第二種電気主任技術者試験 part20at LIC
第二種電気主任技術者試験 part20 - 暇つぶし2ch516:あぼーん
あぼーん
あぼーん

517:名無し検定1級さん
09/09/22 17:13:30
>>510
えーっとね、もし棒磁石を二つ十字にして、回転子にしたとき、
何極の回転子になると思う?

何が分からないかは人によって違う。
>>511 は答えられるかな?

518:名無し検定1級さん
09/09/22 17:22:50
4極だろ

519:名無し検定1級さん
09/09/22 17:27:27
地球って大きな磁石なんだよねー
どこに電流流れてんだろ・・・

520:名無し検定1級さん
09/09/22 17:30:43
>>518
エーッ? 4極じゃないよ。

521:名無し検定1級さん
09/09/22 18:14:50
・・・そうか!NSNSにならないから
2極か?

522:名無し検定1級さん
09/09/22 18:18:15
そうそう。

523:名無し検定1級さん
09/09/22 21:12:18
磁極数4P
磁極対数2

524:名無し検定1級さん
09/09/22 21:25:21
そうなんだよね、極数という言葉と、極対数という言葉があるんだよね。
「きょくついすう」と読むと思うんだけど。
Googleで調べるとものすごくたくさん出てくる。

525:アンパン吸うマン
09/09/22 22:22:21
今日もおつかれさまでした。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 68日

毎月22日はショートケーキの日

526:ずらだべ語
09/09/22 23:59:37
お疲れだべ。
本日勉強終了。

527:名無し検定1級さん
09/09/23 00:01:49
>>525
イエローケーキでも食べようぜ!

528:名無し検定1級さん
09/09/23 01:26:20
拝啓、時下ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。
この度は第二種電気主任技術者一次試験をご受験いただき誠に有り難うございました。
さて、今回の一次試験に関しましては受験者が多数となりましたため、誠に勝手ながら一次試験合格基準を大幅に変更させて頂きました。
貴殿の採点結果を慎重に審査させて頂きましたが、まことに遺憾ではありますが今回は貴殿のご希望に添えない結果となりました。
本試験に関心をお寄せ頂き、ご受験頂きながらこのようなご返事を差し上げるのは甚だ心苦しい限りですが、
悪しからずご了解くださいますようお願い申し上げます。
このたびは貴殿には多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げますとともに
来年度以降も本試験に対しまして今迄と変わらぬご厚情を賜れば幸甚です。
末筆ながら貴殿におかれましては今後ますますご健勝のうえご活躍されますことを心より祈念致しております。
                                                                    敬具

529:名無し検定1級さん
09/09/23 04:47:45
>>527
人形峠で売ってるあれか

530:<<グビ生>>
09/09/23 17:28:10
皆さん乙かれ~さま。

ジャイアンツV3おめw

>>527
二次で出たら鱈腹食ってやるで。

531:名無し検定1級さん
09/09/23 18:05:52
お前ら涙目かぁ??

532:アンパン吸うマン
09/09/23 18:30:00
皆さん鋭気は養えたでしょうか。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 67日

連休明けはトラブルが山積みですよ、たぶん。

533:名無し検定1級さん
09/09/23 19:34:45
>520 
棒磁石を90度に曲げた物を2個用意して、NSNSと置いて、中心を溶接して一体化
するとどうなるのかな?


534:名無し検定1級さん
09/09/23 19:40:53
のそのそと二次試験の勉強かいし~・。・ノ 今から・・w
なんか計算問題はエネ管レベルでいけそうな気がしてきましたー。

535:名無し検定1級さん
09/09/23 19:46:16
エ管じゃ電力潮流とか短絡電流とかは出ないからね

536:名無し検定1級さん
09/09/23 19:54:12
ごほごほ><;
電力潮流?何それおいしいの?ってレベルです今w

537:名無し検定1級さん
09/09/23 20:59:11
>>533
わたちは520じゃないけど、それこそ
「永久磁石同期発電機」だびょーん(たぶん)。
Wikipediaにも解説があるよ。

538:名無し検定1級さん
09/09/23 21:00:47
>537
ありがとう、見てみますね。

539:ずらだべ語
09/09/23 22:20:47
みんな、お疲れだす。
明日から仕事ずら。

540:名無し検定1級さん
09/09/24 06:13:56
今年電験3種受かりました。
早速電気計算10月号を買って2種1次試験に挑戦してみました。
理論:72/105
電力:57/105
機械:51/105
法規:72/105
でした。

来年目指して頑張ります。
個人的にはエネ管の方が難しかったです。

541:ビンビン勃起野郎Ⅴ(ビクトリー)
09/09/24 09:25:25
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
           ,r'二二二二二二、ヽ
           | |             } |            _____
           l└――─‐' '‐-v─― 、 ! r─‐┐!      ,. ‐v─v─v──、
           | 「 ̄ ̄ ̄ ̄| lニニニ⊃ | ̄ ̄`ヽ_j_| l.__   | |    .| l^l l^l l^l lニニニ⊃ }
           | |.        | l二二二l |     `ー┐r‐'  .| {⊆ニ⊇} | .| | .| | .| lニニニニニ、
           `′       `ー─‐'′     `′   `ー─‐'′`′`′`ー─‐‐′ Perfume

542:名無し検定1級さん
09/09/24 09:28:48





























543:名無し検定1級さん
09/09/24 11:11:16
これだけ電力管理のP78の問2の154kV母線の電圧変動率を求める問題なんだけど
コンデンサ設置後の154kV母線の電圧をV154´[p.u.]とすると

V154´=Vs+(V66´-Vs)*Z1/(Z1+Zt)

この式になるのかわからない・・・
どなたかわかる方教えてください。

544:アンパン吸うマン
09/09/24 14:00:01
>>543
どれどれ…、夜勤明けの惚けた頭で考えてみる。

(V66´-Vs)が66kV母線までの電圧上昇で、
Z1/(Z1+Zt)でそれを分圧している、のですかね。

154kV母線を末端としない等価回路を描けるかどうかと、
単位法への慣れがポイントだと思います。


平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 66kV


545:名無し検定1級さん
09/09/24 18:15:53
>>540
90点満点だと思う

546:<<グビ生>>
09/09/24 19:49:43
皆さん乙かれ~さま。

>>540
選択全部やっても100点w
今年のエネ管は近年稀に見るサービス。

ところで皆さんのとこの高圧ケーブル診断は1万一発?
それとも4,6,8?段階入れてやってますか?



547:ずらだべ語
09/09/24 20:18:49
>>543
(V66´-Vs)*Z1/(Z1+Zt) の項はZ1の電位差を示すずら。
V66´とVsとの差の、更にZ1の分圧って感じだべぉ

与式を移行して
V154´-Vs=(V66´-Vs)*Z1/(Z1+Zt)
とすると分かりやすいだべ。
けど、VsがV154´より電圧が高いと仮定した方が自然なら
Vs-V154´=(Vs-V66´)*Z1/(Z1+Zt)
としたほうが分かりやすいかもずら。(上の式とおなじだべ)

548:名無し検定1級さん
09/09/24 21:40:58
同期調相機を実際に見てみたいのだがどこに行けば見られますか?

549:名無し検定1級さん
09/09/24 22:49:59
>>548
70ページ
URLリンク(www.toshiba.co.jp)


550:名無し検定1級さん
09/09/24 23:03:40
>>543
1.②までは理解できましたか。
難易度は(②-①)>(③-②)です。
2.図5(b)の等価回路は理解できましたか。
この手の等価回路は、1.4章応用・演習でも出ていますから
無理やり作図法を覚えるしかありません。
あとは図の点線で囲まれた回路を3種理論の要領で解くだけです。

②が理解できれば、今 ③が理解できなくても
あと1周くれば理解できます。
等価回路に至っては、正しい等価回路しか書けなくなります。



551:ビンビン勃起野郎Ⅴ(ビクトリー)
09/09/25 08:21:22
相殺=あいさつ、賃貸人=ちんがりにん、先取特権=せんしゅとっけん。つまり…踏襲=ふしゅう、未曾有=みぞうゆう…etc

                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″


552:名無し検定1級さん
09/09/25 09:22:41






























553:543
09/09/25 09:48:25
>>544
>>547
皆さんありがとうございます。
単位法で計算するのになかなかなれなくて・・・
正しい等価回路を描けるかがポイントですね。
VsがV154´より電圧が高いと仮定して
Vs-V154´=(Vs-V66´)*Z1/(Z1+Zt) と考えると理解しやすいです。

>>550
1-②まではすんなり理解できたんですが、
単位法を使うときと使わないで計算できるかできないかを判断するのは
どうやってるんですかね・・・







554:名無し検定1級さん
09/09/25 19:29:44
>>551
ばかやろう!

この画面広げてトイレに行ってる隙にカミさんにこの
画面をしげしげと見られたぞ!!!!!

555:名無し検定1級さん
09/09/25 20:39:04
>>554
ワロタw

556:名無し検定1級さん
09/09/25 20:55:35
>>554
自分の粗チンと比べられたなw

557:名無し検定1級さん
09/09/25 20:56:25
>>554

ヌイた後、トイレに駆け込んだと思われてたら最悪だなw

558:名無し検定1級さん
09/09/25 21:13:02
>>557
夫婦仲終わるw

559:うんこ野郎
09/09/25 21:25:06
>>554
トイレにそのまま逝ったおまいが悪い。
人のせいのするな。

560:アンパン吸うマン
09/09/25 22:59:59
皆さんお疲れのようですね。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 65日

電圧降下の問題だと、途中で変圧している場合は単位法でしょうなあ

561:ずらだべ語
09/09/25 23:21:39
みんな、お疲れだべか。
今日は職場の飲み会で、全く勉強できんかったずら。
ほんで今日は寝るずら。
明日から、誘導機器をがんばるつもりだべ。

みんなも頑張るずら。

562:名無し検定1級さん
09/09/26 01:47:58












563:<<グビ生>>
09/09/26 09:05:14
みなさんおはよう。

さぁ気合入れてやろうかと思ったら部屋の真上で屋根工事 orz
平日にやってくれよ~頼むから。
仕方がないから小屋の電気工事でもやるかw

564:名無し検定1級さん
09/09/26 09:08:43
今日は、頭痛がするから寝るよ

565:名無し検定1級さん
09/09/26 19:53:50
キャベジン飲めよ

566:アンパン吸うマン
09/09/26 21:21:21
皆さん今週も、仕事に勉強にお疲れさまでした。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 64日

64といえば最近、地絡過電圧継電器がよく動作します。
Ioは出ていないので、配電側の電圧不平衡でEoが残って
いるのかなと思っているのですが。

567:<<グビ生>>
09/09/26 21:27:13
>>566
Ioを何かで監視しているのですか?
Voが出るなら幾らかIoが出るのでは?

568:名無し検定1級さん
09/09/26 22:07:06
>>566
特高でつか?

569:名無し検定1級さん
09/09/26 22:44:05
1.変圧器効率
2.誘導器 比例推移
3.パワエレ 温度特性
4.自動制御 2次遅れ

コン予想してみる

570:アンパン吸うマン
09/09/26 23:09:54
64は多分、後備的なもので、メイン監視は67です。やはりIoは無い。

571:名無し検定1級さん
09/09/26 23:22:07
>>570
バックアップとか言うとなんかかっこいい

572:ずらだべ語
09/09/26 23:56:57
みんな、お疲れだべ。
今日は昨日の飲み会の二日酔いもあり、
目標だった誘導電動機の全部が終われなかっただべ。
明日は今日できんかった比例推移の残りの問題と
逆相制動をするずら。

573:名無し検定1級さん
09/09/27 00:12:02
富士通って監視システム製造辞めるのか?

574:<<グビ生>>
09/09/27 08:00:01
みなさんおはよう。

>>570
どこの継電器使ってます?
64は多分2段階警報じゃないかな。
一段目は警報のみで二段目は67へ出力。
ウチのは一段目、二段目で若干の時限差あり。
0.2secで復帰すれば警報のみ、0.3sec以上で67へ出力って感じ。
零相電圧から計算すると67メイクするには十分なIoが流れていた事があったな。
ただ瞬時だったので遮断されなかったけどw
で、何V位でるのさ?

575:名無し検定1級さん
09/09/27 10:36:42













                                             .

576:名無し検定1級さん
09/09/27 20:14:28
この資格って合格した後、もう一度受ける事ってできる?


577:名無し検定1級さん
09/09/27 20:21:56
今年ならできる。
今のシステムなら・・・。

578:名無し検定1級さん
09/09/27 21:18:08
>>576
博打は1回で十分だ

579:ずらだべ語
09/09/27 22:32:35
みんな、勉強お疲れだべ。
昨日から2日かけて書院のこれだけの
誘導機の問題をざっと解いただべ。
明日からまた、過去問だぎゃぉ。

580:アンパン吸うマン
09/09/27 23:00:01
また一週間が始まりますなあ。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 63日

ウチとこの主任技術者が電力に問い合わせたら、
「おたくの整定値が~」とかいう返答で。
近辺の事業所はどうしてるんだろう…

581:アンパン吸うマン
09/09/28 22:00:02
おお、皆さん集中してますね。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 62日

三種時代に自作した公式ノートを、二種向けに作り直してたら、
なんか当初の跡形も無くなっちったよ。

582:ずらだべ語
09/09/28 22:57:13
みんな、お疲れだべ。
今日も一日終わったずら。
アンパン吸うマンさんもがんばってるだべな。

この時期なるべく残業は避けたいところだぎゃが、
なかなか、そうはいかんずら。

今日は、過去問やってて同期発電機の自己励磁の復習を
したずら。
機械制御より電力管理の方が心配だべ。

583:名無し検定1級さん
09/09/29 14:41:50
東京電力・正社員募集中
URLリンク(employment.en-japan.com)

> こんな人が活躍(活かせる能力・経験)
> 一級建築士、建築設備士、第一種厨房設備士、ガス主任技術者、
> 高圧ガス保安法製造保安責任者、販売主任者等


おまいらが必死になってる電験なんて
電力でも不必要w
無駄な努力ごくろうさん(ぷ

584:名無し検定1級さん
09/09/29 14:50:23
>>583
電気主任技術者は有り余ってるんだろうよ

585:ずらだべ語
09/09/29 18:30:04
みんな、今日もがんばるずらぉ。

>>583
無駄な情報、ごくろう。

586:アンパン吸うマン
09/09/29 19:00:00
ココアはやっぱり森永。チョコレートは明治(ロッテ)。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 61日

抹茶はブルボン。地絡はテブナン。

587:<<グビ生>>
09/09/29 21:09:01
皆さん乙かれ~さま。

LED蛍光灯入手にて早速・・・感電したw
交換時には必ずSWは切りましょう。
片側の極を入れると逆側は既に電位あり。
二十年ぶりの感電報告ですた。

チョッコレート・チョッコレート・チョコレートーはめぇいじぃ~(明菜風)

588:名無し検定1級さん
09/09/29 21:18:23
大きい事はいい事だ~♪、大きい事はいい事だ~♪
エールチョコ。

589:名無し検定1級さん
09/09/29 21:55:25
>>583
一級建築士、建築設備士持っているぜ

590:名無し検定1級さん
09/09/29 23:16:23
おまえが必死になってる戦意喪失作戦なんて
この電験レスでは不必要w
無駄な努力ごくろうさん(ぷ おまえのような世間知らずは>>541でもしゃぶってろ。カス野郎


591:名無し検定1級さん
09/09/30 06:42:40
>>590
必死だな

592:名無し検定1級さん
09/09/30 07:02:28
>>591 >>583
ますます勉強する気になった
何がなんでも電験取得するぜ
ありがとう

593:名無し検定1級さん
09/09/30 14:19:46
資格団体天下り138人 中央省庁 本紙調査 常勤役員の7割占有
2009年9月30日 朝刊


 資格の取得に必要な試験や講習を実施している公益法人や独立行政法人など六十五団体(資格数百二十七)の常勤役員に、中央省庁などのOB計百三十八人が在籍していることが二十九日、東京新聞の調査で分かった。常勤役員ポストの約七割を占めていた。 

 本紙は、国家資格二百、公的資格六十七、民間資格二百九十三の計五百六十の資格について運営する団体への天下り状況を調べた。

 その結果、法律に基づき実施されている国家資格で、半数近い九十六の資格にからんで九十人のOBが天下り。省庁が認定する公的資格では十二の資格に二十四人、十九の民間資格でも二十四人のOBがいた。

 省庁別では、国土交通、厚生労働、経済産業の三省出身者が六割以上を占めていた。

 今回、多数の天下りを受け入れていた公益法人の多くは、国からの補助金や、調査など業務委託を受けているほか、資格試験だけでなく養成講座や資格更新時の講習なども手掛けている。

 マンション管理やコンピューター、インテリア、自転車など資格の目的は非常に似通っているのに、複数の省庁系の団体が別の資格を作り、省庁別に天下りを受け入れているケースもあった。


594:名無し検定1級さん
09/09/30 17:11:04
エネ管、2種に併合とかってならないかなー。

595:名無し検定1級さん
09/09/30 17:55:51
ないわw

596:名無し検定1級さん
09/09/30 20:17:58
>>592
で、1次は通ったのか?

597:ずらだべ語
09/09/30 22:53:43
みんな、お疲れだべ。

いよいよ明日から10月ずらな。
あと2ヶ月だぎゃ。
この2ヶ月でレベルアップを図りたいだべ。

今日はクロスコンパウンド形タービン発電機の
論述と対地静電容量に関する計算問題を
解いたずら。
それにしても仕事終わってからの勉強は、
あっという間に時間が経つ感じだべな。
明日は送電線路に関する計算問題を解く
つもりだだべずら。

598:アンパン吸うマン
09/09/30 22:59:59
皆さん本日も、仕事に勉強におつかれさまでした。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 60日

電卓は12桁のを準備したほうがいいと思います。
文字式変形を半端なところでやめても数値代入後の誤差が少なくなるし、
指数整理の手間も省けるし。

599:名無し検定1級さん
09/09/30 23:25:15
来年3種受けるお

600:名無し検定1級さん
09/10/01 07:55:49
ずらすらうっせえずら雄だな
標準語になおせよずら雄くんw

601:名無し検定1級さん
09/10/01 20:59:11
>>583
オメーホント世間知らずで視野の狭い奴だな

602:名無し検定1級さん
09/10/01 21:16:08
1,2種の受験者は趣味だと思ってやったほうがいい
現場は認定者で足りてる
そういうおれも趣味で受験して今年は2次を受験できるようになった

603:名無し検定1級さん
09/10/01 21:30:27
来月になったら超本気で勉強する。

604:名無し検定1級さん
09/10/01 22:10:22
試験3日前になったら超本気で勉強する。

605:ジョッキ生
09/10/01 22:12:02
今日特級ボイラー受けて来ました。結果はダメみたい、、、
でもこれから二次に集中できます。
取りあえず今日は寝るけど明日から超本気出します。

606:アンパン吸うマン
09/10/01 22:22:21
みなさんおつかれさまです。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 59日

私も近々、別の試験を受けます(趣味で)。
二次に注力してるので、ほぼ無勉。

607:ずらだべ語
09/10/01 22:36:53
みんな、今日もお疲れだすべ。
今日は予定通り送電線路のベクトル計算中心に
やっただべ。
明日ももう少しベクトル計算を続ける予定だべ。
これが終われば、次は論述(塩害等)の確認を
するずらぉ。
勉強を進めるごとに課題が見つっていくずらが、
1つずつつぶしていくずらぉ。

608:<<グビ生>>
09/10/01 22:38:25
皆さん乙かれ~さま。

>>605
特級て趣味ですか?それともSLの運ちゃんとか?
全長15mの炉筒煙管持ってたりしてw

私も技術士受けようかと準備していたら全停定期とバッティングですた。


609:名無し検定1級さん
09/10/02 18:47:17
>私も技術士受けようかと

一次ですか二次ですか?


610:アンパン吸うマン
09/10/02 22:22:22
いよいよ秋のGIシーズン突入ですね。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(ジャパンカップの日)まで あと 58日

突入なのにお預けですね。

611:ジョッキ生
09/10/02 22:52:00
>>608
趣味じゃなくて業務命令ですよ。
職場は清掃工場、選任の電気主任です。

自分は去年技術士を受けました。(技術士補登録しています)
でも電気電子部門ではなく衛生工学部門です。ごみ屋だから 。

612:ずらだべ語
09/10/02 22:58:03
みんな、今日も勉強お疲れだべ。
うちの職場は残業禁止キャンペーン中で
仕事は溜まってくが早く帰れてるずら。
今は手当うんぬんてより勉強時間優先なので、
ちょうどありがたいずら。

613:<<グビ生>>
09/10/02 23:26:57
皆さん乙かれ~さま。

>>609
一次ですが、よくよく見てみると日程は10月でした。
バッティングしていたのは定期ではなく、廃品回収w

>>611
特級て必要なのですか?

わたしゃガスタービン用に大気一種がほすい。

では良い週末を。

614:名無し検定1級さん
09/10/03 00:02:25
みんな自費で受験するのかな?

615:名無し検定1級さん
09/10/03 00:48:44
>清掃工場
マルチン炉ですか?

616:名無し検定1級さん
09/10/03 08:26:15
望むもの、それによって自分が何かを得られるからではなく、それが可能だからそれを目指したい

617:アンパン吸うマン
09/10/03 21:59:59
みなさん今週もおつかれさまでありました。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 57日

618:名無し検定1級さん
09/10/03 22:08:58
日付だけが近づいてきてる

619:<<グビ生>>
09/10/03 23:00:00
皆さん乙かれ~さま。

一時間ペンを走らせると脳が酸欠を起して眠くなるw
しかし、電気屋なんて稼げんね、とらばーゆしちゃおうか。
と、試験前の逃走計画w

620:ずらだべ語
09/10/03 23:40:31
みんな、今日も勉強お疲れ。

今日は機械制御と電力管理をまんべんなく復習したずら。
自分は試験時の機械制御の選択は自動制御と誘導電動機 or
変圧器と決めてるだべ。
リスクを考え、1科目は予備にしておくずらぁ。
一方、電力管理はしぼりにくいだぎゃ。
問題を見てから捨てる問題を決めるだべ。

>>614
自費だべよ。

明日もがんばろうずら。

621:名無し検定1級さん
09/10/04 10:11:56
残り1ヶ月はひたすら記述の練習。
簡易の式を書いて解答の練習。
本番は問題と勝負ではなく時間と勝負だ。

622:<<グビ生>>
09/10/04 10:40:57
みなさんおはよう。

H14年機械制御問1
(2)の回答の解釈がセンター標準と書院で違う。
書院曰く「一般的にr2'/sを二次巻線の抵抗とは言わない」。
書院回答:二次抵抗に反比例
センター:二次巻線の抵抗に比例

そう言えば変圧器の渦損とヒス損でも似たようなのがあったな。
周波数に比例するとかしないとか。

悩ましい・・・・。

623:名無し検定1級さん
09/10/04 13:47:37
平成16年電力管理の問3ですが
位相角の基準を送電端電圧において計算する場合と受電端電圧において
計算する場合では線路電流の大きさは同じですが
受電端有効・無効電力、そして力率が違ってきます。

どの問題集を見てもI=〔220(cos30°+jsin30°)-200〕/j40√3 で計算していますが
I=〔220(cos30°+jsin30°)-200〕/j40√3で計算した有効・無効電力、力率は間違いなのでしょうか?

624:名無し検定1級さん
09/10/04 13:49:49
最後の一行は訂正します。

I=〔220-200(cos30°-jsin30°)〕/j40√3で計算した有効・無効電力、力率は間違いなのでしょうか?




625:ずらだべ語
09/10/04 21:02:55
みんな勉強がんばってるずらな。
おつかれだべ。

>>624
送電端電圧を基準にとると
I=〔220-200(cos30°-jsin30°)〕/j40√3
少々、四捨五入で誤差がでるかもしれんずらが
I=1443.38-j675.426 [A]となるだべ。
ここから、Iの大きさを求めると
1594 [A]

次にP+jQを求めると上のIの共役複素数をとって
P+jQ = 3{(200/√3)*cos30°- (200/√3)*jsin30°}{1443.38 + j675.426}
    = (550 - j47.37332)*10^6
となって、答えは被相、有効、無効電力、力率は一致するはずだべ。
でも、
①P+jQの計算が煩雑になる。
(Erが基準ならP+jQ =3*((200*10^3)/√3)(1587.71-j136.751)と簡単)
②Erを基準にしてる問題集がほとんど。
だから、普段からErを基準にすべきだぎゃ。

ちなみに弘文の合格の近道を持ってるなら上のような類題を一発公式で
といてるずら。(合格の近道P.114参照)

626:<<グビ生>>
09/10/04 21:24:36
皆さん乙かれ~さま。

>>625 >>624
I=〔220-200(cos30°-jsin30°)〕/j40√3
=-1443.37-j675.49で算出した答えの事をいっているのでは?



627:アンパン吸うマン
09/10/04 23:23:22
趣味の試験終了~。1日無駄にしたか…

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 56日

そういや今月は年次点検ですだ

628:ずらだべ語
09/10/05 01:25:17
明日と言っても今日になってしまっただべが、
明日は電検有給休暇をとってるだべ。(実際はただの有給だべ・・・)
その分、月曜日もがんばらないと、ずら。

>>622
土曜日たまたま同じ問題を解いて同じ感覚になったずらぁ~。
センター標準は式を近似化せず解釈、書院は近似化してから解釈って
ところに差が生じたのだというのは間違いないずらが、適当に流したずらよ。

ところで、ずらだべ語はさっきまで平成18年度の潮流の問題(問5)をしてたずら。
その中で(3)、(4)は「負荷の変化」とだけしか言ってないんで、負荷が増えたのか
減ったのか分からんから、普通はプラスマイナスを考慮すべきちゃうんかって、さっき
まで納得行かず、筆が止まったままだったずら。今も納得はいかんが。
とりあえず、今日は寝るだぎゃ。

629:名無し検定1級さん
09/10/05 03:53:42
数式の読み方

URLリンク(www.math.gakushuin.ac.jp)


630:名無し検定1級さん
09/10/05 05:31:19
これまで読んでいたものと7割方違う

631:名無し検定1級さん
09/10/05 15:43:44
何かここ最近の書き込み見てると話が難しくてついて行けない。
数年前に受かってるけど

632:名無し検定1級さん
09/10/05 22:12:50
>>629
これ見るともう二度とフーリエ解析なんて勉強すること無いだろうな。
つうかしたくないけど。

633:名無し検定1級さん
09/10/05 22:37:51
>>629
結構いいね、おれも正式な読み方知らないのがあったからいい勉強になった

634:ずらだべ語
09/10/05 22:46:48
みんなお疲れずら。
今日は分布負荷の計算等々やったずら。
明日から短絡電流の復習の予定。
20年に変圧器の短絡問題が出てるみたい
なので今年の出題は微妙だべ。
けど念のため。

635:アンパン吸うマン
09/10/06 02:22:22
みなさん今日も明日もおつかれさまです。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 54日

電力・管理は範囲が絞れんよね。たるみ2年連続は無いだろう、くらいしか…

636:ジョッキ生
09/10/06 06:10:40
二次の勉強を開始しましたがチンプンカンプン、
あと8週間も無いし今年は施設管理・パワエレ・制御とかに絞って
勉強してみようかと考えたのですがどうでしょう。

>>613
今の現場では必要ないです

>>615
流動床炉です

637:名無し検定1級さん
09/10/06 22:14:53
回転機は捨てた

638:ずらだべ語
09/10/06 22:30:39
みんな今日も仕事に勉強お疲れだべ。
今日は地絡故障問題を一通りするつもりだったずらが、
接地変圧器を絡めた問題が残ってしまったずら。

明日は職場の飲み会なので、勉強できそうにないずらぁ。
あさって以降、接地変圧器の問題を終わらせるつもりだべ。

639:<<グビ生>>
09/10/06 23:00:00
皆さん乙かれ~さま。

わざと細い幹線設計で電圧を落とす(好みの電圧に)手法を今日思いついたw
>>628
平成18年度の潮流の問題(問5)
これは狙い目の問題だわさw

640:ずらだべ語
09/10/07 21:55:42
みんな、お疲れ。
いよいよ台風がやってくるずらお。
ずらだべの地域はほぼ直撃ずら。

>>639
確かに潮流の計算自体は算数レベル。
けど、参考書によって正負の取り扱い(考え方)
が異なったりと結構、意味を考えると難儀だべ。
ところで、潮流問題は出題頻度が低いだべよ。

641:アンパン吸うマン
09/10/07 22:22:20
みなさんおつかれさまです。台風ですね、やですね。
以前、泊まっていた旅館の屋根が飛ばされたことが。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 53日

制御を捨てるのはもったいないですよ。

642:名無し検定1級さん
09/10/07 22:48:06
三種合格したが転職市場で電気のこと知っているように思われるのは
二種レベルかと勝手に思い込みまた勉強しています。
途中エネ管に途中下車しましたが無事ゲット。
今年は技術士一次試験で途中下車and即効二種乗車予定です。

ええ、不安なんですよ(w 
いくら取得しても、我が生活・・・(一握の砂 石川啄木)

643:<<グビ生>>
09/10/07 23:06:43
皆さん乙かれ~さま。

明日は緊急事態に備えて非常食(カップ麺)持参で出勤だねw
被害が出ない事を祈るばかり。
アーメン。

644:名無し検定1級さん
09/10/07 23:10:52
風呂から戻ったら決済しよう

645:アンパン吸うマン
09/10/08 21:21:21

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 52日

停電でした。やれやれ

646:<<グビ生>>
09/10/08 22:22:43
皆さん乙かれ~さま。

被害はありませんでしたか?
私のところは真上通過で全く何も起こりませんでした。


647:ずらだべ語
09/10/08 23:04:02
仕事に勉強お疲れだべ。
結局、台風直撃かと言われてたずらが、
思いのほか曲がってったので大したことなかったずら。

今日はEVT絡みの短絡事故の問題を解いてたけど、
計算ミス等で、思いのほか手強かったずら。
結局、明日もEVTの続きから。
明日には短絡問題は終了させたいところずらぉ。

648:名無し検定1級さん
09/10/08 23:18:05
さあて二次試験が近づいて来ました。
今年ははや合格五周年記念日です。
ああ電機大の試験会場が懐かしい

649:名無し検定1級さん
09/10/08 23:47:15
>>648
あぁ、二種受験二年目で始めてであろう
二次試験
マークミスしてなければ行けるであろう
二次試験


650:アンパン吸うマン
09/10/09 23:23:23
みなさん今週もお疲れさまでした。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 51日

「電力・管理」18年の問4(ループ配電の問題)で、
書院の解答は負荷電流の遅れ分を+にしてますが何でですかね。
符号だけじゃなく数値も違ってきますよ。危ないなあ。

651:<<グビ生>>
09/10/09 23:37:21
皆さん乙かれ~さま。

>>650
試験の時は書院のやり方と同じに解いた記憶がある。複素計算で解答用紙が
埋まってしまった・・・・。
私はいつも遅れ+で計算してますよ。


652:アンパン吸うマン
09/10/10 01:30:06
>>651
センター解答をもとに考えてみる。
連系線電流Iは負荷電流Ia'と配電線電流Iaの差分である(キルヒホフ)。
Iaは変電所電圧Vsと連系点電圧Vの差と配電線インピーダンスZから求められる。
Vは題意より固定で、VsはIa'による電圧降下分だけVより高い。
ところがIa’の無効分が遅れか進みかではVsの値が違ってくる。
なので無効電流の符号は単に向きの話ではなくなります。




653:ずらだべ語
09/10/10 01:40:39
みんな今日もお疲れだべ。
明日が休みだとつい、寝る時間も遅くなってしまうずら。
明日から3連休。明日は中性点電圧の計算の復習をする予定だべ。
>>650
当該問題はまだ確認できていないけど、よく無効電力Qの遅れをプラスにする
参考書は多いだべよ。
的外れなこと言ってるかもしらないけど、普通、電力系統は遅れ力率の負荷
が多いから便宜的にプラスを用いることが多いようだぎゃぁ。

にしても複素数の計算って、出発点は単純な形なのに、計算が面倒いずらな~。

654:名無し検定1級さん
09/10/10 08:19:03
生クビのヤツ二次試験受けたことあるんだ?

655:<<グビ生>>
09/10/10 08:59:06
皆さんおはよう。

>>653
A系統末端負荷への供給電力:
有効電力1350(kW)、遅れ無効電力+654(kvar)

この題意からすればIa'のイマジナリパートは+でいいんじゃないのかな?
この手の出題はメンドイが回答一つなのである意味美味しいと言えば美味しいw

しかし、定期が近づいて試験どころでは・・・・ない。

656:アンパン吸うマン
09/10/10 11:41:35
あーいえ、書院の間違いは、遅れ無効電”流”をプラスとしているところであって。

S=P+jQ=√3V*I(cosθ+jsinθ)であれば、
電流は共役のI(cosθーjsinθ)ですよね。

657:名無し検定1級さん
09/10/10 14:01:09
13年前に2種受かったがいまではさっぱりわからん。
ここみてるとあの頃必死で勉強してたのが懐かしく思うよ。
皆さん頑張って下さいね。陰ながら応援しています

658:<<グビ生>>
09/10/10 16:30:58
小屋の照明と壁コン増設工事終了w
朝飯抜き、昼飯も抜き・・なんちゅう家ぢゃ。

>>656
ムズイwwwwwwwwww
とりあえず一服してから考えるさ。

659:名無し検定1級さん
09/10/10 16:59:14
>>657
同じく。
いつかは1種・・・と思ってるのだが年々スペックが落ちていくわ。

660:名無し検定1級さん
09/10/10 18:39:04
試験で電圧降下の近似式は使っていいのか?
数%の誤差が出るのだが…。

661:アンパン吸うマン
09/10/10 22:22:22
みなさん仕事に勉強に、自宅工事にお疲れさまです。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 50日

わたしんちも地デジ対応でアンテナを移設する必要があるのですが、
試験前に屋根から落ちて…では洒落にならんので、12月以降に。

662:ずらだべ語
09/10/11 01:45:25
みんな、勉強お疲れ。
>>656
今日、この問題やってみたずら。
明らかに書院の解答、おかしいべ。
各系統に流れ込む負荷電流の共役複素数を取ってないだべ。
  Ia=(P+jQ)/√3V
  Ib=(P+jQ)/√3V
のIaとIbの記号の上にバーをつけておいて、回路図中に記載されているIaとIbは
  Ia=118.09-j57.21 [A]
  Ib= 78.73+j38.14 [A]
にすべき。これで計算すると、だいたい
I=(-56.798-j18.23)/(0.34474+j0.83456)
∴|I|=60.06[A]あたりになるだぎゃ。(書院の65.328[A]は恐らく誤りだべ。)

>>660
書院のこれだけ電力管理には近似式を使って解答する場合はその旨を
解答に明記すればよいと書かれてあるずら(P.71)。
自分は問題に指定のない限り、近似式を用いると書いてアピールしておけば
大幅減点にはならないと読んでるだによ。
煩雑な計算によるミスのリスクを考え、また1種ならともかく2種試験という甘えも
あるけど近似式で解答するつもりだべ。
(↑言うものの送電線路、特にキャパシタンスの誤差が気になるずらが、
気にしてたら時間ないずら・・・)


663:ずらだべ語
09/10/11 01:52:57
>>662
間違ったずら。
∴|I|=60.06[A]ではなく、|I|=66.06[A]が正解。

664:名無し検定1級さん
09/10/11 13:03:26
>>662
当時、書院は数値をはじめから投入して計算していったので
最終的に誤差が出たもんだと思っていたよ。
そうか、誤りだったか。


665:アンパン吸うマン
09/10/11 18:18:18
みなさんはかどってますか。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 四十九日

そういえば盆も彼岸も墓参りしてないや。

666:名無し検定1級さん
09/10/11 22:02:52
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   資格はお持ちですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |        死角?特にありません、無敵です
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

667:名無し検定1級さん
09/10/11 22:06:49
>>660
>近似式は使っていいのか?

試験時間を考えれば明らかだしょう

668:ずらだべ語
09/10/12 00:59:03
みんな、勉強お疲れだべ。
ここ最近、過去問ができていないずら・・・。
その代わり、9月に買った書院のこれだけ電力・管理を集中して
勉強してるだべ。系統立てられた説明がすばらしく自分にあってる。
もっと早くこの本を買っておけばよかったずらぁな。
明日は変圧器の損失に関する勉強をするだぎゃ。
ピッチをもっとあげんと、、。

669:名無し検定1級さん
09/10/12 07:44:48
電力管理の論説、みなさんはどうやって勉強してますか?
書院の「これだけ」は持ってるんだけど、内容が微妙な気が。
最近毎年のように出題されてる変圧器関係が全く載っていないし。

670:名無し検定1級さん
09/10/12 11:04:44
最近出版された、電験二種二次試験「電力・管理」精選問題買ったやついる?


671:↑
09/10/12 15:18:30
うるせーバカ


672:名無し検定1級さん
09/10/12 16:54:31
>>671
670がそんなにひどいこと言ったか?
人に絡むのもいいかげんにしろ

673:<<グビ生>>
09/10/12 17:27:41
皆さん乙かれ~さま。

連休は有意義に過ごせましたか。
私の場合、家庭内無料電気工事・廃品回収と全く実の無い連休でした。
職場で終業後勉強してる方が余程マシw

>>669
とにかく読む・箇条書きで纏めて書く、これでしょう。
H12出題の安全管理なんて好印象なんだが最近出ないね。
実務では最重要なんだけど。
一般特高需要家で訳のわからん計算は不要なのですよ。


674:ずらだべ語
09/10/12 22:20:04
みんな、今日も勉強お疲れ。
結局、この3日間勉強詰めに終わったずら。
昨日も書いたけど、書院のこれだけ(計算編)
をここんとこ、集中的にやってるだによ。
電線のたるみは無視したが、あと2,3ページで
1章を終えれるだべ。

短期決戦、最後までファイト。

675:アンパン吸うマン
09/10/12 22:22:22
おつかれさまでいす

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 48日



676:名無し検定1級さん
09/10/13 06:55:18
>>675

カウント書くヤツで合格した人はいない

677:アンパン吸うマン
09/10/13 22:22:21
へえ、そうなんですか。じゃあ、代わってください。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 47日

今日も計算ミスだらけ。

678:名無し検定1級さん
09/10/13 22:31:53
>>675
大丈夫
いままでも22:22:22を刻めた猛者は
皆、合格しているぞ

679:ずらだべ語
09/10/13 23:20:17
みんな、仕事に勉強お疲れだべ。
今日は、三心ケーブルの静電容量問題を終わらせ、
水力発電の復習。明日も残りの水力問題を片付けるつもりずら。

あと47日か・・・。
スイッチが入ったように勉強し始めた1次試験直後から比べると、
とりあえずは2次の範囲を一回は往復できて、少しずつ見えてきた
感がするだぎゃ。けど、まだまだ甘い・・・。

680:<<グビ生>>
09/10/13 23:30:38
皆さん乙かれ~さま。

>>676
昔はハイテン氏もカウンタやってたがなw
来週は14001で暇なしぢゃ   orz

今日は同期発電機の勉強をした・・けど、明日の朝には忘れてるぅw

681:アンパン吸うマン
09/10/14 22:00:00
皆さん今日も仕事に勉強にお疲れさまです。
このあいだ、SLのイベント列車を見たときに思ったんですが、
コンバインドサイクル機関車ってできないもんですかねえ。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 46日

でもガスタービン車は騒音とかの問題で、
日本では実用化されなかったんだっけか。

682:<<グビ生>>
09/10/14 22:22:05
皆さん乙かれ~さま。

>>681
SLの熱効率ηはいくら?

CO2削減1990年度比25%
国からどんな御達しが出るのかw
海外のプラントも注目中。
都内はどうすんの???

今晩はもう少しやるかぁ。
微分~積分~いい気分~www

683:名無し検定1級さん
09/10/14 22:44:56
三種合格したので二種にチャレンジしようと思うのですが、三種と
二種の違いってどんな所にありますか?

684:名無し検定1級さん
09/10/14 22:58:50
>>683
えっ?ホントに三種合格したの(笑)

685:アンパン吸うマン
09/10/14 23:00:00
>>682
ピストン駆動ではη=10%くらいだそうなので、
蒸気も発電に使う方向で。途上国向けに。

686:ずらだべ語
09/10/14 23:16:34
みんな、仕事に勉強、お疲れ。
>>683
個人的なイメージだべが、仮に3種のみの実力しか備わってない場合。
1次試験
理論→×(対応できない)
電力→○(対応可)
機械→○(対応可)
法規→△(半分半分)
2次試験
電力管理→×(対応できない)
機械制御→×(対応できない)
って感じ。

「×」「△」の理由
(理論)
過渡現象やベクトルオペレータ等が入ってくるので
新たに勉強の必要あり。
(法規)
問われる電圧レベルが違うケースが多いので
新たに勉強の必要あり。
(電力管理、機械制御)
3種B問題の計算よりも更に複雑且つ奥が深いため、1から勉強
の必要あり。(一部、たとえば水力発電等では3種レベルでも解ける
問題はあるけど・・・。)

互いにがんばるずらぁ。

687:名無し検定1級さん
09/10/15 12:33:46
>>686
3種は所詮高校1,2年レベルの問題ですからね、それも基本的な問題だけ解ければ
十分合格点は取れますから
それない人は根っからのバカか、要領の悪い人かのどちらかです

688:名無し検定1級さん
09/10/15 14:54:01
カウントしてるヤツは間違いなく

落 ち る

689:名無し検定1級さん
09/10/15 19:19:48
おつかれさまですたい

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 一次試験合格発表まで あと 1日



690:ずらだべ語
09/10/15 19:29:48
みんな仕事に勉強お疲れ。
今日は水力・火力の復習をするずらよ。
ここを本番で落とすわけにはいかんずら。

687>>
書いてる意図が違うんだよな、アポちゃん。
3種の合格経験者なら、オメのような粘着発言はまずせんずらぁよ。
ただのヤッカミにしか聞こえんだぎゃぁな。
2種スレにオメの存在は意味無い、ずらぁ。

691:名無し検定1級さん
09/10/15 20:30:10
>>687は電工3種の話をしている

692:名無し検定1級さん
09/10/15 20:31:38
>>689
また来年な?

693:名無し検定1級さん
09/10/15 21:50:36
>>691
電験3種の話ですよ、電工3種なんてあるんかいwww
電験3種なんて所詮高校1,2年レベルの基本問題ですよ
受験者を混乱させるような問題も出てますが、そんなのは無視すりゃいいの
受からない奴は頭も悪いが判断力も悪いだけ

694:名無し検定1級さん
09/10/15 22:17:31
>>693
お前見たいな奴見てるとむしずが走るから消えてくれ。
俺は大学工学部出たけど3種落ちたことあるぞ。
俺は頭が悪いのか?

695:アンパン吸うマン
09/10/15 22:22:24
みなさん本日もお疲れさまです。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 45日

今日はギリシャ文字を書く練習をしましたよ。
ゼータってむずかしい~ \(δζδ)/

696:名無し検定1級さん
09/10/15 22:29:40
ζ=普通の陰毛
ξ=縮れすぎた陰毛

697:名無し検定1級さん
09/10/15 22:33:06
カウンタポイズは絶対に落ちる

698:名無し検定1級さん
09/10/15 22:55:04
 昨年、エネ管受かった流れで2種一次3科目合格、
今年一次通過見込みですが、朝会社で始業前に参考
書を1,2ページ見る意外全く勉強してません^^;

今現在おそらく実力値は三種以下w
三種のころが一番勉強してたな・・・
今週末くらいから図書館通うかな。

チラ裏で。


699:名無し検定1級さん
09/10/16 00:00:35
俺もだ・・・

単に自分の意思が弱いだけなのに
仕事の忙しさを言い訳に、二次挑戦を来年にしようとしてる自分がいる・・・・


700:名無し検定1級さん
09/10/16 00:11:25
>>694
悪い!

701:名無し検定1級さん
09/10/16 01:48:48
そうなんだよな・・・

忙しいと言いつつ、帰って息抜きにゲームしてる・・・
その時間を勉強に回せよと。

702:名無し検定1級さん
09/10/16 07:02:18
発表は九時半くらいになる?

703:名無し検定1級さん
09/10/16 09:10:38
携帯ではもう見れたぞ。

704:名無し検定1級さん
09/10/16 11:55:13
一次受かってたけど、二次の勉強はほとんどしてない
やっぱり来年も受けれるっていうのが良くないな

705:名無し検定1級さん
09/10/16 14:05:51
0.5点差で落ちるとか最悪だぜ

706:名無し検定1級さん
09/10/16 18:49:55
100点満点換算ってどういうこと?

707:名無し検定1級さん
09/10/16 19:35:55
得点率出したかっただけかと
今回は4理論50点、そのほか54点

どういう仕組みでこんな中途半端な点数が出たのか気になる

708:名無し検定1級さん
09/10/16 19:54:02
法規がぁ


709:名無し検定1級さん
09/10/16 20:19:54
一次合格通知はいつ来るんだろう

710:名無し検定1級さん
09/10/16 20:24:53
>>694
そいつとは別人だけど、
俺は電気の知識全く無しの状態から、
電工を取って電験も一発で取れた。

だから、工学部出ているなら簡単かと思ってた。
理論は過去問も本番も簡単だったし、
ただ、機械だけは二度と受けたくないぐらい難しかった。

711:名無し検定1級さん
09/10/16 20:30:27
受かったものの、二次がなぁ。
勉強全然手につかんし、そもそも仕事では
三種持ってれば十分だし、モチベーションが…。

712:<<グビ生>>
09/10/16 21:00:40
皆さん乙かれ~さま。

クライマックスシリーズが気になってw
仙台の夜は熱いぜ。

713:↑
09/10/16 21:25:36

田舎モンはクセーから失せろ

プヒャヒャ

714:名無し検定1級さん
09/10/16 21:29:04
あ-、法規かぁ(ガックシ)。

715:名無し検定1級さん
09/10/16 21:31:16
>>710
確かに電験はたいして難しくもない資格だ。
ただ仕事をしながら受験することは非常につらい。

 休日も家族サービスもそこそこに勉強、仕事の日も
なんとか時間を見つけては勉強。試験の日にも、
仕事が入らないように調整しつつも、受けれない年もある。

 そんな中で3種を取得したときには、たかが3種でもすごい
嬉かった。学生時代なら、あっさりと取れていただろうが、

 仕事をしながらの勉強は本当に大変だよ、だから俺は、学生
時代に取る人は、偉いなーとは思うけどすごいとは思わない。
ましてや、一回も社会にでないで士業の資格取る人なんて、
全然評価しない。
 


716:名無し検定1級さん
09/10/16 21:34:24
1次通過カキコが、やたら少ないけど
みんなそろってダメか?

717:名無し検定1級さん
09/10/16 21:41:32
んなわけない

試験種別 平成21年度 第二種電気主任技術者一次試験
受験番号 ****M01***
入力した受験番号は合格者一覧にあります。


718:名無し検定1級さん
09/10/16 21:56:17
学生時代に電験の勉強なんか意味ないね。
そんなことに時間を使わないで本来の学問の
方に費やすべきだよ。

719:名無し検定1級さん
09/10/16 21:57:35
自己採点の段階である程度わかってたからな
カキコするまでもないじゃまいか?
それより、2次試験で頭がいっぱいだよ;

720:名無し検定1級さん
09/10/16 22:24:41
(2) 第二種電気主任技術者試験一次試験の受験者は6,743 人で、受験率は83.2%でした。
また、4科目合格者は1,805 人で、合格率は26.8%でした。
なお、合格基準点については、10 月6 日開催された第一種・第二種電気主任技術者試験委
員会において、合格基準を100 点満点換算で理論科目54.86 点以上、電力科目60.00 点以上、
機械科目60.00 点以上及び法規科目60.00 点以上と決定されました。

理論は調整入ったようですね、50点以上取った人は合格のようです

721:<<グビ生>>
09/10/16 22:32:23
二次の切符を手に入れた方は・・・ようこそ地獄の入口へw

H11年機械制御 問2(4)
題意が理解出来ん・・・、脳が酸欠状態。

722:↑
09/10/16 22:35:22

田舎モンはクセーから失せろ

プヒャヒャ

723:名無し検定1級さん
09/10/16 22:36:29
受験番号検索結果

試験種別 平成21年度 第二種電気主任技術者一次試験
受験番号 ○○11M00○8C
入力した受験番号は合格者一覧にあります。

検索するとこのように表示されます
おれは一次試験合格していたようだ


724:名無し検定1級さん
09/10/16 22:41:57
 三種は残業150時間の時代に取れたので、
勉強時間は自分で作るもので、時間が無い、
というのは言い訳だと思っていたが・・
でも今は時間があっても勉強する気が起きん。。

どんなときもモチベを保てる人は成功できるん
だよな。

725:名無し検定1級さん
09/10/16 22:49:09
>>724
私は一次で力尽きたような感じですよ
二次は来年もあるしってな感じでヤル気出ないんです

726:724
09/10/16 22:52:55
 私は昨年のエネ管で力着きましたよ^^;
二種一次は惰性で受かっただけですね。

三種はそれほど難解でもなく自分も若かった
ので楽しかったな。。



727:アンパン吸うマン
09/10/16 22:59:59
みなさん今日もお疲れさまです。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 44日

19年機械・制御の問2(変圧器効率の問題)
書院解答の「励磁電流による一次銅損」って(標準解答には無い)。
実用上無視しているものだから、問題文に指示が無い限り要らないですよね。
その後の効率を求める小問では有効数字未満に収まるから影響少ないものの。

728:<<グビ生>>
09/10/16 23:09:41
>>727
試験の時はセンター発表と同じに計算した記憶がある。
この時は有効4桁だったな、多分。

729:↑
09/10/16 23:26:13

田舎モンはクセーから失せろ

プヒャヒャ

730:名無し検定1級さん
09/10/16 23:30:40
うに~~
難解すぎる2次試験

731:ずらだべ語
09/10/16 23:52:20
みんな、仕事に勉強お疲れ。
割と今日は書き込み多いが、ここんとこ相変わらずアホな書き込み目立つな・・・。

今日は1次試験の発表ずら。
1次通過ゆうてもこれで、スタート地点って感じたべな。
この試験は2次が本番、より気合入れていかんと。

今日は「これだけ電力管理計算編」を終わらせ13年度の電力管理の過去問
を解いたずら。
明日は当年度の機械制御と「これだけ」の復習をするつもりだべ。
本気で今がんばってる人、合格までともにファイト。

732:名無し検定1級さん
09/10/17 00:44:52
>>726
三種は勉強がサクサク進むからね
二種は…orz

733:名無し検定1級さん
09/10/17 00:48:52
一次受かってしまった
今年は三種とエネ管が本命だったのに
二次の勉強始めたの三種の試験終わってからなんだよ
今年は捨てて来年勝負するぜ

734:名無し検定1級さん
09/10/17 02:21:48
>>733
二次なんて電力と機械の計算だけやりゃいいんだから、これからでも勝負できると思う
現におれはやっと二次の勉強始めたばかりです
9月は脳みそ休ませたかったから何もやらなかったんです

735:名無し検定1級さん
09/10/17 05:45:45
>>734
> 二次なんて電力と機械の計算だけやりゃいいんだから、


こういう奴がいると場が一気に白けるよな。

736:名無し検定1級さん
09/10/17 06:48:20
>>734
自慢話は飼い猫にでもしる

737:名無し検定1級さん
09/10/17 09:47:46
去年三種受かって、今年はエネ管(電気)→電験二種1次→技術士1次
ときたもので、おいらも2次の勉強はこれから始める

難しいのは分かっているが、諦めないことが重要だと思う

738:名無し検定1級さん
09/10/17 10:48:34
>>737
そりゃそうだ
諦めたら何も出来ない
~~俺たちの戦いはこれからだ~~
fin

739:名無し検定1級さん
09/10/17 11:08:56
まあでも二次の勉強がそんなに時間かからないっていうのは、当たってると思う
計算に絞れば、今からでもいけるでしょ

あきらめたら、そこで試合終了だよ

740:名無し検定1級さん
09/10/17 19:34:06
2次狙いの人は年明けから2次の勉強をしてるんじゃないの?

741:名無し検定1級さん
09/10/17 22:36:53
>>740
そんな暇人いねぇよw

742:ずらだべ語
09/10/17 22:50:58
勉強お疲れだべ。
今日は、予定通り13年機械制御過去問と分布負荷の
計算の確認をやったずら。
明日は電力管理中心にするつもり。

>>727
書院は、標準解答をあまり参考してないのだろうか。
まあ、標準解答が甘いのは精神的には楽ずら。

743:名無し検定1級さん
09/10/17 22:55:24
今年の電力管理は計算メインか論説メインかで勝敗が分かれそうだけど
どっちなんだろうね

744:アンパン吸うマン
09/10/18 02:22:22
みなさん今週もお疲れさまでした。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 42日

一次からの時間の半分を使ってしまったわけです。焦ります。

745:名無し検定1級さん
09/10/18 11:45:42
>>740
> 2次狙いの人は年明けから


俺は二次試験日の翌日から翌年に向けて猛勉強開始したよ。
もちろん翌年には合格した。

746:名無し検定1級さん
09/10/18 12:23:25
機械が残った・・

747:名無し検定1級さん
09/10/18 14:15:47
機械とか煽りでもなんでもなく3種より簡単だと思うけどね

748:名無し検定1級さん
09/10/18 14:26:05
今年の理論って調整が入るほど難しかったか?
去年と大差無いだろ。。。
学生だった去年のうちに二次挑戦したかったぜよ

749:名無し検定1級さん
09/10/18 15:22:18
金曜日に合格発表があって、スレが盛り上がっていますね。
二次まであと1ヶ月半ガンバロー!!

750:名無し検定1級さん
09/10/18 17:55:41
今30歳なんで、あと2年くらいかけて取ろうと思ってるんですが、
この資格合格したら具体的にどんな仕事に就けますか?

751:名無し検定1級さん
09/10/18 18:24:19
そんな質問をするようではムリダナ

752:名無し検定1級さん
09/10/18 19:06:39
三種受かったから二種受けようと思ってます
三種スレにはテンプレにオススメ参考書が書いてありますが、二種スレにはありませんね
二種スレ的オススメ参考書ってありますか?

753:名無し検定1級さん
09/10/18 19:22:31
これだけ機械(計算編)は最初に自動制御だったので凹んだ思い出があるなー

754:名無し検定1級さん
09/10/18 20:42:52
うちの会社だと保全員。
出世?ありえないw

755:名無し検定1級さん
09/10/18 20:43:55
>>750
電気主任技術者とか。

756:名無し検定1級さん
09/10/18 21:50:53
具体的に

757:ずらだべ語
09/10/18 22:02:31
みんな、今日も勉強お疲れだべ。
今日の勉強は変圧器の循環電流、同期機設置による
受電端の最大電力を求める問題等々、電力管理が中心。
いよいよ1次試験日から数えて折り返し地点を通過したずらな。
残りわずかだべが、2次までにはこれまでやってきた内容を
問題の中で確実に引き出せるまで数をこなすつもりだぎゃ。

758:名無し検定1級さん
09/10/18 22:15:25
11月になったら超本気出す

759:名無し検定1級さん
09/10/18 22:15:51
カウントしてる人は必ず

  落     ち     る

760:名無し検定1級さん
09/10/18 22:53:41
電力の問題次第なんだよね
論説有利か計算有利かで全く違う結果になる
論説は発電所勤務の人にめちゃくちゃ有利だから

761:<<グビ生>>
09/10/18 23:23:33
皆さん乙カレーさま。

>>760
二種受験者の半数以上は電力社員と思われ。
何年か前の二次試験の帰りの電車の中で周りにいたのは全て発電課だった。

今年は理論のみ調整が入ったがムズかったのかな?
問題すら見ていないのでよう判らんが、昨年理論は簡単だった記憶が。

さぁ明日から14001のアセスメントだw

スコットのT座にのみ負荷をかけた場合、巻線の容量一杯まで使えるのか?
なんて考えていたら・・・眠くなった。

来週もがんばろう。

そうそう、発電所勤務にしか判らない出題、発電所で使用されるGPSについて記せ。


762:名無し検定1級さん
09/10/19 01:30:47
>>761
理論は去年とほぼ同じくらいのレベルだと思ったんだけどな
去年理論受からなかったから、今年は過去2,3年の傾向から
ヤマ張ったらあっさり60点取れちゃったからね
あと昔は3種は書院、2種はオーム社だったけど、今は2種の一次は書院のほうが
いいみたいですね

763:名無し検定1級さん
09/10/19 09:54:00
電気書院の過去問集やってるけど、ひどいね。
問題一問ごとに、解答が載ってる。ありえない構成。

 これじゃあ本番を想定して使えないし、わざわざ
解答を隠さなきゃいけない。訳がわからん。こんな
過去問集初めてみた。問題と解答くらい分けろよ。

電気関係の書籍は本当にいいかげんな本が多いな。

以上 チラ裏でした。


764:名無し検定1級さん
09/10/19 18:41:31
俺は1問ごとの方がいいな。
読むのが楽だし。

765:名無し検定1級さん
09/10/19 21:06:22
日本電気技術者協会の2種の通信講座を受けてらっしゃる人いますか?
どのテキストで勉強すれば良いのか迷っています。
3種は参考書と過去問では半分ぐらいしか解けませんでした・・・

766:アンパン吸うマン
09/10/19 23:00:00
また一週間が始まりましたね。お疲れさまです。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 41日

しかし私らに回ってくるワクチンは無いわけで、
せいぜい健康管理に気をつけますか。

767:ずらだべ語
09/10/19 23:11:53
今日も仕事に勉強お疲れだべ。
今日は送配電のベクトル計算と四端子回路の問題の復習をやったずら。
この時期、自分の戦術としては広く重ね塗りのように繰り返して定着
させていく方法。そのコントロール(=今日する問題)は自分で管理
しないといけないもの。
まあ、ここの部分は忘れたころに繰り返せるよう配慮してるずら。
さっそく四端子回路のおのおのの記号がベクトル量であることを
すっかり忘れてただべ。本番には修正しておかないといかんだぎゃ。
自分もみんなもファイト。

768:名無し検定1級さん
09/10/19 23:29:59
私には優先でワクチン回ってきます。乳児の親ですから。
まあ、ほとんどというか全く勉強無理なんですがね。。。

769:名無し検定1級さん
09/10/20 00:36:34
今確認したら合格してた。
受かると思ってなかったので何も準備してないんだけど、あと1ヶ月で何から手をつければいいんだろ。

770:名無し検定1級さん
09/10/20 08:46:00
なんか三種受かったぽいんで
今日からこっちでお世話になります先輩方

771:名無し検定1級さん
09/10/20 12:25:40
>>766

カウンタが二次を落ちるに500点、いや満額掛ける。

772:名無し検定1級さん
09/10/20 16:24:07
カウントしている人は
自分の破滅の日までのカウントダウトであることに気付いていない。

773:名無し検定1級さん
09/10/20 18:08:12
並行で受けてた三種受かった。

2次試験も来年まで権利があるからもうどうでもいいやという気になる

774:名無し検定1級さん
09/10/20 18:17:07
俺漏れも

775:名無し検定1級さん
09/10/20 20:27:57
気まぐれで一種のスレ見てきたが、あまりにも糞杉だ
認定vsアンチのスレでしかないな

776:名無し検定1級さん
09/10/20 21:03:51
二種の参考書買いこんだら4万円もかかった・・・orz


777:名無し検定1級さん
09/10/20 21:20:59
>>776
つ電気計算定期購読

778:アンパン吸うマン
09/10/20 21:21:21
皆さんすいませんね。変なの呼び寄せちゃって。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 40日

試験が終わったら、温泉とか行きたいですなあ。

779:名無し検定1級さん
09/10/20 21:58:38
>>778
ヘンなのって自分のこと?
正直、アンパン吸ってラリってるような人間が受かるような資格ではないと思うが・・。

780:名無し検定1級さん
09/10/20 22:02:37
>>778

あと 40日 でお前は絶対に後悔する。
当日、簡単な問題をミスるから見てな

781:ずらだべ語
09/10/20 23:01:31
みんな、今日も仕事に勉強、本当にお疲れだべ。
今日は四端子回路を終わらせ、H18年度の過去問(電力管理)をやったずら。
内、問6は微分して誘導に従えば簡単な問題だったずらが、等増分燃料費法とあまり
目にしたことのない問題だっただぎゃ。勉強になったずら。
ラグランジュの未定係数法なんて、大学受験時代に習った以来。懐かしい。

>>771>>772
>>779>>780
試験までの日数管理は受験者にとって重要なファクターのひとつ。
カウンターを参考にしてる受験者は少なくないはず。
何が不満なのか理解不能ずらが、努力できないアポのヒガミずら。
外野は不要、2種スレからサレだベずらぁ。

782:↑
09/10/20 23:17:38
そろそろ田舎モン氏ね

大爆笑♪

783:名無し検定1級さん
09/10/21 01:09:16
オレはニ種スレでモチベーション意地してるようなもんだから
>>778>>781の存在はデカイけどな
みんなで努力して合格しようぜ

784:名無し検定1級さん
09/10/21 08:27:19
>>781
四端子回路なんて二次には出ないだろ。

一次には鉄板だが。
あんた見ていると、どうも余計な勉強し過ぎ。

785:名無し検定1級さん
09/10/21 08:29:45
カウンタ止めろとか邪魔とかじゃなくて、
単に「カウンタマンは落ちる」と言うジンクスを確かめたいだけじゃ?


786:名無し検定1級さん
09/10/21 15:11:54
ジンクスかどうかは来月の結果で判る。


787:名無し検定1級さん
09/10/21 20:55:27
>>781
あなたは歳はいくつですか?

788:名無し検定1級さん
09/10/21 21:47:58
>>787
ダメだよ、訊き方が悪い。
訊くならこうだよ。

「おめ、どしいくずだ?あ?」

789:アンパン吸うマン
09/10/21 22:00:00
皆さん今日もお疲れさまですよ。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 39日

12年電力・管理の問1(負荷遮断試験の問題)
水圧変動率を出す際に、書院解答では、
「停止時の水車中心静水圧」として「安定後鉄管水圧」を当ててるんですが、
安定後も水車は回ってますから、これは明らかにおかしい。
同じ問題を収録している「これだけ計算編」(これも書院)では、
「上水槽水位-水車中心」を停止時静水圧としています。こっちでいいですよね。

790:<<グビ生>>
09/10/21 22:40:05
皆さん乙かれ~さま。

>>789
題意に「ただし、鉄管水圧は水車中心における水頭値であり・・・」
とある。
JECではPstは静水圧であり静落差と区別してる。

年度は忘れたが比速度の上限値を求める問があったが、JECで決まっている
数字なんぞ判らんわw

791:ずらだべ語
09/10/21 23:00:07
みんな、お疲れだべ。
今日は自動制御と変圧器に関する論述問題をやったずら。
特に自動制御はおとせんずらな。
明日は職場の飲み会で、たぶん勉強できんだべ。
明後日からまたがんばるだぎゃや。

792:名無し検定1級さん
09/10/22 01:58:49
やっぱり二次は全然勉強する気がしない。そろそろ一ヶ月前だし
やらなきゃいけないのはわかるが。

 それにしても、ずらだべ語さんはメチャクチャいいペースで
勉強してますね。プレッシャーかける訳ではないが、このペース
ならまず間違いなく受かると思いますよ。

ではでは がんばりましょう

793:名無し検定1級さん
09/10/22 10:46:40
アンパンマンの頭が真っ白になるまであと38日

794:名無し検定1級さん
09/10/22 12:38:57
しまった自分がカウンタしてしまった!

795:名無し検定1級さん
09/10/22 19:24:14
さすがに今夜から、始めないと間に合わんから
晩飯食べたら、とりかかろうと思う

796:名無し検定1級さん
09/10/22 19:29:23
>>792
ずらだべ語という人はたぶん落ちると思います。
基本的に過去問しか勉強していないようですし、毎回の書き込みも
どうも実力のない人のノーガキに取れます。

797:名無し検定1級さん
09/10/22 21:03:48
落選確実

生クビ、アンパンマン、ずだらべ

798:名無し検定1級さん
09/10/22 21:14:47
>>796
いやいや子供と遊んでばかりの自分と比べたら合格確率は雲泥ですわ。
ってかあたりまえか(´・ω・`)

799:名無し検定1級さん
09/10/22 21:19:16
勉強はしてるけど意味の無いことに時間を費やす奴っているよな。

800:名無し検定1級さん
09/10/22 21:20:10
学生の時にいただろ、ガリ勉してるのに
試験の点数低い奴とか。

801:名無し検定1級さん
09/10/22 21:21:25
二種の二次試験は時間が限られているから
範囲だけど絶対に出ない分野ってあるよね。


802:名無し検定1級さん
09/10/22 21:26:21
ほう
例えば何が絶対出ないの?

803:名無し検定1級さん
09/10/22 21:32:06
電磁気だw

804:アンパン吸うマン
09/10/22 22:00:00
(そうやって私のやる気に火をつけようとしてくれてるんでしょう?
ツンデレ(?)な激励に感謝です。)

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 38日

>>790
雲丹。「停止時」の数値が欲しいのに、「安定後(756rpmで回転中)」を
持ち出すところが変なのです。しかし負荷遮断試験は去年も出題された
ばかりだし、今年は出ないんだろうな。

805:名無し検定1級さん
09/10/24 01:00:33
もう試験まで時間がない。
潔く捨てるべき分野はあるかね?

806:名無し検定1級さん
09/10/24 01:01:52
パワエレ、制御

807:名無し検定1級さん
09/10/24 01:08:34
二次の配点ってどういう方式なんだろうね。
減点方式?加点方式??

例えば、論述で必要以上に詳しく書いて、そこがたまたま間違っていたとしたら減点される?
それとも、単に加点されないだけ??

攻めの解答か、守りの解答か。

808:名無し検定1級さん
09/10/24 01:10:20
>>806
制御捨てたら終わるでしょ。

809:名無し検定1級さん
09/10/24 01:18:25
>>808
完全制御無視で通ったおいら、運がよい??

810:アンパン吸うマン
09/10/24 02:22:22
皆さん今週もお疲れさまでした。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 36日

制御は年度によってはかなり素直な出題もありますよ。

811:名無し検定1級さん
09/10/24 07:30:11
>>800
おおっと俺の悪口はそれまでにしてもらおう

812:名無し検定1級さん
09/10/24 08:27:26
2次試験の受験会場が公表されてる
1次と同じだったわけだが

813:<<グビ生>>
09/10/24 15:09:10
皆さん乙かれ~さま。

>>812
昨日の夕方にHPで会場が出ていたので見たら日付が一次試験のものだった
から場所も怪しいなと思っていた。
受験票が来たので見てみたらやっぱり一次と同じw

今年の三種電力をさら~とやってみたらたったの70点 orz.

>>804
H20の出題ではHst=水車停止時の水車中心の静水圧になってるね。
まぁ~年は出ないと思う。

皆さんの出題予想よろしく。

私の予想
1.電磁誘導
2.系統連系周波数特性

814:名無し検定1級さん
09/10/24 18:10:11
>>807 攻めの解答か、守りの解答か。

分かる分かる、勇み足がいいものやら分かることだけかくのがいいのか
(@´・ω・)

おいらは守り派だな

815:名無し検定1級さん
09/10/24 18:17:48
今日は勉強しましたよお。戦闘力が3くらい上がったw

816:名無し検定1級さん
09/10/24 18:56:23
受験票きた
それだけだが

817:アンパン吸うマン
09/10/25 11:35:47
平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 35日

「電力・管理」発電分野過去10年 ※*印は計算問題
11年度:*自流式、周波数低下の影響、非常用ディーゼルの点検
12年度:*負荷遮断試験、ボイラの熱交換器
13年度:発電機の励磁方式
14年度:同期発電機の自己励磁、クロスコンパウンド型タービン
15年度:*揚水、貫流ボイラ
16年度:*速度調定率
17年度:*自流式、*増分燃料費
18年度:水車適用範囲と比速度
19年度:出題なし
20年度:*負荷遮断試験、*揚水、コンバインドサイクル
21年度一次(電力、法規):軽水炉、揚水の運用

今年度予想(発電からは1~2問)
水力:出題なし、又は*自流式
汽力:出力制御、*熱効率、排ガス
発電機:同期機の励磁・冷却方式、安定度、誘導機

818:名無し検定1級さん
09/10/25 15:04:19
OHMの9月号の予想模擬問題で問11の回答について質問なんだが
(2)のABCを求めるやり方は一体何をしているのかがわからない
特にBが謎すぎる
誰かおしえてください

819:名無し検定1級さん
09/10/25 16:42:45
まずは問題を晒してしてからだ
趣味で受験しているヤツはOHMは買わないと思われ


いや、オレが問題を見ても助言できるとは限らないが。。。


820:<<グビ生>>
09/10/25 17:27:00
皆さん乙かれ~さま。
今晩のディナーはカレーでしたw

発電機の進相運転は系統の無効進み電力を吸収するのか?
と今さらながら・・・・。


821:名無し検定1級さん
09/10/25 20:12:48
>>809
俺も運が良かった口だよ
パワエレも避けた・・・

822:名無し検定1級さん
09/10/25 21:12:51
同期電動機か同期調相機のこと?

823:名無し検定1級さん
09/10/25 23:02:31
照明って出題範囲から外れたんですかね?

824:名無し検定1級さん
09/10/25 23:35:04
いいえ

825:名無し検定1級さん
09/10/25 23:40:13
>>820
系統が進み無効電力を消費するから発電機で供給するだけの話。
無効電力の面白い所は、供給源が発電機とは限らない事。
変電所に置いた回転調相機でも出来るし、電力コンデンサでも良い。
分路リアクトルでもOK、SVRって手もある。

826:名無し検定1級さん
09/10/26 08:14:51
>>825
> 変電所に置いた回転調相機


まだそんなの使ってる?

827:名無し検定1級さん
09/10/26 11:29:31
スマートグリット普及したら特別高圧送電いらなくなるの?

828:名無し検定1級さん
09/10/26 20:36:34
○ 他の公的資格者

弁理士法施行規則で定める公的資格者(技術士、一級建築士、第一種電気主任技術者、第二種電気主任技術者、薬剤師、情報処理技術者、電気通信主任技術者、司法試験合格者、司法書士、行政書士)については、各資格に対応する論文式筆記試験(選択科目)が免除されます


829:<<グビ生>>
09/10/26 21:09:53
皆さん乙かれ~さま。

>>825
「発電機の進相運転は系統の無効進み電力を吸収する」
は電気学会の「発電・変電」に記載されていたもので、「吸収する」
という言葉が・・・。
進み無効電力を「供給する」が適切ではないかと。


830:アンパン吸うマン
09/10/26 21:21:21
よく見かける「系統から無効電力を”とる”」という表現も曲者ですよね。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 34日

「機械・制御」機器分野過去10年(20年度→11年度)
問1:誘同誘直誘誘誘誘誘同
問2:変変変変変変変変同変
今年度予想:誘導機、変圧器

確実に2問解くには。回転機を極めるか、
パワエレ、制御に手を拡げるか。

831:名無し検定1級さん
09/10/26 21:23:37
変圧器とパワエレ・自動制御以外が出たら死亡

832:名無し検定1級さん
09/10/26 22:13:07
受験票まだこない@九州

833:金髪豚野郎
09/10/26 23:06:42
この前銭湯の脱衣所でひどい包茎のやつが見栄剥きしたんだがチン粕で真っ白だった!
気になって見てたんだが、かけ湯もしないでそのまま湯舟に入った!ゲ~!
包茎の皆さん、せめてかけ湯でチン粕ぐらいはおとして入ってください!
       ゙、         / |__   |   |
          `、        /    i、  i   j
          ゙ 、    ,. '´     ` ̄i‐-'"´
           ト-‐'"´   J   |    |
          j           !   ヽ
          /              i
         /    u  °        l    (  )
        /                l   (  丿  )
        /               ! |    (    ソ)
        /               /  l    )ノ  )
       /                /  i    (  )
      r'" o               /  。i    )
       i            ,,   鬱鬱/  __」r‐-- ..
       |    c        鬱鬱鬱:-‐''~ ヽ   ヽ
      i           |,:::::::::.."""   \   丿
      i            !:::::::::::::;;;,, -‐''i"^~ ー
        i、          i-‐ ''^l      |
       |           |_人ノ~    i

ペニス以外は女っぽい身体だなw
ワレメだったら挿入中出しバックレwしたくなる

834:名無し検定1級さん
09/10/26 23:06:51
この二次試験、一種の過去問から天下り問題が出る可能性はありますか?

835:名無し検定1級さん
09/10/26 23:07:12
受験票まだこない@四国


836:名無し検定1級さん
09/10/26 23:50:54
は~子供が泣きまくって勉強どころではないわな・・
ずべだらさんにたまには代わってもらいたい。
あんなに勉強できる環境がうらやましいチクショー。。

837:名無し検定1級さん
09/10/27 22:58:57
全く出来てないと自己採点もHP発表も無視してたら結果が来た
不合格の時はハガキだった気がしたが今回は二次試験の受験票だった
ここからが本当の地獄だ(AA略

838:アンパン吸うマン
09/10/27 22:59:59
みなさんおつかれさまです。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 33日

受験票来ました。

839:名無し検定1級さん
09/10/28 06:34:44
>>837
今から超本気出せば受かる

840:名無し検定1級さん
09/10/28 09:47:58
2種なんて余裕だよ。
高校中退の俺ですら独学で取ったからね。

841:名無し検定1級さん
09/10/28 11:33:02
いくら2種持ってても中退じゃ仕事ないだろ

842:名無し検定1級さん
09/10/28 14:20:35
楽勝な2種?・・・高校卒業はもっと楽勝なのに
・・・就職もできない中退・・・残念です
あ、電工2種か!

843:名無し検定1級さん
09/10/28 21:00:21
その見下し対象である高校中退でも取れる資格に必死なお前らw

844:アンパン吸うマン
09/10/28 23:00:00
お疲れさまです。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 32日

もう1問解いてから寝ます。

845:名無し検定1級さん
09/10/30 05:21:39
受験票も届いて、いよいよ気合いが入ってきました

846:ハイテンション再び!
09/10/30 23:00:09
皆さん、ガンガッテますかぁ!

受験票 届けど不可能 受験無理・・・。

悔いの無きよう、ガンガッてください。
今頑張れないあなたは、一生頑張れない人でしかないんです。

変圧器 極めておけば 応用 可・・・。

847:名無し検定1級さん
09/10/31 04:33:24
頑張るという概念はやめるようにしてる
もう少し、やってから寝ようと思う
現場仕事以外はがんばると脳みそに血がまわらなくなるんですよ
頭脳をいかにリラックスさせるかが合否のカギだと思います
血のめぐりが悪くなると、単なる本写しになってしまいがちで
身につかなくなります

848:名無し検定1級さん
09/10/31 07:44:29
嫌なことは長続きしない。
面白くない勉強のやりかたは絶対長続きしない。
1日1ページだけというノルマなら楽だから集中して出来る。
1日10ページやるというノルマを課すと、
ページを追い込むことに気が向き、中身を理解しないで
ページを繰ることになる。
1ページだけのノルマならじっくり時間を掛けて
読むようになる。
ノルマを少しにして確実に理解することがむしろ
近道だと気が付いて合格したのは一年後だ。

849:名無し検定1級さん
09/10/31 07:44:55
ハイテンは一種の話か?

850:名無し検定1級さん
09/10/31 23:30:59
1次落ちで、ここの住人も減ったな

851:名無し検定1級さん
09/11/01 01:07:00
そうなのか?
一次で落ちるんじゃ話しにならない。

852:名無し検定1級さん
09/11/01 09:05:26
いざ本気で二次の勉強始めたら、
1ヶ月じゃとても手が届きそうに無いことを実感してるんだろうな。

853:名無し検定1級さん
09/11/01 09:50:41
でも、一次の合格率は3割か4割だったはず
現実の落ちる奴はいるわけだ


さて、物を無くすことに天才的なオレ様なんだか
新たに電卓を買おうかと悩み中
現在、2個持っているんだが、部屋の中で行方不明にしてしまう
その度に部屋中を探しまくるのに疲れてきた


854:115 ◆aATpbJGovQ
09/11/01 10:19:38
11月だし今日から勉強始める

855:名無し検定1級さん
09/11/01 16:22:26
今週末も一生懸命にあそんでしまった。
二次は記述式なのでおぼろげ程度ではまともに解答できない。
なのでかなり真面目に勉強やらんといけないので、かえって気持ちが臆してしまうわ。

856:名無し検定1級さん
09/11/02 16:47:07
関係ないけど力率100%をFFって表示するのはなんで?

857:名無し検定1級さん
09/11/02 19:41:53
full -(power) factor かな?

858:名無し検定1級さん
09/11/02 22:40:22
今、現場でウンコ掃除年収270万なんですが
電験二種取ると劇的に人生変わったりしますか?
とりあえず三種は取ったんですが・・・

859:名無し検定1級さん
09/11/03 06:14:35
何故、「電気主任技術者」が「便器主任技術者」なんて言われるのか、よく考えよう。

860:名無し検定1級さん
09/11/03 12:11:31
>>858
> とりあえず三種は取ったんですが・・・

選任された?
資格持ってるだけなら一種でもただの紙切れ

861:名無し検定1級さん
09/11/03 21:55:23
>>859
なぜそんなことを言わねばならんのかよーく考えよう
便器主任にすらなれないあなたがw

862:名無し検定1級さん
09/11/03 22:30:14
>>860
手当が変わってくる会社もあるし、今いるところで給料が変わらないなら
会社変わって給料を上げる方法もあるよ
選任はなるべくならされないほうが無難、給料を上げる手段のひとつして取得すれば
いんだよ

863:名無し検定1級さん
09/11/03 23:00:07
選任されても手当て1000円/月なうちの糞会社。
まあ、要不要あるから仕方ない。

持ってるから飯が食える、という資格でもない。
電験は必要だから取るという資格でしょうね。

864:名無し検定1級さん
09/11/04 00:26:22
>>863
この資格を武器に転職して年800。
大手メーカーに潜り込めた俺はラッキー

865:名無し検定1級さん
09/11/04 01:10:17
この資格だけじゃ無理だろな
3流高卒の現業マンが無理して取っても大手就職は無理
せめて2流大卒以上でデスクワークも経験してないと無理だろ

866:名無し検定1級さん
09/11/04 01:12:52
食いっぱくれはないだろうが、基本的には高い給料は
望めないだろうな。
>>864
大田区あたりのメーカーかな?

867:名無し検定1級さん
09/11/04 03:47:06
>>865
2種受かるレベルなら、デスクワークなどはすぐに覚えられる
2種の勉強自体がデスクワークみたいなもんだから

868:名無し検定1級さん
09/11/04 07:37:03
>>867
でも3流高卒は永遠に3流高卒
2流大卒になりえない

869:名無し検定1級さん
09/11/04 18:09:13
そこで理科大二部ですよ

870:名無し検定1級さん
09/11/05 00:19:03
二種勉強するモチベーションがあがらない。
後一ヶ月切ってるのにやばいよなー。こんな俺に誰か気合いいれて

871:名無し検定1級さん
09/11/05 01:48:28
ばかやろう!!
おれなんか冷凍3日後なのに飴風呂でJCとチャットしてるんだぞ!
おまえがおれに気合入れてくれよ!

872:名無し検定1級さん
09/11/05 19:02:02
残り3週間になると焦って来るだろ(笑)

873:名無し検定1級さん
09/11/05 19:03:52
カウンタしてるヤツはマジに落ちるだろうしな(笑)

874:アンパン吸うマン
09/11/05 21:21:21
皆さん仕事に勉強に、チャットに呪詛にお疲れさまです。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 24日

人生80年のうちの、たった24日、死に物狂いで勉強しても、
たぶん、ほんとに死には、しないから。

875:名無し検定1級さん
09/11/05 22:41:26
>>874
絶望=死にいたる病、っていうキルケゴールの言葉もあるんだけどな

876:名無し検定1級さん
09/11/05 23:03:07
カウンタの命日まであと…(笑)

877:名無し検定1級さん
09/11/06 04:30:27
やっと終わった、もう寝ます
28日の深夜までは必死に悪あがきしたいと思います

878:名無し検定1級さん
09/11/06 22:58:59
>>874
おれもそう思う、今夜も朝まで頑張ろうと思う
12月になれば、勉強したくてもやれなくなるからね

879:名無し検定1級さん
09/11/07 05:45:08
神戸で一時停電 ATM使えず、デパート午前休業も
URLリンク(www.asahi.com)

 6日午前9時5分ごろ、神戸市中央、灘、兵庫、北4区内で停電。大丸神戸店が
午前の営業を取りやめ、金融機関の現金自動出入機(ATM)や地下鉄の改札機
が一時使えなくなるなど、影響は約4万7千軒におよんだ。関西電力神戸支店に
よると、神戸市役所南西側にあるオール電化マンション(27階建て、約170世帯)
の電気室で電気回路を切り替える作業をしていた同社員が操作を誤り、異常が発
生したのが原因とみて調べている。

880:名無し検定1級さん
09/11/07 08:19:20
二次試験はチンプンカンプン、、、
だけど絶対合格したい、どうすればいいのか。

881:名無し検定1級さん
09/11/07 08:27:30
二次試験はチンプンカンプン、、、
だけど絶対合格したい、どうすればいいのか。

882:名無し検定1級さん
09/11/07 09:29:23
絶対合格したいという気持ちを捨てればいいと思うよ。

883:名無し検定1級さん
09/11/07 16:03:55
計算問題については一通りの勉強はしたが
いまだに論説問題の答案が書けない・・・


884:名無し検定1級さん
09/11/07 16:35:31
今変圧器の温度上昇試験の問題やってるんだけど…大体、温度上昇は処理電力の0.8乗に比例するらしいけど、0.8乗ってどうすればよいの?
5乗根の4乗すればいいのは分かるけど、四則演算の電卓じゃぁ、そんな計算出来ないし…。いい方法あったら教えて下さい。m(_ _)m

885:名無し検定1級さん
09/11/07 17:38:28
>>884
たぶん出ないと思う

886:名無し検定1級さん
09/11/07 18:03:13
>>884
電卓で√を5回たたいて、その数字を4乗すればいいとおも
この方法は比速度の計算でも必要

887:名無し検定1級さん
09/11/07 18:06:36
>>886

888:名無し検定1級さん
09/11/07 18:23:22
0.8 ~ 1/2 + 1/4 + 1/16 = 13/16 = 0.8125
より、
sqrt(x)+sqrt(sqrt(x))+sqrt(sqrt(sqrt(sqrt(x))))
を計算すればおk

889:名無し検定1級さん
09/11/07 18:28:33
>>886
URLリンク(hp.vector.co.jp)

ここに載ってるから、適当なこと言わないでね

890:名無し検定1級さん
09/11/07 21:46:20
テイラー展開

891:名無し検定1級さん
09/11/07 22:56:30
普通の電卓で普通に解けない問題は二種といえど出ないでしょ?
別の問題解いてたほうがいいのでは??

892:名無し検定1級さん
09/11/07 23:16:56
電卓の技能試験じゃないしね(笑)

893:名無し検定1級さん
09/11/07 23:31:49
数学検定じゃ無いのだから、計算で唸るような問題は出ない
出したら試験センターの落ち度だな
そんなものは出来てもしょうがないし

それより論説問題が出来なかったら落ちるよ
論説問題は知識レベルを問う問題だから出来なかったら二種の資格が無いと言う事になる

894:名無し検定1級さん
09/11/08 00:08:43
(1+x)のa乗をテイラー展開すると
1 + ax + 〔a(a-1)x^2〕/2!+〔a(a-1)(a-2)x^3〕/3! + ・・・
a=0.8とする

895:名無し検定1級さん
09/11/08 04:47:07
3乗根と5乗根くらいは普通電卓でやれるようにしといたほうがいいと思う
まあ級数展開でも近似できるから、そっちを覚えてもいいと思う
もう眠いので寝ます

896:名無し検定1級さん
09/11/08 04:47:43
884です。
>>889
他皆さんレスありがとです。(^^)
一応、自己解決できました。
16乗根して13乗して近似値をとることにしました。(8*1.6)/(10*1.6)乗と言うことで。これなら四則演算の電卓でも出来ます。
13乗するのは面倒だけど、みんなの言うとおり、水車の比速度と変圧器の温度上昇試験くらいなので、そうそうでないとは思うけど、同じ悩み持ってた方は一度お試しを…

897:名無し検定1級さん
09/11/08 04:55:45
>>894

いやいや、限られた試験時間なのに、こんなしょぼいことにテイラー展開なんてやってたら、それだけで終了しちゃいますよ。
数学ガール(結城浩著)ぢゃ、あるまいし…(^^ゞ

898:名無し検定1級さん
09/11/08 05:50:02
884です。
>>888

すみません。自己解決できましたとか言いながら、888さんのベストアンサー見過ごしてました。目から鱗ものです。
ありがとう様です。そして、ゴメンナサイです。m(_ _)m


申し訳ついでに蛇足なのですが…
最後√が一つ足らない事ないですか??

899:名無し検定1級さん
09/11/08 05:59:14
884です。

888さん 毎度毎度でゴメンナサイ。携帯で見てたから、最後の√がよく見えてませんでした。ちゃんとありました!はやとちりもよいとこでした。
試験目前でこんな調子じゃ、確実やばいよな(;´д⊂)

900:名無し検定1級さん
09/11/08 14:09:53
今から来年試験への勉強始めて間に合うでしょうか。
3種は昨年秋に合格したんですけど
点数はギリギリでした。
できればエネ管と平行してやりたいと思ってます。
経験者の方、よろしくお願いします。

901:名無し検定1級さん
09/11/08 16:05:06
>>900

自分は7年前に必要に迫られて3種とって、ある事をきっかけに昨年11月から2種を目指した者です。
ブランクもあったし、数学力が足りないと感じていたので、最初の2ヵ月はオーム社の『電気数学』で基礎的な数学力を身につけることを頑張りました。その後、法規は大体何とかなると踏んで3科目に注力しました。
あわよくば、一発合格を目指してます。仕事と育児に追われる身で朝早起きして1日1時間は最低勉強すると決めてます。下手に勉強する時間があるより、この方が集中できて良いのかもしれません。因みにに一次と二次の勉強は並行した方が良いと思います。
まだ受かってもいない者が言うのもおこがましいんですけど、成せば成る!ですよ。
頑張りましょうヾ(^▽^)ノ


902:名無し検定1級さん
09/11/08 17:17:27
>>896
5乗根なら2乗して√10回叩けばいんじゃね

903:名無し検定1級さん
09/11/08 17:21:30
>>896
そのやり方だと5乗根にはならない

904:名無し検定1級さん
09/11/08 17:27:55
5乗根

?√aを求めるとき

a→M+→√を3回叩く→×==×MR=→√を3回叩く
あとは(×==×MR=→√を3回叩く)を繰り返して5乗してaに近い値になれば終了

905:名無し検定1級さん
09/11/08 18:37:51
>>871
雨風呂はチャット機能あるのか

906:名無し検定1級さん
09/11/08 20:21:47
>>897
二項定理は応用価値が高いので覚えておいても損はない

907:名無し検定1級さん
09/11/08 20:44:58
>>906
二項定理か懐かしいな…
高校の時数学1のテストにでて分からなかったからパスカルの三角形書いて切り抜けたな…
後でドキュソ数学教師に晒し者にされ、ネタにされた。

908:名無し検定1級さん
09/11/08 20:53:59
904のやり方覚えときゃまちがいない
3乗根と5乗根くらいで十分だと思う
級数展開なんて時間の無駄、そんなことしてたら間に合わない

909:名無し検定1級さん
09/11/08 21:41:18
>>908
最初はテイラー展開と書いたが、その式をいちいち導出するわけではない

910:名無し検定1級さん
09/11/08 21:59:19
電気書院のこれだけシリーズで勉強してるけど
誤植が気になる・・・・



911:名無し検定1級さん
09/11/08 22:42:24
何か数学のテクニックで盛り上がっているが殆ど意味無いな。
そんな事に時間を割いている暇があったら他の勉強をした方が良い。
電磁気の話で盛り上がるのと同じで試験対策にはならない。

912:名無し検定1級さん
09/11/09 02:02:46
>>911
そうか?おれは結構数学のテクニックは大事だと思うよ


913:アンパン吸うマン
09/11/09 02:22:22
みなさんお疲れさまです。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 20日

関数電卓を使えた時代とかあったんですかね。昔の問題見ると。
最近の問題になると、温度上昇試験では0.7乗とか掛けなくなってるし、
比速度は暗算で累乗根出せる数値だったり。最大行き過ぎ量はどうするの
かなと思いますが、式の導出まではやらされるかもしれませんね。

914:名無し検定1級さん
09/11/09 02:42:53
tan-1θの級数展開くらいは知っておいたほうがいいみたい
以前一次で関数電卓が使えないにもかかわらず、そういう計算を知ってないと
解けない問題が出て大損こいた
3乗根や5乗根も普通電卓での計算方法は知っておいたほうがいいと思う
関数電卓はちょっと前までは使えたが、機能をうまく利用するとカンニング同然
みたいなことができるから持ち込み不可になったと思います

915:名無し検定1級さん
09/11/09 11:14:55
教えてください。
二種の過去問を掲載しているサイトってありますか?

ぐぐって見てもなかなか見つからないんで・・・

916:名無し検定1級さん
09/11/09 17:31:30
>>913
どうせ落ちるから心配すんなって

917:名無し検定2級さん
09/11/09 17:45:52
>>910

ほれ

電気書院 これだけシリーズ正誤表
URLリンク(homepage2.nifty.com)

自分もこのページのおかげで受かった。
正誤表もありがたかったけど、過去の出題傾向から
直流機の勉強を切るなどの判断ができた。
活用してけれ


918:名無し検定1級さん
09/11/10 22:28:45
カウンタしてる人って今は平然としてるけど、
試験当日に愕然とするんだよねー。

無意識のうちにカウント書き込んでいるけど深層意識に
試験日当日!というプレッシャーがいきなり襲ってきて
もう問題用紙を配られた瞬間に頭がパニックになる。
ラプラス変換どころか分数の足し算すらどうやるのかも
わからないくらい頭が白紙状態。
∫って何?
δって何?
ボイラーってどうやって水が循環するんだっけ?
もう気が狂いそうになること請け合い。

919:名無し検定1級さん
09/11/10 22:31:45
今までカウンタしてた人が試験後に
「今年は難しかったなー」とか
「何問目はどう書いた?」
とか試験内容を書いたことがない。
自然に消えて行ってる。

つまり、試験内容を話題にすら出来ないほど
打ちのめされて消えていくのが毎年の例。
今年はアンパンマンが試験日を境に
消えていくことを思うと可哀想で見てらんない。

920:名無し検定1級さん
09/11/10 22:34:48
「カウンタしてた人は絶対に合格しない」

これを問題用紙配られてから思い出すときついでー。

921:名無し検定1級さん
09/11/11 12:34:46
試験日当日
試験日当日
試験日当日
試験日当日

うわぁ~!

922:名無し検定1級さん
09/11/11 12:43:42
パーセントインピーダンスって何?
潮流って何?
拘束試験って?
温度上昇って足し算?
損失水頭は引くの?足すの?
電圧変動率のαって何こと?

会場で問題用紙を配られて始めて気付く。
カウンタのジンクスに。

923:名無し検定1級さん
09/11/11 16:56:47
計算問題は一通り勉強したけど 論説はまったく勉強してない… 過去問みても傾向がつかみにくい みんなどんな勉強法?

924:名無し検定1級さん
09/11/11 17:02:29
>>923
論説は水車の一点読み、あとは計算に賭ける

925:名無し検定1級さん
09/11/11 19:27:25
論説はいろんな項目をポイントだけノートに5~6行書き綴れ。



926:アンパン吸うマン
09/11/11 23:33:27
皆さん今日もお疲れさまです。規制だらけでやんなりますね。

平成21年度 第二種電気主任技術者試験
 二次試験(11月29日)まで あと 18日

>>918-922
いつもツンデレな応援ありがとう。お互いがんばりましょう。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch