09/09/03 03:39:49
>>905
>>906
このスレのOBか?
今年大学入学した人なら聞かせてくれ。
今の生活どうだい?大学通う前の生活と比べて劇的に変化したこととかあるか?
908:名無し検定1級さん
09/09/03 03:54:12
>>907
今年じゃなくて去年だが、6年間ヒキニートしてたから全部劇的に変わったなぁ
友達は居ないけど勉強とか色々楽しいよ
909:名無し検定1級さん
09/09/03 04:00:21
>>908
そうか、頑張ってるんだな
入学後に簡易自己紹介とかってあるの?
名前と年齢と出身地と出身校みたい晒すみたいな流れ。
あるとすれば絶望的すぎる
あと私生活について教えてもらいたい。
アパートか寮か下宿どこに住んでるんだ?
自分で自炊した方が気を使わなくていいんだろうか
910:名無し検定1級さん
09/09/03 04:08:22
>>909
自由参加の場で簡単な自己紹介ぐらいはあったな
弁当目当てで出たが名前と趣味ぐらいしか言わなかった
ヒキ生活長すぎて社交スキルが皆無で寮生活(共同風呂とか嫌だし)じゃやっていけなさそうなのと、金もかかるから
自宅から通いやすい大学選んだ
911:名無し検定1級さん
09/09/03 09:19:02
俺は逆に寮に入りたいな
912:名無し検定1級さん
09/09/03 09:55:46
都内の大学に入って親戚の家に住む
予定
913:名無し検定1級さん
09/09/03 10:18:40
親戚の家はやめておけ。
気を使うだけ。使って発狂するぞ。
914:名無し検定1級さん
09/09/03 10:20:39
専門行って寮に入る
予定
915:名無し検定1級さん
09/09/03 10:21:29
俺も短大にすっかな
4年間とか無理だし、それか通信
916:名無し検定1級さん
09/09/03 10:31:04
4年も通える奴はすごいよな。
俺なんか中学も高校も不登校だったから絶対4年も通えないw
917:名無し検定1級さん
09/09/03 10:33:39
小~中学校とひきこもり
↓
それなりに勉強して地元の中堅高校
↓
現役で地元国立
という人を知ってる
ルートは違うけどその人を目標にしてる
918:名無し検定1級さん
09/09/03 10:42:07
>>971
凄いなww俺もその人に負けずに頑張るわ!
919:名無し検定1級さん
09/09/03 10:43:24
安価ミス・・・orz
920:名無し検定1級さん
09/09/03 10:55:12
中学通ってないなら内申点で高校は進学校きついと思うが。
その人多分相対評価のときの人だろ
絶対評価でも不登校なら1~2のはず。
921:名無し検定1級さん
09/09/03 11:03:00
5教科免除できたから、3教科だけ受けたけど
理系の国公立狙ってる身としてはやっぱり全部受けるべきだったんだろうか・・・
来年1年働きながら勉強して、それから進学しようとは思ってるけど。このスレの皆も
頑張ってる人多いし、要は本人のやる気と努力次第なんかね
922:名無し検定1級さん
09/09/03 11:04:05
いよいよ明日だー試験結果
923:名無し検定1級さん
09/09/03 11:09:26
>>922
4日「以降」だから
受験票みたいに遅れてくる可能性あるよ
924:名無し検定1級さん
09/09/03 11:39:12
明日発送予定か。
なにで来るんだろう?書留?
925:名無し検定1級さん
09/09/03 11:43:44
生物と世界史Bって難しい?
926:名無し検定1級さん
09/09/03 11:48:15
今日高校の時クラスメイトだった子に会った
「え?大学行くつもりなの?○○の頭じゃ絶対無理でしょ」って言われたわ
絶対大学行ってやるんだからね!
まず高認だけど...
927:名無し検定1級さん
09/09/03 11:50:02
>>926
かわいい
928:名無し検定1級さん
09/09/03 12:00:47
>>925
難しいというか覚える範囲が広い分ある意味厄介。
世界史は6月から生物と並行してやってるがまだ中世ヨーロッパしか終わらん。
まあ俺が堕落してるから適当にやってるからかもしれんが。
ナビゲーターしてワークブックで解いてる。
あと500ページほど音読と書き写ししてるから11月のに余裕で間に合わないと思う。
大まかにして過去問解いて間に合わせるけどな。
生物は同様に暗記。
世界史と異なり覚えるのではなく「理解する」必要性があるからこれも苦行。
物理や化学と異なりまだ優しい部類ではあるが油断すると落ちる。
この方法で堕落しながら6月から勉強してるが正直手応えは無い。
というのが現在の俺
929:名無し検定1級さん
09/09/03 12:02:20
と、だらだら2chしてるが。
11月の願書届けたら2ch禁止するかな。
ずっとは無理だから時間帯制限設けるか
ゲームは禁止してるが2ch依存は無理くせえ
930:名無し検定1級さん
09/09/03 12:29:16
なんか不安だからこのスレばっか見てるんだけどどうすりゃ見ないようにできるかな?
931:名無し検定1級さん
09/09/03 12:31:56
PCや携帯を持てないくらいに貧乏になって中卒を悔いれば大丈夫だよ!
932:名無し検定1級さん
09/09/03 12:40:40
都内公立の3校って入試倍率あったよね
933:名無し検定1級さん
09/09/03 12:41:38
あー誤爆だ
934:名無し検定1級さん
09/09/03 13:04:09
おまえら勉強以外の時間何してんの?
バイト?
935:名無し検定1級さん
09/09/03 13:10:21
ネトゲか運転の練習
親が自営業みたいのしてるからそこで最終的に働くことになるんだが
学が無いとできないしな
とりあえず食う分には困らない
936:名無し検定1級さん
09/09/03 13:19:47
オナニーしてる
937:名無し検定1級さん
09/09/03 13:23:21
(;´Д`)ハァハァ
938:名無し検定1級さん
09/09/03 13:31:44
あへってw
939:名無し検定1級さん
09/09/03 14:37:30
うおおお3時間も世界史した
疲れた
940:名無し検定1級さん
09/09/03 14:49:01
おつカレー
941:名無し検定1級さん
09/09/03 16:19:34
なぁ
住民票って個別と連記とかあるんだが
どっちでもいいのかこれ?
942:名無し検定1級さん
09/09/03 16:26:25
6教科免除可能なんだけど
できれば免除しない方がいいの?
943:名無し検定1級さん
09/09/03 16:29:04
>>942
無理すんな。免除しとけw
944:名無し検定1級さん
09/09/03 16:33:55
免除可能なら免除しとけよ
945:名無し検定1級さん
09/09/03 16:36:56
>>943-944
ありがとうごさいます
免除申請します。
946:名無し検定1級さん
09/09/03 16:44:38
科目免除の申請って高校に出向く必要あるよな?
校長のサイン項目あるし
早いとこ行かないとorz
947:941
09/09/03 16:57:39
自己解決しました
・出願者本人のみが記載されてるもの。
ね、戸籍抄本とるかね・・
948:941
09/09/03 17:00:47
住民票抄本ってのもあるのか。ややこしいな
ちゃんと説明しろってんだ文部科学省
949:名無し検定1級さん
09/09/03 18:22:15
どの教科が一番難しいの??
950:名無し検定1級さん
09/09/03 18:25:15
英語
多分
951:名無し検定1級さん
09/09/03 18:32:35
化学
世界史
952:名無し検定1級さん
09/09/03 18:34:27
世界史が俺的には一番きついな
無駄な事やってるなーと思うとストレス貯まる
953:名無し検定1級さん
09/09/03 18:36:45
確かに世界史の時だけ眠くなる
954:名無し検定1級さん
09/09/03 18:48:20
理科総合おすすめらしいけど高校理科全然わからん俺みたいな奴には無理だと思う
生物と理科総合以外でおすすめは何だろうか?
やっぱり地学かな
955:名無し検定1級さん
09/09/03 18:52:19
ラディッツおすすめらしいけどドラゴンボール全然わからん俺みたいな奴には無理だと思う
ナッパとラディッツ以外でおすすめはなんだろうか?
やっぱりベジータかな
お前がやろうとしてる事をドラゴンボールにたとえてやったぞ
まあ好きな科目やったらいいよ。ないなら理科総合と生物が鉄板ってだけ。
956:名無し検定1級さん
09/09/03 18:57:32
>>955めっちゃ笑ったわ
957:名無し検定1級さん
09/09/03 18:57:50
理科総合詳しく見たら問題選択できるんだな・・・
だからお勧めなのかよ
なら理科総合(地学&生物)にしたほうがいいか
958:名無し検定1級さん
09/09/03 18:59:44
理科総合は物理化学生物地学の4科目から選択できる
つまり、殆ど生物と地学だけ問題を選んで解答する事が出来るんだ
更に生物or地学を受けるなら、1科目の勉強で両方カバーできるわけ
ちなみに、理科総合も地学も出来そうにない奴は物理化学は更にきついだろう
特に物理は高認数学の3倍は難しい
959:名無し検定1級さん
09/09/03 18:59:49
ドラゴンボールで例えるなら
理科総合は天津飯じゃね?
生物は餃子で
世界史がフリーザで
日本史が悟空で
近代社会が悟飯で
960:名無し検定1級さん
09/09/03 19:03:52
>>959まあそれでいいけど、俺が>>955で笑った理由は生身の人間なら足下にも及ばないからだぜ笑
餃子は勝てます(食えます)
961:名無し検定1級さん
09/09/03 19:04:53
近代社会とか試験あったけ。。
962:名無し検定1級さん
09/09/03 19:07:06
俺は世界史好きだな~。
その変わり数学をやってたらやる前から腹が痛くなるw
それくらい苦手。
963:名無し検定1級さん
09/09/03 19:19:06
>>962俺とは真逆だなおい
964:名無し検定1級さん
09/09/03 19:21:11
世界史はなー
結局もう終わった事だし、いくら勉強しても何にも繋がらないってのがストレス貯まるんだよな
965:名無し検定1級さん
09/09/03 19:26:23
世界史って勉強しても何にも繋がらないの?
生物も?
966:名無し検定1級さん
09/09/03 19:27:55
生物は医学看護いくなら必須かな
967:名無し検定1級さん
09/09/03 19:31:09
明日発送てことは明日は届かないのか…
968:名無し検定1級さん
09/09/03 19:34:05
マジか?
明日届くのかと思った
969:名無し検定1級さん
09/09/03 20:06:27
明日発送だから明日届かないとオモ
書留だしだいたいの地域は土曜に届くんじゃないかな
文部科学省が遅れてない限りね
970:名無し検定1級さん
09/09/03 20:32:43
書留なの?
仕事なのに困るな
971:名無し検定1級さん
09/09/03 20:34:49
>>965
目当ての大学の受験科目に無かった上に丸暗記するだけの科目だしね
楽しい人には楽しいんだろうけど、電気電子工学に進みたかった俺には苦痛でしかなかった
972:名無し検定1級さん
09/09/03 20:39:00
明日発送だから恐らく東京都、神奈川とかは届くだろうさ。
地方はその1日遅れだと思う。
973:名無し検定1級さん
09/09/03 20:55:04
11月願書の締め切りっていつまでだっけ?
さすがにそれまでには届くよね…?
974:名無し検定1級さん
09/09/03 20:55:53
>>973
確か9月28日じゃ?
それまで届かないとかは流石に無いと思う
975:名無し検定1級さん
09/09/03 21:19:45
>>964
海外文学や洋画鑑賞には結構役立つ
海外の紛争ニュースもきちんと理解できるようになるよ
976:名無し検定1級さん
09/09/03 21:22:52
>>975
なるほどな、そっち系に進学する人には楽しそうだね
977:名無し検定1級さん
09/09/03 21:26:50
二次世界大戦だけやたらに詳しい
世界史だけは得意
進学というか趣味に近い
978:名無し検定1級さん
09/09/03 21:35:26
文化史のうざさは異常だがな
それ以外は面白いんだけどな 特に18世紀の革命時代
979:名無し検定1級さん
09/09/03 21:59:30
>>978
分かるぜ
980:名無し検定1級さん
09/09/03 22:04:02
お前みたいな知的障害糞蛆虫に理解されても嬉しくない
981:名無し検定1級さん
09/09/03 22:07:20
試験結果どうなってるだろう…
982:名無し検定1級さん
09/09/03 22:09:12
夏のは前日にだしたけど、ゆうゆう窓口あるでしょ。
983:名無し検定1級さん
09/09/03 22:34:43
1教科でも受かってますように!!
984:名無し検定1級さん
09/09/03 22:38:21
お前らどうやって勉強してんの?
俺は参考書を一章見たらその範囲を問題集で覚えてるか確かめて
覚えてなかったらもう一度見直すってやり方なんだけど
985:名無し検定1級さん
09/09/03 22:41:55
俺もそんなかんじ
数学と英語は自分で止めない限りずっとになるから
適当なトコで切り上げてる
986:名無し検定1級さん
09/09/03 22:43:37
↑
英語、数学は過去問の類似問題の解き方を何パターンか丸暗記。
他の教科はテキストの太字で書いてあるところだけさっと読んで終わり。
987:名無し検定1級さん
09/09/03 22:58:49
>>984
まず参考書を一気にざっと読んで2周目からその方法使ってるな
一回目からやっても全体の流れや相互関係がいまいち分からないからな
988:名無し検定1級さん
09/09/03 23:04:31
>>987
参考書一回読む→>>984の流れって事?
それなら参考書読む→過去問を解く→分からなかった部分を見直すって感じで良いんじゃね?
989:名無し検定1級さん
09/09/03 23:12:13
数学は過去問の答え見て解き方覚えるのが一番効率いい
990:名無し検定1級さん
09/09/03 23:17:44
>>988
それだと気持ち悪いからな(理解してないから)
もし40点越すことだけを考えるなら過去問→薄い参考書→過去問が一番効率いいだろうね
991:名無し検定1級さん
09/09/03 23:20:51
自己採点でまさかの英語42点
合格してると嬉しい
992:名無し検定1級さん
09/09/03 23:22:12
4日から発送予定だから早くて土日では。
993:名無し検定1級さん
09/09/03 23:46:25
いきなりで悪いんだが、みんな大学や専門の願書に同封する調査書ってどうするの?
994:名無し検定1級さん
09/09/03 23:52:11
次スレ
大検・高認スレ 61科目目
スレリンク(lic板)
995:名無し検定1級さん
09/09/04 00:01:37
>>992
去年の冬初めて受けたときは地方だけど土曜日には届いたよ。
996:名無し検定1級さん
09/09/04 00:07:19
>>993
調査書なんてあるのか?
俺は高認合格証明書と成績の奴(点で決まるABCの)しか使わなかったけど
997:名無し検定1級さん
09/09/04 00:10:45
>>959
俺は天津飯に勝って餃子に負けたのかorz
998:名無し検定1級さん
09/09/04 00:23:53
1000ならみんな合格
999:名無し検定1級さん
09/09/04 00:28:49
次スレ
大検・高認スレ 61科目目
スレリンク(lic板)
1000:名無し検定1級さん
09/09/04 00:29:26
おちんちん気持ちいいお
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。