行政書士 年収200万未満 慟哭 悲劇 2at LIC
行政書士 年収200万未満 慟哭 悲劇 2 - 暇つぶし2ch861:名無し検定1級さん
09/11/07 09:08:21
【歴史的事実】行政書士が実は<<街>>の法律家のルーツ【トリビア】

明治5年 太政官達 司法職務定制
行政書士は司法職務定制が定められた明治時代から、法廷内外で活躍していた。

明治19年 旧登記法 登記は治安裁判所が扱っていました


大正8年 司法代書人法(司法省提出法案)、司法書士と分化

大正9年 代書人規則(内務省令) で官公署とあり、官公署とは行政、立法、司法
機関(平成9年国会 松本政府委員答弁でも踏襲)


昭和11年 弁護士に法廷外活動が認められるようになる

★では、明治5年~昭和11年までの空白期間は何でしょう??? ★
昭和11年までは、法廷内はもちろん法廷外の法律事務は誰が扱っていたでしょう?

現在でも集中過疎が著しい弁護士に対して、それをカバーしているのが<行政書士>
である事実は変わりません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch