09/12/01 15:26:38
生涯役立つ、本物の学習法。
こんな本ばっか読んで勉強ぜんぜんせんかったー。
■□■□■だからワシ落ちてもうたやんけ~っ ついでにウソまでついてしもたやんけ~っ司法書士試験塾 アイシス■□■□■
255:名無し検定1級さん
09/12/06 15:38:29
☆☆☆司法書士を目指す貴方に この一冊☆☆☆
いろいろ知りたい司法書士 社会人のための受験の話&実務の話 [本]
大変狭き門となっている司法書士試験(2006年度合格率3.4%)。
社会人からの挑戦も多いが、共に勉強に励むライバルがみつかりにくく、孤独に時間と戦う受験生活を送ることが多い。
あきらめてしまう前に、社会人受験生→実務家→講師と歩んできた佐々木ひろみが、チャレンジする社会人受験生の味方となるべく世に発する書です。
256:名無し検定1級さん
09/12/06 17:35:22
勉強しない
■□■□■だからワシ落ちてもうたやんけ~っ ついでにウソまでついてしもたやんけ~っ司法書士試験塾 アイシス■□■□■
257:名無し検定1級さん
09/12/11 12:48:21
やんけやんけそやんけー
258:名無し検定1級さん
09/12/14 04:34:24
■□■□■だからワシ落ちてもうたやんけ~っ だから嫁もこないやんけ~っ司法書士試験塾 アイシス■□■□■
259:名無し検定1級さん
09/12/25 12:38:36
☆☆☆司法書士を目指す貴方に この一冊☆☆☆
うかる!主要5科目で学ぶ司法書士入門テキスト [本]
民法・民事訴訟法・不動産登記法・商法(会社法)・商業登記法で学ぶ“新スタンダード合格術”。
試験情報・勉強法、司法書士の業務、記述式試験の解答法についても、やさしく解説。
著者情報
山村 拓也(ヤマムラ タクヤ)
2004年司法書士試験合格。
2005年第4回簡裁訴訟代理能力認定考査合格。
司法書士試験合格と同時に伊藤塾で受験指導を開始する。
入門講座から合格後の認定考査対策講座までを一貫して指導。
冷静かつ緻密な分析力と熱い講義は圧倒的な支持を得ている
高城 真之介(タカギ シンノスケ)
2005年司法書士試験合格。
2006年第5回簡裁訴訟代理能力認定考査合格。
社会人経験を経て、司法書士試験に合格。
合格直後から伊藤塾で受験指導に携わる。
平成17年会社法制定時にいち早く対策講座を担当し、入門講座から合格後の認定考査対策講座まで異例の講座数を担当する。
独自の分析による択一式解法で、多くの受験生からの支持を得ている
260:名無し検定1級さん
10/01/01 21:59:07
☆☆☆司法書士を目指す貴方に この一冊☆☆☆
カリスマ東大生が教えるやばい!合格暗記術 [本]
東大に現役合格した著者が明かす1週間で暗記力が2倍になる、テクニック&トレーニング法を公開。
261:名無し検定1級さん
10/01/07 13:58:25
■不吉~この講師に合格を託せますか? 大殺界(減退)で合格~予備校講師へ転職~そして今年は乱気■
合名会社司法書士試験塾アイシス 資本金0円 社員2名 自習室利用1名 個人塾
嶺 秀虎←偽名(本名:嶺 広昭)
URLリンク(www.is-is.jp)
六星占術とは、中国に4000年以上前から伝わる易 (えき)学、万象学、算命学をもとに細木数子によって編み出された占いである。
この占いは世間にあるような占いとは違い、科学的、統計的な占いであり、その的中率には恐るべきものがある。
また「大殺界」と呼ばれる時期は運気がひたすら下降し、不幸に見舞われやすく、特にこの時期に結婚、就職、転職、引越し、出産、転校、事業を興す、お店を開く、家を建てる、マンションを買う、改名など、新しく事を始めるのはタブーとされている。
もしこのタブーを破れば、不幸に見舞われることが知られている。
試験合格、転職↓↓↓
【減退】(げんたい)
大殺界の終わり……季節でいうと冬の後期。
この年も大殺界なので新しいことを創めることは危険。
塾移転の月運↓↓↓
【健弱】(けんじゃく)
字のとおり、健康面に問題が発生しやすい小殺界です。
むやみに新しいことは始めないでください。
無理をすると、これから先、悪い影響を残すことも考えられます。
とにかくこの<健弱>の時期は、体内に溜まった毒素や、無理から生じた疲れ、エネルギーの老廃物を体から吐き出し、これまでの反省と今後への展望を考えましょう。
今年の運気↓↓↓
火星人(かせいじん)マイナス
その行動において“奇人・変人”が多く、まわりから理解されない傾向があります。
【乱気】(らんき)
<乱気>は運気の小休止期間、中殺界です。
いろいろなトラブルがあなたを襲いますが、とりわけ精神的に不安定となり、ふだんのあなたからは考えられないようなうっかりミスや、理由のわからない気の迷いを生じます。
また、他人にも迷惑をかけます。
新たなことを始めてもカラ回りするだけですから、この時期の移転や開業、就職、転職は禁物。
262:初歩やで初歩!
10/01/12 14:34:15
■□■□■ なんじゃこりゃ~ 糞クレーム ■□■□■
合格詐称 → 嘘ばればれ(あー虚しい)
法学入門 → 一般法と特別法の関係も理解できず
憲法 → 法律の明文が無いのに
国民に供託義務を課すことができると考えてやがる
地役権 → 隣接地じゃなくても設定できる
供託 → 供託原因がないと供託できない
刑法 → 違う職種の供託義務を援用するくらいだから
刑法の類推解釈の禁止もたぶん理解できていない
職務経歴書 → 就職に役立たない紙切れ(ゴミ)
いい加減にせえやクレーマー
こんなの3年もかかってわからんのかいな
宅建の過去問にも出てた事やで
ほんとにオマエの頭は役立たずやな
宅建程度の知識の間違いもいい加減にせえよ
馬鹿露見する前にきちんと勉強せえや
初歩やで初歩!しょほ!
263:名無し検定1級さん
10/01/22 00:03:17
嶺、何で受講料を大幅に値上げしてん。
経営、苦しいんか(号泣)。
まっ、自業自得やね(大爆笑)。
264:名無し検定1級さん
10/01/27 19:34:22
○○○必見!!大阪の個人塾情報○○○
《迷走!!isis アイシス 1年未満で再度の受講料改定&塾移転!! 》
合名会社司法書士試験塾アイシス 資本金1円 社員2名 自習室利用者1名
①~2009/02/25
インプット講座 180回 受講料39万8000円
アウトプット講座 なし
合格賞金 受講3年間最大30万円
↓↓↓
②2009/02/26~
受講料の変更
インプット講座 144回 受講料28万8000円に質を落として値下げ
アウトプット講座 80回 受講料16万円を新設、答練、全国公開模試等一切なし
一括申込合計 42万円
合格賞金 受講3年間一律10万円
↓↓↓
③2010/07/21~
【受講料の再変更】
インプット講座 120回 受講料36万円※1
アウトプット講座 60回 受講料10万円※2
一括申込合計 44万円
合格賞金 受講3年間最大30万円※3
※1 こそっとインプット講座の大幅な回数減と値上げ。
※2 他校の教材(日本司法学院)を使用し、ぼったくり講座と悪評だったアウトプット講座、
申込者少数の為、講義回数を減らし値下げ。
※3 受講生激減の為、苦肉の策として賞金額を元に戻す、姑息。
【家賃の安い場所へ塾移転&自習室の有料化】
駅から遠くなり教室の広さが以前の半分、受付、休憩所なし。
【各クラスの廃止等】
インターネットクラス&無料ガイダンスストリーミング廃止※1
USBクラス廃止※2
※1 取引先のWEB専門業者に発注する資金がなく廃止
※2 新設するも申込者0の為、廃止
265:名無し検定1級さん
10/01/27 19:40:31
落ちこぼれの独身おじさん
メシ食ったか?
食器洗ったか?
友達いないのか?
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははh
266:名無し検定1級さん
10/02/13 13:03:58
☆☆☆司法書士を目指す貴方に この一冊☆☆☆
08年全国最年少司法書士試験合格者の最短最速勉強法 横松莉奈/著
どうしたら、少ない時間でたくさん覚えられるか?どうしたら、一瞬でアタマを切り替えて集中できるか?難関資格や仕事の勉強の進め方、スグ集中し、スグ暗記するテクニック、知識を定着させ、弱点克服のコツ、20歳と8か月で一発合格した頑張る技術等々を紹介。
横松 莉奈
1988年2月生まれ。
東洋大学法学部4年生。
大学の通信教育課程に通いアルバイトをしながら一年間勉強し、2008年超難関資格である司法書士試験において、20歳と8か月で大学在学中に一発合格。
これは08年全国最年少。
2009年9月に簡裁訴訟代理権認定考査合格。
現在、大学に通いながら、司法書士事務所に勤務
267:名無し検定1級さん
10/02/17 00:06:00
★★★最新 平成21年度(2009)合格体験記★★★
LECが選ばれる理由合格体験記「だから、LECで始めるべき!」
URLリンク(www.lec-jp.com)
伊藤塾 2009年 司法書士試験 合格体験記
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
伊藤塾 2009年 司法書士試験 合格祝賀会のご報告
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
クレアール 2009年 司法書士試験 合格体験記
URLリンク(www.crear-ac.co.jp)
日本司法学院 2009年 司法書士試験 合格体験記
URLリンク(www.sihougakuin.co.jp)
東京法経学院 司法書士 合格体験記
URLリンク(www.thg.co.jp)
辰已法律研究所 司法書士 合格体験記 2009年版
URLリンク(www.tatsumi.co.jp)
NEW!!資格の大原 『2009年司法書士試験合格者座談会 ~私たちは大原で合格できました!~』
URLリンク(www.o-hara.ac.jp)
合名会社司法書士試験塾アイシス 合格体験記(仮)
合格者なし、惨め
268:名無し検定1級さん
10/02/19 00:05:14
お~い、嶺!
合格体験記(仮)の発表は、まだか(大爆笑)。
269:名無し検定1級さん
10/02/27 10:50:30
★★★平成21年度合格者0名 平成22年度受講生 随時募集中!!★★★
合名会社司法書士試験塾アイシス 社員2名 昨年度ライブ生3名 自習室利用者1名
【注目→isisはココが違う】
昨年、最大手LECの受講料大幅値下げに危機感を感じ、28万8000円に値下げで対応。
しかし大阪の個人塾で経営基盤が脆弱の上、LECを解雇された日本一下手な講義とコンプ
ライアンスのない塾なのがバレ、受講生激減し賃料の安いボロボロの雑居ビルへ移転。講
義回数が180回→144回→120回と年々減っているのに7万2000円も値上げし36万円に。
①基本テキストなし、誤字・脱字・略字だらけのレジュメのみ、しかも異常な量の板書を
レジュメに移記しなければならない(時間の無駄、しかも余白なしで、ストレスが溜まる)
過去問の履歴もないので自分で該当箇所に赤線を引かなければならない(時間の無駄)
上記の様に大手予備校のテキストでは当たり前の事を受講生が自分自身でしなければなら
ないので意味のない作業に時間をとられ、一発合格者を含め短期合格者が極端に少ない。
②厚生労働大臣に指定されていない為、教育訓練給付制度が使えない。スーツ等着ず、T
シャツやGパン、スリッパ等、チンピラの様な格好で講義をし、「~をば」、「ばやぁい(場
合)」等、不快感を与える発音をし、わかりにくいところを、わかりにくく、わかりやすい
ところも、わかりにくく講義する。 レジュメ同様にメリハリ・ランク付けなしで、恐ろし
く抑揚のない喋りと略字、略語のオンパレードで意味不明、しかも冗談、雑談等、一切言
わず、笑顔なしでストレスが溜まる。実務経験がない為、モチベーションも上がらず 。
③プライバシーポリシー&個人情報を遵守せず、クレームを言えば受講生の個人情報をネ
ットで平気で漏らしたり、受講生の名簿を辰巳法律研究所へ無断で渡す(現在も継続中)。
④質問に対する回答がぶっきらぼうで質問者の人格を傷つける事も多い。自分に具合の悪
い書き込みは即削除する。
⑤自前で答案練習会、全国模擬試験、試験の解答速報等が出来ない、アウトプット講座は
日本司法学院の答練、問題集を無断使用し、小判ザメみたいな経営と批判有。
当然、合格後の口述対策、簡裁訴訟代理等能力認定考等も一切なし。
270:名無し検定1級さん
10/02/27 10:51:52
★★★平成21年度合格者0名 平成22年度受講生 随時募集中!!★★★PART2
合名会社司法書士試験塾アイシス 社員2名 昨年度ライブ生3名 自習室利用者1名
【注目→isisはココが違う】
⑥他の予備校が大阪・梅田の一等地の洒落たオフイスビルを賃貸しているのに比べ日本最
大の無法地帯の西成に近い大阪・浪速区に塾移転。もはやミナミとは呼べず人通りもない
ボロボロの雑居ビル。
夜は怖くて一人で歩けない。1階の入口の照明が異常に暗く、寂しく募集の看板が…。
このビルで火災があったら逃げるのは到底無理、恐ろしく危険、要注意。
教室の広さは以前の半分、AVルームは満席5席、空気薄くて窒息するわ。
⑦受付・休憩所なし。ビルの屋上が休憩場(大爆笑)←ルールね!
夏は日射病、冬は凍死、雨はビショ濡れ、たいがいにせええよ!
⑧時代に逆行、インターネット(WEB)クラス廃止。
⑨受講生に告訴される。
民事訴訟:
大阪簡易裁判所 事件名番号 平成19年(少コ)第376号
大阪地方裁判所 事件名番号 平成19年(ワ)第9495号
刑事告訴:
大阪府旭警察署(旭警226号 19.7.3 )
こんな予備校、他には無い。
⑩講師の口が、とても臭い。
⑪教室中、日本最大のコリアタウン大阪・鶴橋のニオイがする。
⑫大殺界中に勉強を始め合格、講師業に転職。運はないがウンコに関する話題は尽きない。
⑬元司法書士なのに裁判所に提出する書類が作れない。
271:名無し検定1級さん
10/02/27 11:34:48
受験日からLEC、Wセミナー、伊藤塾、辰巳、クレアールの試験の解答速報・
解答分析会において高得点で合格確実でしたが本日、大阪法務局にて筆記試験の
合格発表を雨の中、確認してきました。
PM3:55 大阪法務局着
私「司法書士試験の合格発表を見にきたんですけど」
受付「門の横に貼りますけど」
私「雨でも外に貼るんですか」
受付「4階の総務部で確認して下さい」
PM3:57 大阪法務局 総務部着
私「司法書士試験の合格発表を見にきたんですけど」
総務「4時からここでも貼りますけど」
PM4:00 大阪法務局総務部掲示板に合格発表、自分の番号確認。
平成21年度 司法書士試験筆記試験合格確定。
さて合格前から考えていましたが次は新・司法試験に挑戦する事をきめました。
今、考えているのは
①京都大学法科大学院
②大阪大学法科大学院
③予備試験
です。
司法書士試験は筆記試験合格しましたので今日で終わりです。
「死中に活」
口述試験、認定考査等は受けず、弁護士の道を選択します。
憲法を遵守し、悪徳業者に騙された方を救う法律家を目指します。
某個人塾の塾長のように市民相談がイヤ、登録料がバカにならないという
志の低い法律家にはなりたくありません。
これからも悪徳予備校の被害者を出さない為、そして公益の為、頑張ります。
今後もご支援、ご鞭撻の程、お願い申し上げます。
272:名無し検定1級さん
10/02/27 12:18:41
凄い、頑張れよ!
273:名無し検定1級さん
10/02/27 14:44:29
がんば
274:名無し検定1級さん
10/02/27 16:08:24
合格発表を分刻みで記したドキュメンタリーに感動(笑)
落ちこぼれじいさん、司法試験も頑張れ。
今年のしほうしけんごぉーかくたいけんきサブタイトルは
「ハンサムガイいとお塾長激励の言葉で脳も喜ぶ」か
「いとお塾でごうかく!なんと身長も高くなりました」
でキメ!