09/09/05 18:31:39
>>365
共通科目は全く見ていないので分かりませんが、傾向が違っているんですね。
まあでも化学の専門知識を高めていこうとする姿勢はなかなか熱心だと思いますよ。
あと著者の部分に記載されていましたが、それぞれの専門の出題者が3人もいるのはキツイですよね?
私が専攻している高分子化学はどちらかというと「生命系」の方で、「工業系」はそんなに詳しくないです。
だから電池や潤滑油の問題でつまらないミスして苦悩しています。
最後の追い込み対策ですが、良く分からない問題は母校の大学の先生に見てもらう予定です。
大学がまだ夏休み中なので今が教えてもらうチャンスかなと考えてます。
あとテクノの最新版が発売されたのご存じですか?
コンパクトサイズの100問演習になっています。
2007年度の大型版と重複している部分もありますが、
最新の傾向を知るという意味では良いと思います。
(必ずしも手に入れる必要はないです)