10/02/24 06:45:58
>>785 >>786
筆順が決まっているのは常用漢字のうちでも881字だけ.。
>筆順とは、整った形の漢字を書くための方法でしかありません。
>こういう順番で書いておくと、比較的きれいに書きやすいよ、という経験則です。
Q0404 旧字体の「亞」の筆順を教えてください!
URLリンク(www.taishukan.co.jp)
789:名無し検定1級さん
10/02/24 09:14:44
>>785
「漢字筆順字典」
URLリンク(ksbookshelf.com)
黽・鬯・麥など、部首の筆順が示されていますので、
これを組み合わせれば複雑な漢字もある程度は類推できそうです。
正式ではないにしろ、何かしらの根拠が欲しければどうぞ。
790:785
10/02/24 23:21:10
>>786
>>788
>>789
ありがとうございました。解決しました
791:名無し検定1級さん
10/02/26 10:08:17
準1級あと2点で落ちた・・・
アホみたいなミス連発しただけに悔しすぎます
792:名無し検定1級さん
10/02/26 10:12:03
>>791
まったく同じ状況です(泣)。
ケアレスミス6点分のうち1つでも直せていれば……
793:名無し検定1級さん
10/02/26 10:14:25
ダメかと思ったが準1受かってた
794:622
10/02/26 10:31:48
受 か っ て た ー!
初回受験な上に勉強不足の自覚があったんで、この合格はうれしい…
795:名無し検定1級さん
10/02/26 10:54:29
自己採点とかなり違っててびっくりした10点くらい違うorz
796:名無し検定1級さん
10/02/26 12:11:54
>>791>>792
同じく2点足りずorz
悔しいなー……
797:名無し検定1級さん
10/02/26 13:20:38
1級1点不足とか・・・
次は180以上とって合格する
798:名無し検定1級さん
10/02/26 14:24:17
あと21点て…w
出直してきます(´・ω・`)
799:名無し検定1級さん
10/02/26 22:28:16
準一級の合格ラインは何点だったのでしょうか?
自己採点で160点で合格したのですが、
160点が合格ラインだったのでしょうか?
800:名無し検定1級さん
10/02/26 23:47:27
>>799
160で合格だけど自己採点で160じゃ微妙と思うよ?
俺は去年、自己採点で180だったけど174だったし
801:名無し検定1級さん
10/02/27 06:23:23
妄想だけでレスすると>>799は合格そのものは確認したんじゃないかと。
で、インターネットでの合格発表は不合格者だけあと何点という情報がつくのかな?
合格者の方は合格したという情報しか出ない。
合格ラインとかは追って紙で通知される。
802:名無し検定1級さん
10/02/27 08:57:38
>>751
一日三時間も出来ないわ…
せいぜい30分~2時間くらい。
一年かかるかな、準1とるの。
803:名無し検定1級さん
10/02/27 13:58:23
結局、合格するかどうかは記憶力ではなく忍耐力と持続力だ。
804:名無し検定1級さん
10/02/27 15:53:44
>>802
1日2時間やれれば充分だろ
大切なのは毎日、継続してやること
長くても半年で取れるんじゃね
805:名無し検定1級さん
10/02/27 17:58:50
そう、毎日コツコツ継続すること。これ一番大事。
1日いや、2日も空ければもうおしまい。
また問題集は最初っから。
でも毎日なんてなかなか厳しい。
なので結局は暗記するために何回も何回も問題集を最初から虱潰しにやる羽目になるよ。
それでいても忘れるからまた回し回し問題集をやっていく。
最後は根性のある人ならきっと合格してる。
頑張って。
806:名無し検定1級さん
10/02/28 15:18:34
準1、なんとか受かった。
1級は…無理だろうなぁ。
807:名無し検定1級さん
10/02/28 17:14:27
無理だと思えば無理
合格しようと思う強い気持ちがない限り
1級は無理
808:名無し検定1級さん
10/02/28 20:28:38
1級は『漢検漢字辞典』を1冊読んで、
過去問と成美堂を全部やれば受かるよ。
3~4ヵ月もあれば十分では?
809:名無し検定1級さん
10/03/01 00:31:12
1級で漢字必携一級を辞書代わりに使うのってあり?
810:名無し検定1級さん
10/03/01 08:08:25
>>809
熟語は別の辞書でやらんといかんがいいと思う
811:名無し検定1級さん
10/03/02 20:57:11
一級3~4ヶ月とかって…
冗談はやめろよ
812:名無し検定1級さん
10/03/02 21:46:01
学生で長期休暇があれば3ヶ月でも割と余裕だな
813:名無し検定1級さん
10/03/02 22:42:20
長期休暇だろうがなんだろうが3ヶ月で1級とかそれは賢いやつ前提の話だろ
俺の脳みそじゃまず無理だわ
814:名無し検定1級さん
10/03/02 22:55:48
準1級以下の知識完璧&大学の夏休みなら1級3ヶ月は行けるんじゃね?
1級に挑戦しようとする時点である程度記憶力に自信のある人だろうしな
もし2ヶ月くらい休みがあったらおそらく考え変わると思うよ
815:名無し検定1級さん
10/03/04 18:45:26
準1級は楽勝だった。
成美の問題集一冊、約40時間で本番180点だった。
816:名無し検定1級さん
10/03/04 20:38:44
俺は30時間も勉強してないけど162点で合格^^
817:名無し検定1級さん
10/03/04 22:17:18
よし、次は1級だ
818:名無し検定1級さん
10/03/05 01:18:14
準1級受けようと思って、
完全征服と頻出度順買った。
読みから取り掛かってるんだが
ほとんど読めないせいでむしろどう勉強していいか分からん・・・
みんなはどうやって勉強した?
819:名無し検定1級さん
10/03/05 02:04:15
表外読み→書き取り→その他→読み→四字熟語
自分はこの順番で攻略していった
表外読みと書き取りは楽だから最初にやるといいよ
820:sage
10/03/05 09:06:17
10年くらい前に準1級に合格して満足していたけど、
このスレ読んで、次の1級に挑戦しようと思った。
とりあえず教材集めて勉強始めてみます。
821:名無し検定1級さん
10/03/05 09:07:33
sage間違えた。
822:名無し検定1級さん
10/03/06 12:03:38
「目される」って、もくされるって読むの?
それとも、めされる?
意味は何?見られるってこと??
823:名無し検定1級さん
10/03/06 14:10:20
>>822
どうやってこのスレまで辿り着いたか聞きたい
一般レベルの日本語すら不自由=このスレの住人でない事は確定だし
こんな所に書き込んでるのにググれないってのは不自然極まりない
ググるより漢検スレで質問した方が効率的と考えるゆとりのある脳の持ち主か休日の暇つぶしの釣りでいいのか?
824:名無し検定1級さん
10/03/06 14:40:17
モクされる…だよな…?と思いつつ、ここでわざわざ訊くからには
「目」にそんな変わった読み方があるに違いない…!と漢字必携で
表外読みを確認してしまった1級既合格の自分が情けない
825:名無し検定1級さん
10/03/06 16:44:41
「漢検WEB練習問題集」の1級出題範囲は、実際の出題範囲や出題傾向からかなり外れているようなことはないしょうか?
準1級をやってた頃に、コリャ~準1級の本試験には出ねぇだろうっていう問題もかなり多かったから。
1級受検経験者で「漢検WEB練習問題集」をやってる人がいたらぜひご指導くださいませ。
今現在、1500問、90%の正解率まできましたが、無料なのと自分の選択なので不満はありませんが、準1級1回しか受検暦がなく1級は未経験なので、ふとそんな疑問がよぎったもので・・・。
826:822
10/03/06 18:23:18
ぐぐっても出てこないんだよ。
目されるって意味は何?
827:名無し検定1級さん
10/03/06 18:31:49
ヒント:受動態
828:名無し検定1級さん
10/03/06 20:16:53
1級を勉強するのに適している電子辞書はありますか?
もしくは辞書でもよいのですが。
829:823
10/03/06 20:24:31
>>826
ググって出てこないとか完全な釣りだな…
…と、思いつつググって普通に出てきて釣られた俺涙目
正確に言うと検索押す前に「 意味」でアンド検索が勝手に出てきたからググる以前の問題だったけど
釣りじゃないんならどうやってここに辿り着いたのか本気で聞きたい
こんだけ全力で釣られてやったんだから教えてくれてもいいだろ
830:名無し検定1級さん
10/03/06 21:14:07
>>828
1級はパソコン使うのが一番の捷径
google URLリンク(www.google.co.jp)
goo辞書 URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
季節の花300 URLリンク(www.hana300.com)
831:名無し検定1級さん
10/03/06 21:36:40
適当な漢和辞典一冊か漢字必携一級があればなんとかなる
知らない花や動物名なんかは>>830みたいなサイトを使うと
覚えやすくて良いかもしれんね
「撃破伝」っていうシューティング(フリーゲーム)で虫魚鳥の名前を
覚える取っ掛かりを作るのも、人によってはありだと思うよ
ニコニコ動画で申し訳ないけど、「撃破伝」のプレイ動画紹介
1級合格者なら一つでも読めないと恥ずかしいレベルだから
あくまで勉強の取っ掛かりに
[魚] URLリンク(www.nicovideo.jp)
[虫] URLリンク(www.nicovideo.jp)
[鳥] URLリンク(www.nicovideo.jp)
832:名無し検定1級さん
10/03/06 23:02:57
828
俺はCASIOのEX-WORDを使ってまず辞書で意味を検索して
それから暗記カード(手書き)を作成するといわゆる単語帳ができる。
その漢字の意味を忘れたら暗記カードからすぐに引けるようになって
いる。全部で600枚の暗記カードだから覚えたら消して次の暗記カー
ドを手書きで作るようにしてる。
CASIOの宣伝マンじゃないのであくまで参考。
準1級のときは、四字熟語は漢検DSので間に合わせ、辞書を使うは
必要は全くなかった。
833:名無し検定1級さん
10/03/06 23:23:23
>>828
俺はCASIOのEX-WORDを使って、まず辞書で意味や漢字を
検索して、それから暗記カード(手書き)を作成してる。(いわゆる
単語帳)
その漢字の意味を忘れたら暗記カードからすぐに引けるようになって
いるで忘れたときは見てみる。全部で600枚の暗記カードだから覚
えたら消して次の暗記カードを手書きで作るようにしてる。
CASIOの宣伝マンじゃないのであくまで参考で、要するにどんな
辞書でもいいが、持ち運べるという点で便利だな電子辞書は。
準1級のときは、四字熟語だけ漢検DSので間に合わせ、辞書を使う
必要は全くなかった。見たい四字熟語にチェックをして五十音順に見て
たかな。
834:名無し検定1級さん
10/03/07 01:13:45
>>828
手元にある電子辞書は>>833と同じくCASIOのEX-WORD(xd-gp7150)だけど、
大辞泉・明鏡・漢字源が収録されてて、思ったより重宝してる。
835:名無し検定1級さん
10/03/07 01:28:05
どうして漢字辞書には送り仮名の区切りを表示しない辞書が
多いんだろうか。表外読みは字義の方に含めてしまっているので
当然送り仮名表示はなし。表外読みにも区切りを表示してほしい。
例えば、【見】の場合、送り仮名を区切って、み・る、み・せる
と載せている辞書であっても、まみえる、あらわれる
は字義の方に含めてしまって、どこが送り仮名はわからない。
音のほうも(漢)とか(呉)とか、どうでもいいものを表示しないでほしい。
(漢)であろうが(呉)であろうが、読みだけが必要なのに。
836:名無し検定1級さん
10/03/07 08:30:31
>>835
表外読みとなるとそれを使っているのは当用漢字表以前か
そこそこの専門性のある文章とか、マニアックな書き方自体を
売りにしているような小説とか、そんなだろ。
そんなのはそもそも安定した送り仮名が存在しないから
漢字辞典で決め打ちの仮名を提示する方が不誠実に
なっちゃうんでないか?
準一級とか一級で送りがなの問題がないのもそのせいだろ。
(漢)とか(呉)とかのほうは、ふつうは異なるものを混ぜて
使わないとか、いつ頃伝わった読みかを知るとか、
漢検専門の辞書でない限りそういう需要があるってことだろ?
と、妄想してみた。
837:名無し検定1級さん
10/03/07 17:44:38
>>835
活用が分れば、そんなもの自分で分るよ
活用語尾を最低限送るのが正しい
「まみえる」は「える」が活用語尾なんで「まみ・える」だし
「あらはれる」は「あらは・れる」
「きめる」は「き・める」
「きまる」は「きま・る」
といふやうに
ただどういふわけか、現今の国語政策では、漢字に訓が固定化される、といふわけの分らないことが起きてゐて
「きまる」が「き・まる」で、「をはる」が「を・はる」になる
「きめる」のはうでは「決」は「き」と読むのだから、「きまる」のはうでも「決」は「き」とだけしか読めないさうな
あーをかしいをかしい
838:名無し検定1級さん
10/03/07 19:34:38
すみません、教えて下さい…。
自分でも調べましたがわかりません。
「天恵に浴する」の意味は「天から与えられた恵みを受ける」ですが、なぜ「浴する」の助詞が「に」なんですか?
私は、恵みを受けるのだから、「を」だと思うんですが…
839:名無し検定1級さん
10/03/07 19:52:39
悴む
840:名無し検定1級さん
10/03/08 03:00:49
読みは読みでも、読みの勉強の仕方が分からない俺は末期ですか。
間違えたら単語帳とか作ったりする?=膨大な量
読みで出た問題はただ読めるようにすればかけなくてもいいんだよね?
ああやばい
841:名無し検定1級さん
10/03/08 08:03:23
>>836 >>837
要するに字義(意味)なのか読みなのかの区別がしていないということだ。
例えば「蓄」だったら、「たくわ・える」「やしな・う」までは分かるとしても、
「たくわえ」これは名詞なのか動詞なのか、名詞だったら「蓄え」とするのか
「蓄」とするのかどうか。
「かばってそだてる」これは字義なのか動詞なのか分からない。
これらは訓の固定化や、送り仮名の法則以前の問題ですよ。
842:名無し検定1級さん
10/03/08 13:25:22
>>841
字義と訓の区別なんてのはそもそもできやうもない
訓は所詮当字なんだから
ある意味を持つた大和言葉に、同じ意味を持つた漢字を当てたものの内、広く通用するものが慣用的に訓とされてゐるだけで
843:名無し検定1級さん
10/03/08 13:41:19
訓自体が慣用的なものだから、送り仮名も慣用的にならざるをえない
送り仮名といふのは、この語にこの漢字を当てた、といふ指示記号みたいなもので
「はなし」といふのは本来「話し」がよささうだけど慣用的には「話」
でも「たくはえ」になると「蓄」ぢゃ通用しさうもない
一昔前の本を読むと「考」で「かんがへ」だつたり、「左り」で「ひだり」といふやうなこともあるし
結局発信側と受信側の共通意識に基くものなので、訓令等で縛るのはやはりよ程をかしい
844:名無し検定1級さん
10/03/09 00:42:11
1 最近は国名の読みは出題されないって書いてあったけどほんとうですか?
2 国字は得点源ですか?
3 書き取り問題は、読み>書き(範囲)とすればどのような漢字の書き取り
を覚えればいいですか?(目安)
4 宮崎良子のようにMy漢検ノート作らないとだめですか?
楽して合格する都合のいい話はどこかに転がっていないでしょうか。
※ 過去問を調べればいいのだろうけど、1300円×○冊+プレミア価格
は結構痛い。国立図書館にも行けないし、貧乏人には1級はやっぱ無理?
おっと、その前に頭の悪さもあるのですが。
845:名無し検定1級さん
10/03/09 00:44:49
>386 :名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 19:10:44
>職務経歴書を会社のOBにみてもらった
>OB「ビジネス著作権上級って何?どこがやってるの?」
>俺「民間の団体が主催してます」
>OB「ああ「漢検」みたいなもんか。
> そういうの履歴書に書かないほうがいいよ。」
>以上、先週の実話 マジ orz
846:名無し検定1級さん
10/03/09 01:28:51
>>844
1 地名と国名の読み方は出題されなくなってる
2 得点源というか全問正解が当たり前
3 問題集の書き取りで出題されているもの
4 各問題集を2回ずつやり、2回目で分からなかった
もののみをノートに軽くまとめれば充分
1級は問題集が少ないから過去問は3年分くらいやった方がいいよ
847:名無し検定1級さん
10/03/10 00:27:11
>>846 大変参考になりました。180点超も160点も合格は合格なのでギリギリ
合格が目標です。
848:名無し検定1級さん
10/03/10 03:37:53
CASIOのEX-WORDは収録辞書が漢字源から漢語林になっていたので、
購入してみることにした。
849:名無し検定1級さん
10/03/11 05:33:47
三か月勉強して初めての一級が150点で不合格・・・
次は受かってみせる
850:名無し検定1級さん
10/03/11 10:02:33
はいはいw
851:名無し検定1級さん
10/03/11 17:29:04
平成21年度の成績優秀者で表彰される人は
一両日中に速達で通知があります。
852:名無し検定1級さん
10/03/12 11:25:29
>>844 次のサイト訪問しては。
URLリンク(www.geocities.jp)
過去問が大量にある。これをExcelに落とし、書き⇔読み をやれば効果大。
(ボタンを押すたびに問題がランダムに出てくる、というマクロを組めばさらに効果大)
ただ、このサイト、間違いがとても多い。問題にも答えにも間違いがある。
一つ一つ確認しながらやること。
健闘を祈る。
853:名無し検定1級さん
10/03/12 12:11:22
>>852
あ、ここ復活したのか
てか間違いは意図的にやってるとしか思えないよな
単なる変換ミスじゃないのもたくさんあるし
854:名無し検定1級さん
10/03/12 14:01:53
どこが間違ってるかおしえて~
855:名無し検定1級さん
10/03/12 23:19:53
そのサイトの間違いは見ただけで分かるぐらいの間違いだから意図的だろうな
誤認させる為の悪意のある間違いじゃないんで普通に知識つけてから挑戦したらまったく問題ないよ
>>854
本気で言ってるなら相当頭悪いぞ?
それだけ残念な頭の持ち主なら勉強してもダメかも知れないから他の事で頑張れ
856:名無し検定1級さん
10/03/13 01:04:01
>>855
お前馬鹿だなw
857:名無し検定1級さん
10/03/13 02:20:36
>>856
馬鹿と言うのが>855の上二行の事ならそのサイトよく見てないからなんとも言えないけど
>852にアドレスが貼ってあったので軽く覗いてみたけどあの膨大な問題量にランダムに意図的な間違いがあるのなら
それを理解した上での>854の発言は頭悪すぎるので流石に弁護できない
858:名無し検定1級さん
10/03/13 09:18:53
いっこいっこ間違ってないか確認して覚えるなら最初から使わないほうがいい。
わからず間違って覚えてしまった人かわいそう・・・。
859:名無し検定1級さん
10/03/13 10:43:11
最初からある程度のレベルがないと>>852のサイトは使えないな
だけど間違いがわかるレベルがあるならこのサイト使えば合格出来るよ
860:名無し検定1級さん
10/03/13 19:48:51
間違いがわかるレベルがあるならこのサイトは必要ないw
861:名無し検定1級さん
10/03/13 20:16:06
そこのサイトの管理人もそれが狙いなんじゃないの?
お手軽に1級合格したいなんてやつは他行けって事だろ
個人的には問題集不足の1級に於いてはかなり優秀なサイトと思うけど
・自分で簡単な訂正するだけで1級の問題集が手に入る
この一点に価値を見出せるかどうかってだけだよな
862:名無し検定1級さん
10/03/13 21:54:04
問題集買った方がはやい。
863:名無し検定1級さん
10/03/13 22:13:10
準1級は意味を調べなくても、問題をやってるうちに意味もわかってくる
ので鵜呑みでOKだった。
1級からは問題を解いての答え合わせや、覚える場合は、電子手帳や漢検
漢字辞書などで1回は意味と漢字をちゃんと調べてる。(その時点で間違い
はわかるはず。)
誰でもそうしているものと考えてたから、俺にはなんでここでレベルが問題
でこのサイトが使える、使えないと言ってるのかがよくわからない。
間違いを意図的やって、公開することにどんな意味があるのか教えてほしい。
これだけ載せれば、入力ミスや文字認識(OCR)等に間違いがあっても当然。
間違いより、むしろ、その努力に感謝したいくらいの貴重なサイトだと思う
けどどうでしょう。
864:名無し検定1級さん
10/03/13 22:52:24
>>863
言ってる事は間違ってないので取り合えず問題のサイトを見てくるといい
話はそれからだ
865:名無し検定1級さん
10/03/13 23:51:42
今は書いてないみたいだけど前に「商品化するのは止めてください」
ってあったからその対策のためだったんじゃない?
866:名無し検定1級さん
10/03/15 12:20:44
層化が理事長
867:名無し検定1級さん
10/03/15 14:42:50
>>866
今の気持ちを表す漢字を聞かれると、「公」と話した。
だってよ
最悪だな
868:名無し検定1級さん
10/03/15 21:30:07
最悪だ、、よりによって・・
なんで?
869:名無し検定1級さん
10/03/17 00:34:46
池坊保子って昔ペントハウスかなんかで脱いでたよな。
バスタブに花びら浮かべてポーズ取ってた。
家元夫人がいい年こいて何やってんだと思った。
最悪のヌードグラビアだったw
870:名無し検定1級さん
10/03/17 19:05:35
魯魚章草、烏焉魯魚など書き誤りを表す四字熟語が何一つ適切ではない件
「魯」と「魚」、「章」と「草」なんて間違えないだろw
871:名無し検定1級さん
10/03/18 17:32:24
烏と焉を間違えるより、烏と鳥を間違えるほうが多いと思うんだが……
872:名無し検定1級さん
10/03/19 16:46:39
日曰 己已巳 酒洒 刺剌 烏鳥 子孑 胃冑胄 戌戍 壼壺 柿(?)
紛らわしすぎワロタ
873:名無し検定1級さん
10/03/20 00:46:50
漢字の難しさは異常
英語圏の国にも漢検1級レベルの英語の検定があったりするのかな
874:名無し検定1級さん
10/03/20 02:48:52
漢検一級は日本語といふより中国語だからな
西洋の人間にとってはラテン語検定とかギリシャ語検定みたいなもんぢゃないの
875:名無し検定1級さん
10/03/22 10:57:43
>>874
確かに漢検の勉強って中国語の勉強につながるかも。
この前駅の案内板で見て知ったんだけど、エレベータって中国語では「電梯」なんですね。
「電気のはしご」…スゲー!
漢検の勉強がこんな意外なところで役に立つんだと感動しました。
by準一級底辺
876:名無し検定1級さん
10/03/23 17:25:52
柿と?(こけら)
877:名無し検定1級さん
10/03/23 19:59:50
壁璧
878:名無し検定1級さん
10/03/23 21:18:45
過去問H22年度判でてたね。
879:名無し検定1級さん
10/03/23 21:32:54
>>878
>H22年度判
H22年度「版」な
880:名無し検定1級さん
10/03/23 23:27:15
こんなマジレスひさびさに見た
881:名無し検定1級さん
10/03/24 03:48:25
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
882:名無し検定1級さん
10/03/24 08:35:13
漢検スレ的にはマジレスでおk
883:名無し検定1級さん
10/03/24 10:10:36
上のサイトにもあるように
意図的に誤字訂正をやってるんだよ
884:名無し検定1級さん
10/03/24 11:49:49
>>883
×やってるんだよ
○やってるんだよ。
885:名無し検定1級さん
10/03/24 15:19:28
【画像ヤバイ】自閉症(30)が驚異の集中力で漢検一級合格 6355字を習得
スレリンク(news板)l50
886:名無し検定1級さん
10/03/24 16:07:06
>>884
×やってるんだよ。
○やりてゐるのであるよ。
887:名無し検定1級さん
10/03/25 23:12:43
文章題って何なのかね。
別に国語の読解問題を出題するわけでもないのに。
888:150
10/03/26 00:20:25
>>887
若干、古文の勉強が必要になりますよね。
文章で結構点数落ちるんだよなぁ
889:名無し検定1級さん
10/03/26 08:25:52
漢字の勉強をするとこんな文章も読めるようになるんですよってのを
受験者に実感してもらいたいからでは?
890:名無し検定1級さん
10/03/26 10:16:22
お前ら毎日勉強してるか?
俺は欠かさず毎日勉強してるぞ^^
891:名無し検定1級さん
10/03/26 16:34:25
共通の常用漢字って今までに過去問や市販問題集と同じ問題が出たことあるの?
892:名無し検定1級さん
10/03/28 04:22:49
>>891
ない。
893:名無し検定1級さん
10/03/28 12:23:40
つまり相も変わらず対策不可能の捨て問ということか
894:名無し検定1級さん
10/03/29 21:14:13
>>891
>>893
そんなことはない
問題がないなら自作すればいい
俺は2008/1に自作問題をネット上で披露しているが、2009/6の準1級でその漢字が出た
予想は不可能ではない
相当難しいがな
縦令「成美堂」レベルが実際に出たとしても、誰もが解けるだろうな
895:名無し検定1級さん
10/03/29 21:16:12
共通漢字こそが漢字の使い方の本質をついてる問題だと思う
896:名無し検定1級さん
10/03/29 23:23:00
国文学科に行ってた人で、準一級に合格した人に勉強の仕方を聞いたら、問題集
をやっただけだったってさ。皆もそうしてるのか。
漢字の熟語なんか、組み合わせで無数にできてしまうから、問題集だけやっても、
そこで学習した熟語を外して、別の熟語を出題されたら何も解けなくなるし、漢和
辞典で、総当たりで学習しないといけないと思ってた。
問題集一冊だけ合格できるのか。熟語は無数にあって範囲は広いように見えても、
結局は出題する人間の頭は狭いから、毎回似たり寄ったりのところから出題し
てるだけなんだな。
準一級を総当たりで学習しようとした俺は恥か。
漢和辞典から、誰もが日の目を見ないような熟語ばかりを捜し集めて、
正解させないために作った意地悪な問題を解くためなら必要かも知れんが。
897:名無し検定1級さん
10/03/30 00:02:21
準一級程度なら総当で勉強できるだろ
千の内700とか800はしっとる漢字だし
二ヵ月くらいの勉強で合格したぞ
で、一級も総当で挑んだ
余りにも壁が高すぎて2週間ほどで挫折して、今はほったらかし
898:名無し検定1級さん
10/03/30 00:44:01
>>896
準一級に何を勝手に想像して落胆してるのか知らないけど
準一級はそんなにすごいもんじゃないよTVとかで大袈裟に持ち上げてるだけ
国文学科に行った人云々が何の参考になるのかもよく分からんし
理不尽な難易度がお望みなら素直に一級受ければいいよ
899:名無し検定1級さん
10/03/30 01:01:51
準1級は高橋頻出、成美堂、完全征服、過去問数年分の問題をある程度覚えれば誰でも割と余裕で受かる
1級も所詮準1級の延長線…というほど甘くはないけど、出題されやすい問題の傾向は決まってるからな
900:名無し検定1級さん
10/03/30 01:23:57
1級>(難易度の壁)>準1級
901:名無し検定1級さん
10/03/30 08:48:06
そろそろ次スレが必要かな?
902:名無し検定1級さん
10/03/30 09:49:59
はだはえーよバーカ。
903:名無し検定1級さん
10/03/30 12:09:57
990くらいでいいよ
904:名無し検定1級さん
10/03/30 22:55:54
皆さんは文章ってどうやって勉強してますか?
905:名無し検定1級さん
10/03/30 23:32:19
漢検に合格することが目的なら文章題は問題集に載ってるやつだけやれば充分
906:名無し検定1級さん
10/03/31 00:46:42
漢字の学習はほとんど国語辞典で、漢和辞典を使ったためしが無かったんだが、
準一級の学習になると、国語辞典では対応力に欠けるようだし、漢和辞典で学習
するもんかいな。
でも、合格だけが目的なら、辞典使わなくても大丈夫かいな。
907:名無し検定1級さん
10/03/31 01:25:49
漢和辞典がなくても高橋頻出の最後に載ってる配当漢字一覧表で充分
熟語の意味は一字一字の字義を見れば分かるから
でも四字熟語辞典だけはあった方がいい
908:名無し検定1級さん
10/03/31 13:02:32
漢検準1級なんてそんなに難しいか?
Fランの俺ですら半分以上解けるんだが。
難易度は英検3級と変わらん気がする
909:名無し検定1級さん
10/03/31 14:06:00
>>908
1級でもそのセリフ言えたらカッコいい
910:名無し検定1級さん
10/03/31 14:33:54
漢検に大学のランクなんて関係ありませんよ
ようは漢字を知ってるか知らないかだけ
911:名無し検定1級さん
10/03/31 21:16:19
頽堕萎靡という四字熟語ですが、
漢検四字熟語辞典では「頽」の字の左下の部分に横棒がありません。
完全征服には横棒があります。
どちらが正しいのでしょうか?
両方とも漢検が発行しているので、どちらを書いてもよいのでしょうか?
912:名無し検定1級さん
10/03/31 22:22:16
>>911さん
過去問に大丈夫って書いてあったような気がします。
913:名無し検定1級さん
10/03/31 22:23:43
そんな>>911におススメなのが漢字必携一級
辞書の代わりになるし、目的の字に素早く辿り着けるし、許容字体を確認できる
1級の勉強を効率良く進めようと思うなら是非とも手元に置いておきたい一冊
漢字必携一級を見れば頽の横棒はあってもなくてもOKということが一目瞭然
914:名無し検定1級さん
10/04/01 00:45:04
自分も、許容字体の確認のために漢字必携一級を買った。
>>911 のような字体の疑問って、1級の勉強してたら頻繁に出てくるし。
漢検協会に嵌められているような気もするけど。
915:名無し検定1級さん
10/04/01 01:20:36
漢字必携一級が一冊あれば他の辞書(四字熟語辞典以外)要らなくね?これになんでも載ってるし
そう考えるとコストパフォーマンスはいいと思う
916:名無し検定1級さん
10/04/01 22:37:14
漢字必携一級と四字熟語辞典の2冊あれば他の辞書要らなくね?これになんでも載ってるし
そう考えるとコストパフォーマンスはいいと思う
917:名無し検定1級さん
10/04/01 23:11:51
その通り
918:名無し検定1級さん
10/04/02 01:15:01
漢字必携一級注文したぜ!
919:名無し検定1級さん
10/04/02 02:18:05
故事に基づく熟語は漢字必携一級だけだと意味が分からないけど普通の熟語は一文字一文字の
意味を漢字必携一級で調べて組み合わせるだけで大抵はすぐ意味が分かるからな
同じ部首の字が見開きに並んでいるので一覧性が高く、部首が共通した字を引く毎にその字が何度も目に入るため
いわゆる「紙の辞書の良さ」が忘れかけた字を定着させる助けになるというメリットもある
920:911
10/04/02 20:57:00
>>913
漢字必携一級を持っていたので、
見たらちゃんと許容字体が書いてありました。
ありがとうございました。
921:名無し検定1級さん
10/04/08 15:42:41
準一級、共通漢字の合格者平均点4点台って…
922:名無し検定1級さん
10/04/09 08:39:02
>>922
ww
真面目な話、6点取れる自信が無い。
923:名無し検定1級さん
10/04/09 21:20:52
>>921
自分は共通漢字が0点で164点で合格しました。
試験受ける前から共通漢字は0点だと思っていたけど
本当に0点だとは思いませんでした。
924:名無し検定1級さん
10/04/09 22:39:55
共通常用漢字が初めて出題された回に受けて10点満点だった
そのときは「設問形式が変わっても結局サービス問題だなw」なんて
思ってたけど、それ以降の難化ぶりは末恐ろしいな
最近の過去問見てもさっぱり分からん
925:名無し検定1級さん
10/04/10 04:39:51
>>921
よし22年度の問題集買って試しちゃる
926:名無し検定1級さん
10/04/10 04:53:07
>>925
因みに全受検者の平均点2点台だからw
927:名無し検定1級さん
10/04/10 10:32:51
共通漢字次回の6月は当て字になるらしいよ。
928:名無し検定1級さん
10/04/10 13:07:52
ソースは?
929:名無し検定1級さん
10/04/10 14:20:39
今から猛勉して、1級うかるかな? 半年くらいないと無理ですか?
930:名無し検定1級さん
10/04/10 14:25:07
俺は一日八時間(週五日)
で三ヶ月ほどで受かった
931:名無し検定1級さん
10/04/10 14:30:08
1日8時間…無理だ…
932:名無し検定1級さん
10/04/10 18:17:11
>>929
受かったとしても、何も学んでないこと請け合い。
933:名無し検定1級さん
10/04/10 19:31:16
なんかすごい上から目線…w
934:名無し検定1級さん
10/04/10 19:47:07
資格板にありがち
気にせず自分のやりたいようにやるのが吉
935:925
10/04/11 00:23:31
もとから買うつもりだったから買ってきた
準1級 21-2 の共通漢字だけやったが
4点だった
936:名無し検定1級さん
10/04/11 01:25:43
>>927
どこかで聞いたから必死に当て字勉強してるよ。
937:名無し検定1級さん
10/04/11 02:26:39
どうなるかお楽しみだな
設問形式が変化した初回は難易度が若干控えめになるから
そんなに張り詰めて勉強しなくても何とかなるんじゃね?
938:名無し検定1級さん
10/04/11 08:00:18
当て字になったら、殆どの人は共通の漢字の対策しかしてないから
あまり難しくないやつでも正答率はあまり高くなさそう
当て字は対策しないと読めないものが多いし
問題構成が準1級が変わるなら、1級も変わるところがあるの?
939:名無し検定1級さん
10/04/11 08:08:07
>>929
完全征服と成美堂と合格ノートと過去問(できるだけ多く)を完璧にできれば
合格できる可能性は高い
勉強時間で考えるよりわかりやすいかも
940:名無し検定1級さん
10/04/11 08:13:10
≫939
ありがとうございます!
頑張ってみます!
941:名無し検定1級さん
10/04/11 11:03:18
自分は>>939の合格ノート以外のやつを何度も繰り返してマスターして1級に合格できたよ
時間的にきつければ征服・成美堂・過去問(少なくとも3年分)を反復するといい
942:名無し検定1級さん
10/04/13 06:07:30
10歳で漢検1級!…最年少タイ、小5・西村君
難関として知られる日本漢字能力検定協会の1級試験に、相模原市南区鵜野森のLCA国際小学校5年、西村柚之介
(ゆずのすけ)君(10)が最年少タイ記録で合格した。
西村君は、1歳後半頃から漢字や記号に強い関心を示し始めた。才能に気づいた母親の由美さんが、文字や記号を使った
パズルを与えるなど手助けしたこともあって能力が開花。幼稚園年長組の6歳で漢字検定10級に合格し、その後もランクを
上げて受験を続け、小学4年時の2月7日の試験で最難関の1級に合格した。
同協会によると、これまでの1級合格の最年少は10歳で、西村君はタイ記録。さらに西村君は、成績優秀者に贈られる
「特別賞・個人の部」にも選ばれた。
1級の試験では、「薔薇(ばら)」「憂鬱(ゆううつ)」などの漢字の読み書きだけでなく、日常ではほとんど使われない熟語や
動植物の名前なども出題される。覚えなければならない漢字は約6000、熟語は約1700にも上る。平均合格率は10%程度だが、
一度合格した人が能力維持のため繰り返し受験するケースが多く、実質的な合格率は3~4%の難関だ。
西村君の通う私立小は英語教育に力を入れており、教室でも英語が飛び交うが、画数の多い漢字を見ると、思わず手で
なぞってしまうという。「漢字を覚えるのは楽しい。ほかの勉強で疲れた時は、漢字を練習して休み代わりにする」と話す。
同級生からも「すごい」と祝福された。5万語を収録した漢字表を机の前に張って勉強を続ける西村君は、「将来は漢字博士になって、
外国の人たちにも漢字の魅力を伝えたい」と夢を語った。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
943:名無し検定1級さん
10/04/13 06:58:58
タイ人の子がとったのかと思った
944:名無し検定1級さん
10/04/13 08:30:27
>>943
それだったら相当凄いな
945:名無し検定1級さん
10/04/13 08:38:15
あれ、よく見たら日本の子か。いずれにしてもスゴイ
946:名無し検定1級さん
10/04/13 14:52:48
>幼稚園年長組の6歳で漢字検定10級に合格し、その後もランクを上げて
>受検を続け、小学4年時の2月7日の試験で最難関の1級に合格した。
1級持ってる自分から見てもこの子すごいわ
>ほかの勉強で疲れた時は、漢字を練習して休み代わりにする
あるあるwと思ってしまった人はこのスレなら他にもいる…よな?
947:名無し検定1級さん
10/04/13 20:36:56
>>942
>覚えなければならない漢字は約6000、熟語は約1700にも上る
漢字数が6000なのは承知だけど
熟語数が1700のソースってどこかにある?
948:名無し検定1級さん
10/04/14 21:53:19
自分で探せよ
949:名無し検定1級さん
10/04/14 23:00:13
>>946
わざわざ「受験」を「受検」に書き直さなくてもいいじゃないか。
「受験」でも間違いのはずはない。
受けるのが試験なのか検定なのか、どちらのつもりで言いたいかは、
書く人の自由だ。
漢検は今は「受検」表記にしてるけど、前は「受験」表記だった。
旧版の「新漢字必携 一級」や「準1級 合格捷径」にはすべて「受験」
で書かれている。
950:名無し検定1級さん
10/04/14 23:12:48
よく読んでるなあ
951:名無し検定1級さん
10/04/14 23:47:02
準1級はともかく、1級まで学習する人は、漢字しか興味の無い人
なのかと思ってしまうが。
国語のテストでは、漢字の配点は低い上に、1級で出題対象の漢字
なんか、まず出題されることはないだろう。
その学習時間を、現代文の読解に回さないともったいないな。
952:名無し検定1級さん
10/04/15 00:09:36
いろいろと突っ込みどころがあるな
953:名無し検定1級さん
10/04/15 00:17:24
ほお、どんな突っ込みなのかね。
954:名無し検定1級さん
10/04/15 03:25:38
>>951
m9(^д^)
955:名無し検定1級さん
10/04/15 03:44:20
このスレの書き込みって微妙にズレてる感じがすることが多い
956:名無し検定1級さん
10/04/15 10:03:10
>>942 ひたすら合格者を褒めるのみだな。
957:名無し検定1級さん
10/04/15 21:40:24
951が突っ込みのネタになるんだろうか。
普通の人間が普通に考えたら、ごく自然な考えだと思うが。
何かおかしいなら、無知な俺に、その突っ込みを指摘してくれよ。
958:名無し検定1級さん
10/04/15 22:19:16
何が言いたいのか解らないもの
1級まで学習する人が国語のテストを意識するって、どういう事態なのよ
959:名無し検定1級さん
10/04/15 22:23:23
>>957
高校3年とか受験に近いときに
漢検1級とかの勉強している人は
そう思うが
1級は受験まで時間のある人や
ほとんどが受験終わった人が受けているのだから
そこまでおかしくはない
960:名無し検定1級さん
10/04/15 22:26:39
>>958
英単語だけ覚えていても
それを使いこなして英語をできなければもったいない
数学の公式を覚えていても
それを使いこなして問題を解けなければもったいない
961:名無し検定1級さん
10/04/15 22:35:10
何で何が言いたいのか解らないのか疑問だ。
漢字は国語の一部分にすぎない。
漢字よりもっと学習すべきことがある。
と言おうとしてるんだが。
国語力が不足してると思わざるを得ないが。
962:名無し検定1級さん
10/04/15 22:41:09
>>961
国語検定(古文漢文をのぞく)=現代文検定
をつくるしかない
ちゃんと高校入試や大学入試とかの傾向で
文検とかみたいのではなく
963:名無し検定1級さん
10/04/15 22:47:55
それで、このスレに受験直前に受験勉強そっちのけで1級の勉強してる人はいるの?
964:名無し検定1級さん
10/04/16 04:15:08
958みたいに国語力が無くて、漢字だけ得意なほうが恥ずかしい。
大学受験しない人でも1級の漢字より、まずは人間として当たり前の読解力を
身に付けないとね。
965:名無し検定1級さん
10/04/16 11:05:21
漢検1級の勉強は娯楽の一つだと考えてるので、漢字よりも国語力を~というのは見当違いな指摘
それはつまり「趣味は無駄。その時間を勉強に回さないともったいない」と言ってるのと同じこと