は微妙(6割ちょい)という感覚であった。
協会に関しては、執筆等の機会があるのであれば入会したい。
入会している方、される方とも名刺交換したいですし。
151:名無し検定1級さん
09/12/23 07:46:12
システムアーキテクトのスレにあった午前Ⅰ合格率だけを見ると、
やっぱ受験者のレベルはそこそこ高いんだなと思う。
そもそもAN持ってる人の、ST取り直しって結構あるのかな。
午前Ⅰの合格率
ITストラテジスト 56.5%
システムアーキテクト 50.5%
ネットワークスペシャリスト 35.9%
情報セキュリティスペシャリスト 36.1%
ITサービスマネージャ 35.9%
152:名無し検定1級さん
09/12/23 09:17:47
【合否】合格
【受験回数】1回目
【自己採点】(時間がなく自己採点は未実施)
【スコア】午前I:免除 午前II:80点 午後I(1,2):84 午後II(1):A
【使用テキスト】ITストラテジスト完全合格対策〈2009年版〉,情報処理教科書 ITストラテジスト 2009年度版
【他の所持資格】DB、AE、PM
【今後取りたい資格】 PMP
【年齢】40
【感想】
自分では午後IIの論文の出来が良くないと思っていたので、合格してて少し驚いた。
午後Iまでは、過去問の数をこなせば、そんなに難しくないかも。
(もちろん、IT・業種・関連法規etcの最低限の知識は必要ですが)
論文は…相変わらず合否の分かれ目が良く分かりませんw
153:名無し検定1級さん
09/12/23 09:42:31
>>151
従来の試験でも午前の通過率はシステムアナリストが一番高かった
システム監査と並んで情報処理技術者試験の最高峰であることは間違いない
システムアナリストや上級シスアドの取り直しは結構あるため
初回試験は猛者達が受験したため合格率が高くなったのかもしれないな
※ 難易度が低くなっただけかもしれないが・・・
154:名無し検定1級さん
09/12/23 09:53:48
【合否】合格
【受験回数】1回(ANも1回)
【自己採点】 午前I:免除 午前II:68 午後I(1,2):6割前後(ボーダー) 午後II(2):AB
【得点・評価】午前I:免除 午前II:68/100 午後I:64/100 午後II:A
【使用テキスト】翔泳社の情報処理教科書 ITストラテジスト
【他の所持資格】10区分以上
【今後取りたい資格】簿記1級、中小企業診断士
【年齢】30代
【感想】午後1は部分点がほとんど無いみたい、解答例に絡んで無いと
点数をもらえなくなったと思う。(従来は部分点あったような)
論文試験は事実をベースに作り話を書いた。論文試験に連勝
しているので物書きに向いてるかもしれない
試験が国語の問題との批判があるが、現行試験のルールで
きっちり合格した上、さらに現実的な代替案を示すべき
私は現行試験が最上とは思わないが、一定ラインの知識を
持つことと、思考力があることは確認できる試験だと思う。
155:名無し検定1級さん
09/12/23 10:10:46
ざっと数えたところ、合格報告は15件
15/754(全合格者) = 1.99%
おしい、2%までもう少しw
156:名無し検定1級さん
09/12/23 10:28:23
>>151
プログラマーとネットヲタクの間の能力差だろうなw
俺の会社だと
プログラミングセンスがあるやつはプログラマーか技術系SE、
プログラミングセンスはないがコミュニケーション能力のあるやつは業務系SE、
プログラミングセンス、コミュニケーション能力共に無いやつがネットワークに逝く。
プログラマー、SEのキャリアパス上にある資格
ITストラテジスト 56.5%
システムアーキテクト 50.5%
NEのキャリアパス上にある資格
ネットワークスペシャリスト 35.9%
情報セキュリティスペシャリスト 36.1%
ITサービスマネージャ 35.9%
157:名無し検定1級さん
09/12/23 12:56:25
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】してない
【得点・評価】午前I:免除 午前II:76/100 午後I:61/100 午後II:A
【使用テキスト】TAC ITストラテジスト 完全攻略テキスト
【他の所持資格】FE、SW、AP、DB、PM
【今後取りたい資格】社労士
【年齢】27
【感想】ほとんど勉強せず(30hぐらい?)、まぐれ合格。
買った本、半分も読めてない…
PMでも論文を1回も練習しなかったけど、 作文得意なら受かる
資格だと感じました。統計情報でも文系多いし。
構成とかより、期待されている内容が何か読み取る能力が大事ですね。
これで2%突破??
158:名無し検定1級さん
09/12/23 13:03:02
ITストラテジストの2%は、2ちゃんねらーで出来てますw
159:9
09/12/23 16:13:25
g@kko出てこいや
m9(・A・`)
160:名無し検定1級さん
09/12/23 17:16:20
私の会社は一時金で10万ですが、
会社勤めの人ってどのくらい資格手当て(一時金?月々の手当て?)出ます?
161:名無し検定1級さん
09/12/23 17:24:03
驚くことなかれ。
0円です…。
162:名無し検定1級さん
09/12/23 17:44:15
>144
142の者です。
自己採点とは言っても、正答例と比べたわけではなく、
「完全に知っていた問題」がギリギリの数で、残りは2択くらいの確率でした。
なので、正答例すら見ていません。
「もう、なかったこと」のつもりでいました。
163:名無し検定1級さん
09/12/23 19:40:56
>>160
もし受かってたら一時金20万。月々の手当は無し。
ところで春にシステム監査合格、秋はこれ受けて不合格で両方とも午前Ⅰ受けてないオイラは
来春の試験(たぶんセキュリティ)では午前Ⅰ免除になるの?
164:名無し検定1級さん
09/12/23 19:48:24
>>160
うちは15万、以前勤めていた会社だったら20万だった
ところで、ITストラテジストの取得目的って何?
俺は、もうほとんど趣味、情処試験完全制覇したいと思ってる。
戦略立案なんかやっているやついるの?ちなみに俺はただのSE
165:名無し検定1級さん
09/12/23 19:52:49
>>163
来年午前免除になる
午前1を受けているかどうかは免除の条件ではない
1年に1回合格していれば、午前1はずっと受けなくていい
でも、午前1免除になってもたいしてうれしくないな
166:名無し検定1級さん
09/12/23 20:16:31
>>164
会社の社長レベルになると毎日戦略とか考えてるよね?
この資格持ってれば引く手あまただろうな
167:163
09/12/23 20:53:44
>>165
サンクス。
午前Ⅰで落ちることはまず無いとは思うけど
当日早起きしなくて済むし免除はありがたいよ。
>>164
俺も情報処理完全制覇が目的。
この資格は未経験だけど内容に興味あるからましなほうで
DBとかサービスマネージャは未経験なうえに興味も無いけど
順調に行けば再来年受けるよ。
168:名無し検定1級さん
09/12/23 21:12:41
合格祝い金は10万。
ちなみに、PM、ADも10万。
テクニカル系は5万。
169:名無し検定1級さん
09/12/23 21:18:51
>>166
ユニクロに代表されるように、経営戦略にITの占める割合は少ないし、クラウド化されればさらにそれに拍車がかかる。
170:名無し検定1級さん
09/12/23 21:43:57
>>157
APじゃなくてAEだった。
誰も気にしていないだろうけど。。
合格祝い金、うちは25万です。
171:名無し検定1級さん
09/12/23 22:09:02
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】してない
【得点・評価】午前I:74.8 午前II:72/100 午後I:71/100 午後II:A
【使用テキスト】昔のANの午前共通問題集
【他の所持資格】旧2種、セキュアド、上級シスアド
【今後取りたい資格】情報セキュリティスペシャリストかな・・・
【年齢】45
【感想】午前Ⅰ、Ⅱの問題しかやらなかった。
午後の論文は、テーマが複雑なもので無く助かりました。
仕事上(メーカー系のシステム営業)で携わったお客様(自治体)
の住民情報系システムのコンサル事例を書いた。
お客様の現状の課題(自治体の場合は、財政難克服と住民の
サービス向上という相反する課題)を踏まえ、将来のあるべき
姿を顧客と一緒に描き、その中の個別システム更新に焦点を
当てて具体的導入事例を記述しました。
172:名無し検定1級さん
09/12/23 22:55:15
>>169
釣り?
173:名無し検定1級さん
09/12/23 23:36:13
ところで情処の試験完全制覇したやつは何人くらいいるんだっけ?
以前ITProか何かのサイトで完全制覇した人の記事が載ってたような・・・もしかして一人だけ?
174:名無し検定1級さん
09/12/23 23:50:24
完全制覇の意味が分からんw
旧制度の○○は、新制度の△△に置き換えて…
とか、どっかにルールがあるんでしょうか?
175:名無し検定1級さん
09/12/23 23:53:36
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】午前I:免除 午前II:76/100 午後I:58/100 午後II:?
【得点・評価】午前I:免除 午前II:72/100 午後I:62/100 午後II:A
【使用テキスト】同友館 ITストラテジスト完全合格対策、ITEC ITストラテジスト予想問題集
【他の所持資格】FE、SW、DB、AP、PM、PMP
【今後取りたい資格】中小企業診断士
【年齢】33
【感想】
これまでの所持資格の知識で午前Ⅱはワリと楽だった。
午後Ⅰ問1がIPA解答例とほぼ違ってたので、ダメかと思っていたがギリギリで通ってた。
論文は実体験に若干肉付けして字数クリア。
今年は日程もちょうど合い、診断士とのダブルゲット予定だったが診断士は一次敗退。。。
来年こそ診断士合格したい。
176:名無し検定1級さん
09/12/23 23:56:18
100人以上1000人以下ってとこじゃないの。
情報処理の教科書の著者や講師とか完全制覇者いるでしょ。
組込み系未経験者はエンベデッドがボトルネックになるのかもね。
俺は組込みメインなので既に持ってるけど。
177:名無し検定1級さん
09/12/24 00:04:20
俺が勝手に考えている完全制覇の定義
IPAの推移表によると
平成6年度春期までの旧試験制度の試験区分のうち、特種はシステムアーキテクト、
オンラインはネットワークスペシャリストとみなす。
平成12年度秋期までの旧試験制度の試験区分のうち、マイコンはエンベデッドシステムスペシャリスト、
第一種は応用情報技術者、第二種は基本情報技術者とみなす。
平成20年度秋期までの旧試験制度の試験区分のうち、アナリスト、上級シスアドはITストラテジスト、
アプリケーションはシステムアーキテクト、システム管理はITサービスマネージャ、
情報セキュリティ、情報セキュアドは情報セキュリティスペシャリスト、ソフトウェア開発は応用情報技術者とみなす。
で、現在の12区分を制覇したかどうか?(旧試験はもはや受験できないため)
上記には無いが、初級シスアド=ITパスポートで良いと思う。(いまさらITパスポートは無いだろう)
178:名無し検定1級さん
09/12/24 00:14:36
>>176
ITストラテジスト&システム監査&エンベデッド&ITサービスマネージャ
の条件を満たす人が100人以上いるとは考えにくい
システム監査、エンベデッド、ITサービスマネージャの合格者累計は4,000人以下
やっぱり特殊な職種のシステム監査、エンベデッドあたりがきついと思う。
179:名無し検定1級さん
09/12/24 00:22:57
今回の合格者ですが、
やはり、我々?にとっては、
一番エンベデがむずいのではないかと思ってた。
ちなみに、AUはそーでもなかったです。
180:名無し検定1級さん
09/12/24 00:41:31
>>178
俺もそうだけど完全制覇狙ってる資格マニアが日本に1000人くらいいて
そのうち100人が完遂しててもおかしくはないかなあと。
実際システム監査なんて日本ではやってる人ほとんどいない(ITEC講師の落合氏談)そうなので
取得者というか受験者のかなりの割合が資格マニアとか
他に受けるものなくなったから監査でも受けてみるかって考えの人なのかもしれない。
俺は監査持ってるけど取ろうとした理由はエンベデッド取得後に
当時の残りの春試験(DB、システム監査、システム管理)の中で受けるとしたら監査かなあという程度。
181:名無し検定1級さん
09/12/24 01:21:25
そういう軽い気持ちで受かっちゃうのが凄いなぁ
どんな内容が出るのか、調べてもいないレベル。
いつか取得してみたいです。
182:名無し検定1級さん
09/12/24 01:23:39
私も監査持ちですが、午後Ⅰの出題形式がどうもシステム監査に
そぐわない気がしてならない。
もっともっと監査論を公認会計士の様に体系付けした知識を計る
試験にしないと、本当に適当に運のいい人が受かってしまう。
論文試験は必須だけだど、論文こそ事例を読ませて監査人としての
独立的立場から論述するような試験が求められるべき。
183:名無し検定1級さん
09/12/24 01:40:47
>>180
>実際システム監査なんて日本ではやってる人ほとんどいない(ITEC講師の落合氏談)
世間知らずな講師だなwww
184:名無し検定1級さん
09/12/24 01:55:39
全15区分制覇の人
URLリンク(www.ipa.go.jp)
URLリンク(wakuwakustudyworld.com)
2000年まで存在した、旧・プロダクションエンジニアを除く、14区分制覇の人
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
185:名無し検定1級さん
09/12/24 02:28:06
>>184
一番上のリンク見てすこし切なくなった。
他の人に比べて、全15区分制覇は・・・。
私が某大学に通っていたころ、
優秀な実績を残した人は表彰されていたんだけど、
○理系⇒研究に対する表彰
○文型⇒優上(優よりも上)をいくつとったなどのお勉強に対する表彰
であった。
なんか、そのときと同じ気持ちになったよorz、、、。
186:名無し検定1級さん
09/12/24 04:02:06
合格者がたむろしている今のうちに質問しておきたいんですけど、
ストラテジストって上級シスアドがアナリストに吸収された感じですか?
上級シスアドの過去問もやったほうがいいですか?
去年アナリスト受けて落ちたんで来年に再チャレンジしようかと思ってます。
187:150
09/12/24 04:33:46
>>186
私は上級シスアドの学習はしていないです。
私見ですが、上級シスアドの勉強は費用対効果が低いと思います。
もちろん、学習すること自体は試験合格にとって無駄ではないと思いますが。
188:名無し検定1級さん
09/12/24 07:24:57
>>184
3人か・・・しかし、何年くらいかかるんだろう。
完全制覇したら本書いたりできそうだな。
>>186
午後1に関しては、やらないよりはやった方がいい
午後2はアナリスト系、上級シスアド系、組み込み系の3択になったから
自分の職種に合わせて選ぶしかなくなった(実質選択の余地なし)
※ アナリスト系だったら上級シスアドの過去問をやる必要なし
ITストラテジストの試験対策本が何冊か出てるのでそれだけでいいんじゃない?
189:名無し検定1級さん
09/12/24 20:15:25
>>184
の一番上の人は試験委員みたいだな
俺は守秘義務を課せられる試験委員はいいや
190:名無し検定1級さん
09/12/24 23:28:10
>>189
およそすべての業務に守秘義務は課せられるわけだが・・・
試験委員になったらこのスレに気軽に書けなくなるという真面目なひとだったらごめん。
191:名無し検定1級さん
09/12/24 23:56:18
>>190
すまん、試験問題に関する守秘義務のこと
このスレに書けないってのもそうだが本の執筆にも制限がかかる
色々な勉強会で発表もできなくなる
そういう足かせがいやってこと
192:名無し検定1級さん
09/12/25 00:01:34
>>135
遅レスだが、入会金や年会費もリーズナブルなので
システムアナリスト協会に入会予定
試験本の著者と知り合いになれそうじゃん
俺はベンダーのSEなので、シスアド連絡会はちょっと違う気がしている
193:名無し検定1級さん
09/12/25 00:43:37
>>192
いくらかかるん?
194:名無し検定1級さん
09/12/25 01:09:02
>>193
そのくらい自分で調べろよw
確か、公式サイトの規約に書いてあるから。
195:名無し検定1級さん
09/12/25 01:10:53
>>191
俺は試験問題の守秘義務じゃなくて、受験資格がないことが嫌だな。
196:名無し検定1級さん
09/12/25 06:30:30
アナリスト協会2,000円/年
情処最高峰の合格者のハイソな集まり
全試験区分に合格したら受験資格はいらないだろ
完全制覇したことを使って商売できない方がつらい
試験委員になっても微々たる報酬
197:名無し検定1級さん
09/12/25 13:46:50
>>196
いざ合格してみると、最高峰といわれても実感が湧かないなあ。
198:名無し検定1級さん
09/12/25 14:43:40
>>197
でも、そういう謙虚な人が実力を持った最高峰にふさわしい
一流のスポーツ選手も実感わかないと言いながら、世界の頂点に到達してるのと同じ感覚
199:名無し検定1級さん
09/12/25 16:25:03
ストラテジストに限らず高度試験に受かった人は凄いと思う
ウチの会社の先輩たちはNWやSC受けたけど全滅したもん
みんな主任クラスで仕事がバリバリ出来るスゲー優秀な人達なのに
200:名無し検定1級さん
09/12/25 16:36:47
皮肉になってるけどw
201:名無し検定1級さん
09/12/25 16:58:55
>>199
その優秀な先輩達を差し置いてあなたがストラテ受かったとか?w
俺の場合、ストラテも監査も仕事が全然違うから受かっても実感ないなぁ。
給料もあがってないし。
202:名無し検定1級さん
09/12/25 19:08:07
仕事ができる ならば 資格が取れる
資格が取れる ならば 仕事ができる
どちらも必ずしも成り立たない
資格をたくさん持ってても仕事ができないやつはたくさんいるし
仕事はできるが資格が取れないやつもたくさんいる
まぁ、無免許運転が横行していることは間違いないな(高度取れるやつは一握り)
いっそ、業務独占資格にすればいいのに
203:名無し検定1級さん
09/12/25 19:43:17
ちゃんと対策立てて試験に臨めばこの試験だろうがレベル3試験だろうがそれほど違いはないと思うけどな
この試験の準備のほうが時間はかかるのは認めるけど
204:名無し検定1級さん
09/12/25 20:11:42
>>203
確かにちゃんと準備をすればそれなりの確率で合格はできるだろうね
でも、なんやかんや理由をつくってちゃんと準備しないやつが多いのが現状
この試験に合格できる人はそれなりに努力してるので自信を持って最高峰の試験に合格したと胸を張っていいはずだよ
205:名無し検定1級さん
09/12/25 20:16:10
みなさん合格証届いた?
206:名無し検定1級さん
09/12/25 20:22:42
まだ、IPAのHPでも送付したってアナウンスなし
合格は確認したが、証書が来るまで信じられない
今年の大臣は「直嶋 正行」だな
207:名無し検定1級さん
09/12/25 21:58:32
合格発表から証書発送までの日数、年度によってばらつきがあるなあ。
会社への提出は来年になっちゃいそうだなあ。
208:名無し検定1級さん
09/12/25 22:24:25
>>206
誰それ?w
歴代で一番マイナーな大臣だな。
てゆーか、大臣とも思えないくらいだなw
209:名無し検定1級さん
09/12/25 22:50:56
二階よりマシかな?
気になって、過去に入手した証書を見ていたら、
中川昭一さんより、二階俊博の方が多くて、泣けた。
210:名無し検定1級さん
09/12/25 22:58:18
ITストラジテスト協会に入るとなんかいいことあるんかな。。。
名刺に「ITストラジテスト協会正会員」とか刷れるのか。
システムアナリストは名前の通りがいいんだけど、
ストラジテストはいまいちマイナーなのでインパクトに欠ける気も。。。
何もないよりマシか。
211:名無し検定1級さん
09/12/25 23:08:03
二階でも族議員かよ!
って感じだったのに、直嶋とか誰だよw
212:名無し検定1級さん
09/12/26 00:22:06
今更だけど、今日やっと成績照会して合格してたことを知ったので
参加させてください。
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】してない
【得点・評価】午前I:64 午前II:68 午後I:88 午後II:A
【使用テキスト】ITEC ITストラテジスト予想問題集
【他の所持資格】特になし
【今後取りたい資格】中小企業診断士、PMP、PM
【年齢】36
【感想】
記念受験のつもりで受けたら奇跡的に合格することができました。
模擬試験とかでは午後Ⅰが一番苦手だったので意外な結果に。
論文は普段仕事で文章を書くことが多いのでそんなに抵抗なかったです。
キモとしては、「ITストラテジストの立場で書く」っていうことかな。
私自身こんな超上流の経験は皆無だけど、実際のプロジェクト経験に
「ITストラテジストだったらこんな仕事するのかな」という妄想をうまく
からめたことがいい結果につながったかと。
情報処理試験は旧二種の時代から落ちまくりなので合格できて
本当にうれしいです。
213:名無し検定1級さん
09/12/26 00:25:34
大臣が海外出張だったりすると、代理の大臣の名前になる。
AEの証書は松田岩夫だ。
214:名無し検定1級さん
09/12/26 01:14:27
かなり昔の合格証書に橋本龍太郎があった
これは、結構レアものかも?
215:名無し検定1級さん
09/12/26 01:30:17
今日、初めて解答例を見た。
合格が分かってからしか見れない、小心者です。
午後Ⅰって、問題用紙に単語のメモしか残っていなかったのだが、解答例と著しく違う。
今となっては、実際の解答なんて覚えていない。
でも、74点となっていた。
相当、別解があると思って良いのか?
216:名無し検定1級さん
09/12/26 01:31:09
アーチェリーの賞状に、渡辺美智雄があるのだが
・・・そんなことは、誰も聞いていないな。
217:名無し検定1級さん
09/12/26 01:41:24
>>210
名刺には刷らない方がいいと思うぞ
出版物の著者紹介欄や雑誌の取材の自己紹介で書いてもらう程度
理事あたりになれば仕事で使えるかもな
入会の目的は人それぞれだと思うが、俺は人脈作りで入会予定
>>212
記念受験の割には模擬試験を受けてるやんw
この試験で通信教育は不要だろ
>>215
春もそうだったが別解はほぼ無いように思えたが・・・
俺は今回ほぼ自己採点どおり(正確に自分の解答をメモってます)
218:186
09/12/26 03:23:00
>>187
>>188
回答ありがとうございます。
上級シスアドも時間があったらやってみます。
219:名無し検定1級さん
09/12/26 07:09:22
合格者のした方は、次は何を受けますか?
自分は取り敢えず持ってないPMを受けますが、その次はSTと同等の難易度?のシス監を受けるか迷っています
220:名無し検定1級さん
09/12/26 08:48:39
>>219
俺は情処を卒業する。
持ってないから受けるとか難易度が同等だから受けるのには疑問
結局自分自身がこれから何をしたいか?じゃないのか?
とりあえずで受けてたらただの資格マニア
221:名無し検定1級さん
09/12/26 09:04:35
>>220
そうですね
PMやSTは業務に関連するのでとるつもりなのですが、自分にとってはシス監は資格のための資格になりそうなのでやめておきます
卒業…かっこいいっすね
222:名無し検定1級さん
09/12/26 10:24:47
今回、ITストラテジスト受けて合格したんだけど
シスアドと比べて、やっぱり難易度って下がった感じなんかな
シスアドと両方受験した経験ある人いたら、ご意見求む
223:222
09/12/26 10:25:55
>シスアドと両方受験した経験ある人いたら、ご意見求む
あ、シスアナ(システムアナリスト)の間違いです、すんませんw
224:名無し検定1級さん
09/12/26 10:57:24
さらに今更ですが、受かってたので報告まで。2chと情処の平均年齢を押し上げてしまって気が引けますが‥
【合否】合格
【受験回数】2回 (前回 AN)
【自己採点】 午前I:28/30 午前II:19/25 午後I(1,4):5割くらい 午後II(2):B
【得点・評価】午前I:95.2/100 午前II:76/100 午後I:60/100 午後II:A
【使用テキスト】 なし、あえて挙げればNRIの「最新図解CIOハンドブック」
【他の所持資格】 普通免許?w
【今後取りたい資格】 来春AUと技術士を受けてみます
【年齢】49
【感想】 職場でCIOのスタッフを務めているので受かってほっとしました。しかもギリギリで冷や汗モノ。
IPAの狙い通り、レベル5から4に下がって易化したことを実感しました。
ベンダーのSEさんが名刺に「PM,AE,NW」なんて入れているので、真似して「ST」と入れようと思っています。
225:名無し検定1級さん
09/12/26 11:07:13
>>222
去年シスアナ落ちて今年受かったが、簡単になってると思う。
・午後Iが90分2問になったが問題のボリュームに変化なし
・論文の字数が若干減りイとウを分離して書けるようになった
・午後I、IIいずれも通過率は五割以上
226:名無し検定1級さん
09/12/26 11:38:13
旧・シスアナと旧・上級シスアドの両方を持っているのに、
ITストラテジストは論文Bで落ちてしまった orz
227:名無し検定1級さん
09/12/26 12:43:45
【合否】合格
【受験回数】2回
【自己採点】 午前I:21/30 午前II:22/25 午後I(1,4):7割くらい 午後II(1):A
【得点・評価】午前I:72/100 午前II:88/100 午後I:74/100 午後II:A
【使用テキスト】特に無し
【他の所持資格】中小企業診断士、システム監査、PM、ソフトウェア、旧2種、SAP認定コンサル
【今後取りたい資格】とくになし。javaを使えるようになりたい。
【年齢】32
【感想】ビジネスを成功させるためにシステムを活用できる人材を目標にして数年様々な勉強をしてきました。
取得したいと思っていた資格はとりあえず全て取得できました。
今後はそれらを活用して社会貢献できるよう様々な活動を行っていきたいと思ってます。
まぁ、なんだかなだと言っても一番重要なのはネットワーク(人脈)ですね。
228:名無し検定1級さん
09/12/26 15:59:39
就任早々アホを晒した直嶋経産相 「アジアの方々の所得を倍増して差し上げるのが日本のあるべき道」
スレリンク(news板)
こんなのに表彰されるのか
229:名無し検定1級さん
09/12/26 16:47:55
上級シスアドは未受験だが、難易度は下がってるはず
高度試験は、共通キャリアスキルフレームワークのレベル5相当からレベル4相当に格下げ
アナリスト>ストラテジスト
まぁ、過去試験に合格したからといって今その実力があるとは言えないがな
230:名無し検定1級さん
09/12/26 17:11:00
とすると、この資格の価値は昔のシスアナほどじゃ
無いってことすかねえ
システムアーキテクト(昔のアプリケーションエンジニア)と
同列くらいなんかな、ちょっとがっかり…
231:名無し検定1級さん
09/12/26 18:34:34
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】 午前I:免除 午前II:17/25 午後I(1,4):?? 午後II(3):AかB
【得点・評価】午前I:免除 午前II:68/100 午後I:65/100 午後II:A
【使用テキスト】特に無し
【他の所持資格】旧2種、旧1種、エンベデッド、ネットワーク、PM
【今後取りたい資格】システム監査
【年齢】37
【感想】午後II、問3での合格です。
エンベデッド分野の論文書く予定はなかったのですが、
実話で論文が書けそうだったので、チャレンジ。
元ネタのプロジェクトが評価されたような気分で、嬉しいです。
232:名無し検定1級さん
09/12/26 18:40:26
>>230
いや、単純に比較できないってこと
レベルは下がったけど、今回の試験に合格したってことで現在その知識レベルがあることが認められた
昔アナリストに合格してても、今回不合格になったやつも沢山いる
そいつらは、過去の時点では知識レベルがあったことは認められるが現在はそのレベルではない
システムアーキテクトと比べるのはちょっと乱暴
いずれにしても、合格した人はすごいと思う
がっかりすることはないと思う
233:名無し検定1級さん
09/12/26 20:24:09
>>228
ちょっとこの大臣の頭アナリシスしてよ
あ、ここストラテジストのすれかw
234:名無し検定1級さん
09/12/26 20:36:35
>>210
いいんじゃないの。経産省ITストラテジストを公的に名乗れるのは
日本に754人しかいないってこと。
235:名無し検定1級さん
09/12/26 20:37:59
ところで私は今回午前Ⅰ免除で合格したのだけど、
来年のPMは午後Ⅰ免除で受験できるの?
236:名無し検定1級さん
09/12/26 20:39:20
遅くなりましたけどご報告。おっさんですまん。
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】 午前I:22/30 午前II:17/25 午後I(1,2):1:6割 2:8割 午後II(1):B
【得点・評価】午前I:74.80/100 午前II:68.00/100 午後I:74/100 午後II:A
【使用テキスト】 ITEC 「専門知識+午後問題」の重点対策
【他の所持資格】 旧1種 旧2種
【今後取りたい資格】 中小企業診断士
【年齢】40
【感想】久々の受験で午後IIは正直不安でしたが合格していてラッキーでした。
CIOの近くでストラテジスト的な仕事をしているので資格がとれてうれしいです。
237:名無し検定1級さん
09/12/26 21:00:11
>>235
できます
と言うか、真面目に試験を受ける気なら
そのくらい調べましょうよ
238:名無し検定1級さん
09/12/26 21:26:18
おいおい、午前Ⅰじゃなくて午後Ⅰが免除されるかって質問だぞ。
午後Ⅰの免除はないよ。
午前Ⅰは当然あります。以下参照。
URLリンク(www.jitec.ipa.go.jp)
質問者が間違ってるのか回答者が間違ってるのかよくわからんけど。
239:237
09/12/26 21:47:23
>>238
ああ、すまん
回答した方だが、「午前I」免除の話と勘違いしてた orz
たぶん質問者も書き間違ったんだと思うが、「午後I」免除はありえんだろ、JK…
240:名無し検定1級さん
09/12/26 22:04:04
俺は応用情報の試験会場で、午後試験を自らに対して免除してるおやじ見た。
241:名無し検定1級さん
09/12/27 00:25:00
得点分布見ると、STで、
午前2通過2612名→午後1の採点対象者2535名
午後1通過1512名→午後2の採点対象者1498名
選択欄マーク漏れなんかも含まれるかもしれないけど、
せっかく通過してるのにあきらめて自ら免除というのもあるんだろうな
242:名無し検定1級さん
09/12/27 00:46:07
確かに午前だけ受けて午後を敵前逃亡するおっさんいるよね
午前で手ごたえなかったのかもしれないが、受験料払ってるのにもったいないと思う
243:149
09/12/27 01:10:02
自分の試験会場の場合、試験が始まった時、席に対して20%も
人がいなかったのには驚きました。全部で100人くらい入れる会場
でしたけど。
さらに午後で数人がいなくなりましたね。
ちなみに最初から全部野郎ばかり。
皆さんのところはどうでした?
244:名無し検定1級さん
09/12/27 01:27:31
早稲田大学の自分が受けた教室は結構埋まってたし、多くが最後までいた
大学だと、後ろの机に腰掛けがくっついてるものが多いので、後ろに騒がしい人がいると最悪
245:名無し検定1級さん
09/12/27 01:39:32
超おっさんですが・・・
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】午前I:免除 午前II:64 午後I:行わず 午後II(1):行わず
【得点・評価】午前I:免除 午前II:64/100 午後I:60/100 午後II:A
【使用テキスト】ITストラジテスト完全教本(ほとんど使わず)
【他の所持資格】旧2種、旧1種、特種、データベース、PM
【今後取りたい資格】気が向いたら情報処理関連から
【年齢】50
【感想】午前IIの足切を70/100と勘違いしていたので自己採点であきらめていました。
念のため確認して合格が分かりました。
午前IIは聞いたことがあるキーワードから記憶を搾り出し回答していました。
(試験中に来年に向け、浅くても広く整理しておこうと思った。)
午後Iは国語の試験と割り切って回答しました。
(問題から答えを拾うに徹した。これで合格最低レベルは確保できるのでは?)
午後IIは昨年の秋期PM午後IIと同じプロジェクトを視点を変えて作成。
(構想、企画段階の内容中心)
二日間の準備で臨んだので合格はまぐれと思います。
試験会場で回答を作成することが次の受験への最良の準備と考え
もがいた事が合格という点ではよかったと思います。
(途中放棄は受験料がもったいないです。)
246:名無し検定1級さん
09/12/27 01:40:29
通過率が高すぎるせいか、試験要項で
「試験結果に問題の難易差が認められた場合には,
ITパスポート試験では得点調整を,
その他の試験区分では基準点の変更を行うことがある。 」
って記述を追加してきたなw
さすがに論文受験者が多いと採点がきっついんだろうなw
247:名無し検定1級さん
09/12/27 01:42:16
>>245
いやほんとそうですよね。
本番は最高の模試ですよねw
248:235です
09/12/27 02:03:08
>>237
おお、すまない。午前Ⅰの間違いっす。
なんか歳のせいか調べるのおっくうになっていました。
取説も昔は読むの大好きだったのだけど、最近は読むより
ヘルプデスクにすぐフリーコールしてしまう。
となると、高度は合格し続けるとずっと午前Ⅰは免除が続くのですね。
朝ゆっくりできるし、午後Ⅱまで体力温存できるのでめちゃ有利ですね。
249:235です
09/12/27 02:06:05
秋葉原の会場は悪くなかったなー。近いし、綺麗だったし。
ただおばちゃんたちの解答用紙の回収の段取りだけちゃんと
してくれたら文句無し。
しかし、西とビルの大学構想は無くなったのですかね。
250:名無し検定1級さん
09/12/27 02:51:26
>>246
発表までやきもきするのか。
勘弁してくれって感じだな。
251:名無し検定1級さん
09/12/27 07:40:38
>>250
素点で合格レベルの人を得点調整で落とすということはないはず
※ 春の午前試験はかなり簡単だったが得点調整はなかったと思う
午前の難易度が著しく高い場合や午後の選択問題間で難易度が著しく違う場合に
下駄を履かせるくらいの調整だと思います。
論文の採点は面倒なので午後1の採点で部分点のようなものを認めないというような
調整は行われるかもしれないが
そうそう、この試験の受験者はほとんどおっさん、まれに女性を見かけるが
随分くたびれたおばさん、今度IP受験しようかな
252:名無し検定1級さん
09/12/27 08:59:54
これ以上、難易度下げてどうするんだろ
そもそも今回の試験制度改革で、スキルレベル5→4になったのって
なんでだっけ?理由をご存じの方いますか
253:名無し検定1級さん
09/12/27 09:21:06
>>250
212ですが女です。
おばちゃんだけどくたびれてませんよw失礼なw
確かに受験者の年齢層は高かったですね。
女性もほとんどいなかったような。。。
254:名無し検定1級さん
09/12/27 10:43:51
>>252
ペーパーテストで判断できるレベルかどうかの話かと。
IPAのサイトでITSSのレベルとの対応の資料は見た覚えがある。
自分で探してみてくれ。
>>74 にも関連する書き込みがある。
255:名無し検定1級さん
09/12/27 10:44:09
>>252 レベル5以上は、試験では測定できないからです。
256:名無し検定1級さん
09/12/27 11:47:11
こういうこと。
URLリンク(www.meti.go.jp)
257:名無し検定1級さん
09/12/27 11:55:38
>>253
おめでとうございます
女性でしかもまだまだお若いですね
258:名無し検定1級さん
09/12/27 12:47:22
いや若くないだろ
259:名無し検定1級さん
09/12/27 13:05:38
>>252
これ以上難易度は下がらないはずです。
過去の通例どおりご祝儀による合格率の一時的底上げだと思います。
中小企業診断士の制度改訂の時の一次試験合格率は50%を超えました。
その後20%台で推移していると思います。(←トレースしてないし)
260:名無し検定1級さん
09/12/27 13:12:59
この試験の受験者で36女性は若い方かもしれないが、このスレの人たちにしたらということ
やっぱ20代の若くてピチピチしている女性と一緒の教室で受験したいよな
教室の香りも違うと思うぞ
IPだったら下手したら女子高生とか受験するんじゃないか?
俺来春はIPにするわ
261:名無し検定1級さん
09/12/27 13:18:55
>>253
おばちゃんでも午後Ⅰ88点はすごいと思います。
私も今年鬼門の午後Ⅰ対策を万全にと「合格教本」を2度繰り返して
解きました。 かなり大変でしたが、受験後は相当な手応えがありました。
それでも80点です。
262:名無し検定1級さん
09/12/27 13:22:00
>>253
おばぁちゃんで、午後Ⅰ88点はすごい。
263:名無し検定1級さん
09/12/27 13:25:19
女性も
うわ、おっさんばっかじゃん。
20代の良い男いないかしら。とか考えたりしないのかな
264:名無し検定1級さん
09/12/27 13:29:30
これの午後Iって難易度高いかな?
本文中に回答のヒントになるような文が入ってることもあるし、
テクニカル系(DBとか)の午後Iより、よっぽど易しいと思うんだが
余談だが、旧制度のDB午後Iは本当に地獄だったw
(時間が全く足りない、と言う意味で)
265:名無し検定1級さん
09/12/27 14:11:32
統計見ると最年少合格は25歳?24?グラフだといまいちわからん
266:名無し検定1級さん
09/12/27 14:21:03
>>265ですが自己解決しました
最年少は21歳、最年長は61歳
20代の合格者は56人
267:名無し検定1級さん
09/12/27 14:31:01
>>264
実は簡単な国語の問題なのですが、それが逆に難易度を上げている
という不合理な事実。「こんな答えのはずがない」と思って自ら外し
ていってしまう。
昔のネットワーク試験(特にオンライン)もきつかった。
268:名無し検定1級さん
09/12/27 14:33:58
>>260>>263
だから、現実的にIPの受験者が凄い勢いで増加してると分析するがどうか?
269:名無し検定1級さん
09/12/27 15:27:43
IPAそこまで読んで…なんというストラテジ
270:名無し検定1級さん
09/12/27 16:54:34
【合否】合格
【受験回数】2回(2年前にシステムアナリスト受験→午後Ⅱで不合格)
【自己採点】午前Ⅰ&午前Ⅱ:ぎりぎりOK 午後Ⅰ:ダメかも 午後Ⅱ:多分合格
【スコア】午前Ⅰ:60 午後Ⅱ:68 午後Ⅰ:60 午後Ⅱ:A
【使用テキスト】ドリル問題集1冊、論文解説本1冊
【他の所持資格】情報セキュリティアドミニストレータ
【今後取りたい資格】中小企業診断士
【年齢】31
【感想】午前Ⅰと午後Ⅰがまったく自信が無かった。
業務でIT計画立案や業務効率化検討・推進などを担当
しているので、今回の論文(問2を選択)は、自分の体験と
反省点を元に書きやすかった。
試験に合格することで、上司や周囲から評価されることが
うれしい(仕事の出来具合は変わらないのに)。
271:名無し検定1級さん
09/12/27 18:42:07
>>270
上司や周囲からの評価をされてよかったですね
私は資格をとってもふ~んって感じで評価はされないです
272:名無し検定1級さん
09/12/27 20:15:39
>>270
資格を保持するプロとアマには違いがあるからね。
アマは100点とることもあるが、0点を取ることもある。
だが、プロフェッショナルはそういう仕事ではなく、平均して80点以上の仕事をする。
だから安心して仕事を任せられる。
273:名無し検定1級さん
09/12/27 22:50:00
システムアナリスト協会はITストラテジスト協会に名称変更するみたいだな
2010/02ってちょっと中途半端、試験に合わせて2009/10~とか
合格発表の翌月の2010/01~とか(年の変わり目だし)の方がいいと思うけどなぜなんだろう
上級シスアド協会は名称変更しないようなので、ITストラテジスト754名の受け皿はシステムアナリスト協会ってことか?
どの程度の合格者が入会するんだろう、せっかくなので入会することを検討中
アナリスト協会に加入している人どう?
274:名無し検定1級さん
09/12/27 22:56:00
>>273
そんなのピンと来るだろう?
本当にストら手ジスと受かったのか?w
規約を見ると、
「本協会の会計年度は、毎年2月1日に始まり、翌年1月31日に終わる一年間とします」
と書いている。
名称変更のタイミングとしたら、緊急の要件でない限り普通それだろう。
275:名無し検定1級さん
09/12/28 00:56:15
工学部4年で情報工学を勉強している者なんですが、(来年は大学院)
ITストラテジストって学生でも取れますかね?
午前I免除なので午前は確実に通ると思いますが、
午後の論文を妄想だけで書けるか知りたいです。
276:名無し検定1級さん
09/12/28 01:00:15
>>275
あなたの妄想力次第
いやマジで
277:名無し検定1級さん
09/12/28 01:16:12
>>275
暇つぶしマジレス。
結論から言えば、取れないことも無いでしょう。
でも、とる意味は何かな。
実務経験も無い学生が妄想だけでとってもしょうがない。
就職する訳でもなさそうだし。
しかし、就職する場合でも、ITストラテジストを持ってる学生がいたら、
採用側からすれば「資格マニアか?」て思っちゃう。
学生で高度区分を受けるなら、応用情報技術者か、他のスペシャリスト系がいいんじゃないか。
多分、応用には受かったんだろうけど、午前Iなんて準備運動みたいなもんだから、
「免除権」にはあんまこだわらない方が良いと思います。
278:名無し検定1級さん
09/12/28 01:33:32
>>275
>>277に同意。
ネットワークとかDBとかいいね。
あとは簿記とか取っとけ。
279:名無し検定1級さん
09/12/28 01:56:34
就職しないんなら簿記はいらないと思うがのう。
IPAの区分で研究者の役に立つのはITストラテジストと
システムアーキテクトくらいじゃないか?
280:名無し検定1級さん
09/12/28 02:19:43
>>279
研究者の役に立つ資格など無いだろ。。
281:名無し検定1級さん
09/12/28 02:28:14
システムアーキテクトかITストラテジストのどちらを受験するかで悩んでいます…。
マネジメントや経営戦略も学んでみたいのでITストラテジストを来秋受験しようと考えているのですが、
何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いします…。
身分:学生
専攻:工学
資格:基本、応用、NW、SC、CCNA、CCNP
夢:SIer企業に就職したい
質問厨みたいで申し訳ないですが、気軽に相談出来る年配の方とも繋がりが無く悩んでいます。
よろしくお願いします