09/09/03 23:43:27
■■関連リンク
文部科学省
URLリンク(www.mext.go.jp)
高卒認定情報センター
URLリンク(www.kounin.org)
高等学校卒業程度認定試験
URLリンク(www.mext.go.jp)
高等学校卒業程度認定試験Q&A
URLリンク(www.mext.go.jp)
基本はまったりsage進行
わからないところの質問もOKです。
テンプレやよくある質問 >>2-7あたり
☆前スレ
大検・高認スレ 60科目目
スレリンク(lic板)
2:名無し検定1級さん
09/09/03 23:44:44
高等学校卒業程度認定試験 Q&A 1 高等学校卒業程度認定試験とは-文部科学省
URLリンク(www.mext.go.jp)
>
> ②高等学校卒業程度認定試験に合格すると、最終学歴は高等学校卒業になるのですか?
>
> (答) なりません。合格者は高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められますが、高等学校を卒業しなければ最終学歴は高等学校卒業とはなりません。
>
>
> ⑥高等学校卒業程度認定試験を受験するだけで、高校卒業に必要な単位を全て修得することはできますか?
>
> (答) できません。高等学校卒業程度認定試験で受験できる科目数は最大で9科目(公民の科目で「倫理」と「政治・経済」を選択した場合)までですので、高等学校卒業程度認定試験の受験のみによって高校卒業に必要な単位を全て修得することはできません
3:名無し検定1級さん
09/09/03 23:45:49
☆高校を卒業した場合、履歴書の「学歴欄」に下記のような記述をする。
平成□○年◎月 □□中学校卒業
平成○○年△月 □□高等学校○○科入学
平成△△年◎月 □□高等学校○○科卒業
以上
☆高認に合格した場合、履歴書の「資格欄」に下記のように記述する。
平成○○年□月 高等学校卒業程度認定試験合格
以上
ちなみに中卒高認合格者の「学歴欄」は下記のとおり
平成□○年◎月 □□中学校卒業
以上
4:名無し検定1級さん
09/09/03 23:46:41
【重要】質問する前にまずテンプレや文部科学省のページを一通り見ましょう【重要】
Q:良い参考書・お勧めの参考書を教えてください!
A:具体的に何をしたいのか、使う人の学力によって良い参考書・お勧めの参考書は変わってきます。
Q:この試験難しい?
A:学力は人それぞれ、まず文科省のページから過去問やってから質問しましょう
Q:合格点は?
Q:約40点と言われています
Q.高認取って高校辞めないで大学って受けれる?
A.年齢が条件を満たしていれば受けれます
Q予備校に行くのと参考書で勉強するのとどちらがいいか?
A.一概にはどちらがいいかは言えないと思います
Q.合格成績証明書などの書類を今すぐ発行して欲しいんだけど…
A.往復の郵送で速達にすれば離島などではない限り3~4日ほどで届くようです
Q.高校に何年生まで通えば何科目免除になりますか?
A.各々の高校によって違います
Q.高校を辞めたいのですがどうすればいいですか?
A.スレ違いです
Q.20歳オーバーなんだが今から高認→大学受験を目指すのは遅い?
A.20歳オーバーの人も多くいます
Q.高認の理科のお勧めの科目は?
A.総合理科が取得しやすいといわれています
Q.お金のかからない勉強法は?
A.参考書・NHKの教育番組等を利用するのも一つの手です
Q.○○大学のレベルって?高認の就職について。どの予備校に通ってるの?奨学金について…
A.他板他スレでお願いします。誘導をお願いするくらいなら許容範囲。
5:名無し検定1級さん
09/09/03 23:48:24
Q.高認から大学受験する場合、高認の成績ってどう評価されるんでしょうか?
A.ABCの三段階で評価されます。
Q.今高校に在学中の場合(通信制じゃない)高認受ける事って学校にバレる?
A.高認を受験しただけではバレません。
Q.高認の要項(受験票申込)をもらうために電話するとこの番号教えてくれ!
A.文部科学省のホームページを訪れましょう。
Q.大検があれば慶應たどにでも受験できるんですか?センター受けれるんですか?
A.高認(旧大検)があれば、慶應たどにでもセンターも受けられます。
Q.変なのがスレに沸いています。
A.スルーしてください。
6:名無し検定1級さん
09/09/03 23:49:12
とりあえず高卒の学歴が欲しい人は、通信制や定時制の高校か高等課程のある専門学校に進学あるいは編入学し卒業しましょう。
通信制高校検索サイト
URLリンク(stepup-school.net)
通信制高校・単位制|不登校・中退等による進路変更、高卒資格取得、新入・転入・編入学をお考えならNHK学園高等学校
URLリンク(www.n-gaku.jp)
授業は「NHK教育テレビ」「NHKラジオ第2放送」で行われている高校講座なので、スクーリングの負担は他校よりも少なくて済む。
☆高校中退者向けページ
転入学・編入学の方 | 高等学校 | NHK学園
URLリンク(www.n-gaku.jp)
☆中卒者向けページ
新入生の方 | 高等学校 | NHK学園
URLリンク(www.n-gaku.jp)
☆不登校向けページ
不登校の方 | 高等学校 | NHK学園
URLリンク(www.n-gaku.jp)
7:名無し検定1級さん
09/09/03 23:50:05
様々な事情で大学に通うのが大変な人には通信制の大学をお薦めする。
慶応義塾や中央大、法政大なども通信課程あるし学費が格安で入試も無い。
また、通信から通学への編入制度もあるので、編入試験に合格すればあとから変更する事も可能。
財団法人 私立大学通信教育協会(合同説明会情報)
URLリンク(www.uce.or.jp)
全国各地で開催される合同入学説明会に行けば、募集要項や入学願書を予備も含めて無料で何部でももらえる。
その他
放送大学
URLリンク(www.u-air.ac.jp)
8:名無し検定1級さん
09/09/03 23:50:55
平成21年度第2回試験受験案内(冊子配布は平成21年7月27日(月)からを予定)
・ 試験日 平成21年11月14日(土曜日)・15日(日曜日)
・ 出願期間 平成21年9月11日(金曜日)~9月28日(月曜日)※9月28日(月曜日)の消印有効
・ 結果通知 平成21年12月11日(金曜日)発送予定
9:名無し検定1級さん
09/09/03 23:58:46
俺が>>1乙を言うクマー!
r -、,, - 、
__ ヽ/ ヽ__
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ● l ) 自分だけずるいクマー
/ ● \__ (● ● i"
__/ ●)  ̄ )"__ "`;
.(_i ● ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
丶_ ,i⌒i,,_(_/ ● i ̄ ̄ )_|__
__, '"  ̄ ヽ! ● ●) ミ~ ̄_● ヽ)
(_/ ● i ∪ / ⊂{● | そうはいかんクマー
l ●( _●) (  ̄)- / -' i
/ヽ、 |∪l T i ● '")
10:名無し検定1級さん
09/09/04 01:19:21
1乙。
最近高認の事知って、8月から勉強してるんだけど高校中退して勉強と離れた生活してたから仕方がわからなくて塾に入ったんだ。
個別指導で一部屋八カ所くらいで勉強教えてもらってるんだけど、前の奴は大学狙ってるやつで俺は高認。
俺は日本史の古墳時代から入ってるからめっちゃ馬鹿にされた。あ―むかつく!!
そういえば日本史ってどこから範囲?
11:名無し検定1級さん
09/09/04 01:25:00
>>1乙
12:名無し検定1級さん
09/09/04 01:28:02
>>10
大学狙ってるって言っても人の勉強を馬鹿にする奴はどうせド三流Fラン大学なんだから放っとけ。
日本史は高校の範囲全てっていうのが建前だけど毎回違うからなんとも言えんな。
近代だけ集中的に狙われるときもあれば、全体的に広く浅く出る場合もある。
とりあえず日本史は古代よりも近代の方が出る確率が高いから教科書を逆から勉強することを勧める。
13:413
09/09/04 01:31:13
東京の方で結果が発送する日にきたって人いる?
14:名無し検定1級さん
09/09/04 01:34:42
本当に大学行きたいなら個別なんか通わんだろw
URLリンク(workingnews.blog117.fc2.com)
15:名無し検定1級さん
09/09/04 01:36:41
>>10
日本史Bは古代~戦国時代あたり
日本史Aは信長~現代
現代社会とかぶるから、Aと現代社会やれば一石二鳥な部分はある
16:名無し検定1級さん
09/09/04 03:54:21
因数分解、意味わかんなすぎワロタ
17:名無し検定1級さん
09/09/04 04:03:53
俺も因数分解全然分からん
もう無理だと諦めてたら単位合って免除されたから助かった
18:名無し検定1級さん
09/09/04 04:08:42
次の試験まで70日か。
19:名無し検定1級さん
09/09/04 04:32:17
因数分解俺も意味わからんけど、どうせ1問しか出ないからたすきがけだけできるようにして無視した
20:名無し検定1級さん
09/09/04 05:37:03
今日発送ってことは今日は届かないの?
結果が気になりすぎて眠れない
21:名無し検定1級さん
09/09/04 05:39:35
世界史舐めてた
終わるわけねーわこれ
22:名無し検定1級さん
09/09/04 05:44:12
読むだけなら一週間で終わるよ。
23:名無し検定1級さん
09/09/04 05:50:33
読むだけなら寝たら忘れるだろ。
まだアジア史だぜ。これから近代・帝国・現代とあるのにな。
70日までに終わるわけねーわ
生物もほぼてつけてねーし
2科目のみだがつんだくせえ
24:名無し検定1級さん
09/09/04 05:55:23
もしかしてノートに書いてるの?
25:名無し検定1級さん
09/09/04 06:03:13
世界史A?B?
26:名無し検定1級さん
09/09/04 06:13:09
ノートに書いてワークを解いてる。
世界史B
27:名無し検定1級さん
09/09/04 06:14:57
Bか・・・
また面倒な範囲をw
名前なのか知名なのかわからん人らいっぱいでてくるよねw
28:名無し検定1級さん
09/09/04 06:17:56
世界史Aの範囲が分からん
29:名無し検定1級さん
09/09/04 06:23:36
大学受験でB使うの?
30:名無し検定1級さん
09/09/04 06:26:43
受験では世界史Bと国語と英語の三科目受ける予定。
世界史選ぶ場合Bのみだから大検のも兼ねてBでやってる。
BならAの範囲も含んでると思って。
11月受けるの2科目のみだから生物と世界史だけ勉強してる。
31:名無し検定1級さん
09/09/04 06:28:52
世界史Bって勝手な妄想だと
ペルシア戦争~アレキサンダー大王の東方遠征~大航海時代ぐらいまでやる予感がする
あとは宗教戦争一式かw
32:名無し検定1級さん
09/09/04 06:32:08
近代~現代が中心なのか。
>>31さんは高認もう受かったの?
33:名無し検定1級さん
09/09/04 06:38:04
>>32
受かってないよ~11月のが初体験
文部省にある過去問はやってるけど
世界史A日本史A近代社会?はとれそうかな
34:名無し検定1級さん
09/09/04 06:39:24
>>1
おちゅ~。
明日からこのスレも合否発表だらけになるのか…
35:名無し検定1級さん
09/09/04 06:45:39
大検舐めてたわ
40点ならすぐ取れるとか思ってた
36:名無し検定1級さん
09/09/04 06:54:00
わかる
37:名無し検定1級さん
09/09/04 07:01:51
無勉なら当たり前。
勉強すれば取れるから大丈夫。
38:名無し検定1級さん
09/09/04 07:05:47
それ聞いて安心した。
39:名無し検定1級さん
09/09/04 07:33:22
前スレで調査書~の質問に答えてくれた人有り難う。
受験書類の中に調査書って書いてあったから戸惑ったんだが、合格証明と成績表で良いんだな?
40:名無し検定1級さん
09/09/04 07:54:16
おk
41:名無し検定1級さん
09/09/04 09:30:58
>>20
去年11月受けたけど、当日に来た
気がする。違ったらスマソ
42:名無し検定1級さん
09/09/04 09:34:30
ちなみに書留でくるから、なるべく家
にいられるひとはいたほうがいいよ
43:名無し検定1級さん
09/09/04 10:18:39
自分も世界史なめてた。絶対11月に間に合わない。生物もあるのに・・・
みんな一日どれくらい勉強してるの?一日一教科?
44:名無し検定1級さん
09/09/04 10:30:02
俺は8教科あって4教科しか勉強してない
あとは無勉で突っ込む
45:名無し検定1級さん
09/09/04 10:38:56
俺のシャチハタ印が火を噴くぜ
46:名無し検定1級さん
09/09/04 10:57:19
日本史ってAB両方だよね?
あと現代社会勉強仕方わからない…
47:名無し検定1級さん
09/09/04 11:05:40
お前らちょっと聞いてくれorz
今日、10年前の友人が急に自宅に来る事になった・・・
そんでもって明日は、中退した高校で同じクラスだった友人が
文化祭でのど自慢やるから是非来てくれってよ・・・
ヒッキーの俺には荷が重過ぎる!・・・
チラ裏ですまない
48:名無し検定1級さん
09/09/04 11:29:46
ふと思ったんだけど
一教科ずつ仕上げてから次の教科勉強していくのと
何教科か平行して勉強するのってどっちが良いんだろうな
49:名無し検定1級さん
09/09/04 11:46:05
一つ一つ仕上げていった場合、最後の科目仕上がった時最初にやった科目覚えてる自信ある?
50:名無し検定1級さん
09/09/04 11:48:14
集中的に覚えても次の科目に移動した時には忘れてる可能性が高い
平行でやって応用問題で基礎を復習しながら新しい事を覚えるって言う方が良いと思う
それこそ学校みたいに
51:名無し検定1級さん
09/09/04 12:50:32
現金を封筒で送りたいんですが、普通の封筒でいいんですか?スレチですみません。
52:名無し検定1級さん
09/09/04 12:57:53
>>51
郵便局や受取主に取られても良いのならOK
通常は現金書留ってのを使うが、振込手数料の方が確実に安いぞ。
53:名無し検定1級さん
09/09/04 13:01:00
>>20
住んでる地域にもよるが通常郵便での発送なので、
日曜日抜いて2~3日を見ておいた方がよさげ
54:名無し検定1級さん
09/09/04 13:05:53
不合格通知が届いて「これは夢だ!」と思って寝たら夢から覚めてホッとした。
けど胃が痛い。
55:名無し検定1級さん
09/09/04 13:08:35
ああ俺も不合格通知がきた夢をみた
怖すぎるわ
56:名無し検定1級さん
09/09/04 13:24:09
私も超ドキドキ(TロT)
日本史がギリギリライン…。
57:名無し検定1級さん
09/09/04 13:24:10
皆働きながら勉強やってる?
勉強は昼にやるのと夜にやるのとでは
どちらがいいのだろうか
58:名無し検定1級さん
09/09/04 13:42:49
今って中卒自体稀だからな。
社会の底辺から這い上がる為の大検を今年落とすわけにはいかない。
身からでた錆び清算する時がきたな。
お前ら大検受けようと思ったきっかけは何?
動機みたいなのを教えて欲しい。
俺は学も無いまま生きていくのはつらくなったから。
この手のスレは何度か見たが逃避していたぜ
その日は逃げても明日も明後日も中卒なのが嫌になったから、今回受けて大学行きたい
周りからみればDQN、世間からは最底辺だからな。
59:名無し検定1級さん
09/09/04 13:44:20
中卒から這い上がるため
60:名無し検定1級さん
09/09/04 13:48:46
>>58
家が不景気で学校にお金払えなくなったので今年高校中退
二年の半ばまできてたんだがな
俺には幼い頃からの夢があって、まあそのためには大学に行かなければならんわけだ
なので大検を受ける
61:名無し検定1級さん
09/09/04 13:50:08
>>60
じゃあほとんどの科目免除じゃない?
62:名無し検定1級さん
09/09/04 13:51:43
もう申し込んだだけで合格にしてほしい
63:名無し検定1級さん
09/09/04 13:53:19
てっきり今日着かと思ってた
希望休とっちゃったよー
64:名無し検定1級さん
09/09/04 13:53:22
21年度一回目の数学なんだが
A-BCってどういう順番で計算するんだ?
先にB×C計算して、Aからそれ引いたけど違うみたいだし……そもそも減乗ができてないのか?
65:名無し検定1級さん
09/09/04 13:56:30
>>61
俺も2年の半ばまでやったが4科目受けるぞ
20過ぎて学歴の大切さ分かってきた
この歳でやっと気づいた(行動)できただけでも良かったのかも。
今年取らないと不安で押し潰されそうになってくるわ。
ゲームやネトゲして現実逃避してもそれは一時の事。
寝ればまた虚無感に襲われるからな。
11月ので4科目取れるようにここ二ヶ月だけ勉強してみるわ
親ももう若く無いしラストチャンスだ
66:名無し検定1級さん
09/09/04 13:56:50
届くのは明日?
67:名無し検定1級さん
09/09/04 13:57:31
>>61
学校に何か貰ったら科目免除になるんだよな
なら多分政治経済と倫理は免除になるはず
68:名無し検定1級さん
09/09/04 14:01:31
病気や鬱で中退しても結局は甘えなんだよな。
学歴は人を計る物差し。
高校卒業の有無で人生も変わるだろうな
劇的に変わるわけではないが、選択肢が増えるには違いない。
>>67
在学してた学校にもよるが、基本公民は3年の頃だと思うよ。
69:名無し検定1級さん
09/09/04 14:02:32
>>64
A-BC→A-(B*C)と考えておk
BCをサキに計算してからAから引けばいい
70:名無し検定1級さん
09/09/04 14:02:54
>>38
俺の学校私立だったからか、一年でつめけんだ
71:名無し検定1級さん
09/09/04 14:04:14
>>68
>>70だが安価間違えた
72:名無し検定1級さん
09/09/04 14:10:46
中退でなんぼか単位がある人と8科目全部受ける人はまた心境が違うんだろうか。
世間から見れば土俵は同じだとは思うが、高認受験者でも変な優越感はあると思う。
数学・英語を受ける人は本当に大変だと思う。
消去法やヤマ当てが使えないと思うし、一からの独学はやりきれないと思う。
俺も免除前に全科目の問題集集めて解いたが、簡単な計算すらできなくなってた。
PC依存になって漢字の使い方も忘れていたわ。
今も使い慣れていない漢字だと誤変換だと思われるが本当に知らないだけ。
久しく勉強から離れていた人は苦痛だと思えるかもしれないが、今が正念場。
今一度現実と直視してもらいたい。
とかなんか俺書いてるが俺自身はまだ現実逃避してるわorz
さて生物と世界史やるかorz
どうも理屈だけが先行して行動が伴ってないわ
~やればいいとか考えてはいるが実際2chで堕落してるだけ
渇でも入れてくれる人がいればいいんだが。
73:名無し検定1級さん
09/09/04 14:13:46
>>69
有り難う、考え方は間違ってないみたいだ……
74:名無し検定1級さん
09/09/04 14:13:51
>>64
多分どこかの計算方法勘違いしてるみたいだから一応書いておくよ
A-BCから
BC= 3x(x^2-3x-2) = 3x*x^2 - 3x*3x -3x*2 = 3x^3 -9x^2 -6x
A-BC=
5x^3 -6x^2 +3x
-)3x^3 -9x^2 -6x ←筆算って言うんだっけ?よく覚えてないけど
=2x^3 +3x^2 +9x(解答)
よってアイウ=239
ちなみに2x^2は「2x二乗」です
75:名無し検定1級さん
09/09/04 14:23:24
>>72
成せば成る成さねばならぬ何事も
独学で出来ないとかそんなのは言い訳にすぎない
やってない内から諦めににた発言や卑屈発言は良くない
成功しないのは努力が足りないから
諦めた奴はもうそこで終わり
自分の人生なのだから、人に負い目を感じる必要もない
偉人で努力していない奴なんていないだろ
世間に笑われようが、そんなのは無視
最終的に勝つのは俺だって思っておけばいい
執念と努力で人生に花を咲かせてやれ
76:名無し検定1級さん
09/09/04 14:49:06
独学がむいてない人はできないよ。
決めつけるのやめたら?
77:名無し検定1級さん
09/09/04 14:50:45
>>75ではないがそれは向いてないというかただやる気ないだけ
そんな奴は大学行くだけ無駄
78:名無し検定1級さん
09/09/04 14:53:21
大検すら一発で取れない人とか非難する輩がいるけど
どういう意味なのか分からない。
学力的な問題なのか、意欲が欠如してるとかの問題か
79:名無し検定1級さん
09/09/04 14:56:08
別に1回でとらなくてもいいと思うけどね
最初から無理とか決め付けて諦めるような奴は正直邪魔だから大学に来ないでほしいけど
80:名無し検定1級さん
09/09/04 14:57:47
>>76
向いてないじゃなくてやる気がないだけ
言い訳している暇があるなら、一つでも多く問題を解いて、理解出来るように努力したほうが利口
独学が無理と言うのなら、もう止めればいい
無理と言っている奴に出来ることはない
81:名無し検定1級さん
09/09/04 14:58:52
一発でとれないとかは人によるだろ。
中学不登校だった人と高校中退の人じゃ学力が違うし
82:名無し検定1級さん
09/09/04 15:00:09
>>80
おまえいい加減うざい
83:名無し検定1級さん
09/09/04 15:02:11
>>82
無理無理言う奴が大検受かるかよ
無理言う前にやれよ
鬱陶しい
84:名無し検定1級さん
09/09/04 15:04:48
つーかなんで未だに大検って言ってるの?
85:名無し検定1級さん
09/09/04 15:10:13
>>84
大検の方が言いやすいから
まだ世間では高認よりも大検の方が通称
86:名無し検定1級さん
09/09/04 15:16:52
受験勉強必死になって高い偏差値の学校受かったけど維持出来なくて退学っていう奴は高認余裕だろうしね
自分で頑張って結果出すしかないし
87:名無し検定1級さん
09/09/04 15:19:07
>>86
だろうね~。俺なんか中学不登校だったから大変よw
中学の基礎もないやつ、どーやって勉強してる?ちなみに俺は予備校で教えてもらってるよ。
88:名無し検定1級さん
09/09/04 15:22:14
中学は進学塾と家庭教師雇ってたな。
絶対評価だったが社会と理科は4×~4゜だった
ただ今回は中学の頃と比べて範囲が広いから不安ではある。
懸念してるのが11月ので一発取りできるかどうか
89:名無し検定1級さん
09/09/04 15:28:49
誰か結果来た人いるー?
90:名無し検定1級さん
09/09/04 15:29:24
ただいくら部活したり、塾通ってても大事なのは経歴と最終学歴だしな
過程で努力しても最後に証みたいの無いと無意味だ
91:名無し検定1級さん
09/09/04 15:32:46
それを言われちゃ・・・
92:名無し検定1級さん
09/09/04 15:35:55
手頃な漫画を生き抜きに読むのもいいかもしれない。
カイジの賭博黙示録編の1~2巻
学歴の大切さが描かれてる。
あとスラムダンク描いた人の別作「リアル」とかも面白い。
頑張らないといけないと思えるよ
93:名無し検定1級さん
09/09/04 15:56:51
結果こねええええええええ
94:名無し検定1級さん
09/09/04 15:59:23
同じく
95:名無し検定1級さん
09/09/04 16:09:03
発送予定日だから今日は来ないだろ
96:名無し検定1級さん
09/09/04 16:10:09
小中学時代の自慢しながら時間潰そうぜ!
勉強は小学校中学校と学年1位をキープ
体力に自信は無かったが中学校に入ってからサッカー部にひたすら励みレギュラー入り
3年最後の大会で都道府県のベスト4まで行ったがPKで負けて敗退。メンバーと咽び泣きながら退部
受験は併願で受けた私立もメインで受けた公立も合格。どちらも名前を言うと「ああ、あそこか」とだいたいの人が知ってる高校
全盛期はV模試(だっけ?)の偏差値で70は軽く超えてた
はずなのに大検一回目受験地に行けない、そもそも学力が足りないなどで全教科不合格
二回目の結果がもうすぐ来る・・・・はず
97:名無し検定1級さん
09/09/04 16:17:23
中学のときROにはまってそのままネトゲ廃人になった思い出しかないんだが・・・
98:名無し検定1級さん
09/09/04 16:18:49
便乗して俺も
中学の頃はクラスで11/34くらい
5科目合計395/500が最高。
部活は野球をしていて三年間無印。
内申点低くて進学校は無理だった
まさか俺が2ch依存生活するとは当時は思ってもいなかったな
親が医者してる奴は5科目500点だったが。
そいつは立命館行ったが、やはり遺伝も関係あるんだろうな。
努力が全てだという考えは肯定できんよ。結局は親依存
99:名無し検定1級さん
09/09/04 17:01:26
自分が使った参考書を晒す
人はいないのかな
100:名無し検定1級さん
09/09/04 17:01:44
親のせいじゃないだろ
自分のせいだろ
101:名無し検定1級さん
09/09/04 17:04:44
俺がロリコンなのは親父からの遺伝
ソース親父の発言
102:名無し検定1級さん
09/09/04 17:04:52
俺は努力もあると思う
中学の時は五科平均475ぐらいあったし
偏差値も70はあった
3年間ほとんど休みなく部活やってたし
それとなく勉強もしてたからな
でも親は両方中卒だなー
まあ俺も中卒になっちゃったけどね
103:名無し検定1級さん
09/09/04 17:21:34
両親両方中卒って…。
それはそうと11月で落としたら八州行きだな…
104:名無し検定1級さん
09/09/04 17:23:26
小学校まではすごい勉強できたのにな
中学校行ってからいじめられて成績落ちた
引きこもってる間にもちゃんと家庭学習してればこんな事にはならなかっただろうな
私立は内申関係ないところ多いし
105:名無し検定1級さん
09/09/04 17:45:24
各自使用してる参考書と問題集晒さないか?
106:名無し検定1級さん
09/09/04 17:48:04
>>105君が晒せばいいのでは?まずそれが建て前因みに僕は教科書
後は学研の参考書
107:名無し検定1級さん
09/09/04 17:53:06
数学:これでわかる、ニューアクションβ、過去問
物理・化学:らくらくマスター、理解しやすい、過去問
英語:くもんの中学英単語、速単入門、過去問
現社・地理・世界史・国語:過去問
とりあえず1発合格できそうです
でも地理国語数学以外C判定
108:名無し検定1級さん
09/09/04 17:54:46
>>85
それあるね
8月の試験の申し込み案内を貰いに行った時
高認試験の申し込み用紙をくださいと言ったら困惑顔されたよ
そこですかさず、大検の申し込み案内なのですが、と言ったら通じた
配布元でさえ通じないって・・・w
まー30代↑の人だと大検じゃないと通じない人がほとんどだね
んで本日試験結果の発送だけど、都内とか関東近郊だと夕方届いたりするのかな?
109:名無し検定1級さん
09/09/04 18:06:25
二元論で考えるのは危険だよ
親のせいだと仮にするなら
どれだけ努力したのかと
寝る時間も惜しんで勉強したか?
オナる時間も惜しんで勉強したか?
一日二日じゃない、何ヶ月もだ
してないだろ
親のせいもあるかもしれないが、生き方を選択したのは自分だろ?
誰かのせいにすりゃ解決するのか?
自分は何をしたんだ?
110:名無し検定1級さん
09/09/04 18:16:09
>>106
いいだしっぺの法則なら>>99だろう。
晒し掲示板探してたら忘れてた。
イメピタが無難なんだろうが普段使わないし分からん
111:名無し検定1級さん
09/09/04 18:16:48
いや、普通に画像じゃなくて書けよw
112:名無し検定1級さん
09/09/04 18:21:13
ひどい肌荒れを見られたくなくて高校中退。。。
ばかだね。。。
でもコンプレックスって人生のじゃまをする。。
他に光るものを持ってれば良かったのに
113:名無し検定1級さん
09/09/04 18:21:51
参考書などAmazonで調べろ!!!
114:名無し検定1級さん
09/09/04 19:01:53
まぁ、みんな勉強がんばろうよ。
親がどうとかいじめられたとか、学費が払えなかったとか、
理由はどうあれ中卒は中卒だしな。社会は甘くない。
がんばろう。
115:名無し検定1級さん
09/09/04 19:29:02
その通りだね
やれることをやるしかない
116:名無し検定1級さん
09/09/04 19:48:46
ほんとだよね…その通りだ。。
ところで明日結果がくるのかな?
117:名無し検定1級さん
09/09/04 21:05:26
勉強してた頃は良かったんだが、今日うつ病だと言われた……
いや、頑張るよ……学校行きたい……
118:名無し検定1級さん
09/09/04 21:21:52
それただのメンヘラ
甘えでしょ
119:名無し検定1級さん
09/09/04 21:27:10
>>118
120:名無し検定1級さん
09/09/04 21:27:55
自分まだ17歳なんだが、それで合格したとして表彰状みたいなのはもらえるのかな?
18歳なら仮合格になるよって教育委員会の人に言われたので・・・
121:名無し検定1級さん
09/09/04 21:38:03
表彰状・・・?
まぁ18歳になるまで合格証明書みたいのは取り寄せられないけど
122:名無し検定1級さん
09/09/04 21:44:28
>>121
合格証明書無理なのか・・・
まぁ仮合格でもいいか。自己採点上では今回合格してるっぽいからなぁ
123:名無し検定1級さん
09/09/04 21:55:44
高認って時点で飛びが認められる事は殆どないから気にすることじゃないよ
124:名無し検定1級さん
09/09/04 21:59:34
というか、2ちゃんでこういう質問すること自体間違ってるよ。
文部科学省のHPに詳しく書いてるよ。
受験したなら、受験案内の冊子にも詳しく書いてるしさ。
125:名無し検定1級さん
09/09/04 22:02:07
受験案内くらい読めや
126:名無し検定1級さん
09/09/04 22:14:12
もう寝よ。
明日朝起きてまたやるか
本日世界史 復習と大航海時代少し。
生物 体細胞分裂
あんますすまねーな
127:名無し検定1級さん
09/09/04 22:19:07
>>118
すまん、気が緩んでた。
気をつける。
128:名無し検定1級さん
09/09/04 22:25:53
>>127
このスレ頑張ってる人多いからな
独学で勉強しててやりきれない場合もあると思うが
鬱とかここで書いても助けてやれないからな。
今は耐えるしかないぜ
129:名無し検定1級さん
09/09/04 22:40:53
>>128
有り難う、少し動揺してた。
負けないさ。
130:名無し検定1級さん
09/09/04 22:56:50
結果いつくるかな
受験票の時みたいに期間過ぎてくるかね
131:名無し検定1級さん
09/09/04 22:59:28
皆に 良い報告が届きますように。そして私にも。
132:名無し検定1級さん
09/09/04 23:17:03
8教科受かってますよーに…ナムナム
133:名無し検定1級さん
09/09/04 23:30:10
11月落としたらどうしようと今から超不安。
第一高等学校通ってるんだけど八州行けるのかな?
134:名無し検定1級さん
09/09/05 00:24:37
高認頑張ってる奴見ると勇気貰えるわ
135:名無し検定1級さん
09/09/05 00:24:52
合格して早く次に行きたいです!!!
136:名無し検定1級さん
09/09/05 00:35:49
>>133
多分いける
聴講生って感じだから
137:名無し検定1級さん
09/09/05 00:44:41
>>135
同意。超同意。
138:名無し検定1級さん
09/09/05 01:12:52
>>129
独学は大変だと思うけど頑張れ。損するってことは確実にしないから。
俺も独学で一年ほぼ孤独で勉強したけど受かったときは嬉しかったなぁ。
だから負けないようにしなよ。
おまいら受かってるといいな
139:名無し検定1級さん
09/09/05 01:21:24
眠れないから勉強でもするか~
140:名無し検定1級さん
09/09/05 01:22:42
八州って確か2月だよね?
大学受験終わってるじゃん
141:名無し検定1級さん
09/09/05 01:22:44
俺も単語でもやるか
142:名無し検定1級さん
09/09/05 01:27:37
俺は世界史やるぞ
143:名無し検定1級さん
09/09/05 01:37:21
この夜中に世界史とは努力家だな
144:名無し検定1級さん
09/09/05 01:38:00
俺はオナニー
145:名無し検定1級さん
09/09/05 01:50:40
俺は保健体育するか
146:名無し検定1級さん
09/09/05 02:26:31
ぼくはくまたいよう
147:名無し検定1級さん
09/09/05 02:38:08
はいはい自演自演
148:名無し検定1級さん
09/09/05 05:32:44
今日届くといいなあ・・
そして、俺もみんなも全部合格してるといいな・・
149:名無し検定1級さん
09/09/05 05:58:07
6月から数学以外独学で8月の試験受けたよ
自己採点では8教科全部5割超えてるんだけど…
発表が近づくとやっぱ不安だ
150:名無し検定1級さん
09/09/05 07:40:03
5割越えてるとかウラヤマ。
俺は自己採点で全滅だったし。。。
151:名無し検定1級さん
09/09/05 09:12:12
およそ40点で合格だからその年によって60点くらいになるかもしれんぞ。
152:名無し検定1級さん
09/09/05 10:20:55
受かったよぞーーー
俺が一番乗りだなぁぁっぁ!!!!!!!111111
153:名無し検定1級さん
09/09/05 10:32:02
全部落ちたよ
154:名無し検定1級さん
09/09/05 10:36:26
合否通知、今日届くの?
>>152
おめ(・∀・)
155:名無し検定1級さん
09/09/05 10:40:15
今通知きた
合格きたあああああああああああああああ
156:名無し検定1級さん
09/09/05 10:42:58
うち田舎だけどさっき届いたお
おめでとう俺
>>152と>>155もおめでとー
157:名無し検定1級さん
09/09/05 10:45:15
岡山まだこない
今日こないのかな
みんなどこ?
158:名無し検定1級さん
09/09/05 10:50:56
およそ40点で合格って事は、40ピッタリなら落ちてる場合もあるわけか…orz
159:名無し検定1級さん
09/09/05 10:52:07
無いよ
常識的に考えてボーダーが下がる事はあっても、あがる事は100%無い
受からせるための試験なんだから
160:名無し検定1級さん
09/09/05 10:57:13
北海道だけど今届いた。自己採点40だったのに世界史A不合格だった。あと世界史だけなのに。11月も難しいのか
161:名無し検定1級さん
09/09/05 10:57:55
広島!合格ゲット!
162:名無し検定1級さん
09/09/05 10:59:42
>>160
マークミスは絶対無いようにしておかないとな
センター試験じゃなくてよかったな
終わったら二週は問題用紙に書いた番号と照らし合わせないと
163:名無し検定1級さん
09/09/05 11:01:51
合格したあああああああああ
164:名無し検定1級さん
09/09/05 11:01:58
愛知県豊田市
未だ来ず
165:名無し検定1級さん
09/09/05 11:03:13
直接手渡しだっけ?
166:名無し検定1級さん
09/09/05 11:06:07
愛知こねえ
167:名無し検定1級さん
09/09/05 11:08:25
札幌!合格証書きたー!
これ科目別の得点とかって来ないわけなの?
168:名無し検定1級さん
09/09/05 11:09:39
>>167
ABC評価のなら一通200円ぐらいで取り寄せられるぞ
合格証明書と一緒に取り寄せてみたらどうだ
得点はわからない
169:名無し検定1級さん
09/09/05 11:12:04
>>168
ナイスな情報サンクス
取り寄せてみる
大学受験もみんな頑張ろう
170:名無し検定1級さん
09/09/05 11:12:09
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < 新潟まだぁ~!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ガッガッガッ
ドチドチ!
171:名無し検定1級さん
09/09/05 11:16:05
>>169
合格証明のは取り寄せてもあけるなよw
俺開けちまったの大学に送って
新しいの取り寄せるハメになった
172:sage
09/09/05 11:32:01
生物と世界史は自己採点で40点以下なのに受かってた。なんで??
173:名無し検定1級さん
09/09/05 11:39:44
やべええええ
配達された時に寝てた・・・
再配達をお願いしたら夕方だとよ・・・
なんて待ち遠しいんだ・・・
174:名無し検定1級さん
09/09/05 11:43:06
大阪まだー?
175:名無し検定1級さん
09/09/05 11:44:00
何で来ないの…
176:名無し検定1級さん
09/09/05 11:45:39
大阪いつも日曜だよ・・・
177:名無し検定1級さん
09/09/05 11:50:50
愛知来た!これでセンター受けれる
178:名無し検定1級さん
09/09/05 11:51:54
センターレベル高すぎて精子吹いた
179:名無し検定1級さん
09/09/05 11:58:26
もう北海道は届いてるのか。青森もそろそろかな
180:名無し検定1級さん
09/09/05 11:59:28
愛知県豊田市
合格証書キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
URLリンク(up2.viploader.net)
181:名無し検定1級さん
09/09/05 12:06:56
きて……おねがい……はやく……
182:名無し検定1級さん
09/09/05 12:08:53
合格証書キター!@徳島
183:名無し検定1級さん
09/09/05 12:09:12
生物不合格キター\(^O^)/
他7科目は合格!
184:名無し検定1級さん
09/09/05 12:13:07
>>174だが、@大阪 結果届いた\(^O^)/
現代社会、国語、日本史A、世界史A、生物、地学 の6科目受けて、全部受かってたああああああああああ!!!
11月の試験がんばろう! (数学と英語)
185:名無し検定1級さん
09/09/05 12:14:11
兵庫来た!数学と日本史と科学を受けたが
自己採点通り科学のみ合格('A`)
もう何回数学落ちてるんだよくそっ!
186:名無し検定1級さん
09/09/05 12:19:44
受けたのは合格だった~
11月までに受けれなかったの頑張るか
187:名無し検定1級さん
09/09/05 12:25:12
合格きたあああああああああああ@札幌
188:名無し検定1級さん
09/09/05 12:26:57
午前に来ると思ってたのに(:_;)
189:名無し検定1級さん
09/09/05 12:28:30
>>173
まったく同じ状況だ
待ち遠しい…
190:名無し検定1級さん
09/09/05 12:34:10
大阪今北
科目別合否がわからないんだが合格証書が来たら全部合格って考えていいの?
191:名無し検定1級さん
09/09/05 12:37:25
>>190
そうだよ
合格証書→全科目合格者
科目合格通知書→一部科目合格者
受験結果通知→合格科目のないもの
192:名無し検定1級さん
09/09/05 12:38:15
>>191
サンクス。
今年からセンター受けれるわ。
193:名無し検定1級さん
09/09/05 12:40:28
合格証書来た!これでまた前に進める!@東京
194:名無し検定1級さん
09/09/05 12:40:30
結果キター!
生物と地学を受けたんだけど、過去問やりまくった生物が
落ちて、勝負を投げた地学が受かってた…。
なんか複雑だ…。
195:名無し検定1級さん
09/09/05 12:53:08
8教科中6教科とれた。次は数学と地学頑張るぞ!
196:名無し検定1級さん
09/09/05 12:54:46
福岡さっき北
自己採点40点丁度でも合格した!
197:名無し検定1級さん
09/09/05 12:57:23
>>196
やっぱり40点がラインか
日本史が自己採点で39点だったからもちろん落ちた!
198:名無し検定1級さん
09/09/05 13:04:50
ほぼ全て適当にやったんだが、7科目受かったああああああああ
そして生物だけ堕ちたorz
これは試験うけないで例のなんとか学校にお金払って免除すればいいかな
199:名無し検定1級さん
09/09/05 13:08:00
合格証書きた!これでやっと他のことも進めることができる
200:名無し検定1級さん
09/09/05 13:08:26
結果届かねぇ
流れ見てる感じ今日中には来るのかな
201:名無し検定1級さん
09/09/05 13:09:34
39点とか悔しいよなぁ
悔しさをバネにガンバ!
202:名無し検定1級さん
09/09/05 13:13:40
新潟・・・まだっすか・・・・・・・
胃が・・胃が・・・キリキリ・・・・・・・・・・・・・
203:名無し検定1級さん
09/09/05 13:16:11
合格証書キターーーーッ!@千葉
204:名無し検定1級さん
09/09/05 13:17:04
ポストに届くの?
205:名無し検定1級さん
09/09/05 13:18:24
メシウマ会場はここですか?
206:名無し検定1級さん
09/09/05 13:21:48
うちもまだ…@新潟
207:名無し検定1級さん
09/09/05 13:23:48
7科目だけ受かって化学は落ちた
あまり勉強できてなかったから化学だけで済んでよかった
>>204
郵便やさんに直接渡される
208:名無し検定1級さん
09/09/05 13:27:21
東京来ない……
昨日郵便やさんが2時半頃来たの見たからそのぐらいかな?
しかし2時半にはバイト行かなきゃorz
早く来てくれ!
209:名無し検定1級さん
09/09/05 13:29:29
>>153
どんまい。11月で頑張ればいいさ
210:名無し検定1級さん
09/09/05 13:33:56
受かったあああああああああ!!
@鹿児島
211:名無し検定1級さん
09/09/05 13:35:09
>>207
サンクス
まだかなー
212:名無し検定1級さん
09/09/05 13:38:44
受かってる人多いな。
逆に全部落ちたって人いる?
213:名無し検定1級さん
09/09/05 13:43:26
ノ・・・四教科受けて・・・
214:名無し検定1級さん
09/09/05 13:44:37
いらなくなった過去問を処分したいんだけど欲しい人いるかな?
捨てるの勿体なくて
215:名無し検定1級さん
09/09/05 13:47:52
勉強する必要なかった
216:名無し検定1級さん
09/09/05 13:48:10
合格通知来たあああああ@青森
217:名無し検定1級さん
09/09/05 13:57:10
通知がこなくて狂いそうだうわぁああああ
218:名無し検定1級さん
09/09/05 14:03:16
岡山きた
深くは聞かないでくれ
219:名無し検定1級さん
09/09/05 14:14:53
化学は諸事情により受けなくて国語と日本史と世界史はあきらめてたけど化学以外の7科目全部受かっててマジうれしい。
落ちたと思ってた科目が受かったから泣いて喜んだよ。
特に無勉の世界史が受かれたのが一番うれしい。ほとんど雰囲気と勘で解いたのにw
220:名無し検定1級さん
09/09/05 14:15:47
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:l
/;:`丶、、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;:;l
/、;:;:;:;:;:;:;:;:;:``;:ー‐--;、、;:;:;:;:;|;:;:;l
/:::::`::`::―--:::z、、;:;:;:;:;:;`'ー-+-┤
/:::::::::::::::::::::::::::::::ミミ' ` ‐- 、_/_l
{::r=、::::::::::::::::::,,ッ' ヾ三) r-リ
',;l /ニヾ::::::::::,:'" ‐ -、、 `"l
ヾi( (ろ::::::::,' ーr‐。ュ゙:' ,ィ二j
ト、`ミ,ソi::::;' `=' : トミ゚シl 何?
彡:::7-イ ';::' r‐、 l / 隼人カゴシマンセーに合格通知とな。。。
'イ::' li ヾ' / `ー、__ノ / 征服するよう帝に言上するでおじゃる。
, ィ^lノ'' i l l / , -‐-J,_ /
/:.:.ヽ\ i l l l に ̄ア /
,rく__:.:.:.`丶ヽ、 、ヽl {, ヽ二ノ /
, -ゝ、`丶、:.:.:.:ヽヽ 丶、ヾ、 ,/
,, - '"´ `丶、、`` ー`≧―`ミニ=-ァ≦ー--、
r''" , -‐ヽ、 ヽ、丶、_ _,ノ \
{, /:.:.:.:.:.:.:.\ \ ヽ.`  ̄ ̄ ´ ヽ \
221:名無し検定1級さん
09/09/05 14:17:39
合格通知来た!!!泣きながら勉強してよかった。これからアメリカの大学
に出願します@茨城
222:名無し検定1級さん
09/09/05 14:18:26
俺は大学受験まであと1年半ある勉強がんばるおブワッ
223:名無し検定1級さん
09/09/05 14:22:38
無勉で受けて8教科中4教科受かった
英語50
世界史58
国語71
生物46
英語受かっててビックリ
数学2点には吹いた
11月頑張ろう!
224:名無し検定1級さん
09/09/05 14:24:30
>>223
現代社会とか日本史は落ちたのか?
225:名無し検定1級さん
09/09/05 14:28:48
郵便かと思ったら宅急便かよおおおおおおおおおおおおお
226:名無し検定1級さん
09/09/05 14:29:51
今回受けてないけどお前らが受かって俺まで嬉しいわ。
俺も11月のに向けて明後日願書貰ってくるよ。
スレの流れを見る限り生物を舐めてると落ちそうだな
227:名無し検定1級さん
09/09/05 14:30:42
現代社会って全く勉強してなくても受かることね?
表と文章を見比べればおkだし
228:名無し検定1級さん
09/09/05 14:31:13
数学ダメだったああああああああああああ
229:名無し検定1級さん
09/09/05 14:33:35
>>226
たしかに今回の生物は受かったけど難しいと感じた。
生物は1週間だけしか勉強してなかったがある意味短期集中がよかったのかもしれない。
俺も11月に残りの理科科目1科目受けるから頑張ろうぜ!
230:名無し検定1級さん
09/09/05 14:34:53
受かったと思った英語が落ちてて
落ちたと思った日本史Aが合格してた
231:名無し検定1級さん
09/09/05 14:35:51
受かった報告見るとイライラするぜ・・・まだ届いてないけど
232:名無し検定1級さん
09/09/05 14:36:15
ねぇ、今更こんなことを聞くのは変だけど、日本史とか世界史とかのAとBってどう違うの?
とりあえずBを受けて両方受かったんだが
233:名無し検定1級さん
09/09/05 14:38:08
>>232
世界史Bの方が2倍くらい範囲広くて難しい。
最もお前さんの場合必死こいてやったから受かったんだろうな
おめでとう。素直におめでとう!
234:名無し検定1級さん
09/09/05 14:38:28
>>224
落ちましたorz
38点と30点
235:名無し検定1級さん
09/09/05 14:42:43
>>234
そうか。11月の一緒に頑張ろうぜ。
俺は頑張れとか言われるの苦手だったが、今回は割り切ってやることにした。
今回受けてみて要領掴めたんじゃないか?
少なくとも合否が若って受かった科目は受験する必要ないし。
その分濃く学習できるぞ。
あと2ヶ月ほどしかないが4科目くらいなら十分だろう
236:名無し検定1級さん
09/09/05 14:43:48
点数ってどうやってわかるんだ?
通知に載ってるの?それとも自己採点?
237:名無し検定1級さん
09/09/05 14:44:11
>>227
現社、地理、国語は読み取り問題だからあんまり勉強する必要ないと思う
敢えて勉強する必要があるとすれば過去問で表や文章を読む速度を上げる事くらい
238:名無し検定1級さん
09/09/05 14:47:22
生物勉強するたびに思うんだけど、あのウニの幼生の図のグロさは異常
239:名無し検定1級さん
09/09/05 14:47:39
英語、自己採点が46点だったのに落ちたorz
単純に俺のマークミスか採点ミスなのかな?
240:名無し検定1級さん
09/09/05 14:48:54
>>234
惜しい!
数学は公式覚えたら余裕だから頑張れ!
241:名無し検定1級さん
09/09/05 14:49:01
プルテウス幼生かわいい
242:名無し検定1級さん
09/09/05 14:51:22
>>213
俺も4教科受けて多分全部落ちてるっぽい。
早く結果こないかな~
243:名無し検定1級さん
09/09/05 14:51:36
>>239
マジで・・?
自己採点41点の俺オワタ
244:名無し検定1級さん
09/09/05 14:52:08
しかし、8科目独学で一発取りの人尊敬するわ。
高認レベルなら余裕だろとかって世間一般の人は馬鹿にするかもしれないが。
中高とまともに通って無いのに一発取りって相当努力したってことだよな
特に数学・英語・理科系の三科目40点超えるって凄いぞ。
自信持って良いと思う。
社交性の有無はともかく学力は大学受験資格あるって認められたんだからな
まじでおめでとう
245:名無し検定1級さん
09/09/05 14:56:04
自己採点で英語が42物理化学が両方とも40だった(他は50以上)
神様ありがとう
246:名無し検定1級さん
09/09/05 15:00:52
いやっほ
合格通知ktkr@滋賀
247:名無し検定1級さん
09/09/05 15:01:57
新潟まだか・・・
248:名無し検定1級さん
09/09/05 15:03:23
11月のに2科目落ちたら補習受けて免除にしてもらうかな。
249:名無し検定1級さん
09/09/05 15:07:02
数学元々受けてないんだけど
免除の方が確かに早いよな……しかし6万……
250:名無し検定1級さん
09/09/05 15:07:04
ちくしょう英語だけ落ちたorz
自己採点では合格点行ってて一安心してたのに・・・
他にも40点ちょいで落ちたって人いるから40点でも落ちる場合あるのかもな
251:名無し検定1級さん
09/09/05 15:08:10
>>189
その後、ついさっき再配送してもらったのが届いた
合 格 w
俺は大学へ進学する
30代だが自分に自信を持たせるためにも大学へ行く
これから参考書を買ってきて、大学入試のための勉強開始だ!
やってやんぜwwwwwwww
252:名無し検定1級さん
09/09/05 15:08:18
>>248
>>249
免除って?kwsk
253:名無し検定1級さん
09/09/05 15:09:41
自己採点では合格点あったが届くまでは不安だ…
254:名無し検定1級さん
09/09/05 15:09:45
賞状届いたけど、名前の漢字が違うww
受験票で誤字があったから、連絡して修正してもらったのに。
そういや電話の相手はやる気無さそうだったな。
名前の修正するって言ってるのに、受験番号聞かずに電話切ろうと
してたし。
255:名無し検定1級さん
09/09/05 15:10:56
>>252
八州にある学校みたいなところで講習受ければ単位取れるんだよ
高卒の資格や単位免除など通えば数日で取得できる。
交通費や講習代でかなりかかるが来年大学行きたいならその手もある
256:名無し検定1級さん
09/09/05 15:19:00
>>255
なるほど。ありがとう。
257:名無し検定1級さん
09/09/05 15:29:00
自己採点で40点の英語が落ちた・・・
258:名無し検定1級さん
09/09/05 15:31:22
国語って難しかったっけ?
自己採点もしてないから合否の検討もつかない\(^o^)/オワタ
259:名無し検定1級さん
09/09/05 15:32:16
八州って6万もした?
2万ぐらいだったような…
260:名無し検定1級さん
09/09/05 15:32:56
>>258
ちゃんと問題読んで埋めたんならまず落ちてないと思うよ!
261:名無し検定1級さん
09/09/05 15:37:33
合格通知きたー
8教科だったから大変だったが一発で合格できてよかった。
262:名無し検定1級さん
09/09/05 15:40:11
第一高等学校通ってるんだが八州行けるのだろうかwwww
第一でも講習しろよ(;ω;)
263:名無し検定1級さん
09/09/05 15:40:56
届いたけど見るの怖いから1日寝かせてみよう
264:名無し検定1級さん
09/09/05 15:41:01
証明書交付願に氏名二カ所書かないよね?
265:名無し検定1級さん
09/09/05 15:41:51
一回で8教科とったぜ!
266:名無し検定1級さん
09/09/05 15:42:54
すごいね
267:名無し検定1級さん
09/09/05 15:42:56
8科目一発合格来たあああああー! 何年も勉強から離れてて独学でいけるか不安だったけど半年間頑張って良かった…
特に数学なんて因数分解さえ解けなかったのに…もう奇跡としか言い様がないw
268:名無し検定1級さん
09/09/05 15:44:37
>>212
2教科だが全部落ちたw
269:名無し検定1級さん
09/09/05 15:48:53
>>259
登録料その他諸々で数学Ⅰの3単位→62400円。
270:名無し検定1級さん
09/09/05 15:49:35
一応受かったけど、国語の古文漢文の配点が大きくてびびった。
両方とも無勉だったから。勘で解いたよ。
現代文でとれたのかな
271:名無し検定1級さん
09/09/05 16:00:33
一発合格きたわああああああああ
北海道だから明日届くと思ってたのに今日届いて焦ったw
日本郵政なかなかやるな
272:名無し検定1級さん
09/09/05 16:02:00
>>255
八洲って所定のリポートこなして数日通うだけで確実に単位貰えるってわけでもないらしいよ。
ボーダーは低いけど最終日の単位認定試験で不合格だったら免除もらえない。
結局は八洲も高認も本人の努力なんだよね
273:名無し検定1級さん
09/09/05 16:02:47
無勉だった英語以外受かった。
11月の人よろしく!
274:名無し検定1級さん
09/09/05 16:03:21
3教科合格wwwww
275:名無し検定1級さん
09/09/05 16:04:16
国語と現社は余程の文盲じゃなければ無勉で受かる
276:名無し検定1級さん
09/09/05 16:13:27
裏側にちゃんと書いてあってちょっと笑った
ちなみに来月17歳になる
URLリンク(www.dotup.org)
277:名無し検定1級さん
09/09/05 16:21:10
まだ来ない、明日かな。
278:名無し検定1級さん
09/09/05 16:21:28
>>257
よう俺
合格したと思って浮かれてたから、落ちてしまってショックが大きいorz
英語なんて1ヶ月以上勉強してないから大方忘れちゃったよ
また1からやり直しだわ、11月までに間に合うのだろうか
何かやる気が出ない・・・
279:名無し検定1級さん
09/09/05 16:25:05
新潟の方で結果きた方いますか?
280:定期コピペ
09/09/05 16:25:45
大検あるから高校まで行かなくていい
縞栗鼠(シマリス)の親方式勉強自習室
URLリンク(happypochi.ld.infoseek.co.jp)
高認があるじゃん!09-10年版
URLリンク(www.stepup-school.net)
281:名無し検定1級さん
09/09/05 16:40:23
はぁ19時 に届くって…
胃が痛い。 落ちてたら逝ってくる
282:名無し検定1級さん
09/09/05 16:42:55
一般人・常人
おっし、3面クリア(高卒)で次4面だぜ(大学入試)
高認・大検組
あー3面難しいな。
ま、別ルートあるし4面先いこう。
裏技で4面いくかー(大検を利用して大学入試)←今ここ!
一般「そんな方法あったのか。知らなかった」
高認「まあ余裕ですよ」
一般「てか3面クリアできなかったのかwwおつww」
高認「・・・・。」
283:名無し検定1級さん
09/09/05 16:48:19
>>282
一面クリアしてこい
284:名無し検定1級さん
09/09/05 16:50:16
受かった人はおめでとう、そしてお疲れ様
不合格だった人や科目合格のみだった人もお疲れ様です
11月での最終合格を祈ります
ところでまだ届いてない人もいるようですね
これから届く人はみんな受かってるといいな
みんなで一緒に大学いこうぜ
285:名無し検定1級さん
09/09/05 16:53:08
郵便の種類、この前は書留郵便できたのに、今回は簡易郵便なんだけどこれって落ちてるの!?
286:名無し検定1級さん
09/09/05 16:55:09
11月に落としたら八州行こうと思うんだけど次は2月だよね?
受験て2月もあるっけ?終わってない?
287:名無し検定1級さん
09/09/05 17:01:21
帰ったら合格通知来てた
数学かなり不安だったよ
288:名無し検定1級さん
09/09/05 17:02:29
数学以外、7科目合格だったよ
数学どうするかな・・orz
理科は文系の人は生物と地学を選ぶ人多いけど
個人的に地学より理科総合が超オススメ。
生物と化学分野選択で、ちょっとの常識があれば余裕で合格点とれるよ
289:名無し検定1級さん
09/09/05 17:04:18
数学は出る傾向ほとんど一緒だしあんまり心配してなかったけど
今回のはちょっと捻ってあったな
290:名無し検定1級さん
09/09/05 17:05:04
>>286
八州も試験合格しないと駄目なんだよな
自分も数学を八州で取ろうと思ったけど、高認レベルの問題をそこそこ自力で解けないと単位もらえないみたいだぜ
291:名無し検定1級さん
09/09/05 17:05:38
理科総合+(生物or地学)が一番ポピュラーなのかな
292:名無し検定1級さん
09/09/05 17:05:38
英語やっと合格した
地道に勉強するって大事だわ
293:名無し検定1級さん
09/09/05 17:07:11
>>219
生物が無難。基本暗記だしね
物理や化学・地学などやらん方がいい。
触らぬ神になんとやら。
294:名無し検定1級さん
09/09/05 17:10:04
>>290
どこの学校でも免除するには試験あるんじゃない?
俺も数学苦手だから数学に時間かけるより他の教科優先したいから八州行くつもりだよ。
295:名無し検定1級さん
09/09/05 17:14:07
>>291
生物は一般常識と、半ば文章問題の要素があるから人によっては無勉でも余裕だけど
地学は得意な人じゃないと相当ムズい。
理科総合は中学レベルの基礎的な問題が多くて、
尚且つ文章とか絵を見れば答えが解るような問題も多いから
そんなに勉強しなくても合格点取るのは簡単。
覚えるな専門知識の量を少なく済ませたい&計算苦手って人は
生物+理科総合がお勧め
この二教科は参考書を読む程度で点取れる科目だし
296:名無し検定1級さん
09/09/05 17:14:15
選択科目は
理科総合、生物、地理、現代社会が一番無難
297:名無し検定1級さん
09/09/05 17:15:17
高認数学すら受からない奴は大学行かないで専門学校行けよw
9割の問題が値が変わっただけの同じ問題にしか見えないぞ
298:名無し検定1級さん
09/09/05 17:15:40
地理は微妙じゃね
299:名無し検定1級さん
09/09/05 17:16:56
理科総合 ヤムチャ
生物 テンシンハン
地学 ピッコロ
科学 ドドリアさん
物理 ザーボンさん
300:名無し検定1級さん
09/09/05 17:18:05
地学って名前聞いた感じ、理科の中で一番簡単そうだったから選択したけど
無勉で当日問題を見た瞬間、宇宙語が書いてあるのかってぐらいイミフだったw
物理とか計算ができる人はどれ選んでもいけるだろうけど、
暗記系が得意な人からした難易度は
生物=理科総合>>>>地学≧化学>物理
だと思う
301:名無し検定1級さん
09/09/05 17:20:02
物理自己採点で30点も無かったのに受かってたぞ
どういう基準なのかわからない
302:名無し検定1級さん
09/09/05 17:20:03
>>297
マーチ文系の半分は一次方程式を解けないって聞きました><
303:名無し検定1級さん
09/09/05 17:20:44
>>300
よう、俺!
304:名無し検定1級さん
09/09/05 17:21:08
>>301
多分受験生の平均科目の前後取れてば合格なのかもな。
305:名無し検定1級さん
09/09/05 17:21:59
んなわけねーだろ
マーチクラスなら文系でも高卒認定数学ぐらい90点は余裕取れる
306:名無し検定1級さん
09/09/05 17:24:01
地学はぱっと見とっつきにくいかもだけど
出題傾向わかりやすいし高認comの地学攻略と過去問やるだけで十分カバーできるよ
個人的に勉強のしやすさで言えばおすすめだと思う
307:名無し検定1級さん
09/09/05 17:25:48
高認レベルの数学が壊滅的に駄目って人は
「中学3年分の数学が14時間でマスターできる本」(うろ覚え)
ってな本やれば合格点取れるようになるよ
小卒レベルの数学ナニソレ?で理解力最低のDQNな俺でも今回40点ちょい取れた
308:名無し検定1級さん
09/09/05 17:29:06
数学なんざ過去問やればどんな馬鹿でも50点は取れる
同じ問題しか出てないじゃん
高認の数学諦める奴とか、3x7が21って答えられるのに7x3になってたらわからなくなるぐらいバカ
309:名無し検定1級さん
09/09/05 17:30:33
解き方を分らない人が過去門解けるわけないって話じゃね?
310:名無し検定1級さん
09/09/05 17:32:08
>>307>>308
おいやめろ
311:名無し検定1級さん
09/09/05 17:34:29
40点ぴったりででおちたとか言う奴らなんなの?
ネタとかじゃないなら俺泣きそうなんだけど
312:名無し検定1級さん
09/09/05 17:34:42
>>309
お前の過去問解答ついてないの?
ネットにうpされてる問題だけのpdfとか論外な
313:名無し検定1級さん
09/09/05 17:35:33
>>311
40点ぴったりで落ちてたとか言ってる奴はマークミスの確認を怠っただけだから気にするな
きちんと確認して40点だったのなら絶対受かってるから
314:名無し検定1級さん
09/09/05 17:39:44
なんか前から数学の話になると異常に反応して噛みついてくるやつがいるなw
315:名無し検定1級さん
09/09/05 17:39:49
数学が壊滅的って人はとにかく
ほんとに基礎の基礎から中学復習してから
過去問一つずつ解き方覚えていったらいいよ
上でも言われてるけど問題はほとんど数字変えただけで似たようなのしか出てない
展開もわかんない状態から1ヵ月で確実に60後半取れるまでいけた俺が言うんだから間違いない
316:名無し検定1級さん
09/09/05 17:40:44
数学の正答率は演習量に比例する
317:名無し検定1級さん
09/09/05 17:41:51
第一の生徒だから学校に通知が来る俺は結果がわからん
318:名無し検定1級さん
09/09/05 17:42:37
学校に通知がくんの?
マジで?
319:名無し検定1級さん
09/09/05 17:44:15
学校がまとめて出して受けたからだろ
自分で出した人は自宅にくる
320:名無し検定1級さん
09/09/05 17:48:14
>>318
第一の生徒だけ
321:名無し検定1級さん
09/09/05 17:49:25
まだこないorz
322:名無し検定1級さん
09/09/05 17:53:22
まだきてない人どこの人?
323:名無し検定1級さん
09/09/05 17:56:40
埼玉 今帰宅 まだ来てないみたい・・・
324:名無し検定1級さん
09/09/05 17:57:45
今合格通知来たぜ!!
あとは大学に受かるように死ぬ気で勉強するだけ!
絶対にやってやる!
325:名無し検定1級さん
09/09/05 17:59:47
11月にまた受けなきゃいけない…
326:名無し検定1級さん
09/09/05 18:03:42
新潟…まだ来ない…
やつれてきた…
327:名無し検定1級さん
09/09/05 18:08:05
合格通知きたあああ
うおお自己採点で英語39点だったのに。
まあいいやこれで専門いけるわっふううう
328:名無し検定1級さん
09/09/05 18:12:43
〃´⌒ヽ
. , -― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
. / , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l
l ,=! l /// ///l l ねんがんの合格通知をてにいれたぞ!
l ヾ! ', l ヽ_フ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li /l, l└ タl」/l´ 文部 `l
リヽ/ l l__ ./ |__ 科学省__|
,/ L__[]っ / /
329:名無し検定1級さん
09/09/05 18:15:22
金沢もまだ…
330:名無し検定1級さん
09/09/05 18:16:57
8教科一発合格きたー!
日本史の自己採点が42点だったから不安だっただけにうれしいw
331:名無し検定1級さん
09/09/05 18:17:28
しっかしマジで味気ねぇなこの通知www
ペラい紙4枚かい
332:名無し検定1級さん
09/09/05 18:19:12
無事1発合格!よかった~
みんなお疲れ!
333:名無し検定1級さん
09/09/05 18:19:19
誰が「当たり」入ってた人はいますか?
334:名無し検定1級さん
09/09/05 18:27:04
ねぇねぇFラン大学行く人いないの?
私交通便利だしFランしか行けないと思うし行こうと思ってるんだけど…
335:名無し検定1級さん
09/09/05 18:27:50
8科目一発合格!
数学30点代でダメかと思ってたのに嬉しい
大学目指して頑張ります。
336:名無し検定1級さん
09/09/05 18:28:51
>>333
入ってたらもう一回受験できるんだよな
337:名無し検定1級さん
09/09/05 18:31:12
前回の高認で数学落ちたから今回も落ちるぽかったっていうか
出来なかった臭いので自己採点せずに次の日の科目は全バックレしたら今回の数学受かってたwwwwwww
次の日の科目もちゃんと受けりゃよかったよ……
338:名無し検定1級さん
09/09/05 18:42:29
あーあ…
339:名無し検定1級さん
09/09/05 18:43:02
埼玉2 まだ来ない。
340:名無し検定1級さん
09/09/05 18:45:05
長野・・・
341:名無し検定1級さん
09/09/05 18:45:53
>>334
Fランいくよ。
別に恥ずかしいとかないし。
学びたい学科もあるしね。
342:名無し検定1級さん
09/09/05 18:48:44
おまえら学費は親持ち?
343:名無し検定1級さん
09/09/05 18:49:53
普通に親持ち
344:名無し検定1級さん
09/09/05 18:50:50
学歴最底辺の中卒(言うまでもなく俺)よりかFランでも学生、大卒のが良いよね
345:名無し検定1級さん
09/09/05 18:51:56
だよな。
まずは学生に戻ることが大事。
346:名無し検定1級さん
09/09/05 18:55:42
知的障害者兼学生
ややこしいこっちゃ
347:名無し検定1級さん
09/09/05 19:02:43
もし俺が11月の受かって翌年Fランなると
社会的底辺池沼ニート学生か
348:名無し検定1級さん
09/09/05 19:04:28
学生ならNEETじゃなくね?
349:名無し検定1級さん
09/09/05 19:07:13
だよな
350:名無し検定1級さん
09/09/05 19:23:42
>>330
>日本史の自己採点が42点だった
おまおれw
20も半ばになった癖に超嬉しいです…暫くはバイトで金貯めるだけだけど
351:名無し検定1級さん
09/09/05 19:33:59
>>320
第一って何?
352:名無し検定1級さん
09/09/05 19:34:52
とりあえずまだ4科目も残ってるぜ…
しかも数学と英語があるし…
353:名無し検定1級さん
09/09/05 19:36:08
世界史完全無勉なのに受かったwww
354:名無し検定1級さん
09/09/05 19:46:06
日本史52点だったのに落ちたwwwwwwwwwwwwwwwクソワロタwwwwwクソワロタwwwwwwwwwwwwwww
自殺する
355:名無し検定1級さん
09/09/05 19:48:12
予定通り物理だけ落ちたぜorz
11月頑張る
356:名無し検定1級さん
09/09/05 19:48:14
俺もFラン大学受けるよ
一応そこそこの大学も受けるつもりだけど無理だった時怖いしね
357:名無し検定1級さん
09/09/05 19:48:21
受かった奴死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
358:名無し検定1級さん
09/09/05 19:49:16
落ちた…あと2科目なのに。11月にかけないとそれ落ちたら来年はツライ。
受かった人おめでとう!
359:名無し検定1級さん
09/09/05 19:50:46
>>354
どういうことだよw
360:名無し検定1級さん
09/09/05 19:51:20
>>359
マークがずれてたという可能性も
361:名無し検定1級さん
09/09/05 19:53:58
>>351
第一高等学院の事だろ
362:名無し検定1級さん
09/09/05 19:54:35
>>354がマークミスってただけ
平気でぎりぎりに到着するように家を出たり、時間過ぎてから入室してくる緊張感の無い奴は
ろくに見直しをしないのでこのようなマークミスによって落ちる
お前らも気をつけろよ
363:名無し検定1級さん
09/09/05 19:55:06
合格してたと思ってたのに落ちるパターンが一番落ち込む
40点合格なんて信じちゃだめだ
364:名無し検定1級さん
09/09/05 19:56:01
理科総合35点じゃ絶対ムリかな?
残りの4科目は全部合格ラインなんだけど‥。
365:名無し検定1級さん
09/09/05 19:56:34
>>363
>>362
366:名無し検定1級さん
09/09/05 19:57:00
これ点数とかABC、書いてないんだな。合格の紙だけで拍子抜けした
367:名無し検定1級さん
09/09/05 20:00:25
再配達希望したのにまだ届かないお・・・
生殺し状態でもう緊張で手汗が・・・
368:名無し検定1級さん
09/09/05 20:01:04
不合格
またあの胃痛と戦わなきゃならんのか…
369:名無し検定1級さん
09/09/05 20:05:16
さっき5分前に書き込んだものだけどさっききたよ。
合格きたーーーーー!!!!!
これであと1年半勉強して大学現役合格目指す!
370:名無し検定1級さん
09/09/05 20:09:04
合格したみんなおめでとう!!!!
俺も2科目ほど合格したよ。また11月に頑張る
371:名無し検定1級さん
09/09/05 20:14:31
>>369
一年半?高2か?俺と同い年だな。氏ねよ。
372:名無し検定1級さん
09/09/05 20:21:52
>>371
奇遇だな俺もだ
373:名無し検定1級さん
09/09/05 20:27:13
ここで21の俺が通りますよ
374:名無し検定1級さん
09/09/05 20:27:58
10代とか羨ましいな
いくらでもやり直しがきく
10代の1年は20代、30代の5年よりも価値があるよ
375:名無し検定1級さん
09/09/05 20:32:37
30代はともかく
20代の5年はないわ
3年ぐらいあるけど
376:名無し検定1級さん
09/09/05 20:39:38
>>371
俺も高2だよ。
応援してるよ。一緒に頑張ろうぜ。次は受かるといいな
377:名無し検定1級さん
09/09/05 20:57:04
数学以外ほぼ無勉で8科目中6科目合格できた・・・
なぜか自己採点38点くらいの英語が合格
378:名無し検定1級さん
09/09/05 21:00:21
>>373
一緒だ!
379:名無し検定1級さん
09/09/05 21:01:33
俺も今年21になっちゃった
380:名無し検定1級さん
09/09/05 21:02:02
24のおっさんが通りますよ
381:名無し検定1級さん
09/09/05 21:07:02
化学自己採点40点で受かってた
382:名無し検定1級さん
09/09/05 21:18:37
>>362
マークミスとか都市伝説かと思ってたが
383:名無し検定1級さん
09/09/05 21:21:29
化学を選択したのが間違いだった。ただなんとなくで選んでしまったため過去問といたときに全然できなかった。
しかも勉強する気起きず。
ということで11月は理科総合に切り替えていく。
384:名無し検定1級さん
09/09/05 21:21:37
札幌は通知まだだ~
385:名無し検定1級さん
09/09/05 21:22:04
コーニン
386:名無し検定1級さん
09/09/05 21:24:54
>>382
マークミスはマジで多いぞ
特にこの試験受ける奴は資格試験も模擬試験も未経験の奴が多いから、マークシート慣れしてない奴が多い
そういう奴はろくに見直さないから、飛ばした問題番号のところから続き書いて1つずつずれてるとかとんでもないミスもある
387:名無し検定1級さん
09/09/05 21:32:00
今日結果届いたんだけど、合格とだけ書いてあって、何科目合格かわかんないんだけど・・・9科受かってんのかなこれ?
自己採点とかしてないけど、理数系は確実に落としてると思うんだが・・・
388:名無し検定1級さん
09/09/05 21:32:03
>>386
問題番号と塗るスペースの番号が違ってりゃ嫌でも気づくんだけどな
俺もたまに飛ばして塗るがすぐ気づくぞ
389:名無し検定1級さん
09/09/05 21:33:33
>>388
そういうきちんと見直す奴はミスらないんだが
全然見直さない奴が40点で落ちただ50点で落ちたださわいでるんだよ
390:名無し検定1級さん
09/09/05 21:37:51
これ解答用紙返ってこないの?
391:名無し検定1級さん
09/09/05 21:39:54
帰ってくるわけないだろwwwwwww
392:名無し検定1級さん
09/09/05 21:42:06
なんかフツーに考えたらわかる事なのにわかんない奴が多くね?
393:名無し検定1級さん
09/09/05 21:42:14
高3
8教科受けて4教科受かった
11月で受かったら現役大学行けるけど落ちたら…
394:名無し検定1級さん
09/09/05 21:43:48
単位免除はないの?
395:名無し検定1級さん
09/09/05 21:52:42
>>393
大丈夫ガチ中卒の俺でも一度で全部受かったから
396:名無し検定1級さん
09/09/05 22:08:37
8教科試験受けたんだけど数学だけ落とした。数学はちゃんと勉強しないとダメだな。高1の基礎が出来てないと問題の解き方すらわかんねw
397:名無し検定1級さん
09/09/05 22:11:21
>>396
過去問買わなかったのか
数学は過去問買えば絶対受かる科目
398:名無し検定1級さん
09/09/05 22:11:25
むしろ問題の解き方が分かれば数学なんてry
399:名無し検定1級さん
09/09/05 22:14:01
国語
地理A
現代社会
英語
8教科受けて4教科受かった
中1から行ってなくて無勉だから焦ったwww
400:名無し検定1級さん
09/09/05 22:17:32
1発合格したクチだけど物理・世界史Bと対策ゼロだった数学がやばかった
ひさびさにやってみたら因数分解わかんねーでやんの。
簡単な問題を代入しまくる地道な方法で解いてから問題と自己回答見つつ解き方を思い出して65点
これ読んでる初めて受けるヤツの中で勉強自体にブランク有るヤツは「得意教科だから放置だな」とか考えるなよ
死に目を見るぞ
401:名無し検定1級さん
09/09/05 22:20:20
>>400
まああれだよな
総じて試験ってのはあまりなめてると痛い目をみるよね
402:名無し検定1級さん
09/09/05 22:21:54
>>399
現代社会と英語羨ましい
403:名無し検定1級さん
09/09/05 22:29:29
地理落ちたー…。
404:名無し検定1級さん
09/09/05 22:34:19
教えて欲しいんですけど全部合格したら合格証書だけ来ますか?
405:名無し検定1級さん
09/09/05 22:38:23
歴史を受ける方たちへ、参考までに。
池上彰さんの、「そうだったのか!」シリーズは、楽しく読めて為になったよ。
406:名無し検定1級さん
09/09/05 22:41:39
>>404
その通り
407:名無し検定1級さん
09/09/05 22:42:27
今年ハタチ。色々と憂鬱だ。
408:名無し検定1級さん
09/09/05 22:44:20
>>406
ありがとうございます
409:名無し検定1級さん
09/09/05 22:44:40
広島。
申し込み漏れしてた生物以外の7教科合格。
数学と英語は、リアルラックでの合格だった。
410:名無し検定1級さん
09/09/05 22:55:06
今21だけどもっと早く高認を知ってれば…って思うよ。
まぁ今更言った所でどうにもなんないけど…
411:名無し検定1級さん
09/09/05 23:08:40
俺18になるけど同じ事思った
412:名無し検定1級さん
09/09/05 23:09:07
>>399
中一レベルで英語合格は凄いなぁ
俺はそこそこ勉強したのに落ちてしまったから羨ましすぎる
413:名無し検定1級さん
09/09/05 23:13:38
お試しのつもりで無勉で初受験
数学以外全部受かって焦った・・・・
理科は地学オヌヌヌ。教科書すら持ってない俺でも受かったぞ
414:名無し検定1級さん
09/09/05 23:15:22
皆頑張って11月受かろうね!!
415:名無し検定1級さん
09/09/05 23:20:54
今は不合格のショックでやる気が出ない
10月から頑張る
416:名無し検定1級さん
09/09/05 23:27:19
易⇔難
文:(論理≧政治経済)>現代社会>地理>世界史≧日本史
理:理科総合>地学>生物>化学>物理
417:名無し検定1級さん
09/09/06 00:28:48
>>405
でもその人、電波が強烈
先日のTV朝日で国債の話をしていたが
デフレ下の日本で国債増発によるインフレ懸念とか
知性を疑われるようなレベルの話をしてたし。
IMF予想で2011年度もデフレと予想されてる日本で、そりゃないわ。
要は彼って2chでもよく見かける財政破綻厨なんだよねー
まぁスレ違いスマソw
418:名無し検定1級さん
09/09/06 00:36:25
>>415
差し出がましいかもだけど
10月さぼっちゃうぞ!ってくらいの気持ちで今から頑張りなよ
あと1ヵ月あれば・・・の1ヵ月
あと1ヵ月もある!の1ヵ月
今の自分より先の自分の方が疲れてるよ
優しくしてあげな
俺が戻れるなら自分にそう言う
419:名無し検定1級さん
09/09/06 00:43:31
第一から電話来ない・・・
落ちてるにしろ受かってるにしろ電話よこせよ
420:名無し検定1級さん
09/09/06 00:57:05
>>418
はげど
勉強は積み重ねだからな
いきなり天才になって全部吸収できるわけない
421:名無し検定1級さん
09/09/06 01:03:48
第一高等学校って学費幾らなの?
422:名無し検定1級さん
09/09/06 01:45:59
アラサーがとおりますよ …トコトコ
423:名無し検定1級さん
09/09/06 02:45:29
第一も八州みたいに補修で免除できるようにしたらいいのに
424:名無し検定1級さん
09/09/06 06:41:48
>>422
試験どうだったの?
425:名無し検定1級さん
09/09/06 06:56:37
合格したけどなんかあんまうれしくないわ。
426:名無し検定1級さん
09/09/06 07:16:07
わざわざ2ちゃんに合格報告しといて何を言う
427:名無し検定1級さん
09/09/06 07:29:55
世界史だけだったよ。
もっと落ちてると思ったからよかったけど
一番嫌いな科目だ。
428:名無し検定1級さん
09/09/06 07:42:22
おまいら11月落としたら八州行く?
429:名無し検定1級さん
09/09/06 07:51:07
おうよ
430:名無し検定1級さん
09/09/06 08:37:00
みんな通知きた?
自分はまだ来てないけど、今日くるかなー
431:名無し検定1級さん
09/09/06 08:47:07
おうよ
432:名無し検定1級さん
09/09/06 09:10:57
受験票の時みたいに受験番号順に発送してるのかなー
受験票も遅かったから合格通知も遅いのか?
みんなどうだった?
433:名無し検定1級さん
09/09/06 09:21:48
神奈川結果来ない
都会だから早く来るとかな訳じゃないのね
434:名無し検定1級さん
09/09/06 09:23:18
埼玉まだー
受験票も4~5日遅かった
435:名無し検定1級さん
09/09/06 09:33:43
フクスマだけど昨日の昼に来た
436:名無し検定1級さん
09/09/06 10:43:46
合格通知きた!@金沢
これで受験勉強に集中出来る(・∀・)
437:名無し検定1級さん
09/09/06 11:12:12
神奈川北
受かった
438:名無し検定1級さん
09/09/06 11:17:10
7教科受けたけど3科目そか合格できんかったw
残りは世界史、日本史、生物、英語 だ。
来年大学受験したいけどやっぱ現役は厳しいかなー・・・
439:名無し検定1級さん
09/09/06 11:51:12
新潟さっき来たね
440:名無し検定1級さん
09/09/06 12:02:04
国語、数学、理科、英語合格。
2日目寝坊w
441:名無し検定1級さん
09/09/06 12:06:15
さいたまー キター
合格だった、良かった。
442:名無し検定1級さん
09/09/06 12:08:30
寝坊ワロタ
443:名無し検定1級さん
09/09/06 12:32:38
受かった奴羨ましいぜ。来年大学生か。
傾向では11月のは8月のより少し難いらしいから不安だ。
444:名無し検定1級さん
09/09/06 12:55:27
千葉来た?
445:名無し検定1級さん
09/09/06 13:05:13
勉強はしてなかったわけじゃないが、とてもじゃないが今から勉強しても
国公立は受からないだろうから、来年1年は働きながら勉強するつもりだよ
446:名無し検定1級さん
09/09/06 13:17:21
そういう考え方もあるのか。
力をつけて大学受験みたいな感じか。
俺はモチベーション保てそうにないから、11月の取れたらF直行する
447:名無し検定1級さん
09/09/06 13:25:01
埼玉きた
受かったー!
448:名無し検定1級さん
09/09/06 13:34:27
群馬こない
449:名無し検定1級さん
09/09/06 13:38:08
全科目受かったやつうらやましいぜっ!
英語受かったやつ、受かるって自信あった?
満点目指して勉強した?それともとりあえず受かればいいやって感じで勉強した?
450:名無し検定1級さん
09/09/06 13:39:08
俺は群馬住みだけどきたよーーー
一発合格しました
国立とかはきびしいな
451:名無し検定1級さん
09/09/06 13:42:18
>>450
いつ来た?なんか怖くなってきた…ちゃんと届くかな…
452:名無し検定1級さん
09/09/06 13:48:22
昨日不在届けが来たみたいで今日電話して届けてもらった
ちなみに太田
453:名無し検定1級さん
09/09/06 13:58:02
>>449
奨学金貰いたいから勉強したよ~
454:名無し検定1級さん
09/09/06 14:08:57
Fラン行くとか言ってる奴結構居るけどFラン卒業したところで得る物なんて何もなくないか?
ただ無駄に四年間高い学費払って無駄になるだけな気がするんだが・・・
今のご時世マーチレベルですらたいした就職先も無いというのに・・・
どうせ大学行くんならFランでも就職に強い資格が取れる学校選んだほうがいいぞ
455:名無し検定1級さん
09/09/06 14:12:14
就職に強い資格ってなんだ?
456:名無し検定1級さん
09/09/06 14:13:50
電気主任技術者とか
457:名無し検定1級さん
09/09/06 14:14:32
なにそれ?
458:名無し検定1級さん
09/09/06 14:16:04
>>454
中卒よりFラン卒業の方が遥かにいいわな
459:名無し検定1級さん
09/09/06 14:16:48
無難に地方公務員とか
あと、法学部に入ればあまり就職苦労しないと聞くが
460:名無し検定1級さん
09/09/06 14:18:31
私もFランって言われてる大学受けるよ
マーチとか夢のそのまた夢だし
自分に合った大学行った方が良いしね
それにFランとか気にしてない
461:名無し検定1級さん
09/09/06 14:19:39
>>458
それはもちろんそうだがどうせ高い学費払ってまで大学行くなら就職に強いところを目指したらどうだって事。
とりあえずFラン行こうって言ってる奴は甘えだと思う。
462:名無し検定1級さん
09/09/06 14:20:16
ぶっちゃけ今回の試験で受かりたくなかったな
数学の出来が悪かったから奨学金受給が怪しくなった
463:名無し検定1級さん
09/09/06 14:32:03
>>457
まんま電気工事したり指示したりする人間
電気工事士とかの資格と合わせて持ってるのが多い
このご時世電気を使ってない会社なんて殆ど存在しないし社会に必要な物だから潰れたりは絶対にない
事務の会社なんかだとPCを纏めてるサーバーが何処かで常時稼動してる訳でそのサーバーが壊れたら仕事にならない
そういう事が起こらないようにメンテする人を会社に置いたりする
(つまり電気がメインの会社じゃなくても求人がある)
大量の定数やら公式を覚えないといけない理数系の仕事だがね
工高通ってたけどそれに追いつけなかったから高認受けてる
偏差値40以下でも学校を卒業すれば約100%の就職率だが中退する人数も多いっていう所だった
464:名無し検定1級さん
09/09/06 14:45:03
新潟きた
8教科一発合格でした。
世界史は全体の時代の流れだけ覚えれば、問題の選択肢が明らかに年代のおかしいのばかりだから余裕で合格点とれると思う。
生物も最後の実験は読めばわかる問題だったし、遺伝のとこはしっかり教科書よめば簡単に理解出来るから点数取りやすいと思う。
465:名無し検定1級さん
09/09/06 14:45:46
>>461
あんたどこ行くの?
466:名無し検定1級さん
09/09/06 15:27:31
7科目受けて5科目受かった
試験の時数学ばっくれたから11月に受けなきゃ;;
数学の勉強しなければと思うだけで憂鬱になる
467:名無し検定1級さん
09/09/06 15:32:34
放送大学行くやついる?
468:名無し検定1級さん
09/09/06 15:34:47
>>466
出るとこ一緒だし公式覚えれば余裕
469:名無し検定1級さん
09/09/06 15:37:26
>>466
わかる~。数学の勉強ってだけでテンション下がる。
470:名無し検定1級さん
09/09/06 15:37:32
ところで君たちの夢は何?
471:名無し検定1級さん
09/09/06 15:38:05
数学はただ単に合格を目指すなら大問6は捨てちゃっていいと思う
472:名無し検定1級さん
09/09/06 15:40:18
前の方に40点以上取れてたの落ちたって人いるけど
逆に自己採点40点あたりできちんと合格してたって人いない?
473:名無し検定1級さん
09/09/06 15:41:09
>>471
数学ただ合格目指すだけならどこを勉強すればいい?
さすがに中学の基礎もわからんから無理か…?
474:名無し検定1級さん
09/09/06 15:44:59
>>473
とりあえず過去問見て研究
出題する問題は基本的に似ている
見て分からなかった問題はできる限り解けるようにする
2x-5-4x+8 とかの問題が分からなかったら別だけど
475:名無し検定1級さん
09/09/06 15:49:05
‐2X+3か?
数学免除でよかったわ
476:名無し検定1級さん
09/09/06 15:49:52
うむ
477:名無し検定1級さん
09/09/06 15:52:12
なんか文系とか理系ってあるが
中学の頃から数学とか英語は頑張っても80点が最高だったんだよな。
歴史とか理科の暗記のとこは90以上だったんだが。
暗記が得意ってわけでもないが数学はかなり駄目だった。
あと工業系のプログラミングや実習とか。
行くなら文学部かな
478:名無し検定1級さん
09/09/06 15:52:58
>>474
その問題わからん\(^o^)/
479:名無し検定1級さん
09/09/06 15:56:08
中1の問題だぜ・・・
480:名無し検定1級さん
09/09/06 15:57:11
さっき通知届きました~世界史Bだけ落ちてました(>_<)
受験地神奈川の東京です
数学が一番危険だったからそればっかり勉強したから一番数学が点数良かったはず。世界史もっと勉強すれば良かった…
数学はパターンだから、文科省HPの過去問いくつかプリントして、
分からないとこ参考書使ったりつまずく公式覚え直すだけだったけど、
世界史が範囲が広くてやる気がいまいち…
481:名無し検定1級さん
09/09/06 15:57:48
>>479
だから中学基礎もないって書いたじゃんw
482:名無し検定1級さん
09/09/06 16:01:08
>>480
俺はオリエント~中世ヨーロッパ終了して
11月のに間に合わないと思って、大航海今やっとる。
生物もほぼ終わってないが、進み具合は悪いが毎日やることにした。
息抜きにこんなのもいいぞ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
世界史簡易表
483:名無し検定1級さん
09/09/06 16:01:32
>>481
中学数学が全範囲載ってる参考書を買うか
金が有り余ってるのなら個別指導の塾
484:名無し検定1級さん
09/09/06 16:02:50
>>481
勉強するしかないな
参考書買って頑張るんだ
485:名無し検定1級さん
09/09/06 16:08:34
お前らの志望校どこ?
俺北海学園大学
486:名無し検定1級さん
09/09/06 16:10:43
数学だけじゃなくて英語も中学レベルわからんからもうヤバいな\(^o^)/
なにから手をつけたらいいやらw
とりあえずやってみて11月落ちたら八州行く\(^o^)/
487:名無し検定1級さん
09/09/06 16:12:02
>>485
東京理科大学工学部
第二部
488:名無し検定1級さん
09/09/06 16:13:17
>>482
やぱ毎日少しずつでも続けるのが大事ですよね、頑張りますー
ブックオフなら参考書も色々安いし、発行年月わりと新しいのを数冊買って使ってます
全ページ余裕もって終わらせるには、1日何ページのペースで進んで…
とノルマ的に考える→さぼる日数が多くなると1日あたりのノルマが増える→やる気なくす て感じです
489:名無し検定1級さん
09/09/06 16:15:43
高認で奨学金ってなんぞ?
490:名無し検定1級さん
09/09/06 16:17:20
理科科目あと1科目を11月に受けるから理科総合を受けようと思うんだけど、1科目なので満点を狙っていきたいので参考書買おうと調べてたところ理科総合の参考書ってあんまりないのね・・・
みんな何の参考書で勉強した?
491:名無し検定1級さん
09/09/06 16:22:12
>>489
大学の奨学金
説明レスはこのスレにあるから抽出して
492:名無し検定1級さん
09/09/06 16:26:25
>>487
難易度的にどのくらい?
493:名無し検定1級さん
09/09/06 16:37:10
あと世界史だけなんだけどおすすめの参考書ある?
494:名無し検定1級さん
09/09/06 16:44:39
あと数学だけなんだが、予備校行く事にした。
専門受験まで数ヶ月しかないから数学ももう少し上げなきゃいけないし。
大手行かなきゃ安いよ、うん。
495:名無し検定1級さん
09/09/06 16:45:14
>>490だけど、教科書ガイド買うことにしました。
496:名無し検定1級さん
09/09/06 17:34:42
高認→東大法→国I→採用
という道は可能だと思いますか?
497:名無し検定1級さん
09/09/06 17:35:45
可能だろ
498:名無し検定1級さん
09/09/06 17:38:02
なんか俺らレオリオって感じだよな。ハンターハンターの
一度は諦めていてまた勉強しだすという。
499:名無し検定1級さん
09/09/06 17:41:18
今さっき試験の結果が届いて全部受かってました。
大学受験にむけてがんばって行きます。
おまえらもがんばれよ
500:名無し検定1級さん
09/09/06 17:48:49
お前も頑張れよ
高認の倍きついからな
無理しないでな
501:名無し検定1級さん
09/09/06 17:50:45
こういう流れいいね
502:名無し検定1級さん
09/09/06 17:56:03
高一の俺が一回で全科目合格。
この程度のテストで高校3年分とは随分と文科省って優しいんだな。
これでいつ退学なってもおkだわwwwwwwwww
503:名無し検定1級さん
09/09/06 18:31:18
まだ結果来てない奴いる?
504:名無し検定1級さん
09/09/06 18:32:22
今年高校やめて高認うける馬鹿な自分がいうのもなんだが
ならべく高校は行けよ
親がとても精神的につらくなるからさ…
505:名無し検定1級さん
09/09/06 18:34:35
>>497
そうですか・・・。
では学校やめて上記の道を目指すことにするかもしれません・・・。
国1に通って採用されるためには最終学歴が超最重要視されるわけで、
たとえ高認であろうとそこまで悪影響は及ばないと考えていいんですよね?
うざくてすみませんが・・・。
>>合格された皆さん
おめでとうございます!受験も頑張ってください!
506:名無し検定1級さん
09/09/06 18:41:20
世界史11月受ける人一日何時間勉強してる?
1日1時間で足りる?
507:名無し検定1級さん
09/09/06 18:42:59
>>502
高校3年分じゃないだろ
これは1回決められた線路から脱線しちゃったけど這い上がりたい人のための救済措置
高校行ってるなら卒業するべき
508:名無し検定1級さん
09/09/06 18:43:30
11月に初めて受けるんだが
8月組に続くように
合格目指して頑張るよ
4科目受かれば大学受験できる
現役で行きたいから、
一発勝負なんだよな
509:名無し検定1級さん
09/09/06 18:44:11
↑で奨学金の話題出てるけど、1種は俺も難しいな
知ってたらオールA目指して頑張ってたのにorz
510:名無し検定1級さん
09/09/06 18:53:24
一度合格してしまった科目って再受験できないの?
511:名無し検定1級さん
09/09/06 18:54:05
>>508
同志よ
しかも科目数も同じだw
一緒に春から大学生になれたらいいな!
512:名無し検定1級さん
09/09/06 18:54:35
>>503
九州のほうだけどまだ来てないよ
まあ気長に待とうよ
513:名無し検定1級さん
09/09/06 18:55:32
>>512
長崎は機能来たぞ
514:名無し検定1級さん
09/09/06 18:58:43
生物わかんねーよ!!
参考書を章毎に読む→その章の範囲を過去問題集で解いて
判らなかったらその章を丸々読み直す→また解くってやり方なんだけどもっと良い方法無いかな?
これじゃ世界史や地理まで手が回らん・・・
515:名無し検定1級さん
09/09/06 18:59:16
>>511
苦手な世界史もあるし
習ったことない現社もあるし
不安だよorz
でも一緒に大学生なろうな!
春からは素晴らしいキャンパスライフが待ってる、はず。
516:名無し検定1級さん
09/09/06 19:07:48
信じていれば必ず叶うと想う気持ちが一番大切だよ
皆頑張ってね
517:名無し検定1級さん
09/09/06 19:09:00
>>510
できないよ。
518:名無し検定1級さん
09/09/06 19:11:16
それを元に単位制の高校に入ってみるとかしてみれ。
519:名無し検定1級さん
09/09/06 19:14:52
早く来年の春になってほしいな
520:名無し検定1級さん
09/09/06 19:22:17
>>486
今まで生きてきた生活で覚えた単語と、勘だけで英語受かった俺です
小5のとき英語塾行って単語覚えたくらいで全くの無知だよ
521:名無し検定1級さん
09/09/06 20:10:14
>>492
理科大の2部と経営は日東駒専とほぼ同じ難易度
>>485
俺も最初は学園目指してたわー
がんばれよ
522:名無し検定1級さん
09/09/06 20:15:46
俺は偏差値50程度の大学
みんな高認と受験勉強、
並行して勉強してるの?
523:名無し検定1級さん
09/09/06 20:16:48
昨日呼ばれたから、高校の文化祭行ってきたよ。
楽しそうだった・・・
524:名無し検定1級さん
09/09/06 20:20:58
呼ばれても無いのに単位証明書のために学校行くのは辛い・・・
てか遠いしダルい
525:名無し検定1級さん
09/09/06 20:39:42
理科総合と生物ならどっちが簡単?
理科総合は科学の問題やらもでるんだよね?
526:名無し検定1級さん
09/09/06 20:41:40
途中から学校行けなくなってずるずると4年目。
高認とったしすぱっと高校やめて受験に向かうつもりなんだけど親に言い出すのが辛すぎる
しかしこのままだと後期の授業料を親が振り込んじゃうという・・・・ウボァー('A`)
527:名無し検定1級さん
09/09/06 20:43:37
>>525
圧倒的に理科総合
選択できるから化学を選択する必要も無い
簡単な生物、地学系の問題だけ選択してもいいし
528:名無し検定1級さん
09/09/06 20:44:43
勇気出して言ってみるといい。先に進もうとしてる子のことを親はきっと責めないさ
埼玉大学志望だけど、来年1年充電してもいけるかどうか・・・
529:名無し検定1級さん
09/09/06 20:48:38
>>528
マーチ行こう
530:名無し検定1級さん
09/09/06 20:51:38
>>527
ありがとう!
理科総合にするよ。あと、地理の勉強ってなにしたらいいんだろ?過去問か?
531:名無し検定1級さん
09/09/06 20:54:18
>>530
世界地図を覚える
532:名無し検定1級さん
09/09/06 21:00:08
>>529
私立はとてもじゃないがお金が・・・国公立大ですら、そうお金も出してもらえそうにないんで
自分で少しは稼いで頑張ってみるよ
533:名無し検定1級さん
09/09/06 21:07:39
>>532
中学高校と違って国立も私立も実は学費あまり変わらない
医だけは全くの別物だけど
534:名無し検定1級さん
09/09/06 21:08:37
ここのやつらに俺の理系科目の既に取得した単位分けてやりたいものだ
535:名無し検定1級さん
09/09/06 21:09:35
>>532
圧倒的に違うと思うが
私立なんて年間百万普通に超えるぞw
536:名無し検定1級さん
09/09/06 21:23:39
全額自腹で進学する奴から見れば20万40万の差でさえ死活問題なんだけど
537:名無し検定1級さん
09/09/06 21:28:33
全額自腹とか頑張るな
どうせ親が出すから国立も私立も大差ねーって思ってたよ
確かに自腹で数十万違えば大変だろうな
538:名無し検定1級さん
09/09/06 21:30:11
私立文系でも100万はするな。学費のみで90~100万
生活費や下宿代考慮すると1年で150万はかかるな。
そりゃそうだ。
免許代ですら親に出してもらってるのが現状
なんか当たり前に出して貰ってるんだけどこれって大金だよな
以前バイトしてたが1ヶ月ほぼフルで4万ちょいだぞ・・・
539:名無し検定1級さん
09/09/06 21:43:15
免許代くらい自分で出せや
540:名無し検定1級さん
09/09/06 21:55:12
学費も免許も車もガソリン代も服代も全部親持ちだ
バイトなんてした事も無い
確かに一度ぐらいしておいたほうがいいんだろうけどさ
というか親が金出してくれるわけでもないのに一人暮らししようとしてる奴いるのかな
近くの大学いけよって思う
541:名無し検定1級さん
09/09/06 21:57:28
>>540
よう俺
542:名無し検定1級さん
09/09/06 21:58:12
初受験で数学と理科総合落としたよ
理科総合を生物に変えようか考え中、今のレベルはどっちも変わらずバカだけど、勉強始めたらどっちが比較的理科苦手には向いてるかな?
理数は苦手だ
543:名無し検定1級さん
09/09/06 22:01:08
学費と生活費払うために毎日遅くまでバイト
学業にも追われる毎日、平均睡眠時間は3時間
今の俺が大学行くとこんな生活が待ってるんだよな・・・
やっぱり大学行くのやめる/(^o^)\
544:名無し検定1級さん
09/09/06 22:03:31
奨学金で行けばええやん
545:名無し検定1級さん
09/09/06 22:04:26
きついな
講義で分からないところがあったら、家に帰ってきてから理解できるまで何時間でもそこを勉強できるぐらいの余裕はほしい
寝不足はマジ天敵だ
まともに講義聴いてられない
546:名無し検定1級さん
09/09/06 22:05:16
>>542
だからナッパよりラディッツの方が簡単だと。
547:名無し検定1級さん
09/09/06 22:05:22
>>542
理科総合が一番簡単だけど化学と物理以外ならそこまで大差ない
数学苦手ならとにかく物理だけはやるな
>>543
睡眠時間少なくてもやりたいこと出来るってだけで幸せな事だと思うよ