行政書士 年収200万未満 慟哭 悲劇 2at LIC
行政書士 年収200万未満 慟哭 悲劇 2 - 暇つぶし2ch872:名無し検定1級さん
09/11/09 20:41:35
新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較

ある法科大学院の一年生でありますが,新司法試験を受験するための予備的段階として,
模擬試験を受験するように気楽な気持で《行政書士試験》の受験をしたそうです。
今回,はじめて行政書士試験を受けましたので,
現在の行政書士試験の実体をよく知らずに,正に,『こんな試験は楽勝』
という気持で受験したそうです。ところが,現実に今年の行政書士試験問題を見たときに
『唖然とした』そうです。すなわち,今まで,考えていた《行政書士試験のレベル》と全く異なる
レベルの問題だったからです。
そこで,『現時点における《行政書士試験問題》と《新司法試験問題(択一式試験問題)》
の傾向及び難易度はどのようになっているのか,について教えて下さい』ということでした。
印象としては,《憲法,民法,商法・会社法》に関しては,
行政書士試験問題と新司法試験問題のレベルはほとんど変わらないということだったそうです

URLリンク(kuma-kura.cocolog-nifty.com)



873:名無し検定1級さん
09/11/09 20:47:20
行政書士事務所を舞台にした人気マンガ「特上カバチ!! カバチタレ!2」が、
来年1月からTBS系で連続ドラマ化されることが明らかになった。
URLリンク(narinari.com)


874:名無し検定1級さん
09/11/09 20:49:57
--各士業試験の試験科目の比較(2004年時点)--

         行政書士  司法書士  弁護士  社労士  税理士  弁理士
憲法         ★あり    あり    あり     なし    なし   なし
民法          あり    あり    あり     なし    なし   選択
行政法        ★あり    なし   ▲なし    なし    なし   選択
地方自治法    ★あり     なし   ▲なし    なし    なし   なし
行政手続法     ★あり    なし   ▲なし    なし    なし   なし
行政不服審査法  ★あり    なし   ▲なし    なし    なし   なし
行政事件訴訟法  ★あり    なし   ▲なし    なし    なし   なし
戸籍法         あり    なし    なし     なし    なし   なし
住民基本台帳法   あり    なし    なし     なし    なし   なし
労働法         あり    なし    なし     あり    なし   なし
商法          あり    あり    あり     なし    なし   なし
税法           あり   なし    なし     なし    あり   なし
基礎法学        あり   あり    あり     なし    なし    な

875:名無し検定1級さん
09/11/09 20:51:05
士業試験の試験科目の比較 (2009年時点)

         行政書士  司法書士  弁護士  社労士  税理士  弁理士  会計士  鑑定士
憲法        あり     あり    あり    なし    なし   なし    なし    なし
民法        あり     あり    あり    なし    なし   選択    選択    選択
行政法       あり     なし    あり    なし    選択   なし    なし    あり
労働法       あり     なし    選択    あり    なし   なし    なし    なし
商法        あり     あり    あり    なし    なし   なし    あり    なし
税法        あり     なし    選択    なし    あり   なし    あり    なし
刑法        なし     あり    あり    なし    なし   なし    なし    なし
民事訴訟法    なし     あり    あり    なし    なし   選択    なし    なし
刑事訴訟法    なし     なし    あり    なし    なし   なし    なし    なし
社会保障法    なし     なし    なし    あり    なし   なし    なし    なし
知的財産法    なし     なし    選択    なし    なし   あり    なし    なし
不動産登記法  なし     あり    なし    なし    なし   なし    なし    なし
商業登記法    なし     なし    なし    なし    なし   なし    なし    なし
倒産法       なし     なし    選択    なし    なし   なし    なし    なし
経済法       なし     なし    選択    なし    なし   選択    なし    なし
環境法       なし     なし    選択    なし    なし   なし    なし    なし

876:名無し検定1級さん
09/11/09 20:55:50
行政書士試験 平均合格率5%

    /\___/ヽ
   / オマケ(笑):::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| うわぁ……
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\


 _| ̄|_    //ヽ\
 |      '|/ / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 |__|'' ̄!  !    /            丶 |
   ,‐´ .ノ''   /  ,ィ     ニート(笑) \
   ヽ-''"   7_//         _/^ 、 `、
┌──┐  /          / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─,  .|  /.           -   =-{_(o)
└┘ ノ ノ   |/        ,r' / ̄''''‐-..,>
   //   {         i' i    _   `ヽ
          ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n      / 彡       l  /''"´ 〈/ /
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n  l 彡   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!   l彡|    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o   l      :.         |


877:名無し検定1級さん
09/11/10 09:20:32
行政書士制度の真実
~行政書士とは、自由民権運動取締と国内治安維持を目的として作られた国家権力維持の道具~
明治5年 太政官達
明治6年 訴答文例 訴状に代書人強制主義
明治37年~39年 代書人取締規則(各府県令、警視庁令)

内務省(治安維持・治安警察・国内安寧保護の事務を管理)
明治初期から第二次世界大戦終結直後までの75年間にわたって、警察・地方行政・土木・選挙など内政全般を所管した中央官庁。
1873年(明治6)に大久保利通らの強い要望によって
「国内安寧保護の事務を管理する」ところとして設置された。
自由民権運動の高揚につれて、言論・集会・結社の取り締まりを強化して
政治警察的側面を強め、1883年、山県有朋が内務卿に就任、その官僚閥形成の拠点となった。
1885年の内務省処務条例によって9局に整備され機構が固まり、
1947年(昭和22)に占領軍GHQの命により解体されるまで、
天皇制官僚機構の中核として君臨した。したがって内務大臣は内閣の中心的地位を占め、
地方行政・警察・神社・選挙・土木・衛生・都市計画・地理・出版・著作権・拓殖などに関する事務を管理し、
北海道庁長官・府県知事を監督した。また内務省警保局・警視庁・府県警察部を中心に地方制度をその支配下におき、
治安警察法、治安維持法など諸種の治安立法の運用を通じて言論・結社の取り締まり、
選挙干渉・労働運動・農民運動など大衆運動の弾圧から、各家庭の大掃除、
祝祭日の国旗掲揚の督励にいたるまで、国民生活の全般にわたって強力な統制を行った。

有司専制と自由民権
URLリンク(homepage2.nifty.com)
鬼県令 三島通庸
URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)
自由民権運動
URLリンク(www.cc.matsuyama-u.ac.jp)
高知市立自由民権期記念館
URLリンク(www.minken.city.kochi.kochi.jp)
自由民権運動について
URLリンク(homepage2.nifty.com)


878:761
09/11/11 11:05:57
さきほど面談を終えて、公正証書遺言作成と執行者の仕事
と契約書作成の仕事を受けました。今月の売り上げ30万円
と執行2件(ずっと先の話でしょうけど)で60万円、計90万ほど。

その方が持ってきた昔の公正証書遺言がけっこうずさんな
内容だったので驚きました(^_^)

879:名無し検定1級さん
09/11/12 13:51:02
>>878

貴重な情報をありがとう

880:名無し検定1級さん
09/11/12 16:53:44
貴重な妄想ありがとう

881:名無し検定1級さん
09/11/13 10:42:42
はあああああああああああああん

882:名無し検定1級さん
09/11/13 13:10:06
特カバチ面白そうだけど、食えない弁がいちゃもんつけてきそう

883:名無し検定1級さん
09/11/13 21:21:32
違法行為があるから警告されるんだよバカ

884:761
09/11/13 23:16:46
相続人確定調査と相続財産の銀行取引履歴と残高の照会の
仕事をいただきました。実費別で25万円とまあ標準的な
報酬だと思いますが、そこのお宅が5年前にやった相続の
分割協議書を見せてもらったら、3000万円程度の相続財産
を法定相続分通りにわけるという内容で、かつ実務は司法書士
がやっているのに、仕事を受けた税理士さんは120万円の報酬
をもらってました(^_^)、私もそんな仕事がしたいものです。
今月の売り上げ55万円と遺言執行が2件です。
見込みとしては、あと2件くらい。今月は調子良いです。

885:行書王子と呼ばれたい
09/11/14 05:38:52
依頼人が報酬払わないからバックドロップを喰らわせた


886:名無し検定1級さん
09/11/14 13:54:17
使えない行書にウエスタンラリアット食らわせた

887:名無し検定1級さん
09/11/14 14:09:10
>>875
司法書士は登記やるのに試験は不動産だけで商業登記はないのね

888:名無し検定1級さん
09/11/14 17:03:01
伝説がいよいよ始動した。

889:名無し検定1級さん
09/11/14 20:16:45
うむ



890:名無し検定1級さん
09/11/15 06:49:11
一日中パソコンの前で妄想
だが、電話はならない
やがて三年たつとみな廃業
それが行書の厳しい現実…

891:名無し検定1級さん
09/11/17 00:49:07

何を書き込んでも年収200万未満の実態は変わらない・・・
哀れだ


892:名無し検定1級さん
09/11/18 07:27:40
プア資格(笑)

893:名無し検定1級さん
09/11/19 17:09:39
年収1000万超えているんだけど、何か文句ある?

894:名無し検定1級さん
09/11/19 17:20:33
だったら懇親会の会費肩代わりしてくれ。

895:名無し検定1級さん
09/11/19 18:52:51
いいよ

896:名無し検定1級さん
09/11/19 18:57:19
>>893
行書で年収1000万円超えるような奴は
保険代理店だろうが経営コンサルタントだろうが何やっても成功するくらいの資質があると思う。

897:名無し検定1級さん
09/11/19 19:04:16
年金暮らしの特任も入ってる     仕事しないで役員ぐらし

898:名無し検定1級さん
09/11/19 22:15:05

>>896
同意
おしいな
保険屋になってたら1500万は堅かっただろうに
よりによって行書なんか選ぶとは・・・
哀れだ



899:名無し検定1級さん
09/11/20 17:47:54
独立開業したフリーター(笑)

900:名無し検定1級さん
09/11/20 20:53:25
URLリンク(www.samurai271.com)

ギョウチュウでメシ食いたかったら、まず月25マソを5ヶ月払えよ。
それからだ。

901:名無し検定1級さん
09/11/20 21:14:50
>>896
同じく同意、俺は銀行員だが(39歳)行政書士は学生時代に受かった。
まだ簡単だったからな。
でもあれで独立開業して食ってける人は素直に凄いと思うわ・・・


902:名無し検定1級さん
09/11/21 07:03:09
大半が三年で廃業だよ

903:名無し検定1級さん
09/11/21 09:51:28
業務で映像送信型性風俗特殊営業の届出を扱おうとして
試しに自分でアダルトサイトを始めたら、そっちのほうが
儲かって本業になってしまった行政書士を知っているw

904:名無し検定1級さん
09/11/21 14:04:06
エロサイト行書が誕生したか

905:名無し検定1級さん
09/11/21 16:24:02
おまえらに言っておく。
行政書士は何でもありなのよ。
わかるだろ?


906:名無し検定1級さん
09/11/21 18:23:20
早朝、お稲荷さんに参拝したら
知り合いの行書が賽銭箱に手を突っ込んだまま餓死してた
思わず手を合わせた
規制緩和は残酷だとおもた

907:名無し検定1級さん
09/11/21 20:14:26
URLリンク(ameblo.jp)
数年前の合格者の方で、現在は行政書士事務所代表の先生は、「月収」で約180万程の収入があります。また、同時期に行政書士試験に合格され、現在は社労士・行政書士事務所代表の先生は、昨年度は「年収」が約180万前後であったとのことです。
平均が低いのは、定年後登録する公務員が多いせい。  年金で食ってる。


908:名無し検定1級さん
09/11/21 20:19:07
225 :名無し検定1級さん :2007/12/03(月) 10:12:25
俺の先月の収入。車両名義変更10件30万。車庫証明10件15万。告訴状作成1件5万。内容証明1件2万。
中国人在留許可2件20万。以上72万円でした。
ぼきの先月の売上ぽ。NPO法人設立1件35万。医療法人設立許可70万。
特例有限を株式会社へ変更15万。示談書作成1件6万。以上126万円。ただし利益は半分かな。
俺の先月の収入は経営事項審査申請5件25万。建設業許可1件20万。遺言書1件3万。遺産分割協議1件10万。以上58万。
わたしの先月の収入は中間処理場産廃許可1件35万。内容証明1件2万。遺言執行30万。以上67万でした。 naiyousyoumei
90通書いて300万弱でした

風俗専門の俺がきましたよ。
先月はピンクキャバクラ許可1件35万。スナック3件30万。デりヘル1件25万
パチスロ台35台35万。以上125万だった。12月は倍は行けるぞ。


909:名無し検定1級さん
09/11/22 09:32:32
農地法第80条に基づく農地の売り払いはなぜ行政処分に該当しないのですか?

教えて行書さん

910:レオナルド
09/11/22 10:40:23
そんな難しいことは聞かないでくれ、
多分、宅建業者ならわかると思う。
     ヒヒ~ン

911:名無し検定1級さん
09/11/22 12:35:45
金融危機以前の売り上げネタは全く役に立たず。
来年からのハイパーデフレで更にどうなるやら。。


912:名無し検定1級さん
09/11/22 13:17:24
今さらだが、これからのデフレに有効な経済政策って何かあるのか?

913:名無し検定1級さん
09/11/22 14:48:43
ニューディール政策。公共工事鹿内。

914:名無し検定1級さん
09/11/22 17:35:11
もう完全に八方塞がりじゃね?

915:名無し検定1級さん
09/11/22 18:37:27
行書の食えない・・・・・昼飯を食う金がない

~~~~~~越えられない壁~~~~~~~~~

社労士の食えない・・・・・特盛は高い。並にしよう。

税理士・司法書士の食えない・・・・・座っただけで3万円!もう少し安い店で飲もう

弁護士の食えない・・・・・ベンツは無理だから国産で我慢しよう


916:名無し検定1級さん
09/11/22 19:09:01
事務所兼自宅だからお茶付け食えるよ。

917:名無し検定1級さん
09/11/22 19:27:28
行政書士をバカにしてるやつを分析してみようか。

行政書士をバカにする→行政書士の資格を持っていない(自分が持ってる資格をバカにするバカはいない)→難関資格も持っていない(行政書士より難易度の高い資格を持っているのに、わざわざ格下の資格を虐げる理由がない)
→無資格もしくは誰でも取れる簡単な資格しか持っていない→自分をそんな価値のない人間だと思いたくないので、ちっぽけな自分を少しでも慰めようとそこそこの難関資格である行政書士をたたくことで心の安定を保っている
→しかし一方で社会のゴミである自覚はある→よって2chで偉そうに書き込みをするしか方法がない

918:名無し検定1級さん
09/11/22 19:39:44
気持ち悪い奴だな

919:名無し検定1級さん
09/11/22 21:38:37
>行政書士より難易度の高い資格を持っているのに、
>わざわざ格下の資格を虐げる理由がない

これはそうかもしれん

920:名無し検定1級さん
09/11/22 22:08:44
>>917
行政書士より各下の資格ってちょっと思い当たらないんだが、、、。

921:名無し検定1級さん
09/11/22 23:12:06
>>920
お前、読解力なさすぎ。
行書貶めてるのはこういう頭の悪いやつしかいないんだろうな…。

922:名無し検定1級さん
09/11/22 23:15:29
>>920
海事代理士

923:名無し検定1級さん
09/11/22 23:21:33
宅建

924:名無し検定1級さん
09/11/22 23:23:55
社労士

925:名無し検定1級さん
09/11/22 23:25:00
診断士

926:名無し検定1級さん
09/11/22 23:25:55
土地家屋調査士

927:名無し検定1級さん
09/11/22 23:27:21
一級建築士
不動産鑑定士
技術士
測量士
獣医師
看護師
薬剤師

928:名無し検定1級さん
09/11/22 23:29:08
>>922-927
妄想行書、乙w

929:名無し検定1級さん
09/11/22 23:30:20
無職ニート

930:名無し検定1級さん
09/11/22 23:31:07
書士ベテ

931:名無し検定1級さん
09/11/22 23:31:48
司法書士

932:名無し検定1級さん
09/11/22 23:34:32
3振確定ロー生

933:名無し検定1級さん
09/11/22 23:35:34
旧司法試験落ち武者

934:名無し検定1級さん
09/11/22 23:36:26
弁理士

935:名無し検定1級さん
09/11/22 23:42:11
社労士ベテ

936:名無し検定1級さん
09/11/23 10:04:25
ペテペテ

937:名無し検定1級さん
09/11/23 13:28:02
行書ベテあきらめ組

938:名無し検定1級さん
09/11/23 23:19:24
独立開業したフリーター(笑)

939:名無し検定1級さん
09/11/24 00:02:37
(笑)は普段は働いていないのだから勤労感謝の日くらい働いたらいい

940:名無し検定1級さん
09/11/24 05:12:17
現在の行政書士がプアーなのは確かだ。
しかも、仕事がないからワーキングプアーではなく、ただのプアー。
問題の多い資格だな。

941:名無し検定1級さん
09/11/25 11:58:42
弁護士や税理士には糖尿病が多い
しかし行政書士には糖尿病の人は居ない

なぜ?


942:名無し検定1級さん
09/11/25 16:43:12
>>941
糖尿病になる前に廃業するか餓死してるから。


943:名無し検定1級さん
09/11/25 16:44:19
肝臓、腎臓、すい臓が他資格者よりも強靭だから

944:名無し検定1級さん
09/11/25 17:45:33
>>942
正解!

945:名無し検定1級さん
09/11/25 18:03:56
55 :名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 22:35:37
英国には爵位文化があるが、我が日本国には士(サムライ)文化がありますよ

弁護士
司法書士
税理士
社労士
土地家屋調査士
中小企業診断士
行政書士
弁理士
公認会計士
不動産鑑定士
東京の10士業「暮らしと事業のよろず相談会」
URLリンク(www.toben.or.jp)

 <参考> 英国の爵位文化
公爵(Duke)
侯爵(Marquess、英国以外はMarqui)
伯爵(Earl、英国以外はCount)
子爵(Viscount)
男爵(Baron)
准男爵(Baronet)
ナイト爵(Knight)

58 :名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 22:48:29
イギリスでは行政書士は弁護士だよね

59 :名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 22:51:24
イギリスでは行政書士は貴族扱い

946:名無し検定1級さん
09/11/25 18:50:59
弁護士から内容証明が届いたら。
⇒訴訟になったら面倒だな、ちゃんと対応せねば・・・

行政書士から内容証明が届いたら。
⇒何も出来ない行書に頼みおった、こりゃしばらく安泰だわ。

これが現実だよ。

947:名無し検定1級さん
09/11/25 18:59:25
普通士業連携で提携弁護士くらいいるでしょ

948:名無し検定1級さん
09/11/26 19:47:47


わが人生に一点の悔いなし。
たとえ屍になろうとも、絶対に許さん。

949:名無し検定1級さん
09/11/27 01:24:47
これが現実・・・・・
ステータスでは・・・・・


 駆け出しのお笑い芸人の卵 = 行政書士



950:名無し検定1級さん
09/11/27 01:30:16
といって悔しがりましたとさ

951:名無し検定1級さん
09/11/27 01:38:13
農地法第80条に基づく農地の売り払いはなぜ行政処分に該当しないのですか?

教えて行書さん


952:名無し検定1級さん
09/11/27 01:41:31
おまえらはずかしくないか

953:名無し検定1級さん
09/11/27 09:07:22
払い下げは行政処分ではありません。

954:名無し検定1級さん
09/11/27 09:43:52
日本行政12月号より、各単位会運営上の問題点ベスト4
①会費問題 未納が多いのね!
②組織運営 まとまりがないし、会員同士の訴訟事件も結構あるから大変だ
③コンプライアンス問題 法令遵守していると仕事にならないのが行書の宿命か?!
④研修・業務能力 あまりにも会員のレベルが低いので結構嘆いている会も多い。 


955:名無し検定1級さん
09/11/29 07:07:13
食って行くのに必死なんです見逃してくださいませ!

956:名無し検定1級さん
09/11/29 13:31:31
貧乏人資格w


957:名無し検定1級さん
09/11/29 13:36:42
といって悔しがりましたとさ

958:名無し検定1級さん
09/11/29 18:43:11
事実から目を背けちゃダメよん(笑)

959:名無し検定1級さん
09/11/29 23:59:17
税理士の叔父のところでバイトしてますが、よく行政書士が営業に来ます。
みんな卑屈そうな態度です。よほど仕事が欲しいようです。
「お手」と言えばお手をやりそうなくらい、卑屈です。でも生活のためには必死なんでしょうけど。
叔父が「あんたは何が出来るの?」と言うと、大半が「建設業、不動産業の許認可」と「内容証明」と答えます。
「そんなことやる奴はいくらでもいるから帰れ」と言われて肩を落としながら帰ってゆきます。
あの後姿は本当に惨めです

960:名無し検定1級さん
09/11/30 00:07:39
叔父のところでバイト!!

961:名無し検定1級さん
09/11/30 01:04:44
(笑)の特徴

(笑)とは、

「(笑)」、「オマケ」、「ナンチャッテ」、「ADR」、「胸に手を当てて~」
「将来性~」、「独立開業したフリー~」

これらの語を文章に入れることにアイデンティティを見出す
行政書士スレに常駐の荒らしベテである。
数年前から行政書士スレを一人で荒らしているということ。

962:名無し検定1級さん
09/11/30 02:19:14
土下座資格(笑)

963:↑
09/11/30 10:49:39
夜中の2時とは、巡回警備中の書き込みか(笑)

964:名無し検定1級さん
09/11/30 11:12:51
独立廃業資格(笑)

965:名無し検定1級さん
09/11/30 17:18:42
>>946
金がないんだな ってすぐにバレてしまう
被通知人からすれば次の打つ手を容易に考えられる
消耗戦に持ち込むのが一番
早い話しが無視

社労兼業の俺からのアドバイスだ

966:名無し検定1級さん
09/12/02 00:05:47
社労士も食えない資格の部類だけどな(笑)


967:名無し検定1級さん
09/12/02 11:26:06
441 :名無し検定1級さん :2007/08/21(火) 20:41:47
行政書士業務の多様性について。
当事務所では、相続、家裁調停手続き、成年後見、運送、建設、企業法務、
農転、開発、企業コンサルタントなどを手がけています。
相続からは物件売却、農転、開発、工場、自宅建設などの全体管理まで
(経営コンサルタント業務)を。
企業法務、許認可業務からは顧問先就任(経営人事組織活性化)と
あらゆる機会を捉えた仕事が確保できます。
特に民事からの仕事は奥行きも深く、弁護士とのやりとりもあって
かつ、いい報酬に結びつきます。
また社労士もできない、会社の給与、退職金体系と
教育のシステム構築など、会社の人材力を高めながら一方で
企業財務の軽量化を図る組織改正と、政策も立案します。
要は、どんな資格でも経験を活かして経営中枢へ食い込む
能力をつけておけば、十分評価がされるということ。
スポットが多い民事案件に加え、顧問など計算できる事務所経営を指向
出来る資格は、行政書士が近いように思えますが、しかしこれも能力次第。
最後に、相続では、登記に至るまでの調査、分析、資料作成はすべてこちらで・・
最後の登記だけを司法書士にお任せしているのが実情です。


968:名無し検定1級さん
09/12/03 01:16:49



969:名無し検定1級さん
09/12/03 09:26:38
君たちのことを
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士6、のスレで
バカにしまくっている社労士に反論してくれ。
調子に乗りすぎだぜ社労士。一言いってやってくれよ。



970:名無し検定1級さん
09/12/03 09:54:29
自分で言えよ

971:名無し検定1級さん
09/12/03 11:07:13
自分で言う能力がないんだ。 スマン

972:名無し検定1級さん
09/12/03 12:11:57
士業合同の無料相談会でただひとつ全く
相談者が来なかったのが行書だった
次の年からは参加しなくなった
悲しい

973:名無し検定1級さん
09/12/03 12:47:27
行政書士はこのような相談を受け付けます
お任せ下さい! by行政書士

行政手続法聴聞弁明代理 請願法請願書 地方自治法条例制定改廃直接請求
地方税(一部)納税、記帳代行
法務省認定申請取次、入国管理、国籍取得、査証、旅券、外国人招聘
一般貨物運送業、特別積み合せ運送、一般貸切旅客運送、一般乗用旅客運送、貨物運送取扱業
有償貸渡許可、貨物軽自動車運送、回送運行許可、臨時ナンバー取得
倉庫業登録、旅行業登録、車庫証明・登録、建設業許可、経営事項審査、
都市計画法、大規模小売店舗立地法、地域商店街活性化法
環境基本法、水質汚濁防止法、大気汚染防止法、家電リサイクル法、包装容器リサイクル法
建設リサイクル法、自動車リサイクル法、食品リサイクル法、グリーン購入法
悪臭防止法、騒音規制法、振動規制法、水道法、下水道法、農用地土壌汚染防止法
土壌汚染対策法、化審法、PRTR法、毒劇法、、資源有効利用促進法、自然公園法、景観法
高圧ガス保安法、アスベスト新法、電気事業法、ガス事業法、環境基本条例公害防止条例
風俗営業許可、産業廃棄物処理業許可申請(収集 運搬)、産廃最終処分場、会社設立・変更、株式会社、
合同会社(LLC)、有限責任事業組合(LLP)、一般社団・財団法人、医療法人
地縁団体、中小企業等協同組合、社会福祉法人、NPO法人
農地法許可届出、農業生産法人


974:名無し検定1級さん
09/12/03 12:48:07
行政書士はこのような相談を受け付けます
お任せ下さい! by行政書士 2

警察署への告訴、告発、被害届、道路交通法、自賠責保険法
貸金業登録、探偵業届出、建設コンサルタント登録、宅建業免許登録
競り売りの届出、露店・屋台の営業許可、質屋営業許可
高圧ガス販売業届出、高圧ガス製造業許可、液化石油ガス販売事業登録
揮発油販売業者(ガソリンスタンド)登録、火薬類製造営業許可、計量器販売業届出
毒物・劇物販売業登録、農薬販売届、たばこ小売販売業許可、温泉掘削許可
投資助言代理業登録、飲食店営業許可、喫茶店営業許可、菓子製造業許可
食肉・魚介類販売業許可、古物商許可、(人材派遣業許可、有料職業紹介業許可)
警備業許可、美容院・理容院届出、クリーニング業届出、貸駐車場届出、浄化槽工事業者登録、
薬局許可、医薬品販売業、医薬品等製造業、第一種フロン類回収業者登録、建設リサイクル法の届出
医療用具販売業等及び賃貸業の届出、施術所開設届出、動物病院・診療所の届出、動物取扱業者登録
酒類販売業免許、パチンコ営業許可、(介護保険事業者の指定(許可))、ゲームセンター許可、公衆浴場許可、
電子入札参加のための準備・設定・利用者登録、建設工事指名入札願い、電気工事業登録、電気工事業開始届
上下水道指定工事店指定申請、解体工事業登録、協同組合認可申請、郵便切手類販売所委託、信書便事業許可
予報業務許可、投資顧問業者登録、砂利採取業者登録、採石業者登録、
計画流通米販売業・とう精業(精米業)登録、塩製造・卸売業登録
保育園の開業手続関係(保育士登録含む)、幼稚園法人設立申請(収支予算書)
消費者行政、クーリングオフ解約 等々・・・・・・・・

975:名無し検定1級さん
09/12/03 17:04:52
最近、行政書士法違反でなんげんか逮捕されちょるね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch