税理士VS中小企業診断士at LIC
税理士VS中小企業診断士 - 暇つぶし2ch700:名無し検定1級さん
10/04/14 00:15:52
それと、もう一つ、お前に誤りがある。

金融機関では、政府系金融機関も多い。
それも中年以上の人が大半。
診断士で若手は少数。
なんでウソばかり付くんだよ~

701:名無し検定1級さん
10/04/14 10:23:39
政府系金融機関勤務の会計士って聞いたことないんだが。


702:名無し検定1級さん
10/04/14 10:42:19
>>701
なぜそういうコメントになるの?

話の流れを理解できないとは…

703:名無し検定1級さん
10/04/14 10:51:59
>会計士の大部分は 下記の区分に含まれてるってこと。

>民間企業勤務
>経営コンサルタント事業所等勤務
>政府系以外の金融機関勤務

に対して

>それと、もう一つ、お前に誤りがある。
>金融機関では、政府系金融機関も多い。

ってあったから、
「政府系金融機関勤務の会計士って聞いたことない」
って書いたんだけど…
自分の書いたこと忘れちゃったのか?


704:名無し検定1級さん
10/04/29 18:26:42
診断死は認知症なんだよ


705:名無し検定1級さん
10/04/29 20:35:49
診断士コンプ乙w

706:名無し検定1級さん
10/05/21 00:43:19
話の流れを分かってない診断は
認知症と言われてもしょうがないなw


707:名無し検定1級さん
10/06/07 15:01:30
しょせん診断

708:名無し検定1級さん
10/06/19 00:45:59
所詮は名称資格w

709:名無し検定1級さん
10/06/20 21:25:35
所詮名称独占でも、
税理士の診断士試験の最終合格率:8%程度しかない事実。


※ソース
「(社)中小企業診断協会」
URLリンク(www.j-smeca.jp)


710:名無し検定1級さん
10/06/20 21:26:47
所詮名称独占でも、
税理士の診断士試験の最終合格率:8%程度しかない事実。

※ソース
「(社)中小企業診断協会」
(2009年1次試験)
URLリンク(www.j-smeca.jp)
(2009年2次試験)
URLリンク(www.j-smeca.jp)

711:名無し検定1級さん
10/06/20 23:17:11
税理士を無試験で取得したアホな2世税理士しか受けんw

712:名無し検定1級さん
10/06/21 09:29:37
そんな訳はない。

税理士として経営コンサル分野に進出しようという
実務経験豊富な税理士ばかりが受験している。

現に、診断士の研究会にいる税理士の多くは
40歳以上で、企業再生やM&A等の実務経験豊富な税理士+診断士が
かなり多いよ。

713:名無し検定1級さん
10/06/21 10:13:03
8%しかないのは税理士は高卒や専門卒が多いからだろ?
2次試験の論述には大卒以上じゃないと対応できへんからな。

714:名無し検定1級さん
10/06/21 19:14:13
今30歳以下の大卒は、昔の高卒とかわらんw

715:名無し検定1級さん
10/07/09 04:27:29
715


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch