税理士VS中小企業診断士at LIC
税理士VS中小企業診断士 - 暇つぶし2ch600:名無し検定1級さん
10/02/03 13:57:33
>>594
中小企業診断士の資格は、政府系金融機関、民間金融機関、
商工会、商工会議所、中小機構等の中小支援機関、自治体公務員
の経営相談業務についている人は、必須の資格なんだよ。

そのような方が、4%しか合格できない試験を通過させるのは、
中小支援施策上、問題だろ?

だから、養成校には、公務員や団体職員、金融機関職員等の
資格取得がどうしても必要な人向けに、裏口を設けているんだよ。

それも分からないで、表面ばかり批判するなよ~

601:名無し検定1級さん
10/02/03 13:59:14
それと、養成課程の説明会がガラガラなのは、当然だろw

養成校には、公務員や団体職員、金融機関職員等の
資格取得がどうしても必要な人は、企業派遣で説明会なんか来ないんだからさ。

説明会に来るのは、自腹切って診断士を取りたい
民間リーマンしかいないからな。

602:名無し検定1級さん
10/02/03 16:29:13
俺は税理士と診断士 両方受かってるが
税理士試験と診断士試験とは比較するレベルにはないと思う。
試験合格に要する労力、時間が違いすぎる。
俺の場合だと(人によって個人差は大きいと思うが)
診断士の勉強時間は税理士の10分の1以下だった。

603:名無し検定1級さん
10/02/03 16:36:43
そりゃ1年1科目でも受けられる税理士と(しかも永久留保制度)
一括試験が基本の診断士とじゃ費やす期間が違うがな


604:名無し検定1級さん
10/02/03 18:16:59
>>600
>>601
裏口っていうか、思いっきり表口じゃんw

必死で診断士を擁護してる診断士受験生wとみてるが、結局のところこの資格はどうなんだ?
難易度とかコスパとか?擁護ばかりして、重要な部分について何も語っていないぞw

一次+250マソ+数ヶ月養成課程でお勉強

ってことでお金がある人においしい資格って結論でおk??



605:名無し検定1級さん
10/02/03 19:07:01
診断士は、開業当初から自治体とかから仕事が来るの?
公職みたいな感じで


606:名無し検定1級さん
10/02/03 21:51:27
>>605
来ない。 爺診断士が独占して若手には回ってこない。
診断士は税理士に輪をかけて爺が牛耳っている世界。

607:名無し検定1級さん
10/02/03 22:03:31
>>599
「日本以外」と言っても、ここは日本です。
納得いかないなら海外に行ってくださいw

608:名無し検定1級さん
10/02/03 23:32:04
ガラパゴス諸島:日本でしか通用しない税理士…

中小企業の海外生産・販売支援の強化を目指す診断士とは
競合するのかな!?

609:名無し検定1級さん
10/02/03 23:57:26
>>608
日本で通用すればいいじゃん。
俺は日本以外で仕事する気なんて無いからね。

つか、弁護士も会計士も医師でさえも、日本でなければ業務できない
資格なんだけどw

610:名無し検定1級さん
10/02/04 00:07:01
診断士なんて名乗った者勝ちだから、ある意味どこでも通用する資格。
中小企業診断士と名乗らなければいいわけだ。

611:名無し検定1級さん
10/02/04 08:58:51
弁護士や会計士・医師は、基本的な考え方・知識・スキルは、
世界で共通する部分が多い。

たとえば、日本の弁護士は、わずか1年で米国州弁護士になれる制度もある。
それも、日本の弁護士ならLLCへの推薦も簡単に取れる程、世界的信頼性が高い。

医師も知識・経験スキルは世界共通。
法律にもよるが、海外でも十分活躍できる。

会計士は、国際会計基準の世界的な導入で、
あきらかに国際的に活躍する職業であり、
全世界でも一目置かれる信頼性がある。

税理士は、国内の特殊な税法であり、海外の税法とは異なり、
共通化も難しい。

診断士は、それぞれの得意分野の経営ノウハウの伝承が主であり、
MBA的な経営手法・ノウハウ・知識は、全世界共通。
今後、中小企業の主戦場はアジアになるため、活躍場所は、必然的に海外となる。

612:名無し検定1級さん
10/02/04 10:43:20
>>611
中国人に診断士を名乗っても、まったく理解されないと思うんだが。
税理士なら中国にも税理士があるため、理解される。

613:名無し検定1級さん
10/02/04 11:25:09
韓国にも税理士いるニダ

614:名無し検定1級さん
10/02/04 23:25:40
中国・ドイツ・韓国の税理士は、名称独占資格です。
つまり能力認定試験と同様扱い。

世界の中で、業務独占を持っている国は、日本だけ。

診断士は、中国企業と戦うための
日本の中小企業を支援する士業。
特に、大手企業で技術系・生産系出身者の診断士が
現在、中小企業の海外生産・販売支援を積極的に行っている。

615:名無し検定1級さん
10/02/06 16:17:51
国によって差が有るから海外は難しいだろ。
年金、労働時間がいい加減な国に社労士と言ってもわからんよ。
アフリカの奥地へ行って、原住民に、自動車学校の教官ですって言ってみよ。

616:名無し検定1級さん
10/02/06 16:20:09
はいはい、面倒だから
ケリつけようぜ
税理士簿財+法人=診断士

異論は?あるよね~w

617:名無し検定1級さん
10/02/06 16:39:38
>>616
あるよ~

604によれば、診断士は、一次+250万で買えるそうなんで、
宅建=診断士でいいじゃん

618:名無し検定1級さん
10/02/06 17:13:16
税理士も科目合格を買えるだろ。

619:名無し検定1級さん
10/02/06 21:58:08
>>617
実務経験のない学生は、診断士養成校には合格できない。
そもそも、定員:20~40名程度。
診断士の受験者数が増加している今、この定員枠の倍率は
高くなっているぞ。

それに、養成校は、「職務経歴書」を重要視する。
金融機関や公務員、公的中小支援機関 勤務者が優先されるから
一般人の倍率はどうかな?

620:名無し検定1級さん
10/02/07 10:01:16
>>618
>>619
養成校に入れるかどうかが問題なんじゃない。
たった数ヶ月の診断ごっこで、メインである2次試験の全部が免除になること自体が
この資格の価値を著しく下げている。

税理士試験を大学院ルートで3科目免除するためには、
まず入試があり、大学院に4年通い、単位を取得し、2本の論文が必要である。
免除の要件にこれだけの差があり、税理士の場合、更に2科目は試験で合格しなければならない。
診断士の免除要件とは比較にならないだろうw

621:名無し検定1級さん
10/02/07 22:54:46
>>620
あんたも分からん奴だな。

養成校は、自治体公務員、公的中小支援機関、金融機関の職員専用だよ。
一般人は定員オーバーだよ。
まして、職務経験もない学生は誰も入れない。

622:名無し検定1級さん
10/02/07 22:58:06
ちなみに、経済産業省・中小企業庁では、
中小企業基本法・支援法改正以来、診断士の年間合格者を
今までの600人程度から拡大させる方針だが、
1000人以下にする方針。

これは、中小企業庁のHPに行けば書いてある記載だ。
診断士には、税理士とは違って実質的に定員があるんだよ。

623:名無し検定1級さん
10/02/08 15:08:30
>>621
自治体公務員、公的中小支援機関、金融機関の職員にとっては、診断士=宅建でおk?

そもそも「養成校に入れるかどうかが問題なんじゃない。」と指摘しているのだがw
あんたのレス、ズレてるよ。
そんなんじゃ、2次受からないから、養成校で診断ごっこでもやっとけw



624:名無し検定1級さん
10/02/14 10:00:00
俺、診断士だが、会計わかってねー診断士大杉。
会計できねーで良く事業計画語るよな。
一方、税理士は経営が分かってね~。
申告できりゃいい程度の奴が大杉。
一応、俺、会計事務所出身。


625:名無し検定1級さん
10/02/14 11:08:05
なら両方とればいい
会計士一本でもおk

626:名無し検定1級さん
10/02/14 11:17:20
スレチだろ、会計士はw
税理士は申告代行だからな。
税務以外じゃ使えね~。
診断士は頭が中途半端だからな、
専門無い奴は使えね~。


627:名無し検定1級さん
10/02/15 11:06:48
会計士は
・マーケティング
・生産管理
・知財戦略
・製品開発
・店舗運営開発
・人事組織
が分かってねぇ~

628:名無し検定1級さん
10/02/15 11:35:27
会計士合格までの労力に比べれば
それら6つの項目など5%にすぎないと思う
会計士ならすぐに獲得できるよ


629:名無し検定1級さん
10/02/15 11:40:17
いやほら、ここは税理士と診断士という、底辺資格を比べる所だからw

レベル的には社労士も加えていいくらいの話。

630:名無し検定1級さん
10/02/15 11:51:05
税理士は難関資格だろw
司法司書と並んで準3大資格といわれている
比べるなら診断士、社労士、そして今話題の行政書士

631:名無し検定1級さん
10/02/15 14:12:16
税理士が難関??
おかしな発言だなw
自覚症状がないというか…

632:名無し検定1級さん
10/02/15 14:13:58
>>631
君は、何を目指してる?

633:名無し検定1級さん
10/02/15 14:16:17
>>628
理系出身の会計士なら問題ないが、
理系以外の会計士の場合、知財戦略で特許が分からんし、
製品開発の場合、各分野で大学院卒レベルが必要の場合もある。
大学+大学院+製品開発の実務経験を得るには、10年以上必要だよ。
生産管理も、それ専門の大学・大学院・MOTに行く必要がある。
それに、製品開発・生産管理の場合、海外との取引が必須だから語学力も必須になる。

634:名無し検定1級さん
10/02/15 14:38:46
626だが、俺が会った奴で、経営コンサルのセンスを感じたのは、
・ SE
・ 一部の会計士
・ ごく僅かな税理士

経営コンサルとして使えねーって思ったのは、
・ 診断士
・ 社労士
・ 監査マシーン会計士
・ 大多数の税理士
・ その他ゴミ資格

2,30人会ったが弁護士で頭いいって思った奴はいない。
ファームのコンサルでも頭いいっての感じたことねー。
つか、アホかって思う奴が多かった。



635:名無し検定1級さん
10/02/15 14:39:40
あんたの主観的視点で言われてもね~

636:名無し検定1級さん
10/02/15 14:40:15
>>633
何でもかんでも、知識の習得を優先してたら、おじいちゃんになっちゃうよん♪


637:名無し検定1級さん
10/02/15 14:44:17
>>634つづき
申し遅れたが、俺はITパスポートを目指しているSEだ。

638:名無し検定1級さん
10/02/15 14:54:53
>>637つづき
俺も自己紹介すっか。年商10億の中小企業の代表やって、年収1900万の診断士。
IPO、MAコンサルしてたが、死にそうになったんでコンサルから身を引いた。

639:名無し検定1級さん
10/02/15 14:57:49
>>638
637ですが、雇って下さい。
ワードとエクセル使えます。

640:名無し検定1級さん
10/02/15 15:01:46
SE大変だよな。ぽっぽのせいで人的資源の大放出だ。
論理思考は、SEがピカ一。でも、仕事なく放出。ぽっぽを怨んでね。
この前、事務員のパート募集したら、40歳のSEでプロマネクラスが来た。
時給800円でだぜ?涙出そうになった。

641:名無し検定1級さん
10/02/15 15:04:36
中小企業の社長っていいですよねぇ。
私は年収1400万円程度ですが、顧問先の社長、年商50億円程度で
なんと年収8000万円、ベンツは会社の経費で落とすし、
不動産管理の別会社もあって、エアコンやテレビ等、経費を使いたい放題。
住居も不動産管理会社から実質タダで借りてるし。

まぁ、オマエも社長になりゃいいじゃないか!
って言われたら終わりですがね、

642:名無し検定1級さん
10/02/15 15:07:46
年収8000万か~。税金高すぎるwww。
所得税はさ、2000万超えたら最高税率だからな。
俺も貰おうとすれば、5000万位は貰えるが、
国にそんな奉仕したくねーーー。
つか、その社長、どうやって申告してんだ?
普通、税務署に入られて重加算だろww

643:名無し検定1級さん
10/02/15 15:16:11
知りませんよ。
私は営業力強化と組織開発の案件だけで
コンサルさせてもらってるんですから、
税金どうやって払っているのか?なんて知りません。

644:名無し検定1級さん
10/02/15 15:25:55
普通は、否認されるけどな。
営業力強化と組織開発が専門か。
どっちも失敗するケースを良く見てきた。
大手コンサルが入って、めちゃくちゃに掻きまわして、
収集の取れない状態になってたっけw。
治すのに苦労した覚えがあるよ。
頭とセンスねーと、経営ダメージが大きいコンサル分野だよな。

645:名無し検定1級さん
10/02/15 16:21:01
失敗するケースもあれば、成功するケースもある。

646:名無し検定1級さん
10/02/15 17:20:08
金取って失敗はダメだろwww
逆に賠償もんじゃんか~

647:名無し検定1級さん
10/02/15 17:55:47
失敗の理由は、内部紛争か、やっぱり現状維持にしよう、という
クライアントの意向が原因だよ。

特に失敗例が多いのは、戦略の転換をする際で、
やむを得ず事業・資源・顧客・エリア・仕入先等を選択と集中をするんだが、
選択の際、どうしても切り捨てる資源があり、
その資源に関わっている既得権益者(幹部)が猛反発か、
裏工作でコンサルを追い出すことが大半。

648:名無し検定1級さん
10/02/15 18:12:00
あ~、なるほどなぁ。
ま、コンサル入ると抵抗する社員多いかんな~。
経営者がしっかりカツ入れてこねーと、
そういう場合、良い結果うまれねー

649:名無し検定1級さん
10/02/15 19:53:34
JALの国際線切りに抵抗する社員なんかいい例かもな。

650:名無し検定1級さん
10/02/15 21:27:22
活躍しているコンサル多いのね
おれなんか年収700万(売上-経費)ぐらいがやっとだけどな
これでも、まわりのコンサル仲間からみると順調なほうだ
やはり商才の問題か?


651:名無し検定1級さん
10/02/15 21:30:21
経営力あるんなら、
創業するとか後継者不足な会社を引き継いで、
自分で経営者になったらいい。
片手間でコンサルでも、十分できっだろ

652:名無し検定1級さん
10/02/16 00:41:00
後継者不足な会社を引き継ぐには止めたほうが良い。
古参の幹部連中との軋轢がマジしんどい。
コンサル先(年商80億程度、メーカー)の社長が亡くなられて、当時、平役だった息子の親や親族が
4年間、社長を務め、息子を専務としてやって欲しいと頼まれてやったのが
最後。合理的なコンサルの手法は通じず、旧態依然で、革新よりも欠新の企業文化を
成長へ導くには、かなり難しかった。売上・利益とも3年掛けてたったの11%程度上げるのが
精一杯。何とか年商90億にして先代の恩に報いたので、3年で辞任した。
シガラミ多すぎ、前に進むにも、抵抗ばかり。
自分で起業した方がまだマシ。

653:名無し検定1級さん
10/02/16 01:02:55
2009年度 公認会計士試験合格者数

① 慶應大 258  
② 早稲田 247
③ 中央大 159  
④ 東京大  84
⑤ 明治大  72
⑥ 一橋大  56
⑥ 関学大  56
⑧ 神戸大  52
⑧ 同志社  52
⑩ 法政大  49
- 東北大  40  
- 横国大  33
- 青学大  33
- 関西大  32  
- 専修大  12  

ソース:三田会会報2010年1月第34号
慶應 公認会計士三田会URLリンク(www.cpa-mitakai.net)
中央 経理研究所URLリンク(www.chuo-u-keiriken.tv)
中央 URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)
一橋 公認会計士如水会の年次総会の案内
関学 URLリンク(www.kwansei.ac.jp)
関西 URLリンク(www.kansai-u.ac.jp)
東北 URLリンク(www.econ.tohoku.ac.jp)
専修 URLリンク(www.senshu-u.ac.jp)
東京実務補修所のみ:URLリンク(www.chudai-cpa.jp)

654:名無し検定1級さん
10/02/16 17:21:09
>>652
診断士なんだから、会社入る前に調査入れれば良いじゃんかー
652が言うような会社ばっかりじゃねーぞー

コンサルで稼ぎてーならMAか事業再生だなー
コネつくりゃ、そこそこ仕事あるぜ?

ま、俺が言いたいのは、所得上げたきゃ、
事業やって成功するのが一番ってことー
事業で成功すりゃ、仕事しなくても報酬がっぽりだからな

655:名無し検定1級さん
10/02/16 18:05:39
鳩山は、7年間毎月1500万円のお小遣を貰っていたらしいが
バレたので、贈与にして贈与税を払うそうだ。
所で去年(2009年)の分は今年の3月に確定申告するので
払っていないだろうが、贈与税の時効が5年なので最初の1年分の
贈与税は払わなくても良い、っていうウワサがあるがほんとだろうか?
だれか詳しい人いないか?

本当なら、贈与税を知らなかったから脱税成功、要は馬鹿が得する税制か

656:名無し検定1級さん
10/02/16 18:20:23
意味が良く分からんが、
今年の確定申告は1昨年の分。
時効になった贈与税は支払う義務がない。

贈与税を知らなくても贈与税は掛かる。
ただ、時効になっただけ。
バカが得する税制じゃない。
税制は、バカが損するようになってる。

ぽっぽ兄の場合には、
知らないから申告「できなかった」という理由付け。
本来は重加算、巨額脱税で起訴・有罪。
国税が動けば重加算は取れる可能性はあるが、
憲法によって現役閣僚の起訴は総理大臣の専任事項。
ぽっぽ兄が承認しなければ、起訴できない。

悪い事したいやつは、総理大臣になれという教訓。

657:名無し検定1級さん
10/03/03 15:05:01
それはない


658:名無し検定1級さん
10/03/14 13:17:30
そうですか

659:名無し検定1級さん
10/03/20 05:42:59
★これが社会的評価を伴う極めて常識的な難易度目安
【低脳基地外の怨念・煽りは一切なし】

資格・能力取得奨励金について
URLリンク(www.matsuyama-u.ac.jp)

1.300,000円
旧司法試験第二次試験、公認会計士試験、不動産鑑定士試験
2.200,000円
国家公務員採用 I 種試験、司法書士試験、税理士試験(全科目合格)、中小企業診断士試験
3.100,000円
CFP(ファイナンシャルプランナー)全科目合格、証券アナリスト(4科目合格)(第2次レベル)
社会保険労務士試験、ドイツ語技能検定 1級等の語学関連
実用英語技能検定 1級、TOEIC 860~990点、TOEFL(iBT) 100~120点
4.70,000円
ITストラテジスト試験、情報セキュリティスペシャリスト試験、プロジェクトマネージャ試験
ネットワークスペシャリスト試験、データベーススペシャリスト試験
エンベデッドシステムスペシャリスト
5.50,000円
日商簿記検定 1級、応用情報技術者試験
6.30,000円
通関士試験、行政書士試験、甲種危険物取扱者試験、基本情報技術者試験、宅地建物取引主任者資格試験、漢語水平考試 6級・7級 中国語検定 2級・準1級



660:名無し検定1級さん
10/03/25 20:39:46
どんだけ税理士にコンプレックスあんだよ。馬鹿大学のMOTさんよ。

661:名無し検定1級さん
10/03/26 00:03:28
税理士にコンプ持つなんて底辺くんだね…
税理士は名称独占資格になるし、平均年収も600万円程度だろ?
一般企業のリーマンの方がよっぽどいいよ。

662:名無し検定1級さん
10/03/26 00:11:58
診断士の登録証が届きました!!!

官報掲載は5月になってしまうらしい…

診断士の登録カード。経済産業省の印が入ったICカードだったよ。
うれピー! 診断協会の支部にも入会しないと!!!
それと、商工会議所の地域力連携拠点コーディネーターも目指さねば。

名刺に、「中小企業診断士(経済産業省登録:●●●●●●)」って
乗せようっとっっっ~

これで、資格4つ。コンサルとして、かなり有利だぜ!
中小企業診断士・社会保険労務士・ジェトロ貿易アドバイザー・ITコーディネーター

663:名無し検定1級さん
10/03/26 20:32:38
いよいよ、診断士試験始ります!!!

【平成22年度 中小企業診断士試験に関する公告】

中小企業支援法(昭和38年法律第147号)第12条第1項の規定に基づき、
平成22年度における中小企業診断士試験を次のとおり行うこととしたので、
中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則(平成12年通商産業省令第192号)
第39条第2項の規定に基づき、公告する。

平成22年3月26日
経済産業大臣 直嶋 正行

URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)

664:名無し検定1級さん
10/03/26 23:59:25
>>662 底辺資格2つと無意味な資格2つって、もう最悪の名刺だな。

診断士+社労士って、そんな馬鹿の二乗の名刺、相手にあきれられるだけだぞ。

資格なんてのはさ、相手に聞かれてから答えればいいんだよ。

665:名無し検定1級さん
10/03/27 00:23:52
税理士1科目の価値3万w

簿記1級5万



666:名無し検定1級さん
10/03/27 00:27:06
>>662
こんな糞資格の糞協会に年5マソも払うのかw
>>664
保有資格聞いて、こんな糞資格を自信ありげに答えられたらドン引きだろw
662「ジェトロ○○持ってます](゚┏д┓゚)
客「すっ、すごいですね・・・」( ´゚,_」゚)

667:名無し検定1級さん
10/03/27 08:26:47
>>666
無資格者コンプ乙www

診断士取ってみろよ~
合格率4%の試験くらい簡単だろ???

668:名無し検定1級さん
10/03/27 09:44:47
中小企業診断士1科目の価値0円

669:名無し検定1級さん
10/03/27 18:50:48
・無資格者の価値          :0円
・1次試験合格者・2次不合格者の価値:0円

670:名無し検定1級さん
10/03/27 19:05:04
簿記、会計の分からんアホ診断士が大杉。
はっきり言って迷惑だ。診断士の受験資格に簿記1級を設定せよ!

671:名無し検定1級さん
10/03/27 23:08:06
簿記・会計ってどのレベルまでのこと?
1級程度の知識は、診断士として独立している人なら誰でも知っているだろ。
それよりも生産管理・人事組織・マーケティング・製品開発・経営戦略・物流・輸出入手続き・経営法務・情報システムの方が
業績向上に直結するから、大事だろw
簿記・会計は、初めの財務診断では行うが、それよりも上記の方が経営者のニーズは高い。

672:名無し検定1級さん
10/03/28 01:19:21
と662の、ジェトロ貿易アドバイザー様が申しております(゚┏д┓゚)
で、診断死は250マソで買えるんだっけ?617参照

673:名無し検定1級さん
10/03/28 02:06:12
養成のこと言っているの?
あそこは定員20~30名で枠が少ないよ。
下手すると入学試験の合格率20%になるかも。

674:名無し検定1級さん
10/03/28 20:36:06
診断士スレって、いつもバカが工作をして試みるけど、
フルボッコになって、すぐに>>667こんな感じで正体を表しておしまい。

そもそも、診断士にコンプなんか普通持たねーよwww

675:名無し検定1級さん
10/03/29 09:41:48
>1級程度の知識は、診断士として独立している人なら誰でも知っているだろ。

1級程度ってどういう意味でいってるんだろうな?
診断士でやる財務会計と管理会計なんてほんとうに薄っぺらだぞ。


676:名無し検定1級さん
10/03/29 11:35:48
>>674
診断士にコンプ持っているからここに来ているんだろwww


現役の会計士・税理士でさえ、
合格率8%の狭き門だからね。

平成21年度中小企業診断士試験

勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第1次試験
URLリンク(www.j-smeca.jp)
申込者数   265
受験者数   182
試験合格者数 50(合格率 27.5%)

勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第2次試験
URLリンク(www.j-smeca.jp)
申込者数   86
受験者数   78
試験合格者数 24(合格率 30.1%)

※勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
1次試験~2次試験(口述)までの
ストレート合格率:約8%

677:名無し検定1級さん
10/03/30 13:17:54
>>676
仕事の片手間で8%も受かっちゃうんだw
それからコンプで来てるのではなく、糞受験生をからかいに来てるんだよw
からかわれてる暇があったら、バイトして250マソ貯めて、早く資格買ってこいよw


678:名無し検定1級さん
10/03/30 13:45:40
>>677
仕事の片手間では受けない資格だよ。
受験料は3万円以上かかり、1次試験:2日間、2次試験:1日間、口述:1日間
計4日も時間がかかる試験。

真剣に勉強しての結果だよ。
しかし、あたなはなんでそこまで診断士にコンプを頂くのでしょうか?
一度、理由を聞かせて下さい。

679:名無し検定1級さん
10/03/30 18:00:50
あなたはなんでそこまで英語が話せるMBAホルダーにコンプを持つのでしょうか?
でも、容易に想像がつくので、理由をかかなくてもいいです。

680:名無し検定1級さん
10/03/30 19:32:09
では、あなたはなぜ、診断士試験に合格して
価値がない資格だと明言しないのですか?
簡単な試験なのでしょう?
資格を持たない身で、どんなに資格を批判しても
全く説得力を持たないことは十分分かるでしょう。


681:名無し検定1級さん
10/03/30 19:50:49
おっ。低和田登場!!!


無資格者がいくらほざいても
「診断士試験に合格できない、哀れな人間なんだなぁ~www」
としか思われないぜ。

それも批判すればするほど、
「不合格者は哀れw 地頭が悪いのに更に、頭がいかれたか~」
と思われるだけwww(クックックッ)

682:名無し検定1級さん
10/03/30 19:58:01
>>678-680
連続レス、マジレス乙!
おっさん、そんなに怒ると血圧上がって逝っちまうぞw
まあ、長生きしたところで、診断士で人生逆転するのはムリムリw




683:名無し検定1級さん
10/03/30 22:49:37
>>682
キミは、早く診断士に合格しな!

診断士コンプ暦何年なんだ?
そんな時間があったら、1次試験の勉強しろよ~

今年こそ、合格しろ。オレが応援してやるよ。

684:名無し検定1級さん
10/03/30 23:00:56
いよいよ、診断士試験始ります!!!

【平成22年度 中小企業診断士試験に関する公告】

中小企業支援法(昭和38年法律第147号)第12条第1項の規定に基づき、
平成22年度における中小企業診断士試験を次のとおり行うこととしたので、
中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則(平成12年通商産業省令第192号)
第39条第2項の規定に基づき、公告する。

平成22年3月26日 経済産業大臣 直嶋 正行

URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)

I.第1次試験

1. 受験資格 年齢、性別、学歴等に関係なく、だれでも受験することができる。
2. 試験期日 平成22年8月7日(土曜日)及び平成22年8月8日(日曜日)

II.第2次試験

1. 受験資格 平成21年度若しくは平成22年度の第1次試験に合格した者
又は中小企業支援事業の実施に関する基準を定める省令
及び中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則の一部を改正する省令
(平成17年経済産業省令第79号)附則第5条第1項第2号の規定により
第1次試験の合格を経ずに受験することができる者。
2. 試験期日
(1) 筆記試験 平成22年10月24日(日曜日)

(2) 口述試験 平成22年12月19日(日曜日)

685:名無し検定1級さん
10/03/30 23:22:25
糞診断士「私は診断士、社労士、ITコーディネーター、ジェトロ貿易アドバイザーを
     持ってるので、何でもお任せ下さい」
客「すっ、すごいですね・・・」( ´゚,_」゚)
客の心の声『どの資格も微妙じゃねーかw特に最後のジェトロ何とかって何なんだよw』
糞診断士「それ程でも。では契約の話に移りましょうか」(゚┏д┓゚)
客の心の声『勝手に話進めんなよ。』
客「何かあればこちらから連絡しますので。今日はこの辺で。それでは。」
糞診断士「連絡先教えてないんだけど・・・アヘ」(゚ペ)



686:名無し検定1級さん
10/03/30 23:34:28
ジェトロ貿易アドバイザーは、
貿易実務3年以上で、ジェトロ(JETRO日本貿易振興機構)の認定する
アドバーザーで海外輸出入を行う商社の人間がとる資格。難易度はかなり高い。

(JETRO日本貿易振興機構のHP)
URLリンク(www.jetro.go.jp)

687:名無し検定1級さん
10/03/31 18:46:24
難易度の問題じゃない。

資格に頼ろうとする精神が幼稚だということだよ。

普通だったら職歴を言って済む所が、
まともな職歴を語れないから、資格に頼ろうとするんでしょ。

688:名無し検定1級さん
10/03/31 19:32:21
まともな職歴じゃないと
ジェトロ貿易アドバイザーになれないよ~

きちんと理解してから言いな。
自分の「思い込み=主観的=視野狭搾」では
物事の捉え方が狭くなるぜ。

つまり、キミは、人間がショボイということ。

批判する時は、きちんと調べて、論拠を持って話すこと。
そんなことすら、和田では教えなかったのか…
やはり、低和田www

689:名無し検定1級さん
10/03/31 20:13:44
>>685

自己紹介直後の契約交渉、ワロタw

まず、世間話だろwww



690:名無し検定1級さん
10/03/31 21:11:17
>688
まともな職歴にジェトロつけたら、傷が付くだろw
職歴すら怪しまれる

691:名無し検定1級さん
10/03/31 22:19:45
>>690
ジェトロの意味も分からない奴が、

また、論拠のない批判をしている。

「思い込み=主観的=視野狭搾」にまだ気づかないのか?

どんな狭い世界にいるんだよ。お前はwww

692:名無し検定1級さん
10/04/13 01:50:42
会計士税理士で去年診断士に合格したけど、
会計士の知識+実務経験があれば、
診断士試験は片手間で受かると思うよ。

1次は財務と経済はノー勉強で80~100点くらい、
運営と経営は60~70点くらい取れるから、
2日目の3科目で足切り食らわなければ受かる。
ちなみに1週間くらい勉強して受けて、
90、90、60、70、50、44、50くらいだった。
情報で危うく足切りくらうとこだったが…

2次は事例Ⅳはノー勉で80~90点くらい取れるし、
事例Ⅰ~Ⅲも監査実務経験してればそれなりに書ける。
(去年の事例Ⅳは診断士試験としては難しかったらしいが、
オプションでちょっとミスった以外は論述も含めてほぼ完ぺき)
2次の勉強は、ネットで過去問見ただけだったけど、
試験終わった瞬間に合格確信したよ。

ただ、税理士組は試験内容がかぶるのは1次の財務会計くらいだし、
業務内容も診断士試験と乖離してるから、それなりに勉強しないと
きついんじゃないかな。

693:名無し検定1級さん
10/04/13 11:23:46
監査実務経験で、
事例1:組織人事、事例2:マーケティングの事例は解けないできないだろうwww
事例3は、業務監査の中でやるかもしれないが…

それと、1次試験は、経営法務があって、知財がやっかいでしょ?
それに中小政策もあるし。

簡単っていってしまうと、
本当に勉強しないで受験してしまう人が出てくるから
真実を語らないとダメだぜ。

税理士・会計士保有者の合格率は、8%程度しかない。

キチンと勉強すべきだ。
中途半端な勉強では受からないよ。



694:名無し検定1級さん
10/04/13 13:18:09
>事例1:組織人事、事例2:マーケティングの事例は解けないできないだろうwww
>事例3は、業務監査の中でやるかもしれないが…

一応会計士2次試験で経営学勉強してるし、監査実務の中で
人事・総務や営業・生産へのヒアリング等は日常的に行ってるから、
最低限の前提知識はある。
診断士2次は最低限の基礎知識を備えたら、あとは国語力の問題だと思った。

>1次試験は、経営法務があって、知財がやっかいでしょ?
>それに中小政策もあるし。

4~5択だし常識で分かるものもあるし消去法使えるから、
足切り回避はそんなに難しくない。
過去問数年分を1回転させれば(正味1科目1日程度)、
かなりの確率で足切り回避できると思う。
去年の情報システムは難しすぎて危うかったが。


695:名無し検定1級さん
10/04/13 13:19:29
ちなみに下に出てる「税理士・公認会計士等自営業」の受験者は
大部分は税理士だと思っていい。

会計士の大部分は、監査法人に属しているし、独立してる場合でも
複数人で組織作ってやってる場合がほとんどだから、下記の区分に
分類されてる人は少ないと思う。
それにもともと税理士の方が絶対数が多いし。

プロパーの税理士は、試験も実務もあんまりかぶってないから、
診断士受験のアドバンテージはそんなにないし、合格率が低くなるのも
さもありなんって感じかな。

勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第1次試験
URLリンク(www.j-smeca.jp)
申込者数   265
受験者数   182
試験合格者数 50(合格率 27.5%)

勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第2次試験
URLリンク(www.j-smeca.jp)
申込者数   86
受験者数   78
試験合格者数 24(合格率 30.1%)

696:名無し検定1級さん
10/04/13 15:26:09
>>695
ウソをついてはいけないよ。
会計士が半分以上を占めている。

公式ではなく、診断士に受かって
内部資料を見てみれば分かる話だ。

キミはどうせ診断士に合格していないのだろう?

697:名無し検定1級さん
10/04/13 16:16:19
ジェトロ必死www

内部資料なんて見てる暇があったら、営業行ってこいw

698:名無し検定1級さん
10/04/13 16:56:31
>>696
資格別じゃなくて、「勤務先別」だから、会計士の大部分は
下記の区分に含まれてるってこと。

民間企業勤務
経営コンサルタント事業所等勤務
政府系以外の金融機関勤務

税理士は自営業が多いけど、会計士(特に若手)は監査法人(民間企業勤務)か、
会計系コンサル事務所勤務(経営コンサルタント事業所等勤務)、
政府系以外の金融機関勤務が多く、若手会計士で「自営」に該当する人は少ないから。
診断士なんて若手しか受けないし。



699:名無し検定1級さん
10/04/14 00:14:19
>>698
勤務会計士であっても、
受験生は、「勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業」
と書くんだよ。

そんな厳密に書いている人は極めて稀。
会計士の人はプライドがあるため、なぜか、
「勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業」で
受験する。

そんなことも知らんのか???

やはり診断士ではないな!
お前は。

無資格者www



700:名無し検定1級さん
10/04/14 00:15:52
それと、もう一つ、お前に誤りがある。

金融機関では、政府系金融機関も多い。
それも中年以上の人が大半。
診断士で若手は少数。
なんでウソばかり付くんだよ~

701:名無し検定1級さん
10/04/14 10:23:39
政府系金融機関勤務の会計士って聞いたことないんだが。


702:名無し検定1級さん
10/04/14 10:42:19
>>701
なぜそういうコメントになるの?

話の流れを理解できないとは…

703:名無し検定1級さん
10/04/14 10:51:59
>会計士の大部分は 下記の区分に含まれてるってこと。

>民間企業勤務
>経営コンサルタント事業所等勤務
>政府系以外の金融機関勤務

に対して

>それと、もう一つ、お前に誤りがある。
>金融機関では、政府系金融機関も多い。

ってあったから、
「政府系金融機関勤務の会計士って聞いたことない」
って書いたんだけど…
自分の書いたこと忘れちゃったのか?


704:名無し検定1級さん
10/04/29 18:26:42
診断死は認知症なんだよ


705:名無し検定1級さん
10/04/29 20:35:49
診断士コンプ乙w

706:名無し検定1級さん
10/05/21 00:43:19
話の流れを分かってない診断は
認知症と言われてもしょうがないなw


707:名無し検定1級さん
10/06/07 15:01:30
しょせん診断

708:名無し検定1級さん
10/06/19 00:45:59
所詮は名称資格w

709:名無し検定1級さん
10/06/20 21:25:35
所詮名称独占でも、
税理士の診断士試験の最終合格率:8%程度しかない事実。


※ソース
「(社)中小企業診断協会」
URLリンク(www.j-smeca.jp)


710:名無し検定1級さん
10/06/20 21:26:47
所詮名称独占でも、
税理士の診断士試験の最終合格率:8%程度しかない事実。

※ソース
「(社)中小企業診断協会」
(2009年1次試験)
URLリンク(www.j-smeca.jp)
(2009年2次試験)
URLリンク(www.j-smeca.jp)

711:名無し検定1級さん
10/06/20 23:17:11
税理士を無試験で取得したアホな2世税理士しか受けんw

712:名無し検定1級さん
10/06/21 09:29:37
そんな訳はない。

税理士として経営コンサル分野に進出しようという
実務経験豊富な税理士ばかりが受験している。

現に、診断士の研究会にいる税理士の多くは
40歳以上で、企業再生やM&A等の実務経験豊富な税理士+診断士が
かなり多いよ。

713:名無し検定1級さん
10/06/21 10:13:03
8%しかないのは税理士は高卒や専門卒が多いからだろ?
2次試験の論述には大卒以上じゃないと対応できへんからな。

714:名無し検定1級さん
10/06/21 19:14:13
今30歳以下の大卒は、昔の高卒とかわらんw

715:名無し検定1級さん
10/07/09 04:27:29
715


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch