専門性が無い国家資格は本当に必要かat LIC
専門性が無い国家資格は本当に必要か - 暇つぶし2ch132:名無し検定1級さん
10/05/09 22:46:03
「夢の高収入が期待できる!」「仕事が豊富で、とても人手不足!」
「各企業から人気急上昇の資格!」「就職に有利な資格!」などと、ウマイ誘惑の
資格商法に、マンマとダマされた人のブログを、紹介します。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
このブログを読んだ人は、誰でもガッカリして、
社会保険労務士試験受験願書提出するのを、やめます。


133:名無し検定1級さん
10/05/09 23:16:48
社会保険労務士は労務管理士の兄弟ですか???

134:名無し検定1級さん
10/05/26 00:54:57
全国のTAC・LECなど資格予備校の宣伝によれば、「開業社会保険労務士が顧問先になっている事業所の割合はまだ約30%、
残り70%が未開拓なので、まだまだ豊富に、顧問開拓への夢と希望の世界が広がっている。」
と、将来有望な資格のように説明してあります。
デモ、裏を返せば、70%の事業所から、相手にされていないことを、意味されているのです。

おそらく、開業社会保険労務士の誰でも、例えば「商店街の全部を営業しまくった。」
「市内全地域営業して歩き回った」ような経験があります。
だから、私の地元では、社労士会会員が東西支部合計して250名位いると推定されます。
新人会員はもちろん、たとえ10年、20年以上のベテランでも営業を続けています。
仮に、市内中心部の商店街を例にとると、仮に東西支部会員の3分の1が「商店街全部の店を営業した」
と推定すると、単純計算で既に80名~100名位が営業済みしたと仮定されます。
(実際はもっと多いカモ知れない。)
つまり、その商店街の7割は、新人会員はもちろん、実務や営業経験豊富で人脈や社会的信頼など豊富なベテラン
会員でさえ、顧問開拓できなかったことを意味します。
なぜなら、労務や社会保険でわからないことがあれば、官公庁や専門サイトをネット検索すれば良く、
手続書類は、直接官公庁サイトからダウンロードすれば良く、相談事があれば、
官公庁サイトにメール送信すれば無料で出来ます。
そして、具体的に官公庁から事業所にアクションして頂きたい段階になって、
初めて直接官公庁に行けば良いので、社会保険労務士を顧問にする必要がないからです。

だから、もし新しく開業した会員が、ある商店街を営業しようと考えなら、まず
その商店街から近い場所に開業している、ベテラン社労士会会員の顔を思い浮かべましょう。
そして、もう一度考え直しましょう!
ベテランの先生方でさえ、開拓できなかった事業所だから、ましてや、実務経験なく事務指定講習だけで会員登録した自分が、
顧問開拓ができるワケがないですよね。

それでも、将来社会保険労務士顧問開拓活動をして活躍する夢をみますか?

135:名無し検定1級さん
10/05/30 21:43:40
Q)税理士は出廷陳述権と会計参与を勝ち取りました。司法書士、社労士、弁理士、調査士はADR代理権を勝ち取りました。
  大騒ぎしていた行書はどうなりましたか?



A)裁判員参加資格を勝ち取りました!

136:名無し検定1級さん
10/05/31 01:10:19
ゼネラリストはあえて専門を広く構えているだけwww


広いから専門が薄いように見えるが、広大な専門分野があるだけwww

137:名無し検定1級さん
10/05/31 01:11:00
ADR代理権の付与を国から拒絶されて衝撃を受ける行書さんのブログ
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

138:名無し検定1級さん
10/05/31 01:11:48
ゼネラルゼネラルくるくるパー

139:名無し検定1級さん
10/05/31 01:12:48
ゼネラリストはあえて専門を広く構えているだけwww


広いから専門が薄いように見えるが、広大な専門分野があるだけwww




140:名無し検定1級さん
10/05/31 01:14:46
行政書士が得意とするのは
経営組織論です、なぜ、行政書士に法人の定款作成業務があると思いますか?
株式会社に代表される法人は組織です。そして、その組織のあり方を考える学問が
組織論です。組織論は社会学、行政学、政治学、心理学、経営学などによる学際的な研究です

マックスウェーバー 官僚制論、セルズニック チェネシー渓谷開発会社 目的逸脱の理論
グールドナー 石膏工場 懲罰厳格化による意欲低下理論
ブラウ 地位の不安の研究、パーキンソンの法則
ワグナーの法則、最大動員型システム、稟議制
ライン&スタッフ理論、エージェンシー、パトロネージ・スポイルズシステム・メリットシステム
PPBS、MBO、ZBB、機械的能率観・テイラー科学的管理法
ディモック社会的能率観、ワルドー二次元的能率観
ギューリック理念組織による調整、サイモンマーチフィードバックによる調整
セクショナリズム、センサス調査とサンプル調査
NPM、市場化テスト、PFI、PPP、ベンチマーキング、アウトプット指標、アウトカム指標、
ごみ缶モデル、インクリメンタリズム、混合走査法、アリソンの三類系
ネオコーポラティズム論、政治的多元論、アカウンタビリティ、
ギルバートのマトリックス、マクレガーX理論Y理論、ハーズバーグ動機づけ理論
POSDCoRB、シュタイン行政学、ケインズ主義、ウィルソンの行政学、

これは一例です、行政書士試験に出題される可能性のある行政学、社会学、組織論の一部です



141:名無し検定1級さん
10/05/31 01:16:11
あなたは“ゼネラリスト”を目指しますか?

理想のゼネラリストを目指して

仕事や知識を自分のものにする事を「井戸を掘る」と形容するのを聞きました。ゼネラリストは井戸を数沢山掘っている人、
スペシャリストは深く深く掘り下げる人、となるのでしょうか。どう掘るかはその人の個性特性によりますが、
仮に自分の「好きな・得意な分野の井戸」を深く掘っていたとしても、他に浅くでも良いから「別の井戸」も掘り増やして行く。
それは結果、多眼視で物事を見、考えられると言うメリットにもなると思います。
深くて沢山の井戸の持ち主が真のゼネラリストだと思います。
(EWOMAN (p)URLリンク(www.ewoman.co.jp))


142:名無し検定1級さん
10/05/31 01:17:19
ゼネラルゼネラルくるくるパー

さあ皆さん御一緒に!

ゼネラルゼネラルくるくるパー

143:名無し検定1級さん
10/05/31 01:24:12
★弁護士は総務省から行政公務員登用のニーズに添わない事を指摘された★

総務省
「(弁護士は)公務に対する理解・熱意が不足している者や、
ジェネラリストとして多様な業務に従事することを求める府省庁側の希望に添わない」

行政書士
「公務員行政経験17年積んではやく一人前のゼネラリストたる行政書士になれよ(藁)」

法学者
「弁護士自治の建前はどうするのか?」
(参考)弁護士自治(WIKI)
URLリンク(ja.wikipedia.org)


地方自治体
「(弁護士任用の必要性を)あまり感じない253(37.4%)、
感じない50(7.4%)そもそも必要としていない147(21.7%)」
(p)URLリンク(www.nichibenren.or.jp)


<参考>
「法曹有資格者の公務員登用促進に関する協議会」
2009年(平成21年)4月30日 日本弁護士連合会申入
(p)URLリンク(www.moj.go.jp)




144:名無し検定1級さん
10/05/31 01:44:36
出ました妄想ジェネラリスト将軍w

145:名無し検定1級さん
10/05/31 11:43:52
警察官OBが勤続25年でめでたく退職、行政書士登録しました。
警察官は今まで25年間、ひたすら「行政」の仕事をしてきました(厳密には司法警察員の仕事もしてる)
行政の経験20年近くが認められて行政書士登録が出来ました

さて、この警察官OBは行政書士になった途端に「法律家」と呼ばれるのでしょうか?
違いますよね、

警察官は現職の時は「行政家」です。もちろん退職後行政書士になっても「行政家」です。

146:名無し検定1級さん
10/05/31 12:13:03
専門性はありません。独占業務は多く見えますが、実際は他士業の余りカスでしかありません。。
こんな資格で食って行けという方がおかしいのです。

147:名無し検定1級さん
10/05/31 12:24:07
ゼネラリストはあえて専門を広く構えているだけwww


広いから専門が薄いように見えるが、広大な専門分野があるだけwww


148:名無し検定1級さん
10/05/31 12:44:41
153 :名無し検定1級さん :2007/04/30(月) 14:58:39
広いから専門性が無いって言われとんのや

154 :名無し検定1級さん :2007/04/30(月) 15:04:12
選んで専門にすりゃー、専門家でしょ。

155 :名無し検定1級さん :2007/04/30(月) 15:04:56
↑ んだっ

156 :名無し検定1級さん :2007/04/30(月) 15:06:10
選んで専門に酢りゃー、その道の専門家。

157 :名無し検定1級さん :2007/04/30(月) 15:06:59
弁もそうだ。

158 :名無し検定1級さん :2007/04/30(月) 15:11:20
だから弁護士と並ぶ国家資格なのです

159 :名無し検定1級さん :2007/04/30(月) 15:14:41
そんなこと言うと、また妬み屋が


149:名無し検定1級さん
10/05/31 14:15:57
ゼネラルのオッサンっていつも同じコピペ貼るよな
いつも昼間の資格板にいるけど何者なんだろ
予備校講師それとも食えない開業行書?

150:名無し検定1級さん
10/05/31 14:23:48
おまけのジェネラル

151:名無し検定1級さん
10/05/31 15:50:38
647 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/05/31(月) 12:29:35
事実、行政書士はADR機関の認証を受けている(東京、京都、新潟他)
行政書士がADRが全く出来ない訳ではない
だが、しかし、行政書士は「行政」に忙しいので、ADR(司法協力)などやっている暇もない
また、嫌味を云われてまで協力してやる必要もない

648 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2010/05/31(月) 12:46:11
ADR代理権の付与を国から拒絶されて衝撃を受ける行書さんのブログ
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

649 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/05/31(月) 15:48:11
>>647
680 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 20:42:03
なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい。

681 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 20:57:18
ADRなんて金にならんwwwww

682 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 21:15:36
以前:「ADR代理権を下さい!ADR!クレクレ!」力の入った資料を会議に持参
あっさり却下後
現在:「嫌味を云われてまで協力してやる必要もない ・・・・」
行書みじめだのう(笑)
(参考)
URLリンク(www.kantei.go.jp)
URLリンク(www.kana-gyosei.or.jp)

152:名無し検定1級さん
10/06/05 11:38:35
ここの21ページから22ページを見てくれ。

「行政書士」など全く出てこない。

URLリンク(www.nichibenren.or.jp)

行政書士に相談するなら、ネコに相談したほうがマシなんだろう。

153:名無し検定1級さん
10/06/05 12:08:42
行政書士>>司法書士ヴェテ

154:名無し検定1級さん
10/06/05 12:10:45
結局、ADR参加の件は、行政書士だけ認められなかったようだ。

もう、大学院で一生懸命勉強する気も失せたなあ。

その日が来るときに備えての勉強だったのだが

やはり、国の見方もこの資格は最低だという判断なのか?

一部、我々院生だけが頑張ってもどうしようもない現実というのがあるのだなあ。

これから、どうやってモチベーションを支えようか?

新事務所移転の話も駄目になったし、建設業の話も来ない。

じっくり、あれこれ考えよう。




155:名無し検定1級さん
10/06/05 12:15:05
行政書士だっけ、ちょこちょこ仕事はある

156:名無し検定1級さん
10/06/05 12:18:05
専門性がなくてもよさそうなので、法律と全然関係ないサラリーマンだが、
行書の資格目指すわ。趣味で。

157:名無し検定1級さん
10/06/05 12:27:12
そうそう
万が一副業で稼げれば十分じゃん


158:名無し検定1級さん
10/06/05 12:29:14
ちなみに、労働基準法第14条において、国(厚生労働省)が定める高度な専門知識を有するものとして

博士の学位を有する者
実務経験2年以上の修士課程修了者
公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、薬剤師、不動産鑑定士、弁理士、技術士、社会保険労務士、税理士、中小企業診断士のいずれかの資格を有する者
システムアナリスト試験、プロジェクトマネージャー試験、アプリケーションエンジニア試験、又はアクチュアリー試験に合格している者
特許法に規定する特許発明の発明者、意匠法に規定する登録意匠を創作した者又は種苗法に規定する登録品種を育成した者
大学卒で実務経験5年以上、短大・高専卒で実務経験6年以上又は高卒で実務経験 7年以上の農林水産業の技術者、鉱工業の技術者、機械・電気技術者、システムエンジニア又はデザイナーで、年収が575万円以上の者
システムエンジニアとしての実務経験5年以上を有するシステムコンサルタントで、年収が575万円以上の者
国等によりその有する知識等が優れたものであると認定され、上記に掲げるものに準ずるものとして厚生労働省労働基準局長が認める者
としている。[1]



159:名無し検定1級さん
10/06/05 12:32:45
行政書士と司法書士は受験予備校にとって宝箱
だから、その資格の有用性を過大評価しているのです

160:名無し検定1級さん
10/06/05 12:34:42
改正してたかw

国(厚生労働省)が定める高度な専門知識を有するものとして

博士の学位を有する者
公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、税理士、薬剤師、社会保険労務士、不動産鑑定士、技術士、又は弁理士のいずれかの資格を有する者
システムアナリスト試験又はアクチュアリー試験に合格している者
特許法に規定する特許発明の発明者、意匠法に規定する登録意匠を創作した者又は種苗法に規定する登録品種を育成した者
大学卒で実務経験5年以上、短大・高専卒で実務経験6年以上又は高卒で実務経験 7年以上の農林水産業の技術者、鉱工業の技術者、機械・電気技術者、システムエンジニア又はデザイナーで、年収が1075万円以上の者
システムエンジニアとしての実務経験5年以上を有するシステムコンサルタントで、年収が1075万円以上の者
国等によりその有する知識等が優れたものであると認定され、上記に掲げるものに準ずるものとして厚生労働省労働基準局長が認める者
としている。



161:名無し検定1級さん
10/06/05 12:37:01
>>158
俺でも三つほど該当する。
甘すぎる基準だ・・・

162:名無し検定1級さん
10/06/05 19:07:39
マンション管理士最高ぉ。。。

163:名無し検定1級さん
10/06/05 20:54:02
>税理士と行政書士はもともとADRに向かない公法系資格なんだよw

税理士・・・弁護士会「本来ADR代理権には向きませんね。でもADR実施機関でその高度の専門性を発揮してください。」

行政書士・・・弁護士会「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
            国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。」



この差、圧倒的・・・・・・・


164:名無し検定1級さん
10/06/05 21:26:49
まぁ行政書士は「存在しない社会通念を前提にしている」職業

165:名無し検定1級さん
10/06/06 17:58:52
創業、異業種への進出、新製品・新商品の開発、商品の高付加価値化、販路の拡大等を目指す事業主が、基盤となる人材(高度人材)を受け入れた時に、賃金の一部を助成します。

高度人材
・経営戦力の企画を担当するために専門知識を有する者で、相応の待遇(特別給与を除き年収420万円以上)で受け入れられる者。
・製品技術の開発を担当できる者
・弁護士
・弁理士
・公認会計士
・中小企業診断士
・税理士
・社会保険労務士


当然、社会貢献度のない行政書士はここでも除外。
資格制度そのものの存在が危ぶまれる行書。


166:名無し検定1級さん
10/06/08 13:47:54
                経営者
                 ↑↓・・・・・助言
                   
   行政書士(GENERALSTAFF・参謀本部・総務)
           経営上の意思決定のための企画・予測・調査
           行政学上の見地・組織編成 ・管理・評価
                 ↓
                 ↓
                 指示
                 ↓
                 ↓
                 ↓
    司法書士(登記) ・社労士(労務) ・税理士(会計税務)
    (分業下流工程)


167:名無し検定1級さん
10/06/08 13:49:49
GM(ジェネラルマネージャー)に求められる資質とは?

彼らが扱うトピックは、非常に幅広い。
自分の守備範囲の計画、実行、管理、監視などにとどまらず、
会社全体のこと、あらゆる業務のこと、ビジネスとは遠いつながりのあることまで話題にする
(高業績ゼネラルマネージャーの条件)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

■広い視野(すぐれた分析力を持ち、戦略企画の経験をお持ちの方)
■統率力、組織管理能力(プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方)
■戦略組織において、経営計画の策定、実現に向けたアクションプランの推進を担う。
■情報通信分野の知識があること
■コミュニケーション力・英語、中国語等におけるビジネスコミュニケーションが可能
■優れた営業のスキルがあること(提案型・企画型営業経験)
URLリンク(jobs.daijob.com)

168:名無し検定1級さん
10/06/08 13:51:37
行政書士=ゼネラリスト。行政書士の専門は広大

行政手続法、聴聞弁明代理 請願法請願書、地方自治法条例制定改廃直接請求
地方税(一部)納税、記帳代行、行政オンブズマン、行政委員、補助金助成
法務省認定申請取次、入国管理、国籍取得、査証、旅券、外国人招聘
一般貨物運送業、特別積み合せ運送、一般貸切旅客運送、一般乗用旅客運送、貨物運送取扱業
有償貸渡許可、貨物軽自動車運送、回送運行許可、臨時ナンバー取得
倉庫業登録、旅行業登録、車庫証明・自動車登録、建設業許可、経営事項審査、
都市計画法、大規模小売店舗立地法、地域商店街活性化法
環境基本法、水質汚濁防止法、大気汚染防止法、家電リサイクル法、包装容器リサイクル法
建設リサイクル法、自動車リサイクル法、食品リサイクル法、グリーン購入法
悪臭防止法、騒音規制法、振動規制法、水道法、下水道法、農用地土壌汚染防止法
土壌汚染対策法、化審法、PRTR法、毒劇法、資源有効利用促進法、自然公園法、景観法
高圧ガス保安法、アスベスト新法、電気事業法、ガス事業法、環境基本条例、公害防止条例
風俗営業許可、産業廃棄物処理業許可申請(収集 運搬)、産廃最終処分場、会社設立・株式会社定款、
合同会社(LLC)、有限責任事業組合(LLP)、一般社団・財団法人、医療法人
地縁団体、中小企業、協同組合、社会福祉法人、NPO法人
農地法許可届出、農業生産法人、種苗法登録、土地改良、建築確認(100㎡以下)、道路位置指定申請
水利権、入会権、井戸掘削、動物ペット家畜輸入、ワシントン条約
・・・まだまだいっぺー


169:名無し検定1級さん
10/06/08 13:53:04
行政書士=ゼネラリスト。行政書士の専門は広大

警察署への告訴、告発、被害届、道路交通法、自賠責保険法、戸籍法、行政情報開示手続
貸金業登録、探偵業届出、建設コンサルタント登録、宅建業免許登録
競り売りの届出、露店・屋台の営業許可、質屋営業許可
高圧ガス販売業届出、高圧ガス製造業許可、液化石油ガス販売事業登録
揮発油販売業者(ガソリンスタンド)登録、火薬類製造営業許可、計量器販売業届出
毒物・劇物販売業登録、農薬販売届、たばこ小売販売業許可、温泉掘削許可
投資助言代理業登録、飲食店営業許可、喫茶店営業許可、菓子製造業許可、食品衛生法
食肉・魚介類販売業許可、古物商許可、(人材派遣業許可、有料職業紹介業許可)
警備業許可、美容院・理容院届出、クリーニング業届出、貸駐車場届出、浄化槽工事業者登録、
薬局許可、医薬品販売業、医薬品等製造業、第一種フロン類回収業者登録、建設リサイクル法の届出
医療用具販売業等及び賃貸業の届出、施術所開設届出、動物病院・診療所の届出、動物取扱業者登録
酒類販売業免許、パチンコ営業許可、(介護保険事業者の指定(許可))、ゲームセンター許可、公衆浴場許可、
電子入札参加のための準備・設定・利用者登録、建設工事指名入札願い、電気工事業登録、電気工事業開始届
上下水道指定工事店指定申請、解体工事業登録、協同組合認可申請、郵便切手類販売所委託、信書便事業許可
予報業務許可、投資顧問業者登録、砂利採取業者登録、採石業者登録、
計画流通米販売業・とう精業(精米業)登録、塩製造・卸売業登録
保育園の開業手続関係(保育士登録含む)、幼稚園法人設立申請(収支予算書)
消費者行政、クーリングオフ解約 等々・・・・・・・・
・・・まだまだいっぺー

開業許認可、行政手続のご相談はお近くの行政書士事務所まで

170:名無し検定1級さん
10/06/08 14:03:46
ちなみに、平成21年度行政書士試験にはこのような問題が出ていました、
まだ合格できていない人は頑張ってください

問題48 行政改革に関する次のア~ オの記述のうち、妥当でないものの組合せはどれか。
アN P M (N e w P u b lic M an ag e m en t) は、ケインズ主義を理論的基礎として、
1980 年代にイギリスのサッチャー政権において採用され、これに基づいて公的部
門の見直しが行われた。
イエージェンシー制度は、企画立案部門と実施部門を分離し、実施部門に大きな裁
量を与えることによって柔軟な組織運営をめざすものであり、日本でもこれをモデ
ルとして独立行政法人制度がつくられた。
ウP F I (P riv a te F in a n c e In itiativ e) は、公共施設等の建設や運営に民間の資金や
ノウハウを活用する手法であり、日本でもこれを導入する法律が制定され、国や自
治体で活用されている。
エ指定管理者制度は、それまで自治体の直営か外郭団体に限定されていた公共施設
の管理運営を、営利企業、N P O 法人などの団体にも包括的に代行させる制度であ
り、地方自治法の改正によって導入された。
オ市場化テストは、民間企業と行政組織の間でサービスの質や効率性を競う入札を
実施し、行政に勝る民間企業があれば、当該業務を民間企業に委託する制度である
が、日本ではまだ導入されていない。
1 ・ア・エ2 ア・オ3 イ・ウ4 ウ・エ5 エ・オ




171:名無し検定1級さん
10/06/09 12:47:46
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

行政書士の厳しい夫 かなこ 2010年2月28日 16:52
28歳の主婦です。
主人(35歳)は働きながら昨年に7年かかって独学で行政書士資格を取り今も同じ会社で働いています。
会社では工場のラインで総務事務とは全く無縁です。
将来的には独立開業したいと考えてるようですが、開業した時に私も一緒に働いてほしいと言ってきます。
その為には行政書士の資格に合格してくれと言われました。

3年ほど前、勉強中だった今の主人に一緒に勉強しないかと誘われて、一緒に勉強しているうちに付き合うことになり結婚しました。
しかし真面目に勉強などしたことがない私には、行政書士の本は理解できず漫画のカバチタレを読んで理解しようとしましたが全く駄目でした。
結局分からないので受験を断念しました。

さいきん主人に、
「夫婦っていうのは苦労を共にするものだし、お前は専業主婦で子供もいないんだから時間もあるだろ」
「何故俺だけ一生懸命苦労して頑張ってるに、お前は家でゴロゴロして勉強もしてないのはふざけている」
「前から言い続けてるのにオマエは何もやってこなかった。」と怒られました。

近頃は毎日「お前は手に職持ってない資格すら持ってないんだから空いた時間に勉強しとけ」となじられています。
しかも行政書士の事務所で働いたことも無く、実務経験がゼロの主人に分かるのかも疑問ですが主人は分からないところは教えるからと言ってくれます。
やる気がないのに本を読んでも全然理解できず質問する気にもなりません。
何故私が必死に行政書士にならなければいけないのか、このまま夫婦生活を続けていいのかも悩んでいます。

こんな私でも資格が取れるでしょうか?



>真面目に勉強などしたことがない私には、行政書士の本は理解できず漫画のカバチタレを読んで理解しようとしましたが全く駄目でした。

こーいう人がいっぱい受けて、5%(笑)        ときには19%(笑)   バカがいっぱい受けて難化したと大騒ぎ(笑)



172:名無し検定1級さん
10/06/10 10:12:49
行政書士=管理職=管理のプロ=ゼネラリスト

役所は道路も、水道も、戸籍も、税金も、農地も、公園その他公共施設も

皆管理してますから、ある意味、管理のプロですがな



173:名無し検定1級さん
10/06/10 10:19:12
GM(ジェネラルマネージャー)に求められる資質とは?

彼らが扱うトピックは、非常に幅広い。
自分の守備範囲の計画、実行、管理、監視などにとどまらず、
会社全体のこと、あらゆる業務のこと、ビジネスとは遠いつながりのあることまで話題にする
(高業績ゼネラルマネージャーの条件)
(p)URLリンク(www.geocities.co.jp)

■広い視野(すぐれた分析力を持ち、戦略企画の経験をお持ちの方)
■統率力、組織管理能力(プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方)
■戦略組織において、経営計画の策定、実現に向けたアクションプランの推進を担う。
■情報通信分野の知識があること
■コミュニケーション力・英語、中国語等におけるビジネスコミュニケーションが可能
■優れた営業のスキルがあること(提案型・企画型営業経験)
(p)URLリンク(jobs.daijob.com)


174:名無し検定1級さん
10/06/15 16:03:33
ジェネラリストって何ですか?
一般的に、
スペシャリスト(特定の領域を極めた人)の対概念が
ジェネラリスト(広範囲に汎用性の効く能力を極めた人)だと考えられています。

堀之内九一郎・リサイクルショップ 生活創庫(株)社長が人生のどん底で
思いついた商売、それはリサイクルショップ(古物商)でした
URLリンク(www.seikatsusoko.co.jp)
生活倉庫は1988年に個人営業として起業し、1992年に法人化。
店舗名は「創庫生活館」。現在直営店とフランチャイズ店を含め160店舗以上。
全盛期には250店以上も店があった。形態は、大型の倉庫型店舗と小型の店舗型店舗がある。
年商100億円超。

古物商許可申請は行政書士の独占業務(行政書士法1条の2)です。


はいはい、古物商他、各種営業許可申請、開業起業支援も行政書士の専門でしたね、そういえば

175:名無し検定1級さん
10/06/15 18:16:31
行政書士の魅力
3 他資格へのステップアップが可能!
URLリンク(www.lec-jp.com)
たとえば、行政書士試験の出題科目は、「司法書士試験」や「宅地建物取引主任者試験」
と一部重複しています。
また、行政書士試験に合格すれば、大学(短期大学を除く)において62単位以上を修得し
た方など以外でも「社会保険労務士試験」の受験資格を得ることができます。
さらに、行政書士登録をすれば、「弁理士試験」の科目免除を受けることができます。
行政書士試験の学習で学んだ知識を活かして、ダブルライセンスの取得を目指しましょう!



176:名無し検定1級さん
10/06/15 18:57:28

ジェネラリストって何ですか?
一般的に、
スペシャリスト(特定の領域を極めた人)の対概念が
ジェネラリスト(広範囲に汎用性の効く能力を極めた人)だと考えられています。

21世紀に入り、わが国においてもIT(情報通信技術)革命の論議が本格化し、
ITの先進諸国に遅れまいと「IT基本法」が成立して平成13年1月に施行されました。  
国家戦略である「IT基本法」では、インターネット利用の高度化を図り、従来の工業社会の「モノ」に代わって、
「情報と知識」が付加価値の源泉となる社会を形成することを目的にしています。  
しかし、こうした急速なIT化は、デジタル・デバイトという弊害を招き、結果的に情報弱者を増大させる危険があります。
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
URLリンク(e-words.jp)
こうしたネットワーク社会では、メディア(情報伝達手段)を充分に駆使できない人に経済的な格差をもたらす、
デジタル・デバイトが社会的な課題です。
総務省「光の道」構想
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)

はいはい、情報通信、IT文盲、IT情報格差是正、デジタルデバイド、高齢化社会対策
情報通信国家構想(光の道構想)も行政書士の専門でしたね、そういえば



177:名無し検定1級さん
10/06/16 01:28:44
インターネット利用の高度化が進むと
専門性無い代書屋の行政書士なんて
ますます不要になっていくわけだw

178:名無し検定1級さん
10/06/16 09:46:26
残りカス資格(笑)

179:名無し検定1級さん
10/06/16 15:48:06
>>177

IT文盲って言葉知らないか?

180:名無し検定1級さん
10/06/21 19:36:15
ぶって姫参上(もちろん票集め)

岡山市のプラザホテルで日本行政書士会連合会定時総会と
日本行政書士政治連盟の総会と懇親会が開かれました。
私は昭和55年岡山大学在学中に行政書士試験に合格し、依頼約30年間行政書士をしています。
URLリンク(ameblo.jp)


181:名無し検定1級さん
10/06/23 10:11:54
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの


182:名無し検定1級さん
10/06/23 12:54:10
行書法1条の2に権利義務・事実証明に関する書類の作成することを業とする
というだけで、なぜ、遺言書や離婚協議書等の作成が行書の業務になるのか
が解らない。行書試験にしても合格だけで実務経験等の必要性がなく行書登録
できる。それに行政事務の元公務員だったら事務年数でだれでも行書登録できる。
法的・能力的担保が不十分なのに、大きな顔をして「街の法律家」と称して
何でもやりまっせと詐欺的な営業活動を繰り返している。大学の法学部等で
正式な法学についての教育もなくて、これといった実務経験なくなれる行書って
一体何なの??? 元公務員の名誉称号だけでいいのではないの??

183:名無し検定1級さん
10/06/23 18:32:44
行政書士ってうんこだよね

184:名無し検定1級さん
10/06/23 18:39:30
オマケだよ(笑)

185:名無し検定1級さん
10/06/23 18:45:22
× 元公務員の名誉称号
○ 元公務員の不名誉称号

186:名無し検定1級さん
10/06/24 00:19:19
法律の相談は普通の人間なら弁護士にする。
金銭的な問題で司法書士にする場合もある。






先月までニートだった行政書士に誰が相談するんだ?
それなら不動産屋の親父に相談した方がまだマシだろ?
実務経験の無いニートより海千山千の不動産屋の方が実務に精通してそうだし(笑)


187:名無し検定1級さん
10/06/24 01:07:07
>実務経験の無いニートより海千山千の不動産屋の方が実務に精通してそうだし(笑)


じゃあ、不動産屋に相談してこい(笑)

188:名無し検定1級さん
10/06/24 01:15:19
「専門性がない」んじゃねーーんだよ




「ないように見える」だけ

189:名無し検定1級さん
10/06/24 01:16:02
皆無

190:名無し検定1級さん
10/06/24 09:14:08
行書に専門性があると思っているのは行書だけ(笑)

191:名無し検定1級さん
10/06/24 09:30:07
行書に文句ある人は、
行書試験に合格してから言ってね。

192:名無し検定1級さん
10/06/24 09:35:35
オマケ資格試験受けてまで取るバカ(笑)

193:名無し検定1級さん
10/06/24 09:46:48
たまった汚れものを
わざわざお金出して
クリーニングに出すのはなぜ?

そりゃ便利で安いからってだけ
別に専門性など求めちゃいない

司法書士に登記申請頼むのもこれと同じ
法律知識皆無の専業主婦でもできる登記手続き

わざわざ司法書士に頼むのは安くて便利だからってだけ
別に専門性など求めちゃいない

それが証拠にどこの司法書士だって同じ成果
補助者でもできるルーティンワーク
別に誰にでもやらせりゃいいと思うけど
だから試験もマークシートの○×試験
もうなくせばいいと思うけどねこんなどうでもいい資格

194:名無し検定1級さん
10/06/24 09:49:32
(笑)はワンパターンな行政書士叩きしかできないキモヲタおっさんニートだよ

無視するのが一番


195:名無し検定1級さん
10/06/24 10:48:54
(笑)はワンパターンな行政書士叩きしかできないキモヲタおっさんニートだよ

無視するのが一番

196:名無し検定1級さん
10/06/24 10:58:43
>>3
普通自動車免許は、持ってないとどの職にも就けないだろ

197:名無し検定1級さん
10/06/24 11:52:16
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの
行政書士で民事法務やるなよ、行政書士は「行政分野」を本業にしたい人間が登録するもの



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch